「水耕栽培」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水耕栽培とは

2023-06-17

本当かウソか分からない知識

スプーン語源は「スープからスープを掬うもの、という意味

フライパンに焦げがついてると次回の料理が美味しくなるという研究結果がある。

スーパーで売っている洗いごぼうは、実は洗っておらず水耕栽培しているものが多い

電池は高速で振ると充電が少し回復する

・Z世代では通信速度が速いことを「ソクパがいい」と言う

2023-05-09

可愛い豆苗を育ててみる増田酢丸見て手出しをうょ美海といい若(回文

おはようございます

家庭の食環境によってはさ、

食べてこなかった野菜とかあると思うんだけど、

うちの場合

豆苗とか水菜とか食べる文化がなかったので

そう言う野菜があるって事も知ったのもつ最近で食べ出してから美味しいな!って

まあ水菜はお鍋のお供に欠かせない春菊の方が好きだけどってレヴェルだけど

その存在を知ったのは最近なのよね。

そんでね、

全私のなかで最近気になってる噂の豆苗よ!

豆苗って食べる文化が無かったので安いしモヤシよりはなんか緑で栄養ありそう!って思って初めて買ってみた山脈に向かってヤッホー!って叫んでみたのよ。

根のところから切って美味しくサラダで食べたところまでは胃袋に収まって良かったんだけど、

噂で聞いたことある豆苗育てるってやつ。

なんか1回で捨ててしまうにはなんか種に栄養が詰まっている密度のぎっしりしていてもしかしてこれ本当に私でも二毛作できるのかしら?って

一番最初に買った豆苗は捨ててしまたことをもはや今は後悔するけれど、

2回目買ってきて今育ててる中なのよ。

これ切ってどっからまた芽が出てくんの?って思ったら、

切り口から緑の息吹が葉っぱが吹き出してくるのよね!

なんかまるでジブリ映画世界って感じのその豆苗の部分をクローズアップで見たらって感じなんだけど。

まだ1週間は経たないけど、

緑が増えてきて、

私はもうケロッグコーンフロストのコンボのようにもうガマンできない!って

ちょっとだけキッチンハサミで切ってその場でむしゃむしゃ若い生えてきた豆苗をいただいたわけなのよ。

へーこう言うことかーって豆苗を育ててみると意外と芽吹きが可愛くて癒やしになるわ。

私はケロッグコーンフロストのコンボ級にもうガマンできなくて食べちゃった卑しさはあるけどね。

緑の可愛いさと美味しさも兼ねつつ、

あと一つの要素があって揃えば

篠原涼子さんの愛しさと切なさと心強さにも匹敵し、

平松愛理さんの部屋とワイシャツと私ばりに

なにか豆苗の可愛さと美味しさと、

になにか足せる要素がないかな?って思ったら

あれよあれ!

安さ!残すパの良さを取り入れなくちゃ!って思ったら

可愛さと美味しさと安さ!って言うともうこれは篠原涼子さんや平松愛理さんの歌に並ぶような歌を誰か作って!って思うけど、

その3要素が揃っているから、

これからちょっと豆苗を食べてみようかな?って思うけど

先に育てている豆苗があるうちは次の豆苗を買って来れない問題

いや買ってきても、

その豆苗を育てなければなにかもったいないような気がする感じがして

これどんどん部屋の中に豆苗水耕栽培が増えるのも困ったものじゃない。

なので、

今回の絶賛育て中の豆苗を育って食べきったら

次の豆苗を買うことにするわ。

さすがにこれに関しては

ケロッグコーンフロストのコンボ級にもうガマンできない!って新しい豆苗を買ってくるほど私は豆苗には餓えてないから、

大人しく今の豆苗のターンが終わってから次を買うことにするわ。

にしても

なんかちょっとお部屋に緑があるとちょっといいわね!って思いのほか食べるメリット意外にも癒やしを与えてくれるのには誤算だったわ。

育ってくると可愛いのよ。

まあ私は育ってきたそばからハサミでちょきちょき切って食べちゃうんだけどね!

豆苗楽しめるわよ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

最近すっかりチョコパンが多いので、

たまにはちがうものを食べて気分転換したいところだし

同じ物を食べ続けているとサンドイッチ以外の食べ物に関しては

心が貧しくなってくるような気がしないでもないのよね。

考え思い込みすぎかしら?

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー

ピンクグレープフルーツを1つ買ってきたので果汁を搾って

マジ搾りのグレープフルーツ果汁レモン炭酸ウォーラーってところね。

昼は暑いけど朝はなんか寒いから羽織ものが欠かせないわ。

まだ寒暖の差には油断出来ないわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-02-04

恋人に冷たい態度を取られ続ける私は

節水栽培されてるトマトか?

全然、水;愛情表現供給がない過酷環境で、水を濃縮させて甘くなっちまう…。 

こんなに苦しみを搾取して都合よく扱わないで……。

たっぷり水をもらって育つ、水耕栽培トマトになりたい。

そんで、誰か優しい人に収穫されるんだ。。

2022-03-31

家に緑が欲しい

母が緑の指の持ち主だったこともあって、家には切り花より観葉植物多肉植物が昔からある家だったから、家には緑があるもの…と思っていた

結婚をし、一人暮らしの時より広い家に引っ越したのでいざ観葉植物をお迎えしよう!ウンベラータにしようかな?なんて思っていた矢先、家族に「虫がつくから植物絶対家にいれたくない」と言われた

義母は緑が好きな人なんだけど、昔相当虫をわかせたことがあるみたいで、それがものすごく嫌だったらしい。家の中に土があるのも嫌だという

ベランダならいいといわれたけど、ベランダは狭く、室外機の風をモロに浴びることになる

どうしたら家に緑置けるだろう?

逆に自分フェイグリーンは嫌。そもそもフェイグリーン置くっていう選択肢が先に浮かぶなら観葉植物買いたいなんて言い出さないだろうと思う

水耕栽培エアープランツ?ああ…大きな葉っぱの観葉植物を家に置くの、夢だったのにな

2021-12-17

anond:20211216174306

過去、やってきた趣味からお勧め

一時期検討した趣味

2021-11-07

anond:20211107152432

温暖で水の豊富にある地域ではアクアニックスじわじわ広がってる

水耕栽培可能品種であればこれから流通は増えてくんじゃない?

エアロニックスの芋は小粒な画像しかたことがないのと、カルビーとかが推してないあたりまだまだなのかなと思ってる

2021-10-16

anond:20211015225401

植物を枯らさない最低限のコツ

水: 完全に土が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりあげる

光: なるべく窓際で光を当てる

風: 風通しがいい場所に置く

主にこの3要素だ。

かわいがって毎日水をあげてしまって根腐れして枯れる。植物を枯らしてしまう人のほとんどがこれらしい。

大事にしているのに枯れてしまうというならまず水やりの頻度を見直すべき。

園芸には「水やり三年」との言葉もあるくらい。基本だが、それゆえに難しい。

とはいえ心配はいらない。とにかく土が乾くのを待てば良い。

土を1~2cmほじってまだ湿り気があればその鉢は水を必要としていない。土の表面が完全に乾くまでグッと我慢する。

土はほとんどの植物では、ある程度水はけのいい土が良い。土が乾くと根は水を求めて成長するので、水はけがいい方が「乾く→水やり」のサイクルを増やせるし、根腐れ心配も軽減される。おすすめは「プロトリーフ室内向け観葉・多肉の土」というやつ。元肥といって、あらかじめ肥料が入っているので自分肥料をあげる必要がないし、少量から売っている。乾くと土の色が変わるので水やりの指標にもなる。

余裕があれば軽くふるいにかけてから利用すると、微塵と呼ばれる細かい土によって鉢底が詰まって水はけが悪くなるといったことを防げる。

毎日鉢を持ちあげていると鉢の重さで土の水分量がなんとなくわかるようになるので騙されたと思ってやってみて欲しい。

鉢底から流れ出てきた水はそのまま鉢受けに溜めておかずに捨てること。

次に光

その植物がどれほど光を好むかは様々だが、植物には光が必須

夏の葉焼けには注意だが窓際でたっぷり光を与えてあげるのが良い。部屋の日当たりが悪いなら耐陰性のある植物を選んだ方が良い。

そして風

見落とされがちだが風通しは大切。蒸散を促す上に、根が吸いきれない土の水分は風によって蒸発していく。風がないといつまで経っても土が乾かない。

また、ペパーミントのような草もの特に蒸れを嫌う傾向があるように思う。

鉢が小さく数も少ないうちは安物のUSB扇風機などでいいので風を当ててあげるのがおすすめ。(エアコン直撃はNG)

以上のことさえ気をつけていればあんまり枯れるということはないように思える。

あとはミントなどの草物より、体力のある木に近い植物の方が調子が悪くなっても持ち堪える確率が高い。

以下におすすめを紹介する。

ポトスとかパキラとかだとありきたりなのでそれ以外を書く。

ガジュマル

いきなりありきたりだが、本当におすすめ

ダイソーなどにも売っているし、根の形がそれぞれ違うので気に入った鉢を持ち帰って育てれば良い。

多少水やりを忘れても枯れないし、水耕栽培でも育つほどには根腐れに強い。耐陰性もあるので強い光がなくても育つ。

それに切った枝を水につけておくだけで発根するくらい生命力があるので増やすのも楽しい。(挿し木で売り物のような根を作るのは難しいが。)

ダイソーで300円で買ったやつはかなり保水性の高い土に植わっていたので植え替えをおすすめする。

ソテツ/ザミア

さな鉢なら1000円程度で買える。水やりの頻度は少なめで良い。

かなり日当たりを好むので、日当たりの良い窓があればおすすめ。見た目もカッコよく、簡単には枯れない。

新芽が出てきた時期に日当たりが悪いと一気に徒長してしまうが、だからといって枯れることはないのでかっこいい葉が揃うまで何度でも挑戦できる。

シャコバサボテン

ホームセンター等で安く売ってる。いわゆるサボテンのように水を控える必要はなく、通常通りで良い。

葉が面白い形をしており、うまくいけば花も楽しめる。また、葉をもぎって土に植えれば割と簡単に増やせる。

この植物に限らず、挿し木や葉挿しで根が生えた時の喜びは他に変え難いものがある。

トリコディアデマ

お値段は多少するがいわゆる塊根植物で、盆栽のようになるものもある。

タネから育った株(実生株)でないと塊根にならないので購入時はすでにある程度根が育ってるものを買うのがおすすめ

多肉っぽい葉をつけるが、水を好むので基本通りの水やりで大丈夫

蔦系

フィカスプミラやアイビーなどの蔦は日陰でもよく育つ。

おすすめアイビーのダックフットという品種。その名の通りアヒルの足のような形の葉をつける。

蔦がもりもりしてくるとかわいい

個人的には、水やりが少なくて済むと言われている多肉植物サボテンなどは、じゃあいつやればいいのよ?となっていきなりは難易度が高いように思える。

それにこれらの植物は大抵日当たりを大変好み、光量が不足しているとすぐ徒長する。

その他の要素

  • 小蝿が湧いたら土にまくタイプ殺虫剤を使うと良い。植え替え時に混ぜておくのも良い。自分は基本買ってきた鉢は全て植え替えて、園芸店の土を室内に持ち込まないようにしている。たくさん植物があるが小蝿は全然湧かない。
  • 初心者のうちは肥料はあげなくていい。枯れそうな植物肥料逆効果
  • 余裕があればスプレーで葉水をしてあげると良い。でも別にしなくても枯れない。
  • 冬場の窓際は冷えるのでこれからの季節は注意。昼は日光浴させて夜になる前に移動、は面倒なので冬の時期だけ窓から遠ざけた上で育成ライトを使ってあげても良いが、別に使わなくても枯れない。耐寒性のある植物を選ぶと良い。冬は土の乾きが遅くなるので水のあげすぎに注意。
  • 冬以外は観葉植物を外に出してあげましょう、という記事が多いが窓際の日当たりがよければ必要ない。我が家植物はほぼ外に出していない。害虫を持ち込む心配もないし、取り込み忘れて調子が悪くなるのはよくある話。
  • 鉢にこだわり出すと沼。でもこだわると倍楽しい

長くなってしまったが、最初は冒頭の3要素だけ気にしていれば良い。

目の着くところに置いておけば、植物の成長とともに徐々に情報が頭に入ると思う。

枯らしてしまってもあまり落ち込まず、自分の部屋の環境に合わなかったと割り切ろう。

からこそ、自分の部屋で育てられる植物をしっかり選ぶのが大切。

植物を育てることはメンタルにいい影響を及ぼすらしい。良い植物ライフを。

2021-09-29

新しく開けるオリーブオイル増田香り丘の出す魔乗る井尾ブーリオルケア串良多あ(回文

おはようございます

神野マリアンナ莉子です。

また嘘です。

オリーブオイルがなくなったので、

新しくポパイを買って開栓していただくんだけど、

開封したてってとてもいい風味ね。

このグッドな風味を忘れていたぐらいに

もう古い開栓したオリーブオイルは風味が豊かでなく、

なにも香りがしないただのオリーブオイルになってしまっていたみたい。

これさー

考えようによっちゃー

大きな瓶で買うよりもさ、

その半分ぐらいの大きさの瓶で買って素早く使い切ってしまう方が

グッドな風味を比較的早いローテーションで味わうべく

そう言った可能性ってないかしら?

こまめに小瓶でオリーブオイルを買うのもね。

でもやっぱり大瓶の買っちゃいそうで、

というかもう買っちゃったんだけど、

それに気付いたときは時すでにお寿司ね。

最近本当に豆食ばかりで

これはこれで私の食生活がとても健康に捗っているような気がして、

もう人間ってヒヨコ豆だけ食べていれば生きていられるんじゃないかしら?って

長い宇宙航海時代ヒヨコ豆の缶詰をたんと備蓄していけば、

光年の航海でも耐えられそうだし、

火星ジャガイモを作って食べる映画

ジャガイモが途中でケチャップが切れたこから雲行きが怪しかったけど、

私ならあれがヒヨコ豆なら何も味付けせずに

ケチャップに頼らずとも

生きて救助を待つ自信がある反面、

ジャガイモ育てた経験者なら分かると思うんだけど、

比較栽培簡単ジャガイモの方がヒヨコ豆より育てやすいという結果を全く無視するようだけど、

そのぐらいジャガイモ栽培って簡単なのよね。

ヒヨコ豆の方が難しそうだから

やっぱり案外宇宙船やコロニーのなかではジャガイモ栽培が盛んなのかも知れないわね。

でさー

コロニー宇宙船のなかで野菜栽培している宇宙農家のハヤカワ的なエスエフ小説があったら

しかしたら参考になるかも知れないけど、

まったくと言っていいほどそう言った宇宙農家の話しはなく、

きっとみんなのイメージ水耕栽培された宇宙レタスを食べるって食事しか思い浮かばないと思うのよ。

私以前コロニーやそう言った宇宙の中では二酸化炭素のつまり

炭素の循環のなんたらって話してたけど、

あれは間違っていて宇宙農家農業指南書を読んでみると

炭素の循環じゃなくて窒素の循環なのね。

かにそうだわーって

なにが確かかどうか分からないけど、

なんか窒素に詳しいと農業的な香りがプンプンして

いか窒素大事かって教科書に出てくるから1回見てみると良いわよ。

だけどさー

もし宇宙生活ケチャップがなくなったら

トマトでも栽培していない限り、

なくなったらどうすんだよ?って思うのよ。

まあ遠い先の話かも知れないけど、

あんまりアウトオブ眼中ロッテリアを久しぶりに食べたらあまりの美味さに驚愕してしまいそうな、

きっと地球に帰ってきたときの初めての食事ロッテリアに決めて食べたら、

より美味しさが増し増しで

それはもうマクドナルド比較ではないかも知れないわね。

低価格路線と高級ちゃんと美味しい路線では

宇宙から帰ってきたときの食べたいもの食べるものの1回1回の食事ちゃんと大切にしたいものだし、

そういった時に

本当に何を欲するのかしらね人間ってって思うわ。

でさー

もう豆の缶詰ばかり食べるから

結構リーズナブル且つ栄養面も高くて

コストに見合う以上のパフォーマンスダブルヘッダーなのよ。

なかなかこれは聞く人ぞ聞く知る人ぞ知る節約術なのかもそれいないわね。

当分開きそうに無いか

豆食を続けてみるわ。

あと思ったんだけど

筒状のスペースコロニーって重力を発生させるために回転しているじゃない。

あれって回転させて重力を発生させているんだけれども、

そのコロニーの中の質量遠心力で増し増しになって

とてつもないコロニーの強い剛性をもはや宇宙エレベーターの炭素繊維のケーブルよりも強いものを作らなくてはいけないんじゃない?ってところみんな気付いてないのかしら?って

ふと豆の缶詰をパカッと開けて猫が寄ってくる風景が思い浮かんだわけなのよ。

違う違う、

これは私のご飯よ。

あなたは豆たべないでしょ?って

嫌みにお豆をよそった皿を猫にむけてみるけど、

本当にそういうとき猫たちは

あーあなんだ豆かよ!って顔するから

もしかして猫缶オープンした?って期待させておいて

豆の缶詰だったときの顔ときたら

どう見ても猫だから本当に笑っちゃうわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

時計の3つのリングアクティティーとかのやつがやっとこさ3つ閉じれるようになって、

ぼちぼち本域の本調子になってきたかな?って感じよ。

まだ中畑清さんばりに絶好調はいかないけれど、

ぼちぼちいいんじゃないかしら?

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーよ。

簡単な夜でも朝でも飲んでもいい

ホッツ白湯ウォーラーストレート

塩気が欲しかったらソルティープラムなど入れてみてね。

なんだか肌も朝寒くなってきたわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-09-21

anond:20210921082503

ちょっとずれて申し訳ないけど水耕栽培技術が進んでるのがうれしい

昔なら生食できなかった野菜生食できますみたいに売られてる

2021-07-23

宇宙育ちのトマトが美味しい増田住まいし井尾がトマトの地だ素ウュ地鵜(回文

おはようございます

暑いわね。

薄情にも梅雨開けた途端オリンピックゲームよ!って

違う違う、

猛暑到来!って感じ!

もうイノシシに例えるなら猪突猛進猛暑ってところかしら。

暑いわー、

日傘ないと表も歩けやしないわ。

最近はちらほらと男性も日が差さしてる人多いけど、

みんなもっと日傘使えば良いのに!って

カッコいいアウトドアメーカー

日傘ギアを発売したりなんかしたら

男性日傘使用率もアップするんじゃないかしら?

でさ、

東京オリンピックが始まる前に、

これで猛暑大丈夫!って

三度笠みたいな手ぶらかぶれるタイプ日傘披露していた暢気な時代があったわよねー。

もう誰もそれどころじゃないというか、

私はあんまりたぶんニュースで耳にするのを聞くことしかないだろうけど

まあオリンピックゲームには無関心というか

それよりも

心の中で達成してみたい

マリオカート8デラックスの48戦連続耐久レースフル出場!ってのをどっかの休みタイミングでやりたいのよねーと思っても

あれ単純計算したら最低でも6時間はかかりそうなのよね。

ちょっとそれは体力が持たないわ。

でもさ、

面白いのがオリンピック村のロシアチームの滞在するところが、

冷蔵庫とか冷房とか発注してなかったから装備されてないって、

バカじゃ無いのって思うわ。

最低限の住み心地は確保してあるんじゃないの?って思うけど

まあそう言うオリンピックゲーム選手村の仕組みはどうなってるのかよく分からないけど、

コンドーム無料配布とかはあれは本当にやってるのかしら?って都市伝説じゃないの?って思う最中

通常運転オリンピックゲームならもしかしたら家族パートナーを連れてきてもオーケーってルールなのかも知れないけど、

アフリカ選手日本で働きたいから逃げ出すぐらいの

今回のこのオリンピック村のクオリティーだと

なんか伝統とばかり重んじていることを重要としているのか分からないけど

謎のコンドーム無料配布ってのは伝統として受け継がれているみたいよ。

全く滑稽よね。

学校応援する時に飲む飲み物スポーンサーの飲み物にして下さい!って

いくら綾瀬はるかちゃんに頼まれたら仕方なくまあ飲むかも知れないけど、

たかだかピーティーエーの読むか読まないかからない

冷蔵庫にも貼られることすらもないそう言うプリントに書かれていたとしても、

誰も気が付かないし

しろ大塚製薬の微炭酸飲料マッチがどこに売ってるのよ!?って売ってるところでは売ってるけど

売ってないところでは全然売ってないのよ!

知ってた?

大塚製薬スポンサーだったら

ポカリスエットシンビーノジャワティストレートと微炭酸飲料マッチしか飲んじゃいけないことになるから

それはそれで

私たちに課せられたオリンピックゲームに出場する選手よりも

すごい何かが課せられている感じがするわ。

地方からしてみたら

本当にオリンピックなんて都市伝説の何物でも無いし本当に開催されているのかしらって

別の世界線の話でもあるような気がするわ。

オリンピックがなかろうとあろうと、

小玉スイカが意外と買いやすくて冷蔵庫に入れやすくて

冷たく冷やしたら甘くて美味しいことに改めて気が付いた夏にしたいし

今年の夏は今年のうちに!って

スイカ食べまくるぞって

私は私のオリンピックゲームを始めるワケなのよ。

今まで面倒くさいからって

よく読んでくれてる人は知ってるかも知れないけど

知らない人は知らない話しで

私はカッツスイカをよく夏買っていたのね。

やっぱり私のもっとスイカ食べたい欲に答えてくれるべく

スイカは8分の1カッツスイカ

最近見直されつつある

小玉スイカの2分の1カッツのもの

これだとばっちり冷蔵庫に入っちゃうからいいのよね。

そういうことにもっと世間は気付かなければならないと思うし、

今年の夏、

私はそれに気付いてしまたか

どんどんスイカを食べようと思うけど、

もっといいこと教えてあげようか?

トマトトマトよ!冷やしトマトをそのままかぶりつくっていうのが、

今年の夏は全私で流行りそうよ。

だってあれ、

最近トマトは本当に甘いし酸っぱくもないし

パクパク行けちゃうわけじゃない。

冷たくて涼が取れるしね。

スイカ割りならぬ浜辺で美波ちゃん

目隠しされてぐるぐるバット10回ぐらい回されて

砂浜に置いてある小さなトマトめがけて

ばちこん!と打ち込む浜辺美波トマト割りってのも

流行るといいわよね。

ちょっと小さすぎるからあれだけど、

スイカ割りだと忖度入っちゃうから

ある程度空振っても当たるときあるじゃない

もう忖度なしの浜辺美波トマト割り!ってことで

レジャーの一つとして

浜辺で焼きそば焼いてる暇があったらトマト割りにも興じて欲しいところよ。

もちろんカチ割ったトマトはみんなで美味しく食べられるしね!

冷やしトマトスピードメニューで出てくる早さより

私の光速トマトは今銀河文字通り彗星の如く冷え冷えなのよ

スイカもいいけどトマトもねって

ハウス食品が言いそうなフレーズにのせて

もっとトマトトマトしている

中条あやみちゃんがダッツ的なハーゲンのシーエムで

イチゴ味のダッツの味を「イチゴイチゴしてる!」って言うぐらいの

ダッツ的なハーゲントマト味ってのも私ありだと思うな。

から宇宙船トマト号の食堂名物スピードメニューの冷やしトマト

あんまり美味しくてみんな頼んで食べちゃうから

タムラコック長が

そんなにみんなしてトマトを食べると

塩がなくなるだろ塩が!って

艦内で一番偉いマックス艦長権限よりも

塩を使って切らしてしまった日には

マックス艦長スピードメニューの冷やしトマトを塩かけて食べるわけには行かないのよ。

それぐらい塩が宇宙船内でなくなったらいかに大変なことだってかると思うわ。

宇宙船トマト号の名物スピードメニューの冷やしトマト私も食べてみたいなぁー。

宇宙船育ちの水耕栽培されたなんかハイテクトマトはとても美味しいって噂よ。

はい

リコピンリコピン


今日朝ご飯

今朝から暑いのでちょっとざる蕎麦キメてきたわよ。

するっと行けちゃう朝のパワーの源は頼経!なんつって

違う違う

パワーの源はざる蕎麦だって言いたかっただけ。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーしました。

最近ずっとこればかりだけど、

水分補給捗るようにみんなも美味しく水分を摂ってね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-07-11

エンツァイ

栽培しようと思って、種を探したが結構なところで売り切れ。

まり人の多くないホームセンター発見し、ようやく購入。

暖地だし、みんな注目しているのだろうか。

  

水耕栽培で育てようと思ってポットに播種したが、茎が太くなるそうで、不適らしい。

プラコップか、太いポットに植え替えして育てるかー

国外では川で栽培するケースがあったり、国内でもダム湖栽培したりするケースもあったりするそうなので、水耕栽培には向いているはず

2021-07-04

作業の記録

水耕栽培装置自作

容器の入手

100円ショップで蓋のある箱(蓋は別売なので計220円)を購入

容器の遮光

アルミテープ等で覆うのが定番だが、手元に亜鉛スプレーがあったので、吹いてみた

容器がPPなので、手元にあった模型用のPPプライマー吹いたけど効果あるのかねこ

ただ、これでも透けそう

ポットの入手

密林で購入。できるだけ小さいのが良かったが、あまり安くない。

蓋の穴あけ

位置決めが面倒。

線引いて中心決めるまでが面倒。

その後、その中心に下穴開けて、密林で買ったタケノコドリルで穴を拡大。これまた面倒。

容器の遮光(2回目)

どうもインターネッツ見てたら、濃い色のものであってもアルミ等で天板遮光してたんだよな。

というわけで、仕方なく天板をアルミテープで覆って、ポット部分だけ穴あけ。

中身も遮光してるのが多いから、これはアルミホイルを適当に敷いて、その上からビニールの袋をかぶせることにした。

液肥の入手

割愛

アポンプの入手

適当

結論

ひたすらめんどい結構金かかる。

2021-06-25

水耕栽培の種まき

水耕栽培やろうと思って、スポンジにばらまいたんだけど、そうすると間引きが大変だな

レタス系ならともかく、別のだと育てることを考えるとそうするべきじゃないな

株ごとに大きくする必要があるものは、バーミキュライトなどの無菌用土にまいて、発芽・育苗するのがいいな。

バーミキュライトなどの上にトイレットペーパーかけるなどして保水して発芽を促進させたがよさそう。

2021-06-16

液肥での水耕栽培っていいかなーと思ってちょっと始めてみている。

水耕栽培効率いいじゃん、と思ったかである

水耕栽培といえばハイポニカだと言われているので、それを買ってみた。本職の農家さんが何を使っているかは知らないけど。

ただ、インターネット見てたら、土のほうが緩衝能あったりすることもある(根拠は示されてなかったけど)、と書いてあって、ほう、と思った。

かにねー。

ところで、液肥に腐植酸入れたらもっと性能上がるんじゃない?と思った。

2021-06-12

ベランダ水耕栽培してみようかと思ってる

初の試みなので、どう設計しようか悩んでいる

市販のを使うのなんとなく嫌なので自作しようと思っている

おすすめなんかある?

2021-01-11

おかんぱねえって

肌とダイエットをしたいならまず食べ物見直したらいいと思うっていうのは間違ってないと思う

お菓子とかジュース

野菜や水に変えるだけで肌の調子はまずよくなるし。。

親にお菓子とかジュースよりも「こっちの方が美味しいわよ!」って言われて与えられた野菜

田舎からの直送とかで本当に美味しい野菜ばかり食べてて野菜嫌いの人をみるとちょっとかわいそうだなっておもう

お菓子が好きなのは当たり前だけどポテチコンビニのお弁当カップラーメンよりも

いつも母の手料理食べてたからやっぱりそういう食生活って本当ありがたいなあ

ふるさと納税どこにしようか悩むね〜

最近は新玉ねぎ辛味噌つけて食べるのがブーム

水耕栽培ネギとかゆずとか本当美味しい

いまの状況で旅行ができなくなった分、ネットでいろんな野菜を買うのがブームだけど

ネット通販とかやってない場所とかたくさんあるんだろうなあ、、、と思うと悲しくなっちゃ

とにかく母の手料理はまじでうまいよね

2020-05-17

anond:20200517114057

水道水をそのまま使うと、藻類が生えにくい。とくに、マンション水槽からの水では、タンク藻類が生えやすいので、すこしずつ溶け出して藻類が生えない薬(人間には無害)が添加されていたりする。

・光はつよすぎず、ゼロでもない状態で、ガラス越しの日光がちょうどいい(海では水ごしに日光を受けて光合成する)。水耕栽培をしているのなら光が強すぎるほうなのではないか

水耕栽培用のビーズなどに見た目がわるくならないよう殺菌剤が添加されているのではないか。この場合ビーズがある程度古くなると効力が切れる。

2020-04-21

anond:20200421220428

下の方の葉っぱは食べ始めても大丈夫。先端に近い方の芽は摘んでしまうと成長が止まるから気をつけて。真っ直ぐに上を目指している茎の葉っぱよりは、その左右から派生する脇芽をとっていくといいよ。枝ごとチョキンしてコップに挿しておけば軸からまた根がでて水耕栽培風にもできるよ。紫蘇はかなり強いから、焼けない程度の日向においとけばなんとかなると思う。水は真昼以外の時間に、土が乾いて鉢が軽く感じられる頃に浴びるほどたっぷり上げるのだ。匂いの出元は葉っぱの裏なので、調理するときまでなるべく葉裏を触らないように扱うと風味絶佳エンジョイ紫蘇ライフ

2020-03-05

から出ずに楽しめる100のこと(完成版)

コロナ流行で、週末家から出ずに楽しめる事を100個考えてみた。

1.映画を観る

2.昔見た国内ドラマをもう一回見る

3.まだ見た事のない海外ドラマを見る

4.動画を見る

5.動画配信する

6.Youtube海外動画日本語字幕をつける

7.オンライン英会話を始める

8.外国人日本語を教える

9.知らない人とスカイプで話す

10.知ってる人とスカイプで話す

11.オンライン飲み会を開催する

12.食べる

13.料理をする

14.麺うちをする

15.パンを焼く

16.ケーキを焼く

17.薫製を作る

18.料理投稿する

19.料理を教わる

20.オンライン授業に参加する

21.プログラミング を学ぶ

22.アプリ開発

23.サイトを作る

24.ブログを始める

25.漫画を読む

26.漫画を描く

27.本を読む

28.小説執筆

29.俳句を詠む

30.絵を描く

31.楽器を弾く

32.作曲

33.懸賞に応募する

34.大掃除

35.DIY

35.ガーデニング 

36.レゴ

37.ナノブロック

38.プラレール

39.プラモデル

40.マインクラフト 

41.オンラインゲーム

42.旅行計画をたてる

43.机上旅行

44.編み物をする

45.刺繍をする

46.服を作る

47.作ったものを売る

48.マッチングアプリ

49.婚活

50.仕事


50個しか思いつかなかった。

あと誰かよろしく


追記 --------------


ブコメを見たり自分で思いついたりして95まで追加した。


51.ヨガ

52.ビリーズ・ブートキャンプ

53.TRF イージー・ドゥ・ダンサイズ

54.ピタゴラスイッチ

55.株

56.レザークラフト

57.タングラム

58.数独

59.小規模自己出版

60.フォトアルバム作り

61.手紙を書く

62.絵手紙を書く

63.ディアゴスティーニ

64.トランポリン

65.内職

66.ギネスブックに挑戦

67.オンライン囲碁

68.オンライン将棋

69.オンラインポーカー

70.LINEスタンプを作って売る

71.オンライン同時上映会

72.寝る

73.蘇を作る

74.資格を取る

75.ネット大喜利

76.リングフィット アドベンチャー

77.猫

78.ネイルアート

79.折り紙

80.電子工作

81.アマチュア無線

82.シルバークレイ

83.包丁を研ぐ

84.VR

85.ジグソーパズル

86.金継ぎ

87.Google Art Projectで美術館めぐり

88.落語を聞く

89.部屋の模様替え

90.消しゴムハンコ

91.ストップモーションアニメ制作

92.ジグソーパズル

93.ポイ活

94.アクセサリー作り

95.HITT


ブコメ参考になりました。

レザークラフトで靴作り羨ましい。オンライン同時上映やってみたい。どうすればいの?

自分全裸トランポリンしながら念願のウクレレをはじめてみようかと思う。

妊婦の人は心配だよね。気をつけて。

自分病気で8ヶ月自宅療養したことがあって、その時は暇と孤独発狂しそうだった。

考えてみたらこれだけたくさんの人が同時に家に引きこもって同時に暇になるってすごいことなんじゃないのかなあ。

ドアを開けて、どこにでも好きなところに出かけられるのってすごいことだと思うよ。

あと5個、誰かすごいのよろしく


追記2——————————-

これで最後

ちょっとオーバーしちゃったけどダブってるのもあるしまあいいか


96.ピンホール写真を撮る

97.写真を素材サイトで売る

98.昔の紙焼き写真スキャンしてインスタにUP

99.写真現像

100.特許オンライン申請

101.着付け練習

102.シナリオ執筆

103.長風呂

104.レーザー脱毛機で脱毛

105.新しいソフト習得

106.古代言語を学ぶ

107.Wikpediaに記事を書く

108.ニコニコ実況

109.オンライン読書会に参加

110.水耕栽培キットで野菜栽培

111.しいたけ栽培キットでしいたけ栽培

112.何もしない

ぴよ将棋いいね!

と言うか学校休校になった小学生オンライン将棋をやったらその中から第二第三の藤井聡太くんが出てくるのでは?

ゲームについてなんか言ってるやつはオススメゲーム100みたいな記事自分で書けばいいと思うよ。

それではみなさん楽しい引きこもりライフを。

2019-12-28

anond:20191227142232

球根栽培をする。ヒヤシンス綺麗だよこれから咲く。

震災の日唯一咲いていたわたし水耕栽培

前日にそこで買ったのに、花屋さんの店先はつぶれていたよ。

2019-11-08

地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる

買っておいてよかったもの

植物LED パネルタイプPanasonic

1m四方あるかなりでかいパネルタイプのもの水耕栽培野菜を育てたく購入したんだが、そのほかにも思わぬ効能があった。

部屋の上部にとりつけたため「外感」が半端ない。確実に室内にいるわけだが光のかんじが思ったより太陽に近く、外を感じられる。

嗜好品

紅茶コーヒー、紙の本。

紙の本、というか漫画荷物になるからどうかと迷ったが、持って行ってよかった。電気を消費しなくても楽しめるというのは、限られたらエネルギー資源を使いながらの生活のなかでは安心感がすごい。

植物の種

本当は苗にしたかったのだが、荷物関係で種にした。種から育てられるか不安があったが、少なくとも試してみた何種類かの野菜問題なく育っている。

逆にいらなかったもの

空気清浄機中国製メーカー

立地の問題なのかもしれないが、自分根城にしてるあたりは汚染が進んでいない。今後使うことはあるかもしれないが少なくともここ3年は問題なく、無理して買わなくてもよかったなあと思ってる(10万近くはした)。

ガイガーカウンター

地下でもっと性能のいいのが安く販売されていたため(ソ連のものソ連?!ってなるかもだけどアジア諸国から技術流出がかなりあったためか性能はいいよ!)。この技術力に関しては地下の方が上だと思う。

日用品の類(ティッシュ石鹸など)

そういった石油系の物資が不足していると聞いて買い込んできたけど、普通にあった。。大荷物無駄になって損した気分。

ありそうな質問

太陽がなくてどうなの?

意外と問題ない。日照時間が少ない国ではうつ病患者が増えると言われていたり、冬季には同様に日照時間の減少から季節性のうつ病が増えるといわれているが、自分はそのかぎりではなかった。

前述のとおり野菜の部屋に疑似太陽光のLEDを設置してるので、日に一度は疑似太陽光を浴びてるからかもしれない。

コミュニティはある?それはどんなかんじ?

地上と変わらない。普通に会社のような組織もあり、労働提供するかわりに配給品やトークンが貰える。自分は地上での前職の知識を活かした仕事についている(身バレするので職種については伏せる)。労働時間は1日6~10時間ほど。パートタイムみたいなかんじに近い。

Wi-fiはつながる?

ここに書けてるのでわかると思うが、普通に繋がる!というか地上より早いかも。公共wi-fi?みたいなのがある。運営もとはよくわからない…。

ネ尾は大丈夫

結論から言うと、あまり大丈夫ではない。地上よりましとはいえネ尾被害は拡大しており、知り合いの人で亡くなった人もいる。地下は安全だという簡単考える人が多いが、程度の問題

2019-11-01

増田カテゴリーページ

https://anond.hatelabo.jp/c

#すけろく0get1get1人アドベントカレンダ2017ブコメ2ch3.11 東日本大震災@hazuma 鬱々メモBluetooth変態オヤジ日記BookmarkDIET女FAQFXFull movieITPerlRailsRubySPAMTweetbotJPWEBコミック感想WikipediaXbox萌えキャラ辞典anchorlivecxmemotwitterzonia☆レポート来ないあとで読むいない歴年齢日記うんち日記これはひどいしりとりだいえっとババアにゃーんはてなはてなキーワードはてなサーバはてなブックマークはてな統計はてブぷろとらまとめめだか日記めも゜π゜アニメイカ娘エアオナ禁カルトググレカスゲームゲーム日記コピペコメントタイケン学園タクティスマスダタグダイエット日記ダジャレディスガイアトニオニニコ動ニッキネタハイク観察記プリキュアプログラミングマスダとマスダの冒険マスダアニメメモメンバーライフハックランニングルー増田レシピレントシーキングロジカルクッキング一人大喜利不具合九路盤囲碁今日yahoo知恵袋今日のワイの餌今日筋トレ今日聖書を読む読む今日作った言葉今日知った人物今日知った言葉今日仕事仮説休職日記似非原俺も日記書く健康投稿は甘え勝手ホトトギス千の桃太郎反証可能性名前名言国会ウォッチャー国会会議地球温暖化増田増田5五将棋増田AC2016増田BGM増田advent2017増田うどん増田お嬢サバイバル増田お嬢様部増田お嬢鯖部増田しぐさ増田なぞなぞ増田の箱舟増田ぽえ夢増田アドベント2018増田アナル普及協会増田アース増田オセロ増田マッチングサービ増田二段JUMP普及協会増田保存部増田共感増田山手線増田戦国史増田旅行記増田暇部増田知恵袋増田統計声優決めまっしょい夢日記天華の救済婚活出会った変な人字下げ増田字幕学閥専門サイト小禄ちゃん応援日記小説小説日記弊社用語辞典引用後で読む恋愛愚痴感想投資政治料理二十四節気日刊増田日本eリモデル日本語サイトはてブ日記映画感想本日の1曲朴念仁東京五輪まで権内権外水耕栽培日記海外サイトはてブ百合知力知識禁煙科学経済統一協会総合サイト艦これ英語著作権衛生改善日記計画認知節約認知資源読んだ読書議論起床直後日記返信連載増田小説過去問題集鍛練日記鍛錬日記関西オフ音楽風説否定飲み会馬渕教室高橋隆次郎鬱日記(Φ皿Φ)クワ!( ・ิω・ิ)🐈

2019-09-24

MITメディアラボ フード・コンピュータ 性能偽装環境汚染隠蔽疑惑

フード・コンピューター (food computer) のプレゼン配信していたTEDが、2点の批判についてページを公開した。

フード・コンピュータープレゼンのようには動かない

汚染水排出MITメディアラボオープン農業構想を州の環境保護局が調査

フード・コンピューター疑惑検証メディアラボ所長(当時)がうやむやにした疑いなど機能偽装について

Hype vs. Reality at the MIT Media Lab (The Chronicle of Higher Education)

オープン農業構想のプロジェクトリーダー Caleb Harper が建築を学んだ後この構想に至った経緯や、プレゼン偽装するよう指示された研究員が、開発していない機器無関係プロジェクト写真入りで紹介されたこと(プロジェクト担当者の水増し)も説明されている。

フード・コンピューター検証問題提起MITメディアラボ所長(当時)伊藤穣一氏がうやむやにして問題放置

As research lead, Babakinejad felt it was his responsibility to raise these issues with Harper and other members of the team, and he did so in an email. He also raised his concerns with Ito. In an email, he told the director that the Open Agriculture Initiative had not been able to create a controlled environment in the food computers, and that the devices had been sent to schools and a refugee camp without being tested to ensure that they worked. He worried that Harper was misleading funders. Ito responded by asking if he could raise these issues with Harper. Babakinejad agreed to let Ito share his general concerns. (Ito did not respond to a request for comment. A Media Lab spokeswoman declined to comment.)

プロジェクトにおけるresearch leadとして、Babakinejadはフード・コンピューター問題光合成のためのLEDによる熱で温度が安定しない、二酸化炭素酸素湿度を調整できない)を提起する責任があると感じ、その問題メールでHarperや他の研究員に提起した。その心配伊藤穣一MITメディアラボ所長(当時)にも提起した。「オープン農業構想はフード・コンピューターの中で制御された環境をつくることができていません。その装置はきちんと動作するか検証されないまま学校難民キャンプに送付されました。」Harperが資金提供者を誤解させていることが心配だった。伊藤所長は、その問題をHarperとともに提起できる(その問題をHarperに話していい)か、彼に質問しました。Babakinejadは自分懸念伊藤所長から他に伝えることを了解しました。(伊藤穣一氏にコメントを依頼したが、返答なし。メディアラボ広報担当コメント拒否

プロジェクトリーダー Caleb Harper への取材

Harper's optimism helps raise money, and without money he won’t be able to see this dream of an international network of food computers come true. His critics, he said, “are basically jealous because I raise a lot of funding while giving away knowledge for free.” Harper also said that he doesn’t mislead the public. He’s explained his progress in great detail in a series of Medium posts, he said. Some may have misinterpreted his vision as current reality, he said, but if they listened closely they would not be mistaken. “Can you email a tomato to someone today? No,” he said. “Did I say that in my TED talk? Yes. Did I say it was today? No. I said, you will be able to email a tomato.”

Harperの楽観主義資金集めに役立ちました。その資金がなければ、フード・コンピューター国際的ネットワークが実現しませんでした。Harperによれば、自分への批判基本的には嫉妬、なぜなら知識無料提供しているのに多くの資金を集めているから。Harperは、自分一般の人を誤解させていない、Medium に詳細を書いた進捗状況の記事をずっと書いているから、とも言いました。自分展望を今の現実と誤解している人がいるかも知れないが、もししっかり聞いていたなら、誤解は決してしない。「トマトメール今日送れますか?いいえ」「TEDトークで私は言ったでしょうか。ええ。それが今日だと私は言いましたか?いいえ。私は、トマトメールを将来送れるようになる、と言ったんです。」

It's true that Harper didn’t quite say that food computers can email tomatoes or apples, though you could be forgiven for thinking exactly that. He frequently leaves the impression that the project has achieved, or is on the brink of achieving, an enormous breakthrough. It’s a style that has attracted the sort of high-profile attention, not to mention corporate funding, that fuels projects at the MIT Media Lab, and his willingness to showcase food computers beset with problems feels consistent with Ito’s “deploy or die” philosophy.

かにHarperは、フード・コンピュータートマトリンゴメールできるとは言っていない。しかし今できると考えてしまうのもしかたない。彼は、自分プロジェクトがすでに大きなブレークスルーを達成したか、今すぐにも達成しそうだという印象を頻繁に残している。その方法で、いわゆる有名人やもちろん企業投資の注目を集め、MITメディアラボプロジェクト資金が集まる。問題が山積している食料コンピューターをHarperが展示し続けるというのは、伊藤穣一氏の「実装なくば死を」の考えに一致しているようだ。

M.I.T. Media Lab, Already Rattled by the Epstein Scandal, Has a New Worry (The New York Times)

You seem to think endlessly reiterating untrue claims will lend them credibility, but it won’t,” Dr. Babakinejad wrote to Mr. Harper. “By persisting in this course of action, you have been putting M.I.T. and everyone associated with you at risk and I think it’s time that you were made to face up to that and take responsibility for it.”

正しくない主張を終わることなく繰り返していればその主張に真実味が出てくると考えているようですが、ありえません」とBarakinejadは(雇用契約更新がされなかった後)Harperに書いた。「そういった行動を続けることで、MITあなた関係している全員を危険さらし続けています。それ(正しくない主張を繰り返すこと)に向き合って、責任を取るときだと思います。」

大事デモ自動のはずの光の量を人手で調節

The food computers, which researchers have envisioned selling to the public, are supposed to provide plants with just the right amount of light. But when the light function was not working, another member of the OpenAg team said, speaking on the condition of anonymity to describe sensitive events, an engineer manually rigged the device so that light would shine at the correct level during an important demonstration.

フード・コンピューターは、一般に売り込むために研究者想像したものですが、適切な光の量をちょうど植物供給すると思われていますしかし、光の装置機能しないとき匿名を条件にしたあるオープン農業構想チームの研究員によれば、大事デモとき技術者装置不正操作して、適正レベルに光らせていました

専門家によるフード・コンピューター評価

コーネル大学教授植物学)Thomas Bjorkman によると、オープン農業構想の論文が書いているような機能を持つ箱はあるが、操作するのに費用が掛かり、24キロワット240個の100ワット電球を同時に光らせる)エネルギー必要になる。

論文学術価値について、「制御環境を使った農業工場の現状はとても進んでいるので、植物栽培研究実践について影響はほとんどない。」とBjorkman教授コメントした。

MITメディアラボ伊藤穣一所長(当時)がフード・コンピューターについての訴えをうやむやに(The Chronicle of Higher Education 記事と同じ出来事

In an email exchange with Mr. Ito, Dr. Babakinejad expressed his concern about what he said were Mr. Harper’s false claims in a draft of the academic paper, the “60 Minutes” interview and lectures.
“Up to now,” Dr. Babakinejad wrote, “we have not been able to achieve a ‘controlled environment’ nor been able to create an atmosphere (Climate control) as he leads people to believe in his talks. His claims about developments such as implementations of image processing, microbiome dosing, creating different climates and collecting credible data from bots across the world are not true.”
Mr. Ito wrote in his reply: “Can I say that you have concerns about whether the food computers have been able to create a controlled environment which would put into questions some of the claims we make about the data and outcomes?”
Dr. Babakinejad replied in the affirmative, and the exchange ended.

MITメディアラボ伊藤穣一所長(当時)とやりとししたメールで、Barakinejadは論文ドラフトドキュメンタリー番組インタビュー講義でのHarperの誤った主張に関する心配を書いていました。

現在まで、Harperが講演で人々を信じさせているような、制御された環境も出来ていないし、天候の制御も出来ていない。画像処理実装マイクロバイオーム、異なる気候を作ること、世界中ボットから信頼できるデータを集めること、といった開発についての主張は正しくありません。」伊藤穣一氏の返事は「フード・コンピューター制御された環境を作れるかどうかによって、データや結果に関しての主張のいくつかに疑問が生まれる、という懸念を持っているということでしょうか」

Babakinejadは肯定的な返事を返したが、そこでやりとりは終わった。

根拠のない統計を周りが止めても、Harperは講演で使った

他に「リンゴは収穫してから店頭に並ぶまで平均11か月(最近は14か月)掛かっている」の11か月という統計根拠がないと指摘しても、Harperは止めなかった。アメリカ農務省の答え「その統計不正確」

郊外研究施設周辺の環境汚染MITによる組織隠蔽

MIT Media Lab Kept Regulators in the Dark, Dumped Chemicals in Excess of Legal Limit (Propublica and WBUR)

以下では、MITメディアラボオープン農業構想をメディアラボMIT環境健康安全オフィスMITマサチューセッツ州環境保護局を州と略記。

報道における汚染水隠蔽時系列

2015年 オープン農業構想 (Open Agriculture Initiative) がCaleb HarperによりMITメディアラボで開始

2016年8月 コンサルタントMITメディアラボ施設ディレクターメール水耕栽培用の水の窒素量を10ppm以下に抑えるなら、排水用の貯水池が最適」

2017年6月ごろ Babak BabakinejadがHarperのグループに参加

2017年10月 Babakinejadがresearch leadに昇進し、汚染水排出した施設での勤務を開始

2017年12月 マサチューセッツ州監査員が貯水池の利用に制限付き許可を出す。

2018年3月22日 ラボノートの記録によると、廃棄濃度を報告義務の限度を大幅に超える(水の量が多く、許可制限内では希釈できない)。

2018年4月研究員メディアラボ)BabakinejadがHarperにメール汚染水窒素量が制限を大幅に超えているとHarperに報告(1度目)

2018年4月16日 (研究員メディアラボMIT)Babakinejadがメール汚染水窒素量が大幅に超えているとHarperとMITに報告。HarperはBabakinejadにMITへの直接報告を禁止

2018年4月17日 MITのPhyllis CarterがHarper, Babakinejad, ほかのメンバーメール「先週のサンプルにおける窒素量は140ppm。このレベル排水許可されない。」(MITはこの時点で州の規則違反となる環境汚染を把握

時期不明 HarperはBabakinejadに勤務時間中の作業内容を30分ごとに記録するよう指示(Babakinejadは報復だと感じた)

2018年中旬 BabakinejadがHarperのグループから去る。

2019年1月 (州→MITマサチューセッツ州担当者 Joseph CeruttiがMIT環境健康安全オフィスPhyllis Carterにメールで、貯水池排出された汚染水窒素量の月例報告を催促。

MIT→州)Carterは4月から6月まで何も貯水池排出していないと返答(1-3月、7-12月の報告を送らず、無視

2019年2月(州→MITメディアラボ) 報告が届かないので、CeruttiはCarterとHarperに、2週間以内に回答がなければ、違反通知、罰金許可取り消しを警告

メディアラボ→州)HarperはCeruttiへ即座に返答「農業廃液は野外に捨てて、米国環境保護庁の地下注入管プログラム (UIC) のシステムには入れていない。これはMIT合意した手続き」(貯水池のみの利用という

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん