「理容師」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理容師とは

2024-02-27

【再掲】サービス業生産性を上げるということ

製造業ならば「同じ物をより大量に作れるようになる」「同じ生産量でより品質の高い物を作って高く売れるようになる」が生産性を高めるということだ。そこに異論はない。

一方で、サービス業ならどうなるだろう。

美容師理容師は明らかにサービス業だ。そして、個人経営美容師理容師にとっては粗利益生産であるチェーン店でもこの点はさほど変わらない。

仮に『ある日突然、日本中美容師理容師作業速度が2倍になった(出来栄えは変わらない)』と仮定しよう。

その場合、何が起きるかというと。

・「今までの半分の作業時間&待ち時間で済むなら」ということで美容室に行く頻度が増やせるようになる(元々忙しい仕事の)人はいるだろうから業界全体の売上は若干増える。

ただし、収入が同じであるなら結局は人が美容室/理髪店に行く頻度はさほど変わらないから前述の分しか増えない。

作業時間が半分になっても、お客さんが実際にいつ来てくれるかは今までと変わらないわけで、『地域唯一の美容室/理髪店』のような存在は結局のところ現在と同じ営業時間&売り上げで残る。

 『昼間来られない人を狙って夜に営業しているような店』も残るだろう。つまり、『作業速度2倍』は『生産性2倍』を意味しない。

・同じ作業を半分の人数でできるわけだから美容師理容師全体の雇用が減る方向で調整される。

おそらく、このようなバランスになると思われる。

一方で、『景気が良くなって日本人全員の収入が増え、特に貧しい層の収入が3割増えた』と仮定する。その場合に起こることは

・今まで節約のために自分の髪・子供の髪を自分で切っていた人も美容院理髪店に行くようになる。

 『節約のため、美容院で染めてもらうのではなく自分で洗髪料を買って染めてました』『節約のために美容院へ行く頻度を減らしていました』のような人も同様だ。

 結果として業界全体の売上は上がる。

・元々混雑している店の売上は変わらない(需要が増えて値上げするのでなければ)。一方で、『地域唯一の美容室/理髪店』や、そこまで行かずとも『地域の人のための美容室/理髪店。空いている時間も混んでいる時間もある』ような店の売上がいちばん増える。

・増えた需要の分はある程度美容師理容師全体の雇用を増やすことになる。

おそらく、このようになってバランスが保たれることとなる。

後者の『景気が良くなった~』では業界として特に何も変わっていなくとも勝手生産性が上がるわけである

美容師理容師というのは『AIを利用した自動調髪ロボット』でも開発されない限り他業種からの参入が難しく、ライバルはせいぜい上述したような『自分でやる』層くらいだろうから仮定するのに都合がいいわけだが、

そのような新規参入が難しい業界でなくともある程度は似たような構図になるだろう。

から、『日本サービス業生産性が悪い』などとよく言われるが、『それは本当に非効率なことをしているからなのか、それとも単に日本の景気が悪いのが原因なのか』ということを一度考えてみてほしい。

https://anond.hatelabo.jp/20240227125513

断髪式ってあるやん?

あれ、理容師免許なくてもやっていいの?

2024-01-03

床屋政談が怖い

土日のどちらかで散髪に行こうと思っているのだが、理容師の兄ちゃんがけっこう政治社会知識を持っててさ。

でも俺のほうはガザとかハマスとか全然知らんしパー券のことも知らんし、そこにさら石川県だのみずなぎだのが加わって頭がパンクしそう。

どれを勉強したらいいのか分からんのだが。

2023-12-15

[] AI自動洗髪機の実用化を求む

床屋で洗髪の際、理容師手袋してた。

手袋外した理容師の手を見たらガッサガサに荒れてた。

シャンプーしてはお湯で洗い流して、を繰り返す故の職業病だろう。

ハンドクリーム塗って保湿して回復図る時間仕事中には取れないだろうし。

昔々、手袋して洗髪する理容師に初めて遭遇した時、尋ねてみたの(今回とは別の床屋、別の理容師よ)

「手を怪我してらっしゃるのかしら?」って。

手袋外して見せてくれたその理容師の手もガッサガサに荒れてたわ。


人の手を煩わせずに自動で髪を洗う機械とか作れないかしら?

AIで髪質や長さやら生え具合やら汚れ具合やらを判別して、一人一人に最適な洗いあがりを提供できたら素敵じゃない?

合成音声で「カユイトコロナイデスカー?」って聞いてくれて、指示するとAIハンドでポリポリ掻いてくれたり。

2023-09-14

理容師じゃないけど

理容師SNSがあったら参加したい。面白いに決まってる

2023-09-02

anond:20230902224427

似たような感じで、女性理容師にひげを剃ってもらうとチップをあげたくなる。

2023-08-22

アドバイス】これからタトゥー入れ墨刺青)をいれたいやつ

自分身体だ。自由しろ

ヤクザの証だとかいうのも今は昔だ。

ファッション多様化感謝したい。

ただ保険会社には入れなくなる可能性はまだ高い。

入る前に確認しろ

入っちゃった後にいれたらちゃんと報告もしよう。

MRI検査もまだダメなとこが多いぞ。

金属フリーインクも出てるそうだが、病院判断に従おう。

病弱なら諦めろ。

お前の命が一番大事だ。

誰にもバレないようにこっそり内ももに入れてそのまま何らかの事故で誰の申告も無くMRI入れられる……ってのは結構ヤバいぞ。

入れるなら家族や友人や会社かにちゃんと言えよ。

マジで命に関わるからな。

きちんと施設ルールも守ろうな。

ジム温泉は悪くない。

俺等が店を選ぶ権利があるように、向こうにも選ぶ権利がある。

ツレのことも考えようぜ。

三つ星行くのに友達ジャージサンダルで来たらハズいだろ。

タトゥーファッションなんだ。

ファッション自由だけど、TPOに合わせるのが最低限のマナーであり最高のファッショナブルだ。

友達に恥かかせないように隠したほうがスマートでかっこいい時もたくさんあるぞ。

あと彫ったことをイキんな。

それはマジでダサいぞ。

おれ未成年なのにタバコ吸っちゃいました☆くらいイタイぞ。

これは彫ったやつのタトゥー黒歴史あるあるベスト3に入るくらいヤバ恥ずかしいからマッッッジでやめとけ。

何より普通に反社と間違えられて絡まれたら終わりだ。

身の危険はしっかり考えな。

そんで消すのめっちゃ大変だぞ。

きちんと考えて彫ったやつにそんな後悔もないだろうが。

まぁ……人生色々ある。

家族ができて色なとこに制限なく一緒に入りたいから消す、が一番多いな。

大切な存在のために自分一生懸命考えて決断して入れたやつを消せるってのは尊いことだ。

ただそれ以前にクソ下手くそな彫師に任せるとカバーアップも大変だし、下手したらよりダサくなるから消す以外の選択肢が無くなることがあるぞ。

宗教文化的にアウトなデザインもあるし、何なら途中からアウトになったデザインもあるからそういう時も消さねばならんかもしれん。

いざ消すってときにやべえ値段になるし、火傷痕は残るし、かゆいし、結構大変だ。

そんで彫師は選べ。

医師免許がいらんとはいえ、針を皮膚にぶっ刺してインクをいれるんだ。

正直おれはカミソリを使う理容師くらいの国家資格はできてもいいんじゃねえのかなとは思ってる。

もっと言うならアートメイクと同じく医師常駐で准看護師看護師資格必須になれば、タトゥーもっとファッションとして理解されんじゃねえのかなって。

おれはタトゥーが好きだからな。

ちゃんと清潔で、リスクをしっかり理解している彫師に任せろ。

自分身体だ。

大事しろ




そんでこれが今一番おれが言いたいことだ。

そのタトゥー著作権大丈夫か?


勝手に人の作ったデザイン刺青にしてんだよ

自彫りなら個人利用の範疇だけど客に彫ってそれで金とるなや

てか彫られた方も何で嬉々として「素敵なイラストだったので彫っちゃいました♡」とか報告してくるんだ

「へー。それ持ち込みで彫ってくれたんですか?(色んな意味で)難しいと言われませんでした?」って聞いて店特定して

そんで店側に「持ち込みデザインしたいんですけど、ネットで拾ったやつだと著作権とか心配で」って聞いたら何て言ったと思う?

海外では普通ですよ。てかまずバレませんw」

ファーーーーーーーーーーwwwwwww

しかそいつSNS見たら「こんなデザインも出来ます!」で俺のデザイン載ってるwwwwwwwwww

ウケるwwwwwwww死ねヴォケwwwwwwwwww



普通に使用料として金をとったぞ。

チェ・ホンマンの手のひらサイズタトゥーが15回いれられるくらい徹底的にとったぞ。

他のイラストレーターは許したって?

知らん。おれは徹底的にとるぞ。

勝手に入れられて何らかの政治思想アピに使われたらたまったもんじゃねえ。

てかそれがまたコピーされて広まってフリーイラスト化したらマジでクソだ。

おれのイラストはいらすとやじゃねえ。

というかいらすとやでも一定以上の利用は金とってるし、そのまんまコピーしてTシャツかにして売ったら著作権侵害になるんだぞ。

あと、きちんとファッションとして意図を守らせるために利用規約書も書かせたぞ。

カバーアップは既存デザインに変更を加えたものになる=無断でやると普通に著作権侵害になるので気をつけろよ。

たまに本業他者制作ロゴアレンジしてイラスト制作してください!とか言う人いるけど、それ普通に契約内容によっては元の権利者に許可とってからじゃないとできないからな。

彫りたいやつも、彫るのを仕事にしたいやつもマジでよく考えろな。

どんだけゴネても知らなかったじゃすまないし、100パーセント負けるからマジでやめろよ。

少なくとも俺は許さんからな。



では皆さん、良いタトゥーライフを!

2023-08-03

大宮ノートリアス

脚本がなぁ。

暴走族リーダーがハメられて刑務所にぶち込まれてそこで自分の未熟さと家族の大切さを知るという話。

 

主人公は仲間が敵対グループ射撃されたことに腹を立てて「火炎瓶投げ込んじゃえよw」と冗談で言うが

仲間は敵対グループメンバーの家にガチマジで火炎瓶を投げ込み、教唆の罪で起訴される。

刑務所の中で嫌な先輩にいじめられて懲罰房に入れられたり、

元仲間が入所してきて「みんなあんたが怖いから従ってただけなんだよ!」と自分の未熟さに気づかされたりする。

そして、彼は自分暴力衝動を抑えることを刑務所で覚え、出所

 

その後、悪徳警官ハチの巣に突っ込ませると脅して暴力団との癒着証拠を取ったり、

自分をハメた元暴走族仲間の店に乗り込み金庫を強奪し、阻止しようとするボーイに熱湯をかけたり、

暴走族仲間を裏で操っていたヤクザ事務所に乗り込んで

お前らの店をバキュームカーウンコまみれにされたくなかったら慰謝料払えと恐喝し、大金をせしめたりする。

 

そしてその金を手に嫁と娘に会いに行って感動の再会して終わり。

 

なんでやねん

この展開、なんかおかしくないかって誰も思わなかったのか?

刑務官理容師職業訓練を紹介されて「このはさみ武器にもなるし誰かを助ける道具にもなる。お前の暗い過去を切り捨てることだってできるはずだ」って言われて、感動しとった話はどこいったんや?

結局、プッツン野郎が知恵も付けて非合法手段復讐して金撒き上げました、おわり。

は、どの角度から見てもいい話にはならんだろうが。

2023-05-18

続・「リーゼント」は誤用されているのか?

前回の記事こちら。

anond:20201124190429

テーマ

リーゼントというのは前頭部の髪型(ポンパドール)ではなく後頭部の髪型(ダックテイル)のことだ」って本当なの?

だいたいの前回のまとめ。


さて、今回の記事の主眼は、前回の記事でも書いた「ポールグラウス」という人物は何者か、というところにあるのだが、そのまえに増田英吉が戦前からリーゼント」を施術していたという証拠提示しておきたい。というのも国立国会図書館デジタルコレクション検索したところ1936年広告を見つけたのである

スタア 4(21)(82) - 国立国会図書館デジタルコレクション

ゲーブル・トーンに英國風カッティングを加へた銀座ユタカ調髪所創案のリーゼントスタイルお薦めしま

この「ユタカ調髪所」というのが増田英吉の店である

「ゲーブル」というのは俳優クラーク・ゲーブルのことだろう。

などがこれでわかる。

なおインターネット上で「リーゼント命名者」とされるもう一人に尾道理容師小田原俊幸がいるが、彼が「リーゼント」を発表したのは昭和24年1949年だというので遅すぎる。おそらくは既にあったリーゼント独自アレンジしたとかそういう話なのだろう。

さて、では増田英吉や小田原俊幸とは違って、ググっても検索結果に引っかかりすらしない「ポールグラウス」とは何者なのか。あらためて調べてみると、1931年イギリス刊行された『The Art And Craft Of Hairdressing』という書籍にその名が掲載されていることがわかった。

The Art And Craft Of Hairdressing : Gilbert A Foan Ed : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive

7ページ(16 of 700)より。

PAUL GLAUS, Past President, Academy of Gentlemen’s Hairdressing (London), a former Chief Examiner in Gentlemen’s Hairdressing, City and Guilds of London Institute.

ポールグラウスは、ロンドンの「Academy of Gentlemen’s Hairdressing」の前会長であり、かつては「City and Guilds of London Institute」の紳士向け理髪の主任試験官でした。

同姓同名同職の別人の可能性もなくはないが、おそらくはこの人が「ポールグラウスなのだろう。ただし、この書籍の著者はGilbert Foanという人物で、ポールグラウスは「Special Contributor」としていくつかの記事寄稿しているだけである

そして驚くべきことに、この『The Art And Craft Of Hairdressing』では「リーゼント(Regent)」についても解説されているのである。「リーゼント」は和製英語であると思われていたが、やはり由来はイギリスにあったのだ。

118ページ(146 of 700)より。

One of the most artistic and distinguished of haircuts, the Regent has been worn by elderly society gentlemen for many years. Then it was always associated with long hair, in most instances nice natural wavy white or grey hair. Since the present writer first decided to cut this style shorter, but in exactly the same shape, the style has been in great demand.

リーゼントは、最も芸術的で格調高いヘアスタイルひとつで、長年にわたり、年配の社交界紳士たちに愛されてきました。当時、リーゼントは長い髪、それも自然ウェーブのかかった白髪白髪の髪によく似合う髪型でした。筆者がこのスタイルをより短く、しかし全く同じ形にカットすることに決めて以来、このスタイルには大きな需要があります

Rub the fixative well into the hair, spreading it evenly, but do not make the mistake of using so much that it runs on to the face and neck. Then, when the hair is saturated, draw the parting and comb the hair in the position required, sideways, going towards the back of the ears.

整髪料を髪によく揉み込んで均一に広げます。顔や首に流れるほど使いすぎないよう注意してください。髪に馴染んだら、分け目を作り、耳の後ろに向かって横向きに髪をとかします。

リーゼント」の解説を読むかぎり、そしてイラストを見るかぎり、その前髪には分け目があり、側面の髪を横向きに撫でつけて、襟足はバリカンでV字に刈り上げていたようだ。どうやら前髪を膨らませるわけではなさそうである。また、この書き方だと、もともと「髪の長いリーゼント」が存在しており、それから「筆者」によって「髪の短いリーゼント」が生み出されたらしくはある。具体的なところは不明だが。

追記。鮮明な画像を見つけたのでリンクを張る。ダックテイルのように左右の髪を流して後頭部で合わせているのがはっきりとわかる。

https://www.pinterest.jp/pin/59672763786345196/

ちなみに、この書籍の281ページ(316 of 700)では「Duck-Tailed Pompadour」という髪型も紹介されている。おおっ、と思ったがこれは女性向けの髪型で、いわゆる「エルビス・プレスリー髪型」とは異なるように見える。しかし、後頭部をアヒルのお尻に見立てる発想や、それとポンパドールを組み合わせる発想は、まず女性向けに存在していて、それが1950年代アレンジされて男性にも適用されるようになった、ということなのかもしれない。

ややこしいことに、このスキャンされた『The Art And Craft Of Hairdressing』は1958年に発行された第四版なので、どこまでが改訂の際に追加された内容かわからない。1936年ポールグラウス日本リーゼントを紹介した、という話があるからには、少なくともリーゼント1931年から存在していたと思うのだが…。

追記Google Booksにあった1931年版に「The Regent Haircut」が記載されていることを確認した。

『The Art And Craft Of Hairdressing』はイギリスで30年以上にわたって改訂されつつ出版されていた名著らしいので、当時のイギリス理容師あいだでは「リーゼント」はそれなりに広まっていたのではないかと思うのだが、現在では「リーゼント」という言い方はぜんぜん残っていないようだし、それどころか英語圏でさえ「リーゼント」は和製英語だと書かれていたりするのも謎ではある。

ともあれ推測するに、まず1930年代以前にイギリスで「リーゼント」という髪型が生まれ1936年ごろにイギリス人ポールグラウス日本に「リーゼント」を紹介し、その「リーゼント」を見た増田英吉が日本人に合うように「前髪を膨らませるかたち」にアレンジして広告を打った、という流れなのではないかと思われる。

というわけで大枠の結論としては前回の記事と変わらないが、いくつかのディテールが明らかになったことで状況の理解度は上がったと思う。こちからは以上です。

2023-05-13

QBハウスは太った人と、中年女性は避けるのが無難

この2つの理容師さんは技術が低い可能性がある。

ふつう理容室に行けない貧乏おっさんがたどりついた結論である

どなたかの参考になれば幸い。

2022-12-24

理容師が1000万寄付

なんだかなぁ

1000万ポッチじゃ何も変わらないし。

そもそもちゃん税金納めてたんだか😣

2022-12-22

思い出した。近所で火事があったんだよ。

二軒全焼。三件目は奇跡的に無事。

この三軒目がコンクリ二階建てゴールデンレトリバー買ってて車庫付きベンツ乗りの一般的小金持ち。

燃えた二軒は木造で古く、住宅と楚々と理容店を営んでいたおうち。

20日ぐらいかな、消防士が鎮火後の現場検証に訪れていて周囲を歩き回っていた。

いったいいつ燃えたのか、全然気づかなかった。

今の世の中は便利だね。

ネット検索すると画像付きで当時の様子がSNSで報告されていた。

消防車が何台もやってくる大騒ぎで原因は不明

夕方通りかかると理容師のんびりお客を散髪してる様子が見えた。

あの人は無事なんだろうか。気になる。

2022-10-04

anond:20221004123001

千円カットの店は洗髪なしということもあって客の回転が速いので、理容師の腕がどんどん上がっていく傾向がある。 ….と、ウチのじっちゃが言ってた。

やっぱり経験だよね。数をこなさないとね。

2022-10-03

から床屋で飛び交う「何センチ切りますか?」という単位系に疑問を感じている。

明らかに1cmが1cmで勘定されていないのである。更に人によってもぶれ方が異なる。

西に1.5cmといいつつ3cmくらいを量り取る理容師がいれば、東に5cmはこのくらいですと人差指と親指をピンと張る者も居る(15cm弱だろうか)。

昔あまりにも時空を歪める店員に堪えかねて、それは私の知ってるセンチメートルじゃないと抗議してしまたことがある。

するとその店員が答えていわく、髪は生えている場所によって伸びるスピードが異なるという。

頭のこのあたりで2cm切ると、一番(伸びるのが)早い部分でこのくらい切ることになります、とのことだったので、なるほどそういうことだったのかと得心し、

じゃあサンプリング地点を明確にして指定しないと何の意味もねぇじゃねえかと今後一生センチメートルでの指定はしないと誓った。

ところが困ったことに「では○センチ位切りますがよろしいですか?」という確認をしてくる奴が結構な頻度でいるのである

今日世話になったのもこの類で、もうその手は食わんぞと「センチメートルで言われてもわからないので…」と突っ張ってみた。

おじさんは謎の生き物を見る目をしながら1.5cmを指で作ってくれた。親指と人差指が平行だった。

なんとなく、「全体をその長さの分短くするということですか?」と聞いてしまった。これは「いいえ」になるはずの問いであった。

おじさんは朗らかに肯定してくれた。心なしか誇らしげですらあった。

次に床屋の口からセンチメートルと言われたときは、物差しを持参して握らせようと思う。

2022-08-05

千円カット理容師

結構客の顔おぼえてるな。

利用が月に一回以下なのにおぼえられてる。

たった千円だから結構な数の客を捌いてると思うけど。

2022-05-21

バーコードハゲって

てっきり見なくなったけど全体の傾向なのか自分の周囲だけなのか分からない。

職場に禿げている人がそれなりにいるけどに無理矢理長い髪の毛を被せるような人はいない。

理由はこんなところだろうか。

・元プロスポーツ選手等禿げててもかっこいい人がメディアに出るようになった

バーコードハゲイメージがかなり悪い

・植毛やウィッグなどが利用しやすくなった

美容師理容師が通常時はバーコード選択しなくなった?

2022-05-05

ゴルゴ13って髪の毛は自分で手入れしてるの?

それとも理容師美容師が殴られながらカットしてるの?

2022-04-07

理容師って顔ぞり下手すぎない?

電気シェーバで剃ったときと同じくらいのツルツルさになったことが1度もないんだけど。

2022-04-04

anond:20220403205001

待合室の椅子雑誌を広げてくつろぐ常連

理容師は前の客の会計をすませて送り出し、待合室の常連に声をかけようとする。しか常連は消えていた。

常連は突如消えていた。

!?困惑する理容師

「(こんにちわわたし常連です。あなたの脳に直接話しかけています)」

!?困惑する理容師

「(いまからフィードバックしますね)」

2021-12-08

訪問美容師をためした話

コロナワクチンの接種から4ヶ月。つまり身体おかしくなり始めてから4ヶ月とも言える。

この間の変化を考えると、減った体重10kgに到達しそうだとか、貯金がなくなりかけているだとか色々ありつつ、そんな中ではまさに些細なことなのだが、「髪がボーボー」というのがあった。

なんで髪がボーボーかというと、10分以上立っただけで失神しそうになるので、美容室に行くことすらできないからだ。

誇張しすぎた見取り図の盛山氏のように、ぼさぼさとしたものになったしまった私の頭髪。

そこで、なんとか髪を切る方法はないか検索したところ、どうやら訪問美容師理容師)というものがあるのがわかった。

Googleで調べてみると相場は五千円から一万円。なるほど、無理な金額ではない。

さらに、市区町村提供しているサービスはないか検索してみたところ、どうやら助成金が出るらしい。これは助かる。

しかし、要件を見て絶望する。

障害者及び高齢者のみ。かくも世知辛い

勇気を振りしぼって市区町村に問い合わせたところ、やはり難しいとの回答だった。

せっかくなので他に使えるサービスはないかと尋ねてみたが、少し調べた後「ない」との回答。しかも詳しく聞いてみると、ワクチン副反応はもとより、コロナ後遺症者に対してのサービスすら存在しないらしい。コロナ後遺症で寝たきりになってしま若者世代も多く、そういった若者比較お金がないのではないか・・・と思うのだが、果たしてどうやって生活しているのか。ちゃんご飯を食べれているのか。自宅がゴミ屋敷のようになっているのではないか。なんとかくも世知辛いのだ。私も他人事ではないが。

そんなことを思っているさなか「失業したら生保あるで」と生活保護の紹介をされ、なかばショックを受けつつ電話を切った。

さて、市区町村ダメだったので社会福祉協議会社協)にあたることにした。

社会福祉協議会民間社会福祉活動を推進することを目的にした組織だ。あまり詳しくは知らないが住民の会費と寄付金のほか、市区町村から補助金などで運営されたりするらしい(コピペ)。

訪問美容師ならば介護に慣れた人の方がいいだろうと思って社協に連絡したのだ。

すると狙い通りに地域美容組合長の電話を教えていただけた。

組合長に電話すると、まったく動けないことを伝えたがヘアカットOK。寝たきり高齢者カットしたことがあると。これは助かる。

6,000円、相場の中では安め。ようやく髪が切れるのか。思い切って坊主にしようか、通院以外で出かけることなんてできないんだから

当日、美容師がやって来た。

何やら焦っていた。どうして焦っているのかはわからないが焦っていた。

私が椅子に座っているとおもむろにはさみを取り出し、いきなり切り始めた。

ちょ、待てよ。髪の毛がいすに飛び散るというか部屋中に飛び散って、ってもう飛び散りまくってるやんけ。

止めようかとも思ったが息切れ・胸痛・動悸祭りの私が、訪問美容師を怒らせる事のリスクにいまさら気がついた。

「やべえぞこれ」

美容師は、はあ大変だ。あーあどうする。などと不穏なワードつぶやきながら、力強く私の首を持ち上げたりしてくれた。

これは下手に刺激しない方がよさそうだ。

恐怖の30分が過ぎると美容師がつぶやいた。

「あー、終わった終わった。よかったよかった」

終わったのだ。

部屋は髪の毛まみれで、椅子にも数百本の黒い繊維が突き刺さっている。あーチクチクする。

「あの、髪の毛は……」

掃除機でやっといて」

「え」

自分で」

病人が動けないは甘え。

「じゃ、また年明け頼んでね。またねー」

去っていく美容師

残された髪の毛まみれの部屋とTシャツと私。

私の髪型は一体どうなってしまったのか。確認すらさせてもらえなかったが。

三日後、家族が来て掃除機をかけてくれましたとさ。

というわけで、コロナ後遺症とかワクチン後遺症で寝たきりの人に訪問美容師おすすめできないという結論になった。

身体回復したときの楽しみにしよう。

だがしかし、私の行動を振り返れば「甘かった」の一言に尽きる。

訪問美容師さんも大変なのだ。やらなくていいならやらないわけで。なんとかリソースをねん出しているのだ。

そして、介護士という介護プロがいるならば、介護される側もまたプロフェッショナルでなければ、質の良いサービスは受けられないという事だ。

介護をされるということはプログラミングに似ている。

リーダブルコードに書いてあるようなことを、介護でも同様に行わなければならない。

「誤解のない指示」「介護者の抜けを指摘する注意力」「作業後の手間まで考えた発想力」すべてが求められる。

良い被介護者はまた、良いプログラマーになる資格があるに違いない。

むろん、重度の後遺症者に良い被介護者になる修練を積む余裕などない(そんな事に注力していたら症状が悪化しておおごとになってしまう)ので、やはりおすすめできないという結論に変わりはない。

そんなわけで次回のために(またやるのか)チェックリストを書いて終わりたい。

チェックリスト

散髪前に確認しておく事

・散髪中に髪が散らばらないような工夫はあるのか?(または事前に切る場所を決めて捨てやすいようにビニールを敷くなど交渉する)

・散髪後に掃除してくれるのか?

・散髪後に頭を洗ってくれるのか?

・どのような姿勢で切るか(座位頻脈・寝たきりの人は注意)

希望するヘアスタイル

散髪中

・立ち会ってくれる第三者を用意できるか? → 絶対いた方がよい

・来てくれる前にお金は用意したか

カットした後にヘアスタイル確認させてもらう

散髪後

・やってもらったらお礼を言う

追記

美容師さんは美容師法に抵触するのが一番怖いと思うので、「訪問美容」の対象クリアしているかを事前に担当医に確認しておくと、お互い気持ち良くヘアカット出来るかも。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/e8z/cnt/f762/shucchouribi.html

組合長も他の美容師さんに行かせるのが申し訳なかったか自分で行ったんだろうなあ。

リンク

活用コロナ後遺症ワクチン後遺症ヘルプマーク

anond:20211116193158

【簡約】コロナ後遺症そっくりな症状だったMERS後遺症の人のお話

anond:20211127135217

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん