はてなキーワード: 基地外とは
姉は自分(妹)から見ても父親そっくりのドブスで、頭身バランスもすごく変で頭がめっちゃ大きい。
そんな見た目じゃ一生恋愛、結婚、結婚式、出産は叶わないだろうと思ってずっと同情してたし気の毒に思ってたんだけど、結婚した。
しかも過去彼氏が数人出来たことがあって、何人目かは知らないけど最初の彼氏じゃない人と結婚した。
恋愛とか結婚なんて顔じゃないし、穴があれば誰でもいいつて男は一定数いるし理解はできたけど、なんと子供が欲しいと言い出して本当に驚いている。
以前上司に面と向かってブスと言われたりとかすれ違いざまにブスと言われたとか、高校生の頃顔がブスすぎるって泣き喚いて大騒ぎしてたことがあったから本気で驚いて、現在進行中でかなりドン引き。
「子供産んだら車買い替えるかも〜」的なのとか「2人欲しいな~」とか真剣な顔で言い放ってほんとに実現させようとしてるから、本気で私のメンタルが狂い始めてる。
私も女だから自分の顔に悩んで泣いたことは1度や2度あるけど、あんな姉のように泣き喚いて家族に迷惑をかけるような泣き方はしたことない。
私は暴れまくる姉を本気で気の毒に思って、周りとの扱いの差に気づいてブスだと気付いた苦しみに同情していたけど、親がブスじゃないよ可愛いよと言うのが聞こえるたびに(本当のこと言ってあげればいいのに〜)って内心思っていた。
でもうちの親はいい親なので冗談でも姉にブスとは言わずにブスの暴走をやり過ごし、姉は健全すぎるほど健全に育ち、恋愛して結婚式をやり子供が欲しいなどと言うようになった。
イケメンじゃなくても自分の身の丈に合っていてちゃんと釣り合うしっかりブサイクで誠実な旦那と堅実な結婚をした。
育て方は大成功なんだけど、自分には全く理解できないし嫌悪感でいっぱいで苦しんでいる。
話すうちに姉はとりあえず結婚して子供を作って孤独死を回避しようという算段らしいことがわかったけど、自分としてはあり得ない考え方でそこにも驚いた。
姉はちゃんと考え事をしているのだけど、自分がマイナス方向に考えを巡らせる代わりにひたすらプラス方向に楽観的に考えるタイプらしく自分と重なる部分がなさすぎて話していてマジで考え方が引くほど違う。
自分も同じ親に育ててもらったのに自己肯定感はひたすら低く結婚も出産もありえないし、結婚式なんて1番ありえないと思ってる。
自分に話しかけられたり関わったりする人は不快な思いをすると思うし、わざわざ休日を潰して金を払って一般人のドレス姿を見に結婚式に来いなんて絶対言えない。
ブスすぎて泣いてた姉がここまで健全に育ったのに、同じ育て方をされた自分がこんなに自信がなくネット弁慶になるなんて、生まれ持った気質はバカに出来ない。
自分からしたら姉はブスすぎて泣いてたくせに子供が欲しいとぬかして子供可愛いよー⭐︎産めばなんとかなる〜歳どうするの〜?側になぜか行った基地外にしか見えないけど一歩外に出たらそっちが正解なんだ。
当たり前に結婚して何も考えず子供作って結婚式でブス丸出しにしたかったな。
憧れてて羨ましいと思ってるからこそここまで憎いし頭おかしいと思う自覚はあるけど絶対に認めたくない。
自分は他人に好きになってもらえる人間じゃないし、自分のことを好きになるような人のことは絶対好きになれないと思うし、こんな時代に子供を産むこと自体虐待だと思う。
ブサイクすぎて泣いてたのに子供にも同じ思いさせてもいいや、励ましてあげれば大丈夫⭐︎って思えるくらい自分に自信があって、またそうやってちゃんと正しく育てた姉の子供が慎ましくブサイク同士で結婚して繁栄していくと想像するとそっちのほうが絶対正しいよなーと思うと同時に自分は早く末代にならないと!という焦りを感じる。
でも自分は自分じゃ変えられない気質の部分で悩んだので、自分じゃ変えられない部分で姉に不幸が降りかかって欲しいなとも思う。
理不尽な目に遭ってほしいし、逃げられない状況になって追い詰められてほしい。
何が言いたいかわかんなくなってきたけど、うちの親はブサイクって泣いてた姉にそうだねあんたはブサイクだよって言わなかったのは正しいのか、正しくないのか?正しくもあり正しくないとも思える。
あんたはブサイクだよと言っていたら、自分と同じような自己肯定感が低くネガティブな人間になり2人とも独身で終わりあそこの家の子は2人とも結婚もしないでいるらしいよーと近所のおばさんの話のネタにされてしまっていたかも。でもこっちのほうが自分が姉と比較して勝手に病むことはことは無く、いいような気がする。
あんたはブサイクじゃないと言ったおかげで、ブサイクな子供が誕生してしまうかもしれないし妹の自分がこんなに拗らせることになってしまった。
どっちのルートに入っても自分はどうせ拗らせるのが目に見えていて辛い。
ブサイクで泣いても子供欲しい〜って言える健全な精神が欲しかったです。
シフトの問題とか出退勤&有給の仕組みの都合上、管理者とか同じチームの人には言ってていいと思うよ。
でもさ、組織図やデータベースみたいなところで他部署の関係ない人にもわざわざ「この人は派遣です!」「この人はバイトです!」ってアピールする必要ある?
いやうちのチームのクズが、そういうの見つけるとすぐ自分の方が有能みたいに感じて喜ぶ基地外で、雇用形態に仕事能力って関係しないなー、こいつの100万倍有能なのになー、正社員になって欲しいなー、代わりにこいつクビになんねーかなー、って思う訳ですよ。
なんか特に女性の派遣はキャバ嬢的な振る舞いも仕事だと思ってる節もあって童貞キモい。
というか別に別部署の誰々さんが派遣かどうか知ってても仕事に関係ないんだよね。それより正社員も含めて時短の人の上がりが何時が知りたい。
https://anond.hatelabo.jp/20230507091722
俺も職場の騒音がすげー気になってたことあるからわかるんだけど、
俺もいろんな理由でその職場が嫌になってから向かいの席の人の音が気になって仕方なくなった。
実際客観的にカラ咳がひっきりなしだったんだけど前は気にしてなかったんだから俺の精神病だわ。
増田も親族が嫌いだから音が気になるのかもって言ってるけどその通りだと思うよ。
既に脳の回路が「嫌いな奴の音がムカつく」から「音がムカつく」になっちゃってたら
引っ越しても今度は隣人の音に神経とがらせる迷惑キチガイ人間になっていくよね。
今日のホッテントリの映画館の話も健康な人には意味不明なんだけどさ
別にそんなもん一席ぐらいならかわってやってもいいし
譲れないんなら断ってそれで終わりまでの話じゃん?
なのに一部のブコメでは「バカ呼ばわりされて当然」だの「断るだけでストレス」だの書いてあって結構人気コメになってて
別にいいじゃねえか頼むまではタダで。
俺もそうだったからわかるけど自分では自分が正しくて相手が悪いって思ってんだよな。
別に相手は悪くねえんだよ。良くもねえって言うかたいしたことしてねえ。
いちいち感情的になる奴が作り出してると思わん?
それやってると周りの迷惑なのもそうだけど、自分自身が休まらないんだよね。
大体そういうのって上には上が居るし。
上級キチガイは「隣の席のやつの身じろぎのきぬずれがうるせえ」「非常識」って言うんだぞ?
そうなったらお前等だって「このキチガイの方がおかしい」って言うんだよ。
ていうか俺はめっちゃ映画に集中してみてた時に暇つぶしで入ったっぽい近くの席のジジイのきぬずれがマジでうるさかったんだよ。基地外だろ?
神が男女を作ったので、宗教の人的には、男 or 女 でないと困っちゃうんだよね
『神はAさんを男として作ったが、たまたま外性器異常があった』と考える方が宗教の人的に受け入れやすいのよ
例えば、この増田→https://anond.hatelabo.jp/20230406130433# も性別は二値しかないって言い切って譲らず、
肉体的に男女どちらでもない人たち(性分化疾患(DSD))は4,500~6,000人に1人の割合で出生するので言うほど稀じゃないと言っても通じない
彼・彼女らいわく、脳の性・性自認というアイデンティティーはすべてに最優先され尊重されるべきなのだそう
ワイは、『個人のアイデンティティ形成は、個人の自己決定に基づいて形成されるべき』は支持するけど、
『自分が何を言ってるか理解出来ていない人』(相変わらずブクマカはヤベー→https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230403064024)と、
『宗教に基づいた男女観を持っている。それに配慮しろ』ってちゃんと言えない人は、支持できない
ついでに社会に男女の固定の役割があり、身体を改造しないと固定の役割が出来ないって発想はマジで病気だと思う
病気でもなんでもいいから今すぐ男(もしくは女)の役割で生きたくて気が狂いそうなので
改造するねは大人なら個人の自由だから止めないけど、これから生まれてくる子どもにそれを伝えるのは違うと思うわ
他の増田も言ってたけど、男女どちらの性別であっても、どんな生き方もどちらの服装も自由に出来るを社会が保証すればいいだけ
新卒 or 20代 で 事業部長 とか 子会社の社長に抜擢 とかそういう会社で働いてきたので、
そんな良いものじゃないぞって言いたい
抜擢する以上に若者の可能性を食い潰しまくってるベンチャーが大半
ベンチャーでいちばんキツかったのは基地外役員の無茶振りや安月給ではなく、
良いように使われちゃった子たちと街中や別の会社や案件で再会した時に、
『IT嫌いになった』とか『鬱病だったけど、最近回復した』とか言われたことだな
ワイはいちおう自分の権限で出来る範囲で勉強出来る・チャレンジ出来る仕組みは作ってあげたつもりだったが
それでもやっぱキツかったな
基地外役員のご子息ご息女も同じ目に合うと良いんじゃねーかなって思う
次点は新卒 or 20代 で 事業部長 とか 子会社の社長になるものだから、
その被害にあった人の話を聞くのもそこそこキツかった