「風向き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 風向きとは

2021-08-09

子ども達に夢を与える」って言うけどさ

それ本気で仰ってるんですか?

 最初にはっきりと申し上げておくが、私はアスリートの方々に「非」があるとは思っていない。彼ら彼女だって当然、身体的にも精神的にも安心した状態オリンピックに挑みたかっただろう。別にアスリートの方々が「死人が出ようが知らん、オリンピックの方が大事だ」と言ったわけでも、「絶対2021年に開催しろ」と言ったわけでもない。アスリートの方々に「死人を踏み台にしている」だとか「アスリート様」だとか、誹謗中傷を送るのは間違いだ。「このコロナ禍で」オリンピックを開催したのは彼ら彼女らではない。非があるのは、この状況を生み出した政治家だ。昨年の時点で「来年の時点でコロナ収束しているとは考えにくい」と発信して下さっていた有識者の方々はいらっしゃったのに、それを無視したのだから最初から2年延期すると決断さえしていればこんなことにはならなかったはずだ。

 でも、私はどうしてもアスリートの方々に訊きたいことがある。あなた方に非は決してないことは重々承知の上で、でも問いたい。「本当にこれで良いと思っていらっしゃるのですか」と。この状況に、あなたがたは「関係ない」のですか。

 私は2000年まれの21歳だ。昨年成人を迎えたが、成人式は行われなかった。振り袖を着て、写真を撮って、神社に参拝して、それだけ。同窓会もなかった。「友達少ないしそもそも行くか迷ってたし、なくても変わらないよ」と直前まで思っていたが、いざなくなってみると凄まじい喪失感に襲われた。自分で「行かない」と選択することと「初めからない」ことには天と地ほどの差があると、私はそのとき痛感した。それまでに消えていった旅行行事学生生活のことも思い返され、当日は少しだけ泣いた。

 それでも次の日には、また気持ちを切り替えて自粛生活に励むことが出来た。バイト先の学童で接している小学生達のことを思えば。私が我慢すれば、彼ら彼女らの我慢が減るかもしれない。それが自粛モチベーションだった。実際、4月5月頃は少しずつ元の世活を取り戻していたように思う。未だ感染対策必要不可欠だったが、「入学式に出られた」「運動会ができた」という報告を子ども達の親御さんから多く伺った。運動会で勝ったことを嬉しそうに報告する子ども達を見ると、もうしばらく自粛を頑張る勇気が湧いてきたものだった。だがここ数日、大きく風向きが変わってきた。「修学旅行が中止になった」「運動会がなくなった」「遠足がなくなった」連日そういう報告を聞く。理由は皆一緒だ。感染者が爆発的に増えたから。

 あなた方は「スポーツを通して子ども達に夢を与える」と仰った。それは素晴らしいことだ。あなた方にしかできない。だから私も私に出来ることをする。あなた方が夢を与えたいと仰った子ども達の現状を伝えることだ。修学旅行の中止。林間学校の中止。遠足の中止。運動会の中止。帰省旅行の取りやめ。話し声のない給食。与えた夢と失われた楽しみ、トントンじゃないのか? これでいいのか? 本当に? 感染者数の増加とオリンピック関係ないという政府言葉を信じて、オリンピックスポーツウォッシングに利用されていることからも顔を背けて、知らない顔をし続けるのか? 夢を与えた子ども達の、行き着く先がここですか?

 ここまでぐだぐだと八つ当たりじみたことを書き連ねたが、私はアスリートの方々に「声を上げろ」と要求する気はない。なぜなら、そういう声を上げるにはアスリートの方々があまりにも多くの物を背負っているからだ。私はスポーツ界に明るくはないが、きっと上の人間から圧力を加えられたり、干されたり、スポンサーにいい顔をされなかったりするのだろう。私だって社会の変革のために人生と夢を投げ出せと言われたって、きっとできない。私は、自分が出来もしないことを他人要求してはならないと思っている。そもそもこうして匿名文章を書いている私がそんなことを要求するのはお門違いだ。

 だから、何かアクションを起こして欲しい、とは言わない。ただせめて知って欲しい。そして考えて欲しい。多くの人が「一生に一度」の機会をなくした。それはあなた方の「せい」では決して、決してないけれど、でも無関係ではないはずだ。そして感染が拡大した今、更に多くの「一生に一度」が失われようとしている。踏み付けにしたとまでは言わないけれど、オリンピックはその上で成り立っていると、どうか知ってほしい。

 子ども達やその親御さん方に「感染者が増えたから予定されていた学校行事が中止になった」と伝えられる度、胸が痛くなる。七夕短冊に「修学旅行に行けますように」と書いて、それが叶わなかった子の寂しそうな顔が、破って捨てられた短冊が目に焼き付いて離れない。一つ下の後輩が「未だにキャンパス内の地図を覚えてないんです」と苦笑した顔が忘れられない。お子さんの卒業式がなくなって涙ぐむ親御さんの顔なんて見たくなかった。

 あの人達がどんな思いをしているのか、政治家と、申し訳ないがアスリートの方々にも想像して欲しい。それでも尚、「関係ない」と思えるか。もしも「関係なくない」と思って下さるなら、ぜひ一緒に考えて欲しい。私はどうするべきだったのか。貴方はどうするべきだったのか。どうしたら子ども達にとってよりよい社会が作れるのか。難しいことだし、私も結論は出ないけれど、でも考えないより考える方がずっとましだ。

 もしかしたら、私がこんな文章を書く前から皆さん色々と考えて下さっている方もいるかもしれない。だとしたら釈迦に説法で申し訳ない。だが、パラリンピック選手団の方々の「子ども達の観戦を」という提案をみて不安になったのだ。「オリンピックパラリンピックが開催されて、出られたらそれでOK」と考えていらっしゃるんじゃ、と。だからこの文章を書いた。あなた方の「一生に一度」は叶い、その裏で多くの「一生に一度」が失われている。それもあなた方が夢を与えたいと仰った存在の「一生に一度」が。お願いだから、その意味をよく考えて欲しい。私も私に出来ることをするからあなた方もあなた方にできることをして欲しい。




まあ冒頭で自己顕示欲を抑えきれずに自分成人式のこととか書いてる時点でお察しだが、私自身「子ども」という存在を利用して自分の主張を書いている面は否めない。その手の批判は甘んじて受け入れますそもそもはてなに投げてる上このクソ長い文章批判が来るほど読み手がつくかは甚だ疑問だけど、一応。

2021-08-07

これから10月にかけて起きそうな事

40代、50代は「自分たち被害者」という意識が元々ある上に、ワクチン接種の進捗遅れで大きな健康リスクを抱えたまま行動制限を強いられている

・そのため、その二重の被害者意識が合体して、「ワクチン接種したジジババが感染源になっている」という叩きが横行する

ワクチン未接種の20代の一部も自分たちへの非難詭弁で逸らすためにワクチン接種者への攻撃に乗っかる

しかワクチン接種が進捗し、叩きをしていた人が自らワクチン接種完了すると「ワクチン接種終わったのになぜいつまでも我慢しなければならないのだ」と思いはじめ、意見風向きが急に変わる

2021-08-06

サブカル馬鹿「原文を読めば印象が変わる」

・METAFIVE、アルバム発売中止

フジロック小山田圭吾の出演取り止め

Quick Japan、最新号の発売中止

全く風向きが変わらないのは笑える。

2021-08-01

anond:20210801020932

野党のものもまあそうなんだけれども、現在活動が活発な支持者たちも問題ではある

野党普段委員会質問や、支持者たちのSNSコメントが基本政府逆張りポピュリズムぐらいしかない。

加えて何故かいつも「国民は」と言うので本人たちの主体性が見えづらいのと、勝手意見代表されてるのでどんどん心証が悪くなる

というか勝手集団意見のふりして出される意見がおよそ真逆だったりすることが多いと敵意が強くなるから、最低限「国民は」って言うのやめて、アンケート調査お気持ち以外の理由づけや動機づけをするだけでも風向き変わると思うんだけどなあ……

2021-07-24

開催してしまえば風向きは変わる

世の中の雰囲気は変わっても菅政権への評価は変わらないオチだろう

オリンピック開会式ゲーム音楽が使われたことの凄さを語りたい。

時は90年代小室ブームまっただ中、オリコンランキング音楽番組クラス話題として幅を効かせていた。

CDショップではゲームサントラは奥の隅の方にひっそりと置かれ、流通量も少なく、まさにマニア向けの商品だった。

好きな音楽は何?」なんて問いに「ゲーム音楽」なんて言ったら鼻で笑われる。そんな時代だった。

たまにリリースされるアレンジバージョンだったり、メディアCD-ROM媒体に変わることで、生演奏が取り入れられるようになっても、

まだミュージシャンから音楽と思われていなかったり、馬鹿にされて悔しい思いをした、なんてクリエイターインタビューを目にしたこともあった。

インターネットが発達し、ニコニコ動画あたりでゲーム音楽を身近に楽しむようになってきたぐらいから、風向きが変わってきたように思う。

オーケストラコンサートも多く開かれるようになってきた。聴きに来る人、そして音楽家が「ゲーム音楽が好き」という人が増えていった。

そして今回の開会式で、20曲近くの曲が入場BGMとして採用された。

安易だ、なんて批判的な意見もあると思うが、開会式を見た多くのゲームクリエイター特に作曲者自身が、心から喜びの書き込みをしているのが全てだと思う。

おめでとうゲーム音楽。これから世界中の人たちに愛されますように。

2021-07-22

anond:20210722121104

はいはい、くだらん難癖はおよしなさい。

しろ政府借金がーとか言ってたが故の失われた30年じゃないかね?MMTでやっと風向きが変わっただけのこと。

2021-07-16

anond:20210716193237

5chにも書かれてたけどTwitter刃牙ホモがキレたのがデカ

あれで風向き変わった

2021-07-15

anond:20210715224538

就労支援を受けるか生活保護を受けてください

高等教育別に受けなくても生きていけます

GAFAMにも高卒いるんで

 

風俗やお水はちょっとアレな子がサバイブ出来るような仕事じゃないです

下記はちょっとオーバーだけど(たぶん創作)だいたい合ってます

コロナ不況風俗嬢 (https://anond.hatelabo.jp/20210626183848)

 

パッとしないキャバクラ嬢人生を4年続けた。

頭のおかしい私には人と話しをする職業は向いていなかったが、「見た目を褒められるんだからいつか花が咲くはず」とすがりついていた。

そして生活に切羽詰まった私はいよいよデリヘル嬢になった。

その頃のデリヘルは当欠遅刻早退当たり前の私に優しい世界だった。

キャバクラは勤怠に厳しい。遅刻ダメだしメンタルが病んでても出勤日は這ってでも出勤しなくちゃいけなかった。それもストレスだった私には酷く魅力的で仕事内容の糞さよりそのメリットの方がデカく感じた。

出勤したい日に出勤したい時間だけいれば店のパネルを見て容姿のいい私に客は当然殺到して10万円は確実だし性病の事を考えなければ私のライフスタイル的には適職だった。

風俗御用達の男共御用達のシティヘブンの台頭で業界風向きが変わった。

媚びた写メ日記に際どい写真を付けて自己努力での客呼び込み。地獄だ。

今まで店にいれば対して日記を書かなくてもパネル指名ちょっとおかしくても許してくれる本指名ナンバーを取ってきた私はどんどん日記の上手い子に負けて1日5万の世界に堕とされた。

コロナになってもっと風向きが変わった。

コロナのせいで今まで普通仕事をしてきた真面目な子が風俗に流れ込んでくるようになった。

店は勤怠真面目で仕事もしっかりこなしてくれる子を優遇するようになり、とうとう私が風俗の旨みだと思っていた当欠遅刻早退禁止の店ばかりになってきた。

当欠魔の私はそのせいでクビになったり雇われなくなったりしてきた。

最早見た目じゃなく勤怠の時代だ。

ここまでくると見た目の良さなんて周りのおべっかなんじゃないかと思えてきたが、見た目とスタイル重視採用の高級店にも受かったりしてきたから悪くは無い筈。

ただ時代が追い求める風俗嬢は決まった日に決まった時間しっかり出勤出来る子を求めるようになってしまっただけだ。そう思いたい。私の見た目はそれなりだ。

キャバクラでもパッとせず終わって、普通仕事はアタオカなせいですぐに使えない駒扱いされ冷遇され、風俗は私の最後の砦だった。

普通仕事はまともに出来ない、キャバクララウンジでやっていけるトーク力もない。すぐメンタルやられて休む。そんな私に出来る最後仕事だった。

最後仕事コロナ不況に奪われかけて、私はどうやってこれから生きていくのだろう。

 

2021-07-13

投票人口過半数ネットネイティブになるのはもうすぐ。

ネットの力はそんなに無い。本当に?

https://news.yahoo.co.jp/articles/86051624d91fe86479d3aaa6947216c3533081c0

ちきりん日本終電を予告してから、15年。

https://chikirin.hatenablog.com/entry/20060718

今まで老人向けの選挙となっている実感はそれぞれにあると思う。

ただし、実は投票人口過半数ネットネイティブになるのはもうすぐだ。

ネットネイティブ団塊Jr世代1970年まれ~と置いた場合は、だいたい2020年

76世代かつ、氷河期世代1975年まれ~と置いた場合には、だいたい2025年

投票人口におけるネットネイティブ世代と非ネット世代割合が逆転する。

身の回りの実感的には、1970生まれバブル就職世代でどちらかと言うと非ネイティブな印象を受けている。(あまり接点ないけど)

76世代からは、グラデーションがありつつネットが主な情報源となっている人が明らかに多い印象(一次ソース身の回りの観察だけ)

本当に風向きが変わっていくのはこれから

実は前回の衆議院議員総選挙から投票率は下げ止まりを見せてる。

http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/071syugi/693/

これから5年で間違いなく風向きが変わる時代がくるだろう。

2021-07-12

anond:20210712105752

風向き設定も大事

同じ温度でも風が体に当たるか当たらないか体感温度は大きく変わる。

少し寒いくらいに設定して、厚着するなどの防寒対策するのが調整しやすい。

ちょい暑めでも、扇風機を併用して風を体近くにあてると涼しくできることもある。

2021-07-08

anond:20210708113119

鹿児島市民だが、このへんでは火山灰は久しく降ってないぞよ。あれは桜島の機嫌と風向き次第だからのう。(十年くらい前によく降っていた時期もあった)

2021-07-04

ツール・ド・フランスの楽しさ【本日無料放送

ツール・ド・フランスに関する増田を書いたところ興味を示された方が少しおられましたので、私が考えるツール・ド・フランスの楽しさを少しずつご紹介できればと思います。うまく伝わるとよいのですが。

なお、私なんかの雑な解説よりもはるかにキチンと書かれた解説文献がネット上にはごろごろあります。内容が少し古いのですが JSPORTS の「ツール・ド・フランスを知るための100の入り口:Vive le Tour!」などがオススメです。

https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/tour_100/

どんなレース

100年以上の歴史を持つ、世界最大の自転車ロードレースです。町から町、村から村へと移動しながら3週間かけてフランスを一周するというコンセプトの催しです。tour は英語ツアーではなくフランス語の「一周」。定冠詞をつけて le Tour と言えばフランスではツール・ド・フランスを指します。たぶん。

お祭りであり、競技でもある

だんじり祭りのようなもの」という対比が腑に落ちると支持を集めていましたが、さりとて完全に形式的行事というわけでもなく、UCI(国際自転車競技連合)では最上位の格式を与えられたれっきとした国際競技です。勝者には多くのポイントが与えられ、テニススキーのようにランキングされます

お祭りムードなのはツールの規模や歴史がそうさせているのであって、観客にとってはお祭りだけれど選手たちにとっては重要な(そして最も栄誉のある)国際試合です。

バーチャルフランス観光

世界配信されるツールの中継は観光立国フランス観光案内の側面も持ちます

選手たちの熱戦のあいあいまに風光明媚フランス国土景観雄大アルプスピレネー大自然中世のたたずまいをそのまま残す町並み、古い城塞寺院等の生映像がこれでもかと挿入されますレースの流れはいまいちわからないという人でも、数機の空撮ヘリを駆使して送られてくるそうした風景を眺めているだけでもまったく飽きさせることがありません。

ステージレースのしくみ

自転車ロードレースには、一日で終了する単発の「ワンデーレース」と、数日かけて開催される「ステージレース」があります

ツール・ド・フランス代表されるステージレースは一日一日のレース独立したひとつレースで、その都度優勝者がひとりいます(これをステージ優勝といいます)。が、それとは別に、すべてのステージを通して通算ゴールタイムが最も短かった人が総合優勝となり、基本的にはこの総合優勝がそのレースもっと名誉のある成績となります

ツール・ド・フランスステージレースの中でも最長のもので、途中で2度の休養日を挟みつつ全21ステージを戦います

同時進行する複数レース

勘のいい方なら、ステージ優勝と総合優勝はそれぞれ個別に狙うことができることにお気づきでしょう。

その通り、総合優勝を狙うほどの実力がない選手でもステージ優勝は狙えるし、逆に、大会最後まで通算トップタイムを維持できれば、必ずしもステージ優勝を獲らなくても総合優勝することができます

このように、同じひとつレースを走っているように見えても「ステージ優勝したい選手」と「総合優勝したい選手」とが入り混じって走っていて、それぞれの思惑、それぞれの戦略、それぞれに警戒すべき競争相手がいるという重層構造ステージレースにはあるのです。

各賞がさらレースを熱くする

総合優勝ステージ優勝のほかにツール・ド・フランスには「ポイント賞」や「山岳賞」といった名誉も同時進行します。

毎日コースにはそれぞれチェックポイントが設定されていて、そこを上位で通過すると通過順に応じた点数が与えられます

ポイント賞はスプリンター(短距離を全力疾走する力にすぐれた人)のための賞で、ステージ中間の平地や、平坦なステージのゴール地点に点数が設定されています

山岳賞はその名の通りクライマー山登りが得意な人)向けの賞で、上りのしんどさに応じて点数が設定されています

これらの各賞争いのゆくえもレースの進行に奥行きを与える要素となっています

個人戦のように見えて実はチーム戦

ツール・ド・フランスには総勢184名の選手エントリーしていますが、マラソンなどのように「個人参加が184名」ではなく、「8名チームが23組」です。

23のチームは

「ウチはめっちゃ強い選手がひとりおるけん、こいつを総合優勝させたるんや」

「ウチは総合優勝を狙えるような選手はおらんけど、ステージ優勝をいくつかカッさらうつもりやで」

といったように、それぞれに異なる思惑を持って大会に参加しています。こうした目的意識の違いから、あるステージでは空気のようにおとなしくしていたチームが別のステージでは突然はりきりだす、といったことがあります

エースアシスト

このように、どのチームも「ある選手を勝たせる」ことを目標としてチームを作り、作戦を練っています。8人で参加していても、ステージ優勝も総合優勝もワクはどっちみち1人なので、たった1つのそのワクをチーム員8人に互いに競争させて争わせるよりも、かつぐ1人を決めて残りの7人でその選手バックアップしたほうが勝率は上がりますよね。

かつぐ選手エースといい、バックアップする選手たちをアシストと言います

エース格の選手はふだんはアシストたちから様々なサポートを受けながら自分ポジションを守り、ここぞと言う時にその実力でライバル勝負します。

アシスト格の選手自分の体力やタイムと引き換えに(いわば捨て駒として)エースサポートしつつ、出番がなければ体力を温存したり、エースの出番がないステージならステージ優勝を狙って名前を売ったり、というスタンスレースに参加しています

空気抵抗集団走行

マラソンなどと違い、自転車ロードレース集団走行します。これは空気抵抗と大きな関係があります

前面投影面積の自乗に比例とかそういう難しい話は省略しますが、とにかく平均時速40km/h以上という自転車レーシングスピードにおいて、もっとも大きな走行抵抗は「空気抵抗」です。

そしてこの空気抵抗は誰かの真後ろを走ることで劇的に軽減することができます。これをスリップストリームとかドラフティングといいます

時間距離となる自転車ロードレースでは、誰かが風よけとなって先頭を走り、みんなでその後ろをついていく省エネ走行します。たまに風よけ役となる選手を交代しながら、身を寄せ合うようにして走ります

集団の人数が多ければ多いほど、すなわち風よけ役となる交代要員の数が多ければ多いほど集団走行メリットは大きくなるので、敵対関係にあるチーム同士でも「今は一緒に走ってたほうがトクだよね」と利害が一致することになり、敵同士なのでまるで味方同士のように全員で仲良く集団走行をすることになります

レースの中でもっとも大きな集団をメイン集団とかプロトンと呼びます

(7/6:今日読み返して間違いに気づきましたが「前面投影面積の自乗に比例」ではなく空気抵抗は「速度の自乗に比例」です)

典型的レース展開《平坦ステージ

平坦基調コースでは、多くの場合「ゴールスプリント」がステージ優勝を決めることになります。瞬発力と最高速度に優れたスプリンターたちがゴール前の数百メートルをお互いに肩をぶつけながら猛ダッシュして着順を争う、とてもエキサイティング勝負の場面です。

なので、有力なスプリンターを擁するチームの目標は「我がチームのスプリンターをゴール前まで無事に・いい位置で連れて行くこと」になります

しかゴールライン200km先です。スプリンターをゴール前まで無事に連れて行くことが目標のチームばかりだと、レースは終盤近くまで非常にのんびりと穏やかな集団走行になってしまます

そこで、抜け駆けを狙う選手が出てきます。長距離比較ハイペースで走ることに秀でた選手たちがステージ優勝を狙って一発「逃げ」を打つのです。

たいていの場合逃げ集団は数名から20名ほどの小集団で、「逃げたい」という思惑の一致した色んなチームの選手から構成されます敵対関係にあるはずの選手同士ですが、「メイン集団から逃げる」という利害関係が一致している間はお互いに協力し合って、メイン集団を突き放そうとします。

一方、メイン集団スプリンターを勝たせたい人たちの集まりですから、彼らをまんまと逃げおおせさせるわけにはいきません。ただ、上でも書いたとおり集団は大きければ大きいほど有利です。なので、逃げ集団をいつでも捕まえられる位置に泳がせておいてほどよく追いかける、という展開になります

なぜ逃げを許さずに早々に捕まえてしまわないかと言うと、捕まえてしまって集団ひとつにまとまってしまうと、またそこから逃げを打とうとする選手が出てきて、そのたびに追いかけたりなんだりの悶着があってペースが乱高下し、大事スプリンターを消耗させてしまうからです。

逃げ集団は多くの場合ゴール寸前でメイン集団にとっ捕まってしまます。これはレース力学しかたのないことなのですが、それでもなお逃げ屋が逃げを打つのはなぜかというと、「絶対にとっ捕まるとは限らないから」です。風向きの変化など様々な要因によってメイン集団が思うように逃げ集団との差を詰められないことがたまにあり、「確率は低いものの狙ってみる価値はある」くらいの勝機があるのです。

典型的レース展開《山岳ステージ

今日放送時間が迫ってしまいました。とりあえずここまでで一旦投稿します。後ほど続きを書き足していきます

==

山岳ステージは峠道の上り坂をコースのメインに組み込んだステージです。1つのステージでの標高差(垂直方向への移動)が2000mから3000m以上にもなりますツール・ド・フランスではアルプスピレネーのふたつの山岳地帯が必ず日程に組み込まれていて、大会ハイライトとなります

当然ながら山岳賞争いが展開しますが、同時に総合優勝候補同士のぶつかり合いになるのが山岳ステージの見どころです。

まず山岳賞を狙うクライマーたちが集団を抜け出してヒルクライム競争します。一方、メイン集団では総合優勝を狙う選手同士がガチンコ直接対決をし始めます。先頭と後方でふたつの戦いが同時進行するような感じです。

ヒルクライム走行速度が低くて空気抵抗があまり問題とならないため、アシストを動員した集団走行メリットが少なく、チーム力よりも個人の登攀力が勝負の鍵になります山登りの得意な、あるいは調子のいい総合優勝候補にとって、そうでないライバルをふるい落とすチャンスなのです。

集団の中で体力を温存する(ある意味サボる)ことができない山岳ステージでは選手ひとりひとりのコンディションの良し悪しが表面化するというのもひとつの見どころかと思います

閑話休題(7/6)

書いたのはおとといなんだけど今ごろになってブクマがつき始めたぞ?

しばらくブクマトラバもまったくなかったので投げ出しちゃったんですよね。寄せられたコメントを見る限り、現時点でも読んでくださっているのはすでにサイクルロードレースをよくご覧になっている方々ばかりのようなので、紹介記事という体裁ではありますのんびりと書き足していきます

マイヨ・ジョーヌのゆくえ

しくみの項で述べたとおり、ステージレースの最終目標総合優勝です。各ステージのゴールタイムの合計がいちばん短かった人。

総合タイムは毎ステージ加算されていきますので、第1ステージから先は常に「今のところ持ちタイムいちばん短い暫定首位」が一人いて、この選手は真っ黄色ジャージを着て走ることになっています。いつでもどこでも、あの選手が暫定トップなのね、ということが一目瞭然です。この黄色ジャージマイヨ・ジョーヌといい、ツール・ド・フランスはこの黄色ジャージ争奪戦解釈することもできますね。

緒戦第1ステージをいいタイムステージ優勝すればまずはリーダージャージを着られるので、序盤のうちは総合優勝など全然狙っていない選手が着用するなどリーダージャージのゆくえは流動的です。

ですが、レースも中盤に差しかかってくると各チームの本命選手たちが総合タイムの上位を占めるようになり、ジャージ争奪戦様相が濃くなっていきます

2位以下の選手トップ選手から突き放されないように、トップ選手ライバルに出し抜かれないように、互いが互いをマークしながらレースを進めることになります

リーダージャージを着てしまえば、あとはずっと2位の選手にぴったりくっついて走ることできればタイム差は縮まらないのでそのまま総合優勝できてしまいそうな気がしますが、これは半分正しくて半分正しくありません。

リーダージャージ防衛の基本戦略はたしかにそれなのですが、必ずしもそう簡単に事は運びません。アシストに守られながら集団のままゴールできるステージばかりではありません。大会中1~2回設定されるタイムトライアルのステージは一人ずつ走るので駆け引き余地がありませんし、山岳ステージではアシストを使い果たした本命同士の一騎打ち複数チームが包囲網を敷いてリーダーに波状攻撃をかけたりと、リーダージャージを奪い取るチャンスは時おり訪れます

==

中継が始まったので今日はここまで

2021-07-02

anond:20210701001943

注意点一応。風向き確認してからタバコ臭いがしている時はこちらの部屋に向かって空気が流れている。その時スプレーすると、自分の部屋に入ってしまう。私は境界線の壁に吹き付けてすぐ自分の窓はしめていた。

臭いはしないけどタバコを吸ってるのが分かる時がその時。風向きがあちらに流れているので、空中に噴射すると確実に届けることができる。

2021-07-01

交換した名刺とかのその後の増田須磨の後のそのかとしいメタ心買う子(回文

おはようございます

あんまり人に興味は無くって、

趣味人間観察という渋谷の1回の青信号の時に一気に50万人が横断するでお馴染みのスクランブル交差点に何人かいそうな趣味でさ

例えば!

連絡先を交換した人とこれから先なにをすればいいの?

何を連絡するの?って思うのよ。

からたいていもらった名刺とかは

名刺手裏剣にしていかキュウリがよく両断できるか、

トランプマンさん的にきっと手品の方が上手なんだけど、

いや日頃あんまり披露してないんだけど、

やれば出来るんですよ、やれば。

ほれ!っていって、

人差し指中指で挟んだ名刺をしゅっと投げてきゅうりを真っ二つにするワザは出し惜しみしているって言う話しだし

カード投げの名手と言えば

ビー玉のお京ならぬカード投げの瞳と言えば、

その業界では知らない人以外知らない人はいないわよね。

詳しくは割愛したいところ。

ハインツトマト缶を見るとあの画家名前を思い出してやまないし大和撫子でもあるわ。

そのハインツの娘の投げるキャッツカード

て言うかもうキャッツって言ってるじゃない!

そのキャッツの娘のハインツが投げるキャッツカードハインツトマト缶どっちが勝つと思う?

ここは割愛しないから!

でね、

キャッツカードトマト缶に当たって刺さら

カーンって音が鳴る缶だけにって。

お後がよろしいようで!

てけてんてけてん

てけてんてけてん

いやいやまだまだここで終わるわけにはいかないの。

キャッツ缶にはキャッツカードが投げても刺さらないのは承知事実で、

ツナ缶をパカッと開けた瞬間

餌か!?って条件反射するモンプチプレミアム彷彿をさせるはごろもフーズの缶の開けるときサウンド

猫ちゃんも騙せるほどの

シャウエッセンでお馴染みの久保田利伸さん

通称分けて聞こえると久保田とシノブって2人いることになってはいない

その久保田利伸さんもグッドサウンドだね!って

あの缶のパカっってなる開けっぷりの音は猫をも騙せると言えば問答無用

寿司職人にも本当の蟹かと思う蟹江敬三さんじゃない方

香り箱の最高級のカニかまぼこを今年の夏のお中元にはお世話になった人に贈りたいと思うの。

夏の元気なご挨拶!ってね。

私も朝ドラモネちゃんみたいにお天気のこと勉強しようかな。

人差し指の先を少しなめて高く空につきだして掲げると

風向きが分かるわ!

そうゴルフの「マスターズ」で優勝してくれたグリーンジャケットを持っているダスティン・ジョンソンさんに教えてもらったの。

うとうと、うとうと

いけない!ついうとうとしていたわ。

ちゃうところだった!

え?なにこの緑のジャケット

掛けてくれたのはもしかしてジョンソン

そう私にジャケットを掛けてくれたそのジョンソン

ふすまの向こうでコタツに入りながらどん兵衛をすすっていたわ。

懐かしいにおいがした、すみれの花時計じゃなくて

どん兵衛のお出汁香りだったけどね!

もうここは大黒摩季さんか小比類巻かほるさんのどちらでもいいの。

問題はそんなんじゃないの。

もう愛よ消えないでもう!うふん!って。

そこで目が覚めたの、

緑のジャケットも掛かっていなかったし

あれは夢だったんだなって。

こたつの上のどん兵衛もまだ蓋が閉まったままで調理する前の状態

さて、

どん兵衛でも食べるか。

カンに水を入れてお湯を沸かそう、

ことことこと、

なかなか沸かないわね。

テファール欲しいわテファール!

秒で沸くやつ。

そこでまたはたと目が覚めたの!

夢の中で夢を見ていて、

その夢が覚めないと夢の中に閉じ込められているか独楽を回して独楽がずっと回っていたらそれが夢の中だ!って確かめるの。

私はコタツの上で独楽を回して

くるくると回りかけると思ったら、

ひっくり返って軸の方を下にして回る

どんぐりコマかーい!って笑っちゃったわ。

これも夢かもねって。

もうなんだっていいわ、どちらでもいいし

ここはメトロポリタン美術館大貫妙子さんでないことは確かなんだし

きっとあそこのメトロポリタン美術館食堂

メトロナポリタンって駄洒落みたいなスパゲッティメニューが一番人気とかまた笑ってしまうわ。

そんなことを話していたら、

パスタが食べたくなっちゃうし、

気になったらスパ王って最近見かけないことなくない?って

わずラ王としたわけなの。

ラ王が出たときまりの美味さから全国のラーメン屋さんが潰れちゃうんじゃないかって心配していたって話を

おじいさんからいたことあるけど

今や本当にどうでもいいことのようだわ。

そう言っている間にお湯が沸いたか

どん兵衛作って食べるわね!

以上現場から

吉岡里帆がおおくりしました!

マイクスタジオにお返ししまーす!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

お昼出れっか分かんないので、

非常食として梅おにぎりも常備しておいているのでだいじょびです。

ひんまなときは暇なんだけど

忙しいときは忙しいときがあったりするから

まあ忙しいことは有り難いことでもあるわね。

から朝はしっかり食べて午前中のダッシュ力に蓄えるわ。

デトックスウォーター

麦茶ウォーラーです。

1回にだいたい4リットルのヤカンで作るので

2日か3日ぐらいはそれ飲んでもつんだけど

大量に作る麦茶はやっぱり大量に作らないと美味しくないような気がするわ。

麦茶手作りが一番美味しいかもと言う新事実

だんだんと暑くなってきたので、

水分補給意識してね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-29

もうトランスLGBT存在無視したほうがよくない?

https://gendai.ismedia.jp/frau

この辺の記事をつらつら読んでいて思ったのは

性的マイノリティ(って事に現状なってる)人たちって「自分達の存在問題は知ってもらいたいけどかといって特別気を使われたくない」という精神性なのよね


この「気を使われたくない」ってのがやっかいで、「自分達を特別扱いしないで!でも自分達を丁重に扱って!!でも自分達が苦しんでる事ちゃん理解って!!!!でも特別気を使わないで!!!!」って言われたら流石にカチンと来るのはやむを得ないんじゃないの。


だって、どーーーーーしたって気は使うよ。


仮に周りの人たちが良心的で、性的マイノリティを傷つけないよう勉強したり理解を深めたりしてる時点で、もう「気を使われてる」んだって自覚してよ。




中には性的マイノリティの人で「周りは気を使わずノーマルと同じように接してもらってる」って思ってる人いるでしょうけど

それは「気を使ってる風に思われないように気を使ってる」んだよ。



あなた達の地雷を踏まないように常に「気を使ってる」んですよ。



わかれよ、いい加減。




あなた達に対して「気を使わない」ようにするのはどだい無理な話です。




「当たり前のように扱う」という「気を使われて」いる事はもういい加減承諾してくれ。




本音を言うならこっちも気ー使いたくねえんだよ。



だけど世の中的には気使わなきゃならなくなってんじゃん。

から気を使ってんだよ



そしたらお前ら今度は「特別な気を使うな」ってなんじゃコラ、ボケ



あ、今だけ気を使ってないで書いてるよこっちは。



余計な気を使われたく無いのは誰だって一緒だ。



なんかちょっと自分達のほうに風向きが向いたら、過剰にあーしろこーしろあーするなこーするなと。いい加減やかましいんだよ。



素直に気を使われておけや。



それが嫌なら秘密墓場まで持って行けや。





特別存在」だとそんなに思われなくないなら、もうトランスジェンダーLGBTも、「性的マイノリティ」なんて概念のもの存在しなかった事にしたらよくね?

最初からそんなもん無かった事にできたら差別も苦悩もクソも何も無いだろ。

からみんながみんな平等で当たり前の生き方を望みたいなら、性的マイノリティ最初から居なかった事として無視していったほうが良いと思う。



いい加減こっちも無視ときたいよ。

2021-06-26

コロナ不況風俗嬢

自意識過剰乙といわれるだろうが私は美人だ。

だがしかし問題がある。

16歳からうつ病最近統合失調症進化しおまけにADHDだ。

自分の見た目がいい事は自覚していたので18際になった瞬間キャバクラ嬢になった。

なったのだが地域1番の大箱でトーク力のない障害者が見た目だけで食っていけるだけ稼げる訳もなく、規模の小さいキャバクラにすぐ移転し最高ナンバーは4位。新人賞だった。それ以降私の見た目に惚れ込んだわ良いものトーク力もなくいつも挙動おかしくて的はずれで失礼な事を無意識に言ってしまう私に客はつかなくなっていった。

焦った私は人心掌握術の本や会話の仕方系の本を読んだが効果イマイチ。その後パッとしないキャバクラ嬢人生を4年続けた。

頭のおかしい私には人と話しをする職業は向いていなかったが、「見た目を褒められるんだからいつか花が咲くはず」とすがりついていた。

そして生活に切羽詰まった私はいよいよデリヘル嬢になった。

その頃のデリヘルは当欠遅刻早退当たり前の私に優しい世界だった。

キャバクラは勤怠に厳しい。遅刻ダメだしメンタルが病んでても出勤日は這ってでも出勤しなくちゃいけなかった。それもストレスだった私には酷く魅力的で仕事内容の糞さよりそのメリットの方がデカく感じた。

出勤したい日に出勤したい時間だけいれば店のパネルを見て容姿のいい私に客は当然殺到して10万円は確実だし性病の事を考えなければ私のライフスタイル的には適職だった。

風俗御用達の男共御用達のシティヘブンの台頭で業界風向きが変わった。

媚びた写メ日記に際どい写真を付けて自己努力での客呼び込み。地獄だ。

今まで店にいれば対して日記を書かなくてもパネル指名ちょっとおかしくても許してくれる本指名ナンバーを取ってきた私はどんどん日記の上手い子に負けて1日5万の世界に堕とされた。

コロナになってもっと風向きが変わった。

コロナのせいで今まで普通仕事をしてきた真面目な子が風俗に流れ込んでくるようになった。

店は勤怠真面目で仕事もしっかりこなしてくれる子を優遇するようになり、とうとう私が風俗の旨みだと思っていた当欠遅刻早退禁止の店ばかりになってきた。

当欠魔の私はそのせいでクビになったり雇われなくなったりしてきた。

最早見た目じゃなく勤怠の時代だ。

ここまでくると見た目の良さなんて周りのおべっかなんじゃないかと思えてきたが、見た目とスタイル重視採用の高級店にも受かったりしてきたから悪くは無い筈。

ただ時代が追い求める風俗嬢は決まった日に決まった時間しっかり出勤出来る子を求めるようになってしまっただけだ。そう思いたい。私の見た目はそれなりだ。

キャバクラでもパッとせず終わって、普通仕事はアタオカなせいですぐに使えない駒扱いされ冷遇され、風俗は私の最後の砦だった。

普通仕事はまともに出来ない、キャバクララウンジでやっていけるトーク力もない。すぐメンタルやられて休む。そんな私に出来る最後仕事だった。

最後仕事コロナ不況に奪われかけて、私はどうやってこれから生きていくのだろう。

見た目だけで選ばれて汚ぇおっさんの珍子咥えて10万稼いでた日々には戻れない。

きっとコロナが終わっても。

社会不適合者の障害者な私は唯一のアドバンテージを奪われきっとこのまま死ぬんだろうなと家賃10万のアパートに住みながら考えてる。

2021-06-14

中国って国家戦略建てるの下手すぎるよな

日米を離間するのが最重要テーマだろうに

尖閣諸島刺激し続けるから集団的自衛権行使するように法改正して、軍備も増強し続けていて

敵基地攻撃ミサイル配備しようとしてるし、そのうち憲法9条改正必要と言い出すよ

それらは全て中国危険だと認識したおかげで、平和ボケ日本人が目を覚ましたことが切っ掛けだ

おまけに日米同盟重要さを再確認して、離間どころか結びつきは更に強固になって

自由で開かれたインド太平洋という国家戦略の根幹を共有するまでになった

1,3位を切り離す一方で、中国が1位になりアメリカからかに対抗力を奪うのが最上シナリオだったとして

中国国家戦略だった一帯一路も寸断されて、今や最低のシナリオを歩んでいる

米英日加印豪が組んだ上に中国戦略を潰す方向に舵を切った以上は中露南北が組んだところで風向きを変えるのは難しいだろう

中核をなす米日、米英の関係中国が脅かすことで、コロナ流出説も相まって国民レベル中国を脅威とみなす強固な反中体制が出来上がった。崩すのは困難だ

ウイグル香港問題のおかげで、台湾中国絶対平和一国二制度を認めない事を実感し台湾をだますことは無理になり

WW2のトラウマから一際敏感な人権問題で、味方に取り込んだイタリアドイツ距離を置こうとしていてG7では対中国声明が採択された

少子化問題のために経済的黄金期は残り10年と言われる中国だが、もう既に斜陽は始まっている

習近平中華人民共和国史上でも屈指の暗君として記憶される事だろう。もちろん文化大革命にはかなわんがw

2021-06-09

大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)

初めて増田に書いたのだけど、思ったよりブクマ数が伸びた。

うかれてトラクター作業しながらコメントも大体全部読んで、

いろんな人がいろいろ、そして概ね好意的に書いてくれて面白かった。

いくつか触れておきたいトピックがあったので、農業中の人として個人的見解感想を書いておこうと思う。

そういえば、一つ書き忘れたんだけど、借地料について。

今の相場10aで年間6000円。

ミスタイプではないです。300坪、年間で6000円。

GPSドローン豪農の証?

豪農意味が大規模とイコールなら正解。

GPS直進機能は優秀だし必要

なんで直進が必要かというと、作物を均質に作るために均等な環境を用意するため。

まり同じ深さで耕して、同じ量の肥料を撒いて、同じだけの根圏を用意するためなんだけど、

圃場の長さが70mくらいなら目印なく直進できるけど、100m超えたあたりから絶対曲がるんだわ。

ただそんな圃場は当地にはほとんどないので、僕らの地域はいらんけど。

ドローンは主に水稲農薬散布で使われるイメージかな。

水稲農薬って剤形もいろいろあるんだけど、幅が40m超えたあたり?からどうやっても水田の中を歩かないといけなくなってくる。

水田の中なんてできれば、歩きたくないのよ。うちでも40枚くらい、ほんとの大規模なら何百枚も田んぼあるのよ。

体力勝負仕事から、体力はできるだけ温存したい。

当地では必要ないけど、ドローン使う気持ち理解できる。

農業って人間がやるような仕事じゃないんだよね。

それは違う。効率を重視しすぎた結果、人間対応できなくなっただけ。

効率的な肉体労働は、効率的に疲労を生み出し、効率的に人間の体を壊す。

ネギを抜くにしてもそう、手で抜くのか、腰で抜くのか、足で抜くのかを変えるんだ。

一番早いやり方でやり続ければ、必ず体のどこかが痛くなる。

でも足の置き方変えたり、肘を体につけて支点を変えたり、ネギを順手で持つか逆手で持つか変えたり、

出力に使う筋肉はできるだけ大きい筋肉、例えば背筋を使うのか大臀筋を使うのか、こういうのを意識的に変えたりすれば、

少し効率は悪くなるけど、ずっと続けて(休憩はいるけど)作業できる。

こういうのを教えるのは大変なんだ。言葉が通じないと尚更。

雇用外国人

うちは日本人。ここでいう外国人というのは、外国人技能実習生のことを指してのことだろう。

永住権を持つ外国人パートとして雇ったことはある。)

この制度に賛成か反対かは政治的議論になってしまうから避けたいところ。

農業に限った話ではないけれども実業家として見て、

利益リスクという観点から日本人雇用するという選択をした理由は以下2点。

1、制度の建前と実行内容が矛盾している。突然はしごをを外される可能性がある。

研修生という名目労働力を得ているのはよく言われる通りだと思う。

ただ、研修生技術を持ち帰るためではなく金を稼ぐために来ているというのもあり、どっちもどっちだとも思う。

技術を持ち帰るのであれば、きちんと農学を学んだ人が来るべきだと思う。

そもそも日本農業には参考になる点はあっても、技術をそのまま母国に持ち帰っても使えないはずだ。

日本気候特殊すぎる。暖かすぎず、寒すぎず、四季がある。世界で最も雪が降る。各地で気候が違いすぎる。

冬がなければ、土中の有機物が年中分解し続けてしまうので肥沃さが失われる。

寒すぎれば泥炭のように未分解の有機物が溜まりすぎてこれまた作れるものが限られる。

それに火山灰土が多い、当然だが火山がなければ火山灰土はない。

そんな絶妙バランスの中で培われた技術日本農業であって、だからこそ日本各地に農業改良普及センター存在する。

気候や土が違えば技術が変わるし、技術選択できる領域に達するのに2-3年は短すぎる。

業界比較して農業特殊性を訴えるアプローチは嫌いなのだけど、

農業はどうしても同じ環境経験を積めるのは年1回しかない。

僕も稲作はあと30回くらいしか経験改善ができないのだ。

からこそ世代を超えて経験値を蓄えていかなくてはいけない。

研修という名目で人を入れているのに、どう考えても研修自体が成立しないのだ、

大体、外国研修しなくても、モナコシンガポールのような都市国家は除いてどんな国にも自国農業はある。

国際世論からバッシングを受けたら制度自体が突然なくなっても不思議ではない。

人がいなくなってどうしようもなくなったら、規模縮小せざるをえない。

規模拡大の阻害要因農地の獲得だが、規模縮小の阻害要因借金だ。

一度大きくするために借金してしまったら、土地を返して済む話ではなくなってしまう。

それに農家はすでに減反廃止というはしご外しを経験している。

現在農家数が著しく減少している、それは農政が票田として魅力的ではなくなることを意味する。

はしご外しはされるべくしてされたのだ。

全然関係ないけど、ホンダアクティがなくなったのも農家数減少のせいだと思っている。

2.冬の仕事が作れない&変形労働制が使えない

当地は夏秋作が中心の地域だ。12月から3月までは農作物ほとんどできないし、土は凍結している。

一度、トラクターを動かそうと思って地面に置いてあったロータリー持ち上げたら爪が折れてしまった。氷は恐ろしく固い。

野菜ができても暖地とは生産量で勝負にならない。

日本人なら年間の変形労働制で対応できるが、外国人技能実習生はそれができないはずだ。(たぶん)

農業仕事がない時はないのだ。稼げる時にしっかり稼いで、稼げない時は充電期間だ。

強引に自然に逆らうと利益は出ない。ちょっと逆らうくらいがちょうどいい。

個人で売って儲けてる実績はある?農協喧嘩するとどうなる?

これは国が助成金をもらった新規就農者にアンケートを取って調査した実績がある。

内容がネットで公開されているかは分からないし、僕も見た後に捨ててしまったのでソースを示せないのが残念。

記憶では個人販売で儲かるのはコメ野菜は難しいという結果が出ている。

野菜はあっという間に悪くなるので在庫ほとんど持てない。取れる量も気温と日照で倍くらい余裕で変わる。

値段をつけられないが全量取ってくれる市場に出荷する方がロスが少なく圧倒的に楽。

農協手数料市場手数料で合わせて販売額の12%弱。

農協の取り分は3%ほど。なお運賃・予冷代・箱代などは別でかかる。

農協は優秀よ。運賃なんて1箱数十円、個人ではトラックチャーター便とか出せないからね。

あのインフラは生かすべき。

農協については、まず誤解を解くところから始めなければいけない。

今ここでいう農協とは単協、つまり農協組織の末端である地域農協のみを指す。

農協解体とか言われるのは単協の上部組織全農とか中央会とかの、つまり農協のための農協のことだ。

前提として、農協敵対する組織ではない。言うなれば農家自身だ。

農家が集まって作った協同組合という体になっていて、農家生産者であり出資者でもあり、顧客肥料などの購入)でもある。

株式会社との一番の違いは、出資額や出荷額に関係なく一人一票制という民主的組織であるという点。

意思決定において販売額が10万円でも1千万円でも権利は変わらない。

小さくても人が集まれ政治が発生する。農協がノーというのは、実は農業者の世論?がノーと言っているのである

僕が農協喧嘩をするということは、地域農家喧嘩をするということであり、それは絶対に得策ではない。

ましてや僕のような移住者を支えるのは、地元出身農業からの信頼と必要性だ。

外国人力士のようなものだと僕はよく言っている。

角界を維持し盛り上げるのに必要から存在が許されるのであって、役割を終えたら国に帰る。理事会にまで入ることはない。

(それほど相撲に詳しいわけではないので、間違ってたらすまん。でも年寄り相撲が好きだ。だからこの話は通じやすい。)

地域農業には歴史がある。それをちゃん理解し、説得し、それで初めて若者として提案ができる。

そう、若いだけで目立つ、目立ちすぎる。

なにせ60歳で「期待のルーキー」とか呼ばれる業界だ、40歳未満の若造なんてどう見られるか想像してもらいたい。

農協職員喧嘩はする。会議では論戦にもなる。

でも農協職員農協ではないのだ。彼らは転属になって数年でいなくなる。

でも農家死ぬまでそこにいるのだ。

僕らが向き合うのは農協職員ではなく、これまで地域農業を支えてきた方々だ。

青年就農給付金(現 農業次世代人材投資金)の効果はあったか

僕もこの制度は使わせてもらった。150万円ね。

150万の計算根拠は当時の最賃で月160時間程度働くと大体年間150万円くらいだから理解している。

個人で言えば本当にありがたく有効に使わせてもらった。もらったお金は全部農機具に変わった。

ただし全体で見れば追跡調査の結果、5年後の給付金打ち切りとともに経営が成り立たなくなるケースが多かったとのこと。

この調査結果は公開されていると思うので、興味があれば調べて欲しい。

当時は制度が始まったばかりでアラが多かったけれども、今はだいぶ洗練wされて、条件が厳しくなってもらいにくくなっているはず。

転職した理由が気になる

ここから雑談

当時の専門はWebプログラミングSE続けてもそこそこ稼げたと思う。

多分生まれるのが20年早くってメインフレーム触ってるような時代だったらそのまま続けていただろうね。

そういうプログラミングは大好きだった。

でもスマホが出たあたりから風向きが変わって、

ちょっと偉くなったところで社内で事業を立ち上げるようなものが求められるようになって、

僕にそういう企画力はなかった。

僕はHackしているのが好きだったのだ。

今は制度的にも複雑で、読めない自然相手

農業は実にHackしがいがある。いいところに流れ着いたものだ。

かに稼ぎは多くない。

でも、農家が稼げる時というのは食糧危機の時だ。そんな時はもうきてはならない。

農家がもらえる補助金はよく話題に上がるが、

実は農業に限らず法人がもらえる補助金はとても種類が多く、給与所得者の多くは遠回りに恩恵に預かっている。

DanKogaiツイートしていたように、雇用社会保障チャンネルになってしまっているからだ。

問題農業事業体がほとんどが個人であって、事業個人の財布が区別されていないことにある。

だけどこれもじきに解決していくと思う。

農業産業として意識されつつあり、大規模化が進んでいる。

大規模になればなるほど、個人財産では事業赤字負債を処理できなくなっていく。

税務署貸借対照表の左右が合わなくても受け取ってくれるそうだが、

いくら儲かっていくら払ってくれるの?ってのが分かれば、税務署的には問題ない)

そんな会計していたら回らない。

農家がどうやって食っているのかという元エントリーの話に戻すと、

兼業年金などで誤魔化していて農業では食っていないというのが、おじいちゃん農家の大多数の実情だ。

規模が小さければそれができる。プラマイゼロくらいには割と容易にできるし、それで十分だと思う。

時間はあるが金は最低限しか使うなという暮らしは辛い。

金を使わない最良の方法は、何かしら仕事をすることだ。

世の中に自分仕事が役立っているという実感があって、

その上食っていけているなら、それは仕事として必要十分ではないだろうか。

僕は定年後に農業を始めたいという60歳くらいの人は応援したいと思うし、ウェルカムです。

どうか、農家を生かさず殺さずにしておいてもらえればありがたい。

これは謙遜しているのではない。

全く手が届かないのはhack余地がない。

金をジャブジャブ投入されたら、それは何も考えなくなる。

金がありすぎるのは、ないよりも問題だ。少し足りないくらいが一番いい。

そうしてくれれば、あとは勝手に楽しむから

アグリテックについて書いて欲しいと言ってくれた人、ありがとう

今は過渡期で、ネットで言えばADSLを普及してるような段階だと思うよ。

続きはまた今度、面白そうなトピック見つけた時にするわ。

---

追記1:農地いねやってみようかなという人へ

農地農家でなければ借りられない。しか農家になるには農地がなければならない。

ニワトリタマゴみたいなこの参入障壁を非農家は越えなければいけない。

どうやって超えるかは書かないので調べてね。

追記2:ネギが1本5円になったらどうすんの?ってブコメがあったので。

それはネギ作るのやめるよ。機械投資の回収も全て諦める。これまで学んで身につけた栽培技術も全て捨てる。

未練はない。埋没原価は回収できないから埋没なんだ。何をしてきたかではなく、これから何ができるかだけを考える。

借金は?ってなるけど、詳しく書かないがそれをカバーする金融スキーム存在する。大丈夫

事業の失敗は事業で取り戻すしかないんだ。もう個人資産カバーできる範囲は超えてるんだから

僕はネギ農家だけど、「ネギしか作れない農家」ではない。

明日から5円になったら、ネギ畑を半分潰して5年経験があるブロッコリー作るかな。

6/15播種なら9/5には採れる、めっちゃギリだけどネギ収穫開始をカバーできるな。

育苗期間が25日ほどあるので、とりあえず播種だけして、その間がネギを潰すかの検討できる猶予期間になる。

作ったことない作型ではあるけど、技術的なフォロー種苗会社・普及センターがやってくれるし、栽培している仲間もいる。

計画立て直して、明後日には種発注してるだろうね。

それ以外にも考えられる方法はまだいくつかある。こんな感じでオプション存在する。

僕のネギを待っていてくれるお客さんがいて、その人が再生価格を出してくれるのであればその分は栽培は続ける。

価格暴落より、信頼を失う方が怖いです。

中国に勝てる?って言われても、僕は別に中国勝負してるわけじゃないし、

日本ネギ栽培運命背負ってるわけでもないので、戦わないという選択をするね。

前提を崩すようで悪いが、ネギ1本5円は産業構造上、実現しないと思われる。

輸入は青果業者がする。青果業者が全国に販売するには市場というインフラを使うわけだが、

市場手数料を売上からパーセンテージで取る商売なので、そもそもそんな安いくせにかさばるものは取り扱いたくない。

どんなスーパー外食チェーンであっても、市場の世話に全くならないところはないだろう。

それ故、そのネギシェアを取ることはできない。多分市場に到達する前にどこかで、市場価格まで上がるだろう。

普通に考えれば生産業者の総取りになり、5円でネギを作れる業者はウハウハだろうけど、

市場価格がそんなに暴落することにはならないし、

大量に作りすぎても販売上不利になってしまうので、ほどほどのところでやめるのではないか

風が吹けば桶屋が儲かるくらい遠い話のような気がするが、こう聞けば納得してもらえるだろう。

安いもの消費者は喜ぶだろう。でもそれに関わる業者は適切な利益が取れなければ、産業として成立しない。

農家はしぶといよ。じゃないとやってられない、心がもたない。

就農初年度に建てたビニールハウス100年に1度の大雪で潰れかけて徹夜雪下ろししてなんとか守ったのに、

翌年には突風でぶっ飛んでしまったなぁ。生き残った部材かき集めて、小さいハウス作り直して倉庫にした。

自然災害と価格変動ではもう心は動じなくなってしまったよ。

anond:20210608230420

2021-06-04

anond:20210604175145

まあ仮に過去そうだったとして、風向き変わって10年以上経つのに同じこと繰り返してるなら馬鹿すぎだろ

2021-05-31

anond:20210531114901

料理が据置なのは今の一般の手持ち金から想定される「食事に出せそうな金額」を探ってアレになってるのと、現状コロナ禍だともっと出してくれないので据置か下げるしかない

なのに酒だと異様に飲むからお金取りやすいってことで酒類偏重のセッティングになった

外食大手賃金上げと値上げ同時にやればなんとなく風向き変わりそうだけども…

2021-05-14

anond:20210514184325

なんつーか風向きが変わっていてんのかな。実感はないけど。本格的に「あ、こいつらダメだ…」という気配は大きくなってるかもね。

2021-05-11

リベラルを自称できる人のメンタル

ネットではリベラルという言葉の胡散臭さはとっくに知れ渡っているところだし、リアルでもリベラルが直接名指しされたわけではないけど属性として重なるところの多い「デモで声をあげる市民団体」が広く世間で嫌われていたことが朝日新聞世論調査で明らかになったりと、けして風向きが良いとは言えない中で、それでもリベラル自称できるのってメンタル強いな~って思う。

原義的なリベラル思想否定する人はあんまりいないけど、所謂リベラル勢力”に対して嫌悪感を向ける人は少なくないでしょ?

それでもリベラルを名乗る人はどういう精神で名乗り続けているのだろう?

世間に叩かれているリベラルリベラルの中でも一部のヤバい奴らであって真っ当なリベラルである私たちは何を恥じる必要もない、という考えなのか?

リベラル否定的な視線を向ける世間が間違っているのであって正しい私たちが何を曲げる必要もない、という考えなのか?

例えば、俺はオタクで、オタク非オタクに比べて頭のおかし人間が多いことも、そうした頭のおかしい奴らが基準にされてオタクという属性全体に偏見を向けられることがあることも承知の上で、それでも自分個人世間に顔向けできないようなことをしているつもりはないからと恥じ入ることなオタクと名乗っているけど、それと同じ気持ちなのかな?

でも正直俺は、それは趣味の分野だから言えることであって、政治思想的な分野ではアレな奴らと思われがちな属性自分で名乗りたいとは思えない。

個人権利や多様な生き方みたいなものは大切にされるべきと思うし、女性社会進出は妨げられるべきではないと思うし、同性愛者も異性愛者と同じように認められたらよいなと思うから、俺もイデオロギーへの拘りが薄い一般人が深く考えずに賛同するレベルリベラル思想には賛成していることになるとは思う。

でもだからと言って、何かにつけて他者文句をつけ抑圧的に振舞い、救うに値する弱者と値しない弱者自分たちの物差しだけで切り分け、弱者救済を錦の御旗に現実的コスト無視して急進的なやり方で人々の安寧を破壊し、社会的優劣の序列を変えただけで本質的には既存権威と同質の傲慢さを持つ、”リベラル勢力”は大嫌いだし、そういうった人たちと同じカテゴリに入れられるのなんて想像しただけで反吐が出る。

リベラル自称してる人たちは自分リベラルの名乗りをすることに抵抗感みたいなのはないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん