「新聞記事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新聞記事とは

2021-03-18

anond:20210318114717

9割の人が読んで逃げてるんじゃなくて、9割以上の人が君の記事を読んですらいないだけなの

新聞記事とか専門家とががそういうこと載せてるから大人なんだから自分で読んで調べなさい

2021-03-07

[]2015.10.26籠池氏→昭恵氏付職員宛て陳情手紙

(1枚目)

小学校敷地の件について

 小学校用地として豊中市野田1501の国有地を買売予約附定期借地として契約。(国土交通省航空局土地交渉先は近畿財務局

 当方としても買収をしたかったが資金調達都合があったので10年以内に購入希望としたところ、10年定借という当方にとっては切迫感のある契約となった。事業用定借というのは長期間借りることにより経営が安定するのだが長期間使用する必要がある学校という扱いが財務省側はしていないので非常に不安である

 学校事業用地で定借10年は短かすぎ(10年以内に買い取りし、それができなければ建物を取りこわして原状に復する)、10年で買い取るつもりではあるが、事業環境が変わったりするのでやはり50年定借として早い時期に買い取るという形に契約変更したいのです。でないと安心して教育に専念できない。

 買い取り価格べらぼうに高いのでビックリしている。

 A※ さら現在借地契約のあと、土壌汚染や埋蔵物(ガラなど)を撤去しており、本来国が契約前に撤去するか、撤去をしている間は賃借料(250万円/月)が発生しないのが民民契約だが、国との契約から従ってもらわねばならぬということで現在に至る。建物建築から借料が発生するのが本来であるのにおかしと思う。

(2枚目)

安倍総理が掲げている政策を促進する為に※国有財産土地)の賃借料を50%に引き下げ運用活性化を図るということです。

 ※学校の用地が半値で借りられたらありがたいことです。

 Aの関係してですが、平成27年2月契約事前の段階で、財務と航空の調整の中で学園側が工事費を立て替え払いして平成27年度予算で返金する約束でしたが、平成27年度予算化されていないことが9月末発覚し、平成28年度当初に返金されるという考えられないことも生じています。11月中に土壌工事が終わりますのに、4ケ月間のギャップはどう考えているのか航空局人間感覚が変です。4ケ月間の利息は? ふりまわされています

 新聞記事当方契約書を同封いたしますのでよろしくお願いします。

参照→https://www.sankei.com/politics/photos/170403/plt1704030053-p1.html

2021-01-25

俺の計画破綻するわけ

結論から言うと計画ではなく夢だから。俺は大学生生物学レポートを提出しなければならなかった。このレポートは秋学期の最初から提出が決まっていた。レポートの内容は授業内容で気になったところをまとめて問題提起した上で結論を書きなさいというものだった。授業は冬休み前に終わっていたか冬休みには始められたはずだった。でも俺はやらなかった。面倒だったから。じゃあなんでめんどくさかったのかと言うと立派なレポートを仕上げてやろうと思ってしまたからだ。本を何冊か読んでネット記事探して適切に引用、参照して満点のレポートを書いてやろうと思ってたんだ。でもダメだった。俺は本を借りてきたけど全く読む気にならず放置し提出期限の夕方まで何もしなかった。焦りはあった。でもやらない。ようやく午後3時頃になって書き始めようとしたけど書けない。さらに、もう追い詰められているのに俺は借りてきた本2冊まだ読もうとしていた。絶対無理なのに。読んでみるんだけど焦ってるから集中して読めなかった。本を読むべきか諦めるか悩んで4時すぎになると流石に無理であることを理解し本を閉じた。遺伝子の本だった。そもそも遺伝子のところは俺にとっては一番難しいテーマだった。自分にとって難しいテーマを選べばすごいレポートが書けると思っていたんだろう。あえて不得意分野に挑戦しようとしたのがダメだったんだ。全く進まなかったのでテーマを変えることにした。次は生殖テーマ書こうと思った。本はないのでネット検索。でも何書いていいかからない。そのまま1時間ほど悩んだあげく最終的にテーマ動物保護に変えた。この回が一番聞きやすかったし興味もあったからだ。じゃあ最初からそれにしろよって話なんだけど簡単なのじゃダメだと思って避けてた。でも結局一番簡単テーマを本を読まずネット検索(政府とか大きめの組織サイトとか新聞記事など)を使って仕上げることになった。できたのは提出期限2分前。最後見直しと参考文献書いてる時は緊張で脇汗が垂れた。こんなに寒いのに。結局できたのは簡単テーマで本を読まずにネットを使って書いたやっつけのレポート評価は「少し説明不足ですが良くかけてます。14/20点」という微妙評価。こんなことな最初から難しいテーマを選ばずにコツコツやって3日前くらいに提出しちゃえば良かった。でもそれができなかったんだ。

2021-01-24

どどめ色」はエッチ言葉

藤井風の新曲青春病》に「青春どどめ色」という歌詞があり、エッチだなあと思った。

周知のように、「どどめ色」は官能小説専門用語で、年齢と経験を重ねた女性器に対して使う。

近所の出戻りお姉さんとか、同級生母親かに使うことが多い。

たことないので知らんけど、やや黒ずんだサーモンピンクだと推察される。

…と思って朝日新聞記事を見ていたら、全然違うことが書いてあった。

https://www.asahi.com/articles/DA3S14519316.html

「紫になった唇や打ち身の痕などに使われたようです」などと上品に述べているが、女性器については一文字言及していない。

カマトトぶっているのか、ほんとうに知らないのか。

Wikipediaにも「どどめ色」という記事があり、そこだと女性器との関係についても簡単に触れている。

でも、「どどめ色女性器」という私の認識からすると、ずいぶん控えめだ。

青春病》に対するネット感想を見てみると、私と同様「どどめ色」を性的言葉だと認識しているコメントも多い。

けれども、比較若い人なのか、「どどめ色」ははじめて聞く言葉で、調べて意味が分かったと書いてる人もいる。

そういう人たちが読む解説は、「桑の実に由来する言葉で…」という調子から、どうもあまり性的言葉だとは思わないらしい。

「あざに使う言葉だそうで、青春の傷を示しているのでしょうね」とか「文学的言葉です」とかい発言まであった。

これではまるで、私がエッチな人みたいではないか

そこで、「どどめ色」の使用例はどの程度エッチなのか、簡単に調べてみた。

仕掛りなので全然少ないけど、これを見る限りでは、非エロ用法もけっこうあるようだ。

ただ、私が調べたのはちゃんとしたコーパス新聞記事なので、上品な用例ばかり拾われすぎている感も否めない。

エッチな用例をもっと見たい方は、たとえばウェブコーパス検索するとよいだろう。

国語日本語ウェブコーパス

https://bonten.ninjal.ac.jp/

気になるのは、1997年まれ藤井風がこの言葉にどういうイメージを持っていたのか、ということである

彼はセクシーアーティストなので、この語の性的ニュアンスも十分知っていただろうと私は思う。

いずれにせよ、「どどめ色」を知らなかった人でさえ、この仰々しい語感には大変感心するだろうし、それだけでも効果的な歌詞だと言えるだろう。

エッチな用例

1

川崎名物トルコまんじゅう さわっただけで、ジャムがドバーッとはみ出す、ドドメ色まんじゅう。」

出典:島田洋七島田洋八『B Bの仁義なき戦いベストセラーズ1980年

少納言」で採集。私のイメージする「ドドメ色」の典型的使用例。

2

「今はこのドドメ色女と話をつけなきゃいけないんだから!」

「だからほら、そんなケンカはもうお止め! 女の子ドドメ肉なんて言葉を使っちゃいけません!」

出典:竹宮ゆゆこわたしたちの田村くん2』電撃文庫2005年

「用例.jp」で採集。「ドドメ色女」という表現はすごい。

3

「渇くドドメ色の夏」

出典:DIR EN GRAY《獣慾》、アルバムDUM SPIRO SPERO」(2011年)収録

「歌ネット」で採集歌詞全体が性的意味になっているようだ。

エッチではない用例

1

脂肪肝場合はこの色にオレンジと紫を足したような色合いをしている。やや青みが強いドドメ色といったところか。」

出典:松岡大悟焼肉の掟』光文社2001年

少納言」で採集前後不明だが、焼肉に対する形容と思われる。

2

「梅5キロを一晩水に漬けてからザルにとって乾かす。赤ジソ2束の葉をちぎって洗い、少量の塩でよーくもむ。もーみもみしちょると、ドドメ色した汁が出て来る。」

出典:魚柄仁之助「梅の一発漬け」『朝日新聞2001年6月13日夕刊、7面。

梅漬の作り方について書いた文章から

3

「防腐剤のせいかドドメ色のしなびた二つの小柄な男女は日本人の老人。」

出典「わたしの主張あなた意見」『沖縄タイムス2002年8月11日朝刊、5面

投書欄に寄せられた文章より。著者が見学した人体解剖実習の描写

4

どどめ色になるまで泳ぎ[…]」

出典:「歌壇・俳壇」『朝日新聞2020年8月14日栃木朝刊、22面

加藤宜立氏の俳句より。同紙記事でも典型的とされていた、紫がかった肌の色に使う例。


はっきりしない用例

1

ドドメ色の昼下がり」

出典:CDNG騎士ラムネ 40~俺は今猛烈に熱血しているっ!」1990年トラック7のタイトル

国立国会図書館オンライン」で採集。同ディスクには、「セピア色の夕暮れ」「トキ色の朝ぼらけ」という曲も収録されている。「昼下がり」なので、ちょっと性的な含みがある?

2

「肌の色が白かったから、メラニンが少なかったんでしょうね。メラニンが多いとすぐにどどめ色になってしまうと言いますからね。」

出典:峰隆一郎西鹿児島発「交換殺人特急講談社文庫1993年

「用例.jp」で採集。肌の色の話らしいが、前後不明のため、はっきりせず。

3

流れる景色に目を奪われながら、もはやレレナはこの電車の色が赤だろうが青だろうがドドメ色だろうが知ったこっちゃない。」

出典:鈴木鈴吸血鬼のおしごと1』電撃文庫2002年

「用例.jp」で採集性的ではないけど、アイロニカルに使っている。

4

「あまりに突然突きつけられた事実に、俺の産卵期に入ったイソギンチャクみたいなドドメ色の脳細胞が付いていってないのである。」

出典:五十嵐雄策乃木坂春香の秘密9』電撃文庫2008年

「用例.jp」で採集。これも文脈不明

5

「「いまの大阪市内の色はドドメ色一色ですよ」

24区が「24色の個性」を発揮できる体制作りを訴える。」

出典:小北清人「橋下追い詰める包囲網」『AERA2011年11月21日号、22ページ

橋下徹発言として紹介している。ダイレクト性的ではないが、極めてネガティヴ意味に用いている。

6

「ほらドドメ色の雨が降って 視界を塗り潰した」

出典:トーマ「アザレアの亡霊」2012年

「歌ネット」で採集初音ミク歌詞は他にもいくつかあったけど、当たり前ながら意味曖昧ものが多い。

参考にしたもの

国立国会図書館オンライン https://ndlonline.ndl.go.jp/

少納言現代日本書き言葉均衡コーパス) https://shonagon.ninjal.ac.jp/

用例.jp http://yourei.jp/

ネット https://www.uta-net.com/

新聞を取る阿呆と取らない阿呆

先ほど、面白いツイートが私のTLに流れてきたので私見を述べる。

新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな』(原文ママ)

このツイート自体は確か面白いな、と一笑に付したが、そのツイートには大量の同意・賛辞のリプライがぶら下がっていた。

"5,000円で油を取る紙を買っている"

"たしかに、今どき新聞なんて古い"

"ぼったくりだ"

やはりこういう意見は少なくないな、と気づかされる一方で一つの疑問が浮かんだ。

"この新聞批判をしている方々の何割が自分の金で新聞を購読している、ないし購読したことがあるのだろうか?"

というものである


私は某紙で新聞記者をやっている。

夜討ち朝駆けという言葉は古い価値観かもしれない。しかし、身を粉にして社会情報のものを自らの五感で直接インプットし、それを文字アウトプットする。そんな自分仕事やりがいを感じ、自身ジャーナリズム精神にも誇りを持っているつもりだ。

それでは「新聞こそが公正で正確な情報を素早く伝えるツールとして最も優れている!」と言いたいのか、と聞かれると答えはNOである

インターネットメディアの急速な発展と共に情報世界を巡るスピードは目に見えて早くなった。

地球の裏側で起きていることがリアルタイムで手元の端末で確認できる。

何十年も前の『正確・早い・多い』という新聞優位性を持っていた情報三種の神器は既に別媒体(主にインターネット)に負けているのだ。

実際に私も

こんな記事を書きたいからこういう方からこんな話を聞きたい、と結論ありきの取材を行い結論ありきの記事を書いたこともある。

上司からこういう紙面を作れ、と命令を出され自分が紙面に載せたい情報を翌日に回したこともある。

新聞記事には、偏向とまではいかないまでも記者自身会社自体の色眼鏡を通したバイアスがかかっているのだ。

しかし、「新聞こそが公正で正確な情報を素早く伝えるツールとして最も優れている!」わけではないにしろ「読む価値があるか」と言われれば声を大にしてYESと叫ぼう。阿呆でなければ。

なぜならば、新聞紙の必要性を語る上で最も大切なのは、その色眼鏡の良し悪しだからである

新聞は、政治右派左派経済の支持不支持社会記事の着目点。会社によって特色があり、多くの記事記者名前が載っている。それぞれの記事会社としての社会的責任と個人としての社会的責任を抱えた上でなんらかのバイアスをかけられて掲載されている。

しかし、これは新聞に限った話ではない。

そもそも情報というのは全てがそうなのだ

自分で直接見聞きしたものを除いて、新聞ニュースSNS・人伝の情報に至るまで。

全てがその経路の中であるいは削られ、あるいは付与され、或いは歪められるのだ。ここに例外はない。

新聞記事の優位性はその経路の希少性にある。

(手前味噌ではあるが)優秀な能力を持った記者が他にはない一次ソースから仕入れ情報提供する。

眼鏡を通しての内容であることを理解さえしていれば極上の情報であることに違いはないだろう。

さて、私が言いたいのは「新聞を取れ」ということでは断じてない。

なぜならば、そもそもその色眼鏡に対して価値を置いていない人間(以下、阿呆)には新聞というのは豚に真珠もいいところだからだ。

阿呆はいいように削られ付与され歪められた情報を信じ哀れにも踊らされる。新聞を読んだとしても、新聞に踊らされるだけだ。

TwitterでもFacebookでもYahooニュースでもまとめサイトでもYouTubeでもテレビでも新聞でもなんでもいい。

あなた情報を入手しているツールはどれほどまでに信頼できるものなのだろうか?

そもそも新聞の特長を情報の正確さ・スピードだと考えている人間にはどれほどの情報リテラシーがあるのだろうか?

私が投げかけたいのは、そういうことなのだ。

さて、こういうのは自分大丈夫だ、と思っている人間の方がよっぽど危険だ、というのはよくある話で。

特にこの記事を読んで

「なるほど、確かにその方面で働いている人は正鵠を射た発言をするなあ」

なんて感心した人は特に注意が必要である

そもそも、この記事の冒頭に引用させていただいているツイートリプライ欄には、新聞不要だとする内容と同じくらい、新聞必要性について肯定的意見を述べているツイートがあるのだ。

いったい、この記事を読んだ内の何割が

原文ママと書かれてあるが本当に元ツイート存在するのか"

と疑問に思い確認し、

"それに対する意見は実際にはどのようなものなのか"

とそれを検証しただろうか?

改めて、私が言いたい情報リテラシーとは、そういうことなのだ。

阿呆は鏡の向こうにいる。



ちなみに、そもそも私は新聞記者だ、というのも真っ赤な嘘である

以上。

2021-01-18

anond:20210118230309

大きな事件はなくても人はたくさん死んでる

新聞記事にもニュースにもならない事故死や傷害致死国内でもたくさんある

目に付きやすものばかり気にしても仕方ないよ

もちろん人が傷ついたり死んだりしない世の中になるといいなと私も思うけどね

株についてはこんな不安定なご時世にやってる方がどうかしてるよ

フェミニスト馬鹿にしたいゴミクズのおかげで新しいことを知れた話

何かはてな村一定の規模に達している「フェミニスト馬鹿にしたい界隈」でちょっとしたネタに少しはてブがついていたのが目に入った。

「鬼滅の映画女性専用車両描写がないのがおかしい」というツイートに対して「俺が仕事で調べた限りでは大正時代には男の側から「不浄な女なんかと同じ車両にいられるか」と女性隔離目的女性専用車両があったらしいですよ」という出典もクソもない個人うろ覚え記憶だ。

気になって調べてみたら普通にwikipedia記事が用意されておりきちんと出典も併記されていた。

それによれば、明治45年に「女学生への被害軽減を目的として女性専用車両国内運用開始された」とあった。

リンクをたどると国会図書館デジタルコレクションの当時の新聞記事までたどり着けた。

個人うろ覚え記憶よりこちらの方がよほど信頼できる。

女性専用車両国内運用当時から女性保護目的運用開始されたのだ。

少なくとも明治45年時点では「表向きに女性を下賤と罵れる空気ではなかった」事だけは明確にわかる。

しかしたらその後表向きに女性を下賤と罵る空気がこの国のどこかで醸成された可能性は否定できない。

ただ、それを主張し原典があったと主張するならそれを提示してほしいが、おそらく無理だろう。

しかし、はてな村PV乞食の餌として消費されるクッソ下らないネタのおかげで国会図書館の素晴らしさにたどり着けたこと、この一点に関してだけは、元のバカフェミニストツイート、それにうろ覚え不明確なネタ言及はてな村クズに補足された自称ゲーム業界関係者自分の嫌いなヤツを馬鹿にするために不正確な情報鵜呑みにしたはてな村ゴミクズ共、これら全てに等しく感謝する。

あなたたちのクソ行為のおかげで俺は一つ賢くなれた。

2021-01-03

「顔」の用法

あの店はこの商店街の「顔」だから

あの男の人はこの繁華街では「顔」だから



これって「顔」の用法としてそれぞれ正解だと思うんだけど、

増田民これ聴いてそれぞれちゃん意味わかる?

煽っているわけではなくて(バカにしたりとかしたいわけじゃなくて)、

特に後者の使い方って現代でぱっと見、あるいは話の中で通ずるのかなって思って。

昭和新聞記事をずっと読んでいかなくてはならない仕事があった時、

昭和29年に花街殺人事件があり、「犯人の男は〇〇通りでは顔」という表現があった。

犯人の男は〇〇通りではよく知られた男だ」という意味になるんだろうけど、それを「顔」の語で表現した。

新聞見出しにするくらいだからみんなわかると思って新聞記事にしたんだろう。


昭和29年に通じた言葉が、令和3年に通ずるかって話。

なんども繰り返すけど、知っていれば偉いとかそういう話ではなく、語の用法が不活性になっているか否かの話。

2020-12-13

新聞記事ネット

今日から動画公開」みたいな内容の記事なのになんで肝心の動画へのリンク貼らないのよ……

いまだにこういう紙用の記事をそのままネットに上げましたみたいな雑なの多くね?

2020-12-11

anond:20201210121639

9月記事著作アメリカの根幹にある「実力主義批判新聞記事用にしたものらしい。

要約

バイデンアイビーリーグ出身ではないことは、近年労働者階級からの支持されるのに苦心していた共和党が勝つ要因になるかもしれない。そして彼の経歴は、現代リベラリズム規定する meritocratic political project を再考するよう促すだろう。現代アメリカ実力主義学歴重視と強く結びついていて、アメリカ成功するためには学歴を得るしかない。そのため、実力主義という考えは、「高学歴でなく、経済的成功していない人は、自業自得である。」という考えと表裏一体である高学歴人物教育水準の低い人に偏見を持つことは、研究調査でもあきらかにされており、加えて当人たちはその偏見を当然のものとしている。

議会構成比に話が飛ぶ。アメリカ人の2/3が大学卒でない一方、議会の成員のほとんどが学部卒以上であり、ブルーカラー経験した人物ほとんどいない。数少ない大学卒が議員となり、多くの非大学卒たちを統治しているのが現状であるテクノクラートによる統治だけでいいか直ちに疑問が生じるだろうし、個人のcivic virtueはエリート大学に入る能力との相関はほとんどないことが歴史上示されている。

結論部は省略する。だから自分の書いたことだけななめ読みしてあーだこーだいうのは不毛だと思う。

At the heart of this project are two ideas: First, in a global, technological age, higher education is the key to upward mobility, material success and social esteem. Second, if everyone has an equal chance to rise, those who land on top deserve the rewards their talents bring.

But the politicians espousing it have missed the insult implicit in the meritocratic society they are offering: If you did not go to college, and if you are not flourishing in the new economy, your failure must be your own fault.

サンデルの主張と他人研究の紹介部分が区別できていない人がいるけれど、翻訳部分自体ほとんど研究紹介と歴史的事実だから、これ自体サンデル発言として取り出すことは難しい。

自身の主張を知りたいなら、(必要ならDeepLなど機械翻訳使って)元記事を読むべき。結論部分だけなら、 'Some might argue that' 以下から読むと短くていいのではないか


英語で気になった部分

勉強になるので、なにかあれば教えてください。

By 2016, many working people... : このbyは「~まで」のby?それ以降ぱたりと、見下される感覚に悩まされることがなくなったわけではないだろうから調査がいつまで行われたのかと関連しているのか?

At a time when racism and sexism are out of favor (discredited though not eliminated) : (これらの差別は)信憑性がないと示されたが、しか排除されるまでには至っていない

credentialism is the last acceptable prejudice. :この時代において、学歴偏重主義は最も容認できない偏見である

By the 2000s, citizens without a college degree were... :このbyも。そして21世紀か、2000年代。 1970s~2000sまでが締め出されていた時期で、とすると後ろの「この五年間改善傾向にない」と矛盾するような。

Although the well-educated have always been disproportionately represented in Congress, :高学歴層はつねに実際の人口比よりも多く選出されてきたが。

as recently as the early 1960s, about one-fourth of our elected representatives lacked a college degree. : 1960年代までは。

Over the past half-decade, : 過去5年。このover自分意味がとれない。ここ5年間かけて(over)、race, ethnicity and gender比率は適正へ向けて改善傾向にあるが、学歴階級については多様性が失われたということでいいのか?なぜ5年なのか文脈がわからない。トランプ政権対応?50年と読んだほうが前後はつながりそうにみえる。

2020-12-10

中学受験学歴問題というのが未だにピンとこない

自分中学受験私立に行った側なんだけども

自分場合は両親も自分小学6年生の8月か9月ぐらいまではそんな世界があるとすら知らなくて

元はというと小学校の成績表がどんどん落ちてったんでヤバイと親があわてて適当な塾に放り込んだらそこが進学塾だったという

それで妙に試験結果が良くなっちゃって3カ月ぐらいで一番下のコースから進学コースに上がっちゃって

つの間にか中学受験することになって気が付いたら合格してしまって

 

たまたま親が進学に金出せるぐらいは稼いでくれてたのが生まれ環境の違いといえば環境の違いなんだろうけど

学閥なんて概念すら親は知らなかったし、そんなん別世界だった

 

なお大学受験浪人するまで勉強したことなかったので勉強方法身に付かなかった

親も勉強したことなくて一夜漬けだけでだいたいどうにかなったと言って勉強のやりかたなんて教えてくれなかった

そんなんでも偏差値60ぐらいの学校は受かったし勉強なんてそんなもんだと思った

今となっては後悔してます

 

さておき中学私立に行った結果、地元ヤバイとこで有名な中学校には行かないで済んだことになった

もともと通ってた小学校の段階で学級崩壊先生管理放棄してたんでその進学先は推して知るべきなんだけども

その行くはずだった中学教師が生徒に虐められて失踪したと新聞記事になったのを見たのが中学2年か3年のとき

結果的に親は中学受験は子の危機回避に使えると学習し、自分の下の二人は私立中学進学前提になった

進学先でイジメ行為がなかったかというと実はあったんだけども、自分場合マイルドな程度に収まったと思う

(殴る蹴るはなく、筆箱に弁当の中身を入れられるとかそういうぐらい。小学校だとイジリと直接暴力カツアゲだった)

そんな感じなので中学受験イコール学歴というイメージ全然なくて済まん

自分の頃は高度成長の果実が得られた世代なので考え無しの能天気で済んだけど、

今の衰退の時代学歴ってのは事情がまるで違うんだろうなと、なんとなく推測はする

2020-12-07

草津の件、「町議」と「市長」の対立というていで色々書いてる人を結構見るんだけど

何が起こると「町」の首長市長ということになるんだろうか・・

新聞記事にもちゃんと「町長」と書いてあるのに

2020-11-24

リーゼント」は後頭部のみを指すのか?

一般に「リーゼント」とは、ポマードなどを使って前髪を盛り上げ、側面の髪を後ろに流して固めた髪型のことを指す。

英語圏では、前髪を盛り上げる髪型をポンパドール、側面の髪を後ろに流す髪型をダックテイルと言う。

そのため三つの解釈流通している。

  1. リーゼント」とは「ポンパドール」のことである
  2. リーゼント」とは「ポンパドールとダックテイル」の組み合わせのことである
  3. リーゼント」とは「ダックテイル」のことである

特に近年では「3」が正当で「1」や「2」は誤用だとされることが多い。

事実は奈辺にあるのだろうか。

疑問を持った我々はインターネット大海に漕ぎ出した。

まず「リーゼント」は戦前から存在したようである

以下のブログ引用されている1964年新聞記事には、理容師増田英吉によるリーゼント誕生秘話が書かれている。

http://mudamuda.hatenablog.com/entry/regent

むかし、リーゼントスタイルというのがあった。戦後一世を風びした、流線型のあれ。これを二十代で考案したのが増田さん。

(中略)

ヨーロッパ人にくらべ、日本人は髪がかたいこと。もう一つは「ひたいから頭のうしろまでの距離が短いこと。まあ顔面角のせいなんでしょうかねえ」。あとの方のハンデを克服しようと考案したのが、リーゼントスタイル。前面をいったんふくらまして、うしろになでれば、髪が落ち着く距離が長くなる――これがそのヒントだった。

リーゼントについて詳しく調査された以下の英語記事でもほぼ同じ説が採用されている。

https://neojaponisme.com/2014/10/09/history-of-the-regent/

1920年代後半、東京モダンな街・銀座には、スタイリッシュ若者たちが集まっていた。モボ(モダンボーイ)はワイドパンツにかっちりとしたスーツを着こなし、モガ(モダンガール)は洋装和装ミックスしたスタイルだった。彼らの髪型として、モボはポマードで髪を後ろに流しており、その見た目からオールバック」と呼ばれていた。

1933年東京モダン理髪店は、現代紳士のための次のスタイルを求めていた。銀座とある気鋭の美容師が、サイドを後頭部に流し、高島田花嫁のように前髪を押し上げるスタイルを考案した。エキサイティング外国語名前を探していた理髪師は、それを「リーゼント」と名付けた。

これらの説明によれば、この時点ですでに「リーゼント」は単なる「ダックテイル」ではなく、「膨らませた前髪」と一体になった髪型を指している。

ただし、ここでの「膨らませた前髪」はポンパドールと言えるほど大きなものではなかっただろう。

ちなみに「オールバック」も和製英語で、英語ではスリックバックなどと言う。

一方、Google Booksで検索すると「ポールグラウス」という人物が浮かび上がってくる。

三省堂アメリカンカルチャー』より

1934 (昭和7 )年ごろ、日本リーゼントが紹介された。正しくはその前年1933年6月のこと。当時発行されていた専門誌『美髪』の口絵写真掲載された。これをもってリーゼント流行は'33年に遡る、とするむきもあるが、それは正しくない。リーゼント型、という名前とその写真がのっただけで、はやったわけではない。いや、はやらそうにも誰もその仕上げ方を知らなかったのだ。再びリーゼントが紹介されるのは1936年3月。同じく『美髪』誌上で、イギリスの理髪師ポールグラウスなる人物技術解説を試みた。

グラウス1932年ごろにイギリスの理容雑誌で「リーゼントスタイル」を発表しているらしい。

まり、このグラウスが「リーゼント」の生みの親であるという。

命名者がイギリス人なら「撫で付けた横髪がリーゼントストリートのようにカーブしているから」という日本人離れした命名センスにつじつまが合う気もする。

このグラウスリーゼントは「前髪を横分けにして、横髪は長く伸ばして後頭部へ撫で付ける」というものだったようだ。

「ダックテイル」に近いが、やはり「前髪」の形とワンセットで説明されている。

いずれの人物が考案したにせよ、二十世紀初頭に世界的に流行したオールバックのバリエーションとして、日本では1930年代に「リーゼント」が登場したということになる。

さらに言えば「ダックテイル」が発明されたのは1940年アメリカだというので、むしろ誕生リーゼントのほうが先である

まあ、元となったオールバック自体シンプル髪型から、当時似たようなアレンジは多かったのだろう。

当時の日本で、リーゼントで有名だった人物としては榎本健一灰田勝彦岡晴夫あたりが挙げられるが、いま見れば「前髪を横分けにしたオールバック」といった感じである

ただ、前髪をぺったりと撫で付けたオールバックと比べると、この「リーゼント」の前髪はボリュームがあると言えるのかもしれない。

https://www.amazon.co.jp/dp/B001BBXG4Y

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M5DHEU9

さて、リーゼントポマードを大量に使うので戦時中日本では禁止されて退潮したが、戦後すぐにアメリカ兵のファッションを真似るかたちで復活した。

いわゆる「アプレ族」である

https://danshi-senka.com/archives/191

リーゼントヘアで頭を固め、サングラスアロハシャツ姿で第2次大戦後の街中を闊歩するアンチャンたち。無軌道な行動をとるこのような若者たちを、当時のマスコミフランス語アプレゲール(戦後という意味からこのように呼んだ。(中略)彼らのファッションのお手本となったのは、日本に進駐してきたアメリカ兵隊たちのカジュアル服装で、つまり戦後まもなくのアメリカンスタイルの真似をしたに過ぎない。

リーゼントアロハシャツ岡晴夫の影響だともいうが、要するにアメリカかぶれの不良少年といったところである

どちらかと言えば紳士向けの髪型だった「リーゼント」が、この時期から不良文化と結びつけられるようになったのだと思われる。

ちなみに欧米でも「戦争ポマードが統制され短髪が奨励される」→「髪を伸ばしてポマードを大量に使う俺ってワルだろ?」という流れで、ポンパドールやダックテイルが不良の象徴となったという面はあるらしい。

さら1950年代に入って大きな変化が起きる。

イギリスではテディ・ボーイ、アメリカではエルヴィス・プレスリージェームズ・ディーンと言ったように、欧米流行していた「ポンパドール+ダックテイル」というスタイル日本に輸入されてきたのである

特にエルヴィスの影響力は凄まじく、日本でも1958年デビューした「ロカビリー三人男」などがエルヴィスを真似たスタイルで人気を得た。

このときに「ポマードで固めた前髪と後ろに撫で付けた横髪」という共通点で括られて、エルヴィス的な「ポンパドール+ダックテイル」のことを、日本では「リーゼント」と呼ぶようになったのだろう。

まとめてみよう。

以上からすると、「リーゼントとはダックテイルのことである」とは言えないように思う。

少なくとも「ダックテイル」のみをリーゼントと呼んでいた時期は存在しなかったのではないだろうか。

2020-11-23

ある大学教員出会い系サイト奮戦

私はある大学教員をしているオッサンである。とはいってもまだテニュアの職は得ていなくていわゆる任期付きだ。もう40過ぎてしまったのでいろいろ焦りはするのだけど、周りを見ていても自分みたいなのは珍しくないのも事実である

とはいえ、昨年研究がそこそこの成果を上げて、割と注目もされていくつか新聞記事なんかにもなり、人生はじめての単著も出した。まあそれはいいんだけど、先日院生たちと雑談していたときに、出会い系人妻をどうのみたいな話になった。大学院生人妻とそういう関係になるのか。そういうことはダメだよと言っておいたけど、なんだかもやもやする。

てのは、自分自身、結婚してはいるんだけど、もうセクロスすることが何年もない。5年前に二人目の子供が生まれから完全に絶えてしまった。もちろんそれは辛くて寂しいことなので、いままでいろいろできることはやってきたんだけど、妻に断られると結構落ち込むというか自分否定されたような悲しい気持ちになり、怖くてもう誘うことも出来ないのだ。しか40歳くらいであり肉体の方はまだ性的ものを求めている時期であり、なんだかやるせない思いを抱えながら生きている。そんな人、たくさんいるよね。私もその一人です。

で、風俗はどうしても勇気がなくて行けなくて、風俗使う勇気のない人間がどうしてそんなことを思ったのかわからないけど、出会い系を使ってみようかと思ったのだ。大学院生にできるのならどうして私に出来ないことがあろうか。そんで、業界大手ハッピー出会い系登録してみた。

地域と年齢で検索をすると、まあ出るわ出るわ。こんなにいるのかい。これらの人妻たちがみんな出会いを求めているかと思うと、熟女AV世界である。そんで、片っ端からメールを送ってみたが、まあ2割位帰ってくればいい方で、その半分はいわゆる援助交際希望であった。一回に付き1.5万とか2万とか。

顔も知らない人(当然だけど既婚女性の大半はプロフ写真を公開していない)と2万円でひとときを楽しもうなんて勇気のある人、いるんだろうか。まあいからこういう人がたくさんいるんだろうな。でも私はそんな怖いのごめんである。なので、援助交際じゃない人を地道に探そうとしたが、まあ返事が来ない。来ても数通で絶える。辛い。

攻略法みたいなのを載せてるサイト結構あったのだが、大体出会い系サイトへのアフィリエイトサイトだった。それでもいろいろ情報を取り入れて頑張ってみたけど無理。プロフ写真を貼り付けるのが大事とはどこも書いてあるが、わたしネット検索したら新聞記事やら大学サイトやらにいくらでも顔写真が出てくる人間である。そんな恐ろしいことできるわけがない。

でも、写真とりあえず送れと言われて、ありったけの勇気を振り絞って送ったりもしたけど、「ごめん、タイプじゃない」と一言返信が来て切れてしまったりした。もうなんか、これメンタルが削られるだけの営みじゃないのか。そんなにブサイクだろうか。一応結婚もできたし付き合ってきた人もいるんだけどな…

まあそんなこんなで奮戦して、ようやく「肉体関係なし・メール友達募集」という40代後半の人妻さんとやり取りが続くことになった。いろいろ聞くと、登録すると何もしなくても鬼のように男からメールが届くらしい。なんか40代の若くない既婚女性を大量のオッサンが取り合いしているのだ。虚しい。これを虚しいと言わずになんと言えばいいのだろうか。

その肉体関係なしの人妻さんは、いままで色んな人にあってきたが、一回やって捨てられるか、あるいは会ったその日にブロックされたりみたいなことを繰り返されて、病んでしまったらしい。だからもう会わないんだそうだ。出会わない系サイト。それって普通SNSでいいじゃんって思うけどね。とにかく、肉体関係はなしと書いただけで鬼のようメールはだいぶ減るとのこと。

女性女性で大変なんだな。でも、そんな人としか私は繋がれなかったのかと思うと元気なくなってくる。大学院生諸君はどうやってここを突破したのかとか思うけど、彼らと私がこの世界市場価値において張り合うってことがそもそも無理なんだろうな。

で、私はそのハッピー出会い系で3000円使ってポイントが付きて、やめることにした。ここを攻略するには、それなりに覚悟と根気と鉄のメンタルプロフ写真の公開が必要なんだろうが、私にはそれはなかったのである。あるいは若ければそこは全部飛び越えられるかもしれないが、もう若くもないのである。二人の子供の寝顔を見ながら、変なことにならなくてお父さん本当に良かったよとつぶやきながら、今後もこの男の肉体を持て余しながら、もんもんと生きていくんだろうなと少しだけ絶望するのだ。

あ、肉体関係なしの人妻さんとはその後も出会い系サイトを離れて普通メール続いています。お互いに会うつもりは全くなし。研究仕事と全く関係のない話し相手は居なかったので、ちょっとそれだけは成果といえるのかなと思っている。

2020-11-19

合衆国大統領選挙不正への眼差しと態度について

 以下の記事のごときものは、自分管理するブログを持っているから、そこで書いて発表すれば良いのだろう。だが、私のブログは人の訪れるものでない。そこでよりは人の目に触れて、多くの人に読んでもらえもするかと想像して、ここに投稿する。

 大統領選投票日以降、いわゆる確実な証拠を挙げよとの要請を口にして、あちこちから報告される選挙での不正に関心を向けることを否定し、さら不正に目を向けながら、大統領選帰趨について論評することを控えるべきであるとする人たちがいる。

 この眼差しの持ち方と態度を守る人たちの中で、次のような人たちのことは、私は特に気にしない。例えば、バイデン民主党候補応援している者、トランプ大統領の退場を望んでいる者。これらの者たちがそうあるのは当然のことであろうから

 私が気になるのは、トランプ応援しているし、トランプ大統領の2期目に期待していると口にして、しか不正への関心を抑制し、それから視線を外して、どちらの候補大統領になるか、もはや自分たちの論評すべきものでない、と口にする者たちである

 代表として上念司、奥山真司の二人の名前を挙げておこう。とは言え、この二人に限るわけではない。彼らは、他の者たちよりは多少は筋道立てて、先の眼差しと態度をとる理由説明しているから、私には扱いやすいのである

 ところでお気づきの人もあろう、私は Youtube虎ノ門ニュース、アメ通 Live をこの一年、大変勉強になると感じて視聴してきた。加えて、上念司チャンネル文化人放送局DHC テレビニュース女子なども、興味深いと視聴を続けてきている。ついでに加えれば、SakuraSoTV とか、古是三春篠原常一郎チャンネルさらにはラジオ文化放送局、おはようちゃんなども、同じ関心に叶うところから視聴している。つまり私は、これらが人々に伝えて、解説する時局、情勢の認識批評が、現状の政治社会を、他のところでのものよりよく捉えていると評価しているし、自分理解を形作る参考にしているのである

 さてそれで、先の二人が自らの態度について言うところは、いくつかの論点から成り立っている。ここで彼らの議論論点全てを取り上げはしないし、そのまま辿ることもしない。同意できるところをあらかじめ挙げておけば、未確定情報に振り回されないようにすべき、選挙不正の論評にいたずらに促されて米国への評価自体を損なってはならない、などの主張を、私もしかるべきものとひとまずは同意しよう。

 だが、総評的にか、つけたりなのか、まるで根本的な姿勢の取り方の如きに、私たち米国大統領選挙権があるわけではない、他国指導者選択であって自分たちの指導者を選ぶわけではない、かように申し立てるところは、さしあたって尤もなことと感じながらも、何かうまくいなされた気分を覚えてしまう。

 さらにまた、不正については、裁判で決することができるのだから、その判断を待つべである不正は訴えることができるのである裁判を起こす権利が彼らにはあるのである三権分立が云々と教え諭されるところになると、いやどうも不正目眩して冷静さを見失っていましたと反省させられる。

 がしかし、先のいなされた気分の中で、この反省を自らに強いてみると、何かおかしものしかもどこか剣呑さを持ったものが潜んでいる不安に、私は囚われるのである

 それが何かと自らに問うてみるに、例えばこんな風に先の主張を言い直してみよう、すなわち、他国重要政治選択は、他国民の決めることであって、こちらが論うことではない、他国政治不正については、他国政治制度か、なんらかの強固な社会規範解決するのを、こちらはただその行く末を見ているべきである、まずはこのように言い換えてみよう。

 そして、他所の国や社会存在していると知らされたり、生じつつあると報じられたり、行われる可能性があると訴えられる不正について、私たちは須く他国政治解決に待つべきなのである他国政治社会能力に期待すべきなのである、このように答えて恬然自若としているべきなのであろうか、このように問うてみよう。

 この記事主題であり、私が気にかかるところの、大統領選挙での不正に対する眼差しと態度に沿うならば、この問いに対しては、然りそうあるべきである、と肯定的に答えることになろう。

 ここに私の不安は、むくむくと大きな黒い影となって、私の胸を塞いでくる。

 なんとなれば、それならば中国でのウイグル人の例の話題や、香港のことも、同じような態度をとって、それらは中国政治選択政治能力処置すべきことであって、不正だの不正義だのと感情を昂らせるようなことではない、中国政治解決に期待して、その帰趨を見ているべきなのである、このような主張も肯定してしまうことになるからである

 中国共産党独裁で、人権もないが、アメリカ民主主義国で、権利と法とがあり爾斯く斯くと言っても、なんの反論にもならない。何故なら、不正からは目を逸らして、ことの成り行きを待とうと説く者たちは、その態度から当然引出される主張として、バイデン大統領就任することになったならば、そうなった米国を見据えて、どう米国と接していくか、どんな外交技術でもって日本国益を実現させていくか、このことに注視せばならないとも力説しているのである

 ここで再び指摘しよう、それならば中国の例の件についてもまた、中国でどんな推移を経ていくのか、それを見定めて、その上で、どう中国と接するか、どんな外交でもって日本国益を実現させていくか、その工夫に腐心すれば良い、かように唱えるのが主張するところに忠実な態度であると言わねばならないかである

 我々は米国民ではない、だから米国大統領選について、なんら口を開くことはできない、物を言ったとしても、なんの意味もない、かように言うならば、これと同じくまた、我々は中国人民ではない、中国人民の状況について、なんらの口を開くべきでもなく、他所の国の我々が何かを指摘したとしても、なんの意味もない、このように言うべきことになるからである

 名前を挙げた二人についてみれば、上念司不正に対する感情を、自らにおいても他者においても、抑制せねばならないと留意するところから、先の態度を唱えているように見受けられる。その抑制理由も、私かに慮れば、納得できないものでもなく思える。しかしながら、政治への冷静さを得るための距離を取らんとして、政治的無関心・アパシーへと導く主張に近づいているように、私は思うのである。そして私がこれについて恐れるのは、政治不正への無関心を理屈だてる主張の、その一歩先に、人々の無関心によって批判されることなく、剥き出しの欲望自由になっている、そんな地平が広がっていると考えているかである

 他方奥山真司については、私の貧しい知識ながら理解する地政学よりして、選挙での不正といったものも、人権侵害といったものも、そうした政治価値に反することや、あるいは何かしらの理念に悖ることなどは、さしあたって考察の中になく、いやおそらく関心を向けるところですらなく、そんなことはどうであっても、つまり習近平中国共産党独裁国家らしいあり方をし続けていくのに対して、またバイデン米国民主党主導で営まれていくのに対して、日本国が自ら所持し、かつ国際的に構築できる政治的な力・リアルなパワーを行使して、日本国益を実現していく道筋を見つけることが、彼の主たる関心であり、もしかしたらそれが全てではないかと思える。

 いつ頃までのことであったろうか、昔は、ジャーナリズムというものが言われていて、それを実践するに努めたテレビ新聞報道では、何かしら政治不正が行われている国が、ことの重要性に応じて、熱心に取材され、分析され、そして批評されて、テレビ番組や新聞記事となっていたものである

 一つの話題が集中的に報じられるときには、国際世論喚起という風に目的づけか性格けがなされたもので、問題ある国に対して、国際社会には厳しい批判非難が湧き起こっているぞと感じさせて牽制を与えることで、その国の不正が深刻なものとならないように働きかけるのだ、そんな意義づけもなされていたと覚えている。

 今から思えば、そうした国際報道も国際規模でメディアを利用しての政治工作、そんなものと感じないでもないが、たとえそうであれ、米国の今回の大統領選挙では、こんな不正、こんな暴力、こんな悪事が行われているのだと、盛んに話題にするならば、外国でそんな風に言われてしまっていることが、よしやごくわずかなものとしても、それなりの牽制になるだろうと、やはり私は思うのである

2020-11-04

から中年おじさんへの差別やめてくんない?

職場飲み会文化理解できない」と嘆く28女性鴻上尚史がひもとく「中年おじさんの快感という既得権益」 (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asahi.com/dot/2020103000028.html

これのタイトルや内容もだけどはてブコメントがまたほんと酷いよね。

RCHeLEyl な。中年オッサン自慰飲み会に付き合わされキャバ嬢扱いされるこっちの身にもなれよ気持ち悪い。どうしてこうも害悪をまき散らすのかね。

2020/11/04

 

自分も今年40の中年おじさんだけど

若いから飲み会文化が嫌いで嫌いでずうう~~~~っと嫌な思いをしてきたし反対してきたわけ。

はてブでもそういう話題があるたびに酒文化ヘイトコメをしてきたわけ。

新卒で入った業界上位の上場企業もも気持ち悪いウザい絡みをたくさん見たし、されたし、同期の新卒女子社員キャバ嬢みたいな扱いされるのを見たわけ。

ほんと気持ちわりい、嫌でしょうがない、って同期の男の満場一致意見だったよ。

その後は後輩の新卒女子に「ほんと気持ち悪いよね、ごめんね、適当に帰っていいよ」って抜け出させてたけど

結局そこは色々嫌なことがあって30で抜けたんだけどね。

ちょっとアメリカ工事で大失敗して(そういうのやるの二度目で一度目に銀行が入った)経営ヤバいって新聞記事になるレベルになってざまあみろと思ってるわけ。

  

今の職場マナーいい人しかいないか飲み会そんなに嫌じゃなかったけど

それでもコロナで無くなってくれてほっとしてる気持ちはあるのよ。

もう飲み会自体が嫌いで、感じ悪くない人しかいない席ですら勝手に嫌な気分になるから

 

なんでそれを、「中年おじさん」でくくられなあかんの?

そういう行為気持ち悪いと思い続けて反対の声を上げ続けてきて16年かけて中年おじさんになったら

中年おじさん」でその酒文化受益者の枠にまとめられなきゃあかんの?

 

ていうか鴻上の言葉遣いがまずおかしいんだけどさ。

この飲み文化問題では明らかな世代差、飲み文化を当たり前としてきた世代って言うのは確かに存在する(その中にも少数の飲み文化を嫌ってる人は絶対いるけど)。

 

でもその世代ってぶっちゃけもう還暦以上の世代だろ。

爺さんって言ってくれよ。(それだって無実の飲み文化嫌悪爺さんを巻き込んでるんだけど、巻き込みボリュームは大幅に減る。)

 

鴻上尚史自体還暦過ぎで、爺さんでしょ。

還暦過ぎが自分世代やその近くの世代の話をしてるんだから、爺さんの話でしょ。

 

中年おじさん」なんて言われたら30後半ぐらいから引っかかるじゃん。

その世代はそんなに飲み文化を当然としてないし、嫌ってる奴ウジャウジャいるだろ。

爺が爺の話するときは爺って言ってくれよ。

だって還暦過ぎまで生きてたら潔く爺を自称するよ。おじさんて言わねえよ。

 

 

はてブの奴等の腐った言い逃れも先に潰しておくけど

ぜったい言い訳として「自分が言われたと思わなければいい」とか「あなたに言ってない」とか言いだすんだよな。

じゃあ言葉遣いに気を遣え。

 

バカがよくやる、まるっきり一般性のない話を「女ってのは~」みたいなクソデカ主語にぶち込んでくるようなあれ見てムカつかないならそれでいいけどな。

ムカつくんだろ?

なら雑な括りで「中年おじさん」とか言ってんじゃねえよ。

それこそいい気分になってる飲み文化セクハラモラハラ爺の「若い連中はさあ~」「若いの子はさあ~」とどう違うんだよその無神経さと敬意の無さ。

 

white_cake 学生時代に後輩から「〇〇さんがやたらと下の学年の女子食事に行きたがり、うんと言うまで粘る。どうしたらいいですか」と相談されたことがある。こういうムーブが好きなやつは若いうちからやるんだよな……。

2020/11/04

全くだよ。

そう言うことやる奴がそう言うことやるんだよ。

世代としてはい還暦以上のジジイ文化だし、突き詰めれば個人問題だよ。

何でそういうことを、滅茶苦茶大雑把な「特定年齢の男」ってカテゴリでそういう奴にまとめる言い方されなきゃあかんの?

その文化が本当に心底嫌いな中年おじさんの立場はどうなんの?

 

雑な言葉遣い自分に許してるのの腹の底には「おっさんにはそういうことしていい」って差別意識は確実にあるだろ。

特定おっさんに嫌な思いさせられたからっておっさん全体に範囲指定して呪詛吐き散らすのは何の正当性もないし立派な差別から

乏しい経験から女全体を憎悪して汚い言葉を吐き続けるミソジニー男と全く同じ構造じゃんそれ。

 

 

追記

duckt あなたの言う「爺さん」の中にもあなたと同じ思いの人がいるだろうという想像力は働かないのね。あなたあなた非難している人たちとどこが違うの?

2020/11/05

dAbruzzo この増田がやめてほしいのは「決めつけ」に思える.前半の主張はおじさんに見えるからって飲み会好きと決めつけるなよってことだし.そんな増田も,爺さんは飲み会好きって決めつけてるのは興味深い.

2020/11/05

この人達って一体何なの?

 

 

俺その辺について

この飲み文化問題では明らかな世代差、飲み文化を当たり前としてきた世代って言うのは確かに存在する(その中にも少数の飲み文化を嫌ってる人は絶対いるけど)

爺さんって言ってくれよ。(それだって無実の飲み文化嫌悪爺さんを巻き込んでるんだけど、巻き込みボリュームは大幅に減る。)

って

まさにその話を、くどいほど、ちゃんと断ってるよね?

 

ブコメ見る限りタイトルしか読んでない勢とかじゃないんだよ。

ちゃんと中身まで読んでるっぽくて、これ。

この人達は一体何なの・・・

2020-10-04

ガンジーオレンジジュース菅野完

msukasuka ShareNEWSなんか読んで溜飲下げてる人らに言っても無駄かもだが、ジュース飲んでる件も含めてハンストしてる理由は読んでから言いなよ。

理由

あのガンジーでさえ、ハンスト中は、塩も舐めたしオレンジジュースぐらいは飲みました。
1  ガンジーの顰にならいナトリウムカリウム補給します。当然、水分補給します。すなわち、水を飲む、塩をなめるオレンジジュースを飲む、スポーツドリンク経口補水液の類いを飲む程度のことはしま

ガンジーの映画では

少し気になったのが(どうでもいいシーンだけど)断食後にオレンジジュースに一切れのパンが欲しいと…先ずは水、そしてスープなど(身体に優しい物)でしょ(笑)

山田風太郎『戦中派虫けら日記』の孫引きでは

山田風太郎『戦中派虫けら日記』の昭和18(1943)年3月3日は、まだ満21歳の若者に過ぎない山田が、いわば当時の日本人全体を代表して、インド独立運動指導者であり、欧米列強と闘うアジア人代表でもあるマハトマ・ガンジーを激しく軽蔑した内容である
ガンジーが「2週間の断食を終了し、快くオレンジジュースを飲みほした」という新聞記事を見て、「日本人は呆れ返ったろう」と記す。

断食中に飲んでいたものを、終えたときにわざわざ書くはずはない。菅野完は(断っていたオレンジジュースを飲んでいたと決めつけることで)ガンジー氏の名誉を傷つけていないだろうか?

そもそもミネラル摂取するなら、サプリメントで十分だからオレンジジュースなんて不要なのに。

2020-09-09

旧民主党経済状況を理由とした消費税増税反対を行わなかった」という主張のソース

民進党代表が「今の経済状況では(増税は)かなり厳しい」と言ってる新聞記事を貼ったり

自民党中国船員をすぐ帰せなんて言ってない」という主張のソース

自民党総裁が「直ちに国外退去させた方が良かった」と言ってる新聞記事を貼ったり

イデオロギーは容易に認知を歪ませるという事例が多い

2020-09-06

久しぶりにamazonを覗いた

どれも不自然日本語チャイナ化けした違和感のある漢字での商品説明

なぜか画像付きでの高評価レビューが必ずといっていいほどある

数日前amazonやらせレビューをして罰金を受けたという新聞記事を見たのを思い出した

随分前に見たやらせレビューニュースがよぎる

そりゃ本当にいい商品もあるかもしれないけどさ

なんだかうんざりしてきちゃった

騙すならもうちょっと巧妙にやってくれよ

2020-09-01

何でアナログ時代

Twitterみたいなのなかったんだろうな

役所かに新聞記事張り出してさ

そこに手書き自分意見書いて張り付ける

良いと思った意見にはシールとかでスターをつける

反論意見があれば横に→書いて自分意見を張り付けるみたいなさ

そういう広場があっても良かったよね

2020-08-25

ブロガーへ、 治療薬と予防薬(ワクチン)が混同されているのは注意したとおり ニュースソース新聞記事へのリンクなどあると自己防衛になる注意

次に

いわゆる 普通肺炎エンジニア熱(職業病により高熱で寝込む:理由は開示できないおもにコンビュー系の特性職業病気 長時間残業も多い)などが混同される

とくにコロナでは急激なITシフトエンジニアが倒れやすい。そうすると、コロナ?と風評被害を受けるため注意されたし

どうみても、労災です。リモートの導入ありがとうございます

新聞記事GSOMIAが維持されて当面破棄は韓国切り札として残るだろうと書いてあったけど

そんなに切り札として強いもんなんか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん