反省してない。賭けてもいい
幸せそうに子どもの動画をアップロードしてる、お咎めなしでスルーされた、かつての小中学校のクラスメイトは、私にしたいじめを少しは反省したのかな って。
してないと思う。
うん、おまえが自慢+ウザ絡みしたいことはわかったけどオレはもうどいつにもこいつにも対応したくないからあとは自分で正確に書いていくか(無理だろうけど)だまってろ
もしかしたらあの会社は自分たちこそがマーダーミステリー業界を代表する資格があると本気で思っているのかもしれない。
すでに4、5年程度の歴史はある市場なのだが、たかが4、5年なのだから簡単に主導権を握れると彼らは思っているのだろう。
マダミスを広めようと努力してきた先人がすでにいるということに対する想像力が欠如しているのではないか。
会社発表会も、報道やYouTubeの発信を見る限りインフルエンサーとのつながりを誇示するようなもので、具体的にどのようなサービスを展開するのかがほとんど伝わらなかったし、既存の業界とどう関わっていくのかもわからなかった。
マダミス業界やマダミスファンに何を提供するかではなく、自分が何をするかという目線なのだ。
いかにも新しいことに取り組んでいる雰囲気を出している割に、明らかになっているのはすでに先行者がいるアプリ開発とスペース運営である。
彼らには彼らなりに、マダミスを広めるには大多数のマダミスを知らない層にアプローチすることが必要で、そのためにはヒカルを筆頭とするインフルエンサーを活用することが効果的だというロジックがあるのかもしれない。
一理あるが、それにしてもマダミスが面白いから広めたいと言う割にはYouTubeでもSNSでも具体的にどの点を面白いと思っているのか全く発信がない。
まずはマダミスがどういうものなのかを発信していくのが筋だと思うが、あの発表会に参加したインフルエンサーの中には、ああいう寸劇がマダミスなのかと勘違いした人がいてもおかしくない。
アリバイ作り的に既存のマダミス業界関係者を役員に入れているが、これまでの発信の中ではほとんど触れられていない。
これから社として、「全く関係ない会社に商標を取られないようにするための保護的な申請であり、業界関係者には不利益の内容にする」的なステイトメントを出すかと思われるが、
すでにアナログゲーム業界である程度の実績を残している眞形隆之やアークライトならともかく、なぜまだ何をやるかもよくわかっていない会社がそのようなことをして受け入れられると思ったのか。
数年前まで(今もか?)5chの嫌儲で音楽関係のスレが建つと、ヘビーローテーションは単純なコード進行・メロディ・リズムで歌いやすくキャッチーな名曲だと賞賛するレスがしばしば付けられたことを思い出した
これはヒンメル即死やな
おせちに入ってるやつか
はてなで「小中学校時代に受けたいじめをいつまでも根に持つ」って笑われたんだけど。
以前にも誰かに「いじめは子供のしたことなんだから、気にするなよ」って言われた。
むかし小学生男子はスカートめくりだって躊躇わなかったし、のぞきを画策した・打診されたことあるし、いじめだってやってしまう生き物だから仕方ない………… そう言われると反論できない。
被害者が涙を飲んで「向き合って」「成長して」「乗り越え」なければならない——…こんな現代日本にモヤモヤする………………。
幸せそうに子どもの動画をアップロードしてる、お咎めなしでスルーされた、かつての小中学校のクラスメイトは、私にしたいじめを少しは反省したのかな って。
してないよね?
どうせこれでスレ立ててまとめるんだろうなーって
転職理由は表向きにはキャリアアップのための転職なんだけど(転職先のほうが会社規模や売り上げなどのレベルは上)
退職理由は、自社で求められることが多種多様かつ重すぎて、会社の求める社員レベルに自分の能力では追いつけないと思ったから、