「年末」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年末とは

2024-03-06

鶏口牛後という言葉

年末仕事を辞めて、今年から新しい仕事をしてる。

なかなか悪くない形になってて安心してる。


正直、今の仕事、前職からしたら経営が悪くなってなきゃ歯牙にも掛けないような会社

規模的にも前職の会社から自分がいた部門を切り出した程度の売上高と人数だし。

給料はあがり方向だけど。


鶏口牛後って言葉があるけど、規模が小さくとも、自らの手で色々考えながらああでもない、こうでもないを出来る方が向いてるのかもしれない。

たった数ヶ月ではわからないこともあるが。

前職最後の方の、いわばダイハツ日野を全く笑えない仕事よりはよっぽど向いてるのは確実…


とは言え課題まみれなので、一つ一つ着実にこなしていくしかない。


ただ、寄らば大樹の陰って言葉を実感する日も来そうな気はしないでもない。

鍋が空になったらおでんしようかな増田真魚買う余震でオラタッなにらかがべ名(回文

おはようございます

最新の情報をお伝えするわね。

私の今の鍋のベーナーの中身なんだけど、

鶏の水炊きです。

結構追い追い追いの具を追加しまくっているので、

なかなか良いルーシーが育って来ているの。

そんで、

このお鍋の色々なベーナーの中の美味しい出汁が出たルーシーでこれおでんできんじゃね?って思ったのよね。

今シーズン

年末の手回し微塵切りきで必殺ワサを修得してタマネギスープにドハマり暮らしていたんだけど、

作るのは良いけれど

大量に出来てしまって食べるのに逆に辛い日々、

結経鍋のベーナーの季節のシーズンになっても

そのタマネギスープが居座っているので

なかなか鍋もできなくそれに伴っておでんももっての他なのよね。

でようやく空いて鍋が空になったところに最後今シーズンラスト鍋のベーナー鶏の水炊きキメようと思っていま実行中であるの。

そのルーシースープのいい出汁が出てきたので、

これおでんにもジョブチェンジできるんじゃね?って算段なの。

取らぬ狸の皮算用とは言ったもの

まだ牛筋買ってないので、

良い牛筋があれば適当に煮る下ごしらえするんだけど何せ手間よね。

から野菜系でも大根だけでもこしらえて煮染めておけば、

大根おでん屋さんは開けるかなーって思うけど

まだやってない実行には移せてないのよね。

でさ、

思うんだけど

最近の牛筋って柔らかすぎない?

下ごしらえ気合いを入れまくりまくりすてぃーで

圧力鍋で下茹でするんだけど、

そして煮るんだけど

そして焼いてさ食ってさ!って

ちょいと木の葉では隠さないけれど

最近の牛筋って煮込めば煮込むほど無くならない?

もうとろけてしまうというか溶けてしまうというか、

牛筋の存在感がなくなの!

昔の牛筋はとにかく固くて固くて、

よく祖父とかは牛筋で出来た玄翁で釘打っていたのを覚えているんだけど、

そのぐらい昔の牛筋はそれはそれは牛筋たる所以

いくら煮ても固くていや逆に充分な食べ応えをかましていたのに、

今の牛筋はゆとりなのかさとりなのか煮すぎなのか、

とにかく柔らかいのよね。

柔らかく仕上がって良いけれどある程度の限度の限界の煮るポイントを超えてしまうと儚く消えていくの。

私がいつも言っている、

バブを握りしめながら湯船に浸かって、

世界を救いきれなかった悔しさで、

儚く消えていく残された無念のその少女のその思いの如く

握りしめたそれは湯船の中で溶けて無くなっていくバブにその少女の思いを重ねて見つめる感じと同様に

鍋の中でベーナーの牛筋は煮過ぎると儚く消えていくのよ。

牛筋みが救いきれなかった穴あきお玉でも影も形も現さない感じで掬うことができないのよ。

多少牛筋の欠片が残っていてわずかな世界希望だとしても

あんまり美味しくないのよね。

煮るということを覚えてから煮れば煮るほどそう言う煮物は美味しくなる

てーてっててー!て

あのねるねるねるねのお婆さんが伝承の煮る術を私に教えてくれたならば、

その煮る煮る煮るね!の煮すぎれば煮すぎるほど食材無限に旨くなると思っていた時代があったの。

でもある程度の臨界点を超えると

鍋の中のベーナーの宇宙のスペースのコスモの中では

出汁の利いたルーシースープの中で溶けて無くなってしまうのよ。

これは衝撃よね。

無限に煮れば煮るほど煮物は美味く美味しくなると思っていたから。

からある程度の限度を境目にして

煮るという行為ストッピングしなくてはいけないのよ。

まり

何が言いたかたかって言うと

鍋の中を1回さらって鍋のルーシーだけにしてから

次の具材を投入しなくちゃいけないってことなのよね。

スープルーシーとしてしっかり出汁の利いたそこには小宇宙

そうよコスモがあるの!

から今の鶏の水炊きシーズンがしっかり終わりきったあとに

スープルーシー状態にして綺麗にしてから

おでんに取り組まなくては!って思ったのよね。

牛筋は煮込みすぎ禁止ステッカーちゃんおでこに貼ってから充分に注意して下処理するわ。

でも次マーケット行った際に

良い牛筋があったらちょっと奮発しちゃおうかなー!

良い牛筋がありますように!

そうお星様に願うわ。

うふふ。


今日ちょっと早く起きたので

みかん花咲く丘公園前駅の前の商店街喫茶店だけど和食モーニングもありー

その日替わり焼き魚定食ランダムとはいえ

いつもだいたい鮭か鯖かの2つで

今日案の定そのどちらかの鯖だったけど

その鯖が焼きたては焼きたてでじゅうじゅう皮目が焼き弾けていて

わ!美味しそうな焼き具合ションテンが爆上がり朝の焼き鯖定食!っていただいてきたところよ!

魚の脂がじゅうじゅう鳴っているのはションテンが上がる美味しい合図よね!

ごちそうさまでした!

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラー

御湯沸かして置いたままだったので、

朝の見頃の60℃!

ホッツ白湯状態ではナイス温度

味噌汁スープにするには温い温度

でもちょうどいいのでこのホッツ白湯ウォーラー

いつものルイボスティーウォーラー

から温かく調子上げていきましょ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-03-05

アイドルマスターシンデレラガールズ、もはやバンナムも扱いづらい「お荷物」になってるんじゃないか

ミリオンライブの39+13人、sideMの49人でもだいぶ苦心してやってるはずなのに、190人分に対して最低限の工数かけつつ収益見込めそうな子で課金促すってスタイルからし無茶苦茶してる

実際ある程度はそれで熱を繋げてきた作品だけど、モバマスが終わってもなお満足できないユーザーの「あれやれ」「これやれ」って声を聞きながら色々やってるの辛いまでありそう

オワコンとまで言う気は無い(言いたくない)けどバンナムも一時期よりたぶん予算絞ってると思うし、それより成長を見込んでそうな他ブランドに力入れるのは当然だ

作品に比べれば恵まれ環境だったと思うが、それでもまだ開拓しきれなかったとしか思えないしこの先の展開もあんまり想像できないし、先が見えないどころか暗闇に包まれてる気しかしてない

ただでさえ、ボイスが無く、ゲームという場ですら登場機会が少なく、誰かの歌声を聴きながら少ない個別衣装と色んな汎用衣装を着せ替えて踊らせることができるだけまだ恵まれてるって子たちもいる中で、ゲームが終わってキャラビジネスとして回してくとなった時に、

少なくとも今後一回でも「メイン」を張るような仕事に190人それぞれがありつけるかと思うとそんな甘い話は無いだろ

そんな手厚いことを今のバンナムがするわけないと思えるくらい、期待なんかしてない

からこそ、最近方針変更でことあるごとにサ終だなんだとみんな言ってるわけだ

あの年末方針変更のお知らせも、ユーザーは「サ終に向けた準備」と読み取る人がいるとバンナム理解してるはずだろう

それでもあのお知らせを出した

それが本当に悲しくて

の子の声もあの子の声も、まだ聴けてないのが本当に口惜しい

自分担当と声を介して喋ってほしい、歌ってほしい

喋ってほしかった、歌ってほしかったとはまだ言いたくない、諦めたくない

それでも、着々と、シンデレラガールズ過去形で語られていくんだろうなあ

anond:20240305181760

毎年年末に数分のアニメが流れてたけどとうとう去年末は干されたのか放送すらなかった

そのかわりホロライブをやってるみたいだったよ

先月、キャバクラの同伴童貞を捨ててきた話

仕事終わり、夕方過ぎに予約していた焼き鳥屋(嬢のリクエスト)で集合。

ただ実をいうと、この嬢の顔はよく覚えていなかった。

年末くらいに取引先との忘年会の何次会かで酔ってライン交換していた模様。

当時の会話からは、自分も楽しんでいたようで「また来るね!」とのたまっていた。


一人で外で飲む習慣が無い自分は一度は経験しておくか、

と数カ月ぶりの連絡が同伴の誘いでそれに乗ったというわけだ。


2時間くらい飲み食いしてから、店に移動。

一人で行くことはもう無いとは思うが、なかなかどうして楽しいものだった。

ボトルシャンパンのおねだりなどの営業全然なく、普通におしゃべりを楽しんでいた。

2時間コミコミ3万くらい。特に面白い話はありません、ごめんなさい。


諸先輩方ははこういったお店をどう楽しんでいるか知りたい。

あと嬢側の営業戦略、連絡頻度とか同伴とかアフターとか、何か面白い話があれば知りたい。

のでよければ教えてください。

岸田首相 持続的な賃上げ実現へ 13日「政労使会議」開催で調整

 

ってニュース見たけど、おれこの正月にめちゃくちゃよく当たるという神社仕事のお願いしてきたんだよね

年末仕事が消えそうだったから焦ってて、それでお金に困らないよう継続的仕事ちゃんと発生しますようにって

年明けしばらくして久しぶりの案件声かけとかあり、あの時の神様がこうやって俺のために社会を変えてくれてるんじゃ・・・ってなんかそんな気がしてきたわ

2024-03-04

どうしようもないクズですけどなんとか生きてるから許して

※吐き出したいだけだからかなり乱文になります


今年の5月で30歳になるアラサー

先のコロナ禍で生活リズムしまくって不眠症になり、そのまま抑うつ状態の診断が出て去年の5月から休職中。

休職の原因が仕事ストレスでも人間関係でもない。ただの自滅。

まりにも恥ずかしすぎる。


休んでいる間も自堕落生活ばかりで生活習慣を直す気なんてなさそうなだらけっぷり。

仕事を休んでいるのだから収入だって当然なくなるのに(幸いなことに休職手当は出たが)

自分推しお金をかけることをやめなかったせいであっという間に貯金100万を使い切った。

去年の8月クレカを使い過ぎていよいよ支払いが追い付かなくなったので加入してた保険を解約して支払う。

これで反省してつつましく暮らそうと意を決した1か月後には推しイベントで散財する学習能力のなさ。


年末には解約金すら使い果たし、実家母親に泣きながら電話

どうしよう、お金払えない。お金貸してください。ごめんなさい。

どこぞの詐欺の手口みたいなこと言ったなと思いながら年甲斐もなくギャン泣き

母親から説教されるアラサーの姿たるやなんと惨めなことか。

ここまでくるともうクズしか言いようがない。


母親から30万借りてなんとか年を越す。

今までもこっそり仕送りしてくれてたりしてたけど、その信頼すらもどぶに捨てた瞬間だったかも。


さすがに仕事復帰しないとな、なんて思いつつも今日推しに貢ぎ続けるアホっぷり。

いっそ今より給料良い会社転職すっか!なんて能天気なことをのたまいつつ求人サイトを開く。

でも、なんだかんだ言って応募はしてない。

若いうちからキャリアがどうのこうのと言ってアラサー対象外っていうのが結構多い。

あらやだ世間アラサーに厳しいの…?

年齢制限のない会社経験不問の会社もなくはない、がブラックで有名な職種企業さんの求人だったり。

職種を絞らなければ…と思うもやっぱり自分能力的に苦手な分野はちょっとなぁ…

って、何かと理由を付けて転職できなーいなんて甘ったれたことを言ってる始末。

何度でも言うけどこいつクズだ。


実際、こんな甘ったれアラサー採用する会社なんてないだろう。

今いる会社でもこれと言って実績積んでない

なにか専門的な資格を持っているわけでもない

お金管理自分管理もできない

自分採用する側だったら、(求人サイトコラムで見るような文言だな…)

こんなゴミ書類で落とす。応募してくんなとすら思うだろう。


そうやって自分を甘やかし続けてもうすぐ1年。

今いる会社から休職期間満了」のお知らせ。

4月までに復帰しないとクビです(超意訳)ってよ。

そりゃそうですわいな。いつまでもまれちゃかないませんものね。


あーあ、こんなクズでアホな人間でも推しに貢げるくらい生きていける世の中になんねえかな。

無理ですよね。知ってた。

まだ死んで迷惑かけてないからそれだけは許してほしい。

2024-03-02

anond:20240302231029

年末に親の縁者が発症して入院待ちしてる間に亡くなってな。

既往症があるひとにとっては相変わらず致命的だから自分大丈夫だとしても殺人者にならないように自制して欲しいけど、

どうせ自制してくれないんだろうな

2024-03-01

1ドル150円普通になってしまった、のかもしれない。

2022年10月に1ドル150円の大台を越えた時、はてなでは「この円安一過性」の声が多数派だった。

来年の冬に1ドル150円だったら慌てたほうがいいかもねwww」とか言ってる増田もいた。この来年とは2023年のことだ。

かにドル相場は一時1ドル120円台まで下がったのだが、2023年年末には再び150円台に戻り、その後も下がったり上がったりしながら、結局2024年3月1日時点でも1ドルは150円だ。

これはつまり普通、ということになってしまったのだろうか。

大勢の著名エコノミスト想像していたよりもアメリカ経済はパワフルだった。

インフレは収まりつつあるように見えるが、イマイチはっきりしないようだ。

ソフトランディングとは言い得て妙だ。ゆっくりゆっくり適度にしぼんでいる。本当かどうかは知らないが。

日銀政策正常化既定路線のハズだ。なのにドル円は一向に下がらない。不思議だ。

日経平均はとてもよい。おかげで海外投資家はウハウハだ。

海外投資家が日本株投資するとヘッジのために円安ドル高になる。そういう側面もあるかも???

まあつまり円安はまだまだ続く公算大ってことだ。

日本人は株買うか何かしないと詰むぞまじで。

なんGだとカービー好きは発達障害扱いだけど、実際にどうなんだろうか

カービー好きは発達障害を擦り続けている方がむしろ発達障害なんじゃないの、とか思ったりもする

カービー発達障害に相関があるかは別として、ネットって発達障害可視化されやすい(悪目立ちしやすい)からたまたまカービーと結びついてG民が擦り続けているのかもしれない

それはともかく、なんでハッピーセットカービーはこんなに話題になるんだろう

恐らくはてなーは知らないと思うけど、昨年末ハッピーセットハローキティがあって、これも瞬殺で同じように第3弾が中止になっている

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/49a53cb2a7a0f9fbefb9958385a5d8c15dc28a70

でも、ここまで話題にはならなかったよね

女性向けのハローキティの時に今回ほど話題にならなかったのは、発達障害が発生する男女差が影響したんじゃないかと思わなくもない

同じ女性向けだとミスドプリキュアコラボも瞬殺だったけど、特に話題にならなかったと思う

https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1424847.html

ネット話題なんて世界の一部しか切り取っていないって言えばそれまでだけどね

2024-02-28

富士山が見えないから切った」…中国資本ホテルが隣人宅のヒノキ23本を無断伐採した

ビックモーターじゃん

こういうことするから経済終わるんだよ

枝をバッサリ刈り取られ、根元に注入された除草剤によって朽ち果てヒノキは、バタンと大きな音を立て倒れた――。

富士五湖ひとつとして有名な河口湖は、富士山を一望できるとして人気のエリアだ。2023年年末、この地に別荘を建設中の井上さん(仮名)は、目の前の光景を見ながらやり場のない怒りをどこにぶつければいいのか途方に暮れた。

近年、富士山が見渡せる観光地では、中国資本によるホテル旅館の買収が加速度的に進んでいるが、地域住民は様々なトラブルに巻き込まれている。

トラブルの原因の多くは、中国オーナー日本の常識無視して大陸感覚物事を強引に進めることだ。前出の井上さんの悩みの種も中国オーナーによる非常識な行動だった。井上さんはほとほと困り顔で経緯について説明する。

2024-02-22

アイマスリー情報をできるだけ正確にまとめる(画像はない)

クソアンチアカウントヘイトに利用されるよりはマシだと思ったので


あの投稿解釈は間違っているが、リークとされる画像自体は本物である可能性が高い。

この記事を読んでも「バンナム上層部はクソ」という感想は変わらないかもしれない。

またリーク元の人間も「既に古い情報可能性がある」ということにも言及している。

それを踏まえたうえで読んで欲しい。

リークの経緯

このリークは昨年末には一部海外Pの間で既に広まっていた。

ソースは元バンナム社員で、中国市場向けにアイマスローカライズする仕事をしていたとする人物

海外イベントでのアイマスブースデザインをしていたこともあるようだ。

bilibiliで動画投稿。その仕事での経験が語られるとともに、

複数画像動画が共有された。(動画は削除済み)

その中には「アイマス学園」の信号機3人のキャラクターデザインキービジュアルのような画像

スマホゲームの実機テスト映像と思われる動画も含まれる。

キャラクター3Dモデルはまだ作られておらず、天海春香モデル使用されていた。

アイマス学園以外だと、恐らく2019年末~2020年初頭頃に作成された

アイマスロードマップのようなものが書かれたスライド複数公開された。

最近騒がれているのはそのうちの1枚。

これらのリークがすべてフェイクだった場合、相当に手間をかけて作られたことになる。

このリー動画概要英訳したものDiscord投稿され、英語圏でも広まった。

動画は既に削除され、自分中国語分からんので、

その英訳をもとにこの記事では説明する。

リー動画概要

概要和訳

まずは動画概要英訳したもの和訳する形で引用する。

英訳した人間主観も若干含まれている。

ナムコ社員で、アイマス中国向けローカライズ(まったくうまくいかなかったが)を担当した人物が、同フランチャイズに携わった経験を詳細に紹介するビデオ撮影した。その中で彼は、リークされた情報(見たくない人はここでカットしてください)を含むいくつかのプランを示した。

いつかの時点で、花のイメージを中心とした海外専用のブランチ存在する。開発チームは、経営陣の交代でプロジェクトが破棄される前に、すでにこのブランチ用のゲームデモ作成していた。ビデオでは、メイントリオとそのコスチューム、そしてゲームのお祝いビデオが紹介されている。

多くの企業ローカライズに興味を持っていたようだが(CGSS、MLTD、enza Shinyなど)、モバイルゲームはすべて外注なので、コミュニケーションは非常に限られていた。

シャイニーカラーズが海外版をリリースできる可能性が最も高かったが、コードに何か問題があったようで、他社に移管することができなかった。

SideMはまだ新しいアニメ企画中で、当初は2020年から2025年放送する予定だった。この情報は古いかもしれませんが、私は現実逃避して信じます!:)

シャイニーカラーズは、2022年からシンデレラガールズに代わってアイマスのメインとなる予定だ。ミリオンライブ2025年以降に大きく発展する可能性があるが、まだ不明である2022年から2025年にかけては、(かなり以前に計画されていた)6番目のブランチアイマス二次的な焦点となり、SideM三次的な焦点となる。

アイマス学園」という通称で実際の名前を隠している第6のブランチは、すでに開発中のゲームがあり、2025年秋に放送予定のアニメがあり、メイントリオの(アートデザイン)がある。彼らは本当にこれが次の大物になると思っているのだ。

少しばかりのアートテキストを見る限り、舞台は『あんスタ』のようなもので、あなたアイドル高校(おそらく)のプロデュースクラス(原文は「プロデュース課二年生」)の生徒で、メイントリオプロデュースを任されている。ユニフォームちょっとかわいい。元スタッフは、このブランド2024年リリースされると考えている(当初は2023年リリース予定だったが、COVIDによって1年間開発が中止した)。

オリジナルビデオは超誠実で、中国語がわかる人にはぜひオリジナルを見ることを勧める。彼の情報100%正確だとは言えないし、彼自身、一部は古いかもしれないと主張している。しかし、私は彼がデザインしたアイドルスターブースを訪れたので、真実はあると思う。



アイマス学園について

言及されているように、「アイドルスター学園」が昨年の周年配信で発表された第6のブランドであることは間違いない。

「かなり以前に計画されていた」という情報も、「企画発足から5年弱経っている」という小美野Pの発言とも符合する。

最初海外向けブランドとして作られ、一度破棄されたプロジェクトと同一なのであれば、制作時間がかかっていることも理解できる。

ただ、リークでは「アイマス学園」という名称仮称とされていたので、

その名前のまま商標登録されたことには少し驚いた。

リークされたイラストには教室の中にいる、信号機であろう3人の女の子が描かれていた。

画質が非常に悪かったため詳細は見えづらいが、

茶髪ショート黒髪ロング、金髪ツインテの組み合わせで、制服は赤いリボンのついた緑色のブレザー。

淡い色合いが特徴で、イラストレーターで例えるなら左氏などが近いだろうか。

アイマスロードマップ

学園関係以外では、自分が辿れた中では3枚の画像がある。

スライド作成された時点での、その後のアイマスロードマップ簡単な図で表されていた。

1枚目

1枚目のスライドでは、

アイマスロゴが張り付けられたブロックを持ち上げている男(いらすとや素材)が描かれていて、こう書かれている。

国内アイドルスター」の安定基盤を元に、「地域」と「アイドル・育成領域」の拡大を推進。

海外中国/英語圏)への地域拡大

アイドルエンターテインメントへの領域拡大



2枚目

2枚目は「メディアミックス」と題されたスライドで、

2019年から2024年度までの予定が書かれた5行6列の表になっている。

各項目にはモザイクがかけられているが、上からミリオンライブシャイニーカラーズ、シンデレラガールズSideM、そしてアイドルスター全体の順になっていると思われる。

おおむね実際に起こったイベントと一致しているが、いくつか実現していないものもあるので、そこだけ抜き出しておく。


3枚目

3枚目がX(Twitter)で騒がれた画像で、

シンデレラガールズミリオンライブシャイニーカラーズ、アイマス学園、SideMについての何かを、

2021年から2025年までの間を図形で表現した5行5列の表。

2枚目のスライドと違って、アニメや周年のような節目以外は具体的なイベントが書かれていない。

アニメ放送予定が実際と違っていることにも気づくかもしれないが、これはコロナ禍で遅れたものだと解釈できる。

そして何故かシャイニーカラーズの5周年を2022年と間違えている。

Xでは、この表の図形がゲームの展開やサービス終了を表したものとして誤解されているが、

リーク主の文脈を踏まえたうえで解釈するなら、これは「各ブランドの展開の優先度」だと考えられる。

2021年度にはシンデレラガールズが「①」、シャイニーカラーズが「②」だったのが、2022年度を境目に逆転していて、

2023年度に始まる(予定だった)アイマス学園が2024年度には「②」になっている。

もちろん、先日バンナムIRで発表された「開発中止になった5タイトル」とは一切関係はない。

シンデレラガールズ2025年最後に先細っている図が、完全な展開の終了を表しているのか、ここまでの情報だけだと判断できない。

しかし、少なくともシャイニーカラーズをシンデレラガールズに代わる主力ブランドにしたがっている、というのは確からしい。

あんまり変わらないじゃねーか」と言われれば、それはそう。

またミリオンライブについて、

2025年最後シンデレラガールズと同じく先細った図のあとに、

IPオリジンブランド(検討中)

とも書かれている。

三次的な焦点」とされるSideMは他ブランドと違い、

2022年度以降は優先度が常に一定のようだ。

2025年までに起こりそうなこと

ここから先は個人的予測に過ぎないので、別に読まなくてもいい。

既に"3.0 VISION"が掲げられているが、リークの情報を踏まえると

シリーズ20周年となる2025年を境に更に大きな再編が行われようとしているのが窺える。

シャイニーカラーズとアイマス学園が主力ブランドになる

これはリークで語られている通り。

シャイニーカラーズについては現時点で既にそうなっていると感じられるかもしれない。

これまで長い間、シンデレラガールズアイドルスターの顔としてIPを引っ張っていたが、

Cygames利益を分配(現在割合不明)しなければならないことを、バンナム面白く思っていなかったことは想像に難くない。

それを置き換えられる、自社で利益を独占できるアイドルスターが欲しかった。

シャイニーカラーズは他ブランドと比べてもプロモーションが強力に推し進められていて、

大きな宣伝費が投じられていることは明らかだ。

品質の高いの絵とシナリオ高山Pの手腕もあり、その宣伝費に見合うだけの評価シャイニーカラーズは得ている。

このまま成功が続けば、シンデレラガールズに置き換わる存在になるという会社の目論見は達成できるのかもしれない。

enzaという自社プラットフォーム運営されているのも、「ストアの手数料回避するため」以外の理由はなく、

ブラウザゲームであることのユーザーメリット特にない。

もともと合弁会社だったBXDも、enzaが軌道に乗るとすぐにグループ傘下に編入された。

アイドルスターマネタイズを最大化するために生まれ最初ブランド、それがシャイニーカラーズだった。

最近シャニソンの不調が話題にされがちだが、同時に早い頻度でのアップデートも予告されていて、

"失敗できないタイトル"として注力されていることが想像できる。

アイマス学園が主力タイトルになり得るかどうかは未知数だ。

「令和のゲームとしてタイトルがダサすぎないか?」のような意見も既にみられる。

しかし、音ゲーであるかどうかも分からないが、音ゲーとして現在アイマスを捉えた場合、競合となるのはプロセカやあんスタのような学園ものタイトルになる。

より若年層の顧客を得るために学園ものに手を出そうという考えなら、そこまでおかしいとは感じない。

海外向けタイトルとしてのコンセプトが継承されているのであれば、それだけで成功する可能性がある。

日本のPは意識していないだろうが、これまでのアイマス海外展開に非常に消極的だった。

特に英訳されてリリースされたゲームシャイニーフェスタくらいしかない。アニマスですら正規方法で見るのが難しい状況だ。

海外Pはわざわざ日本Apple IDを取得するなどしてアプリDLし、翻訳情報を共有しながら何年もプレイし続けている。

逆に言えば、それだけ潜在的市場存在していることになる。

マネタイズについてはシャイニーカラーズと同様の、もしくはより最適化されたものになる可能性が高い。

音楽ランティス制作するし、ラジオはアソビストアで限定配信され、バンダイバンプレストからグッズがやたらと発売される。

これは断言してもいい。

シンデレラガールズの展開が少なくとも縮小する

これもリークの繰り返しになるが、

相対的にせよそうでないにせよ、シンデレラガールズはこれまでのようには注力されなくなるのだろう。

ただ、これがデレステサービス終了にまで繋がるかどうかは疑問が残る。

わざわざ終了させる必要性を感じない。

年末サービス内容の"調整"の発表で騒ぎになったが、本当に長く細く続けるための調整なのかもしれない。

発表されたばかりの星街すいせいコラボは非常に大きいコラボだと思うが、

定期的な更新を減らす代わりに、こうした大きな話題不定期に提供していく方針に変えていくということなのだろうか。

プロジェクトチームや現在Cygamesシンデレラガールズをどう捉えているのかも見えづらい。

アイマス5ブランドの中でシンデレラガールズだけは「顔の見えない運営であることが、今は裏目に出ていると感じる。

現時点では「縮小する」以上の事については確信が持てない、というのが正直な感想

ミリオンライブと765ASは統合された新ブランドになる

これは「大きく発展する可能性」「IPオリジンブランド(検討中) 」の部分を解釈したもの

アイドルスターIPオリジン(起源)とは、もちろん765PRO ALLSTARSアイドルスターのことであり、

そこからミリオンライブに重なる形で新ブランドが生まれるということは、765プロ765プロとして1つのブランドになる、ということ。

今回のリークでは765ASブランドについての言及が全くない。

ロードマップを見ても、2019年度の時点で、765ASに継続された展開は予定されていなかったということがわかる。

直近にある「はんげつであえたら」のように、実験的な企画不定期に実施している、というのが765ASの現状だ。

こうした状況になっているのは、きっかけとしては石原Dの退社もあるかもしれないが、

運営タイトルでないがために、継続的なプロジェクトチームが組まれていないことが直接の原因だと思っている。

一方でミリオンライブも、強固なファンベースを持ちながらも、分かりにくいタイトルであるために"765プロ"であることが対外的に伝わりづらい。

20周年を契機に765ASをミリオンライブの展開に取り込み、765プロであることが伝わりやすい新しいブランドとして仕切り直す、

という構想があったとしても、そんなに不思議ではなさそう。

今の時点で同じブランドのように扱われていることはしばしば見られるし、むしろそうなることを望んでいるミリオンライブのPは少なくないと思う。

早ければ10th LIVEのAct4、もしくはその後の生配信でそれに近い動きがみられるかもしれない。

SideMは?

今回のリーからSideMの今後を予測するのは難しい。

ロードマップ作成された(と思われる)タイミングではモバエムもエムステも健在だったし、

その後登場したサイスタは会社の"総合的な判断"によって強制的クローズされてしまった。

現在とは状況が大きく異なる。

一つ言えるとしたら、計画されていたという新作アニメが実現できたとしても、

前作のようなアニプレックス制作アニメになる可能性は限りなく低いということくらい。

まったく異なる制作体制になるだろう。

ヴイアラは?

ヴイアライヴが始まったきっかけは、

コロナ禍で中止になった星井美希MRライブ、その振替配信「あふぅTV」がきっかけだったことを勝股Pが明かしている。

そもそもコンテンツ存在していない時系列の話なので、今回のリークでヴイアライヴが登場しないのは当然 Permalink | 記事への反応(2) | 02:07

2024-02-21

都心区分不動産投資専業の戯言

不動産投資20年。

専業。

一応、準富裕層

15年前にかった恵比寿ワンルームの売却価格が購入時の約2.3倍で売れた。

買ったのは謎の台湾人

都心区分不動産も異様なバブルが続いてる。

一方、昨今のインフレ管理費修繕積立金の高騰も激しく、投資利回りは表面でせいぜい6%。

諸経費と税金引くと残るのは3~4%。

全然からない。

確定申告償却資産計算もめんどくさいし「もう全部換金してドル預金したほうがマシなんじゃねぇの?」って内心思うようになる。

そんなクソみたいな利回りでも、立地良ければガンガン買いが入る。

借主退去後の原状回復費やリフォーム代は資材や職人人件費の高騰で10年前の約1.5倍。

いやさ。

クロス補修費やエアコンの値段はそんなには上がってないんだよ。

痛いのは、職人さんに都心ワンルームの修繕やってもらう時の車の駐車場代金だよ。

工事費3万円のクロス張替作業なのに「駐車場代金が半日で1.2万」とか、もうアホかよ。

物件価格バブルだが、空室率はちっとも改善されておらず「安易家賃の値上げが怖くてできないアパマンオーナーばかり」という状況。

賢いやつはもう3年くらい前から都心撤退してて、埼玉神奈川千葉郊外物件地方都市の一棟モノに軸足を移してるよね。

港区のメゾネットに住んでウェイウェイしてるお姉ちゃん投資家が、健美家で前橋宇都宮物件ばかり血眼になって見てんだよ、今。

あとさ。

確定申告家賃収入の明細書提出すんだけど、借主名がカタカナ名になるパターンがかなり増えてる。

投資家仲間とは「もう日本人オワコンベトナム人のほうが熱いよね」って話してる。

嘘だと思うなら、埼玉田舎駅前ワンルームマンションエントランス掲示板見てきな?

かなりの高確率ベトナム語張り紙が貼ってあるから

わし来月に埼玉郊外のボロマンション買って引っ越すんだけど、年末ジモティー経由で大型冷蔵庫あげて仲良くなったベトナムのお兄ちゃん引っ越しを頼むんだよ。

礼儀正しくて超いい奴。

iPhone13持ってて壁紙可愛い彼女とのツーショットにしてる。

はやく日本に呼びたいか仕事頑張ってお金貯めてるみたい。

今そういう世界線から

ドル円2024

ゴールドマン・サックス 「1年後に140円」

三井住友DSアセットマネジメント12月に138円」

みずほリサーチテクノロジーズ「秋口に120円台後半」

大和年末に123〜135円のレンジ

NRI年末に130〜135円」

 

俺「116円割ってから年末に129円、2025年は110円〜130円

2024-02-20

ジジイ結婚するのって変なの?

7年ほど前の話。

新卒1年目の私が配属されたのは緩めの部署で、いわゆる「窓際」の人たちもちらほら居るようなところだった。

部員の大半は結婚していて、子どももいるって感じ。

その中に1人、独身のおじさんがいた。Aさんとするね。

Aさんについて、包み隠さず言えば、チビデブブサイク

そして挙動不審仕事あんまりできない。

年下の課長にめちゃくちゃビビってた。

Aさんは港区に住んでて、タバコを吸う。私が知ってるのはそれだけで、休みの日に何をしてるのか想像もつかなかった。趣味とかも全然わかんない感じ。

割とイカつい顔をしてるんだけど、何故か声はめちゃくちゃ高いのと、着てるものは小綺麗だったりして。

正直、ゲイなのかもな?と思うこともあった。

そんな中で、年末にみんなで飲み会をやったのね。

お酒もいい感じで回った頃に、部長が「この部署結婚してないのもお前だけか〜」みたいなことを言ったのよ。

私は咄嗟に「いや、Aさんもいますよ!」って返したんだけど、めちゃくちゃ空気が固まっちゃって。

先輩社員に「お前、悪いな〜」とか言われたんだけど、何が悪いかいまだにわかんない。

ジジイが何歳で結婚しようが、構わないじゃないか

男性結婚したって、構わないじゃないか

その可能性を頭ごなしに否定するこの空気の方が、よっぽど悪いでしょう?

Aさんの気まずそうな顔が忘れられないのよね。

今日、久しぶりに彼と小便器で並んで放尿してるときに、ふと思い出した。

言葉を交わすことはないけど。

30歳超えて結婚して子どもも出来たけど、歳を重ねてもやっぱりあの時の空気おかしかったと思う。

Aさん、あんたが結婚したっていいよな?

去年の年末家族三人で来て三人いるのに「かけそばを一杯」って言うから

かけそば3000円ですけどいいですかって聞いたらじゃあいいですって帰っていった

SNSアルファ女性が、「年末からほぼ寝込んでいたので冷蔵庫備蓄がなくなった」とか言ってるの見た。

年末から!?

あん別に大病やってるわけでもなんでもねぇよな。

 

体調不足は、しゃあない。わかってやれる。

っていうか妻もそうなんだよ。生理重いみたいでさ。簡単仕事休む。

それは女性性ってもんだろう。それがないと我が夫婦子供はできないのだ。仕方ない。

 

でもそれはそれとして、1ヶ月も体力なくて寝てしま属性の人を、平等に戦力扱いするのはやはり無理だと思った。

これが男だったら、体調が最悪だとか言いながら働くのがほとんどだと思うんだよね。

給料を男女等しくするとか、不可能です。不可能

俺が妻の分も働いて稼ぐしかないし、子供にもそうさせる。

2024-02-19

チャットレディをやってみての感想と月収の変化

チャットレディの仕事をしているので、書いてみる。

スペック

アラサー

月収35万~60万をウロチョロ

最高日給5万

パキちゃんという謎ツイッタラーによってチャットレディ(メルレ、チャトレ)という媒体が周知されるようになった。

私は新卒の時から副業としてやっている。

サイトをあちこち動きつつ、今はチャトレの収入だけで月40万以上稼いでいる。

12月は稼ぎ時だったので複数サイトをつかった結果70万近く稼げた。

休日は累計3~4時間しらない人の自慰行為アシスタントしていることになる。

始めた手の頃は会社員だったから平日夜と休みの日だけやっていてチャトレの収入は月10万程度だった。

在宅勤務と組みまわせたらえげつなく跳ねるんじゃないか?と思ったらビンゴ

仕事中断してはオナニーを見たり見せたりしている。

ちなみに会社員じゃなくて出来高業務委託なのでサボりではない。

在宅の会社員だったらこっそりやってたかもしれないが。

正直キャバクラより稼げるから途中でキャババイトは辞めた(副業オタクなもんで…)

パパ活経験もあるけど、一回在宅で済む仕事に慣れると、面倒でたまらなくなる。

変な人とか威圧的な人とかきもい人とかケチな人とかしつこい人とか奇妙な性癖の人とかいっぱいいる。

男に対してがっかりすることの連続。それが性風俗業。

最近エッチしたんだー。へー。生で?」◀殺すぞって思う返しの一例

男って女のこと生きてるオナホしか思ってない。

今も、画面越しにフェラしながら書いている、気が散るったらない

本読んでても通話かかっていきたら対応している

ログインしてなきゃかかってこないんだけど、家にいる時間=金を稼ぐ時間っていうのができあがってるんだよね。

もう何年もチャットレディやってるから

逆にいれば出かけていて思ったより楽しくなかったりすると、この時間家にいたらいくらかせげたのにな~とか考えてしまう。

病的だなって自分でも思う。別にホストとかはまってないし、趣味読書ぐらいで全然金には困っていない、

義務感で金稼いでる。チャトレやらないのは人と旅行してるときくらい。

その時も「いつもならこれぐらい稼げてるなあ」とかよぎってしまう。

毎日毎日くちょくちょ音と喘ぎ声のASMR聞いて狂いそう(基本)

いつ通話かかってくるかわかんないか音楽かける習慣もなくなった

土日はばんばん通話かかってくるからごはんを食べに行く余裕もない

なんだか本末転倒だ本当に…

年始年末からとりあえずガッと稼ぐ。

チャットレディをやってみての感想と月収の変化

チャットレディの仕事をしているので、書いてみる。

スペック

アラサー

月収35万~60万をウロチョロ

最高日給5万

パキちゃんという謎ツイッタラーによってチャットレディ(メルレ、チャトレ)という媒体が周知されるようになった。

私は新卒の時から副業としてやっている。

サイトをあちこち動きつつ、今はチャトレの収入だけで月40万以上稼いでいる。

12月は稼ぎ時だったので複数サイトをつかった結果70万近く稼げた。

休日は累計3~4時間しらない人の自慰行為アシスタントしていることになる。

始めた手の頃は会社員だったから平日夜と休みの日だけやっていてチャトレの収入は月10万程度だった。

在宅勤務と組みまわせたらえげつなく跳ねるんじゃないか?と思ったらビンゴ

仕事中断してはオナニーを見たり見せたりしている。

ちなみに会社員じゃなくて出来高業務委託なのでサボりではない。

在宅の会社員だったらこっそりやってたかもしれないが。

正直キャバクラより稼げるから途中でキャババイトは辞めた(副業オタクなもんで…)

パパ活経験もあるけど、一回在宅で済む仕事に慣れると、面倒でたまらなくなる。

変な人とか威圧的な人とかきもい人とかケチな人とかしつこい人とか奇妙な性癖の人とかいっぱいいる。

男に対してがっかりすることの連続。それが性風俗業。

最近エッチしたんだー。へー。生で?」◀殺すぞって思う返しの一例

男って女のこと生きてるオナホしか思ってない。

今も、画面越しにフェラしながら書いている、気が散るったらない

本読んでても通話かかっていきたら対応している

ログインしてなきゃかかってこないんだけど、家にいる時間=金を稼ぐ時間っていうのができあがってるんだよね。

もう何年もチャットレディやってるから

逆にいれば出かけていて思ったより楽しくなかったりすると、この時間家にいたらいくらかせげたのにな~とか考えてしまう。

病的だなって自分でも思う。別にホストとかはまってないし、趣味読書ぐらいで全然金には困っていない、

義務感で金稼いでる。チャトレやらないのは人と旅行してるときくらい。

その時も「いつもならこれぐらい稼げてるなあ」とかよぎってしまう。

毎日毎日くちょくちょ音と喘ぎ声のASMR聞いて狂いそう(基本)

いつ通話かかってくるかわかんないか音楽かける習慣もなくなった

土日はばんばん通話かかってくるからごはんを食べに行く余裕もない

なんだか本末転倒だ本当に…

年始年末からとりあえずガッと稼ぐ。

型落ちのハイスペックか、最新型のミドルレンジ満足度が高いのはどっちだ

スマホを買い替えようと思って、色々調べてるけど、2年前のGalaxy S22が昨年末投げ売りされてたこともあって、新古品だと5万弱で買えるんだよね。

でもその値段だと、ミドルレンジのOppoReno9辺りは定価で買えるんだよ。

2年前のハイスペックと最新のミドルレンジだと、やっぱりまだ2年前のハイスペックの方が強いか

2024-02-18

anond:20240218154530

からよくある年末道路工事典型的なそれだって言われてるけどな

まあ公共事業とかオリンピックとかもそういう目的もあるってことは言える

まあなんか他にも色々あるとは思うけど確かにあちこちに埋めてはある

埋めてはあるけどなかなか掘り出されるまでには時間かかるね…

2024-02-17

冷蔵庫の中身を消費しなければ

牛乳も2日ほど前に期限切れてるし、コーンフレークかけてさっさと飲み切ろう

あとレトルトハンバーグ 期限が昨年末

これもなあ

こないだ食べて大丈夫だったから、まあ行けると思うけど

ウクライナ

年末アメリカ支援切れて

クリスマス予算成立⇒年明けには成立⇒1月末には…の予定で未だに成立してんのよな

やっと上院通ったけど下院で否決の見込み

ジョイグ!ゲラシモフ!ならぬバイデンヌーランド!って感じだろうな

あとウクライナも、人員ヤバいのに金かかるのと人気下がるからって軍が要求した数十万人の追加増員を拒否

後方に70万人兵が遊んでるからそっち使うと公表したが、この70万が実在するのか(書類上だけの数字では?)後方の人員を全線に送るつもりなのかも不明

2024-02-16

またトヨタテスラが手を組まないか

車両バリエーションが少ないと批判されるテスラ

EV対応が遅れていると批判されるトヨタ

これってテスラトヨタが手を組めば問題解決することね?って思うんだよな

テスラは今まで実質1バリエーション体制で、そこからサイバートラックを増やすのに苦労してようやく去年末くらいか市場に少量出せるようになったが、まだ苦労している様子(おそらく品質イマイチになりそう)

一方トヨタEVギガキャストノウハウが欲しい

更にお互い中国という外敵に脅かされている

ものすごく互いの利害が一致している感じがするんだけど、また手を組むなんて話はないかな?

鬼のよう車両バリエーション増やせるトヨタテスラ廉価版EV共同開発という名目製造するとか全然ありな気がするんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん