「骨董品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 骨董品とは

2019-11-24

西暦って何年までもつかな

元年がキリスト教基準なの絶対攻撃されるじゃん すでにADBCはやめようって話もあるらしいし

宇宙世紀的なものが数百年以内に定められるんじゃなかろうか 未来の人が今の映画骨董品として見て”New York,2019”みたいな表示を面白がる っていうのありそう

まあそもそもそんなに人類が保つのかという話もあるが…

2019-09-20

ラジオの曲は名曲ぞろいと言うけど、それは必死FENを聞いていた世代深夜ラジオ黄金期に触れていた世代の話だろ。彼らの話ならわからんでもないが、最近アーティストラジオを聞いてきた奴なんてほぼいない。マジでいないって。徳永が歌った壊れかけの黒いラジオだってちゃんイメージできてないだろ。スマホで聞いてる奴がラジオの実物それも骨董品なんざ知ってるわけねえだろ。そんな奴にラジオの何がわかるってんだよ。名曲~泣ける~わかる~とか言ってりゃ済むと思ってんだろうが。聞きかじった話の上っ面をなぞっただけのクソセンチメンタリズム名曲いっちょあがりってか。ふざけんなよ。もはや若い奴にはラジオ名曲なんて作れない。実際21世紀になってからというもの名曲は出ていない。ジュディマリのradioですらもう20年以上前になるんだぜ?

https://anond.hatelabo.jp/20190915184803

2019-07-11

メルカリに騙されたり得したり

◼️メルカリの購入品をメモ

メルカリなるものを始めてみた。購入専門で3ヶ月。

これから始める人の参考になるかもしれないので、書き留めておく。

<購入した物>

・本

ゲームソフト

骨董品

アクセサリー

扇子

◼️期待通りのクオリティだった物

ゲームソフト…購入時確認した通り、パッケージに痛みがあった。しか安価かつ正常にプレイできた。

◼️買って得した物

アクセサリー…閉店した店から在庫放出品。お値段以上の品だった。

・本…別々の相手から1冊ずつ購入。どちらも本当にこの値段で取引して良かったのか、と思うくらい良品だった。

骨董品…旧家の蔵出し品。処分のため捨て値に近く、掘り出し物だった。

◼️騙された物

アクセサリー…出品者の直輸入品。写真は上手く撮られていたが、実物は手に取った瞬間わかるレベルの偽物だった。控えめに言ってゴミ

万年筆…別々の相手から1本ずつ購入。どちらも新品未使用品との触れ込みだったが嘘だった。

1本目はインク窓にインクが付着しており、明らかにインクを通した形跡があった。しか取引相手は未使用と言い張る。

2本目は小綺麗で一見使用品に見えたが、キャップを水に浸けたらインクが溶け出してきた。どう考えても使用品。詰めが甘い。

◼️微妙だったもの

扇子…物は悪くなかったが、中国語タグがついていた。海外製品ならそうと一筆添えてほしい。

アクセサリー写真コメントにはない部分で、欠陥がある商品だった。リカバリー可能範囲だったため、使用はしている。

◼️まとめ

取引コメントの誠実さと商品の誠実さは比例しない。

価格もまた然り。

そして評価もあまり当てにならない。多分大抵の人はとりあえず、問題なく取引が終了すれば良い評価をつけるので。

本やゲームは、損傷が分かりやすく偽物も少ないのでこれからも購入しようと思う。

アクセサリー骨董品ピンキリ判断が難しい。どういう出所の物か明記されてる品の方が、少しは安心かもしれない。

文具は未使用判断写真では困難なので買わぬが吉。以上。

2019-06-23

anond:20190623010120

react.jsだって

ハハッ、あん骨董品で何を作ろうってんだ。今は2019年なんだぜ。

2019-06-01

アイボオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!

MHWIBでカスタム武器がどうなるのか情報がない(あったら教えて)

以下想像

1:カスタム武器派生させるとカスタムは外れる。素材が返ってくる

理想だがまずないだろう

2:カスタム武器派生させるとカスタムは外れる。素材は返ってこない

一番ありえそう

3:カスタム武器派生させてもカスタム継承される。レア度が増えてもカスタム数は変わらない

これだとレア6スタート武器が最終的に最強になりそうな予感

4:カスタム武器派生しない。G級武器はすべて生産から作る

既存武器はすべて骨董品となる

倉庫整理で捨てられそう

カスタム武器処遇を巡って会議で揉めたりしていて

2019-05-19

anond:20190518222720

ちょっと気になったのでディケイド以降の仮面ライダー職業を調べてみた

2009: W: 私立探偵

2010: OOO: 美術館 アルバイト警備員から、クスクシエ 住み込み 従業員

2011: フォーゼ: 天ノ川学園高校 高校

2012: ウィザード: 骨董品店の居候、そして放浪

2013: 鎧武: ダンスユニット チーム鎧武メンバーから喫茶店 アルバイト

2014: ドライブ: 警視庁 巡査

2015: ゴースト: 大天空寺の跡取り

2016: エグゼイド: 研修医

2017: ビルド: 物理学者

2018: ジオウ: 高校から卒業してニート

無職 or ニート: ウィザードジオ

高校生: フォーゼ

自営業: W、ゴースト

非正規雇用: OOO、鎧武

正社員: ドライブ、エグゼイド、ビルド

思ったほど無職がいない。正社員の人々は仮面ライダーでいることが仕事のことがほとんど?

あとは時間自由がきく仕事が多い気がする。

2019-02-24

BBSでの嫌われ方

Title| ★BBSでの嫌われ方 入門編

   

< 187 行です>

Name | Akaneko #44

1.他人のMSGを細切れにしてRESつける奴

  やたら>って ディティールだけにRESつける近視眼的なヤツね

2.なにかと揚げ足をとる奴

 揚げ足だけを生きがいにしてる やすもんのてんぷら屋みたいなヤツね

3.正義面するやつ

 おのれだけが正義代表みたいな面して 警察もどき事をするヤツね

4.おせっかいな奴

 当人よりもししゃりでて なんじゃかんじゃ世話やくヤツね

5.自分趣味を人に押し付ける奴

 どこそこ行こう!!行かない奴はアホだなんていうヤツね

6.やたら喧嘩売る奴

  ひとのMSGにやたらいちゃもんつけて喧嘩を売るヤツね

7.やたらESCつかう奴

  赤や黄色満艦飾にして うれしがってる色彩感覚零のヤツね

8.やたら物をねだる奴

 やたらソフトくれとか 中古くれとかいうヤツね

9.質問に答え書いても反応のない奴

 教えて下さいといっときながら 教えてやっても礼もしない無礼なヤツね

10.やたらIDを換える奴

 3ケ月ごとぐらいにID変えて 印象の薄くなるヤツね

11.博識をひけらかす奴

 それはですねえと やたら解説をつけるヤツね

12.常にフザケぱなしの奴

 オチャラカばっかしで真面目な時が全然ないヤツ

13.あっちこっちに同じMSGをUPする奴

 ハハハハ 誰れのことや?

14.冗談の通じない奴

 ユーモアを解さなくて マジに怒ったり 受け取ったりするヤツね

15.もめごとの好きな奴

  トラブルの起きた時しか 書き込みしないヤツね

16.パソコン通信をクソ真面目に考える奴

  新しい情報通達の 市民のための開かれたメディアだとかなんとかしかいわんヤツ

17.ひっつこい奴

  3カ月も前のMSGにRESつけたりするヤツね

18.女になったり男になったりする奴

  やたら変身願望を満たすだけで 通信してるヤツね

19.すぐSYSOPに責任追求する奴

  「隣の猫がサンマとったけど SYSOPはいったいどう考えてんだ!!」

  なんていうヤツ

20.イヤミばかり言う奴

  こんなMSG書くヤツね  ハハハハハ わしのことか.....

どうですみなさん ご自分にいくつ思い当たるフシがありましたか

もっともっと嫌われるネット.ワーカーをめざしましょう

                          赤猫

BBSでの嫌われ方  中級編

21.やたら長文のメッセージを書く奴

   読まされる方の気持ちを考えないヤツね。

22.どこのボードにも顔を出す奴

   ひとりでネット占拠しているようなヤツ。

23.ネットのぬしづらする

   シスオペでもないのに牢名主のように指図するヤツね。

24.人のMSGの行数を数える奴

あなたの39行目は意味不明かいうヤツね  わからんがナア...

25.RESしか書かない奴

   たまには自分意見も言えってんだ.....

26.CHATに誘っていってみたらすぐ抜ける奴

   いそがしいのにオチョくるなあ!!

27.IDあるくせにゲスト文句いう気の弱い奴

   「**の馬鹿野郎!! あるゲスト」なんて言う覆面強盗みたいなヤツね

28.自分ホスト客引きしかしない奴

   「ねえ!旦那 寄ってらっしゃいな」とソデだけ引いて書き込みしないヤツね

29.ボード他人馬鹿よばわりする奴

   いくら意見が合わないからって そりゃないでしょ 馬鹿野郎...

30.女性とみればやたらメールおくる軟派野郎

   「一度逢っていただけますか」といきなり書いてどうするんた゛!!

31.ボードの上でやたら可愛いブリッ子する女性

   「*子そんなこと言われたら困っちゃうナ!!」なんていう おばさん

32.食い物のことしか書かない奴

   どこそこのラーメン屋シナチクが3本多い なんて書くヤツね

33.やたら他人情報ファイルする奴

   オフで話ながら手帳メモとるヤツね 警察みたい!!

34.オフしか顔ださん奴

   こんなヤツNETにいたっけ? というヤツね

35.やたら引退声明を出す奴

   「もうこのネットには暫く来ません」としょっちゅう書いて気を引くヤツね

36.CHATに入って黙ってる奴

   ひとのやり取りをじっと読んでる暗いヤツね

37.文字化けを平気でそのままにしておく奴

   &*゛@で%*なんですなんて 書いてるヤツね

38.女性ボードしか書かない男

   モロッコ行ってきたら.....

39.他人メールやCHAT内容を無断でUPする奴

   「みなさん彼はこんな無謀なこといってまーす」  おいおい!!

40.ちょっとウケたら図にのる奴

   ハハハハハハ 誰れのこっちゃ ではこのへんで

皆様!!グサリと自分の胸にきても 恨らまないでネ!!

決してあなただけのことじゃないんだから.....ホッホッホ

                             赤猫

* 転載可   ただし 改変はしないで下さい。

TitleBBSての嫌われ方  上級編 < 52 行です>

41.あっちこっちやたらIDとって来ない奴

    そのくせ消したら文句いうヤツね

42.書き込みが少ないと文句いうくせに自分は書かない奴

    「おーい みんなもっと書き込みしろーしか書かんヤツね

43.やたら転載しかしない奴

    こういうのを”転載バカボン”という

44.すぐいじける奴

    ちょっと反論されたらとたんに来なくなるヤツね

45.記録を誇示する奴

    書き込み回数とかCHAT千人斬りとか自慢するヤツね

46.先輩ヅラする奴

    「そんなコマンドなんて常識ですよ」と新人いじめるヤツね

47.CHAT強要する奴

    拒否したら「冷たい人だ」なんてメール寄越すヤツね

48.派閥を作りたがる奴

    お山の大将になりたがるヤツね

49.やたら倫理の固まりみたいな奴

    「あんなHなPDS許されるんですか」といって自分は楽しんでたりして

50.マシンプログラムの話しかしない奴

    ロボットみたいなヤツね 特殊言語でしゃべられるとこちとらわかんなーい

とまあまあ 思い付くままに 絞りだしましてございます

あっ 俺様が落ちているとお嘆きの貴方!!

こっそり 赤猫めにメールくださいね!!

特別編を編纂いたします故......

                            赤猫

TitleBBSでの嫌われ方  特別編 < 93 行です>

その後自首してこられた方々20名の一挙掲載です。

51.気持ちの悪いこととかHなこと書いて人が嫌がるのを喜ぶ奴

   「ミミズゴキブリニャンニャンを観ました」なんて書くヤツね

52.電話代を自慢する奴

   「先月の電話代100万請求きました」なんてスラっと書くヤツね

53.有名人と知り合いだと書く奴

   「昨日ケンさんとサユリさんとうちでコイコイしました」なんて書くヤツね

54.自分嫌われ者だと偽悪ぶる奴

 「ネットの嫌われもの **君でーす」といって人気取ろうとするヤツね

55.同情をひこうとする奴

   「パソ通ばかりしててヨメはんに逃げられましたトホホホ」なんていうヤツね

56.いつ入っても居るヒマなヤツね

   そういうお前さんもヒマやないか!へえ すんません

57.LOG全部残してる奴

   「**さん 一昨年の5月にこんなこと書いてましたよ」なんていうヤツね

58.難解な言葉で煙にまく奴

   「相対的開陳するに貴君の観念的僻見は陥井に陥っている」なんて書くヤツね

59.映画ミステリーの結末書く奴

   「あの映画どんでん返しはこれこれ あの小説犯人はだれだれ」くそぉ!!

60.リッチを匂わす奴

   「ヨット遊びの帰りにベンツの中で夕陽みながらメロン食べました」なんてヤツ

61.ボード日記帳勘違いしてる奴

   「今日会社遅刻したので休んで映画見て昼寝しました マル」なんてヤツね

62.プアを匂わす奴

   「クーラーのない台所ミカン箱の上でアクセスしてます 暑い」なんてヤツね

63.アンク文字ばかりで長々書く奴

   ヤメテケレ メガツカレル アタマガ ウニニナル キブンガメイッテクル タスケテクレエ

64.通信歴を自慢する奴

   「明治時代から音響プラーでやってました」....ウソこけ!!

65.時代錯誤もはなはだしい奴

   「貴方意見帝国憲法違反である」なんていう骨董品みたいなヤツね

66.(^_^)でごまかす奴

   「あんたなんか 大嫌い (^_^)」

67.討論の好きな奴

   どこのネットの討論ボードにも顔出してるヤツね

68.タイピングミスのやたら多い奴

   「わさしのメッセーギを欲読んで管さい」なんてワケわからんヤツね

69.やたら笑う奴

   ハハハハハ ヒッヒッヒ ウッシッシ ゲハゲハ ホッホッホ

70.PDSのダウンにしか来ない奴

   たまには感想でも書きなはれや!!

まあ たくさんおいでですね この調子なら100まで行きそうだ

頑張るぞ!!

                           赤猫

-------------------------------------------------------------------- end ---

(---- from TOUTA-NET --- から ---- end ----)まで

これは、転載転載転載転載.....です。

だけど、非常におもしろかったので、転載しました。

誰にでも、思い当たるところはありますよね(苦笑)。

  === ODA ===

BUSINETから転載ですが、この近所にもアップしてありましたね。(爆笑

                                 ボッチン

----------------------------------------------------------------------------

かっぱ村笑店から転載です。

最近いろいろとありましたが、ようやく鎮静化してきたようですね。

あとは笑って雰囲気を変えよう!って意図転載しました。

                           智仁

----------------------------------------------------------------------------

転載です

ははは、ダウンしたら思わず笑ってしまったので転載です。

チョットぐさっときました・・・・10番あたり・・・・・

          

  朝潮納豆

----------------------------------------------------------------------------

せんたくネットから転載です。

ちょっと、僕も気になるなぁー だったので、転載してみました(笑)

納豆くんと同様。。。。。。。。。。。。。(^_^;)

   ○o。.シロ.。o○

----------------------------------------------------------------------------

けやき-TDUネットより転載

かなりグサッっときましたぁ(笑)

あ、(笑)ごまかしてる(^^;;;;;

う一ぱ一

ls ミ^.^ミ

EDALIN

----------------------------------------------------------------------------

MOネットから転載です。

ダウンしたらびっくり!とても貴重なテキストです。

これは、とても勉強になるパソコン通信マナーです。

大げさなことを書きましたが、わたしもかなり思いあたるところがあります

皆さんの参考になるかと思い、転載させていただきます

                           TK (YUI07656)

----------------------------------------------------------------------------  

アトランティスネットから転載です(汗)

どうでもいいけど、このテキストは、かなりいろんなネット転載されていますよね。

テキスト形式のものが、ここまで出回るってのも、珍しいですよね。

まあ、ここに載っている事柄に一つも反しないネットワーカーがいれば、それこ

そ、奇特な人だと思います(-:

私など、某所でシスオペやってますが、該当箇所がもう沢山ありますです☆はい

                            闇主-R☆ミ

----------------------------------------------------------------------------

DDS大阪より転載

るへ

----------------------------------------------------------------------------

あねっと館 (from 大阪南港)より転載です。

何故か、ここ "ZOB Station BBS" にないのかが、不思議なくらいの文です(^^;

で、結構、ぐさぐさぐさっと来るものがあります。(苦笑)

が、ぐさっとこない人って、いないかとも思います。(^^;)(^^;)

でもって、もし、これに1つもあてはまらない人っていたら、

1度は会ってみたいな、と思う人はきっといるハズ(苦笑)

 #人間、いろいろいるから、おもしろいんだよね?

 #と、ちょっと外しておいたりして(^^;

                            いんりすたー

----------------------------------------------------------------------------

近々消滅しそうなhttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/9962/zatsu/ より転載はてブ活動はなさっているみたいなので新しいサーバ移転してくれるかも。オリジナル1990年7月書き込み

anond:20190223234827

2019-02-20

Gacktの件

パパ活をしてブランド品を貰う女の子はいる。学生時代にいた。存在否定はしない。

けれど、そういう方法で手に入れる人よりも、自分で稼いで貯金したり彼氏家族からプレゼントで貰ったり宝くじ当てたり母のお下がりだったり、

そういう方法で手に入れているケースのほうが圧倒的だ。若い子が持つブランド品=パパ活している!はあまりにも想像力が欠けていておっさん臭い偏見だ。

要はほんの少数を汲み取ってクソデカ主語説教したカッコ悪い発言だった。

 

それからブランド品で身の丈に合う合わない論って結構不毛だと思う。

高飛車になって誰かを傷つけたりするわけでないのであれば、それは外部がとやかく言うことではない。

有名だけどCHANELのコラス社長は「本来CHANELを身につけるべきではない人がCHANELイメージを下げている問題をどう思うか」という質問

「その質問大好き。必ず聞かれる。ココ・シャネルはすべての女性のためにデザインをした。だからCHANELを身につけるべきではない人は存在しない。」と答えている。

口紅レディーススーツパンツスタイルなどを生み出したココ・シャネルの背景を踏まえた本当に好きな発言だ。

 

"経済的な"身の丈に合わずパパ活をすることに対する批判は最もだと思う。借金と同じくそこまでして買うものではないと思う。

けれど彼程の有名人なら女性を釣ろうとするおっさん批判して欲しいと期待してしまうのだが、その宛が外れて女性にだけ(的外れな)批判をしてしまったのも炎上の一端ではないかな。

彼のファンの大半が女性なので女性に対するお説教感覚で言ったのかな。彼の高飛車サディスティックキャラクター読み手側へのマウンティングモラルハラスメントを含んでいてちょっと不快に思う。

同じセレブキャラでも周囲を下げずに自分だけどんどん高めていこうとするローランドの方がずっと見ていてスッとする。

 

ここからは隙自語

 

24歳で200万のバッグを買った

就職してから実家住まいで浮いたお金が3年間で300万、

最初は使い道を考えておらず何かあった時のための保険程度に思っていた。

使うにはあっという間の額だが稼ぐとなると結構大変な額だ。その自覚は十分にあった。

ある日デパートハイブランドショーウィンドウに飾られていたそのバッグに目を奪われた。

普段遣いできるデザインではないが美しい装飾とオーラに圧倒されて10分くらいお店の前でウロウロしてたと思う。

平日だったけど店内に入る人もちらほらいてそのうち紛れながらフラッと入ってしまった

店員のお姉さんは私の様子を見ていたようで(ハイブランドなら余計に警戒されるよね)、あのバッグ見てみますか?と言ってくれた。

いやでもまだ買うとは…と微妙な顔をしていたのか「逆に、買わないなら今しか見れないのだから、記念のつもりで」と奥の応接間のようなところへ通してくれた。

お茶お菓子を出してくれてしばらく待ち、ようやくそのバッグを手にした時の記憶はかなり曖昧になっている程の衝撃だった。

私はハンドメイド同人誌を作っている。ほんの少しだけ物を作る側というもの体験しているので、造り手の思いや技術の高さをつい思い浮かべてしまう。

つなぎ目にも一切の妥協が無いそれは価格に見合うだけの物だと思った。

気づいたら男性店員さん?がデパート駐車場までデカ紙袋を持ち車を出すまで見届けてくれていた。

平日の昼間、デパートの隣の銀行で200万をおろし即購入した私を見て店員さんにどう思われていたんだろう、こりゃ親には言えんな…と1ヶ月くらい悶々としていたと思う。

一気に減った残高を見て唸ることもあったけどバッグを購入した後悔はなかった。部屋を綺麗にして一番良い場所推しフィギュアと並べて飾った。

お宝鑑定団に出てくる骨董品にハマる中高年の気持ちがわかった気がする。私の中ではバッグという名の芸術品を買っている感覚だった。

芸術品とは言えバッグなので、使われているところも見たいと思いこのバッグを持っているモデルさんの写真雑誌を集めたり、推しオリキャラに持たせた絵を描いたりして楽しんだ。

バッグを身に着けて出歩くことはまだ叶っていないが、バッグに似合いそうな色形の服を着るようになった。

あれが特殊な例なだけで、普段服装アースとかH&Mだとかハイブランドから縁遠い価格帯だけど、あのバッグを持つ自分想像しているうちに毛玉やほつれを放置しなくなった。

服を大切に扱うようになった。痩せたことで着れなかった服が着れるようになった。いつの間にかあのバッグに見合う人間になろうとしていた。

バッグを買ってから人生が変わったと思う。

セレブ道楽でもないのにこんなバッグを買おうとするのは馬鹿では?なんて考え方をするくらいだったけど人生何が有るかわからない。

2019-01-07

年賀状を出荷し終え増田住まえ押しかっゅしをうょ慈顔ね(回文

遅ればせまくりながら

やっと年賀状送りきったわ!

もーさあの習慣というか慣習というか、

でもラストイヤー平成最後年賀状ってこともあって

張り切って宛名書きしました!

おはようございます

私の所の家の年賀状ソフトが古いパソコンに入ったままなので、

年に一度、

そう!ちょうど年賀状印刷するときだけにそのために

押入からパソコンプリンタを引っ張り出してくるのよ。

これ何とかならないのかなと思いつつ住所録の移し方が分からないので

毎年毎年古いパソコンめくり涙そうそうよ。

ひっさしぶりのXPよ凄くない?

逆に骨董品というかなんというか、

また押入の中に仕舞ってある、

もうこれもどうしようもないくら可愛いから抱きしめることしかできない

iBookG4のパソコンがあるのよ!

もうこれ完全に使い道無いわ。

そんな押入をめくるといつもそう言う時期ですねってなるのよね。

だれか古いiBookG4の用途

今も俺使ってるぜ!いるさっ!ここにひとりな!って人が居たら教えてちょうだいだわ。

あと押入にキンドル仕舞ってたの忘れてたから、

そしてそれでマンガを読み出しちゃって8巻読破と言う離れ業を成し遂げてしまったわ。

これもなんかあるあるじゃない?

そんなわけで無事年賀状出せたことに感謝

こういう、

なんでもないようなことに感謝していきたい

ちょうど1年前にって後で振り返って思える年にしたいわ。

ちなみに私の年賀状

火で炙ってマヨネーズつけて食べると美味しいのよ!

うふふ。


今日朝ご飯は、

しょっぱなでいきなり遅刻チックに1本電車の遅れそうだったので、

面倒くさいなーってこのままサボりたいなぁと。

思って結局食べ損なっちゃったわ。

デトックスウォーター

ホッツレモンアンドハニーウォーラーしました。

ホットはちみつレモンよ。

朝は寒いので暖かくして目覚めたいわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-10-27

anond:20181015010418

まずアート定義は?昔の芸術ほとんどはデジタル化されている。

大人が一ヶ月掛かって描いた絵と子供カメラで取った写真が同じなら。

誰もアート職業にはできないでしょう。

まり古典アート骨董品に成り下がったと言いたい。実用性の割り

に高価だし、感動を与えるという意味でなら映画アニメテレビや本

の方が優れている。つまりインターネット以前のメディア芸術の領

域に大きく踏み込んできた。それでも多様性や奇抜性で一日の長があっ

たがインターネットの登場でそれも無くなった。

近代芸術なりキュビズムなりは解説や訓練なしでは大衆には分かりにく

い。

3日前に佐賀県武雄市チームラボの展示を見てきたけど、ちょっと

しかったけど、なかなか良かった。3次元芸術には一日の長があると

思う。難しくなく単純に綺麗な作品が多かった。庶民には難しい料理

り単純で美味しい料理が受ける。難しいことやりたいなら前菜かデザー

トでやると良いと思う。

2018-07-18

ガンダムで笑ったシーン

2018-05-30

anond:20180530094109

骨董品の売買なんてしたこといか想像だけど、売る方は「私は名品だと思うからこの値段を付けてます。でも私がそう思ってるだけなので違っても責任はとれません。」と言ってるんじゃないかな。

買う方も偽物の可能性は覚悟してるだろう。

anond:20180530094109

歴史的価値審美的価値 の違いを意識しよう。

骨董品店が買い付けるのは、審美的価値が高いもの=客の目を引き、思わず買いたくなるもの で、

そこに、歴史的価値が付いていれば、ものすごく高く売れる。

歴史的価値は見誤ることもあるので、高いモノを安く売ったり、逆に安い偽物を高く売ってしまったりと笑い話は絶えないが、

審美的価値の部分で商売している限り、客はそれはすばらしいモノとして納得して買ってるので成立する。

骨董品店てなんで商売として成立してるの?

なんでも鑑定団とかで骨董品店とか骨董市で安く買ったものが高額だったり逆に高額で買ったものが安かったりすると骨董品店の店主って特に調べたりせず直感で値段付けてるのかなと思ったりする。

高いものを安く売ってしまうのは物の価値理解できなかったんだろうと思うんだけど、安いものを高く売ってしまうのは何なんだろう?

付け焼き刃の知識で名品に違いないと思い込んで高い値段を付けてしまうんだろうか?

それって名品だと言われて買った方からしたら騙された形になる気がするんだけど詐欺にはならないんだろうか?

テレビやらせではなくて且つテレビに出てくる鑑定士の鑑定が正しいっていう前提にはなるんだけど、なんか適当商売してる気がして後々トラブルになったりしないのかな。

2018-04-24

anond:20180421163725

ブコメ見てもまだ理解できないんだな。

もう決済手段として劣ってるんだよ、クレジットは。

信販が強いのは今まで培った営業力海外も含めたネットワーク信頼性であって、システムとしては骨董品。何より、新しいものを何も産み出せないんだから購買意欲や消費者心理云々なんて幾ら語ってもマーケティング会社代理店にも敵わない。即時性なら交通系に明らかに負けてるし、エンタメ性でもゲームとは勝負にならないしな。

今後は電子通貨仮想通貨も台頭してくる。そういう中で旧来のステータス推し差別広告を続けるなら、間違いなく一人負けだとしか思えないんだが…。

まー精々がんばんな。バブルの頃にカッコよく見えたのは事実だし、存在自体全否定する気もない。ただ、古いんだってのは自覚した方がいいね

2018-03-23

anond:20180323013003

一応、仮定の下での言及になると但し書きする。

池永、野口を買わないのは何故か? に対する俺の美人画云々~への言及だとして、だ。(そう考えないと話が噛み合わない)


その上で、

>高尚とか低俗なんて言ってない、単純に永く続くものリスペクトしなくて、すぐに廃れるものオタクは消費するのに違和感がある、その理由を教えて欲しい。

 でいいんだな?

他の言及と、それに納得している意見もあるが俺の意見は違う。少し長いけどじっくり読んでくれ。

まず一言でいえば「そういう風に報道されてるのを信じてる奴が多いから」だ。

 反論ではなく、違和感説明の為に必要なんだが、どうして骨董品収集家骨董品オタクと言わないんだ? そう言っちゃいけない決まりがあるのか?

報道されてないだけで昭和30年、40年代アニメ特撮好きな人はたくさんいるし、そういうのが好きだからって美術品をDisるオタクは非常に少ない。

 寧ろ、絵師に至っては尊敬する画家や好きな絵画が少ない人間の方が少ないかもしれない。

ゲーム制作では今は関わる人間がとても多くなったせいもあるだろうけど、オペラ美術古典音楽芸能に通じてる人も大勢いて、よく見ればそういう影響は至る所にある。

 あまり語らないし、語られないのは単純に言うと反発が大きくて面倒だからだ。

「そんなゲーム古典を比べるな」

 って言う人が多いからね。

にも関わらず、どうして豚のように与えられた消費コンテンツだけを食い漁って古い物を尊敬しないように感じるか、ってのは"感じ方が間違ってる"んだよ。

 だってオタクが古い物を馬鹿にしてるの見た事ないだろう? 尊敬してないんじゃなくて、馬鹿にされるから語る奴が少ないだけなんだ。

それに加えてネットでは流行の新しいもの話題にした方が人気が出るから、新しいコンテンツを語る若い人の方が多いし、目立つんだ。ステマもあるかもしれないけどね。

 そして更に、テレビ新聞では権威を保つためにそう新しいものには触れ辛い。

ここでは省くけどオタク軽蔑した書き方にならざるを得ない理由があって、「馬鹿バカものばっかり追ってる」*ように報道するんだ。

 そうするとどうなるか?

今のところ、過半数かそれに近い人の目にしている新聞テレビでは古典リスペクトされているのが目につき、そういう場所Disられてるオタクネット発言する事が増え、更に話題になって欲しいから新しいものは語るけど、バカにされるから古典には触れない、って事になるだろう? すごく分かりやすいじゃないか


 まだまだ他の要因はあるし語りたい部分もあるけどやめとくよ。

音楽で例えるとこんな感じだな。

HipHopのMCってなんでクソ左翼反体制のヤク中ばっかなの?」

みてーなw

流行りのlyricばっか消費してんのにballadeとかvillanelleやらねーし、John DonneもAndrew Marvellも語らないとか違和感あんだけど?」

ってな。

 俺が書いてる時点でのもう一つの言及も、真理ではあるんだぜ?

要は「オタク以外の奴の承認欲求オタクがうるせぇから満たされない」*って言ってるっぽいけどな。

 もし仮に詩をやるんだったら、自分の感じ方もたまには疑ってみるのも大切だぜ? …よけいなお世話かもしれないけどな。


 * *

2017-12-09

おかしな人(女)からえたもの

シンママだろうがバツイチだろうが

おかしな人とかかわるときの目利きができるようになった

骨董品の目利き

美術品の審美眼

そんなものは得た

だがあえて言おう、俺は処女若い娘が好きだということを

やはり年増はだめだ

2017-05-21

国宝級曜変天目のまとめコメント気持ち悪い問題

なんでも鑑定団国宝級曜変天目だと鑑定した問題について、ネットまとめサイトなどのコメントが九代目長江惣吉に対する誹謗中傷であふれている

それが単に理路整然とした批判なら何の問題もないけど、意味不明コメントばっかりだ

気持ち悪いと思うほど批判がひどいので自分なりの考えを書こうと思う

今までの流れ

中島鑑定団国宝級だと鑑定

長江惣吉や専門家が偽物だと批判

奈良大科学的に鑑定した結果、単一釉薬であり化学顔料は検出されなかった

長江BPO申し立て

長江奈良大の鑑定方法機器で正確な鑑定ができないと指摘

具体的にどういったコメントがあるかというと…

翻訳曜変天目第一人者である俺様無視して番組を作ったのが許せない

嫉妬しすぎ

陶芸マニア()公共の場責任持って鑑定士てる人間に何を言うか

自称専門家長江惣吉さん(54)って自分では何もしないなテレビ見て文句言うだけ

必死過ぎるわ自称専門家

再現したい専門家って、、開き直った贋作家じゃん。

引っ込みがつかなくなった感

この人、自分自分格下げて何したいのかな。私は盲目ですいうてるようなもんです。

番組最後に「番組見解であり…真偽のほどはわかりません」みたいなテロップなかったっけ?そこまで必死になって模倣品にしたいのは何故?

現存3つしかないのに、それの専門家って?しか再現できてないし。万が一似たようなもの再現できたら、それって模倣品って鑑定にならない?

九代目っていうところが怪しい

もし本物だったらこの方、今の商売は辞められるんですよね。男が一度言ったんだ、その覚悟で訴えてもらわないと。

事の始まり曜変天目が出品された際は(自称第一人者である自分鑑定団としてのオファーがあると奢ってた部分だろ、自分蚊帳の外でやられた事への不満がこういう行動に動かした。

そのまとめサイト

http://arutopi.net/archives/655

http://topic-intro.net/?p=2448

上記のサイト意図的批判的なコメントを多く掲載しているようにも思える

ただ、ネット上にはこういった意見ばかりではなく、偽物だとする意見も多いことをことわっておく

批判コメントの中でもひどいもの

嫉妬しているだけ 必死 奢ってる

自称○○ 素人扱い なにもしてない

陶芸家より鑑定士のほうが見る目がある

中島責任もって仕事してるから、本物だったら陶芸家やめろ

再現贋作作り

テレビ越しの鑑定だから云々

①についてはよくあるコメントからどうでもいい

②については無知であるしか言いようがない

というのも長江は親の代から「完全」再現を目指して取り組んでいる

https://www.youtube.com/watch?v=FY_2FHh6wrY

彼の作品も「完全」ではないが光沢に関してなどかなり再現が進んでいることが容易にわか

少なくとも曜変天目に関しては中島よりスペシャリストであることは間違いない

③についても同様である

彼や専門家はただ再現するだけではなく本物の茶碗の調査なども行っている

陶芸家から鑑定士だからという話ではない

別にどちらもやめる必要などないと思う

自分中島先生の鑑定やしゃべりが好きだし、長江が間違っていたとしてもやめる必要などない

⑤アホ

長江など専門家は「明らかに」贋作だといっている

日本語わかる?

「明らかに」贋作だと判断たからこそテレビ越しに批判したんでしょ

ちゃんと言っておきたいこと

中島あくま伊万里専門の鑑定家であるということ

ネットでは中島ものすごい鑑定家であり、骨董全般知識がすごいという扱いを受けている(実際そうかもしれないが)

から絶対に間違いがないとでも言いたいのだろうかしらないが、間違いもあるかもしれない

骨董も分野がすごく広いのですべての骨董品について詳しく知っているとは限らないと思うのが普通ではないだろうか

②天目茶碗のうち最上級の物が曜変天目である

そもそも天目茶碗というのがあってその中でもある条件を満たしたものけが曜変天目と呼ばれている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%9C%E5%A4%89%E5%A4%A9%E7%9B%AE%E8%8C%B6%E7%A2%97

国宝級にしては2500万円はやす

国宝なら何億円、何百億もするはず

もちろん、税金対策ということもあるかもしれないけど

批判しているのは長江だけではない

孫建興や謝道華といった中国研究者も偽物であると主張している

⑤「国宝級かどうか」「曜変天目かどうか」「本物か贋作かどうか」は別である

どういうわけか「本物か偽物か」ということばかりに論点が行ってしまうが

そもそも(本物の)天目茶碗のうち、特に優れているもの曜変天目と呼ぶのであれば、本物の天目茶碗という可能だってあるのではないだろうか

⑥鑑定の結果は偽物か本物かということとは直接関係ない

どうしてこうなったのか

考えつくもので、

日本人の出る杭は打つ心理

なんでも鑑定団およびテレ東がいわゆる愛されている番組テレビ局であること

中島がいわゆる愛されているキャラ名物キャラだということ

④上記による中島の鑑定に間違いはないという思い

⑤本物としたい人による工作

⑥いたずらによるコメント

というのがあげられるのではないだろうか

とにかく

言いたいことはこの茶碗が本物かどうかとかそういうことではない

叩き方、批判の仕方が明らかに幼稚であるということだ

たとえ、長江が間違っていても中島が間違っていたとしても、だれも彼らを叩く必要など全くない

参考までに

https://matome.naver.jp/odai/2148611572478652601

ちなみに皆さんはこの茶碗、なんだと思いますか?

国宝級曜変天目

普通の天目茶碗

曜変天目贋作

④わからない

ちなみに僕は②の普通の天目茶碗ではないかなと思います素人目ですが)

からこと贋作との批判でごたごたしているのではないでしょうか?

どのみち、いつかは決着がつくので楽しみですね

2017-01-04

WEB博物館で働いてるけど、もうだめだ

31歳、WEB博物館学芸員大学の専攻はソフトウェア考古学

行ったことのない人のために説明しておくと、WEB博物館WEB150年周年を記念して設立された博物館で、WEB歴史を振り返るとともに

時代サイトデザインインタラクション体験できる日本唯一の博物館。古くは平面ディスプレイでのWEBページから、主流の空間3次元MRの流れを体験できることが売りなんだけど、

まだ2010年~2020年代の展示が用意できていない。暫定的に、展示パネルスクリーンショットを展示している。

この展示の担当者は俺。正直な所、ちゃんとした展示が開始できる見込みは立っていない。というのも、ソースコードはあるけれど、当時の技術背景がはっきりしないため、サイトを動かすことが全くできないためだ。

今時、平面ディスプレイなんて骨董品屋に行かないとお目にかかれないが、なぜか自宅の地下に眠っていた。

りんごマークが描かれた物理キーボード搭載の、所謂ノートパソコンってやつ。金属ボディでかつ核シェルターに入ってたので、核戦争の時のEMPにやられずにかろうじて残っていたみたい。これを高校生の時に見つけて以来、徐々に二次元派になっていった。レトロPCマニアという区分人間だ。

当時のソフトウェアを発掘、解析していくうちに、古い技術ソースコードを集めるのが趣味となり、大学ではソフトウェア考古学を専攻した。

大学時代にやってたことは、未処理地区に入ってストレージを発掘、残っている当時のソフトウェアを解析、当時のものを修復・復元などだ。

その後は技術博物館に勤務し、2年前にWEB博物館に移った。

ここでは研究員がそれぞれの時代WEB技術で作られた製作物を復元するプロジェクトに携わっていた。

で、俺の担当が暗黒の時代と言われた2010年~2020年代だった。

当時のブラウザパソコンに入っていた。

ソースコードは、骨董から譲ってもらった。当時のサーバークラウドサービス核戦争でほぼデータ消失しており、100年以上前ソースコードなんて絶望的だったが、ある企業が当時の中国ハッカー集団に抜かれたソースコードを保存していたストレージがたまたま現存していた。

問題は、それを動かせる環境構築だ。

開発に使われたJavaScriptという言語は、AIの解析によってバージョンが判明し、なんとか仕様が分かった。大学近代プログラミング言語史の授業を取っておいてよかった。

しかソースコード依存するパッケージが手に入らない。

とにかく、この時代フロントエンドの開発環境の移り変わりが激しく、それぞれのパッケージが使われていた期間がとても短く、バージョンも多様に渡ることから、正解のパッケージ現存していない。

この時代は、まだIT教育ほとんどされていなかった時代でもあり、ソフトウェアエンジニアほとんど独学で技術を身につけるのが普通で、そのためソフトウェアに対する価値観が多様であった。どんどん新しいパッケージが開発、公開され、そのため開発環境の移り変わりはとても激しく、特にフロントエンドは1~2年でガラリと変わっていたようだ。

すると、1~2年しか使われなかったパッケージなんて入っているピンポイント生存ストレージなんか見つかるはずもなく、全然開発環境復元が進まない。

バージョンパッケージが見つかることもたまにはあるので、それで代用を試みるけど、エラー文が多すぎてほとんど使えない。

当時の人は、やたら保守性にこだわっていたみたいだけど、こんなバージョン地獄でうまくやっていたのだろうか。

好きで始めた仕事だけど、もうこんな開発環境の構築だけで消耗する仕事は辞めて、普通WEBエンジニアになりたい。

2016-11-09

黒人すら大統領になったのに初の女性大統領なんぞでさわいでる奴時代遅れすぎるだろ

オカマとかレズ大統領に推すくらいじゃなきゃリベラル骨董品だな

2016-11-08

日銀異次元緩和政策の「その後」>

"21世紀における金融政策” (教科書、2062年出版)より

日銀異次元緩和政策の「その後」>

  2012年の安倍自民党政権成立後、日本銀行金融政策実施に当たって政府との連携を強め、年率2%のインフレ実現を目標に掲げて、「異次元緩和」と呼ばれる大胆な金融緩和策を実施した。   

  2013年以降、日銀国債ETF指数連動型上場投資信託)を最初毎年50兆円、そして80兆円づつ買い続けた。さらに2016年には「マイナス金利政策を導入し、イールドカーブ人為的操作にも手を染めた。

  それらの結果、2018年4月時点で、日銀国債保有割合は発行済総額の5割に達し、ETF総額に占める日銀保有割合も8割に達していた。

  にもかかわらず、日銀はまだ2%のインフレターゲットに達成することができなかった。2017年の物価上昇率わずか0.3%であった。

  「もう買うものがない。」というのが2018年度を迎えた日銀にとって最大の問題であった。

  市場流通している国債が極端に少なくなっていく中で、日銀による国債の買入れオペを拒否する金融機関が出始めていた。

  2018年4月に黒田総裁の後を承けて就任した石黒総裁への圧力が高まっていた。

  そんな中、同年5月中旬日本基幹産業である自動車産業の雄トヨタ自動車本社を置き、日本のみならず世界有数のものづくり拠点でもある愛知県において、マグニチュード8を超える巨大地震が発生した。

  地震発生から24時間以内に、東京ニューヨークロンドンなど、世界為替市場で、円が対ドルで110円から130円まで一気に下落した。それまで「安全逃避先資産」とされ、発生地日本であろうが、世界のどこかで危機が起こったときに大量に買われていた円が、初めて売り浴びせられ、暴落したのである

  日本政府はすぐ復興債を財源とした大型補正予算を発表したが、それまで毎年のように編成されていた補正予算に景気浮揚効果はなく、補正以外にこれといった対策を講じることの出来ない政府経済政策への期待はもはや皆無であった。日銀による緊急対応を求める強い声が経済界からが発せされた。

  就任直後から厳しい立場に置かれていた石黒総裁は、この期を逃さずに早速手を打った。

  日銀は5月26、27日に緊急の政策決定会合を開催し、政府が発行する復興債を直接全額購入することを発表した。同時に、それまで手を出さなかった「実物資産」についても買い始める、という新しい政策枠組みを発表した。

 

  実物資産として日銀が選んだのは、なんと芸術作品であった。

 

  日銀による芸術作品買入れ(「芸術作品買い入れオペ」と呼ばれた)の枠組みは、以下の通りであった。

 ① 政策発表から2週間後、日本国籍保有している者は誰でも、その保有する芸術作品骨董品日銀に売ることができる。日銀は適切な判断に基づいて値段を決めて現金で購入する。売却は一人一年に一回のみだが、複数アイテムを同時に売却することは可能とする。

 ② 高齢世代(先の世代)が書画陶器など多くの伝統芸術資産保有している一方、若い世代はそのような伝統芸術資産保有していない。そこで、芸術資産を持っていない個人・家庭からは、手作り芸術作品や新たなカテゴリー芸術作品を購入することとする。

 ③ 日銀は、都道府県ごとに購入した芸術作品を展示するための「アートスペース」を設置し、購入した芸術作品一般に公開展示する。入館料は大人500円。障害者12才未満の子供は無料。展示会の収入は全額震災復興寄付する。

 ④ 芸術作品買入れオペは、年度単位で行う。即ち、オペ開始から一年後、日銀は購入した芸術作品をすべて焼却する。焼却は一般市民の参加による「焼却式」によって行う。この式の参加費は500円。焼却式後、日銀は改めて次年度の「芸術作品買入れオペ」を開始する。

 ⑤ インフレ安定的に2%を超える状態が達成されるまで日銀芸術作品買入れオペを続ける。

  この日銀の新しい枠組みは、2000年代後半の世界金融危機後に欧米中央銀行採用された金融政策とは根本的な断絶を表すものであった。

  伝統的な金融緩和の波及経路は主に金利だと思われていた。即ち、中央銀行金融機関から国債などを買うことによって、銀行貸出金利を下げることができ、その結果、個人法人への貸し出しが容易となり、市中に資金提供される。

  他方、日銀の新しい政策枠組みは、金融機関を通さずに直接個人から資産を買うことによって市中に資金提供する、というものであり、かつ、購入した資産は定期的に廃棄、拙い手作り芸術作品には事実上セカンダリー市場が皆無であったから、定期的に保有資産消滅していくこの新しい政策には出口がないと日銀が暗黙に宣言したも同然であった。 実際日銀は、新しい枠組みによって増えたマネタリーベースはそのまま放置するつもりであった。

  日銀がなぜ国民に直接現金を配らず、敢えて「資産」を買ったのが当時批判されたが、数年後に発表された決定会合議事録によると政策委員現金配布という手法に対して懐疑的だったことが明らかになった。

  景気が改善しても現金配布ー現金のばらまきーをやめることは政治的に極めて困難、事実上やめられないのではないか、と過半数政策委員懸念を示した。資産を買って現金を渡すという仕組みにすれば、国民芸術的衝動芸術資産がいつか枯渇されるため日銀スムーズにテーパーリングできる、と多くの政策委員が考えたのである

  発表から2週間後、全国日銀支店郵便局でこの「芸術作品買入れオペ」が始まった。当時の記事日銀統計によると、最初書画陶器など骨董品の買入れが多かった。遊び心のある作品も少なくなかった。毎日新聞記事によると、男性がお尻と手を会社コピー機でコピーをとって印刷したものを、日銀が20万円で買い取った。鴻海シャープ株式会社社員割り箸で作った家電が1億円で買い入れられ、日本経済新聞の一面に載った。

  しかし、買入れオペが始まってすぐ深刻な問題が起こった。日銀の「芸術」の定義あいまいすぎていた。メディアによると、砲身に「金融政策」と大書した張り子のバズーカ砲が日銀に買い取りを拒否された。女性器の形をしたティッシュ箱も断られた。

  芸術知識を持っていない中央銀行芸術価値判断するのはどうか、とアーティスト学者から批判が強まった。村上春樹特別記者会見を開き、中央銀行芸術を売るな、と国民に強く促した。

  買入れオペへの参加が低迷した。日銀がオペ開始から半年の時点で行った全国調査によると、日本人のたった1割がしかこのオペに参加していないことがわかった。同調査によると、60歳以上の世代は代々家に受け継がれてきた「家宝」を売ることを躊躇し、若い世代仕事育児で忙しく芸術を作る暇がなかった。さらに総じて見れば、日本人はあまり芸術作品を売ったり買ったりすることに興味がなかった。芸術実物資産として考える人たちはそれほど多くはなかったのである

  市場では、震災直後の暴落から回復した円がドルに対して日々高くなっていた。景気は引き続き低迷し、むしろ後退に直面していた。行き場のない資金市場彷徨する一方で、日銀微妙価値のある大量の芸術作品保有していた。

  もはや日銀政策の失敗から自力で立ち直れないと判断した石黒総裁は、善後策を安倍総理相談した。

  しかしながら、政府もまた、残された対策補正予算の早期執行復興債日銀直接引き受け位しかなく、為替市場に対しても株式市場に対してもコントロール能力を失っていた。

  ここに、いよいよ日本経済は完全に行き詰まった。

  安倍総理は、危機に直面した時、歴史上多くの指導者選択した「最後選択肢」を選ぼうとしていた。

  尖閣列島を含む東シナ海シーレーン防衛のため、日本自衛権行使軍事行動を起こす、と安倍総理宣言した。

2016-10-27

「恐ろしい、恐ろしい」



研究室らしい部屋に、透明で緑色がかった液体に満たされたガラス瓶がある。

よく見ると、その瓶の中に大脳が浮かんでいるが、電極が何本もぶっ刺してあり、

遠くから見るとまるで針山のようである

白衣を来た研究者が電極から伸びたケーブル

骨董品PCSCSIポートにつなげる。

とたんに、モニタ文字が現れる。

タカタ

「恐ろしい、恐ろしい」

タカタ

「恐ろしい、恐ろしい」

タカタ

「恐ろしい、恐ろしい」

(いったい、何が恐ろしいんだ。こいつは)

「恐ろしい、恐ろしい」

(はぁ、、、毎日350gの青汁をあげてんのによ)

バドバと青汁ガラス瓶にそそぐ研究者

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

タカタ

「恐ろしい、恐ろしい」

(あぁ、やはり運動が足りないと、末路は哀れ……と)

「恐ろしい、恐ろしい」

2016-08-28

ファッションという無駄なことにお金が回ってしまっている

ファッション無駄中の無駄である

日夜、小賢しいブランドセレクトショップやらが情弱から大金を巻き上げている。

これが健康をうたって詐欺的な似非科学飲料サプリメントなら慧眼なネットに住まう諸兄等が

その崇高なる正義感による啓蒙活動から無知蒙昧な民を救うことだろう。

しかし、ネット民はファションなどという無駄なモノには興味ゼロなので、この腐りきった現状を知らない。

服の値段とは有ってないようなものだ。

壺のような骨董品と同じで、お偉い先生が作ったから●百萬円とか言っているのと大差ないのである

情弱はなんだかそれらしい店の雰囲気に飲まれて高額な衣料品を買わされているだけなのだから困ったものだ。

たかTシャツに五阡円以上もの値札が平然と付けられていることにもっと疑問を持たなければならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん