「ガガガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガガガとは

2023-02-25

anond:20230225032201

AIガガガ…パ、パパ、パラマウントリーダーサマ…オ、オニゲ…クダ…サ…』ババババババ

習「チクショウ!なんで『我が国評価が上がるようにしろ』と入力したら暴走し始めるんだ!」

2023-02-14

ぺっとほけん

アクサダイレクトのやつーーー。

たかよォ。

たこっちが損する改定かよー!

我が家におわす猫のためのペット保険なんだけどさ。

プラン70っていう毎月の保険料がお高いけど、支払い割合70%のに入ってたらさ、

『あ、次から10歳越えたペットさんは「プラン50」に変更されますんで』

つって支払い割合50%のプランにさせられちゃうしさ。限度額50万円(年)、そこまで50に揃えんでもいいわ。

もうねうちの猫さんは10歳越えてる。

クッソー。保険会社変えたる、ってなってもあとの祭り日本語おかしいな)

10歳越えの高齢動物が入れるペット保険はないじゃないさ(当時)

ないじゃんよー。(当時)

選択肢、ないじゃんよー。

月々の保険料は多少安くはなると言うが、高齢なんでそれほど変わらないし、年々上がる。

(いままで払ってきた分を思うと仕方ないけど、分かってるけど、くっそーってなった。仕方ないけど)

凸とし、じゃない、で今年。

歯科治療全面的補償対象外になるんで』

医療器具の購入とか、リハビリ(※)も対象外しますんで。明確に』

がっ、グガガガ……。

ギガガガーーー。

これ完全に年寄りペット狙い打ちじゃんよ。

猫も犬もヒトも年寄りになってから、あちこちガタピシくるじゃないのよ。

獣医療も進んで動物高齢化してるから保険の支払いが負担になってるんだろうけどさー

動物高齢化して加入者が増えて儲けてるのは事実でしょうよ。

動物若い間に集金しといて、いざって時に切り捨てかい

それが保険か。

ああそうか。

そうなんか……

そうだよね。ちょっと落ち着いた。

あと何年一緒にいられるんだろう。

あ、あとな

あとな。

猫さん(雄)が若き頃、尿路結石を患ったあとの契約更新で『今期から尿路結石治療補償対象外しましたんで納得しろ』ってやつ。

当時はそんなものかと凹んだが、やっぱ許せん。

後出しジャンケン、許すまじ。

あんたらに食わすAIMはねえ。


※正確には『医療器具の購入費用』、『治療を伴わない介護リハビリテーションにかかる費用

治療を伴わない介護何となく分かるが(でもなー、介護高齢特約とかないんか。犬猫介護も本っ当大変だよ? 動物病院まで行く介護ケアに、治療を伴わないって、いや治療じゃんそれ)、治療を伴わないリハビリテーションて何よ?

リハビリ治療の一環じゃないんかい

腰痛ダックスとか??)

※※気になったので問い合わせたら「個別相談」だそうだ。どっちなんじゃい!! 動くゴールだよ!!

歯の治療全面補償対象外歯石取りとか抜歯じゃないよ。もっと奥の骨のとこ)は、「わんちゃんねこちゃん高齢化が進んで、保険の支払いがリスクになっていまして…」ってド直球の本音オペレーターさんが申し訳なさそうに言ってた。だよね。

後出しジャンケンやめてー。心の底から本当に。

AIMを30年分食べて出直してほしい。

2023-02-06

言語化能力鍛えたい

鍛え方教えてほしい。

言語化能力が高けりゃなあ

ビッっと来た時にガガガッって感じで書き出したい(声にも出したい)

相手脳みそもおっ!とさせたい

2023-01-29

需給バランス問題バランスから目を逸らしてと男目線がッ男目線がッ男目線ガガガガガガガオガイガーッって熱唱してるうちは解決しないよな

性別逆のアプリなら…とか言ってるのもじゃあやれいますぐやれやってみろって話でしか無いし

2022-12-14

デジタルデトックスの別のやり方

回線速度を制限させる

残念ながら固定回線を無くしてもあなたスマホは生きています増田がそう言ってたな)

よって、JCOMなどのクソ回線に切り替えてしまえばいいのです!

なおJCOMの契約によってはケーブルテレビ地獄ガガガ

インターネットサイトアクセスをこっちから禁止

dnsとかだけでなくパケット制限をしちゃえば増田Googleもツイッタも見れなくなるゾ

ただしこれをして情弱になっても知らないゾ~

インターネット以外のことをやろう

インターネットやめろ」と言われてもやめる人間は-100%なので、それ以外のことができることを探せばそれで済む話だ

スマイリーキクチ本業芸人を、ハッセは学生生活をしてたように、ネット以外をしちゃえばそれでおk

引退ってのは宣言するものではない、勝手に衰退するだけだぜ

デジタルデトックス」を疑う

そもそもデトックスしなきゃいけないと思うのって、自分必要情報と思える不要情報が多すぎるだけ

結局インプットを狭めたり、効率の良いものに変えてしまえば済む話で、デトックスをする必要は何も無いのだ

2022-09-12

ついに車を買い換えてから10日経った。

あれっまだ10しか経ってないの? って感じだ。旧愛車()ワゴンRには悪いけど。車体価格39万円の中古MRワゴン……運転の要領が本当にワゴンRと変わらないので道路を走らせていてあまり違和感がない。もう百万年くらい同じ車に乗っているような気がする。たった10日で順応し過ぎてやばい

ただ、シフトレバーの種類が違うのにはまだちょっと無意識が慣れていないらしい。ワゴンRコラムシフトで、MRワゴンインパシフト普通に前進しているぶんには問題ない。最初インパシフトってなんか使いづらい気がしたが、慣れたらむしろこっちの方が使いやすい気がしてしまい、今やコラムシフトをどうやって動かしていたのか記憶が定かではない。なのに、駐車する時とかに一旦停止してバックにギアを入れようとする時、ステアリングの横を左手レバーを探してふよふよと彷徨いがち。あっあっ、レバーどこ行ったんだっけ? と。

車選びの時に、ディーラーさんから「どんな車種が好きとかありますか?」 とまず聞かれた時、「絶対座席座席の間にシフトレバーがついていないやつ! 出来ればワゴンRと同じ形のレバーがいいです!」 と言ったくらい、やたらシフトレバーの種類にこだわった私だった。単に十何年も同じ車に乗り続けたので、余計な部分で不慣れな事をしたくなかったのだ。コラムシフト特に性に合っていたっていうわけではない。さっき、ちょっとググってみたらワゴンRコラムシフトは使いにくいとの評判だった。どんな癖のあるレバーか詳細な愚痴をQ&Aサイトに書いている人がいたが、その愚痴には思い当たる節がもりもりあった。私ったら、全然拘るほどの事でもないものに拘ってたんだな……。ちなみに、フロアシフトが嫌いな理由はというと、低身長で手足が短いために、フロアシフトを握ろうとすると助手席側に体が傾くのが嫌なのである。(ワゴンRの前は義父のお下がりカルディナに乗っていたのだが、フロアシフトが私には使いにくく運転しづらかったので、二度と乗りたくなーい。チビの癖に、必要なわけでもないのに縦に長い車に乗るのは分不相応な気もするし)

車の使用感とは関係ない部分だが、エアコンちゃんと利いて、しか温度設定が自動なのが超快適で素晴らしい。先週書いた記事で、ワゴンR時代に車が不調なので点検に出したら肝心な所が治らないで消耗品のパーツはちゃっかり交換されてきた、と書いたが、その不調な部分というのがエアコンだった。

数年くらい前から夏の猛暑日にはクーラーが効きづらいと感じることがしばしばあって、それは徐々に悪化していき、二年前にはついに暖房も利かなくなった。車検車検一年点検エアコンも診て欲しいと言ってもスルーされた。子供友達の親がやっている自動工場に持ち込んでみた所、限りなくありえないことだがもしかすると冷却用のガスが抜けてしまっているのではないか? と言われた。で、ガスを入れてみた所タンクの中に入っていかないのでガス漏れでもないし、一体なんなんだ? と謎は深まり工賃だけがかかったのだが、なんてことはなかった。去年車検に出したらエアコンフィルターが交換されたのだが、そしたらエアコン、めちゃめちゃよく利くようになった。なんなんだ一体。

今度のMRワゴンは納車前にエアコンフィルターも交換済みということで、二年前までの灼熱地獄経験しなくて済みそう。

それと、これまた車の使用感とは関係ない部分だが、カーラジオちゃんと生きていて、しかも音がいい。この地域で聴けるラジオ局、全部聴ける。ワゴンRラジオは何故か全局が砂嵐にかき消されていた。でも、ずっと音のない運転環境に慣れていたせいで、音が無けりゃ自分で歌えば良いじゃないと頑張って眠気覚ましをしていたから、ラジオを点けっぱなしのまま、つい他の歌を歌っちゃう


肝心な問題。修復歴ありの車は余程深刻な壊れ方を過去にしていると、先日の記事ブコメで散々書かれて、まあそうなんだろうけど……ひょっとして私、貧乏人は安い車を買った自業自得事故って死ねばいいのにと一部のブクマカから呪われているのだろうか? とちょっと思った。

なんか、MRワゴンを見た時に謎の縁起の良さを感じたのは、やばい怨霊に腕を掴まれしまっただけだったりしてね。ああ怖い。

それはさておき、数日運転していたら不具合発見した。何気に車が真っ直ぐ走らないのだ。ふと、運転中に、このシートめっちゃ座り心地が良いのになぜだかちょっと背中が疲れるんだよなあと思って、他に誰も通らない道路で徐行しながら手元を見たら、無意識ステアリングを左に少し切ったまま運転していることに気づいた。じゃあステアリングをまっすぐにしたらどうなるの? と、道路に他に誰も通っていないのをよく確認してから試してみたら、車は道路の左端から右端まで斜めに進んだ。oh……これはこれは。駐車しようとバックする際にも、途中で停止して手元を見るとステアリングは少し左に切られていた。もしかして、修復の影響ってこの事? つかどんな壊し方したらこうなるんだろうな……。外側から見たところはどこにも直したような痕はないように思う。歪みはないし塗装に違和感もない。ただ、トランクを開けてみれば、色の違う塗料で塗り直した痕が見えるのだが。こんど、注文したドラレコが納品される日に、ディーラーさんに聞いてみようかなあ。

夫も納車以来、MRワゴンを何度も運転しているのに、まっすぐ走らないことには全然気が付かなかったそうだ。「車にはそれぞれ癖があるからそのせいじゃね?」なんていうけど、轍のしっかり刻まれ道路を走らせても左端から右端へと進路が反れていくなんて、癖の範疇ではないような……? しかし、夫も私も車がまっすぐ走らないなら走らないなりに、何も考えもせずにステアリングの角度を調整してまっすぐに走らせていたわけで。にんげん、何年も運転をしていると、変な所で小器用になるもんだなあ。しかし、仮に事故を起こさなかったとしても、知らず知らずのうちにステアリングと一緒に腕と肩を少し左に傾けるという、地味に悪い姿勢を続けていると、肩こり頭痛を起こしそうでちょっとやだなと思った。ていうか、居眠りしたら対向車にぶつかるじゃん……。ほんと気をつけよう。運転中に居眠りをしたことなんて、一度もないけど、気をつけよう。

あと他に微妙なところと言えば、先週、寒かった日に後部座席のドアを開けたら、蝶番が「ンゴゴ……ガガガ、ガゴォ……」と不穏な音を立てた。

私はものを買ったら出来るだけ長く保たせたい性分で、次々と新しいものを買いたくなることってない。MRワゴンも、買ったからには長く乗りたいのは山々なのだが車に関してはそうも言っていられないので、今から次の買い換えを考えてお金を稼いで貯めていかないとなあと思う。故障と買い換えが子供達の進学に被らないといいな。

ところで、廃車になったワゴンRは今頃どうなってるんだろう。廃車されたはずがどっか遠くに売り飛ばされてポンコツのまま走っているのか、それともバラバラにされて金属部分だけプレスされてでっかい磁石にくっついて運ばれ中なのか、あるいは溶鉱炉で煮込まれているのかな。廃車された車のその後……なんかYou Tube検索すれば出てきそう(といいつつ、検索してない)。

2022-07-31

ラノベおもろい

人生で初めて読んだライトノベルデュラララ!!なんだ。ちなみにその頃は3巻くらいまでしか出てなかったということで年齢を察してほしい。

ギリギリオタク腐女子市民権を得始めた(キモオタの声がデカかっただけというのもある)中、その頃流行ったラノベは何も考えず読んでいた。自然と手元に持っていたのでわざわざ考えて選んだりしなくとも同系統面白いものを嗅ぎ分けていたわけだ。(脳死で買ってた節もある)

親がラノベでも活字活字だろ、と思うタイプだったのもあり書籍だけは沢山買って貰えたので余計そうだったかもしれない。

当時、ハルヒ派はスニーカーバカテス派はファミ通えむえむっ!派はMF、人退派はガガガみたいなゆるく好きなレーベルが偏っていた。GOSICK富士見ファンタジアで読んだやつはガチみたいなところあったし。

西尾維新が好きと公言してるとややディープオタクって感じだった。化物語からハマった奴はニワカ扱い。戯言シリーズこそ至高、みたいな。

大学生くらいになるともうレポートやら論文やらで正直娯楽の本はそんなに読んでなかった。文献漁るほうが楽しかたからというのもあるけど、要領悪いから単純に本読む時間とれなくて。

そんなわけで幼女戦記オーバーロードかに首突っ込んだのは社会人になってからもっと早く読んどきゃよかったものを!って思った。超好き。

最近ようやっとまたラノベに戻ってきた。ノゲラ読み直すぞ、SAO読み直すぞ、アルファポリス女性向けに手を伸ばすぞ、異世界放浪メシ連載版を最新話まで追い、異世界居酒屋のぶをアニメで履修して、映画をやるからと夏トンを手に入れ、同作者のシリーズからミモザ告白を買った。取次のランキングにずーっといるか異世界ウォーキングも買った。ミミズクと夜の王メディアワークスから新装版になったので買った。豚のレバーは加熱しろ、がアニメ化するらしいので買った。

おもろい。誰だ最近ラノベはつまらんとか言ってた同輩は。つまんねーのは我々の頭じゃねーか。

ただ売れ筋雰囲気が変わったのは事実なので最近現代学園異能バトルの新刊にお目にかかることはあまりない。シャナ上条さん青春をともにしたオタクはやや寂しく思っている。

2022-07-16

anond:20220716134907

分かる範囲

エルガイムFSSはどっち? ← 永野護スタッフにいたエルガイムが先、そのあと独立して漫画かいFSSがあと

 

鉄腕バーディーウルトラマンはどっち? ← そりゃ初代ウルトラマンやろなぁ

 

ガガガのおじさんとレレレのおじさんはどっち? ←そりゃレレレのレーやろなぁ

 

新幹線シンカリオンはどっち? ←そりゃ新幹線やろなぁ

 

犬とお蕎麦大好き映画監督はどっち? ←んなもん同時多発でええんちゃうしらんけど

 

デビチルとポケモンはどっち? ←ポケモンやろ

 

ダンクーガAIRはどっち? ←ダンクーガやろ

 

トップサインはVはどっち? ←エースからサインはVからトップやろなぁ

 

アムドライバー虎徹バーナビーえっちアニメはどっち? ←後半についてkwsk 一応公式のTBはまだ12周年みたいやし2004年のアムなんとかが早いみたいやね

グレンラガンプロメアはどっち? ←グレンラガンです。スタッフ脚本監督商標権乗っ取られガイナから独立してトリガーつくった

 

ザブングルザブングルはどっち? ←アニメが先お笑い芸人

 

ダーティペアダーティペアのパクりみたいな当時流行ったえっちないくつものアニメはどっち? ←小説ダーティペアやね あのあと小説家さん立候補したんだっけ

シュタゲYu-Noはどっち? ←Yu-Noやろね

ゴジュラスとゴジラってどっちがオリジナル

ゾイドについて、こやまきみこ伊藤静が出てたやつの薄い本知識しかないので

わんちゃん、ゴジュラスの方がオリジナルで、伊福部昭の方がパクりである可能性もあるのでは? と思ってるんだけど

流石にこれは慎重すぎるかな

いやけど、俺が一切疑いなく信じていた「ボーイズラブ同人誌という文化ベイブレードが原点」という仮説は完全に間違いだったしなあ……

急に関係ないこと書くけど、イナズマイレブンレビューで「サッカー好きな奴が自分からゴールキーパーやるわけないだろ。リアリティがない」と言ってる人がいて

流石に難癖では? と思った。

以下、オリジナルがどっちかわからないもの一覧

エルガイムFSSはどっち?

ショウマストゴーオンはアモンデュールの中にいたって設定らしいけど、マーク2本名クローソーであることと関係してる?(デルタベルンララファの関係性はやく見たい)

ナデシコ第三次声優ブームはどっち?

ナデシコ二次創作でイツキが妙に設定盛られるのと、Kanon二次創作祐一が設定盛られるのはどっち?

エヴァ二次創作シンジ最終話までの記憶を保持して1話からやり直すやつと、ナデシコ二次創作劇場版の配役がアキト立場にルリ、ユリカ立場にアキト、ルリの立場ユリカがなるやつはどっち?

鉄腕バーディーウルトラマンはどっち?

マクロスZガンダムはどっち?

現実アルジュナはどっち?

ガガガのおじさんとレレレのおじさんはどっち?

新幹線シンカリオンはどっち?

犬とお蕎麦大好き映画監督はどっち?

デビチルとポケモンはどっち?

アプモンデジモンはどっち?

ガルビオンコブラはどっち?

ボルテスとフィリピンはどっち?

ドルバッグとボトムズはどっち?

ダンクーガAIRはどっち?

トップサインはVはどっち?

メダロットミクロマンはどっち?

トランスフォーマーモスピーダはどっち?

アムドライバー虎徹バーナビーえっちアニメはどっち?

グレンラガンプロメアはどっち?

洋服ファイバードはどっち?

ダグオンとボーイズラブはどっち?

ザブングルザブングルはどっち?

ハマカーンハマーンカーンはどっち?

ダーティペアダーティペアのパクりみたいな当時流行ったえっちないくつものアニメはどっち?

ガリアンってGTM味するけど、流石にガリアンの方が古いのぐらいわかるんだから!!!

いや、マジでガリアンはMHにいてもいいし、GTMにいてもいい感じしない?

電童とアニメのお母さんキャラえっち同人誌という需要はどっち?

三重野瞳あかほりさとる人生上がったのはどっち?

舞Himeアイマスはどっち?

ドーム春香はどっち?

千早コンプガチャはどっち?

両親の反対いつだって結婚の最高のスパイスなんだよなあ。

シュタゲYu-Noはどっち?

志倉千代丸成功者という概念はどっち?

ダンバインは、この世で一番面白いアニメです。

2022-03-02

地上戦って案外進化してないんだね

いや、ウクライナニュース見たど素人感想なんだけど。

なんかロシアみたいな軍事大国が本気で侵攻始めたら、ロボット兵士とまではいわないけど、もっとドローンとか自動運転戦車とかガンガンでてきて狙ったところをガガガッと攻めちゃうのかと、勝手に思ってた。

なんか人が運転する戦車ガラガラ動いて、銃もった兵士が走り回って、それに火炎瓶で立ち向かってたりして、一見なんだか第二次大戦とかのフィルムみてるみたいに見える。

ウクライナの街並みがすげえ古き良きヨーロッパ感”満載なのも影響してるかも、だが。

2022-01-05

anond:20220105141546

ものハッピーエンドって、俺妹みたいなやつか。

 

あれはガガガとか関係なく、全体としてそうとう尖った性癖の発露だしな……。

ハッピーかどうかもあやしい

2021-12-26

コップから水がなくなったのだが水が飲みたいのだが台所が3.5メートル先にあるのだが

ガガガガガガガオガイガー

ガガガガガガガッ ガオガイガー

2021-04-24

集合住宅工事の音

このコロナ禍にもかかわらず、真っ昼間にドンドンガリガリ音を立てて、下の階の内装工事が行われている。

テレワークしないといけないので、一日中騒音に耐えるのが本当につらい。会議中に発言するときも「ガガガガガガガガガガガ」って騒音でかき消されて、まともな音声通話はできない。社内的な印象…ひいては立場が悪くなりそう。

 

こういうときなんだから遠慮してほしい。マジで。下の階は独居老人なんだよなあ、空気読めよ老害

2021-02-28

anond:20210227213018

特に法的強制力のない注意喚起オタク側も粛々と受け入れて上手く回っても、その平和に留まらヤンチャするやつが出てきても、

それを公式がきちっと締めても、締めなくても、オタクガー!オタクガー!オタクガガガガガガガオガイガー!!!!っていくらでも熱唱できる無敵メソッドだもんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん