「デザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインとは

2022-01-27

anond:20220127132426

ハース系はシステムシンプルだった分、運営が長く続くとデザイン空間が狭く拡張し難いデメリットが顕著になった

まり代わり映えしないように見え飽きられやす

2022-01-26

子ども向け番組ルッキズムガバ論とか

子ども向け番組に感じた違和感の正体…ヒーローと悪役の見た目から考えるルッキズム山崎ナオコーラさんに聞く』

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f4617873399c61edb2f30eb519e6312a2aa7d3e

ツッコんだ時点で負けのようなガバガバ論だったが、やはり突っ込まずにはいられなかったのでツッコんでおく(敗北)。

山崎さん(以下敬称略) 日本の子ども向けのアニメ番組戦隊ヒーロー番組などでは、悪役のキャラクターが黒っぽい色で表現されたり、目を細くつり上げられていたり、歯がギザギザとがっていたりすることがまだありますね。このように、外見とキャラクター悪者である、といった性格や設定)をひもづけるのがルッキズムです。

幼いころから「悪そうな見た目の相手はやっつけてもいい」とするルッキズムが刷り込まれしまっていたんですね。

お手本のようなガバ論。

この特徴で真っ先に思い浮かんだのは「Go!プリンセスプリキュア」のクローズ(https://www.toei-anim.co.jp/tv/princess_precure/character/close.php)。

彼は悪役らしい見た目に違わず1話から主人公キュアフローラの敵として登場するが、しかし最終的にはフローラと対になる存在としても描かれ、彼女に新たな価値観を与え、ある種爽やかなエンドを迎える。

「悪そうな見た目の相手はやっつけてもいい」ではなく、寧ろ、「一見悪そうな見た目に見えても独自流儀を持ち、時として主人公サイドに劣らぬ価値観を持つ」ということを象徴するキャラクターである

『善と悪は戦いながら 終わりのないメビウスの輪 正義だって立場で変わる それが現実なんだね』(クローズ所属する敵組織キャラソン「Perfect Black」から引用)

上記山崎ナオコーラ氏の論に従うと、悪役キャラを悪役的な記号で示すのがそもそも間違いだということになるが、それは逆に危険な考えではないのか。

大切なのは「見た目に関わらず、作中で重要役割を持ち、活躍する」ことである

悪役らしい見た目のキャラが単に倒されるばかりの作品ならば議論に値するかもしれないが、現実の子ども向け番組はそうではない。寧ろテンプレの悪役キャラの方が珍しく、皆何かしらの主義主張や背景を持ち、既存価値観に一石を投じていくことが多い(時には喋らぬ怪獣すら)。

また、子ども向け番組では子ども一見して味方と敵を判断やすくするために、製作の都合上使われるカラーリング統一されがちであるということも付け加えておく。

次。

子供向けのアニメ特撮ものも、一見外見が良く、正義の見方と思われるキャラが、悪者って言う展開も、子供教育必要だと思う。

ヤフコメより引用したが、これはそもそも書いた人間認識が間違っている。

一見正義の味方に見えて実は悪者であるというキャラクター子ども向け番組にどれだけいることか!

例として最もわかりやすいのは「仮面ライダーゼロワン」より天津垓だろうか(https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/cast/gai.html)。

作中では大企業・ZAIAエンタープライズジャパン代表取締役社長であり、白基調服装クリーンイメージ言動も丁寧。

変身した姿・仮面ライダーサウザー金色王道にかっこよくデザインされており、動物モチーフには子どもに人気のコーカサスオオカブトが使われていて隙がない。

作中では、洗練された社会人である天津に対して、新米社長である主人公言動の粗が目立つというシーンも存在した。

ゼロワンだけでなく、実は悪者であるというキャラクターはそこら中におり、もはや子ども向け番組テンプレの1つと言ってもいい。

批判したり、提案をするならせめて事実に基づいてしてほしいところである

存在しない事実を挙げて教育を憂う人は一体何と戦っているんだろう...。

どうせならちゃん番組を視聴し、誠実に議論をしてほしい。

ということで自分から一点、子供向け番組ルッキズムに対する問題提起をしておく。

上でも紹介する仮面ライダーゼロワンでは「ヒューマギア」という、人間によってつくられた人間そっくりの人造ロボットが多数登場する。

ゼロワン世界ではこのヒューマギア一般流通して社会を支える歯車の1つになっているのだが、一覧(https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1749)を見るとしばしば既存価値観再生産のような見た目のヒューマギアもいる。

白衣の天使ましろちゃん」は素直に捉えれば「看護してもらうナース美人かわいい方がいい」という願望を反映した見た目・ネーミングだと考えられるし(他のヒューマギアはこんなにキラキラした名前ではない)、ラッパーと言えば黒人アフロだぜ!と言わんばかりの「MCチェケラ」などもいる(他の職業ヒューマギア殆ど一般的な日本人の見た目)。

前述の通りこのヒューマギアたちは人間によって開発された「商品」であり、これらの価値観ゼロワン世界意図的再生産されているというのは、議論余地がある点かと思う。

というかルッキズムって本来こういうのをもうちょっとどうにかしようよ、という話じゃないの?

虹色ユニコーン

虹色ユニコーン Wikipedia

虹色ユニコーンとは日本ジュニアアイドルユニットである

概要. 2008年1月、当時中学生だったメンバー2人(現高校3年生)のユニットとして結成された。

結成当時は「Twinkle☆Cute」というグループ名で活動していたが、後に現在名前改名している。

ユニット名は、メンバーの1人が好きなアニメタイトルから取ったらしいが、実は他のメンバーも全員知っているアニメであり、その辺りに製作者側の意図があったのではないかと思われる。

なお、ユニット名の名付け親事務所社長である

活動開始当初は、主にライブハウス活動を行っていたが、現在ライブを中心に活動しており、CDの発売やDVD販売なども精力的に行っている。

また、ラジオ番組虹色ユニ子のおはなししよっ♪』の放送など、メディアへの進出積極的に行っており、幅広い活動を行っている。

ファン層は主に10代後半から20代の男女だが、中には50代以上の男性もいるらしく、一部ではコアな人気があるようだ。

ちなみに、メンバー衣装基本的ゴスロリ調のデザインとなっている。

メンバー構成.

リーダー兼メインボーカル担当有栖川ひより(ありすがわ-)

ギター&コーラス担当:七瀬ひかり

(ななせ-)

キーボード&コーラス担当美海愛梨(みうみあ-)

ドラムス担当秋篠姫香(あきしのひめか

主な活動場所. ライブハウスでの活動が主であるが、最近イベントにも呼ばれるようになり、徐々に知名度を上げている模様。

ただし、他のアイドルとの共演はないようで、あくま単独での活動が多いようである

anond:20220125171233

書き換えた後かもしらんけど最初の苦行リストおもしろかった(後で引用するね)

ところで可処分時間がほぼ無限にあってしかも「おとなしく」していなければいけない子供入院者などにとってはゲームコスパは何時間つぶせるかにあるので、

これは「良いゲームリスト」かもしれんね

現実定職家庭内も含め)のある人はわざわざブラック副業たるゲーム攻略などしなくてええんや

特定の箇所でコントローラー放置

イベント条件を満たしてから特定場所を出入り」

「明らかに通常プレイでは倒さない数の敵を撃破

ラスボス戦前に準備を怠ったら詰みセーブゲーム全部やり直し」

「序盤のわかりにくい選択肢トリガーになって何十時間後にエンディング分岐

「稼ぎプレイをしないと異常なレベリング時間必要とするようなデザイン

anond:20220126115923

2, 3年前、ファーウェイスマホが売れてたころ、どれのテラテラした色でヤンキーが好きそうなデザインと思ってた。

2022-01-25

アメリカガチシステム開発現場を行動観察

アメリカガチシステム開発現場を行動観察

ここから今日の本題です。

アジャイルコーチとして、アメリカガチの、ガチシステム開発現場に、言うたらエスノグラフィ(行動観察調査)をしてるようなもんです。三流プログラマながら。

そういうリファレンスみたいなことをお伝えしたら、皆さん(Regional Scrum Gathering Tokyo 2022の参加者)が喜んでくれるかなとか思って、内容を構成しています

ただ、僕が知っているのはマイクロソフトだけですし、自分職場だけなので、主語が大きすぎるとか、そう言うのはやめてください。心が傷つくから(笑)

そういうのを踏まえて聞いてください(笑)。全部一次情報で、人から聞いたものではないです。ちょっとだけマネージャ関連のところはマネージャに聞いたところもありますが、基本的には自分経験したことのみで構成します。

ウォーターフォールは使われていない

まず滝。ウォーターフォールがどれぐらい使われてるのかって話ですけど、これは簡単です。ゼロパーセント、本当に見たことないです。

fig

からといって本当に素晴らしいスクラムをみんなやってるかっていうと、そうでもない。どれぐらいプロセスに対してマチュア成熟)かはチーム次第なんだけど、少なくともイテレーティブじゃないのはないし、アップフロントデザイン(開発前の仕様策定)を大量に時間をかけてやってるというのもない。

デザインドキュメントっていうのを書く人もいれば書かない人もいて、書く人が多いですけど、書いても5ページぐらい。

何年か前にサム・グッケンハイマーというDevOpsで有名な人が日本に来たとき日本のお客さんに「ウォーターフォールアジャイルメリットデメリットを教えてください」って聞かれて、彼が「ウォーターフォールは全くメリットがないのでやめておきなさい」って言い放って。

僕が当時そのことをブログに書いたらすごい炎上しましたけど。

私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログ

分かります。誰も使ってないんだから。やっぱりもうやめといた方がいいですよね、正直話無理があります

開発者それぞれが責任を持って設計実装する

次は、僕のチームがどんな感じで運用されてるかっていうお話します。

マイクロソフトには統一プロセスとかなくて、基本的にチームをどう回すかはチーム次第なんですよ。でもだいたいみんな似たような感じでやってると思います

基本的にはスモールチームです。どんな大きなプロジェクトであっても、スモールチームの集まりって感じです。

自分のチームについては、これがよいやり方かは分からないですが、個人商店みたいなもので。「IC」というのはIndividual Contributorですね、開発者

fig

マネージャからアサインされるバックログ基本的にはふわっとしているので、ICがそれを明確にします。

IC仕様自分明確化して、自分デザインして、インプリメントする。だからそれぞれがレスポンシビリティを持っていて、それぞれが実装をする。

ただ、同じマイクロサービスメンテする役割の人みたいなのがいて、それは「Buddy」(バディ)みたいになっていて、僕の場合は例えば「スケールコントローラー」っていうのを開発していますが、スケールコントローラーのチームでバディになってると、質問というかお互いに話が聞きやすい。すぐに答えてくれやすいですね。

他のチームとかになると、ちょっとバリアがあって。やっぱりみんなそれぞれの仕事をやっているので、プライオリティがそれぞれあるんですよ。だから違うチームの人になると意地悪じゃなくて彼らのレスポンスは1日に1回とかになったりするわけですよね。仕方がないことです。

多分このチームの単位マネージャ管理できる最大以下の人数で構成されてるんじゃないかなと思います。だから本当に自分のチームはそれぞれが個人商店みたいな感じですね。自分レスポンシビリティを持って自分でやる。それは新人であっても一緒です。

司会)ここでちょっと会場から質問が入りました。このチームというのはどういう単位なんでしょうか。プロダクトの単位なのか、どういう単位なのか。

(右下の点線で囲われたところ)このチームはスケールコントローラをやっていて、(右上の3つのICを指して)このあたりはプラットフォームと言って中の基盤みたいなことをやってたりします。

でも基盤もかなり巨大なので、内部でいくつか分かれているんですけど、同じマネージャが見て、みんなを助けている、という感じですね。

司会)隣のチームと、このチームを分けているのは、マネージャが違うだけ?

ええと、大きな機能で分かれているというのがあります。例えば隣のチームはランタイムっていうチームなんで、Azure Functionsのランタイム担当してるんですよ。

給料を上げるのは他人との競争ではなく自分との戦い

さて、エンジニア評価っていうのはどんな感じになってるかっていうと、この図にはマイクロソフトは入っていないのですが、僕の友達に「ゆうさん」っていう人がいて、彼がブログGAFA給与体系みたいなをまとめてくれて、マイクロソフトも似たような感じです。

参考:GAFA米国本社エンジニア年収ジョブレベル別に比較してみた【GoogleAmazonFacebookApple

この図がまさに僕が言いたいことなので、この図を使います

fig

こういう情報って外部に公開されてるので別に隠すことはないし、マイクロソフト給料の額とかも調べられるんですよ。

どういうふうになってるかっていうと、エンジニアとしてランクがあるんですよね、「SDE1」「SDE2」とか。マイクロソフト場合は「シニアソフトウェアエンジニア」があって「プリンシパルエンジニア」がある、みたいな。

このランクの人はこういうことができる、っていうのが明確に定義されていて、それによって給料が決まるんですね。

から自分給料を上げたかったらどうするかっていうと、プロモート(ランク上げ)してもらえるように頑張るって感じです。他の人との戦いじゃないんです。

いまより一つ上のランク仕事をしばらくしていれば、マネージャが「こいつは今はシニアだけどプリンシパル仕事してるからプロモートしよう」とノミネートしてくれる。

そうやってノミネートされたら次のレベルに行けるし、行けなかったら転職をする。転職するとそこでネゴシエーションやすいので、その時に例えばシニアとかプリンシパルになれればその給料がもらえる。

ただ、そういうふうに上に行くとレスポンシビリティも大きくなるので、自分でチョイスする感じですね。自分でチョイスするし、自分との戦いなので。だから他の人と比べて不公平とか全然思わない。

給料を上げたかったら次のレベルになればいい。そういうアクションをとればいいので、あくま自分との戦いって感じになります

マネージャ自分仕事キャリアを助けてくれる

マネージャ存在っていうのは僕的にはすごい(日本と)違ってるように感じています

日本にいるときマネージャって進捗管理課題管理をしたりとかして、プログラマとか開発者を指揮するとかそんなイメージだったんですかね、僕のイメージとしては。

アメリカ場合は、彼らが重視してくれるのは僕のキャリアなんですよ。僕がハッピーかどうかとか、僕がキャリア成功するかっていうのをすごい重視してくれるんです。

fig

これまで何人かマネージャが変わりましたけど、みんなそうでした。マイクロソフトには明確にそう定義されているんです。だからマネージャはみんなそういう動きをしてくれます

マネージャ大事仕事アンブロック」

マネージャのすごく大事仕事に「アンブロック」というのがありますIC、つまり開発者の人がどこかで詰まっている状態になると、マネージャが助けてくれる。ブロックされているものアンブロックしてくれるんです。

fig

例えば、僕が技術的に詰まるとして、誰かに聞かなあかんけど、誰か聞かなあかん人がなかなか答えてくれへんとか、そういうこともあるかもしれないです。

そういうブロックをされる状況が一番生産性を阻害すると思うんですね。

そういうときマネージャアンブロックを手伝ってくれる。ある人に繋いでくれたり、マネージャ経由で他の人が僕に協力してくれたりとか。

マネージャが、このプルリクエストを見たら分かりやすいよと教えてくれるとか。

基本的納期の設定はない。マネージャも急かさな

あと結構面白いのは、少なくとも今の僕の職場では、納期基本的にない感じです。

fig

あるときもあるんですよ。どんなときかっていうと、マイクロソフト最大のイベントの「Build」というのが5月ぐらいにあって、そのキーノートで発表される予定のプロダクトみたいなもの。それが決まったら納期があるのかもしれないですけど。

基本的納期的なものはなくて、できたときが終了なんです。

マネージャも僕に対して「早くしてください」って言ったことは1回もないですね。どっちかというと、僕が「何か遅くてごめんな」とか言ってたら、「いやそんな気にすんなよ」って、「よくあることだよ」とか言われたりする。

これは多分いろんな意味合いがあるんですよね。多分クラウドプラットフォームって、難しいことがいろいろあって、例えば自分が1週間でできるって思ったのに2カ月かかったりとか、ほんまにあるんですよ。

例えば、JVMにあるJarをアタッチするだけに見えた仕事に、僕は半年かかりました。

僕の能力のなさもあるかもしれないですけど、そういういろんな予想外のことが起こる。

やっぱり世界中の人が使うプラットフォームなので、よく分かってない実装とかしたらむちゃくちゃになるんです。ちゃん理解して、より良いアーキテクチャを作らないとひどい目にあう。

から多分マネージャ絶対に急かさないんだと思いますちゃん理解して出来るようになれば、次からは開発が速くなる。だからマネージャとしてはそこで急かさないことによって未来への投資をしてる感じなんじゃないかなと、僕は思ってます

バックログはあり予定もあるが、達成されないこともしょっちゅう

司会)すいません、マネージャの話しに行く前に。質問が集まっていて。納期がないという話に関して皆さんが大混乱に陥っていてですね(笑)納期がないとすると逆に何があるのか。バックログみたいなのがあるのか、ロードマップがあるのか。どういうものを始点に駆動されていて、牛尾さんの仕事が始まるのか。

バックログですね。大きなトピックだけはある。今期はこれをやろう、というのはあるんですよ。

だいたい今期はこれとこれをやっていこうというのがあって、それを荒い粒度ですけどブレイクダウンしたストーリーにして、それをICアサインするんです。

でも、それが今期に達成されないということはしょっちゅう起こります

思ったよりもすごく難しかったとか、あるシステムで改変が入るのでそれまで作れないとか、そういうのがしょっちゅうある。でもそれでそのICが責められることはないです。

変化は見通せないので仕方ないですよね。オーガナイズはされているけど、できなかったときはできないと認める、ということです。

司会)お客様からバックログの元になるような要求がきて、それがリリースされるまでのタイムスパンはどのくらいなんでしょうか?

僕らの場合プロダクトオーナーみたいなチームとしてプロダクトマネージャがあって、バックログの発生元はプロダクトマネージャが決めるのですが、そのインプットソースとしては、彼らの戦略(ストラテジ-)とカスタマフィードバックですね。

あとはハッカソンエンジニアがなにかプロポーズするときもあります

そういうもののなかからプロダクトマネージャが、今期これをやればインパクトがあるんじゃないかと考えるものピックアップされます

で、それが達成されてリリースされるまでの期間は本当にピンキリです。

僕の場合は、早いときは1週間で終わりましたけど、さっきの話みたいに1週間で終わると思ったやつが半年かかったこともあります

僕の上司で僕よりもプログラミングができない人はいない

ではマネージャ技術力の話に進みたいと思います

僕の上にはプリンシパルマネージャがいるんですね、それが日本で言ったら課長みたいなもので、その上に部長みたいなのがいて、で、テクニカルフェロー、これは事業部長みたいな感じです。

彼らの技術力はどんな感じか。

僕の1つ上の上司は、Azure FunctionsのJavaランタイムをイチから書いた人です。

その上の人は、Azure Automationの開発をしている人で別チームなので細かいところまでは知らないのですが、技術力がハンパない、ということだけは分かります

何でかと言うと、どんなテッキー話題を振っても、ものすごく早く深く理解するんです。彼が経験したことのないことであっても、Kubernetesでも、彼がやったことのないPythonとかでも、完璧理解してアーキテクチャの深い話をするんです。

給料が高くて当然だと思いますね。

fig

で、テクニカルフェロー。これはAzureの主要なサービスをイチから書いていたりします。

まり何が言いたいかというと、僕の上司で僕よりもプログラミングができない人なんて一人もいないんです。

そしてこういう人が僕の仕事サポートをしてくれる、応援をしてくれるわけです。

からこんな上司に何かを説得する必要なんてないんです。彼らがテッキーミーティングに参加して、しかも僕らにすごい鋭いアドバイスをくれるんですよ。

皆さんがもしマネージャをやるときには、こういう人たちと世界で戦わないといけない、ということをちょっと意識していただきたいんです。

へーOutlookぽちぽちけがスキルのクソ雑魚ポンコツ年功序列PMになってるようなケースがないのねアメリカ

anond:20220125190619

役所ポンチ絵不思議

ポンチ絵って聞いたことありますか? お役所系で働く人は必ず1度は聞いたことがあるはず。

コトバンクではこんな定義

1.風刺寓意を込めた、こっけいな絵。漫画

2.概略図。構想図。製図の下書きとして作成するものや、イラストや図を使って概要をまとめた企画書などのこと。

なぜ、そんなにわかりにくく描くのか‥

今回は2.概略図。にあたる、お役所ポンチ絵について。高専で働いて3年、お役所ポンチ絵を何枚も書きました。例えば、大型補助金申請するとき学内合意形成をするとき。初めて「ポンチ絵かいてね」って言われた時は、簡単な手描きスケッチで良いのかと思うぐらい、なにも知りませんでした。

それくらい【お役所ポンチ絵のノリ】がわからないので、最初はどんなのが好まれるか結構調べました。

ポンチ絵 文科省」なんて画像検索すると大量に出てきます

f:id:mi-a-chip0213:20160902103929p:plain

どれもこれも、なんだかダサい…そしてわかりにくい。

文字ゴシックで、強調したいところは太字+下線+赤字

説明文はフォントを小さくしてとにかく詰め込む!

右肩上がりの矢印とか、三角形で積み上がっていくイメージとか、3つの柱が融合してるとかで、価値表現

謎のグラデーション

ただ、このポンチ絵の印象で補助金獲得できるかどうかが問われるわけです。みんな必至に描きます。かくいう私も、大型補助金の時はこのノリに合わせた形式で描きました。いま見てもわかりにくくてイヤだなーと思ってしまう絵です。

ただ、このポンチ絵がうまくならないと大型補助金も獲得できない…競争資金大学経営に大きな影響を与える時代に、死活問題なのです。ポンチを書ける事が一種スキルとして認められているようにも思えます。結果、こんな勉強会まで。

f:id:mi-a-chip0213:20160902104356j:plain

http://tomita.me/ponchi-design-day1/

結局道具の問題でしょ。

なんで、みんな似たような絵になるのか。気づいたのは道具の問題。多くの場合は、パワーポイントでつくっているようです。図形挿入したり、フリーの絵を持ってきたり。それはそれは大変な作業量です。

私の場合は、全てイラストレーターで作っていました。運良く、文科省の大型補助金を獲得しましたのですが、それ以降の提出書類で「ポンチ絵パワーポイントで作ってください」という文言が加えられたのです笑 負けじと、素材を全てイラレで作ってパワポで配置したデータを送りました笑 最近イラストレーターを使える人もぼちぼち増えてるし、そろそろお役所でもデザイン部隊が働き出すといいのになーと思います。あと、ポンチ絵を作る作業って、建築学卒業の人は得意だと思いますダイアグラムを作ったり、プレゼンテーションをつくる作業ととても似てます

上手に書き過ぎないこと。がお役所ポンチ絵キモかもしれません。https://ryota-saeki-lifelog.hatenablog.com/entry/2016/09/02/105402

試行錯誤したもの嘲笑うようなゲームが多すぎるのが悪いんじゃないの?

特定の箇所でコントローラー放置

イベント条件を満たしてから特定場所を出入り」

「明らかに通常プレイでは倒さない数の敵を撃破

ラスボス戦前に準備を怠ったら詰みセーブゲーム全部やり直し」

「序盤のわかりにくい選択肢トリガーになって何十時間後にエンディング分岐

「稼ぎプレイをしないと異常なレベリング時間必要とするようなデザイン

こういった攻略情報を見ないで遊ぶプレイヤーの可処分時間時間尊重しているとはとても思えないゲームが増えた結果、皆が攻略情報を見るようになったんでしょ?

プレイヤーはゲームちゃんと楽しもうとしてる。

ゲーム攻略情報を見ないでプレイしないプレイヤーをちゃんと楽しませようとしていない。

でもね、それが悪いかっていうと違うと思う。

今はネットなんて皆使えるし、ネットがないなら攻略本があるわけだから攻略情報はいくらでも集まる。

攻略情報を見るバランスプレイヤーが選べる。

結局さ、攻略情報見ないこと至上主義プレイヤーが時代に取り残されているだけなんだよね。

ドルアーガの塔とか明らかに皆で相談しながら遊ぶ前提で作られてるっしょ?

あい路線がいろんなゲームと混ざり合って今のゲームが有るわけよ。

たとえばスト2遠征先で戦った強敵情報交換し合うことでそれぞれの地域だけじゃ見つけられなかった知識を深めることでゲームをより深く楽しめてたわけじゃん。

そういう攻略情報の交換はとっくにゲームという文化の一部なんだよね。

結局さ、自分の縛りプレイに人を巻き込んで騒いでるアホがいるだけなんだよね。

初心者救済用の強い武器があるゲームで「この武器が強すぎてつまらない」って言うなら縛れよって話じゃん?

そして同時に強い武器を縛って「クリアできない」と言うなら強い武器使えよって話じゃん?

縛りプレイバランスプレイヤーに委ねられてるんだよ。

攻略情報を縛るかどうかは自由なわけ。

その程度のことも自分意思で選べないやつにコントローラーを握る資格はないよ。

プレイヤーになるのは諦めて漫画ドラマだけ体験して生きていけばいいんじゃないの?

選択することを楽しめることがゲーマー必要絶対条件だからね。

たとえそれが「攻略情報をなぞる」ということの選択であっても、それを自分意志選択して選択したこと自分責任を持てるなら立派なゲーマー

ゲームってのは意思スポーツから

anond:20220124180909

俺もそう思う。

64の 「時のオカリナ」 はまだ「おお、ゼルダ世界が本当に…」っていう喜び、

風のタクト」も「アニメなのにそこにあるような実在感…」っていう驚き、

それ以降はもう ゲーム的には2Dでいいのでは…とか思う。

「夢を見る島リメイク」 あたりの風のタクトオールドの混じった3Dグラフィックベースで、内容は 2D原点回帰ちょっとうれしかったな。

風タクのデザインはすごく好きなんだが、好き嫌いがわかれるので見直されてしまったのは残念。

anond:20220116003448

分かりやすく言うと、ぶっちゃけ嫌いな女でも顔や体がエロければ興奮する。

もっと言えば人外(メデューサデビルとか)でも顔や乳がエロければ興奮する。

そしてこれは子供の頃の方が顕著。

子供向けのコンテンツでも戦隊ヒーローに出てくる女型モンスターはどこか顔が美形で巨乳スタイルが良いことが多いけど、それは作者が男の子気持ちを分かってるからあえてそういうデザインにしてるのよ。

エロけりゃボーイズは思わず目を向いてしまうからね。

女型ロボットも乳やくびれの要素があれば同様。

ボーイズの為に保護者の目をかいくぐってなんとかエロ描写を挟み込んでくれる製作者の努力には頭が下がる。

マンガアニメでも正直、普通の女キャラでも胸の膨らみや生足の描写さえあれば興奮材料になるし、さらに言えば乳っぽい丸みのあるフォルムであればプリンだろうが山であろうが雲であろうが興奮する。

バカじゃねーの?と思うだろうが、その通り、バカなんだよ。

2022-01-24

https://anond.hatelabo.jp/20220122010439

進化生物学を学べば優生学が理にかなわない事はすぐ理解できますが、如何せん優生学人間もつ社会性と直感的に結びつくようデザインされていますので、時代が変わっても何度でも掘り起こされてしまます

それ自体人類構成員健全に入れ替わっているという証拠ですが。

それでも社会全体では否定的で、理解はしていなくてもタブーであると言う認識を持っている。

https://anond.hatelabo.jp/20220122010439

進化生物学を学べば優生学が理にかなわない事はすぐ理解できますが、如何せん優生学人間もつ社会性と直感的に結びつくようデザインされていますので、時代が変わっても何度でも掘り起こされてしまます

それ自体人類構成員健全に入れ替わっているという証拠ですが。

それでも社会全体では否定的で、理解はしていなくてもタブーであると言う認識を持っている。

2022-01-23

anond:20220123123552

招待制コミュとかつくれるやつですね。

新しいメッセージがあると赤い太文字で「コメントがあります!」みたいなの出ると嬉しいかも。

デザインオレンジ主体のものだと楽しい感じがしていいなあ。

2022-01-22

家族全員がコロナになった。

喉が痛い(ヽ´ω`)

30代共働き在宅勤務。息子2才。年末年始帰省なし。会食なし。追記ワクチン2回済。フルチン

1/10

帰宅してきた息子に軽い咳。念の為小児科へ。所見なし。

1/11

やっぱり軽い咳がある。病児保育に預けることにした。この日増田オフィスに行った。

夕方、病児保育から妻へTEL。

「息子くんの熱が急に上がって、乾いた咳が増えた。念の為検査したほうがいいかも。」

妻、手持ちの抗原検査キットを使う(持っててえらい)。

線が2本でた写メがくる。

_人人人人_

> 陽性 <

 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄

会議中だった増田会議を抜けるため秘技「俺、濃厚接触者(`・ω・´)」を使う。狙い通り追い出される。

保健所にTEL。こちらの受け答えに「なるほどですね~」を返してくる人なので笑いをこらえながら指導を受ける。

1/13

保育園、閉園。まじスマン。

PCR検査。息子陽性、俺たち陰性。

保健所に再度電話

俺「俺たち陰性なんすけど幼児感染者を隔離する方法ある?」

保健所「ないっすねー。あきらめてください(意訳)」

まじかよ・・・

この後、息子の療養10日間+濃厚接触者の隔離2週間=24日の外出禁止生活・・・のはずだった。

1/14

息子、病気自覚なし。ノーマスクで家を駆け回る。

俺たち「これマジ防疫無理」

からかい段ボールが届く。災害備蓄っぽい一式。レンちんご飯と、赤いきつねスーパーカップマルちゃん

2日おきに冷凍宅食も届く。ワタミの宅食。さすがワタミ居酒屋が虫の息でもこういうところでしぶとい商魂を見せつける。宅食はうまかった。

本来は息子のための救援物資です)

県庁職員らしき人が直接パルスオキシメーターを持ってきた。

そこは配送業者に委託すべきでは・・・

1/16

俺たち喉が痛くなる。めでたく全員陽性。

陽性者になると隔離24から10日間に短縮されるよ!フシギ!!

1/17

段ボールワタミが3倍ドンになる。冷凍庫がパンクする。

1/18~21

無。記憶がない。喉が痛すぎて悶え苦しむ。水も飲めなくて脱水しかける。

・痛いかロキソニン飲むための水を飲んで激痛のループ

・こんな時にスーパーカップなんか食えるかボケェ‼︎と思ったら食えた。なんで?

塩野義製薬が「治験者足りなくて困ってるワン」と言ってたのを思い出しTEL。審査は通るが「10日間の入院必要だワン」といわれ辞退。すまんが治験デザインが悪いぞ。

1/22

喉の痛みがつらいので「スナック バス江」を読んで正気を保つ。

息子、元気に部屋を荒らす。汚部屋ナウ。

俺たちの戦いはこれからだ!!

fin

 

思ってたんと違うこと(行政

・「幼児感染家庭内感染がほどんど」と聞いていたが、息子がコロナを持ってきた。

・未だに「幼児の陽性者を隔離しつつ介護する方法」が確立されてないこと。小さい子がコロナになったらおわりの合図です。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。

・濃厚接触者より陽性者のほうが隔離期間が短くなるライフハック

行政コロナ窓口が色々あるが突っ込んだことを聞くと「それは保健所に聞いてくれ」となる。保健所負担減らすためにこっちに電話しているんだが?

・何かと保健所電話する/してくるシステム一見効率が悪そうだが、直接声かけしてくれるのは精神の安寧に絶大な効果

医療保険が出る。

思ってたんと違うこと(病状編

嗅覚味覚障害はない。熱もない。

・「のどが痛いときに食えるもの」がイメージと異なる。

NG→鍋やきうどんおかゆオートミール経口補水液果物全般ジュース全般、液体ポカリ

定番食事は全滅。塩分、酸味、液体、ペースト状で喉に張り付く系はNGっぽい。

OK→(痛くない順に)茶碗蒸しプリン杏仁豆腐ハーゲンダッツグラタンゼリーポカリ。伸びたスーパーカップ

油があり、ツルッとしていて喉への摩擦がないのがポイントか?

・平熱なのに熱が出たような症状がでる。頭痛とか、だるさとか。

思ってた通りのこと

COCOA陽性登録したのに、一番の濃厚接触である妻のスマホに通知がこない。いらない子COCOAログチェッカーではばっちり検知してた。

https://cocoa-log-checker.com/

保健所マジ大変そう。お疲れ様です。

2022-01-21

https://togetter.com/li/1833335#matome

広告とかデザイナー業界のことは知らないから何ともだけど、これに限らずタイトル書体は割とよく使い回されてるので、皮肉とかではなく普通に業界テンプレートが共有されてるのかな?」と勝手に思ってました。

あるいは広告デザイナー業界にも「売れっ子」がいて、その人に頼む時は毎回似たようなデザイン発注するのかな?

自主制作プロに頼む人もいるし、休みなく相当数のポスターや表紙を手がけるのに、ある程度のテンプレートを用意するのは商業クオリティを保つためにはむしろ誠実な態度かと。

知らんけど。

2022-01-20

anond:20220120192046

適材適所ができないのが全ての原因だろう

1億人もいるんだからグランドデザインとやらが得意なやつも少しぐらいいるだろう

活用できないのが致命的

anond:20220120191726

日本人はとにかく大局的な戦略とかグランドデザインを考えるのが下手すぎる。

時代の流れでそういうものが上手い集団が有利な状況になってしまった。

イッツデモOL向けの実用重視のダセー店なんだよ!!!

色んな年齢の女が使ってるし、キャラクターグッズコラボとか幅広い層向けだろうけどデザインは「大人向け」

大人向け」、つまりババアも使えるものばっかってこと

あんなん10代の女の子がメインユーザーなわけ、ねえだろ!

イッツデモだぞ? ダセー名前のダセー店なの!!!

同和地区に生まれ

同和地区に生まれ育ち、多分『それなり以上の同和教育を受けた最後世代』だと思っている私。

私は昭和の終わりかけに、関西大都市に生まれた。自営業の父と専業主婦の母のあいだに生まれ、1歳児の頃から公立保育所に通った。

現在幼児もつ親でもあり、『保活』『保育園落ちた』などのワードネットで見るにつけ、自分の育った地域時代現代のどちらがおかしいのかわからなくなるのだ。

まず、私の母は専業主婦だ。母方の祖父と同居だったが、その祖父が要介護だったとか、母自身病気だとか何もなかった。1ミリも『家庭での保育に欠け』てなどいない私が、普通に公立保育所に通った。

母は私を幼稚園に入れたいと思ったそうだ。しかし、親族を含む周りの多くの人たちが、いつ保育所に預けるのか、保育所の申し込みをまだしてないのかとものすごくうるさかったらしい。『保育所が当たり前だった。同じ小学校に行く子は町内のどこかの保育所出身で、幼稚園に行く子なんていない』と言われたらしい。

母は心配しながらも私を保育所に入所させた。まず、町内に公立保育所がいくつもあった。1学年1クラス、私が通った保育所はその中でも人数が少ないところだったので、年長クラスで一緒に卒園したのは12人だった。最近の『保育所が足りない』どころか、どう考ても当時の子供の数を考えれば保育所が多すぎるくらいだった。

運動会宿泊保育、遠足卒園式などは合同で行われた。保育士さんはどうだったか忘れたが、市の公務員である給食調理員さんたちは、その町内の保育所のどれかにしか転勤しない。(当時給食調理員だった知人が近所にいたため、知っている)

今、雨の日でもお昼寝布団セットを自転車で運んでいる保育園パパママさんを見かけるが、私が通った保育所ではお昼寝布団の他、給食で使うスプーンや箸など、肌に触れるものや口に入るものも持参する必要はなかった。かばんに入れて持って行ったものは連絡帳以外思い出せない。

私は二人の子供を私立幼稚園に通わせた。ひとりは卒園し、ひとりは在園中。まあ、これでもかというほど指定用品を買わされ、毎日スライド式のカトラリーセットを始めあれこれ通園鞄いっぱいに持って行く。最初自分の子時代とのあまりの違いに驚いたが、『あ、こっちのほうが普通なんだ』と最近では思うようになった。

保育所時代はほぼ同和教育はなかったが、小学校に入ると一変した。

まず、入学時に必要もののほぼ全てが無料支給だった。ランドセルまでタダだった。母と一緒に入学用品を近所の『会館』に取りに行ったことを覚えている。鉛筆消しゴムまであった。筆箱は自分のものを使えたかな。それが最初の一回だけではなく、『とくしゅうひ』というものがあって、冊子が配られて必要学用品に丸をつけて提出すると支給された。これはいつの間にかなくなった。高学年になる頃にはもうなかったかと思う。

私の実家貧乏ではなかった。後に書くが、学用品無料支給してもらわないと就学できないほど生活に困窮している同級生などいなかった。

ランドセルデザインも何もかも皆同じ。ほとんどの学用品が全員同じだった。出どころが一緒だからそうなるんだろうけど、他の学校のことを知らないのでそれが普通だと思っていた。給食で使うお箸、食後に使う歯ブラシまで皆同じ。歯ブラシの色選びでじゃんけんしたことも覚えている。

それから子供会』というものがあった。放課後に行くところで、別に親が働いているからとか何もなく、ほとんどの同級生が在籍していた。行くか行かないか自由だったが、小学校の下校時に集団になって歩いて行ったことを覚えている。おやつが出たり、遊んだり、土曜日は昼食も出た。学童保育のような感じだったが、違いは『(ほぼ)全額無料』で『まあまあゴリゴリ同和教育機関でもあった』こと。そこで働く人たちのことは、先生さん付けではなく、『指導員』と呼んでいた。(例 田中指導員)

主に教えられたのは狭山事件のことで、歌まであった。私はその歌をなぜか今でも覚えている。小学校1年生のときから教えられる。それから、何の日だったかは忘れてしまったが、5月23日10月31日が近づくと、狭山事件のことをいつもより色々聞かされた。

大人集会もやっていた。たまに祖父について行ったことがあったが、集会最後シュプレヒコールがお決まりだった。後になって祖父はその集会になぜ参加していたのか母に聞くと、『お父ちゃん、その年確か町内会の役しとったかちゃうかな』そんな理由だった。

小学校の名札のところに『差別裁判をゆるさない』とかワッペンをつけて登校する期間があったりもした。『ワッペン登校』と呼ばれていたが、今考えるとすごい。小学生制服に、別にの子意思でもなくそういうワッペンをつけさせていたのだ。

学校道徳の授業は、同和問題を始め、とにかく何かと差別を絡めた内容だった。在日コリアン問題とか。私の子供が入学して教科書名前を書いていたとき道徳教科書何気なく見ると、『金の斧 銀の斧』の話が載っていたりして、自分ときとの違いにまた地味に驚いた。

小学校1年生に狭山事件のことを話してこれは差別だ!とか言われても正直よくわからなかったし、狭山がどこかもあまりよく知らなかった。『かなり昔、遠い関東で無実の人が逮捕されて、裁判が何か差別らしくて………』といった感じで記憶している。

他にも後で特殊だと気づいたことがある。天皇制否定国歌を教えない、卒業式定番仰げば尊し』はなぜそこがダメなのか忘れたが『我が師の恩』のところに文句がついていたっけ。

ある日の子供会の集会とき、『天皇制おかしい』という話を聞いたのをおぼろげながら覚えている。『天皇誕生日祝日なのはおかしい』と力説されたが、子供心に『学校休みになるんだし祝日にまで差別とか言うのか』と思った。

洗脳レベル教育だったが、低学年頃にはなくなっていった(後述)こともあり、『差別に負けない大人になってほしい!!』だとか『(何にか忘れたが)誇りをもってほしい!!』と言われても全くピンとこなかった。

ワッペンをつけたり、子供向けの集会があったりというゴリゴリ同和教育は私が高学年になるより前くらいから一気になくなった。そのため、冒頭に『最後世代』だと書いたのだ。

理由は、狭山事件容疑者とされた人が仮出獄となったからだと思う。学用品がタダとかそういうのも、その頃からだんだんなくなっていった。

一世代上、私の母世代は、狭山事件が起こった頃に小学生くらいなので、大人になり、子育てをする頃までずっと続いたということになる。

母は私立高校卒業しているが、『タダだった』らしい。無料から私立高校を選んだわけではなく、公立高校に行く学力がなかったかららしい。高校無償化なんてつい最近一部の地域で始まったことだが、これも『同和特権』のひとつだろうか。それよりも驚いたのが、自動車教習所授業料も『タダだった』と言うのだ。私も運転免許をもっているが、確か教習所に入るときは30万円くらい払ったと思う。それもタダ?

それから、これは自分家族はいないが、市の公務員になれるルートみたいなものもあったそうだ。失礼な話だが、『この人、どうやって公務員になったんだろう?』と思うような人が、市の職員だったりした。

母も私と同じで、そういう環境で周りもそれが普通だったし、他のところのことを知らないので、疑問をもったことがなかったらしい。大人になってから、『あれは普通じゃなかったんだ』と思ったという。

江戸時代身分制度の名残で同和問題差別があるわけではないと、成長するにつれわかった。私が背負ったランドセルも、入学試験で特待生だったわけでもない母がタダで通った高校も、税金から…と考えたら、嫌われるようなこともしてるよなあ、知らなかったとはいえ…といつからか思うようになっていった。

その後、高校大学と進むうち、部落差別っぽいものは時々あった。というより、特に悪気のない、同和地区に対するイメージを誰かが話しているのを聞くことがあったというくらい。

まず、『あのへんは治安が悪くて行くもんじゃない。どんなやつがいて何をされるかわからない。最寄駅で降りないほうがいい』と言っていたバイト先のおじさんとか。

かにイメージとして、ガラ悪いとか治安が悪いとか思われがちだが、これが意外とそうでもない。麻痺してるのか慣れきってるのかとも思ったが、夜になると人通りはほぼなく、ガラの悪い人や治安を乱しそうな人もいない。夜の町は、『ここ?本当に関西大都市?』と思うほど人通りもほぼなく静か。逆にそれが不思議だとか怖いだとかで動画サイトに載っていたりするが。

かに治安がよくて人が住みたいイメージではないよなと長年思っていたが、最近では転入者も増えて、昔はボロボロ団地ばかりだったところに一戸建ての家が建ち並ぶようになった。相変わらず市営住宅が多く、整備されているものの見た目がほぼ同じ。スマホマップが普及するより前は、宅配ピザ配達員さんが迷って電話をかけてくることもあるくらいだった。

そういう街はここだけではない。似たようなところをたまたま電車などから見ると、『あ、ここ…同和地区かも』とわかるようになった。

人生で、『あ、これが部落差別?』と思ったのは一度だけある。結婚ときだった。目の前でやりとりしたわけではなかったが、夫の両親は同和地区の嫁が来るのは嫌だと言っていた。私に直接言ったことはなかったが、義母から夫へのメールを見たら結構すごかった。

結局結婚したのだが、10年経っても『ほら、同和地区の人となんか結婚するから』みたいになったことはない。結婚を反対されたことを知った両親も、『まあ、そりゃ、どうぞどうぞ大歓迎ですってことはないよな』というような反応だった。従姉妹たちも同和地区出身でない人と結婚している。親である伯父と伯母は、娘の結婚相手の両親に出自を話したらしいが、それを理由に反対や差別はされなかったという。

私が昔受けた同和教育の題材にもよく結婚差別が出てきたり、同和の子貧乏いじめられて排除されて…みたいな内容が多かったが、思い出してみれば小学校同級生には食べるのにも困るような生活をしている子は誰一人いなかった。それでも色々支給されたり…あれは何だったんだろう?と思う。

これもまた同和地区特有の話だと知ったのだが、とにかく近所の人達情報を何でも知っている。私達世代はそうでもないが。今時隣の家の人のこともあまり知らないのが普通みたいな世の中だが、母より上くらいになると、『全くの他人のことを何でそこまで知ってるの?』と驚くほどだ。

私は聞いているだけのことが多いが、たまたま何となく会話にAさんという人が出てきたとする。たとえば私が『Aちゃんのお母さんが入院したんやって、Aちゃん大変そうで心配やなぁ』とか言ったとする。

すると母と伯母が、

『A?ああ、あの子な!うちの一学年下の子旧姓増田やろ?増田おっちゃんとこは立ち退きなる前は◯◯に住んでて、今団地入ってるやろ?おばちゃん滋賀から来た人やったわ。Aは高校出て化粧品屋に勤めとって、学会の男の人連れてきて結婚して西宮のほう行ったけど、結局別れて娘二人連れて帰ってきてたなぁ。増田おっちゃん怒ってたわ。あの子入院したんや、それは心配やな』

増田おっちゃん覚えてるわぁ、Aちゃんて姉ちゃんの一個下やったら、うちの二個先輩やろ?その子の弟がうちと同級生やねんけどな、中学同級生のCと結婚して、夫婦で市に勤めとったから、お金持ってんで。団地出て関空とかあの辺りに家買うたらしいわ。増田のおばちゃん不倫しとったん覚えてる?近所同士でようやるわぁとかみんな言うとったなぁ』

こんな感じ。一体何の話だったかこちらが忘れそうになるが、私の友人の母親実家事情を、同学年で仲が良かったわけでもない二人が知り尽くしている。

これは、同和地区出身者同士の結婚が多かったこともあるからかなと個人的に思っている。大人になってからは、では近所に住む誰かの会話に『私』が出てきたとすると、ここまで知られているのかとゾッとして、母に聞いたこともある。

『まあ、このへんやったらそうやろうな。でも、若い子らはそこまででもないと思うけど。うちの娘ていうことはみんな知ってるやろうし、行ってた学校ぐらいは知ってるやろな』

と、当たり前のことのように言われた。

同和地区も、私のように町並みでわかる人でなければあまり他の町と変わらないようになってきた。それに、顔を見たら同和地区出身者とわかるわけでも、戸籍を見たらわかるわけでもない。有名な同和地区が現住所や本籍であった場合はわかるかもしれないが。

解放会館も人権センターとか名前を変えた後、いつの間にかなくなった。『部落差別をなくそう!』『差別落書きを見つけたら云々』という文言が書かれた町内会ポスター掲示板もなくなった。私が少し通ったあの子供会もなくなった。

今でも、『住まないほうがいい町』とかググると私の地元が出てきて、理由に同和地区がどうのこうのと書かれているが、外から人はたくさん来ている。市営団地の入居者は全員知り合いだとか、市会議員や解放同盟コネ団地簡単に入れるという話も聞かなくなった。

実際、24年ほど住んだが、事件らしい事件ひとつも見たことがない。通り魔ひったくりに遭った人が近所にいようものなら3分で噂になるはずだが、これも聞いたことすらない。いや、別にB地区とか犯罪がとかヤクザがどうの、治安悪いとか言われてるけど、全然怖くないですよ、町も綺麗で平和で、他のとことそんな変わりないですよ』とここで主張したいわけはない。

イメージしかない同和地区と、そこに生まれ育った私とでは、全く違うだろうなと思って書いたに過ぎない。

改めて、自分の生まれ育った場所を考えてみたとき、そこがたまたま特殊なところで、確かに差別されたり嫌われたりしても仕方のない面をもっていて、でも何だか普通生活の中で出さないほうがいい話題』のひとつであって…

何かそんなことを思って書いてみた駄文だ。

2022-01-19

さらネットにはまって辛い

嘘松とか自虐風自慢と思われそうだけどそのつもりはないし今かなり気分が落ち込んでる

正しいタイトル自分性格が終わってることに気付いて辛いかもしれない

いわゆるリア充的な人生送ってきた

実家まあまあ太くて顔も悪くなく小学校から私立名前知らない人はあまりいないであろう大学就職

勉強美容に関して努力することを苦に思わなかったのもあり人生超絶イージーモードだと思う

コロナ禍と在宅勤務でネット見る機会が増えてyoutubevlog(一般の人が自分日常を流してる)見るのにはまった

そこからそのyoutuberの人が好きな音楽もチェックするようになって

歌い手とかボカロに魅力を感じるようになった、というかどハマりした

作字とか映像とかデザインとか色々掘り下げていってたくさんのクリエイターさんを知った

流れでゲーム実況にもハマってTwitterアカウントも作った

ふと思い出したんだけど、そういえば私は昔ボカロきな子とかすごいバカにしてたなと

今25歳だから中高の時にボカロ全盛期?(メルトとかは知ってた)だったけど

食わず嫌いした上にクリエイターの人もそれを好きな人もめちゃくちゃ見下してた

今思えばあの頃創作をやってた人は道がない中で色んな苦労を重ねて道を切り開いたわけだから本当にかっこいいし

応援した人たちも誇りに思ってるだろうな

というか好きなものがあるって本当に素晴らしいことだ

自分はみんなが行ってるカフェ行ってみんなが持ってるコスメ買ってメイクして

みんなに羨ましがられる経歴を手に入れるために頑張ったけど

自分には何もないなと

登録者少ないyoutuberとかなんのためにやってるんだろうと思ってたけど

自分幸せ自分で作り出せること以上に大切なことないな

文章ぐちゃぐちゃだけど

オタクバカにしてたいわゆるカースト上位女が振り返ってみたらなんもないなと思った話だから

笑ってやってください

最近も値上げ前だからってジュエリー買ったけど

お金出せば買えるものより何にも変えられない思い出を持ってる方がいいな

まあこれから人生いい感じにできるように頑張る

2022-01-18

ソフトバンクArm買収した時、日本デザインセンター作ってりゃ、まだマシだったんかな

新横浜あたりにさ。

anond:20211215115812

寺沢武一コブラ」はその辺、

「オシャレさ」「無駄デザイン製」に全振りしてて面白いし、

今見ても古臭さを払拭するのに成功していると思う

グランドピアノ型の演奏して演算するパソコンとか

軍の戦闘機がゾウ型とか、十字架型になってるとか(む、無駄~!)

駒の中に人が入れるすげえデカチェス盤とか

建物天井にある超デカ時計盤の上におねえさんが寝転んでて時計の針をやってるとか

サイボーグクリスタルボーイ)がロックで一杯やってるのを飲めんやろって揶揄されて、

生身の時のクセなのさってのがその辺象徴

女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定

これも昭和女性(60代以上)なら当たり前の価値観なのだがな。

まあ時代モノとしてではなく、あたかも同時代的なグッズとして販売してしまったのが原因かな。

マイメロおばあちゃん名言」として売ったなら炎上はしなかった。

名言」が商品の一部にデザインされた

 2005~09年放送テレビアニメおねがいマイメロディシリーズに登場するマイメロディのママの「名言」を使ったバレンタイン向けの商品論議になっている。

画像発売中止となったグッズ

 「女の敵は、いつだって女なのよ」といった表現があり、ジェンダーバイアス助長するのではといった批判ツイッター上などの一部で出ている。アパレル大手ワールドの子会社とのコラボ商品を監修したサンリオは、こうした商品の発売を中止すると取材に明かし、「今後の商品企画に活かしていく」としている。

■「今見たら女らしさ、男らしさの押しつけ満載」などの声も

 おねがいマイメロディは、テレビ大阪制作し、テレビ東京系で2005~06年に放送された。サンリオキャラクターマイメロディ」を原案としており、人気を集めて続編も次々に放送された。マイメロディのママは、毒舌を得意として、放送中もお茶の間話題になった。

 ママの「名言」を使った商品は、デザインアイテムマイメロディのバレンタイン」の1つとして、ワールド子会社ファッションクロス運営ブランドITS'DEMO(イッツデモ)」で2022年1月18日に発売が予定されていた。イッツデモ公式ツイッターで21年12月21日に告知されるなどした。

 それが、公式ツイッターへのリプライなどで疑問や批判が増えてきて、22年1月12日には、いくつかのまとめサイトも取り上げる騒ぎになった。

 「名言」を載せた商品は、いくつかあり、ピンク色でデザインされたノートブックでは、「ママと愛のレッスン」と英語で書かれ、マイメロママイラストとともに、様々な「名言」が表紙に出ている。

 「傷ついた心の絆創膏は新しい恋よ」といった男女を問わないものもいくつかあったが、主に論議の的になったのは、「女の敵...」のような男女別のものだ。

「一度や二度の失敗でくよくよするような男をつかんだら一生の不覚よ」

  「男って、プライドを傷つけられるのが一番こたえるのよ」

  「女ってね、ダメな男ほど放っておけないものなのよ」

「そういうキャラクターなんだからよくない?」の声もあったが...

 こうした「名言」について、ツイッター上では、「今見たら女らしさ、男らしさの押しつけ満載」「現代感覚がズレているんだな」「なんでそれをそのまま今出してくるの」といった疑問や批判が相次いでいる。

 一方で、マイメロママ名言」の商品化について、理解を示す向きもあった。「アニメマイメロ見てた層なら不思議には思わない」「そういうキャラクターなんだからよくない?」「クレームは気にしないでいいと思います」などの声も寄せられていた。

 ネット上で出ている疑問や批判について、J-CASTニュースでは、商品を監修したサンリオ広報課に1月13日から取材を申し込んでおり、17日になってコメントがあった。

 疑問などをどう考えるのかについては、回答はなかったが、「今回の商品は、バレンタイン企画として進めたシリーズでしたが、一部商品の発売を中止することにいたしました」と明らかにした。そのうえで、「このたび頂きましたご意見は、今後の商品企画に活かして参ります」としている。

 イッツデモ公式サイト・ツイッターなどでも17日夕、「『マイメロディのバレンタイン』一部販売中止のお知らせ」と題して報告があった。そこでは、「バレンタイン企画として進めた一部の商品の発売を中止することにいたしました。ご了承ください」と説明している。

 なお、イッツデモ公式ツイッターで行われた商品の告知は、すでに削除されている。

J-CASTニュース編集部 野口博之)

マイメロママ名言 20選

(1) 恋人のいない人に限って、人の恋を心配したがるものなのよ。

マイメロママ

(2) 結構いるのよね。自分は大したことないクセに偉そうにするコーチって。そういう人に限ってムチャなコトを他人要求したがるのよ。どうせ自分じゃできないのにね。

マイメロママ

(3) お友達ちゃんと選ばないと あとで自分が後悔することになるのよ。

マイメロママ

(4) 相手を見定めるならランチからの方がいいわね。イキナリ、ディナーは…ダメよ。

マイメロママ

(5) 女の敵はいだって、女なのよ。

マイメロママ

(6) 女心は秋の空より、移り変わりが激しいのよ。

マイメロママ

(7) 人ってね、権力を手にすると己の器も弁えず使ってみたくなるのよ。

マイメロママ

(8) 男は先手必勝よ。

マイメロママ

(9) 1度や2度の失敗で、クヨクヨするような男をつかんだら、一生の不覚よ。

マイメロママ

(10) パパは野菜を育てて、ママはパパを育てるのよ。

マイメロママ

(11) 女の子が気にしてることを言うような男は、ぶってもいいのよ。

マイメロママ

(12) 傷ついた心の絆創膏は新しい恋よ…。

マイメロママ

(13) 男のコの”いつかオレはやるぜ”は、当てにならないから信じちゃダメよ。

マイメロママ

(14) 周りが見えなくなる、それが恋なの。

マイメロママ

(15) 昔話ばかりしてる男ほど、将来を期待出来ないものよ。

マイメロママ

(16) ダメな男ほど、放っておけないものなのよ。

マイメロママ

(17) 恋に不器用な男ほど、無口な自分をカッコいいと思っているのよ。

マイメロママ

(18) 女の子にわざと他の女の子の話をするのは、不器用男の子が構って欲しいからよ。

マイメロママ

(19) 男って、プライドが傷つけられるのが、1番応えるのよ。

マイメロママ

(20) 頂点を極めると輝きを失う男っているのよね。

1020代くらいのマスク君って

デザインマスクっていうの?本人は格好良いと思ってるんだと思うけど、見た目がヤバすぎて犯罪者しか見えない子がチラホラ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん