はてなキーワード: 発掘あるある大辞典とは
1日ずーっと出かけることなく家にいたら
今日何やったっけ?って
何かをやっているんだけど何も思い出せない1日になってしまっていて、
ここは大黒摩季さんかな?って懐かしい香りがしたすみれの花時計って
そんなことも思い出せない1日になってしまいそうで、
確かにこれ話だすといつものスプラトゥーン3の話になって終わってしまいそうだけど、
そうねその話ならずーっと出来るんだけどさ。
でも夏休みスペシャルなので何か気の利いたことでも書いてみようかしら?とも思うけど出かけないとそんなネタの種なのか種のネタなのか、
そういうのをゲットする機会を失っているのよ。
こんなでも
何かをしなくちゃ!って切迫感に追われたら、
なんのお休みなのかしら?って
別に何もしなくてもいい夏休みだっていいじゃないって結論に至ったのよね。
何かを成し遂げなければならない夏!を自分に課しすぎなのよ。
でも本当にこの夏のお休みの目標はしっかり寝て英気を養いまくりまくりすてぃーで
もうあれよ20時に寝て5時に起きるという早寝早起きを絵に描いたような感じに実行しているのよ。
テレビを偶然にチャンネルをつけたら何かわからない競技をやっていてぼーっとみる夜中のそんなシーズンもう終わっちゃったじゃない。
あれいいと思わない?
知らない競技の知らない選手をルールも良くわからないのにみるの。
でも私1発で見て一瞬で覚えた高飛び込みの選手がいて名前がサラ・ベーコンってものすごく朝食感のあるジューシーな焼き立てカリカリのベーコンを想像しちゃって、
そして、
何位だったのかどんな技を決めたのかとか全部忘れちゃってるし。
でも何気に不意に出会って見るオリンピックの思い出ってそんなものでしょ?
たぶん日本で一番「サラ・ベーコン」って入力して書いてる人って私だけだと思う。
そのぐらい夏なのよ、
これが私の夏の思い出、
懐かしい香りがしたカリカリ焼きたてのベーコンのブレックファースト!
無理やり大黒摩季さんの文法に収めてしまいそうなぐらいら・ら・らなの!
あれやってみようかなーって
いつも目玉焼きを作る時はノーマルの卵をダイレクトに熱せられたフライパンに落として焼き固めるんだけど、
今はこの時期時間があるので、
ベーコン目玉焼きやっちゃおうかしら!ってもうサラ・ベーコン影響大!
あれためしてガッテンとか発掘あるある大辞典とかでそのサラ・ベーコン選手の活躍が取り上げられたら
でもその番組はもう今はないのが不幸中の幸い。
私が思い立ったら吉日!って思って焼きたいと思う
今日はベーコン目玉焼きを美味しく作ります!ってまるで割烹着を着た小保方さんをも彷彿させるようなことは、
さすがにもうみんな小保方さんのことは忘れてあげたいと思うけれど、
どうしても割烹着イコール小保方さんという方式が世間に植え付けられているのよね。
割烹着といえばって、
でもそんな話より私はサラ・ベーコンさんの腕前を見習って高飛び込みを決めるのよ!
もちろん、
もちろんマーケットに卵とベーコンを買いに行く時入店する際の飛び込み前転は忘れないわ!
もうあと
さらには何をかけて食べる論争について平和の祭典なのでみんな争わないでほしいの!
なにをかけて食べたって美味しいじゃない!
もう私のために争うのはやめて!
きっとみんなににっこり金メダルよ!
ベーコン目玉焼きメダルは私が拵えて優勝を決めた選手にかけてあげるわ!
そう
うふふ。
じ、実は月替わりのサンドイッチもあってそれも楽しみなのよね。
8月はオイルサーディンマヨネーズ味サラダたっぷりトーストサンド!
和食も楽しみだけど、
多分今日のランダム焼き魚朝定食はどーせ鯖でしょ?って思ったので
もちろん鯖も美味しいのよ。
なので月替わりのサンドにしたわ。
夏に欠かせない1杯よ。
ごくごく飲むわ。
水分補給はしっかりとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
疑問を持てる、しかも違和感があった場合とかに質問したり自分で調べようとすることが出来る人
(例えば、発掘あるある大辞典の納豆ダイエットに問題になる前に疑問を持てた人とか)
なにが違うの?
あー、なんとなく「おかしいナー」と感じて理由を探してみたら、「○○の値に有意差はなかった…つまり でたらめじゃん」とわかる…というパターンが多いです。
ちなみに、今晩のニュースをみていて「おかしいナー」と思ったのは、
「こうのとりのゆりかご」という正式名称があるのに、通称を連呼しているのはおかしいナー。
・タミフルで異常行動が128人。投薬者数は何人?
何人服用して何人異常行動をとったの?
副作用のない薬なんて無いんだよ?おかしいナー。
きっと、オイラがパラノイアなんだね。うん。
ビール飲んで寝ようっと。
ある物事についての情報を自分が受け取ってそれに対して
「へー、そうなんだ」と素直に受け取る人
と
「本当にそうか?なぜそう言える?ほんとうに正しいのか?」とか
疑問を持てる、しかも違和感があった場合とかに質問したり自分で調べようとすることが出来る人
(例えば、発掘あるある大辞典の納豆ダイエットに問題になる前に疑問を持てた人とか)
なにが違うの?もちろん、その発想に至るに足る知識。というのも大事だと思うけど
そうじゃない
決定的な視点の違いがどこかにあるのだと思うのだけれど・・・
どういう思考の人がそんな疑問を持てるのか・・・・
平均的な4歳児は、毎日400個以上の質問をしている。とかどっかで読んだ
4歳児でも出来てるというのに俺ときたら・・・
証拠隠滅済み
http://www.tvw.co.jp/pofile02.html
(cache) 日本テレワーク株式会社概要-2/会社組織・主要経営陣
http://megalodon.jp/?url=http://www.tvw.co.jp/pofile02.html&date=20070121064247
関連
http://anond.hatelabo.jp/20070121222245
付記
1976年8月20日、社内プロダクション制度が敷かれたフジテレビで「ひらけ!ポンキッキ」と「第三の眼」を担当していたフジテレビ社員ら17名が独立して設立した。担当した番組はそのままフジテレビから日本テレワークに制作が委託され、初代の社長にはフジテレビ編成局長だった武田信敬が就任した。