はてなキーワード: 角松敏生とは
何処かのお店に入店した際、
棚の引き出しの奥にバブ柚子味がったので
バブみをもって家のお風呂でバブを握りしめながら世界を救えなかった感じで手のひらの中で儚く消えていくバブを柚子味堪能したところでしっぽりと温まったところよ。
ものの数が多いことを表す誇張的表現。派生に“65535”, “65536”がある。
いやいや65535も承知の助じゃない。
回文増田の最寄りの駅名。駅前には商店街があり、喫茶店や焼き鳥屋、定食屋、レコード屋などが並んでいる。
なんだかみかんの花咲く丘公園の桜も咲きそうな頃というかもう咲いてる感じがしてるわよ。
そう言えばミカンの花ってどんなんだっけ?って意外と思い出せない感じもするわ。
ねえ聞いて聞いて!
みかんの花咲く丘公園駅前の商店街のくじ引きが当たって2万円の商店街で使える金券がゲットなのよー!
運良くない?凄くよくない?
みかんの花咲く丘公園駅前商店街のレコード屋さんで開催されるフェア。クリスマスの山下達郎フェアが終わると角松敏生フェアがはじまる。
三が日明けると次何やる買ってフェアー楽しみなんだけど。
今は角松敏生フェアーのコーナーが賑わってるわ。
街のレコード屋さんは
ある心情や状況を強調するときに使用される表現。トラックバックへの返信の中で用いられることも多い。
きっと一所懸命塗ったフェスであればあるほど貢献すればするほど勝つることから遠ざかってしまい且つそのためには投票して戦わずいや塗らずにフェスを見守る方が勝つるわってそうかも知れない山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃいそうな最近のフェスの仕上がりなのよね。
お湯沸いてあると思ったら電源コードが抜けていて、
以後気を付けるわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
どうぞよろしく!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
宇宙船育ちの水耕栽培されたなんかハイテクトマトはとても美味しいって噂よ。
はい!
襟裳岬には何もないところだけど、
マドラー要りますかってステアするのにマドラー要らないってイキがっていたときもあったわ。
懐かしい香りがした、
そう大黒摩季さんのようにね。
うふふ。
あ!ここはうふふじゃなくて
らららね。
またはタニコーの五徳の如く
増田でステラーブレイドって検索今は超絶速くなってきたから検索しても誰もそのことを書いている人がいなくて増田で盛り上がっているのは私だけ?って思わざる山の如しって思うほどタニコーの五徳なのよ。
兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう
兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう
作詞:Lay & hiromasa.i 作曲:hiromasa.i
シンガーソングライターLayは2008年生まれ
疾走感のあるテクニカルなアコギでめちゃくちゃファンクやっています かっこいい~
祝20周年! 新潟のご当地アイドルNegiccoの最新EP「Perfect Scene」より
EPにはこの曲のオカモトコウキのほかに長谷泰宏・小西康陽・南葉洋平・connie・クラムボンのミトが参加
作者から想像できる通り、TWEEDEES&ROUND TABLEなわけで当然のようにポスト渋谷系の音になっています
中塚武とorange pekoeのコラボで完成したゴージャスでハッピーな日本語ビッグバンド
orange pekoeの過去の楽曲名を歌詞に入れ込むなど遊び心もある作品
「矢舟テツロー、ベリッシマを歌う」というアルバムが出まして、
ジャズピアニスト矢舟テツローがピチカート・ファイヴの2ndアルバム「ベリッシマ」をまるごとカバーするというとんでもないアルバムです その中から1曲目
田島貴男時代のピチカートをジャズトリオで大胆にアレンジしています ぜひアルバム通してどうぞ
山本真央樹は音ゲー・アイマス周辺への楽曲提供や角松敏生などの作品へのドラムス参加、さらにはソロアルバムを出したこともあるなど多方面で活躍しています
主旋律のキャッチーさで魅せるという点においてはT-SQUARE的ではあります
現在のメンバーに加えて過去の在籍メンバーを多数迎えた大変豪華なアルバムになっています
映画「グランツーリスモ」のテーマ曲ということもありアッパーな作品に仕上がっています
実は今年ライブで聞いたのですがその時もTRUTHに匹敵する盛り上がりを見せていました
大変申し訳ないことにVTuberの文化は不勉強で詳しくないのですが、
Vオリジナル曲をニコニコ動画周辺アーティストが提供するというのは既に定番になっているようでして、これもOSTER projectによる楽曲になります
OSTER、やはり多重録音コーラスのアレンジで右に出る者はいないですね ちょっと冨田ラボを連想させる複雑なサビもGood
シティポップ、ここ数年のブームももう本当に終盤に来ているなぁという空気感で、
特にTVの朝のニュース番組などの特集で取り上げられたりしてしまっているところとか、
ジャンルが拡大解釈されすぎて過去の楽曲も新しいバンドも何でもかんでもシティポップと呼べばいいでしょみたいな感じになっているところとか……まさにバブル崩壊前夜という感じではあります
が! そんな中でまさにバブリーでシンセゴリゴリの直球80年代オマージュサウンドとして仕上がっているこの作品を1位として選びました
AORに強い影響を受けているthe oto factoryならではの最高の作品
ただ流行に乗っかったのではなく、時間をかけて真面目にこういうジャンルに向き合っていることがわかる素晴らしい完成度です 聞けばわかる
ジャケも最高!
https://open.spotify.com/playlist/3NJWgxfgQm9V1jTZvvickp?si=4bc9254bdc7c4b93
みかんの花咲く丘公園前駅の商店街のレコード屋さんはこの時期、
クリスマスキャロルの頃にはでお馴染みの稲垣潤一さんフェアを棚の一面でやっていて、
海外だとクリスマスが終わってもしばらくニューイヤーのイキフンの間はクリスマスツリーを飾っているのにね。
その海外ではクリスマスツリーが門松も兼ね備えているとなると合理的かも知れないわ。
そんでね、
みかんの花咲く丘公園前駅の商店街の入り口には角松敏生さんじゃない方の門松やお正月飾りがもう飾られていてクリスマスツリーは撤収されていたわ!
クリスマスツリーのイルミネーションはオレンジ色1色のLEDで煌びやかに煌びやかっていたわよ。
綺麗だったわー!
私知らなかったんだけど、
実は時間帯によって色々と色が変わるって話しよ!
私も昨日遅い時間青く光っているのを見たからチャンスがラストの色だったのかも知れないわ。
まあ見納めね。
クリスマスらしい時期にクリスマスらしいことをとりわけしたというわけではないけれど
たまにお手伝いをしているでお馴染みの私が前いた会社の人からクリスマスプリン
いやクリスマスプディングをもらって美味しくいただいたのよ。
そんでね、
クリスマス感をより一層引き立てるための葉っぱ!
ミントじゃない葉っぱ!
あの柊じゃないけど緑が乗った葉っぱ!
その葉っぱ思わず食べられる葉っぱだと思って一緒に口の中に放り込んだら、
これ食べたらダメな葉っぱで
囓ったら苦い葉っぱのリアルに身体が拒否しそうなほどのレヴェルの苦味がずーっと2時間ぐらい舌の上で転がっていて
舌にシャワーを当てて直接洗っても落ちないほどの、
なんか変なその葉っぱの植物のあんまり良くない味を喰らってしまって
ずーっとなんてクリスマスだ!って
ダイハードのあの人並のレヴェルでなんて日だ!って言いたいぐらいなそんな世の中だったわ。
食べちゃいけない葉っぱ乗せたらダメと思わない?と思う反面。
私もクリスマスプディングをノールックで匙にとって食べたもんだからこんなことになっちゃったのよね。
捨てるのは葉っぱの方のはずだけど、
人間が食べたらいけないと一瞬で感じる囓ったらヤバイ葉っぱをクリスマスプディングに乗せるなよ!って大にした声で言いたいぐらいの山脈に向かってヤッホー!って叫ぶわ。
そんな悲しさを一掃してくれるのは
マーティフリードマンさんがカヴァーして歌うBoAちゃんのメリクリの曲しかないわ!
でも勉強になった教訓の話しとして
知らない葉っぱはいくらクリスマスプディングの上に乗っていても囓ったらダメってことを私はいや人間は学んだ日でもあるのよ。
みんなも
クリスマスプディングの上に見知らぬ葉っぱが乗っていたら囓らないように
充分注意してね!
うふふ。
私は言いたいわ!
ベストメンバーのことをアベンジャーズって言い方で言っていいのかしら?とも思う今日この頃ね。
美味しくいただきました。
忙しい朝はホッツ湧かしてストレート白湯ウォーラーがお手軽簡単で
あればドライミントも入れたりするとよりミントの風味が一瞬ホッツの湯気と一緒に香るから朝からミンティーよ。
温まりましょう!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
Cymbalsのベースだった沖井礼二とシンガー清浦夏実によるユニットTWEEDEESより、今月リリースされたアルバム「World Record」 帯の元ネタはThe Style Councilらしい
そんなアルバムの中からの1曲目 いきなりスキャット!鐘!豪華な編曲!沖井礼二のベース!最高~
こうやって12月中に名曲が出てくることがあるので、12月の初めに今年のまとめみたいなことするとちょっと勿体ないんですよね
神保彰の脱退後、新たなドラムスとして有形ランペイジのメンバーでもある今井義頼を迎えCASIOPEA-P4名義でリリースされたアルバム「NEW TOPICS」のこちらも1曲目
ジャパニーズフュージョンのアルバムがこういう景気いい曲で始まると本当に楽しい
大阪を拠点に活動し自らをネオネオアコと呼ぶ2021年結成のバンドNagakumo
ネオにネオつけてどうするんだと感じもありますが、これを聞くと続けて「three cheers for our side」も聞きたくなります 本人たちもフリッパーズ・ギターからの影響を公言していますね
今度は阿佐ヶ谷 2014年結成の5人組バンド、阿佐ヶ谷ロマンティクス
今回のアルバム「大人幻想」はSpotifyでは別の曲がグローバルでバズっていますが、個人的に一番刺さったのはこっち
ピアノで盛り上げるタイプのバラード サビ直前のキメで一人だけ弾き続けちゃうベースも好き
6位にユーミン
過去の自分の声を合成音声で再現して今の自分と一緒に歌うという面白い作品 過去もともあったメロディーに新しく歌詞をつけたとのこと 単に楽曲を聞いただけでも良いし、こういう新しい挑戦をしていることも良い
で、やはり気になるのは「どこの技術を使った合成音声なのか」というわけで、ラジオでは曲は流れてもそんな話は出てこないしググっても出てこない。もしかして歌詞カードにちらっと書いてあるのかもと思って今回のベスト盤発売まで待つわけです。いよいよリリースとなっていざ歌詞カードを開いてみると、全国のラジオリスナーから集められたユーミンにまつわる思い出話が多数掲載されてるのに結局技術的な話は何もない。そんな……と思ってこのタイミングでもう一度検索してみると、CDフラゲ日になってやっと(協力した研究室の)プレスリリースが出ていました
https://www.i.u-tokyo.ac.jp/news/press/2022/202210032121.shtml
どうしてどうして……
ラジオではじめてこれ聞いた時はこんなん出されたら誰も勝てないじゃんと思いましたが結局5位
そういえば宇多田ヒカルの新曲がすごいみたいな話を年上の人としたんですけど、あの人の親を誰だと思ってんのみたいな返答されたんですね。そうじゃなくて私はこの曲そのものが好きなんですよ。ど~せ私はAutomaticすら後追いで聞いた若造ですよ~~
恥ずかしいことにこの作品を聞くまで原曲を知らなかったのですが、中原めいこの1988年のアルバムから表題曲のカバーです
深いリバーブに気だるそうなボーカルやキラッキラしたブラスとシンセ、並行世界の80年代みたいなサウンドがいい味出していますが、シンガーの寧音は2008年生まれ
編曲のevening cinema原田夏樹はRainychのカバー作品も担当していましたね evening cinema名義でも今年アルバム出てるんですがこっちも良かったです
完全に狙って作ってる感じのジャケも必見
ポスト渋谷系コンピレーションシリーズ「Pastelphonic」に楽曲を提供したこともある、ぺのれり・ぷに電による作品
そういえば、「渋谷百景」などで有名な邦楽系情報サイトのradiodAzeにもこのアルバムの情報が載ってて驚いた
http://radiodaze.g2.xrea.com/KKKva.htm
あのサイトはもう何年も新しいアルバムの情報は書いてなかったようだが、あのサイトに載るだけの影響力がある名コンピであることは確か
そんなアルバムでも活躍していたこの両氏のタッグなので当然期待して聞いたわけですが、まさに大当たり
ここ最近急に影のある曲を出すようになった2人組バンド、エルスウェア紀行(何があった?)
スローテンポにどんどん熱くなるギターが目立ちますがベースがずっと忙しそうにしてるのもGood
1987年にデビュー、角松敏生プロデュースを経て自身もソングライターとなる今井優子によるキャリア35周年のアルバム「Spell of Love」(実は今井優子も今年知ったアーティストなのですが)
その中の1曲目かつ表題曲
シンセも担当する安部潤による編曲で、いかにもフュージョンなイントロから始まり、ラテン風味かつフィル満載のドラム・パーカッション、スラップしまくりのベース、よく練られたコーラス……と豪華なバックトラック それに負けてない今井優子自身による作曲 今年のベストトラックです
https://open.spotify.com/playlist/21kp6A9R6hUBijiEe2ia4Z?si=46236e3810db44da
もう街中はクリスマスカラーからお正月を写そうのフジカラーで写そうカラーもとい、
お正月一色の色展開よね。
それに、
クリスマスフェアーから打って変わって角松敏生フェアのコーナーやってるわ!
ついこの間、
お正月の話しよね。
でもさ、
出掛けられないわ!
ところでよ、
愛用していて熟練度の星5つになった
セブンファイブオーライダーからプロモデラーRGに乗り換えたら、
ルービーで言うとハーフアンドハーフの25勝25敗をうろちょろする前後の数字だったんだけど、
私もビビるわ。
でも勝つる!ってこれ調子に乗ってたらまた次ぎ20連敗とかってあんだからね!
そんなことだから
多分クリスマスプレゼントにスプラトゥーン3買ってもらったバンカラプレイヤーのネームプレートがPlayerって人をたくさん見かけたわ。
きっと大はしゃぎで遊んでる人多数だと思うし、
新たに初戦加わる人がいて
私も負けてられないわっ!って
遠慮無く狩るわ!!!
ごめんあそばせ。
セブンファイブオーライダー熟練度星5つのバッジを付けてる私を見て膝が震えるがいいわ!
そんでちょっと
結局これどっちがいいのかしらね?って迷うわ。
プロモデラーの方は塗り力もキル力もあって、
面を塗るのが苦手なのでね。
まああんまり長くこの話してても尽きないので気分転換にプロモデラーRG意外と私使える!って思ったわ。
スプリンクラーとナイスダマも積極的に戦線を推し進めるために使っていけんのよ!
それに
改めて実感していなかったけど、
軽量ブキは速く走れて、
さらに相手の懐に飛び込むためにインクの飛沫が出ないギアつけたら、
セブンファイブオーライダーだと近寄られたらまず勝てないので、
プロモデラーだと近寄ってやって来ても迎え撃ち瞬殺できるので近寄ってくる相手チームも怖くないわ!
一旦もうスプラトゥーン3はおいておくわ。
このへんで。
またどうせお正月前後はスプラの話しばっかなんだから!って多分希望的観測予報よ。
話しは冒頭にもどって、
私も今年最後の運試し!つーことで、
運試しに!って対象店舗に飛び込み前転して入店してレッツチャレンジングスターツ!つって引いてみたの!
そしたら、
そしたらよ!
当たってもランダムで選ふ何のキャラか当たるか分からないガラスのグラスの賞をダブル受賞して当たったの。
景品ランダムでまたもう一段階景品をフィジカルに引き当てなければいけないのっ!
二段ジャンプしながら手からから揚げを出すのとは訳が違うのよ訳が。
私は鼻息荒く、
ガラスのグラスは私が好きなキャラクター当たりますように!ってお祈りして選んだら
美事引き当てたわ!
これは超嬉しくない?
泣けるー!
ガラスのグラスはさらにの2段階クジ引きで引き当てたのでこれ嬉しくない?
やったー!って感じよ。
味をしめて次また大人の財力でクジやろっかと思うけど、
ここでおしまい!
もう我慢できない!って
それはケロッグコーンフロスティコのケロッグコンボの牛乳を掛けられる方のだったわ!
浮き足だったまま帰路についたわけよ。
たまには良いことあってもいいじゃないって。
でもさー
たこ焼きで予想だにしなかったタコが思わず1つのたこ焼きに2つ入っていてタコ増し増しのタコ感アップの多幸感。
私もいまだかつてたこ焼き食べてきた中でそんなレアたこ焼きに当たったこと無いわ!ってぐらい、
だけど当たってはいなくてお腹下さなくてよかったのダブルミーニングね。
だから
ここはグッと我慢して
突き上げて握った拳を下ろすことにしたわ。
あのカワイイオリジナル描き下ろしの絵が悪いのよ!絵が!あんなの欲しくなるじゃない!
だけどだけど我慢よ。
クジに対しては冷静になりたいものだし、
でも有終の美を優勝で飾れてよかったわ。
うふふ。
なんかこの年末年始感でお昼出られるのか?差し入れがあるのか!?よく分からない期待したいべく、
そんな予感がするわ。
甘みが今回はなしだけど、
ゆっくりふーふーして飲むと
朝の温活に温まるわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
クリスマスフェアーが終わって、
棚からは山下達郎さんや稲垣潤一さんにマライアキャリーさんのシーディーと入れ替わって
角松敏生さんフェアーになるとそろそろ年越しを迎える予感がするのよね。
そんで、
ああもうまさにもう幾つ寝るとを地で行くような感じ。
さすがの私も
八景飛びでぱぱぱっと年末のお掃除を今年の内に終わらせたいところの
今8時何分?
そんなところなのよね。
今日は取り急ぎ取り急ぐので、
では良い年末年始を
アミーガ!
悠長に朝定と意気込みたかったけれど
その意気込みを刈り取られる前に
ささっと掃除しちゃわないとなのよね。
さっと沸かして温めて飲んできたわ。
今日は最強に強まった忙しさかも知れないしね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
そうじゃなくて(びっくりするぐらい読めてないな!w)、vaporwaveで参照されることが多かったシティポップの楽曲って、アニメ界隈で取り上げられたり主題歌にされたりするタイプとは違ったよね、だから「海外のアニオタがvaporwaveでシティポップをフックアップした」という主張は論理的に辻褄合ってないよね、ということですよ。初期〜中期にアニメと関係ないシティポップが盛んに使われてたんだから「それを取り上げた人達はアニオタだ」というのは牽強付会でしょう。
杏里のCAT'S EYEとかはfuture funk以降によく取り上げられてたけど、それ以前から杏里はvaporwaveシーンでは結構重要なアイコンになってて、そこで使われることが多かったのは角松敏生〜LA色が強い、中期以降のガチAORな杏里です。ちなみに杏里はアニソンを歌う自分があんまり好きではなかったようで(当時アニソンは子供向け・子供だましの音楽とみなされることが多かった)、長らくコンサートではキャッツアイを歌いたがらなかったという話があります。いい歌なのにね。
お前がヤマタツが云々前述した!って騒いでるのって
もちろん、80年代90年代のアニメソングっていうのは作曲家・作詞家・アイドルやアーティストとのタイアップを通して(昭和)歌謡とも密接に関わってるわけだけど
これのこと言ってんのか?w
vaporwaveやフューチャーファンクみたいなのに山下達郎が影響を与えたって話はしてるけど、これについては山下達郎のこと(あるいはシティポップのこと)なんか言ってねーんだわw
むしろお前があげた小室哲哉だったり、または織田哲郎、後はアイドル歌手みたいなマスにも人気があった売れっ子の話をしてる
あるいは馬飼野康二や萩田光雄みたいな歌謡曲の作曲家が劇伴を作ったりしてたということを念頭に置いてるだけなのよ
歌謡曲の業界全般の話をしてるだけであって、間違っても山下達郎や林哲司や角松敏生の作ったシティポップの話ではない
そんなことも理解できない(あるいは想像するだけの知識がない)状態で立ててる荒唐無稽な妄想(可能性などとは呼べないレベルの陰謀論)が意味を持つと思い込んでるのはマジで滑稽だよな
後音楽面(vaporwave方面)で詳しい人間がお前が想定してる可能性とやらについても否定してくれているから読んだ方がいいぞ
なんかブコメがいっぱいついてるけど、この記述はいただけませんね…。これはほとんど偽史・歴史改竄の類ですよ。
それはすべてアニメやゲームやライトノベルを筆頭とするおたくカルチャーに付随して流行したものだ。
https://anond.hatelabo.jp/20210710124113
そもそもvaporwave〜future funkで参照される日本のシティポップ楽曲の代表(たとえば『Plastic Love』、山下達郎『甘く危険な香り』『Sparkle』、杏里『Remember Summer Days』など)とオタク文化との接点の薄さを考えれば、元増田の主張の信憑性が乏しいことはすぐわかると思います。
まずシティポップの再評価についてです。日本のシティポップは、海外の一部AOR好事家には20世紀から注目されていました。特に山下達郎・吉田美奈子・竹内まりや・角松敏生-杏里ほかは、リズムセクションの黒さがエアプレイ向きな上に、和物ならではの楽曲の構築感(複雑な進行)に独特のエキゾチシズムがあって、2000年頃からJ boogieとかJ rare grooveって名前がついて評価されるようになりました。これはvaporwave云々の流れとは別の話です。日本のGS(グループサウンズ)にも昔からマニアがいて、海外では結構高値で取引されてるけど、それと同じような現象ですね。
次に、そもそもvaporwaveとは何なのか、ですが。以下の記事にあるこの要約は、端的だけどとてもわかりやすいと思います。
存在しない夢想のバブル時代、1980年代ネタをとにかくサンプリングとカットアップや回転数を落として、ありえない1980年代を表現した音楽ジャンル
https://note.com/myumafkd/n/nab12db7e40ca
この「存在しない夢想の」とか「ありえない1980年代」とかって感覚は、vaporwave系をリアルタイムで聞いてた人以外にはなかなか伝わらなくていつもモヤモヤするんだけど、vaporwaveは決して「埋もれてしまった良質な音楽を取り上げて、もう一度光を当てました」みたいな単純な再評価のムーブメントではなかったんです。あえて言うなら、皮肉っぽさ、諧謔性、メタ性、対象を突き放しながら愛でる感じ、などがvaporwaveの肝でした。たとえば東芝EMIやEmotionのビデオのオープニングロゴもSparkleの輝かしいイントロも2010年代には壮大な冗談にしかならないけど、でもこの時代錯誤感がいいんだよね…というような複雑な味わい方ですね。
そういう捻りを加えたミックスが、redditや4chanのマニアックな裏路地で、人知れず生産され、密かに鑑賞されていたわけです。この頃は、そもそも著作権関係が真っ黒だったので、vaporwaveは決してメジャーシーンには出られないだろうと思っているリスナーが多かったと思います。そういうアングラなムーブメントが、一部がFuture Funkに移行したり、アーティストとしてオリジナル曲を出すようになったりして毒気が抜けていくのと歩調を揃えて、徐々にオーバーグラウンド文化になっていったんですけど。
で、vaporwaveとその後継たるfuture funkでシティポップがよく取り上げられてたのは、シティポップがvaporwaveのレトロフューチャー的な世界観とリンクしてたからなんですね。だから、単にサンプリングするだけじゃなくて、何らかの形で批評的・破壊的な引用をされていた。具体的には、リヴァーブをガンガンかけたり、コンプをかけたり、ノイズを入れたり、回転数を引き延ばしたりして、その喪失性や虚飾性が際立つような音響処理がされてました。エキゾチシズムと回顧と皮肉こそがvaporwaveの真骨頂で、そこにぴたりとはまるパーツがシティポップだったんです。だからvaporwave=シティポップ再評価みたいな雑な認識を読むと「結局日本スゴイかよ」と言いたくなる人の気持ちもわかります。
vaporwaveの前身といえるseapunkでも、2011年頃の初期vaporwaveでも、アニメネタは主流じゃなかったです。一番使われてたのはメガデモ、windows95、amiga、ラインアート、粗いポリゴン、椰子の木、TVCM、RGB情報が潰れたVHSビデオ動画などのコラージュ、(多くの制作者・消費者には読めないエキゾチックな言語としての)日本語表記などなどじゃないかな。つまりオタク文化を参照してはいたけど、その多くは、アニメよりもコンピュータやゲームなどの方に寄ってました。こういう経緯は、木澤佐登志氏が何度かvaporwave小史を書いていて、vaporwaveを理解するには一番バランスが取れた内容だと思っています。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59738
で、vaporwave界隈の映像にアニメからの引用が増えていくのは、後期〜Future Funk以降の話なので、シティポップへの参照の方がアニメの参照よりも先行しています。その点で、以下の増田と自分の認識は一致してます。
おそらくvaporwaveから派生したfuture funkに対する影響のことを言ってるんだろうけど
future funkにおいてもジャンル内から有名になったアーティスト(Night Tempo、ミカヅキBIGWAVEとかのピンクネオン東京周辺etc.)
が多用しただけであって元々ジャンルとしてはシティーポップと呼ばれる音楽のほうがアニメよりも先にモチーフとして使われている。
https://anond.hatelabo.jp/20210711135919
しいて言えば「東京は夜の7時」か。
あれはシティだわな。でも、日本人はあまりシティであることを売り物に音楽活動はやってないと思うよ。
「有楽町で逢いましょう」とかは、ポップじゃない。
https://anond.hatelabo.jp/20210710192009
70年代末から80年代初頭のシティポップ(ス)って言われてた音楽は「街」のことばっかり歌ってました。山下達郎も吉田美奈子も荒井/松任谷由実も竹内まりやも大貫妙子もEPOも、みんな消費文化の極みともいえる当時の東京で生きる事への自負と強迫観念と焦燥と疎外感があったんでしょう。彼らの歌には、具体的地名を伴わない、抽象化された「街」「この街」「都会」「ダウンタウン」などの言葉が歌詞の中にバカスカ出てきますが、これはほぼ全部東京のことなんです(海外行って本格ファンク/RandB路線に転じた後の吉田美奈子は除きます)。シティポップ(ス)の名前は伊達じゃないですね。
『オレたちひょうきん族』がオープニング・エンディングにシティポップを盛んに使っていたのも、今にして思えば、テレビ業界・芸能界の内輪の目線を悪ふざけしながら曝露するという切り口が、虚飾の栄華に満ちた消費都市としての「東京」を象徴しているようで、まさにvaporwave的な世界観を体現する繋がりだなと思います。
もうこんな日なのねって気が付いたらついこないだクリスマスだと思ってたのに門松飾ってたわ。
三が日明けると次何やる買ってフェアー楽しみなんだけど。
今は角松敏生フェアーのコーナーが賑わってるわ。
ところでさ、
地域地域ごとのスーパーの名前が地元固有名詞過ぎてわからないことないかしら?
まあ前者はネタとして地元スーパー巡りマニアからしたら有名な話しみたいだけど、
私馴染みがないから、
しゅ!しゅごい!首脳級の要人だったの?って思ってやまない今日この頃よ。
階段を人感センサーで勝手に電気がつくところを歩いて登っていって
導かれし者ごっこをしていたところよ。
この時期の遊びと言えばこの時期の遊びね。
レコード屋さんの
で話戻すと、
誰かやっぱり居るのね。
今年もどうもお世話になりましたどうぞ来年もずずずいっとよろしくお願いします、します詐欺じゃない。
何回も同じ人に年末の挨拶しちゃうことあるあるでもあるわよねこの時期。
また季節の移ろいを感じてしまったわ。
私は地道に事務所に来て一人の時間でぱぱっとやることやってるんだけどさ、
一向に終わらないのは!終わらないのは!
今年の汚れ今年のうちに!でお馴染みのお掃除マイペット的な今年の最後の慣用句的なことではないけど、
DSのゲームが一向に終わらないのよ!終わらなさすぎてまだ次のマップが新マップ登場するし!
もう結構チクチクやってると思っても果てしないわ。
ドラゴンクエストVが届くまでにサクッとクリアできるだろうと高を括っていたんだけど、
メトロイドが終わらないのよ。
マップ広すぎ!
マップ覚えられない!
武器素早く切り替えられない!
逆に言えばまだクリアまでうんと楽しめるって感じよ。
もしかしたら私の冬休みはメトロイドで終わっちゃうのかも!?って鬼気迫る危機感を覚えながら、
早く帰ってチクチクとマップを埋めなければって思うの。
あとさ、
画面の説明書に全部のボタンの機能の一覧が表示されるんだけど、
そんな一気に一気に覚えられないわ!
そんで敵に奇襲をかけられ防御できない涙なくては語れない物語なのよ。
いつになったら平和が訪れるのかしら?って思う反面
見ちゃいけない見ちゃいけないと思い、
見ないんだけど、
ここは私の意志の強さの表れかしら。
でもこんな軽くサクッと終わらせるはずだったのに
一向のドラゴンクエストVまで到達できないとか
私の道のりはまだまだ長いようね。
ドラゴンクエストV終わったら
ゼルダやるんだし、
これ本当にこのボリューム冬休みに完成させられちゃうのかしら?って思うわ。
一刻も早く、
だったら先に言って頂戴!マップ回収しに行かなくちゃ行けないじゃなーいってもう途方もないマップの広さに途中おにぎりなんか食べちゃって、
サムスより先に私の方が体力がつきそうよ!ってやかましーわーいって
とりあえず頑張るわ。
ドラゴンクエストVが出来ないもんね!
うふふ。
急須でいれた緑茶ホッツウォーラーは朝のゆとりを作ってくれそう。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう
セールが続くんだけど、
とりわけ今年は角松敏生さんのベスト盤が出るから私楽しみなのよ!
まあそんなわけで私はいつもながらのクリスマスのプロは一体何を食べるんだろう問題がいつまでも解決しないまま、
昨日にはそうそうとチキンをフライングゲットというかマジ揚げ物だけにフライとか言っちゃったりなんかして。
そのクリスマスチキンを炊き込みご飯にすればってのが背徳のレシピで、
これやっちゃっていいのかしら?と両親の呵責にもさいなまれるけど、
ほぐしたクリスマスチキンを混ぜ込んで鰻のタレぶっかけてバター溶かせば美味いんじゃって言ってたので、
出演者達はみな美味しい美味しいって箸を置かないぐらいパクパク食べてたから、
もう調理してあるものを買ってくるタイプのクリスマスチキンだから、
結局はあの長蛇の列には並ばなくちゃいけないのよねー。
コンビニで、
あのー18時に肉まん予約してた者ですがって、
予約できちゃったりするから、
ここぞとばかりに1年分の売上をそこで稼がなくちゃいけないみたいなのよね。
でもチキンで思い出すのは、
真似しても女将さんのように上手く出来なくて、
受話器を生まれて初めて持ったリアクションが「重っ!」って言っちゃいそうなほど
いい感じに育てていこうって思って約束したフライパンだったのに、
思いっ切り実家に忘れてきちゃったという、
重たくて振れないわ!
結局は運用のしやすいテフロンの安い深鍋のフライパンに走っちゃいがちだけど、
あれもあれで2年ぐらいで買い直さないと
テフロンがベストでいられなくなるから買い替えた方がいいって!
たまたまジャパネットの通販テレビ番組でフライパン売ってたけど、
それ1万円って高いわ!って思いつつ、
一瞬お得だと思いきや、
2つつけるなら最初から半額で売れないの?半額で?って思うわ。
でもさ
フライパンでここ持っても熱いよって感じのフライパンの方がプロユースっぽくない?
布巾のような布で包んでフラインパンの持ち手を持つとなんかよりプロっぽい感じもするし、
ふと思ったんだけど、
今日の製造が終わったら1点1点部品をバラして清掃してるのかしら?って思ったわ。
きっと加圧鍋なので部品は複雑なんじゃないの?って思ったところよ。
まあ私には縁遠い話しだけど、
でも女将さんの作ってくれたチキンステーキは美味しかったなぁ。
今でも思い出すわ。
うふふ。
朝はあっさりしたいとかそう言った意味も含めているんだけど、
起きてご飯食べる前に寒いときは特に身体を中から温めた方がいいので、
白湯っておきたいところなんだけど、
そんな今朝はホットレモンアンド柚子白湯ウォーラーにしました。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
流行語大賞の選考委員の人たちが一番気になっているということは、
いつもこんな流行語聞いたことないじゃん!ってなるわけじゃない。
生姜みたいな名前の人って言われてなるほどねーって思うところよね。
なんかそういう話が出てくると、
もうさ、
お店とかでもクリスマスソング流れてちゃってて、
さすがにそれは早くない?って思うし、
みかんの花咲く丘公園前の商店街のレコード屋さんもお正月に向け角松敏生フェアのコーナーが充実するのは
先取ってまだ年も明けてないのに、
でさ、
そのカレーのアラジンのランプみたいにルーが盛られてくる器あるじゃない!
あなたも器の小さい男ねって一度は言われんばかりの、
ぜんぜん男前にならないんだけど。
まさに金魚すくいのすくうやつの名前を知りえた初めての人類のようよ。
行き当たりばったりに
久しぶりに会うからって手土産で瓶に入ったクリオネちゃん渡されても世話できないわよ!って話よ。
まあそんな、
クリスマスの曲はこの時期に流してもよしとする風潮はあるのに、
年明けない内でのお琴のお正月の曲を流すのは反則!って風潮はいかがなものかと思うわ。
何書かれてるんですか?ライターさんですか?って余計なお世話よ。
とりあえず、
もう自分でも全然文字が読めない感覚で打ち込んでる感じがテクニカルよね。
降り損ねて仙台に行かないようにだけは気をつけるわ。
うふふ。
システマチックに焼かれた、
堅焼き!ってオーダーも聞いてくれなさそうな、
朝一番で暇そうかと思いきや、
ピチカートファイヴの19時をも遥かに凌ぐ以前あったレストランはもうないわねって。
とりあえず、
新幹線速くて嬉しいんだけど、
それが一番困るところね。
常温ウォーラーと麦茶ウォーラーは買ってカバンの中に忍ばせておいてるわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
街のレコード屋さんは
でも今年はその横にひっそりと
林田健司コーナーもあって
なんか盛り上がってるわ。
そう言えばさ、
十五夜ならぬ
十六月見でも凄いんじゃない?って思うの。
生卵10個ジョッキ一気飲み芸を青コーナーで披露するロッキーもビックリよね!
滋養が付きすぎるわ!
お店も玉子増し増しでトッピング料金で儲かると思うんだけどなぁ。
そんな野暮なことをそば屋の店主に聴いたら、
玉子が二つ以上入ると
なるほどなーって!
表には出ないって話よ。
当たり前のように玉子そば・うどんはあるぜ!って言うの。
まかないの意味でね。
でもその裏メニュー今度頼んでみようかしら?
大晦日おまえ張り切って年越し蕎麦食うのかよって見透かされちゃうから、
うふふ。
せっかくなので生玉子ウォーラーにしようと思ったけど、
今気付いたわ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
まあ、この年末年始感は追われる感じが嫌よね。
マイペースでいきましょう。
なんか趣があるわね。
まあ、私はやっぱりミカンの方がいいんだけどね。
つられてアイスまで買っちゃった。
アイスの売り上げって、
夏より冬の方が圧倒的に多いんだってよ。
ところでさ、
鱈場ってことで、
鱈にいるところに蟹あり!ってわけね。
であと、
鱈肝を醤油で溶いたので食べる鱈刺しも最高よ!
カワハギの肝醤油を凌ぐ美味さよ!
まさに鱈レバーなんてね。
そして、年が明けると街はまたひっそりと角松敏生フェアーが終わり
お正月本番に入るのよ~
なんかしみじみしちゃうわね。
今年は街の柑橘類が、なり年でたくさんなったのが一番のニュースね!
うふふ。
朝ご飯はなににしようかしら、
お昼ご飯と一緒になっちゃうわ。
このぐうたらは行けないわね!
柑橘類なら何でもいい感じね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう
この時期になると、
「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるでしょう」って本当に言ってたのを
私も聞いてたから笑っちゃったわ。
街は角松敏生フェアーがひっそりと盛り上がったりして、
街もお正月の準備を始めるわ。
年の瀬は第九!
オーケストラとジアルフィーの高見沢さんのギターとが競演する演奏はステキよ!
ところで、
早く決めてほしいものよね。
年賀状も書けやしない!
でさ、
今年の漢字は「金」だったわよね。
聞いてよ!
4年前も今年の漢字「金」だったのよ!
オリンピックイヤーは「金」なのかよ!って単純よね。
ケンタッキーでも買って帰ることにするわ。
キュンとくるわ!
うふふ。
アンマッチな感じだけど朝はしっかり摂りたいわね。
ホッツ緑茶よ。
でも頑張って起きりマクリマクリスティーよ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
先月末から始まったみたいで、
まだ、クリスマスまで1ヶ月もあるのに、
世間はなんて気が早いのかしらってね。
クリスマスが終わったら、
すぐに角松敏生フェアーが始まるじゃない。
もう、みんな気がころころ変わっちゃう。
そうそう、
それでさ、
ちょっとよそとは違った感じで、
見ようによっちゃー綺麗よ。
一大名物になるといいな~。
うふふ。
仕方なくそれにしたわ。
手がべとつくのが嫌なのよね。
ヤミー感は世界を揺るがしたスパイシーキャビアだけのことはあるわね。
ついに手に入れたの!!!
お好みの量のお湯に数滴垂らすだけ。
どうしても再現できなかった、
松茸スメル。
いい世の中だわね。
この拍子抜け感がいいわよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!