はてなキーワード: 3セクとは
誰かわからないけれど
毎月売上10000円位しか無い私のブログ経由して昨日1日でこれだけ買ってくれた人ありがとう。めっちゃびっくりしました。
幸せになってほしい。
40Premium 桜木凛
45まるごと!桜木凛 Special
46妄想OL 羽月希※直筆サインコメント付き 解禁お宝写真集
50妄想女子校生 羽月希※直筆サインコメント付き 解禁お宝写真集
51妄想体育倉庫 羽月希※直筆サインコメント付き 解禁お宝写真集
55XP-Pen 液タブ 液晶ペンタブレット 22インチ フルHD 2048レベル筆圧 角度調整可能 Windows/Mac対応 Artist22
58内田理央 OTHER SIDE がんばりお
59XP-Pen キーボード カスタマイズ 液タブ用 ワイヤレス ホイール 便利なホットキー 左手デバイス AC19 Shortcut Remote
62神山あかね-008: Tokyo Kawaii Girls
63高岡未來-001: Tokyo Kawaii Girls Untouched Tokyo Kawaii Girls Untouched:Miku Takaoka (Tokyo Kawaii Girls Collection HarajukuP)
64高岡未來-002: Tokyo Kawaii Girls Untouched
65末永みゆ-001: Tokyo Kawaii Girls Untouched
66高岡未來-005: Tokyo Kawaii Girls Untouched
67末永みゆ-002: Tokyo Kawaii Girls Untouched
68末永みゆ-003: Tokyo Kawaii Girls Untouched
69桜木ひな-001: Tokyo Kawaii Girls Untouched
70高岡未來-007: Tokyo Kawaii Girls Untouched
72桜木ひな-011: Tokyo Kawaii Girls Untouched:e003
73しほの涼-003: Tokyo Kawaii Girls Pure:e003
74しほの涼-005: Tokyo Kawaii Girls Pure:e003
78BEST SHIHONO ON MY MIND しほの涼COVER DX [sabra net e-Book]
79BEST SHIHONO ON MY MIND 2 しほの涼DX [sabra net e-Book]
81曲線美
http://anond.hatelabo.jp/20161120213215
都会から田舎に戻っているものだけど、車ないと生活できないので、地元でも80代の軽トラおじいちゃん&おばあちゃんはたくさんいるね。
俺も最初は都会に生活していたので、似たような意見だったけど、彼らをみたり自分も久しぶりに車をフルに使う生活をしていて、実際問題、日本の場合は地方で生活することをまともに政治や行政として議論してこなかったんじゃないかなという実感。
例えばJRになってから地方路線は3セクに転換されたけど結果として、どこも基本赤字経営で生活に利用できないレベルの本数や運行に → 車
バスは通ってるけど1日2本 朝、晩だけ → 車
この土地に代々生まれてきて地籍があるのは我々の問題じゃないので、その我々を合理的にしかも生活レベルを落とさずに移住するに足りうる説得材料を真剣に都会の連中は用意できてないと思うし、議論も始まったばかりという気がする。
うちの近辺だけで言えば、自然環境が厳しいので段階的に国定公園などの広大化で現世代以降の人の居住を制限するのがいいのではと思ってるけど。そうしないといつまでたっても、こんな辺鄙な所に舗装通して、上下水道いれてなんて感じになってしまう。
何れにしろ、それらも含めて都会も、田舎の連中も公共投資での利益誘導ばっかアホみたいにやってないで、グランドデザインを考える方に優秀なやつまわせやって思ってる。
午後がフリーになったので乗りたかったしなの鉄道に乗ってきた。
ある駅で「お客様からのご意見と回答」なるファイルが有ったので、ちょっと見てみたが
意見でこんな事が書いてあった。
・子供が「乗りたい」!と言ってヒーロー団体列車のチラシを持ってきた
・子供をダシに金を巻き上げるのは祭りのテキ屋だけかと思ったが、違うのですね
・しなの鉄道を応援したくなくなった
・こんなことを考えるような会社はもう利用したくない
・営業課の企画した者と上司に厳重に抗議する
で、しなの鉄道側はイベントの性格上、広く認知してもらう必要があるので
チラシを作成し、周辺の各所に設置させてもらったことと、
鉄道存続のための施策としての御理解をお願いしますと言うような返答をしていた。
毎年冬恒例の「超人気テレビヒーロースペシャル号」のことだと思うのだけど、
正直、運輸実績も毎年減りつつあるローカル線では
正攻法ではなく奇策も使わんと生き残れないと思うのだけれども。
3セクの中でもしなの鉄道さんは積極的な取り組みをしていて面白いと思っていただけに、
ちょっと気の毒だなぁと思った。
でも田舎者の自分には無理かなと思ったり。
東京で暮らすってどうよ?特に地方出身者に聞きたい。
地元は普通の田舎。高校へは1時間に二本しかない3セクの電車で1時間かけて通った。
そんなオイラは都心が通勤路で電車の時間など考えずに駅に行って通勤している。
で、東京に暮らして4年目なんだが、どうと言われても困る。
憧れをもたれるほどいい暮らしじゃないような気がする。
治安悪いし(通り向かいのブロックでこの前殺人事件が)、変な人はいっぱいいるし(浮浪者が駅付近にゴロゴロ)。
スーパーはマンションの1Fにこぢんまりとあるだけだし、ホームセンターはハンズかロフトで、定価で買うしかない。
たしかにアキバや渋谷まで電車で30分だったりするけれど、かえって近すぎて行く気がしない。
本屋も大きいのはあるけど、仕事帰りに寄れるほど遅くまでやってないし。
マイナーなお店が割とあるのがいい点だけど、あとはなんだかなぁ。
逆に、憧れってどんなところか教えて欲しい。
道行く女性が垢抜けていて綺麗とか?
あ、それはあるわ。
人が多いだけかな?