「理髪店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理髪店とは

2024-03-20

https://x.com/nana77rey1/status/1770008804094337481?s=20

プレミアムシートを買った人が、プレミアムシートに座れるのは当然ですよ。大丈夫ですか。

何かこれに対して「そこに自力で座るのが大前提だろ」と反論するためのいい例えがないか考えたけど、どうかな?

理髪店に行った人が受けられるのは髪を切ってもらうというサービスであって、髪の毛1本もないハゲが「俺の髪も切れるようにまず育毛してくれ」と叫んでも通るわけがない。事前に育毛しておけよ。

2024-03-05

理髪店でひげをそってもらったり、自分でもできることをひとにやってもらうってきもちいい。その論法でいくと、・・・Gのほうが上とはならないのではないか

https://anond.hatelabo.jp/20240304085738

2024-02-28

男の美容師

高校とき、いつも行ってる美容院が予約取れなかったから他の美容院に行ったことがある

そこでなんかチャラチャラした男の美容師カットされた

高校とか若いね〜僕いくつぐらいに見えますか?」って聞かれて

なんかパーマとかあててるし顔も若そうな感じだから「25歳とかですか〜」って言ったんだ

そしたら「いや、38すね…(笑)」って言われてさ

そこからカット終わるまで無言になった

こっちが気を遣って25って言ってあげたみたいな空気になってたんだろうな 全然違うのに

なんで自分から話振ったくせに無言になるんだよボケ

それから男の美容師がある美容院には行かないようにしてる めんどくさい奴に当たったら腹立つから

わざわざ男の美容師選ぶ人とかたまにいるけどマジで理由がよくわからない

てかなんで女の髪なんか切るんだよ 理髪店でもやってろよ 一生おっさん白髪でも染めてろ

2024-02-27

【再掲】サービス業生産性を上げるということ

製造業ならば「同じ物をより大量に作れるようになる」「同じ生産量でより品質の高い物を作って高く売れるようになる」が生産性を高めるということだ。そこに異論はない。

一方で、サービス業ならどうなるだろう。

美容師理容師は明らかにサービス業だ。そして、個人経営美容師理容師にとっては粗利益生産であるチェーン店でもこの点はさほど変わらない。

仮に『ある日突然、日本中美容師理容師作業速度が2倍になった(出来栄えは変わらない)』と仮定しよう。

その場合、何が起きるかというと。

・「今までの半分の作業時間&待ち時間で済むなら」ということで美容室に行く頻度が増やせるようになる(元々忙しい仕事の)人はいるだろうから業界全体の売上は若干増える。

ただし、収入が同じであるなら結局は人が美容室/理髪店に行く頻度はさほど変わらないから前述の分しか増えない。

作業時間が半分になっても、お客さんが実際にいつ来てくれるかは今までと変わらないわけで、『地域唯一の美容室/理髪店』のような存在は結局のところ現在と同じ営業時間&売り上げで残る。

 『昼間来られない人を狙って夜に営業しているような店』も残るだろう。つまり、『作業速度2倍』は『生産性2倍』を意味しない。

・同じ作業を半分の人数でできるわけだから美容師理容師全体の雇用が減る方向で調整される。

おそらく、このようなバランスになると思われる。

一方で、『景気が良くなって日本人全員の収入が増え、特に貧しい層の収入が3割増えた』と仮定する。その場合に起こることは

・今まで節約のために自分の髪・子供の髪を自分で切っていた人も美容院理髪店に行くようになる。

 『節約のため、美容院で染めてもらうのではなく自分で洗髪料を買って染めてました』『節約のために美容院へ行く頻度を減らしていました』のような人も同様だ。

 結果として業界全体の売上は上がる。

・元々混雑している店の売上は変わらない(需要が増えて値上げするのでなければ)。一方で、『地域唯一の美容室/理髪店』や、そこまで行かずとも『地域の人のための美容室/理髪店。空いている時間も混んでいる時間もある』ような店の売上がいちばん増える。

・増えた需要の分はある程度美容師理容師全体の雇用を増やすことになる。

おそらく、このようになってバランスが保たれることとなる。

後者の『景気が良くなった~』では業界として特に何も変わっていなくとも勝手生産性が上がるわけである

美容師理容師というのは『AIを利用した自動調髪ロボット』でも開発されない限り他業種からの参入が難しく、ライバルはせいぜい上述したような『自分でやる』層くらいだろうから仮定するのに都合がいいわけだが、

そのような新規参入が難しい業界でなくともある程度は似たような構図になるだろう。

から、『日本サービス業生産性が悪い』などとよく言われるが、『それは本当に非効率なことをしているからなのか、それとも単に日本の景気が悪いのが原因なのか』ということを一度考えてみてほしい。

https://anond.hatelabo.jp/20240227125513

2023-06-10

俺には妻が二人いる

ことになっている。

いつも行く理髪店(A店)の店員が話し好きの人で、やたら話しかけてくる。

やっぱり配偶者の話もしてくる。

だけどいい歳しながら結婚はしていない。

しかしそれを正直に言ったらなんか面倒な展開になりそうだから

”一度離婚したあと再婚して、その相手の子供がいる”設定で適当に話しをした。

とはいえそもそも店員に話しかけられること自体が嫌なタチなので店を変えた(B店)。

が、その理髪店店員もまた話し好きでやはり配偶者に及んだ話をしかけてくる。

今度も適当に”子供がいたけど離婚して、今は独身”という設定作ってやり過ごした。

もうどっちの店にもいきたくないけど、田舎なので他に理髪店はない。

しょうがいから今度はA店(”一度離婚したあと再婚して、その相手の子供がいる”設定の店)に行った。

かなり久しぶりだから自分のことを忘れてくれてはいいかとか期待したけど、しっかり覚えてくれてやがった。

しか自分のほうは覚えていなかった。設定を。

うっかり”子供がいたけど離婚して、今は独身”のほうで話してしまい、

「あら?!また別れちゃったの?!!」とかグイグイ食いつかれてもう本当に面倒だった。

A店のほうはもう二度と行けないなと思い、次回はB店のほうへ行った。

しかしそこでも自分は設定を逆にしてしまい、

「おお~ 再婚したんだぁ~ よかったねぇ~」とかそれはもうベラベラと話しかけ倒された。

また髪が伸びてきた。

自分

「一度離婚したあと再婚して、その相手の子供がいたが、また離婚した」ことになっているA店か、

子供がいたけど離婚して、今は独身だったがまた再婚した」ことになっているB店かを選ばなければならない。

結婚もしてないのに。

憂鬱

2023-05-24

anond:20230524105115

吉田照美のやる気MANMAN!ラジオ文化放送の昼の名物番組。終了済み)

Wikipedia

https://ja.wikipedia.orgwiki吉田照美のやる気M...

を名乗る店舗募集したところ、東京都台東区小島理髪店が手を挙げ、「MEN's CUT&PERM やる気MANMAN!」としてオープンした。

2022-10-09

理髪店の選び方を教えてほしい

アラサーの男。

最近引っ越したんだが、なかなか初めての理髪店に入る勇気がない。

みんなどうやって床屋を選んでいるのか知りたい。

理髪店って、あまり髪型にこだわりのない人がイメージだったんだけど、美容院並みにオシャレな店まであるようだ。

髪型に大きなこだわりがあるわけじゃないんだけど、これからも通い続けられるような店を探したいので、1000円カットは避けたい。

みんなが日頃、通っている理髪店をどうやって見つけたのか教えてほしい。

2022-05-20

anond:20220520142545

東京五輪前の東京渇水に襲われた。

やがて東京制限給水は45%に引き上げられた[10]。プール水洗トイレ使用禁止になり[10]、理髪店クリーニング店、製氷会社蕎麦屋寿司屋肉屋などは休業を余儀なくされ[10]、医療機関は手術もできなくなり急患以外の診察を取りやめた[10]。都民は入浴はもとより炊事や洗濯もままならなくなり[10][1]、ポリバケツ、たらい、鍋などを総動員して水の確保に奔走した[9]。会社を休んで給水車を待ったり、水運びから過労で倒れたり、流産、水疎開、水泥棒、水を奪いあう喧嘩など、都民生活は多大な混乱を被った[1]。乾ききって砂埃が舞う都内の情景から[6]、新聞は連日のように「東京砂漠」と見出しで書き立てた[9]。

2022-04-09

知らない理髪店行くと

たまにマッサージが付いてて、突然やってもいいか聞かれると想定外でキョドる

マッサージ付)って料金横に書いてください

2022-02-18

土日に理髪店に行って見るからに年中ヒマそうなジジィがいたりすると

年中休日人間がわざわざ土日に来るな!平日に来い!

と、思ってしまう私は敬老意識が欠如しているのだろうか。

でもこういう爺に限って理容時間が長い。ほぼハゲなのになんであんなに時間がかかるのか。

あれに待たされていると余計にいらいらする

2021-09-27

anond:20210927105803

帰国直前、小室の長い髪に注目が集まったが、

ニューヨークでは男性の長髪がブームだという。

ウォールストリートジャーナルによると、

新型コロナによるロックダウンの影響で理髪店が休業したりテレワーク髪型を気にしなくなったりしたため、

男性の長髪が急増したとのこと。

マンハッタンサロンでは弁護士銀行員男性の約6割が髪を伸ばすことを希望しているという。

2021-08-28

マスクしたままでもお店でカットしてもらえる

話題になっていたので書こうと思う。

コロナ以前からフルリモートのおじさんです。

短髪なので散髪サイクルが短めですが、2か月弱くらいまでは粘っています

出歩かないので、リアル日常という観点で、世の中がどうなっているのかわかりませんが、誰かの役に立つかもしれないので書いておきます

切るタイミング

お店の休み明けの朝一番に予約を入れておく:火曜日とか水曜日の朝かな

施術内容:カットシャンプーのみ(理髪店場合は顔そりなし)、短髪の人のブローは一瞬だけど、長めの人のブローはしかたないと思う

マスク

施術中のほとんどでマスクを着けたままできます。不織布で、汚れてもぬれてもかまわないと伝えておきます

外す必要があったらいつでも言ってください、と伝えます。神経質すぎる人に見られないようにしておいた方がよいです。

理美容師さんは(特に理容師は)自分マスクを着けるのには慣れていますが、ウイルスへの暴露はもう仕方ないものと思っている節があると思いますコロナの前からインフル流行だって客はマスクを着けずにべらべら話していましたし。

客がマスクを着けることは、施術者を守ることでもあるので、推奨です。

増田理容師免許取得者ですが、仕事には使っていません。

2021-04-07

anond:20210407141841

美容室より理髪店のほうが腕があったり、髭剃りとかも出来るから男だったら理髪店利用も多いんじゃね?

2021-03-07

はじめて他人に髪の毛を切ってもらった

俺の実家理髪店をやっているので子供の頃から今まで親に髪を切ってもらっている。

社会人になってから実家住みなので30年ずっと他人に髪を切ってもらったことがない。

一度インド旅行に行ったときに散髪屋に行ったことがあるけどバリカンだけで終わったのでノーカンでいいと思う。

最近親が忙しいので髪を切れてなかったので思い立って近所の散髪屋行ってきた。

まず椅子に座らされて動け無いのに刃物を向けられるって凄い怖い。

あと髪型写真見せたけどちゃん理解してもらってるのか分からない。

しかけられたらどうしようと思ったけど特に無言でよかったのでそこは安心

終わった髪型普段とそんな変わらなかったけど3,600円もお金払うのが凄く納得できなかった。

2021-02-21

客観的に見てキモい自覚をしてるから努力してるが、その努力すらキモ

オッス!オラ、チー牛!

どうやらオラがとてもキモいらしいじゃねぇか!いっちょ(改善)やってみっかぁ!!

ネット陰キャラをキモいと叩く風潮がある、主にTwitterや5ch(特になんJかいやきうより人へマウント取って差別することが好きな連中)とかね

で、そこらへんはなにかにつけてキモいキモい、汚い汚いと言う

傷つきました!ハラスメントです!!(彼らの煽りがフルヒットする人種)

というわけで陰キャラ、卒業します!

髪型、顔の作りはどうしょうもないので髪型でなんとかしたかった、理髪店おすすめにしてもらった、僕陰キャから似合う髪型わかんないもんね

体臭臭いか臭くないか客観視してもわからない、毎日ちゃん風呂入って全身洗ってても足りないのなら仕方がない、体臭に聞くタイプボディソープシャンプーで外出前もシャワー

顔、鼻毛や無精髭は汚いらしいからしっかり剃るぞ!不潔さ無くすために洗顔でしっかり洗ってパックもする!導入液と化粧品追加投入だ!

服装、詳しいファッション知識がないので「オタクっぽくない服装 -2ch -5ch」「これ身に着けたら間違いない ブランド -2ch -5ch」とか片っ端からググりそれらを集める!

体型、……細いから少し服で誤魔化そう、飯食う量ももう少し増やす

そんな感じで努力してたらなんだが自己肯定感が高まってきた、俺は輝いて来てるというよくわからんナルシズムも芽生えてきた

そんな矢先にこんなものが目に入った

脱オタクとか脱陰キャしようとしてるチー牛や陰キャって必死キモいよな」

……変わる努力キモいなら、俺は頭のてっぺんから爪の先まで森羅万象輪廻転生キモいのか

俺は努力せずにキモいままでいたほうが良かったのだろうか

2021-02-15

anond:20210215083736

そう考えると理髪店とか美容店もそうなるが・・・

あ、アレは初期投資だけでランニングコストが少な目って意味で逆かな?

2021-01-18

たぶん、一番相性がいい美容師だった。女ならともかく、増田が男だと、理髪店ならともかく美髪店ともなるとむずかしい。普通2時間かかる

それを1時間で切った。是非はあるけど、それ以来。

 

まりこちらのほうが自分にとっては優れていると客が答えた。

実際 肩までは1度はごめんなさいといわれた。

今はミディアムで余裕おそらく肩も超える

2021-01-10

これから男性らしく、理髪店カラーを入れてもらわないと行けないんだろうなぁ。半々だったからなぁ

2020-11-24

リーゼント」は後頭部のみを指すのか?

一般に「リーゼント」とは、ポマードなどを使って前髪を盛り上げ、側面の髪を後ろに流して固めた髪型のことを指す。

英語圏では、前髪を盛り上げる髪型をポンパドール、側面の髪を後ろに流す髪型をダックテイルと言う。

そのため三つの解釈流通している。

  1. リーゼント」とは「ポンパドール」のことである
  2. リーゼント」とは「ポンパドールとダックテイル」の組み合わせのことである
  3. リーゼント」とは「ダックテイル」のことである

特に近年では「3」が正当で「1」や「2」は誤用だとされることが多い。

事実は奈辺にあるのだろうか。

疑問を持った我々はインターネット大海に漕ぎ出した。

まず「リーゼント」は戦前から存在したようである

以下のブログ引用されている1964年新聞記事には、理容師増田英吉によるリーゼント誕生秘話が書かれている。

http://mudamuda.hatenablog.com/entry/regent

むかし、リーゼントスタイルというのがあった。戦後一世を風びした、流線型のあれ。これを二十代で考案したのが増田さん。

(中略)

ヨーロッパ人にくらべ、日本人は髪がかたいこと。もう一つは「ひたいから頭のうしろまでの距離が短いこと。まあ顔面角のせいなんでしょうかねえ」。あとの方のハンデを克服しようと考案したのが、リーゼントスタイル。前面をいったんふくらまして、うしろになでれば、髪が落ち着く距離が長くなる――これがそのヒントだった。

リーゼントについて詳しく調査された以下の英語記事でもほぼ同じ説が採用されている。

https://neojaponisme.com/2014/10/09/history-of-the-regent/

1920年代後半、東京モダンな街・銀座には、スタイリッシュ若者たちが集まっていた。モボ(モダンボーイ)はワイドパンツにかっちりとしたスーツを着こなし、モガ(モダンガール)は洋装和装ミックスしたスタイルだった。彼らの髪型として、モボはポマードで髪を後ろに流しており、その見た目からオールバック」と呼ばれていた。

1933年東京モダン理髪店は、現代紳士のための次のスタイルを求めていた。銀座とある気鋭の美容師が、サイドを後頭部に流し、高島田花嫁のように前髪を押し上げるスタイルを考案した。エキサイティング外国語名前を探していた理髪師は、それを「リーゼント」と名付けた。

これらの説明によれば、この時点ですでに「リーゼント」は単なる「ダックテイル」ではなく、「膨らませた前髪」と一体になった髪型を指している。

ただし、ここでの「膨らませた前髪」はポンパドールと言えるほど大きなものではなかっただろう。

ちなみに「オールバック」も和製英語で、英語ではスリックバックなどと言う。

一方、Google Booksで検索すると「ポールグラウス」という人物が浮かび上がってくる。

三省堂アメリカンカルチャー』より

1934 (昭和7 )年ごろ、日本リーゼントが紹介された。正しくはその前年1933年6月のこと。当時発行されていた専門誌『美髪』の口絵写真掲載された。これをもってリーゼント流行は'33年に遡る、とするむきもあるが、それは正しくない。リーゼント型、という名前とその写真がのっただけで、はやったわけではない。いや、はやらそうにも誰もその仕上げ方を知らなかったのだ。再びリーゼントが紹介されるのは1936年3月。同じく『美髪』誌上で、イギリスの理髪師ポールグラウスなる人物技術解説を試みた。

グラウス1932年ごろにイギリスの理容雑誌で「リーゼントスタイル」を発表しているらしい。

まり、このグラウスが「リーゼント」の生みの親であるという。

命名者がイギリス人なら「撫で付けた横髪がリーゼントストリートのようにカーブしているから」という日本人離れした命名センスにつじつまが合う気もする。

このグラウスリーゼントは「前髪を横分けにして、横髪は長く伸ばして後頭部へ撫で付ける」というものだったようだ。

「ダックテイル」に近いが、やはり「前髪」の形とワンセットで説明されている。

いずれの人物が考案したにせよ、二十世紀初頭に世界的に流行したオールバックのバリエーションとして、日本では1930年代に「リーゼント」が登場したということになる。

さらに言えば「ダックテイル」が発明されたのは1940年アメリカだというので、むしろ誕生リーゼントのほうが先である

まあ、元となったオールバック自体シンプル髪型から、当時似たようなアレンジは多かったのだろう。

当時の日本で、リーゼントで有名だった人物としては榎本健一灰田勝彦岡晴夫あたりが挙げられるが、いま見れば「前髪を横分けにしたオールバック」といった感じである

ただ、前髪をぺったりと撫で付けたオールバックと比べると、この「リーゼント」の前髪はボリュームがあると言えるのかもしれない。

https://www.amazon.co.jp/dp/B001BBXG4Y

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M5DHEU9

さて、リーゼントポマードを大量に使うので戦時中日本では禁止されて退潮したが、戦後すぐにアメリカ兵のファッションを真似るかたちで復活した。

いわゆる「アプレ族」である

https://danshi-senka.com/archives/191

リーゼントヘアで頭を固め、サングラスアロハシャツ姿で第2次大戦後の街中を闊歩するアンチャンたち。無軌道な行動をとるこのような若者たちを、当時のマスコミフランス語アプレゲール(戦後という意味からこのように呼んだ。(中略)彼らのファッションのお手本となったのは、日本に進駐してきたアメリカ兵隊たちのカジュアル服装で、つまり戦後まもなくのアメリカンスタイルの真似をしたに過ぎない。

リーゼントアロハシャツ岡晴夫の影響だともいうが、要するにアメリカかぶれの不良少年といったところである

どちらかと言えば紳士向けの髪型だった「リーゼント」が、この時期から不良文化と結びつけられるようになったのだと思われる。

ちなみに欧米でも「戦争ポマードが統制され短髪が奨励される」→「髪を伸ばしてポマードを大量に使う俺ってワルだろ?」という流れで、ポンパドールやダックテイルが不良の象徴となったという面はあるらしい。

さら1950年代に入って大きな変化が起きる。

イギリスではテディ・ボーイ、アメリカではエルヴィス・プレスリージェームズ・ディーンと言ったように、欧米流行していた「ポンパドール+ダックテイル」というスタイル日本に輸入されてきたのである

特にエルヴィスの影響力は凄まじく、日本でも1958年デビューした「ロカビリー三人男」などがエルヴィスを真似たスタイルで人気を得た。

このときに「ポマードで固めた前髪と後ろに撫で付けた横髪」という共通点で括られて、エルヴィス的な「ポンパドール+ダックテイル」のことを、日本では「リーゼント」と呼ぶようになったのだろう。

まとめてみよう。

以上からすると、「リーゼントとはダックテイルのことである」とは言えないように思う。

少なくとも「ダックテイル」のみをリーゼントと呼んでいた時期は存在しなかったのではないだろうか。

ハゲだけど見た目に気を使うようになってから自分の顔が好きになった

20の頃からハゲてそれがコンプで8年まともに鏡見れなくて鏡に色ついた袋貼り付けたり、外で反射してるの見かけると視線逸らしていた

鏡を見るときは袋の一部をめくって、頭にタオルを巻くか、ニット帽かぶった状態で見ていたため自分がこれまでどういう髪型をしていたのかは手触り以外では全くわからない

今年に入って毎週坊主にするようになってからは鏡見れるどころかわりと太り気味なのに裸でポージングして結構いけてんじゃんと思うほどになった

ハゲを受け入れたのは21の時、受け入れたというよりは禿頭を見ないことで毛という時からストレスを感じなくなった

はじめて坊主にしたのは23の時、美容院に行くのに抵抗があってネット見て坊主にすることを決めて坊主にした

半年に一回しか丸めなかったから後半はハゲだった

見た目に気を使うようになったのは26の時、近くの男性理髪店カット4000円強でハゲに強いことを売りにしている。ハゲからか終わりぎわに頭皮マッサージがされて、顔剃後にパックをされて終わる)に3か月に一回通うようになった

半年上伸ばしていたのに前切ってから3か月ぐらい?と聞かれる程度にはハゲで、カットしてもらった後に強制的に見せられるカットチェックでは前髪だけ遊ばせている小汚いハゲが映っていた

そこに3回ぐらい通って引っ越しし、引っ越し先では1月に一度坊主にしていたのだが(自分では見ないか特に関係ないのだが、手で触ると明らかにハゲてるなぁと感じるため)、ネット坊主は毎週やれ、みたいな記述を見て毎週することにした

それからしばらくしてキングヌーを聞いてるうちに髭を伸ばそうと思い立ち、髭をはやし始めたが、それが意外といけていた

ずっと6ミリにしていたが、おしゃれに目覚めて髪の長さも変えようと9ミリ12ミリなどで検索して写真の長さで想像して長さを変えたりしていたが、ある日総合点が気になり、おそるおそる鏡を見てみると前髪だけ明らかに薄いハゲがいた

これはまずいと思って毎週6ミリカットするようになって完全にハゲを克服できた

ブサイクで顔にコンプレックスがあるならばなるべくマメに手入れしよう

眉毛を剃ったり、鼻毛を抜いたり、髪を切ったり

人間そういう些細な部分でいくぶんと見た目が良くなるし、まともな顔の人間はそういうことをコツコツとやっているんだなと思った

2020-10-25

今日理髪店に行く

車で10分程の国道でもない、交通量のある道沿いに、色あせた、あのクルクルマークがあるあの店に行く。

小学校の時から変わったことと言えば、当時オジサンだったオーナーは、里帰り後から姿を見なくなり、息子さんがあとを継いでいた事だろうか。

流行りの髪をすることもない、流行りの髪を見せる場所もない、この場所で。

職場では常に帽子かぶる工場の決まりだ。化粧は最低限。規則にあるのと、オーナーが嫌そうな顔をするので、最低限。

若きオーナー子供が三人、安めの外車に乗り、工場の横のオフィスに来る。奥さんはまたまに顔を出すが、あまり美しくない。

オーナー祖父の代に会社が傾き、父親が立て直し、その息子が現社長

とにかく社員から人気もなく、人望もない。大学安倍前首相と同じという噂だが、それが何を意味するかは私には分からない。

営業の子によると、出張に行くたびに風俗に通ってるらしくどうしょうもないらしい。

会社の話は理髪店ではしない。地元では少しに知られた名家らしいので、誰が聞いているかからない。

そもそもこの理髪店農家以外の客がいるとは思えないが、今日も店に行く。明日仕事に行く。

このまま人に見せることもなく、つまらない髪型で、つまらないオーナーの元で死ぬのだろうか。

なんの為に上京したのか、なんのために帰ったのか。

今では考えることも難しい。

(続く

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん