「pop」を含む日記 RSS

はてなキーワード: popとは

2022-08-23

TVerで「家ついて行っていいですか」を見てたらふと、Let it beって良い曲だよなぁとしみじみ思った。YouTubeで探したら、ノラ・ジョーンズエンパイアステートビルからライブしている映像、おそらく昨冬のもの公式にアップされていた。このような映像が、思った瞬間に無料で観られる時代ってとてもありがたいなぁと思った。再生回数は69万回程度だった。これって少なくない?YouTuberの動画とかと比べてどうなのと思ってみてたら、Hikakinnobodyknows+ココロオドルを歌っている動画は200万回再生だった。「フォローフォロワー時代終焉」という記事を思い出した。CDショップ店頭POP店員推している音楽はすばらしいはずだ!と信じて育った世代なのだが、あの頃が正しかったのかどうかは分からないけど、いま検索アルゴリズムがあの頃の店員みたいに、こういうのものいいよ、だったらこういうの知っておいたほうがいいよ、と薦めてくれているとは感じられない、この再生回数格差をみても。旅行を予約すると出発1週間前に現地周辺地図自動的オフライン保存しておいてくれる、みたいなGoogleの仕組みはすばらしく便利に感じているのだけれど、音楽とか、映画とか、感性を伴うものにおいてこれ常識になってもうずっと続いているって大丈夫?と、いまさら思った。まぁ結局ココロオドル動画もみちゃったんだけど。それでこれを増田に書こうと思いついて10年ぶりにはてなログインしたら、かつての自分卑猥記事ばっかりブクマしてたことが判明。そっと閉じて別アカウントを作った夏。

2022-08-05

ツイフェミアンチフェミ

Twitterフェミ論壇史、誰かまとめてほしいけど死ぬほど難しそう

https://togetter.com/li/1925825

↑あたりを見ながら事例を思い起こしてみたんだが


やっぱ転機は「人工知能学会誌表紙問題」だよね

あそこで、「公共」と「性差別」を前面に出して「謝罪」を引き出せた結果

完全にそこが「女性活動家が売名するための戦場」にされちゃった

強気差別を掲げた踏み絵を続けるんだけど、さすがに2021年あたりから、減速しちゃって

ちょっと前に火をつけようとした「ららぽーと」の件も不完全燃焼よね

(1951) チャタレー事件


 ~


(2002) 松文館裁判

(2009) レイプレイ事件

(2014) 人工知能学会誌表紙問題

(2015) のうりんポスター

(2015) 碧志摩メグ

(2016) 駅乃みちか

(2018) ラノベ表紙 「お父さん、これ気持ち悪い」

(2018) NHKキズナアイ

(2019) ストライクウィッチーズ自衛隊ポスター

(2019) 秋葉原表通りエロゲ看板

(2019) 宇崎ちゃん献血ポスター ⇒ overE

(2020) 萌えイラスト中央展で入選

(2020) 「君野イマ」「君野ミライ

(2020) 京都市営地下鉄利用促進プロジェクト地下鉄に乗るっ

(2020) アツギタイツ広告 ⇒ (2021) 透けにくい白トップス

(2020) 「西浦みかん寿太郎ラブライブPOP

(2021) セーラー服の絵(人体無)

(2021) 梅田ロフトのrurudoの個展

(2021) 千葉県警&松戸警察×ご当地VTuber戸定梨香 コラボ

(2021) 温泉むすめ

(2022) 月曜日のたわわ全面広告 ⇒ ハートクローゼット


(通年) 有害図書指定問題

(通年) 少年漫画スケベ要素(いちご100%To LOVEるゆらぎ荘の幽奈さん、etcetc)

もっといっぱいあったと思ったんだけど、あんまし覚えてないもんだなぁ・・・



2022-07-31

anond:20220731110639

解ってない馬鹿発見

児童ポルノ違法になったのは、児童人権を守るためだぞ

ラブライブのしPOPは、誰の人権侵害してんだ、規制した時の法益はなんだ

anond:20220731094832

宇崎ちゃんポスターや、たわわ全面広告ラブライブのしPOPが「こんないかがわしい物」とされる未来

どんなディトピアだよ

2022-07-24

話題書籍の1章を読んだメモ

話題書籍を買って読みました。ひととおり読んだのですが、話題の1章を読みつつ取ったメモを、本が回収される前に置いておこうと思います

ちなみに最初電子書籍で読んだのですが、回収かもって話を聞いて紙も買いました。

以下にメモをそのままのっけるので、たぶん書籍と照らさないと意味不明だと思います


Web1・2のプロトコル

・Web1は「1970年代から1980年代」というのが若干謎ではあるが、この本ではそういう定義だとおもって受け入れる余地はあるか。実際、列挙されているTCP/IPSMTPHTTP最初RFCは70~80年代

HTTPWebサイトの「構築」をするものではない(Webサイトデータを取ってくるためのプロトコルである

レイヤー構造

TCP/IPの4層モデルとかOSI参照モデルとかを意識しているんだろうけれど、いまひとつWeb2とWeb3の対比ができていない。また、後段で「ブロックチェーンプロトコル」と主張する割に、このLayersにも「Protocol Layer」が存在しており、いまいち言いたいことが伝わってこない

・Web2 Layersの雑さは見ての通り。「中間レイヤー」としてなにを想定しているのかが気になるところ。「プラットフォーマーの上に載っている」という結論ありきで作られた図のように思える

データ通信方法

・Web1の例としてHTML/CSSWebサイトのことを提示しており、それはそれで正しいのだが、冒頭のWeb1は1980年代プロトコル云々というところと整合しない。

JavaRubyはわかる C++もそりゃあたくさん使われてるわけだが、この並びで出てくるのはちょっと違和感PHPとかは?

あとP2PはべつにWeb3独自ではない SkypeとかWinnyとか、クライアントサーバではない仕組みは2000年代からいくらでもある

ログイン方法

・このへんはあんま詳しくないのでよくわかんなかった そういえばログインIDメールアドレスを使わせるようになったのってなんでなんでしょうね

・この書き方だとSNSログインすると情報収集できそうに読めるけど、SNSログインを介したからって即ログイン先の情報プラットフォーマーが集められるわけではない

具体的なサービス

ブラウザのとこはそうだね~っていう感じだったが、Firefoxハブられてるのがかなしかった オープン云々のはなしをしたいならMozilla財団の果たした役割は相当に大きいと思うのだが、(この本に限らず)無視されてることが多い

OSの部分は突っ込みどころがいっぱいあるしスクショがバズったのですでに突っ込まれている

ここもLinux無視されているのが悲しいところ

プロトコルがどうこうのところ

あくまで例示で出てきてるだけなので本質的なところではないし、よくあるまちがいではあるのだが、POPはどちらかというと「受信したメールを取ってくるため」のプロトコルと呼んだほうがいいと思う じぶんが使っているメールサーバ(というかMTA)までメールが届くのはあくまSMTPが使われている 「プロトコルが一緒じゃないと~」という文脈で考えると、いったん向こうのMTAに到達しさえすれば、読み手POP3で受信しようがIMAP4で受信しようがどうでもいいわけで、例示としてあんまりうまくない

唐突にICMPが出てきてびっくりした 重要であることはまちがいないのだが、あんまりプロトコルの例」として出てくるとこはみないので

・後段で「Web3ではいろんなプロトコルがあるんですよ~」という話をするんだったら、ここでWeb3のプロトコルとしてBitcoinとEthereumしかさないのはなんか話が通りにくいのではないか

2022-07-14

人は知らず知らずのうちに怪物になる

これだけ大きな企業なら、自分の落ち度がなくても咄嗟の時には客に不快な思いをさせないシステムができているのが今の普通の世の中。

例えば客の落ち度で落とした商品もサッと片付けて新しいのを渡す。

 

うちはそれしないんですよ、お客さんの落ち度ですから、と言われても腹が立つのに、ましてや店の落ち度なのに何で客が損しなきゃあかん

ガバナンス的な総合システムとか飛び越えて社会的企業モラルが問われると思う。

 

スシロービール半額詐欺の某ヤフコメトップコメだけど

かに

ビール半額ですよ→POPは貼ってるけどまだなので全額払ってください→返金するのでレシート持ってきてください

は正直、傲慢だなとは思うが

 

自分の落ち度で商品落として、お客様の落ち度ですって言われて腹が立つのは完全にモンスター化してるだろ

それが普通って平然と言い放つ神経がわからん

こういう奴が同時に「すきやのワンオペはひどい!」とか言ってんだろうから人間って怖いよね

2022-07-05

斜陽業界Webマーケむずいし、店自体に魅力ないのが問題な気がする

経験からweb担当になって2年。

私が来る前はスタッフ達が「今日ごはん♪」とか思い思いのストーリーを上げてたInstagramの内容を商品統一したり、まぁ色々してきたんだけど、

結局のところ我々の業界だと紙のDM出すのが1番効果ある。

ネットを見て来ましたって人も増えたけど。

でも全体的にコロナお客様減ってる。

こんな斜陽業界でどうやったら集客できるというのか。もう頭がパンクしそう。

グーグルビジネス口コミが星4が多くて、私じゃなくて店自体イマイチ魅力的じゃないのが問題なんじゃ無いですか?って言いたい。

イベントの後とか片付け手伝うけど、やってても「それ違う」とか簡単なこと聞くと「そんな事もわかんないの?」みたいな態度、本当腹立つ。 

私は、PCとかネットの事分かってなくても絶対見下した態度取らないのに。

なんかもう会社潰れちゃえば楽になるのになって思う事もしばしば。

若い子がTikTokに踊り載せたいという。高級品売ってるのに店員TikTokで踊ってたら「この店大丈夫?」って思わないですか?ここら辺の価値観の違いも辛い。

高級品売ってるのにJ-POPかかってるのも、学生が作ったみたいな子どもっぽいPOPも、全部店自体が魅力的じゃないかお客様来ないんじゃ無いですか?って言いたい。

もちろん明日も働くけど、なんかもうマジで辛い。

転職するにも、もっと実績がないとダメなんじゃないかって焦る。

ももう疲れちゃった、また1店舗潰れるし、早く会社終わんねぇかなぁ。

2022-06-24

anond:20220624185432

俺も何度かある。

価格POPみたいな書体で間違えたの。

シブサワコウさんも偉大だけど、奥さんソフトの値下げをさせなかった点と、乙女ゲーというジャンルを創出したというエピソードがすごい。

あとコーエー創業する前も主婦としてなんか地域コミュニティ成功した話もあったはず。

株で有名になったけど、それ以前から経営センスの塊だった人。

美大に通う知人から聞いたキャンパスライフへのあこがれがきっかけで多摩美術大学入学するが、大学2年生の時に学生運動が起こり、授業が成り立たなくなる[13]。そこで、恵子は百貨店向けのPOP子供向けテレビ番組向けのイラスト制作、そしてディスプレー図面引きといったアルバイト生計を立てる[13]。のちにこの経験コーエーでの業務に役立つ。 そして恵子は1971年多摩美術大学卒業する[13]。

光栄設立ゲーム業界への参戦

1978年、2児の母となっていた恵子は夫の襟川陽一とともに、彼の家業である染料問屋を立て直す目的光栄設立する[13]。 1980年、夫の30歳の誕生日プレゼントとしてパソコンを贈る[13]。 これがきっかけで、光栄ゲーム会社コーエー」へと転身していく[13]。

この当時、コンピューターソフトの卸価格が「定価の20~30%」が業界の慣習だったのに対し、襟川は「定価の55%」を強く主張し、問屋との軋轢を生んだ。しかし襟川は「55%でも構わないというところが1社でも出れば、その会社からお店は仕入れしかない。他の流通は得意先を取られるのでうちと取引せざるを得ない」と強気交渉を行い、結局55%を受け入れる会社が現れたことで一律55%で卸すことに成功した。夫の作ったゲーム品質に自信を持っているが故の強気である

女性向けゲームの開発

また、恵子は1980年から、自社も含めてコンピュータゲームゲーム業界において戦争ものシューティングゲームが席巻していることや、ゲームプレイヤー男性を占めていることを疑問視し、女性向けのゲームを作るべきだと考えていた[16][13]。そこで彼女10年をかけて、女性プログラマ採用や、女性が働きやす環境づくりを整えていき、1994年に『アンジェリーク』を発売する[16][13]。発売後、「女性向けゲーム」という新しいジャンルに少しずつ注目が集まり、最終的には女性ファンの獲得につながり、出演声優によるイベントも人気を博した[16][13]。

2022-06-18

ウーマナイザーを買った

結論から言うと、人生が変わった。

良い方に。

きっか

最初にウーマナイザーの存在を知ったのは、某芸能人スキャンダル記事だった。

芸歴も長い美人タレントってことで、それだけ夜の経験も人並み以上あるんだろうなと思った。

彼女の愛用品(推定)なら、それだけすごいやつなのかな…と、漠然と思った。

でも自分アダルトショップに入る勇気なんてなかったし、ドンキ暖簾も見ないふりしてしま人間だ。世間の目も身内の目も気になる。

その時はそれだけだったが、

その後、峰なゆか氏がオススメしている投稿を見てしまったのである

Womanizer Premium2。

なんかすごそう。しか峰なゆか氏も愛用している。

氏のファンである自分としては、効果太鼓判を押されたような気になった。

こうなるともう、がぜん気になってくる。

ググったら2万くらいして「高ェ…」と思ってしょんぼりした。

■購入

「ウーマナイザー」で何回も検索したし、買えるオンラインショップも分かった。

それでも購入する勇気はなかった。なんせ高いし。

百貨店irohaが置かれる時代でも、女で性具買う精神的なハードルって高いと思う。自分だけかもしらんが。

結局、商品ページをブラウザ履歴に残したまま、たまに覗いては「う~ん…」と閉じるのを延々と繰り返していた。

そんな時、都心に出る用で私は一人散策していた。

渋谷にきて、たまたま、そうたまたま渋谷パルコの地下に足が向いた。

飲食街だがレコードなどのサブカル的な店舗もあり、その並びに、しれっと『コンドームショップ』があった。

へー、と思って入ってみた。開かれた店舗で、照明も明るい。ありがたいことに、「性的なことに興味がある」のを後ろめたく感じずに入れる空気があった。

客がいなくて、レジにいるのも若い女性だったのも後押しになった。

周囲の人を気にしつつなんでもないような顔を取り繕って入った。

多種多様コンドームセックス用のローションが陳列されていた。(いかにもなバイブとか、コスプレ服とかは置いてなかったと思う)

そこで自分運命的な出会いを果たす。

ウーマナイザー スターレットである

お値段なんと3000円台。手の中に隠れる小サイズ

商品POPには、女性かわいい字で「スターターモデルとしておすすめ!」とかなんとか書いてあった。

これなら買える!!!

瞬間的にそう思い、レジに行った。

内心バックバックだったが、レジのお姉さんはにこっと笑って、使う時に困らないように説明をしてくれた。

挙動不審になっていないか不安すぎて無表情で「ハイハイ」って答えてしまったけど、

あの時のお姉さんの笑顔は、後ろめたい気持ちが蘇りそうになった時に今も支えてくれてる。ありがとうお姉さん。

使用

試した。

素晴らしかった。

え?え?と思う間にどんどん気持ちよくなってしまった。

これまでの人生の中で、「すごく気持ちよかった」セックスは2回くらいで、それと同じか、上回るくらいのエクスタシーだった。

そもそもセックスって、相手との関係構築だったり雰囲気だったりコンディションだったり、色々な条件が重なって初めて、「満足」に至ると思う。

あくま個人的感想です。私は経験人数も少ないです。

それがこんなに手軽に手に入るなんて。

その後、ウーマナイザー スターレットのお陰で、配偶者とのセックスレスに悩まなくなった(淡泊な人なので)欲求不満で「不倫…」が頭によぎることもなくなった。

し、結果的に今までで一番良い関係を築けていると思う。

とかく、性欲に振り回されてもろくなことがない。

何回も使ってる内に慣れて快楽が鈍化するかな、と思ったけど、今のところ繰り返し楽しめていますコスパよすぎ。

多分一年以内にはプレミアム2を買う。

長々と書いてしまったけれど、性的欲求を抱えて悩んでる女性は買ってみて損はないと思う。

というダイマでした。

2022-06-14

Eazyワルばあさん

いじわるばあさんの曲なかなかPOPだったな

2022-06-02

QB HOUSEカヴァー曲ばかりかかってた。

JASRACもサブスクになったの?



またYOUTUBE包括契約カヴァー自由

カバー

鈴木愛理 - アルバム「i」に収録。

ジェジュン - アルバムLove Covers II」に収録。

名古屋ギター女子部 - アルバムRe:POP」に収録。

あさぎーにょ - YouTubeカバー動画を公開。

コバソロ - YouTubeカバー動画を公開。

そらる - YouTubeカバー動画を公開。

財部亮治 - YouTubeカバー動画を公開。

竹渕慶 - YouTubeカバー動画を公開。

テオくん(スカイピース) - YouTubeカバー動画を公開。

春茶 - YouTubeカバー動画を公開。

Play.Goose - YouTubeカバー動画を公開。

まるりとりゅうが - YouTubeカバー動画を公開。

Non Stop Rabbit - YouTubeの「2019年ヒットソングメドレー」でカバーを公開。

2022-05-20

平成5年まれが選ぶ平成邦楽BEST50

anond:20220517213328を見て自分もやりたくなったので今更ですがやらせてください。

キリがないので1アーティスト1曲縛りで。

順位付けしようとしたけど結局好きなアーティスト順にしか並べてないことに気づいて発売順に並べることにしました。

1990-1999

あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう / 岡村靖幸 (1990)
MAGIC TOUCH / 山下達郎 (1993)
虹 / 電気グルーヴ (1994)
強い気持ち・強い愛 / 小沢健二 (1995)
心を開いて / ZARD (1996)
I'm proud [full version] / 華原朋美 (1996)
Liar! Liar! / B'z (1997)
明日、春が来たら / 松たか子 (1997)
願い事ひとつだけ / 小松未歩 (1998)
picnic / rumania montevideo (1999)

2000-2006

夏の幻 / GARNET CROW (2000)
Close To Your Heart / 愛内里菜 (2000)
ロージー / aiko (2001)
二人のアカボシ / キンモクセイ (2002)
そうだ!We're ALIVE / モーニング娘。 (2002)
key to my heart / 倉木麻衣 (2002)
あたしンち / 矢野顕子 (2003)
Passion / 宇多田ヒカル (2005)
パーフェクトスター・パーフェクトスタイル / Perfume (2006)
パレード / 平沢進 (2006)

2007-2013

you may crawl / school food punishment (2007)
FREE FREE / 鈴木亜美 joins 中田ヤスタカ (2007)
チャイナディスコティカ / Aira Mitsuki (2008)
the Time is Now / capsule (2008)
Jasper / 木村カエラ (2008)
LOVEずっきゅん / 相対性理論 (2008)
PRECIOUS / MEG (2009)
水玉病 / アーバンギャルド (2009)
Last Love Letter / チャットモンチー (2009)
能動的三分間 / 東京事変 (2009)
それでも言えない YOU&I / 南波志帆 (2009)

2010-2013

2人のストーリー / YUKI (2010)
美ちなる方へ / 神聖かまってちゃん (2010)
PONPONPON -extended mix- / きゃりーぱみゅぱみゅ (2011)
ルーキー / サカナクション (2011)
PERFECT BLUE / Base Ball Bear (2013)
Saturday night to Sunday morning / Shiggy Jr. (2013)
社会の窓 / クリープハイプ (2013)
でんでんぱっしょん / でんぱ組.inc (2013)
ミッドナイト清純異性交遊 / 大森靖子 (2013)

2014-2018

LOVE ME TENDER / Wienners (2014)
WillYou♡Marry♡Me? / 清竜人25 (2014)
トキノワ / パスピエ (2015)
君が私をダメにする / 黒木渚 (2015)
生きていたんだよな / あいみょん (2016)
金星 / 女王蜂 (2016)
  • 作詞作曲薔薇園アヴ
  • 「火炎」とか「夜天」もいいんだけど、やっぱりこれが一番かなと思う。一時期これとtofubeatsの「SO WHAT!?」ばっかり聴いてた。どちらも明るい中に切なさがあって好き。
N.E.O. / CHAI (2017)
アラジン / 水曜日のカンパネラ (2017)
READY FOR YOUR LOVE / 平井堅 (2017)
7秒 / モーモールルギャバン (2018)

以上、50曲。選曲コメントで合計6時間ぐらいかかった気がする。でも楽しかった。

BEST50から漏れた曲をこの続きに書いてたけど文字数制限で省かれたので別記事に分けました。

anond:20220520014210

2022-05-15

今日スーパーに買い物に行ったら

ミルキーママの味」だったはずのPOP

ミルキーのままの味」に変更されてたことに気付いたんだけど

ひょっとしてこれもポリコレ汚染の結果?

2022-05-12

anond:20220512164620

現実他人に夢を見る人は 海外大学院に行って、

pop門下やpisier門下になる人は基地外なの?(anond:20220512164714)

明確に基地外だと言える

 

盲目なのは無知からだと基地外なんて言葉は使いませんけど

学徒であっても平然とトンデモね〜発言しますので

トランパー然りCOVID-19然り

2022-04-28

TDR年間パスポートが二度と復活しなさそうで最高に嬉しいディズニーヲタクです

お前らさ、いい加減にしなさい

コロナ前のパークの惨状忘れたのかっていう

30周年の2013年度以降、2018年度までの東京ディズニーリゾート

毎年年間3000万人超えの異常事態


TDSオープン翌年の2002年から2011年度まではずっと入場者数が年間2500万人程で安定推移したわけです(25周年の2008年度は2800万人)

震災後の2012年度、ここがおかしさの始まりでした

アニバーサリーイヤーでもないのに年間2750万人を叩き出し、以降30周年から3000万人台に一気に水準が跳ね上がりました


色々なメディアに「東京ディズニーリゾート満足度が急低下!」とか

書きたてられてバッシングされていた2010年代半ばの頃を思い出す

その頃のTDRいつ行っても地獄の混雑

OLCも「満足度の向上」的な文言を新施設施設リニューアルリリースを出す度

「何が満足度の向上だよ!バーカ!」とオタクからツッコミされていたことを


それがコロナによって厳格な入場者数制限がなされて

一気に快適なパークに変貌しました

いや、コロナ存在せず、あのままずるずると変わらぬ運営を行っていたら、

ファンタジースプリングスオープンしても

年間3500万人以上にまで入場者数の水準が上がり、混雑低下効果は出ず、焼け石に水だったんじゃないかと思います




それとオタク達!よーく聞け!

パス廃止が何をもたらすかと言ったら腐れ地蔵排除だよ!

お前らパレードルートハーバーの前に陣取って年パスオタク

お前らの存在こそ2000年代後半以降のエンタメ予算削減の大戦犯だよ!


OLCエンタメ予算削減したのは経費削減のため」

と言うけど

地蔵オタクのせいで一般客が見られなくなった」から経費削減したんだよ〜!!!

震災を期に廃止された「カウントダウンパーティ」なんて、駐車場での「難民キャンプ」とあまり危険すぎた、ワールドバザールの開園ダッシュがあったか

辞めるタイミングをずっと伺っていたんじゃない?っていう

何はともあれ、年パス廃止地蔵オタク絶滅してくれるのは最高ですね


OLCは昔から苦慮してたみたいです

一般客が「前に陣取ってる人が多すぎてまともにショーが見られなかった」という苦情は日常茶飯

アメリカディズニー本社から視察してきた人が、城前にレジャーシート敷いて場所取りしている光景見て唖然としたり…


もちろん、OLCもオタ対策を始めたわけです

2002年4月TDLにおいて「場所取り1時間ルール」を策定

「D-POPマジック」開催当時、プラザテラス周辺には1時間になるのを今か今かと待ち構えてるオタ達が集合して殺気立っていたそうですわ


そしてそのD-POPマジック開催期間中に行われた事と言えば「キャッスル・フォア・コート」の開発

シンデレラ城前の円形広場のことです


これによってキャッスルショーの中央鑑賞エリアが大拡大、そしてプラザにおいて、キャッスルショーの鑑賞性が大きく向上

そして翌2003年20周年のキックオフイベントシンデレラレーション」(以降シンブレと表記)から

みんな大嫌いな抽選制度が開始

鑑賞性の向上、抽選によって前列地蔵オタク排除

これでショーパレの諸問題解決する…はずだった


こんなことしても年パスオタクは頻繁にインパするから

抽選にしてもなお結構割合を占めるし、中央鑑賞エリア"外"のいい場所は年パスオタクが埋め尽くすので

やっぱり一般客の不満は変わらなかったり

(マジックキングダムみたいに開始10分前にふらっと城前行ってショーを見られるぐらいにならないかねぇ)



そんなこんなで2006年から徐々にコストカット開始したわけです

この年、クリスマスキャッスルショーが廃止

この時の衝撃と言ったらもう…(※点灯式キャッスルショーではない)

TDLクリスマスキャッスルショーって当時は「伝統芸」みたいな存在になっていて

内容もその性質上、マンネリ気味だったけれど偉大なるマンネリになっていましたね

「お、今年は久々にこの曲使ったか」「この曲を今年はこういうアレンジにしてきたか」そんな具合

とにかくクリスマスキャッスルショーは大好きでしたね、特に3回目公演が(4回目よりも)

シンブレは2003〜2008年の6年連続公演で「ま た 今 年 も シ ン ブ レ か」と、当時多くのDヲタが思っていました、私もです

(言うまでもなくシンブレはTDR歴代最高レベルのショー、この当時の感覚は今振り返ると贅沢極まっていた、#シンブレ復活して)

「フリフリオハナバッシュ」も2年連続公演で(今から思えばとやってくれるだけでありがたい)

でもこの頃は「25周年を豪華にするために今は節約しているんだ…きっとそうだ…」って思っていました


そして2008年、25周年到来

もう「終わった」その一言に尽きる

過去の名ショーレイプの「スターライトドリームス」

クリスマスキャッスルショーの良さの欠片もない「ミッキーのジョリースノータイム

極め付きの「ドリームウィズイン」

ちょっとスターライトドリームスについて語りたい

スターライトマジック」序盤、サン=サーンス作曲の"動物の謝肉祭"に合わせて

シンデレラ城が徐々にライトアップしていくパートリメイクバージョンなのですが、

そこでドナルド達による鍵の奪い合い、"鍵コント"と言うような小芝居を追加し、台無しになってしまったという…

"キャラヲタ"に媚びると内容が糞になってしま

この時期のTDRショーにありがちな悪い癖と言うべきというか…

東京エンタメ部門の質はこれ程までに落ちぶれたのか…」と唖然したのと同時に「わざと質を落としているのでは?」という疑念も生じました 



そしてそれは後年、「D23EXPO JAPAN」におけるTDR演目において実感することができました

「本当はできるんじゃん…」「やりたくでもパークではできないんじゃん…」

という嬉しさと同時に悔しくて歯痒い想いをしました


この25周年に対するDヲタから評価を35周年の時によく見かけたのですが

「最低最悪の周年、財布よ、開けw」という散々な評価

「25周年は最高すぎた…😭あの頃は豪華だったな…」という評価二極化していた、と感じます

その後と言うとイースターワンダーランドという、あの時期としては奇跡的な良ショーも出したりして

なんやかんやで迎えた30周年、期待値ゼロだったので特に何も感じず



そして2014年、キャッスルプロジェクション「ワンスアポン・ア・タイム」(以下ワンス表記)の開始

これこれ!と思いました

プラザの全域で見られるこの満足感、これがTDLにおけるエンタメ改善兆しと当時感じました

2017年のクリスマス期間に開催した「ギフト・オブ・クリスマス」なんて特に琴線に触れましたね

その当時、夏に城前でやっていたショー、雅涼群舞だっけ?

キャラヲタぐらいじゃないか?喜べるのは」と冷めた目線

オタク向けのショーはもはや開き直ってショボく、

全ての層に向けた(オタクも含む!)ショーは予算をかけて豪華に!

それが2014〜2018年頃のエンタメ方針でしたね


35周年、これはとても良かったです

OLCが数年間試行錯誤していた路線結集したなと

TDLアニバーサリーとしては20周年以来に良いと思えました

やることは全てやった20周年が100点

数だけ揃えても全てがお粗末最低だった25周年が20

もはやなにもしない30周年が10

今の出来る範囲で最大限パワーを発揮した35周年は75点と言った所でしょうか


2019年、久々に夏の「キャッスルショー」が復活!

夜の「オー!サマ!ーバンザイ!」では城へのマッピングも融合!

プロジェクションの良いと思う点として、昔のキャッスルショーと違って「遠くからでも楽しめる」これがとても重要

キャッスルショーとプロジェクションの融合

「こんな感じで古き良き時代クリスマスキャッスルショーがまた見て〜!」とか

東京のショーもようやく新時代突入か」と思ったところにコロナがやってきました


これでまたエンタメ小路線へ…と悲観することなかれ

「入場者数のコントロール」「客単価の向上」

そして「ファストパスおよびショーの有料化」の匂わせ…

入場者数制限永続化により

バケパにも限界が出てきたこからいよいよショーの「鑑賞席」有料化可能性が出てきたという吉兆が出てきました


パスを復活、それは入場者数制限撤廃ほぼイコール

90年代後半〜00年代前半のような豪華で質の高いエンタメが見たかったら

パス廃止は喜んで受け入れるのが本当のオタクである、と思います

2ヶ月に一度ワンデーで入って豪華なショー見るのと

毎週年パスで入ってキャラヲタ騙しの安いショー見るの   

満足度が高いのはどちらかと聞かれたら、私は前者だと大声で言えます

(キャラしか興味のないキャラヲタ無視)

これからですよ、これから




TDSについて

季節の中途半端ハーバーショーはいらないか

レギュラーハーバーショーを復活してください!

ポルトやミシカの様な世界中ディズニーオタクが絶賛するようなハーバーショーを…

ハーバー埋め立て後の季節ハーバーショーってキャラヲタが喜ぶだけ

その程度のクオリティだと思っています、まさに虚無

WFPステージョー これは永久に無理だと思います、どうやっても無理な広さです、あきらめましょう

稼働期間8年位ですか 4隅にスピーカータワーを備えた立派なイベント広場ですが

今となっては持て余していますよね、そのうち開発されそうと感じる





東京ディズニーランド

東京ディズニーシー

2022-04-20

増田♂51歳の日常

帰りの電車内で、ふと非成型ポテトチップスコーラが欲しくなったので家の最寄駅の最寄ドラッグストア(最寄スーパーなら惣菜も買えるがこのドラッグストアよりもぜんぜん最寄じゃないので…)に道草して、レジ待ちしてる時にボンヤリと店内のPOPを観てた、

(o´・ω・`o)「…ウチダアキの顔はだんだんオカエクミコに似てくるなぁ。Σ( ゚д゚)ハッ!ということはつまり若い頃のオカエクミコはウチダアキみたいに、美」

2022-04-19

anond:20220418145152

本屋でもPOP平積みしてある作品をよく撮る。

店内での撮影はご遠慮ください

2022-04-18

anond:20220418050127

元増田だけど色んな人が意見を出してくれていて少々驚いた。
結構気軽なつもりでやった投稿なのだけれど、ココまで皆さんがリアクションしてくれているのならば私も本気を出さなければ失礼だろう。

ちなみになぜ私が街中の広告写真を取っているのか?という点についてだけれど私は物書きなので流行っている作品調査備忘録のつもりで広告などの写真を撮っていて、本屋でもPOP平積みしてある作品をよく撮る。
から物書きとして本気を出そう。本気で熱を入れて書くため文体が変わることをご了承いただきたい

私の掲載画像はアウト、たわわもアウトならば女性向け広告規制基準はたわわレベルになるわ

気付いてるかな?たわわもアウトならば女性向け広告規制基準はたわわレベルになるのよ。
それがどういうことか考えたことある

それはつまりオタク女性男性へ対してエロスを感じる表現の一切合財がアウトになるってことなの。
例えば首筋、手、目、胸板、背中、微笑etc...これらすべてが女性向けに描かれたらアウトなのよ。

「そんなことはないでしょ!」って思うじゃない?いいえ、そんなことはあるわ。
何故ならたわわや以前に問題となった作品にも明確な基準がなく非難された結果として炎上たからよ。

そのジャンルを嗜好する私たち基準評価されるのではなく、ジャンルをよく知りもしない誰かよくわからない人たちの基準で、しかもその基準が示されることな規制されるの。
私たちがその不明瞭な基準規制することへ対して文句を言えば「とぼけるな」とか「理解する気がない」と言われてしまうのよ。

フェミニストはよく一般女性を名乗るわ。
一般女性男性向けジャンルのココが良くないとして指摘しているのだけれど、同じように謎の一般男性私たちが嗜好するジャンルへよく知りもしないでココが良くないと指摘してくるのよ。

規制してくるのはエロいオタク男なんかじゃなく謎の一般男性なの。
これらの意味をよく考えたほうが良いわ。

私たちオタク女性私たちオタク女性の手によって既に抑圧を経験している

最近の子たちは知らないだろうから私の世代経験として共有するわ。
実は私たち既に抑圧を経験しているのよ。

宮崎勤事件によるオタク抑圧の時代のことと思うでしょう?
違うわ。あの事件によって抑圧されたのは主にオタク男性よ。あの事件に限ればオタク男性の抑圧に比べるとオタク女性が受けた抑圧は微々たるものだったのよ。

多くのオタク女性が受けた抑圧はパソコン通信終期(2000年前後)から20010年に入るか入らないかまでの10年間、いわゆるオタ女性による同人サイトブームがあった時期にオタク女性たちは抑圧されていたの。
何故オタク女性たちが抑圧されていたのか?と言えば、それは今で言うところの「学級会」の発生がこの時期に集中したからなの。

学級会がなぜ発生したのか?と言えば、別にジャンル同士の抗争でも、掛け算の順番に関する論戦でもないわ。
当時のオタク女性(というよりもパソコン初心者女性)は電子掲示板トピックスレッドという概念、そういうものに関する前提のルールというのを理解してないことがあまりにも多かったのよ。

どういうことかと言えば、特定トピックスレッド話題が固定されていることに慣れていなかったのよね。
今では信じられないかも知れないけれど、つまり例えば「幽遊白書を語るスレ」で「幽遊白書以外のことをメインとして語ってしまう」という事が頻発していたの。
オタク男性も他作品幽遊白書比較することはあったわ。でもそれは幽遊白書を主軸として比較しているだけであって幽遊白書以外のことを語っていたわけでないの。
冨樫先生鳥山先生比較することはあっても鳥山先生のことばかり語るのは変よね?それをやってしまっていたのよ。

これはもう一般的な女子トークのせいよね。
同性の私でも話題がアッチコッチに飛ぶなと感じることがあるほどに女の話は飛ぶわ。いやそれはそれで楽しいから良いのだけれど男の人は嫌がるのよね話題コロコロ変わるの。

それで薄々勘付いている人が居るだろうけど、その話題が変わった先がBLだったらどう感じる?
しかNIFTY-Serve2ちゃんねるでそのジャンルのメインのトピックや本スレッドで行われたとしたらどうなるかは想像付くわよね?

そう、他の人から注意されるのよ。
でも1人に注意したからと言って慣れてない子たちはまだまだいっぱい居るわ。新規に参加するたび今ではやっちゃいけないとタブー視されていることをやってしまう子が大勢居たのよ。

もちろんパソコン電子掲示板へ慣れている歴の長いオタク女性たちも居て、慣れていない若いオタク女性たちをどうにかしないといけないという動きが自然と発生したの。それが今で言う「学級会」の元なの。
今でも2ちゃんねる(5ちゃんねる)のジャンル別のオリキャラスレBL板などには本スレへ投下するなという注意書きが残っているのもあるけれど、なぜそういう記載があるのか?と言えば、やらかししまう子がいっぱい居たからなのよ。この辺りはオタク女性黒歴史ね。

じゃあオタク女性向けのそういうトピックスレを作ったら良いじゃないと思うでしょ?
それが可能になったのは2ちゃんねる以降なのよ。2ちゃんねるでも限定的であったと言えるわね。

例えばNIFTY-Serveではコミュニティ単位フォーラムという枠組みになっているのだけれど、このフォーラム設立ニフティ許可制なのよ。
2ちゃんねるでも例えばスレッド自由に立てられてもBL板は2ちゃんねる管理者じゃないと設置できないでしょ?NIFTY-Serveも似たようなものだったの。
私たちの嗜好するジャンルを会話する場がネットワーク上へ最初から用意されていなくて、どこで話しても2ちゃんねるでいうところの板違いスレ違いにならざる得なかったわけよ。

もちろん時間経過とともに需要認知されて場が作られていくのだけれど、作られるまではタイムラグがある。
そこで私たち同人サイト作成自分のものから同人サイトで好き勝手にやることを覚えたのよ。

でもね問題は、この同人サイトでやることをパソコン電子掲示板へ慣れているオタク女性たちが一時期であれパソコン電子掲示板へ慣れてない若いオタク女性たちへ半ば強制した時期があったの。本スレでやらないで自分ホームページでやれとね。
同人サイトの多くは当時インターネットプロバイダーホームページスペースで設置されることが多かったのだけれど、そもそもホームページを作る知識を学んだりやホームページ自分のものとして所有できる権限若いオタク女性たちにあったのか?と言えば難しかったわ。
プロバイダーのホームページスペース以外にもロリポとかレンタルサーバーはあったけど同人サイト設置を誰でも可能になるのはいわゆるガラケー勝手サイトレンタルホームページの登場を待つことになるの。

パソコン電子掲示板に慣れているオタク女性同人サイト設置を強制してくるけど若いオタク女性にはそれが無理。
しかもそれぞれが同人サイトを個々に設置するわけだから情報分散したり、更に言えば趣味嗜好の対立なども起きたわ。

なぜ同人サイトで鍵が設置されるようになったのか?と言えばオタク男性による突撃なんて偽史を語る人も居るけど、実際はそんなの少数で趣味嗜好の対立を防ぐためが主な理由だったのよ。
何なら当時を振り返るとオタク女性の一部は「男性のふりをしていた」と語る人が居るけれど、性別偽装できるのならばなぜオタク男性〟の突撃としているのかは謎だわ。もう一度言うけどオタク女性による趣味嗜好の対立があったのは確かよ。
正史は「性別はわからないが突撃があったから鍵をかけた」だわ。

ガラケーレンタルホームページ時代へ入るとむしろ同人サイトオタク女性の嗜みくらいの地位へ登り詰めるのだけれど、同人サイトスタートオタク女性同士の抑圧からよ。
コミケでも「同人サイトやらないの?」みたいな話は定番だったわね。

オタク抑圧の開放者はオタク男性だった

これは認めざる得ないわよ。
どう考えても涼宮ハルヒの憂鬱ブーム前後オタクの風当たりが変わり、ハピマテCDTVへ載せるなんてのもオタク男性主体だったし、ニコニコ動画も引っ張ってたのはオタク男性ジャンルだったわ。
その後に続いていったのがオタク女性だったじゃない。

じゃあ今の時代表現自由を守ろうと声を上げている漫画家は誰?赤松先生!?また男性なの???
その今の時代私たち女性は一体何をしているの?日経新聞月曜日のたわわの広告が載ってけしからん?また女性同士で抑圧し合おうっていうの???

まるで私たちは悪役令嬢よ。
横暴で自分勝手で周囲に迷惑かけて追放されて、戻れたと思ったらまた横暴で自分勝手で周囲に迷惑かけようとしてる。
このまま行けば趣味語りのTwitterアカウントへみんな鍵かけることになるの理解していないのかしら?
もちろんTwitter投稿へいちいち注意してくるのオタク男性じゃなくて風紀を守る自称一般女性よ?

知ってる?今の時代流行りはね、ヒロインと悪役令嬢が手を組むのよ。
また規制抑圧という魔王が復活しようとしてるの。
前回は悪役令嬢が取り込まれしまったけど今回は違う結末を迎えたいじゃない。
ヒロインと悪役令嬢が手を組めば最強。男なんて引き立て役にすぎないわ。

日本サブカル史には魔王からオタク開放の立役者としてオタク男性主体だったと刻まれているわ。
今回の魔王からオタク開放の立役者オタク女性日本サブカル史へ刻もうじゃない。

ヒロインと悪役令嬢のお嬢様方、清く正しく美しく、華やかに可愛らしく強いオタク女性表現自由を守ったと1020年後に振り返ってもらえるよう、私とともに征きましょう(高笑い)。

2022-04-14

[]本屋必要ならVR本屋を作ればいいじゃない

本屋図書館みたいな空間Amazon等のオンライン書店から書影を借りて並べるの

オンライン書店の「関連本」や「この本を買った人は~」のお勧め枠と違って本がずらりと並ぶ光景があるから目的ジャンル以外の本も自然と目につく

リアル書店と同じように平積みも面陳列もあって本屋に入って目当ての本の場所に移動するまでに新刊売れ筋本のチェックができる

電子書籍になってるなら試し読みで十数ページは読めるから立ち読みできる機能もつけられる

裏表紙にはあらすじを表示させる

気に入った本を手に取りレジに持っていけばそのまま「買う」ことができ後日家に届く

なんだったらアカウントを取って誰でも「本屋」を開設できる機能をつける

自分選書して絵本専門店でも学術専門書店でも作ることができてAmazonのアフィリンクも貼り付けて本当に「稼ぐ」こともできるようにする

書店POP作成機能もつける

いくらアフィ稼ぎができるからってオリジナル本屋なんて手間かかるから誰も作らないって言うだろうけど、いやいや膨大な本を選んで1つ1つこだわりながら書棚に並べていくのは「マインクラフト」と同じだし、POPを作ったり並べ方工夫して店を飾り付けていくのは「どうぶつの森」だ

VR本屋作成アプリができればユーザーも集まる注目メタバースの一つになるだろう

ジムに通い始める

チェストプレス効果が出やすいとのPOPを見る

がんばる

胸筋が筋肉痛

階段降りるだけで胸が痛い

巨乳の人はたいへんなんやなぁ……』←今ここ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん