「偽悪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 偽悪とは

2023-09-16

恋人増田引退する

恋人から懺悔をされた。

これは彼の了承の上で書いている。

恋人は、お世辞にも売れっ子とは言えないデビュー数年目、20代漫画家だ。売れていない理由は、基本的に絵がマズいから、とにかく遅筆だからだと思うんだが(実際、ネット評価はそれなりに高い)、ド素人であるわたしから見ても、恋人の頭はおかしい(いい意味で)。

さて、ここから懺悔の内容なのだが、恋人ストレス発散の方法は、増田に書き込むことだったようだ。

それ自身は何ら悪いことではないと思うのだが、よくよく話を聞いてみると、どうも年齢・性別職業を偽り、さも当事者独白のような書き込みをしたというのだ。別にそれも珍しいことじゃないんじゃない、と返すと「俺の書いた創作を本当のこととして受け止めて真剣トラバをしてくれたり、ブコメをしてくれる人が増えて申し訳ない」と言うのである

増田履歴を見せてもらったら、正直ぶったまげた。30エントリぐらいだったと思うが、ほとんどがはてブ100オーバー。300、500、1000なんていうのも散見される。恋人らしいエントリといえば弱者男性論とジャンプ論ぐらい。その他のエントリは見事にサラリーマンであり、主婦であり、教師であったりした。かなり話題になって論争を引き起こしエントリもある。相当ゆるいはてなであるわたしですらもブクマしたエントリボコボコ出てきて目の前の画面を信じることが出来なかった。

わたし彼氏はとんだ震源地だったというわけだ。

恋人漫画を描くように架空人物を想定し、その悩み、喜び、経験、持論を文章にするのだと言う。好戦的タイトルをつけ偽悪的に振る舞い分断を煽る。正直に言うと、決して誉められたストレス発散法ではないと思うが、わたし恋人表現者としての業を見せつけられ戦慄した。

恋人画力の低さ、遅筆ゆえに、自ら発想したアイデア漫画というメディアでは表現しきれない。頭の中に生まれしまった誰かの人生を、感情を、常に内にかかえて爆発しそうになっているのだ。その苦しさを増田という場で吐き出している。この文章を信じるも信じないも、恋人を叩くもスルーするも読む人次第だと思うが、少なくともわたしには彼を諌める言葉は出てこなかった。

まりこの文章は、単なる「わたし彼氏はすごいんだぜ!」であり、ぶっちゃけ惚気である

2023-07-31

はいけないことなのか?

死に対する忌避感。

醜い死体を見ること。

子が死んで悲しむ親を見ること。

愛する人が殺されたときの悲しみや怒り。

それらに何かしらの共感性を感じるなら死はやっぱり忌避するもの肯定するものではないのだろう。

共感性や自然感情の発露が死をタブー視している。

もしそうでなかったら軋轢が生じる。

あるべくしてそうなったことを変えようとするな。という剃刀をここに持ち出したい。

僕はタブーの向こうにしか救いがないことを知っている。

でも悪にもなれない僕は偽悪者とでも言うのだろうか。

尊敬する人は藤原操です。

華厳の滝に飛び込むと回収するのに300万かかるんだとか。

なんでだよ。じゃあ滝に落ちた野生動物はどうしてるんだよ。

拾いやすいところまで流れてくるの待てばいいだろ。

2023-07-26

どうしてつらい現実から抜け出して死にたいと思っているのに自殺を止めるのか。に対する反論

そりゃ、やさしさからに決まっている。人の命を救うことに理由なんていらないだろう。

タバコは止めとけとかドラッグは止めとけとか、そういうことと一緒で自殺は止めとけと言っているんだ。

そうだね。偽善的、独善的だともいえるかもしれない。

キミのいうことも分かる。今まで酷い現実を生きてきたんだから、死という救済は否定したくない。ということだろう。

それを僕は全く否定しない。それもやさしさだからだ。

死が救済だというのなら、希死念慮の人を殺しまわればいいのだ。

それは犯罪だって

逮捕されることを恐れて、自らの信じる善をなさないなら、逆偽善者で、偽善者以下の存在だ。

悪人にすらなれない偽悪者だ。

なんてね、冗談さそんなこと思っていないよ。

あなたはやさしい。そのやさしさのベクトルが少し違うだけなんだよ。

2023-04-07

anond:20230407191400

ほんこれ

経営でも上司でも、従業員のためを思ってと称してやっていることは、全部自分のため

経営には経営の、中間管理職には中間管理職の利害がある

おこぼれで従業員にも恩恵がくるのがWin-Winってやつだ

リベラル宗教も全部同じだよ

偽悪的なことを言ってるくせに、なんで性善説を信じるかなあ

2023-03-08

anond:20230308143610

ワイには理路整然としてるし、偽悪的な要素なんてないように思えるけども

穏やかさを追求し聞き手精神的ショックを与えないようにすることが第一になり、言葉をやんわり言い換えることに異常に執着して、インパクトをぼかして矮小化する傾向が日本人にはあるよね。

ブラック企業(労働法違反企業)、いじめ(集団暴行傷害等)、痴漢(性暴力)、パパ活(売春)とか

少しでも悪い言葉を許せない潔癖な人?

このレベルで味方がいなくなる懸念を考えるなら、日本人いつまでも暴力矮小化して偽の平穏を語るような事態になる懸念についても考えないと。

物事認識が甘くなってますます悪くなるよ

anond:20230308142857

口が悪いけど言ってることは正論、なんてのは基本的に通じないと思うよ

偽悪的に振る舞っても敵を作るだけで味方はいなくなるし、感情を前に出すなら内容に絞れと

味方のいない話に価値なんかないよ

だって同じ話なら理路整然と穏やかに伝えている方が支持されるんだし、感情を込めることは後で良い

2022-06-21

ぼくのエロゲの思い出 1/2

5年ほど前まで、約10年間、70 本以上はエロゲ遊んだ

もう完全引退したので、おおまかに遊んだ順で、記憶に残っている作品を思い出して楽しむ。

こなたよりかなたまで

エロゲ。余命僅かな主人公が、幼なじみヒロインを悲しませないよう、余命のことを隠しつつ敢えて遠ざけようとする。そんなとき不老不死吸血鬼が現れて、自らも不老不死存在として世を捨てて生きるのか、残された余命を前向きに生きるのかを選択するというストーリーシナリオライターの建速がラノベデビューするために温めておいた渾身のシナリオを、何かの経緯でエロゲで発表したという流れだったはず。全編を通して、主人公人間関係で悩むモノローグが延々続いていたが、悩みが徐々に前進している感じだったので不快ではなかった。不老不死であるが故に普通の人たちと長いスパンでの人間関係を築けず孤独なのだと、ヒロイン吸血鬼が言っていて、その孤独を癒やすために自らも吸血鬼になる(主人公が嘆き苦しむのではなく他者を癒やす側に人生を切り替える)というのがトゥルーエンドだった気がする。吸血姫狩りの九重二十重(黒髪ポニーテール)が可愛かった記憶

螺旋回廊2

2本目のエロゲ凌辱もの真夏のむんむんとした熱気の中、主人公(学園生?の方)が住んでいる隣の部屋で拉致された妹が犯されているが主人公がそれに気が付かないとか、別の主人公高校教員だったか?)のヒロイン燃え盛る建物屋上から落下するシーンで、握力がほぼない不自由な方の手で助けようとして、手が一瞬触れ合うも掴めなくて死なせてしまうとか、そういったシーンが記憶に残っている。ムカデ人間的なシーンもあった。手術ではなくパイプで連結されている。スカトロは好みではないので性的な興奮はなかったが、サスペンスとして印象に残っている。OPソングKOTOKOだった。妖しいメロディ作品雰囲気づくりに寄与していた。エンディングは、夏の熱い中、惨劇を生き残った主人公(学園生?)とヒロイン人生を歩き始める、みたいなシーンだった気がする。

螺旋回廊

3本目のエロゲ螺旋回廊2が面白かったし、その前作である螺旋回廊もかなりの評判だったので、トライした。FAXが大量に流れてくるなどの陰湿攻撃が多かった。有名なクリスマスプレゼントバケツ)のシーンを見て、ああ、これがみんなが話題にしているシーンか、と観光地を見るような気分で見ていたが、聞いていたほどは面白くなかった。主人公ヒロインを救出できる可能性がほとんどなく、介入の余地がないため、眺めるしかなかったからだと思う。その点、螺旋回廊2は、ヒロインを助けられそうで助けられない、だから苦しむ、という演出が多くて、主人公の苦しみに共感できた

姉、ちゃんとしようよ!

4本目のエロゲ凌辱が続いたのでコメディに方向転換。ルックス的にセロリちゃん金髪ポニーテール。他のヒロインたちから見て、唯一の腹違い姉妹)が好きだった。産卵プレイとかあったな。自身の出生(腹違い)で疎外感を感じる、だから海外へ行きたい、みたいなシナリオだった気がする。高嶺姉ちゃんも好きだった。才能では弁護士の要芽姉ちゃんをしのぐ超天才キャラクターで、トンガ語を話せたりした。主人公が要芽姉ちゃん復讐するというのがシナリオメインラインで、若干のシリアスあり。

姉、ちゃんとしようよ!2

5本目のエロゲ。前作からシリアス展開を取り除いた作品。親戚のお姉ちゃん二人が追加。赤髪ロングのナイスバディと、ロリ体型の子。歩笑と書いてポエムと読む名前小説家だった気がする。めちゃくちゃ笑ったが詳細は覚えていない。

銀色

何本目かは忘れた。ねこねこソフト平安時代から現代まで、時代転々としながら、運命翻弄される人たちの姿を描く。

しか最初の章は野盗の主人公名無しの女の子を拾い、生きるために殺人を重ねるというもの。血まみれのおにぎりを食べていたような。生きた証を残したい、というのがこの章のメインテーマだったと思う。その後は、川の氾濫を治めるために人柱になるヒロインの章とか、大正時代あたりで妹に嫉妬して徐々に人格破綻する姉の話、現代篇は忘れたけど聾唖者がヒロインホワイトボードで会話していた気がする。ヒロイン自動車事故か何かにあうんだっけな。全編シリアスで、人間のすれ違いや運命に対する無力さみたいなテーマ通底していた記憶

サナララ

ねこねこソフトは色を代々の作品タイトルにしており、過去作には朱や銀色があった。今作はサナララ

数日間願いを叶えることができるがその間の記憶は失う、数日間の最後にはその能力継承者を選べる、みたいな世界観だった。オムニバス形式

しか最初シナリオは恥ずかしがり屋のヒロインが何かの理由世界時間を止めてしまう話だったと思う。

別の章ではヒロイン主人公が何かの壁画を書いていて、能力の期間中に素晴らしいエメラルドグリーンを使った壁画を完成させる。そのエメラルドグリーンが、4つの色を配合した色。4つの色の頭文字を取ってサナララ色と名付ける。主人公たちは能力期間の終了後に記憶を失ってしまう。その後、記憶を失った主人公がわけのわからない焦燥感かられて日々過ごし(能力間中壁画制作するのが日課だったが、それがなくなったことで違和感を感じる)、何故か突発的に学校屋上へ行ったところでヒロインと再開する。そこで、主人公ヒロインが同時にサナララ色の配合を思い出し、しか記憶が戻らないため混乱しつつも、感激しつつ涙する、みたいな話だった。

なにか大事なことを思い出しそうで思い出せない、という感覚を上手く描いた作品だった。

月姫

ヒロイン17分割しちゃう主人公。肉体は脆弱だけどいろいろなものを分割できちゃう。単純に強いアルクェイド赤髪で戦う秋葉、なかなか死なないシエル先輩など。あるシナリオではヒロインとして登場する人物が別のシナリオでは敵役になったり。シナリオのかなり初期で分岐するので贅沢なシナリオだった(当時はシナリオのかなり後半にならないと分岐しないゲームほとんどだった)。遠野ルートいかにも裏ルートという感じで好きだった。

家族計画

孤児在日中国人薬物中毒者自殺志願の未亡人など、割とヘビーなバックグラウンドを持つヒロインが集まっていた。ハートウォーミングなシナリオ屋根から落ちながら「悲しい思いをするくらいなら出会わなければよかった」と主張する茉莉ちゃんを、否定しながら助け上げるシーンとか、「人を助けるのに理由いるかい?」とか、家が焼けるところか、家族解散とか、カロリーメイトばかり食べてる薬物中毒者とか、印象に残るシーンがいくつもある。偽悪的な態度を取ってしま主人公人生に対して徐々に前向きになっていくという展開。家族解散してヒロインと二人きりで静かに暮らし始めるところからがむしろ本当の家族っぽさが出ていた。

3days

3日間をループしながら、惨殺されるヒロインを救うという話。電話ボックスの中で惨殺されながら主人公に助けを求めるヒロインのシーンが印象に残っている。

後半はファンタジー世界に移行したあと、現代に戻ってきて魔法で戦う感じ。前半の苦悩に対して、魔法解決しました、はソリューションとしてあまりに万能なので退屈になった。

携帯の着信音がおどろおどろしかった。今でも頭の中で再生できる。

ToHeart2

全年齢版と成人版があって、成人版をプレイ。「これで勝ったと思うなよ」とかヒロイン車いすの妹がいたり。郁乃だっけか。UFOの子黄色)のシナリオで出できた山の防火帯とか、由真ラストガラスを割るところとかが印象に残ってる。あと。図書館で本を取ったらヒロインの顔が見えるとか。

水月

音楽シナリオも抑揚がなく、良い意味で夢と現実境界が溶けていくシナリオ水月世界はいつも夏の終わりの夕方幻想的なOPムービー世界観を作っている。ほとんど常にBGMが鳴っているし、今でも頭の中でいくつも再生することさえできるんだけど、そういった物理的な意味とは別の意味で、静かな印象が強い。それにより夢の中で那波を射殺すシーンや雪さんとマヨイガへ行ってしまエンディングシームレスに繋がっている。那波と雪さんのためのゲームだった。双子姉妹の家へ行くシーンとか、幼なじみ夕方の海沿いを歩くシーンも記憶に残っている。OPムービーBGMは全エロゲBGMベストかもしれない。ゲームインストール時には、インストールが進むに従って、横を向いていた那波が徐々にこちらを向く演出になっており、こだわりを感じた。

お嬢様組曲

おとボクブームを受けた、女装主人公お嬢様学校に入るという作品日常系として思いがけず楽しかった。テーブルマナーを学ぶシーンで、ヒロインの一人が、「パン一口で食べられるなら、ちぎらなくていいですよね?」といって一口で食べちゃうシーンとか。

しか公式サイト掲示板メーカーユーザー交流があって、野球大会を開いていた記憶がある。

ラムネ

ねこねこソフト。急にお腹が痛くなったヒロイン台風の中病院へ連れて行くなど。ふたりきりでマイムマイムを踊る美しい夜を覚えている。けんちゃ〜ん、と呼ぶ声が今でも思い出される。

秋色恋華

内容は覚えていないがOPムービーの歌をよく覚えている。運動神経の良い歌だと感じる。自転車で走っているときに思い出すことがある。そういえばOPの中で自転車に乗ってるヒロインがいたな。

続編は秋色謳華。新ヒロイン屋上に座って街が水に満たされる空想したことを思い出す。

ランスシリーズ

数が多いのでひとまとめ。ゲーム性の最高峰戦国ランスシナリオ演出最高峰ランス10ランス6はRPGダンジョンを歩きまわるのが大変だった。システムを流用したGALZOOアイランドではプレイヤーが踏んでいるマスだけでなく周囲も探索対象になたので改善されたが。そういえばGALZOOアイランドヒロインモンスターになってしまう展開が興奮した。

話を戻すとランス5Dはすごろくランス6はRPG主人公奴隷身分から成り上がって面白かった。戦国ランスユニット育成、編成、して領土拡張アリスソフトの大シリーズに近いものがある。8はランスクエスト。これもRPGで苦手だった。戦国ランスで凍ったシィルが未だに凍っていた思い出。ランス9はヘルマン。詳細は忘れた。ランス10魔王VS人類プレイヤーの選択次第で無慈悲に減っていく人類…。第2部で「みんな俺の活躍を見ているか?」とランスが問いかけるシーンが最高だった。鬼畜王ランスもあった。昔の作品なので操作性が悪いが、膨大なシナリオ人物模様と世界観を描ききっていた。

大帝国

アリスソフトOPムービーの出来がかなり良く期待したが、ゲームシナリオ共に期待を下回った。一旦エンディングを迎えた後の裏ルート凌辱執拗でこだわりを感じた。

Scarlett

ねこねこソフト。国際スパイを扱ったエンタメ衛星による監視下の無人島から脱出したり。ラストヒロインの兄がスパイとの縁を切るべきと気を使って、「誰だお前」と知らないふりされた。

この作品最後ねこねこソフト活動休止したと思ったが、いつの間にか再開していた。

シークレットゲーム

デスゲーム系。プレイヤー視点では試行錯誤しつつ状況から脱出するためのループもので、ループするごとに主人公が変わる群像劇になっている。※あくまノベルゲームという形式的にループしているのであって、話の内容的にループしているわけではないため、登場人物にとってはループではない。

しか一周目が熱血系の主人公試行錯誤しながら仲間を探すも全滅、二週目が賢い主人公が賢く仲間を集めて戦うも全滅、三周目がみんなでボイコット、四周目が好戦的登場人物の背景を描きつつ殺し合いしながらも脱出みたいな感じだったと思う。常に想定の上を行くシナリオ面白かった。

ホワイトアルバム2

前編後編で分割して販売された。前編時点では、話の途中なのであまり話題にならず、後編が発売された時点で火がついたような勢いでErogamescapeを席巻し、中央値99点とかの異常な点数を叩き出していたことを思い出す。私は前編後編が統合されたバージョンを買った。

ようやく過去の女(かずさ)を振り切って幸せいっぱいで人生出発、ということろでかずさに再会してしまCoda冒頭では、嬉しいような、なんで今さらというような、吐き気がするような苦しさのような…複雑な感情を味わう。本当に魅力的な二人のヒロインの間を揺れ動くゲーム。雪菜もかずさも魅力的すぎた…。

三角関係ものではホワイトアルバム2君が望む永遠のどちらが優れているかという論争を目にすることがあったが、当時、君が望む永遠金字塔の扱いだったので、それと比較されている時点でホワイトアルバム2も名作だということだろう。

無限煉姦

あるきっかけで不老不死となったヒロインが、敵に追われながら何百年、何千年と生き抜いていく。シナリオが思いの外良かった。最初はひ弱かったヒロイン運命から逃れるために強くなっていく姿、過去トラウマがふとした時に蘇ってくるところなど。

VenusBloodシリーズ

多いのでひとまとめ。エロゲ歴約10年と書いたが、最後の方はこのシリーズランスシリーズしか遊んでいなかった。

ユニット育成、編成、戦争を繰り返すシミュレーションスキルの組み合わせや編成を考えるだけで平気で何時間も溶けていく。ゲームをすすめて条件が整うにつれ新たなユニットが解禁されるシステムなのだが、もうすぐどのようなユニットが解禁されるか、情報小出しにして見せるのが上手い。そのため、新しいユニットを使ってみたいという欲求が絶えず沸き起こってきて、やめどきを見つけづらくなっている。

シナリオロウルートカオスルートがあり、ロウルートはたいてい魔物、人、神の多文化共生みたいなところに落ち着く。カオスルートではヒロインの肉体が容赦なく破壊されて戦線離脱したり、人類抹殺したり、それに不満を持ったヒロインが反乱を起こすので鎮圧したり。ロウルートがあってこそのカオスルート背徳感、破壊する快感なので、ロウルートを先に進めるべき。

VBEからVBHまでは遊んだVBEVBAVBF、VBG、VBB、VBHの6本だったか

最後

何も見ていないのにここまでで1/3くらいは思い出したことになる。意外と覚えてる。

総合的に見て、思い出に残ったエロゲランキングは、

1. VBシリーズ

2. ランスシリーズ

3. ホワイトアルバム2

4. 水月

5. 無限煉姦

好きなブランドは、下の3つ。公式サイトを用もないのに見に行っていた。

1. ninetail

2. ねこねこソフト

3. アリスソフト

歌やBGMは下の3つ。これらは自然と頭の中で流れることがある。

1. 水月

2. 秋色恋華

3. ホワイトアルバム2(正確には、前作から受け継いだ、「粉雪が空から…」から始まる歌を一番覚えてる)

比較記憶が薄いゲームは以下のURLに思い出を書いた。

https://anond.hatelabo.jp/20220621210129

腐り姫この青空に約束をFate等。

2022-06-07

anond:20220607014124

当方1970年まれ1990年代後半は20代後半

思い出美化補正ゼロで正直に言うがあの頃は相当にツラい時代

ネット世間オタク人種の方が正史みたいな顔してるから

今や言っても信じねえだろうけどさ

Windows95発売によるインターネットバブルだの

エヴァンゲリオンのヒットだのというのは当時は狭い世間の話

世の中全体じゃまだまだオタク被差別階級

世間は「数年待てばバブル時代が返ってくる」と期待してて

高級車とか高級ブランド品とか崇めてる奴の方が多数派

「俺そんなの興味ない、アニメゲームの方が好き」なんて

言いたくても職場で主導権握ってる歳上世代バブル価値観

ヒットチャートアイドルでもアニメソングでもなく

渋谷系ユーロビートみたいな小室ファミリー全盛期だから

ダサくてイケてない奴はとても音楽シーンに着いていけない

陰キャ人種にはまだまだ肩身が狭い時代だったよ

例の小山田圭吾いじめ体験雑誌記事(実際には過剰な偽悪)が

ツッコミ入らずに娯楽として消費されてたのが象徴

しか宅八郎小山田と仲良しだったんだぜ裏切り者め)

――いくら今より景気が少しマシでも当時に戻るのはイヤだな

2022-04-30

アプリゴールデンカムイ読んでて、コメ欄を覗いてキツかったんだけどさ

まあなんつーか常識的正義感の強い人が多いこと。

「(キャラA)は無関係人間を巻き込んで殺しても平気なことにモヤモヤする」だの「(キャラB)は偏見が強くて、本当は許されないとわかって読まなきゃ」だののコメも、それに対して「(キャラA)は本当は心を痛めてたんじゃないかな」だの「(キャラB)は過去の嫌な思い出が癒えてないから仕方ないんだと思う」だの擁護するコメも、ご立派すぎてヒェ~ってなったわ。

あの漫画登場人物はだいたい精神が黒ずんでて現代倫理には反してて、それが格好良さなんだよ。

そこで脳内倫理チェッカーサイレン鳴らすような奴が、なんであん不道徳殺し合いサツバツ任侠ウエスタンアクション漫画を序盤で切ってないんだろうな。

逆に無理筋擁護する奴も倫理チェッカーがビンビン過敏なんだけど、それがウーウー言いださないよう、読み方を歪めてでも「悪い人じゃない」って思いこもうとしてる。

たまに人情を発揮することはあってもどいつもこいつも悪人だっつの。そして悪人からいいんだっつうの。

常識的正義感」にうんざりして物語を楽しんでる俺からすると、あの作風の中盤までついてきてる読者にも結構そういう人間らがいることにげんなりせざるをえない。

まあ気まぐれでコメ欄覗いた俺がアホだったし反省してもう見てないんだけど、二、三回覗いただけで胃もたれしちゃったわ。


4/30 1830追記

否定的感想ダメ!not for meなら黙ってブラバ!みたいな話じゃねーぞ。

それもまた風紀委員だ。

脳内倫理チェッカーがうるせえなら序盤切りしろって書いたからそう取るやつがいても仕方ないか……)

常識的正義感がまだ世の中では支配的なんですな~、むしろコンプラ意識ガチガチにしたがる人間が増えてすらいそうですな~、超オモロ作品を書いた作者と出版社への報酬に繋がるんだから倫理系読者も好ましい存在ですが、それはそれとして人間は愚かですな~っつー、どうしようもない現実への嘆きの吐き捨てだよ。

まぁあまりに人気マンガから仕方ないことで、他のほどほどのマンガは頷けるコメの率がもっと高いんだと思うわ、知らんけど。往年のニコ動でも、人気歌い手動画はイケボにうっとりと崇拝と年齢自己紹介ファン民度誇りと自治とでコメヤバかったけど、他の動画はおもろいコメもあったみたいなもんだろ。

ちなみに覗いたのはヤンジャンアプリです。


この増田自体ダサい愚痴しかねえけど、でもイキった偽悪とだけ片づけられるのは傷いたよ。

金原ひとみが「小説というのは、間違っていることを正しい言葉で語る側面があると思うんです。小説というのはある程度、誰から共感されず、みんなから死ね』と思われるような人たちのためにあると思っています」と言ってるのだが、漫画もそうだろうよってこと。

https://realsound.jp/book/2021/07/post-818353.html

2022-04-28

誰かのために偽悪的に振る舞う作品

自分の大切な人のために、わざと悪人のふりをして、その人を助ける。

助けた人からは嫌われて、そのまま姿を消す。

助けられた人は、後から自分のために悪人のふりをしてくれたことに気づく…という筋の話が好きです。

代表的作品は「泣いた赤鬼」だと思うけど、自分最初に見たのは「西遊記II」の中の1つのエピソード

子供の頃だったのでタイトルは覚えてないけど、おそらく「悟空叛乱 一人ぼっち妖怪」だと思う。

wikipediaタイトルで探してみた。)

近年の作品だと、容疑者xの献身も該当します。

他にも何かあるかな。。

2022-04-19

増田って日に日に質が落ちてる気がする

マジ底辺ニート統失、ボッチキッズみたいな人間が、他人への恨みや妬みを口汚く罵るってパターンものすごく増えている。

皮肉冗句偽悪的だったり自虐的だったりってのとはまた違う雰囲気

スラム化しているような感じがする

2022-03-29

anond:20220329093334

そのくせ自分の大切なものが傷つけられると同じように怒るから面白えのよ偽悪者共は

お前が同じこと言って他人を嫌な気持ちにさせたのになに被害者面してんの?って煽りたい

anond:20220329092851

10人がそれぞれ10回書き込むだけで100投稿やぞ。

全員が別ID使えば200投稿

スクロールしても埋まってる程度の情報なんてたかが両手で数えられる人数で作れる

からそういう偽悪的な奴らはどこにも一定数いるじゃん

2021-04-05

anond:20210405223552

ネットは初期から偽悪冷笑流行ってたわけだが、ごく初期の参加者には一応「ネタ」だった

しか少年からそこに入り浸ってきたオタクにはそれが本音としてインストールされたってわけだ

2021-01-24

anond:20210124010643

自信とは反対の立場になって物事を考える手法は悪くないと思う

けど、そもそも知識が足りてないか偽悪を演じててもバレバレだよ

2020-08-16

異世界転生悪役令嬢フラグ回避云々系

最近似たような謳い文句作品が掃いて捨てるほど溢れ返ってて気持ち悪いなと思ってたんだが、無意識下で一番気になってたのはたぶん「悪役」ってところなんだなと思った

悪役、って言われるとどうしてもメタイメージが先行するというか、単なる悪い奴というよりそれを演じてる人っていう風に捉えてしまうんだよな 本当の言葉意味合いはさておき

から「悪役令嬢に転生しちゃった~!?」っていう導入だと、偽悪的に振舞ってた令嬢なのか?とか思うんだなあ

からといって何と言い換えるかは思いつかないんだけど クソ女?

2020-01-10

anond:20200110184745

露悪主義偽悪者に見える。悪ぶって自分を強く見せようとする。

なにか辛いことがあったのかい?もしくは、君自身がそういう輩にネットリンチされてるのかい

それになりきる事で、そいつ等の醜さを周知しようとしてるのかい

2020-01-06

anond:20200106190312

わかりやす偽悪ツイート増田にもってきてなにがいいたいかからない言い方で絡みたいだけの増田がいるということはわかった

2020-01-03

anond:20200103163325

「こういう偽悪的な事言っちゃう俺ってかっこいい!」って中二病なのかな

5年くらい経ったら思い出しては布団を転げまわる黒歴史になりそうだ

2019-08-12

anond:20190812113546

それは「まともな人」史観やな

超残念ながら貴兄のように、あれを見て自分も良い大学に行っていながら気分が悪くなる人ばかりでなく(そういう人も確実に一定数いた)、「人を差別する優越感の快楽」に目覚めてしまった者も一定数おる

でなければその後、2ちゃんねるであれほどの広範な差別ブームは起きてない

正確にはマミー石田に触発されたような奴は人数の上では少数だったかも知れぬ。しかし貴兄のようにまともな人間は派手に自説を力説しない。結果的に極端な意見を大声で広めるノイジーマイノリティばかりが目立つ

ただ、やはり正確には「かっこいいもの」とは思われてなかったろうな

しろ「俺は過激本音を言えるんだぜ、どうだすごいだろ」といった

中二病的な偽悪ぶりっこポーズとして広まったと言えるかも知れぬ

2019-03-01

会田誠作品エロいかどうかはあんまり関係ないんじゃないか

たぶん美術モデル仕事安全性みたいなのが主眼で、いわゆるセクハラとはちょっと違うように思う。


こういう文脈で、存在するのはずなのにないものとされている美術モデルに対する欲情というねじれた感情について疑問を持ち、それをテーマ偽悪的な作品を作って問題提起する、というのはある意味理解できる。あえてタブーに触れるという現代美術家としてはわりと普通の行動でもある。

一方で、受講した女性美術モデル仕事にしているので、タブー中のタブーであるモデルに対する欲情という感情存在するとなると安心して仕事ができない。作家モデルという立場からしても先日の荒木経惟告発したモデルのようなこともあるし。そのため、主催学校側に対して「モデル安心して仕事ができるように、業界正常化のために、あのような言動はさせるべきではない」という主旨のことを訴えたんじゃないかと思う。つまり業界のための義憤であって、個人的エロい作品を見せられてショックを受けたとかいナイーブな話ではない気がする。完全に想像だけど。

学校側は学校側で、その主旨をうまく呑み込めず、よくある作家表現の自由モラルで抑えつける話かと思って、美術自由を守るために今後双方関わらないようにするという方向で示談をまとめかけた。

しかしながら、それはつまり当該学校に関わらないということで、職業として美術モデルをしている当人活動の場を狭めることになってしまう。もともと、美術モデル安心して仕事できるようにと訴えたのに、まったく逆の仕事がしにくくなるという示談条件はとうてい受け入れられるものではない。ということでおおごとに発展したんじゃないかな。

会田誠作品エロいとか発言ゲスいとかいうのは、主張の正当性を後押しするために付加しただけで、本当の主張は別のところではないかエスパー予想した。

2019-02-24

BBSでの嫌われ方

Title| ★BBSでの嫌われ方 入門編

   

< 187 行です>

Name | Akaneko #44

1.他人のMSGを細切れにしてRESつける奴

  やたら>って ディティールだけにRESつける近視眼的なヤツね

2.なにかと揚げ足をとる奴

 揚げ足だけを生きがいにしてる やすもんのてんぷら屋みたいなヤツね

3.正義面するやつ

 おのれだけが正義代表みたいな面して 警察もどき事をするヤツね

4.おせっかいな奴

 当人よりもししゃりでて なんじゃかんじゃ世話やくヤツね

5.自分趣味を人に押し付ける奴

 どこそこ行こう!!行かない奴はアホだなんていうヤツね

6.やたら喧嘩売る奴

  ひとのMSGにやたらいちゃもんつけて喧嘩を売るヤツね

7.やたらESCつかう奴

  赤や黄色満艦飾にして うれしがってる色彩感覚零のヤツね

8.やたら物をねだる奴

 やたらソフトくれとか 中古くれとかいうヤツね

9.質問に答え書いても反応のない奴

 教えて下さいといっときながら 教えてやっても礼もしない無礼なヤツね

10.やたらIDを換える奴

 3ケ月ごとぐらいにID変えて 印象の薄くなるヤツね

11.博識をひけらかす奴

 それはですねえと やたら解説をつけるヤツね

12.常にフザケぱなしの奴

 オチャラカばっかしで真面目な時が全然ないヤツ

13.あっちこっちに同じMSGをUPする奴

 ハハハハ 誰れのことや?

14.冗談の通じない奴

 ユーモアを解さなくて マジに怒ったり 受け取ったりするヤツね

15.もめごとの好きな奴

  トラブルの起きた時しか 書き込みしないヤツね

16.パソコン通信をクソ真面目に考える奴

  新しい情報通達の 市民のための開かれたメディアだとかなんとかしかいわんヤツ

17.ひっつこい奴

  3カ月も前のMSGにRESつけたりするヤツね

18.女になったり男になったりする奴

  やたら変身願望を満たすだけで 通信してるヤツね

19.すぐSYSOPに責任追求する奴

  「隣の猫がサンマとったけど SYSOPはいったいどう考えてんだ!!」

  なんていうヤツ

20.イヤミばかり言う奴

  こんなMSG書くヤツね  ハハハハハ わしのことか.....

どうですみなさん ご自分にいくつ思い当たるフシがありましたか

もっともっと嫌われるネット.ワーカーをめざしましょう

                          赤猫

BBSでの嫌われ方  中級編

21.やたら長文のメッセージを書く奴

   読まされる方の気持ちを考えないヤツね。

22.どこのボードにも顔を出す奴

   ひとりでネット占拠しているようなヤツ。

23.ネットのぬしづらする

   シスオペでもないのに牢名主のように指図するヤツね。

24.人のMSGの行数を数える奴

あなたの39行目は意味不明かいうヤツね  わからんがナア...

25.RESしか書かない奴

   たまには自分意見も言えってんだ.....

26.CHATに誘っていってみたらすぐ抜ける奴

   いそがしいのにオチョくるなあ!!

27.IDあるくせにゲスト文句いう気の弱い奴

   「**の馬鹿野郎!! あるゲスト」なんて言う覆面強盗みたいなヤツね

28.自分ホスト客引きしかしない奴

   「ねえ!旦那 寄ってらっしゃいな」とソデだけ引いて書き込みしないヤツね

29.ボード他人馬鹿よばわりする奴

   いくら意見が合わないからって そりゃないでしょ 馬鹿野郎...

30.女性とみればやたらメールおくる軟派野郎

   「一度逢っていただけますか」といきなり書いてどうするんた゛!!

31.ボードの上でやたら可愛いブリッ子する女性

   「*子そんなこと言われたら困っちゃうナ!!」なんていう おばさん

32.食い物のことしか書かない奴

   どこそこのラーメン屋シナチクが3本多い なんて書くヤツね

33.やたら他人情報ファイルする奴

   オフで話ながら手帳メモとるヤツね 警察みたい!!

34.オフしか顔ださん奴

   こんなヤツNETにいたっけ? というヤツね

35.やたら引退声明を出す奴

   「もうこのネットには暫く来ません」としょっちゅう書いて気を引くヤツね

36.CHATに入って黙ってる奴

   ひとのやり取りをじっと読んでる暗いヤツね

37.文字化けを平気でそのままにしておく奴

   &*゛@で%*なんですなんて 書いてるヤツね

38.女性ボードしか書かない男

   モロッコ行ってきたら.....

39.他人メールやCHAT内容を無断でUPする奴

   「みなさん彼はこんな無謀なこといってまーす」  おいおい!!

40.ちょっとウケたら図にのる奴

   ハハハハハハ 誰れのこっちゃ ではこのへんで

皆様!!グサリと自分の胸にきても 恨らまないでネ!!

決してあなただけのことじゃないんだから.....ホッホッホ

                             赤猫

* 転載可   ただし 改変はしないで下さい。

TitleBBSての嫌われ方  上級編 < 52 行です>

41.あっちこっちやたらIDとって来ない奴

    そのくせ消したら文句いうヤツね

42.書き込みが少ないと文句いうくせに自分は書かない奴

    「おーい みんなもっと書き込みしろーしか書かんヤツね

43.やたら転載しかしない奴

    こういうのを”転載バカボン”という

44.すぐいじける奴

    ちょっと反論されたらとたんに来なくなるヤツね

45.記録を誇示する奴

    書き込み回数とかCHAT千人斬りとか自慢するヤツね

46.先輩ヅラする奴

    「そんなコマンドなんて常識ですよ」と新人いじめるヤツね

47.CHAT強要する奴

    拒否したら「冷たい人だ」なんてメール寄越すヤツね

48.派閥を作りたがる奴

    お山の大将になりたがるヤツね

49.やたら倫理の固まりみたいな奴

    「あんなHなPDS許されるんですか」といって自分は楽しんでたりして

50.マシンプログラムの話しかしない奴

    ロボットみたいなヤツね 特殊言語でしゃべられるとこちとらわかんなーい

とまあまあ 思い付くままに 絞りだしましてございます

あっ 俺様が落ちているとお嘆きの貴方!!

こっそり 赤猫めにメールくださいね!!

特別編を編纂いたします故......

                            赤猫

TitleBBSでの嫌われ方  特別編 < 93 行です>

その後自首してこられた方々20名の一挙掲載です。

51.気持ちの悪いこととかHなこと書いて人が嫌がるのを喜ぶ奴

   「ミミズゴキブリニャンニャンを観ました」なんて書くヤツね

52.電話代を自慢する奴

   「先月の電話代100万請求きました」なんてスラっと書くヤツね

53.有名人と知り合いだと書く奴

   「昨日ケンさんとサユリさんとうちでコイコイしました」なんて書くヤツね

54.自分嫌われ者だと偽悪ぶる奴

 「ネットの嫌われもの **君でーす」といって人気取ろうとするヤツね

55.同情をひこうとする奴

   「パソ通ばかりしててヨメはんに逃げられましたトホホホ」なんていうヤツね

56.いつ入っても居るヒマなヤツね

   そういうお前さんもヒマやないか!へえ すんません

57.LOG全部残してる奴

   「**さん 一昨年の5月にこんなこと書いてましたよ」なんていうヤツね

58.難解な言葉で煙にまく奴

   「相対的開陳するに貴君の観念的僻見は陥井に陥っている」なんて書くヤツね

59.映画ミステリーの結末書く奴

   「あの映画どんでん返しはこれこれ あの小説犯人はだれだれ」くそぉ!!

60.リッチを匂わす奴

   「ヨット遊びの帰りにベンツの中で夕陽みながらメロン食べました」なんてヤツ

61.ボード日記帳勘違いしてる奴

   「今日会社遅刻したので休んで映画見て昼寝しました マル」なんてヤツね

62.プアを匂わす奴

   「クーラーのない台所ミカン箱の上でアクセスしてます 暑い」なんてヤツね

63.アンク文字ばかりで長々書く奴

   ヤメテケレ メガツカレル アタマガ ウニニナル キブンガメイッテクル タスケテクレエ

64.通信歴を自慢する奴

   「明治時代から音響プラーでやってました」....ウソこけ!!

65.時代錯誤もはなはだしい奴

   「貴方意見帝国憲法違反である」なんていう骨董品みたいなヤツね

66.(^_^)でごまかす奴

   「あんたなんか 大嫌い (^_^)」

67.討論の好きな奴

   どこのネットの討論ボードにも顔出してるヤツね

68.タイピングミスのやたら多い奴

   「わさしのメッセーギを欲読んで管さい」なんてワケわからんヤツね

69.やたら笑う奴

   ハハハハハ ヒッヒッヒ ウッシッシ ゲハゲハ ホッホッホ

70.PDSのダウンにしか来ない奴

   たまには感想でも書きなはれや!!

まあ たくさんおいでですね この調子なら100まで行きそうだ

頑張るぞ!!

                           赤猫

-------------------------------------------------------------------- end ---

(---- from TOUTA-NET --- から ---- end ----)まで

これは、転載転載転載転載.....です。

だけど、非常におもしろかったので、転載しました。

誰にでも、思い当たるところはありますよね(苦笑)。

  === ODA ===

BUSINETから転載ですが、この近所にもアップしてありましたね。(爆笑

                                 ボッチン

----------------------------------------------------------------------------

かっぱ村笑店から転載です。

最近いろいろとありましたが、ようやく鎮静化してきたようですね。

あとは笑って雰囲気を変えよう!って意図転載しました。

                           智仁

----------------------------------------------------------------------------

転載です

ははは、ダウンしたら思わず笑ってしまったので転載です。

チョットぐさっときました・・・・10番あたり・・・・・

          

  朝潮納豆

----------------------------------------------------------------------------

せんたくネットから転載です。

ちょっと、僕も気になるなぁー だったので、転載してみました(笑)

納豆くんと同様。。。。。。。。。。。。。(^_^;)

   ○o。.シロ.。o○

----------------------------------------------------------------------------

けやき-TDUネットより転載

かなりグサッっときましたぁ(笑)

あ、(笑)ごまかしてる(^^;;;;;

う一ぱ一

ls ミ^.^ミ

EDALIN

----------------------------------------------------------------------------

MOネットから転載です。

ダウンしたらびっくり!とても貴重なテキストです。

これは、とても勉強になるパソコン通信マナーです。

大げさなことを書きましたが、わたしもかなり思いあたるところがあります

皆さんの参考になるかと思い、転載させていただきます

                           TK (YUI07656)

----------------------------------------------------------------------------  

アトランティスネットから転載です(汗)

どうでもいいけど、このテキストは、かなりいろんなネット転載されていますよね。

テキスト形式のものが、ここまで出回るってのも、珍しいですよね。

まあ、ここに載っている事柄に一つも反しないネットワーカーがいれば、それこ

そ、奇特な人だと思います(-:

私など、某所でシスオペやってますが、該当箇所がもう沢山ありますです☆はい

                            闇主-R☆ミ

----------------------------------------------------------------------------

DDS大阪より転載

るへ

----------------------------------------------------------------------------

あねっと館 (from 大阪南港)より転載です。

何故か、ここ "ZOB Station BBS" にないのかが、不思議なくらいの文です(^^;

で、結構、ぐさぐさぐさっと来るものがあります。(苦笑)

が、ぐさっとこない人って、いないかとも思います。(^^;)(^^;)

でもって、もし、これに1つもあてはまらない人っていたら、

1度は会ってみたいな、と思う人はきっといるハズ(苦笑)

 #人間、いろいろいるから、おもしろいんだよね?

 #と、ちょっと外しておいたりして(^^;

                            いんりすたー

----------------------------------------------------------------------------

近々消滅しそうなhttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/9962/zatsu/ より転載はてブ活動はなさっているみたいなので新しいサーバ移転してくれるかも。オリジナル1990年7月書き込み

anond:20190223234827

2018-09-01

偽善的な意見を見ると虫唾が走る

特にブコメキツイ

いやブコメがきついっていうか、スターつけてるサイレントマジョリティーがキツイ

サイレントマジョリティーって大体いつもそうだ

偽善的というより、周りがいいと言ってることに同調してるだけな感じ

メディアにつられるような浮動層

そういう奴らがスターをつけると、偽善的な意見が目立つようになる

 

それでついつい偽悪的なコメントちゃうのが悪い癖

ラーとか、そういうイキったやつ多いよね、あれと同じ

2018-08-28

偽悪者に反吐が出る

嫌いな人間が死んでも涙なんて出てこない

自業自得で死んだクズの死になんて、ほんの僅かにでも心は痛まない

anond:20180827202104

 「偽悪者」って言い方はしないにしても、偽悪的な物言いをする連中は中学生の頃から周囲にいました。

 世の中の「嘘」を見破ることのできるオレって凄い……って斜に構えた自己愛が苦手でした。

 かまってオーラが全開の人って、プライベートで誰も相手にしてくれないかネット妄言を吐き続けるのだろうけど、それが周囲に不快感を与えていることに気づかないのかなあ。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん