「リリック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リリックとは

2023-09-14

anond:20230914171443

ワイが聞いてるやで!

あんな見た目だけど元々漫画家になりたくて(なぜか)美大に入ったような内省的な文学ボーイだから

情緒的なリリックが多くてけっこう好き

2023-08-19

他人に嫌われるのが怖いのを治す方法

1つはプライドの使い方を変えること

 

他人に嫌われるのが怖いのって治る?

https://anond.hatelabo.jp/20230819023519

今気づいたんだけど、コミュニケーションが疲れる理由他人に嫌われるのが嫌だから相手に合わせすぎる事にあるっぽい。

この性質って多分小学生の時いじめられてたせいなんだけど、大学生の今までずっと持ってた性質だし治らないのかな。

完全に治らないとしてもどうやってマシにすればいいのか検討もつかない。

 


 

プライド分析

  1. anond:20230806231730 プライド有効活用
  2. anond:20230708011639 男の弱点=プライド
  3. anond:20230817054220 頭が悪い人の特徴=自他の相違点を理解できる観察が不足しており、自己中を脱却できていないこと
  4. anond:20230802144647 「人から良く思われたい」というタイププライドが強過ぎると、自分価値観よりも、評価してくれる他人価値観を優先してしまいがちだが、これが落とし穴
  5. anond:20230718023433 誹謗中傷によって傷つかないための工夫
  6. anond:20230807195516 他人から一切影響を受けない強い人間とは?
  7. anond:20230709231700 どんな達人でも最初はみんな素人だった
  8. anond:20230811065404 卑屈になるな! (原因と解決方法をご提案
  9. anond:20230813215853 日本人謙虚さと卑屈さをよく混同しがちですね。
  10. anond:20230814154208 ジョハリの窓(Johari window)とは自分をどのように公開ないし隠蔽するかという、コミュニケーションにおける自己の公開とコミュニケーションの円滑な進め方を考えるために提案された考え方。
  11. anond:20230803121205 恥ずかしいからやめるという観念にとらわれているなら、損してるよ。
  12. anond:20230707043702 自分を安売りするとセルフエスティーム(自己肯定感)が低下する。
  13. anond:20230708002210 自分の外観を気にして、卑屈になる必要はない
  14. anond:20230801141520 劣等感持ってるのは無駄に意地っ張りで自分欠点を認めない奴だけだよ。
  15. anond:20230801175326 知らない時は知らないと言いましょう。解らない時は解らないと言いましょう。

 

コミュニケーション分析

  1. anond:20230713113750 言葉を使える人類は「言論の自由」が最高の武器
  2. anond:20230710073508 コミュニケーション能力の改善方法 結論から言えば、演技の勉強をすればいい。
  3. anond:20230810115352 コミュニケーションコスト指標ありがとうの数
  4. anond:20230806074626 「好き」という感情と近い思いとして、「感謝」とか「尊敬」、「憧れ」があるね。
  5. anond:20230806063807 気負わず日常生活の中で小さな感謝「ありがとう」という言葉を集めてみるゲームだと思えば、他人に声がけする勇気が持てますね。ナンパと違って、後ろめたさがないから、いろんな女に声がけできるようになるはず。
  6. anond:20230805174730 見返りを求めないで行動することが自己中を解消する早道=あなた必要とする人は必ず現れるだろう。
  7. anond:20230805175802 自分のためなら命を捨ててもいいと思える舎弟を持つには、自分も命がけで舎弟を守る覚悟がないと説得力がない。
  8. anond:20230709180526 縁故主義欠点
  9. anond:20230812105701 恋愛結婚八方美人と違う。万人受けする気遣い不要 君の好きな人が君を好きになってくれたらOKという1対1の特殊人間関係
  10. anond:20230718012007 恋愛結婚は対人関係の一形態に過ぎない
  11. anond:20230813144539 身長云々とか、ルッキズムがアホな理由は、判断バイアスがかかっており、物事ありのままに見れてないから。
  12. anond:20230720153752 もしも人生で一度も人を好きになったことがなければ、他者への憎しみ(ルサンチマン)によって生きている可能性も考えられます
  13. anond:20230727152631 好きの反対は嫌いじゃなくて無関心
  14. anond:20230727185341 基地外発見したら心の中のブラックリストに追加しておこう。 身近にいる基地外分布図を持っておけば安全確保に役立ちますね。
  15. anond:20230705023652 悪口批判の違い
  16. anond:20230803113308 本人の目の前で言えないことは言わない
  17. anond:20230716065340 実名での議論直接民主主義必要
  18. anond:20230710174235 沈黙消極的な嘘=日本人の特徴

 

自殺分析

  1. anond:20230713033336 自殺心理
  2. anond:20230713035529 自殺が正解に思えてしま心理
  3. anond:20230803133118 自殺判定基準
  4. anond:20230710000643 自殺したい方へのご提案
  5. anond:20230703042756 自殺を考えているなら死ぬ前に書いた文章リリックにしてポエトリーラップを作っておくべきだと思う。(辞世の句代わり)
  6. anond:20230703084208 生物の神経は、快感苦痛を同じ神経で感じている。快感に強く反応する人は、同時に苦痛に対しても強く反応している。快感だけキャッチして苦痛キャッチしない、という良い所取りはできない。
  7. anond:20230704025834 昼夜逆転生活を直す方法
  8. anond:20230711161752 アクティブレスト積極的休息)
  9. anond:20230726104034 寂しさの解消は、自分の内側を充実させればOK
  10. anond:20230801150108 生きる意味が無いか死にたいとか言う奴、バカ過ぎ
  11. anond:20230801161156 五体満足に生まれ幸せ
  12. anond:20230801161701 躁病の症状
  13. anond:20230801165054 なぜ人生はこんなに楽しいのか
  14. anond:20230801170732 ポジティブ思考勘違い

 

心理安全の確保

  1. anond:20230711155537 真面目が最強
  2. anond:20230718100429 自分専用の人生ゲームを作ろう
  3. anond:20230710070312 今の失敗はいつか乗り越えるための課題しかない
  4. anond:20230802035634 他人に騙されたくなければ、口先で言ってることだけでなく、実際にやっている行動を見る必要がある。
  5. anond:20230710071910 職歴ロンダリング
  6. anond:20230710082802 学校教育の不足を補強
  7. anond:20230717045742 巨人の肩の上にのる矮人(アイザック・ニュートン
  8. anond:20230713043516 男尊女卑という基地外
  9. anond:20230718084817 男尊女卑って、男は積極的でなければならず、女は受け身でいろという社会的圧力の勾配があることなんだね?
  10. anond:20230718113659 なぜエロ規制するのか?=支配手段から
  11. anond:20230811015328 レイプの原因は合意形成の失敗=エゴ産物
  12. anond:20230717221530 LGBT他人との比較自己アイデンティティー確立する習慣から発生した観念
  13. anond:20230729185447 オーディエンスになるな!プレーヤーになれ!
  14. anond:20230713115236 日本人の異常性
  15. anond:20230720173246 恩を仇で返す日本人
  16. anond:20230712155656 日本人は「北風と太陽」を読もう
  17. anond:20230712153312 なぜアメリカ原爆日本人大量虐殺したのか? そして日本人アメリカ感謝しているのか?
  18. anond:20230710095141 敗戦後の日本人強者には逆らえず弱者イジメパワハラセクハラetc)と嘘と妥協蔓延している。
  19. anond:20230801023539 自分より賢い人間支配するのは難しいけど、自分より愚かな人間支配するのは簡単
  20. anond:20230717143341 クイズ日本の常識選手権2023
  21. anond:20230712153650 戦後在日特権ランキング
  22. anond:20230712154129 新・奴隷解放宣言
  23. anond:20230801153622 昔、アメリカ奴隷解放があった時、奴隷をやめたくないっていうアフリカ人が居たんだよな。日本人と同じ性格だね。
  24. anond:20230717052730 選挙代議士を選ぶ「間接民主制」が時代遅れ
  25. anond:20230715082624 日本=みんな嘘が大好き=実態犯罪者が野放しのサファリパーク
  26. anond:20230721101135 一生嘘をつき続ける覚悟
  27. anond:20230717035127 なぜ日本人貧困層が増えてしまったのか?
  28. anond:20230717141431 貧困層が増えた日本の没落(知性の敗北)
  29. anond:20230722010713 貧乏から突破口はあります。それが勉強です。
  30. anond:20230722153321 勉強が最高の娯楽
  31. anond:20230722155253 YouTube勉強法のコツ 「アクティブリコール」(想起学習
  32. anond:20230717073029 市場とはお金が流れている釣り堀=どこに釣り糸を垂らすかが鍵
  33. anond:20230802052048 日本人はみんな簿記を覚えて、資産管理会社個人商店)を作ろう!
  34. anond:20230729180727 日本ダメになったと嘆く日本人視点を変えて、日本から悪影響を受けない安全圏を確保しよう。
  35. anond:20230704132902 日本外国税制比較移住先を検討
  36. anond:20230715083348 日本外国の税率を比較して資産移転タックス・アービトラージ
  37. anond:20230715084524 外国に住むなら死刑廃止国がお勧め
  38. anond:20230801134618 ショットガン散弾銃)はダメだ。撃たれたらほぼクリティカルヒット
  39. anond:20230715090310 外国に住むなら和僑日本人会)を活用しよう
  40. anond:20230717185617 「海外在中」という名のセルフブランディング
  41. anond:20230801164633 海外でも通用する人間
  42. anond:20230801154731 のんびりと休暇を楽しんで豊かな先進国に生まれ幸運満喫して下さい。
  43. anond:20230801171213 大学行かせて貰えるなら、先進国大学に行ったほうがいいですよ。永住権就職なんかについては大学行ってる間に判りますよ。
  44. anond:20230801172433 嘘の夢なんかに向かって行動してたら、完全に自分幸せとは反対の方向に行っちゃって、人生台無しにしちゃいますよ。
  45. anond:20230801172831 面白い事は、努力なんかしなくても勝手に熱中して、勝手に全力でやるので勝手成功しますね。

2023-08-07

日本人の正しい婚活=ラッパーになれ!😇😇😇

日本少子化解決する方法をご提案いたします。

それは日本人全員がラッパーになることです。

結婚相談所に行っても、業者養分になるだけで、人生問題解決にはなりません。

 

ラッパーは意外と頭を使います

ラッパーになれば陽キャになれます

頭が良い陽キャになって、皆さん人生を切り拓いてください。(これはネタではありません。)

 

呂布カルマ」というラッパー検索して顔を見てください。(彼は結婚してます。)

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%91%82%E5%B8%83%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E&tbm=isch

 

もしもラッパーではダメというのであれば、他の解決方法提示してください。(マクドナルド理論

 

セックスが怖い

https://anond.hatelabo.jp/20230807200444

セックスが怖い

 

性欲は強いのにセックスが怖い

33童貞からセックスが怖い

 

二次元オタク童貞からセックスが怖い

二次元オタクの床オナ20年目の童貞からセックスが怖い

 

彼女が居ない歴=年齢だからセックスが怖い

性欲は強いのにセックスが怖い

 

毎日抜いてるのにセックスが怖い

風俗に行こうとしても探してる最中に抜いて満足してしまセックスが怖い

 

ああセックスが怖い

いい加減彼女が欲しい

いい加減嫁が欲しい

 

一人で最後まで生き抜く自信がない

兄弟も兄妹も皆結婚した

知り合いのオタク結婚した

 

祝えないのは自分だけ

そいつら皆セックスをしている

なのに俺はセックスをしていない

 

セックスしている奴らが怖い

セックスが怖い

 

でも…

セックスがしたい…

 

今すぐラッパーになるしかない!

https://anond.hatelabo.jp/20230703042756

もしも自殺を考えているなら死ぬ前に書いた文章リリックにしてポエトリーラップを作っておくべきだと思う。(辞世の句代わり)

バックトラッキングは何でもいい。フリー素材の音楽でもいい。

そして君のラップYouTubeにアップしたらURLを貼ってくれ。

うまい下手の問題じゃない。赤裸々な気持ちを乗せた歌は同じ境遇の人に響くだろう。

救うのに手を差し伸べるのに掬われるのは足

ラッパーとしてのコーサカは1ミリ評価してないけど

このリリックだけはめっちゃいいわ

2023-08-03

anond:20230803034026

よし、干した布団を叩いたビートリリックをのせて対抗だ!

2023-07-23

J-POP歌詞は既にブルーハーツで完成してしまい、完結した。

というか、ブルーハーツ歌詞は洗練され過ぎていた。

ポエトリリック言葉には強烈なメッセージが込められ、軽快な音楽に乗って脳の奥にまで届けられる。

詩的で素敵。

回文的で散文的。

それでいて誰もが共感できる歌詞

誰もが賛同してしまイメージ

まじまじと浮かび上がる青空の下。

良いやつも悪い奴もいる世の中を憎むのではなく、ただそれを映し出して歌い上げる。

それは一種宗教に似ていた。

歌詞が曲から浮き出ていた。

浮かんでいた。

からこそブルーハーツ解散後、ハイロウズとなって歌詞に対する見方を変えた。

歌詞歌詞であり、それは音に過ぎないのだと。

前向きなメッセージが欲しいなら、啓発本を読めばいい。

人生について知りたければ、聖書を手にすればいい。

彼ら、ヒロトマーシーが求めているものあくま音楽

音、なんだ。

音に意味必要ない。限定される、意味を縛るような言葉は。

からこそ音楽における歌詞は、本来もっと自由であるべきなんだ。

実際、今のJ-POP歌詞不自由ものが多い。

物語的、啓発系、そして何かと意味を問う。

意味なんて必須ではないんだ。それが音楽歌詞となれば猶更のこと。

言葉言葉を縛り付けるような歌詞なんていうのは、本当に必要なんだろうか?

最近流行歌を聞くと、意味を求め過ぎているというか、なんだか生き急いでいるような気がする。

2023-07-19

可愛い女に彼氏いないで欲しい

うぇくそリリックほんまにいい。

弱者男性のための歌すぎて涙が出て来る。

 

の子となんかしたいかナンパしたい

って 話では賛同しないし

目と目があって 手が触れ合う

みたいなこと じゃないのさ

 

付き合いたいって 訳じゃないけど

なんか 可愛いから なんか

彼氏いないで 欲しいなっていう

この強がり100%リリックほんまに刺さる。

本当はなんかしたいしナンパもしたいし目と目が合って手が触れ合うその時

全ての謎が解けてほしいけど、別にそんなことは望んでないって言い張る虚勢がいい。

 

可愛い女に彼氏いないで欲しい

ああ いてもいいや 別に構わないさ

俺に関係ないけど

フックも完璧

そうなんだよ、可愛い女に彼氏がいようがいまいが俺には関係ないんだよ。

別にカッコよくもないし若くもないか可能性はゼロだね

でも思っちゃうんだよな、彼氏いないでほしいって。

2023-07-03

今すぐラッパーになるしかない!

もしも自殺を考えているなら死ぬ前に書いた文章リリックにしてポエトリーラップを作っておくべきだと思う。(辞世の句代わり)

バックトラッキングは何でもいい。フリー素材の音楽でもいい。

そして君のラップYouTubeにアップしたらURLを貼ってくれ。

うまい下手の問題じゃない。赤裸々な気持ちを乗せた歌は同じ境遇の人に響くだろう。

 

毎日焦ってる。

 

読んでない本は どんどん積まれていって、

読むべき本も 積まれていって

部屋の中には ホコリが積もってる。

 

休日は昼に起きて それだけでまず絶望して、

だけどTwitterとか インスタとか YouTubeとか

見てたら もう寝る時間

 

夜眠れなくて、 朝起きれない。

原因は分かってる。

 

SNS刹那的快感を 断続的に送ってくれるから

それに依存してるんだろうと。

 

でもそれだけじゃなくて きっと多くの時間

切り崩されてるから その長さを実感できない。

 

から、本が読めなくなる。

アニメが見れなくなる。

好きなVtuberを 切り抜きでしか 見なくなる。

 

いっぱい時間をかけて 何も得られなかったら

嫌だから 時間をかけることに 億劫になる。

 

それなのに インフルエンサーだとか

YouTuberだとか Twitterに流れてくる

絵師の絵だとかを 見せられて、

自分も何か しなきゃって思う。

 

何かのエキスパートが 身近に溢れすぎて、

から物が 多くなる。

 

けど自分がそうなれるはずない なんて思い込んでしまう。

没頭して失敗したら?

何も為せなかったら?

時間だけ 無くなったって思う。

 

無駄にした、貴重な時間を 無駄にした。

世の中 こんなにキラキラで 溢れてるのに。

そんなありもしない 他の人生

夢想する事に なるのでは?

 

から タイパを求める。

Z世代なんか 言われてる 我々は。

 

SNSに出てくる「キラキラ」に

なれる可能性 なれない可能

全部を諦めて、 現状の維持を図る。

今の時代 失敗が許されないから 動けない。

 

「失敗する人の特徴!」

負け組思考!」

とかよく見るけど。

 

だけど、何もやってないか

不安になる。

 

参考

甘やかされて勝ち取ったナンバーワンだった

https://www.youtube.com/watch?v=w_os8HqfxHc

 

俺は何も考えず椅子に座ってた

https://www.youtube.com/watch?v=onTKv0A44PA

 

今日はありもしない未来について語ろう

https://www.youtube.com/watch?v=ueq2QFIIpu0

 

充電器にキスして朝まで踊れ

https://www.youtube.com/watch?v=PzbKQ2VlhxQ

 

幸せあげたい人見つけたわ

https://www.youtube.com/watch?v=xw5QDefn1Lc

 

かすり傷ひとつない愛はないぜ

https://www.youtube.com/watch?v=WQ4a-Vgvx9g

 

何度も振り返る夢を諦めることが怖かった

https://www.youtube.com/watch?v=rWNglMO0F3Y

 

あんたなんだ次の番は

https://www.youtube.com/watch?v=aHAg9u6E7CM

 

iPhoneアプリで手軽にラップ音源を作る方法GarageBandの使い方)

google:iPhone GarageBand LIVE LOOPS 使い方

 

米軍睡眠法とは やり方と効果を高めるASMRを紹介

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asmrmedia.net/2022/11/sleepmethod002.html

 


 

時間の浪費でしかないことが分かっているなら、他人が作った娯楽の上で踊らされるだけ(金を貢がされるだけ)の人生に決別すべきだろう。

名もなきオーディエンスのままでいることをやめて、自分プレーヤーになればいい。

君の人生主人公は、ただ一人君しかいないのだから

人は誰でも他人に踊らされていたことに気づくときが来る。ただ遅いかいかの違いでしかない。君の場合はそれが今だったということだろう。

2023-05-06

真面目な話をできる場所が無くて寂しい。

私自身は別に真面目というか単に興味のある事について語り合いたいだけなのど、一般的にはマジメで退屈、拗らせてるとか一蹴されてあまり興味を持たれないような話。

美とはなんぞやとか、美味しいメシを定義できるのかとか、世界平和果たして実現できるのかとか。

古代ギリシャ人が暇すぎて哲学を始めたように、暇な時にふと考えるような素朴な疑問みたいな事について話し合いたい。

日常生活で周りの人間に真面目な顔してそんな事を言い出したら、雑に流されるかキチガイと思われて終わり。

からネットとかで気楽にやれたらいいなって思う。私に近い内向的な人も多いはずだし。

しかし色んなサイトはあるけれど、どうにも喧嘩腰な人が多い。5chの哲学板は(5ch自体)過疎らしいし。

あと私がやりたいのは別にラップバトルではない。

一面的正論や、正論ですらないリリックを並べ立てて正論感を競い合いたい訳ではない。なにか正しい感のある事、雑な一般論風の言葉でそれっぽくまとめてもらいたい訳ではない。

これはどういう事なのか、なぜそうなのか、世の中に出回るこの考えは果たして妥当ものなのか。

事実規範混同に、論理の飛躍に気を付けながら、とある疑問に対して「それはなぜ?」を繰り返す、要は哲学がしたいのかもしれない。

そこらの人が思いつく疑問なんて昔から議論されてるだろうし、哲学書を読むのも悪くはない。

でも私は車輪の再発明無駄だとは一切思わない。書いてある事を読んで、へーそうなんだで終われば必ずしも納得は伴わない。

私はこれまでの人生ニーチェハイデガーの陰気ながらも前向きな思想に近い価値観形成してきたけれど、思春期に彼らの著書を読んでも多分何言ってんだコイツしか感じなかったと思う。

他人と話し合う事で互いに自分では気づかなかった視点を得て、自分一人じゃ足踏みするばかりの疑問を吟味したい。

時に理屈から離れて互いの実感を伴った価値観を交えて、永遠に答えなんか出ないだろう疑問について、それでも誠実に考えを深めたいな。

2023-01-04

774inc. ブイアパ解散について説明

どうもゴシップV豚増田です

今回はバーチャルYouTuber事務所774inc.に所属する集団「ブイアパ」の解散について解説しま

とはいえこの解散はどちらかと言えば前向きな再出発であると私は考えています

ポジションの整理

会社事務所組織名
774株式会社774inc.ブイアパ・あにまーれ・ハニーストラップシュガーリリック・緋翼のクロスピース
エニーカラー株式会社にじさんじにじさんじにじさんじEN
カバー株式会社ホロライブプロダクションホロライブ・ホロスター

ブイアパという「集団」の歴史

ブイアパは集団です。よく言うグループユニットではありません

出発は4年前、企業運営バーチャルクリエイター集団として、個人活動していた鴨見カモミイラストレーター)や花奏かのんベーシスト作曲家)を招聘して事業スタートしました

ところがクリエイターは結局この2名だけで、残りのメンバーゲームの上手い一般VTuberでした(素敵なことです)

初年度の時点でクリエイターの2名への説明実態が食い違うことになり、解散直前まで花奏かのんは「話と違う」と言っています

モミ先生脱退

2年以上前イラストレーターのカモミ先生は脱退しました。言葉を選んで言うと、やはり方向性の違いです。

この前後メンバー配信は多くが非公開になっているので今から何があったのかソースに当たるのは難しいのですが、なんか全員泣いてました。

https://www.youtube.com/watch?v=wQ45NQIUke0

こんな動画出せるくらいには温かい集団だったのは確かです。道は違えても仲間(当時)

一般VTuber路線について

元々の理念と現状へのギャップがあったのはクリエイターサイドだけでなく、他のメンバーも同じでした

今でこそゲームに強い集団イメージのあるブイアパですが、この頃は「もう自分(が伸びる)にはFPSしかない」とセルフネグレクト状態メンバーもいました

後に若干名が追い込まれて一時休止しま

事務所合同イベントアイドル路線について

774inc.は大手では珍しく多数のグループを持つ事務所ですが、とはいえ縦割りではなく垣根を超えたイベントを打つ事務所でした

もちろん全員参加! と思いきやベーシスト花奏かのんは裏側に回ってステージ不参加でした(2020年)

本人も「表でアイドルみたいな活動するつもりもないし、元々裏方クリエイターという意識でやっている」と公言していますファンも広く受け入れてます

とは言え圧力があったのもまた事実で、何度か辞めようとしていたそうです(これも公言している)

ちなみに横断イベントは2回あって、後の2022年ポジション覚悟完了した人のそれでした。

マーブルルーム

花奏かのんがブイアパメンバーのために描き下ろしたユニット曲がマーブルルームです

https://www.youtube.com/watch?v=T3HPZQ2f51E

その動画楽曲)に花奏かのんはいません

しかセルフカバーはしています

解説配信も2回していて2時間を超えます

https://www.youtube.com/watch?v=qJAq77cprYc

有閑喫茶あにまーれ所属 宗谷いちか、ソロになります

いきなり話が飛びますが、774inc.のグループの1つあにまーれの宗谷いちかがソロになります

業界的にも元グループ存続のまま離脱は珍しい話で、774inc.では初めてでした

後にシュガーリリックの虎城アンナソロになり、ブイアパ解散下地ができたように見えます

花奏かのんプロデュース業やるってよ

2022年末、音楽ユニットをこれまた裏方でやるという話が出ました

その時、歴史が動きます

ブイアパはクリエイター集団で、カモミ先生と花奏かのんがブイアパだった

完全に憶測ですが、花奏かのんは3年くらい言い続けてきたブイアパ脱退をついに現実にしたのだと思います

そしてそうなった以上、ブイアパは役目を果たしたということで解散したのではないでしょうか

杏戸ゆげはずっとブイアパを「屋根のない建物」と呼んでいました

花奏かのんは昨日ブイアパをTNTで吹き飛ばしていました

バーチャルクリエイターの集まるアパートメント、Vアパは更地にして原状回復されたのだと僕は勝手に思ってます

今までありがとう

やー(「774inc.所属個人タレント」のスラング

とはいえ774inc.という事務所にいることに変わりはないので、ボチボチVTuberやっていくんでしょう

やっていったらいいな

2022-12-29

ぼっち・ざ・ろっく!はいいよ、バンドからリアル人間関係とか、演奏ライブの緊張感とか、やっぱり物語性があるから

他の音楽ジャンルだったら?

ぼっち・ざ・ひっぷほっぷ! →地道な生活を変えるため、思い切ってラップを刻み出した後藤ひとり。運命トラックメイカー、虹夏との出会いぼっち生活を変える!内省的で自虐的かつリアルリリックが、徐々に周りに届いて…。 あり得る。

ぼっち・ざ・ちるあうと! →カフェラウンジ流れるようなオシャレな音楽を作れれば、みんなが見直してくれるかも?過去音楽を参照して、ぼっちトラックメイキングが始まる…! ヤバい。独りの部屋から抜け出せるだろうか。

ぼっち・ざ・あんびえんと! →お父さんの好きな音楽ジャンル天啓を受けた後藤ひとり。音の深淵に近づくため、たった一人の冒険が今始まる…! ダメ。部屋に閉じ篭もっちゃう。

2022-12-20

「俺は東京まれヒップホップ育ち」を超えるリリックってないよな?

2位はダパンプ変換できない)の「IF・・・」かな?

2022-12-05

anond:20221205224832

すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す

「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く

詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ

今晩も伝説リリックが聴ける。ストリートまれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ

キャップを斜めに被りオーバーサイズTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する

重たいサウンドスピーカーから響く。ショウの始まり

「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 

 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO

 (ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)

 年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事時間

 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフ息抜き

 どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!

 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」

じいさんのプレイ好調だ。オーディエンス熱狂はこわいくらいだ。

まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく

本物のヒップホップが、ここにあるのだ。

2022-12-04

anond:20221204023850

それボリュームの話だろ?

音楽の内容(リリックではない)に関しては?

例えばアンシャトロマンCMゲーム音楽付きで町中で流したら?

2022-11-16

anond:20221109222210

長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて

「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」

と言い交わしていた。

しばらくして、婆さんが先に死んだ。

爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。

すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする

爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。

ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。

男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする

 

「じいさん、じいさん…」

男は答えた。

はいはい、じいさんはここにいるよ」

最初のうちは答えていた。

けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。

「じいさん、じいさん…」

やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。

「うっせえ! じいさんはいねーよ!」

すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ

 

 

すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す

「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く

詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ

今晩も伝説リリックが聴ける。ストリートまれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ

キャップを斜めに被りオーバーサイズTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する

重たいサウンドスピーカーから響く。ショウの始まり

「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 

 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO

 (ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)

 年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事時間

 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフ息抜き

 どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!

 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」

じいさんのプレイ好調だ。オーディエンス熱狂はこわいくらいだ。

まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく

本物のヒップホップが、ここにあるのだ。

2022-09-19

自己レス

誠実さと想像力がなく、どうしようもない感情トラブルコンプライアンス違反をしがちな人ではなく、

ギャングスターラッパーなんだよ』と思うと途端に魅力的な人物に思えてきた

我ながら良い視点だと思うわ(自画自賛)

 

追記

ネットラッパーでもええかもな

既存の曲にオリジナルリリック乗せて勝手リリースするみたいな

2022-09-05

anond:20220904231430

愛とは何か?という問題が発生してしまう。親が子に向ける独善的感情、たとえば「自分の代わりに夢を成し遂げてほしい、そのためのお金や手間暇は惜しまない」として金や時間を集中的に使った場合、親から子には強い感情が、独善的な愛の達成が成されてしまう。しかし、子どもがそれで幸福になるとは限らない。親に対して「自分ことなど何も理解してくれなかった、本当の愛ではなかった」と恨みに思う可能性もある。

ヒップホップリリックに出てくるように「育ててくれた親父に感謝」「両親の愛を受けて育ったオレ」と真っ直ぐに感謝を向けられる関係性が達成された状態が愛の達成だろうか。そうすると、親子の愛は一方向ではなく、双方向感情バランスが成り立った時にはじめて認定される。

2022-08-30

anond:20220830094508

真似できるもんならやってみ

俺のリリック パクればいい 勝手

Anarchyになれるなんて勘違い

俺の口から飛び出るからパンチライン



オタク普段馬鹿にしてるラッパーでもこの気概でやってるのに

オタクはほんましょうもない

2022-07-16

anond:20220714231019

エミネムの Lose Yourself の

You only get one shot / Do not miss your chance to blow / This opportunity comes once in a lifetime

というリリック事件からずっと頭の中を流れてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん