「事務的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事務的とは

2022-05-31

anond:20220531122630

会社によるけど出せないことはないはず。

事務的運用処理として拒否されることはあるだろう。

会社複数通勤手段を嫌がるのは通勤手当の出し方で困るから

例えば距離相当分と定期相当額で安い方を出すとか決まってる会社なら普通にそのとおり処理される。

2022-05-26

anond:20220526190253

あと2人たりねえよ ぴょんぴょんとんでみろよ 玉ついてんのか

国としてはしょっちゅう10万円くばって義務教育給食タダにして出産費用ワクチン代と医療費ただにしてこれ以上なにができんのって感じだよね

登下校付き添いだのPTAだのがなんで必要なんだろうね

なんで先生子供サラリーマンみたいに事務的に扱うクズ男ばっかりなんだろうね

おかしいね 

保育士もどんどんやめちゃう看護師コロナで足りないし出産したらすぐ辞めちゃう

どうしてだろうね

2022-05-16

過激AV反対派の人って『南北戦争前の悲惨黒人を描いた映画』とかもアウトなの?

「許せません!黒人白人に酷い目に合わされています!コレを見て『うぉぉぉぉぉ人種差別超き・も・ち・よ・さ・そーーーーーーーーーー』と考えてしまう人がいたらどうするんですか?これは社会に対する立派な犯罪でしょう。あくま映像であるといっても演技の中で実際に黒人白人ハラスメントを受けているんですよ?画面の中の出来事撮影現場現実に起きているんです!ビンタをする演技だから大丈夫だって言うんですか?じゃあ私が今から貴方ビンタをするフリを1000000回連続しますがまばたきをしないでくださいね事故で1000発ぐらいは当たるかも知れませんが我慢して下さいね映画撮影ってのは時には監督の思いつきでビンタの演技をするときほとんど本物に近いビンタをするのではないですか?それと同じですが貴方は耐えられないのですか?それなら私の言うことが正しいということです。だって映画の中で黒人白人から迫害を受けるというのはつまりはそういうことなんですよ。もしも全てが安全に行われたとしても、完成した映像を見た時黒人がどう思うか考えてください?かつての自分たち同胞がそうやって扱われていたことについて悲しくなるのではありませんか?自分のお爺さんの写真にツバを吐きかけられたら嫌な気持ちになるでしょう?人によっては逆に嬉しい気持ちになるかも知れませんが、それは自分祖先侮辱されるポーズを受けたことに対して今ココにいる私達が反応することを否定しませんしむしろその逆ではないですか?映画の中の黒人過酷な姿に苦しむ人が沢山いるでしょう。たとえそれが歴史を語っているだけだと言われてもそれは確かに人を傷つけるのです。歴史的事実をただ映像化しているだけなんて言葉言い訳にもなりません。こんな歴史教科書の中にだけ事務的記述すれば良いものであって、わざわざ俳優カメラマンやまして脚本家監督を用意してまでやるようなことではないと思いませんか?これを見て差別残酷さを知ってもらおうなんてのは詭弁にもなりませんよ。結局映画なんてのは娯楽作品なんですよどこまでも。娯楽化しているんですよ差別歴史を。許せません!映像の中であればインモラル行為に及んでも良いという発想は絶対に許せません!」

2022-05-08

頑張ってきたと思うんだけどな

もっと辛い人がいるのは知ってるけど吐き出さないと壊れそうなので。

小学生の頃は明るく友達も多かった。イジメとか当時の担任とか、今思えば兆候はあったけど、楽しかったのは間違いない。お受験勢で周りと馴染んでたのは僕だけだった。

私立中学に進んで地元友達と疎遠になった。LINEグループがあったらしいけど誘われなかった。

でも新しい環境で、新しい友達もできて、なにより志を同じくする人と仲良くなれたのは良かった。将来に一抹の不安もなかった。

体調が崩れた。まずおこころダメになって次に生活リズムが崩れた。中3で学校行ったのは3日だけ?全く記憶がない。卒業を以て中高一貫からドロップアウトした(事務的になぜ卒業できたのか、先生ありがとう)。

地元私立高校に進んで中学友達と疎遠になった。高校最初の1週間で孤立ムードが漂って、。2、3週目全休で確定した。卒業しないといよいよ終わりだと思って最低限登校が必要な日数行ったけど、3年間の記憶がない。

でも勉強は頑張った。おこころも幾分マシになって大学で取り返そうと必死になった。第一志望は叶わなかったけど旧帝行った。居心地の悪かった地元からも離れた。俺復活ぅ〜〜。Twitter友達も作って、色々立候補して、意欲的に最初の1ヶ月で孤立した。あれ〜〜?

こうして地元友達がおらず、中学友達がおらず、高校なんて無く、大学にも友達がいない人間が出来ましたとさ。

書くこと無くなっちゃった薄っぺらいなぁ。

2022-04-13

私のあれこれをおもいつくまま書くだけ

友達はいない。

部活のつながりならある。

事務的な話は自分からできるのに、友達になろうとかは話せない

髪は気分でとかす。

服はジャージ

気分でムダ毛を処理する。最近恥ずかしくなってきて長袖長ズボンで誤魔化してる。

見た目くらいはちゃんとしたいということで洗顔をし始めた。ジャージ毛玉近いうちに処理する。

イライラしたり、うれしくなると変なステップをする。びっくりさせたり、怪我をさせたらいけないので人がいないところでよくやる。

妹に専門知識がいらないかつやばくて面白い動画を教えることが趣味

妹と人形に変な設定をつけて遊ぶのが好き。陰謀論者とか全知全能の神とか。

お絵かき趣味最近デッサンだとか模写とか基礎練習をし始めた。レベルファイブとかカートゥーンとかそういうポップなキャラデザに憧れてる。

変で奇妙な言葉があったら身内内で進んで使う。

男率が高い大学にいるが、努力もなにもしてないので彼氏がいない。作る気があるわけではない。

大学勉強は疲れる。帰宅後は何時間か休憩しないと無理。

最近教科書理解できるようになってきた。

高校生の時は奇妙な言動をしてたので話しかけてくれる人は多かった。大学生になってからは流石に謹んでる。ちょっとノリノリになった時くらいで、そういう時は笑ってくれる時もある。本心なのかはわからない。

家が汚い。整理整頓はできるが、埃を残したりする。実家よりはまし。実家掃除したいけどぐーたら感が勝つ。

子供部屋おじさんと和室界隈にシンパシー共感性羞恥を感じる

2022-03-23

anond:20220323104926

内心すごいイライラしてるけど

「怒鳴っても解決するわけじゃないからなぁ」と思って諦めの境地で事務的対応しています

2022-03-16

意味不明

先ほど自民党の盛山議員運営委員会筆頭理事浅野代議士の部屋まで来られてゼレンスキー大統領オンライン演説について

本会議場に大型テレビを設置する準備を進めている

通訳手配などの事務的な準備に数日必要である

説明があったようです。現在自公維国は賛成。立憲と共産が慎重とのこと。

あほや。

あん自分で煽ってプーチン怒らせてるパフォーマーなんかいらんわ。もう第三次大戦に引き摺り込まれとるの分からんのか!?

北海道日本海側の人

白旗用意しとけや。

2022-03-03

迷惑客は不退去罪鬼無双できるから覚えて帰って

化粧品コーナーから始まって接客業での迷惑客が話題なので、まじで無双できるから不退去罪について覚えて帰って。(過去増田の再編です)

接客業20年以上。これを知ってから迷惑相手に無敗です。

地味に体力と生命力を削ってくる迷惑客をあっさりと追い出すためのポイントを挙げておきます

迷惑客を追い出すために覚えておきたい言葉は2つ。

施設管理権不退去罪

施設管理権とは、店舗営業所など、その施設運営する側にある権利のこと。

不退去罪は、退去を申し入れているにも関わらず居座ろうとする人間適用される刑事罰です。

簡単にいうと、お客側が店を自由に選べるのと同様、店側もお客を自由に選ぶ権利が守られています

なぜなら、店舗営業所公共施設ではなくて、個人、もしくは法人の所有する私有地からです。

迷惑と思われる客がいた場合施設管理権に基づき退去を申し入れれば、それだけで退去に値する根拠を示したことになります

要するに、「あなたは客として認められないから出ていって下さい」は、法的根拠を持って有効だということです。

このときの注意点として、すでに売買契約が成立していた場合は、相手に損害を与えないようにする必要があることです。

例えば前払い制で食券を買って食べ始めている場合だと、相手は支払った分の食事をする権利があるので、食事途中で追い出すことはできません。

返金などを行うことで損害をなくすこともできますが、相手側には受け取りを拒否する権利があります

ただし、支払った金額以上の権利を主張してくるようであれば、常軌を逸した行為=店側の損害になりますので、再び施設管理権行使することが出来ます

そういった場合でもすぐに追い出そうとするのではなく、「それ以上続けられます迷惑行為になりかねません」といった形で店側の認識を正しく相手に伝えておくと後々トラブルになりにくくなります

ここでいう「後々トラブルになりにくい」というのは、民事裁判的な話ではなく、お店の評判、いわゆる炎上対策を指しています

施設管理権は、極端な話、その人が気に入らないという理由で客を追い出すことが出来てしまます

ただし、その理由一般客にとって納得のできるものでなければ、当然店側は信用を失うこととなり、その客を追い出す以上の損失につながってしまます

そうした無用トラブル回避するために、店舗ルールを定めておくことが大切です。

店舗ルール役割は、予めお客側に周知をしておくことでトラブル回避することにあります

事前にルールが明示されていれば、お客側も安心して店を選べるし、入店後に「知らなかった」とトラブルになることもありません。

そのため店舗ルールは、入店前に、誰にでも目に留まる位置で、読みやすく誰にでもわかりやすい内容で記載しておく必要があります

もしくは、売買契約が成立する前の段階で確認を行うなどの方法もあります

いずれにしても、正義というものは量的な側面を強く持ちますので、例え炎上しそうになった場合でも、ルールに対する理解者が多ければ大惨事回避することができる可能性も高くなるというわけです。

さて、施設管理権行使できることはわかったので、あとはそれに基づいた退去の申し入れをどのように行えばよいでしょうか。

実はこれ、何にも難しいことがありません。

施設管理権に基づき退去を申し入れます」でOKです。

もし退去しないようであれば、相手の返答を待ってからとき相手の言い分を一通り聞いてから、)再び同じセリフを言います

それでも退去しないようであれば、同じセリフ最後に「聞き入れて頂けなければ、警察通報します。」と付け加えます

それでも尚退去しないようであれば、110番して「施設管理権に基づく退去を申し入れているが聞き入れてもらえない客がいる」と通報します。

慣例的なものかもしれませんが、十分な退去の申し入れを行ったとみなされるために、これくらいの問答は必要であるということのようです。

以前までは根拠を伝えたほうが有効とされていましたが、最近ではその根拠揚げ足取りに使われて何かと炎上の燃料にされることもありますので、むしろ根拠を言わないほうがよいのではないかというのが個人的な見解です。

例え炎上しまったとしても、自ら首を突っ込むことなく、必要であれば対応時の不備は認めつつ、「施設管理権に基づき退去を申し入れた」と粛々と対応していくのがよいと思われます

こうした通報警察に行う場合、近くの交番や所轄警察署に直接連絡したほうが早いと思われるかもしれませんが、基本的には110番通報することをおすすめします。

その理由は、110番通報を受けた場合はその記録が残りますので、対応した警察官に報告の義務が生じるからです。

まり、何もせずに帰るわけにはいかなくなりますので、しっかりと対応してもらえる可能性が高くなるということです。

警察が介入できるので女性のみの職場でも使いやすいのですが、逆恨みストーキング対策も挙げておきます

大切なのは個人判断で行ったわけではないという表現をすること。

自分迷惑だと思ったのではなく、会社や他のお客様迷惑になってしまうからと伝えることです。

例えば、「心苦しいのですが他のお客様へのサービスに支障がありますのでお断りをせざるを得ません。」といった感じです。

こうした対応の難しいところでもありますが、自分けが我慢すればよい問題にしてはいけません。

迷惑客の対応をしている間に、他の大切なお客様蔑ろにされている=大きなチャンスロスになってしまっているからです。

迷惑客の対応は、売上を生まないどころか、大きな売上を逃すことにもつながっているわけです。

そのために、自分けが我慢すればよいと考えるのではなく、これもお店の売上を守るため、つまり自分給料を守るための大切な行動と言えます

もし不安なようでしたら、所轄の生活安全課に軽く相談してみるのも手だと思います

許せばつけあがるのがこういった迷惑客なので、一定ラインを超えた時点ですぐ対応ルール化しておくことが大事です。

追記

ちょっとまずは誤解の部分から

施設管理権は、施設責任者しか行使できない。責任者から権利を与えられてないか権利がない。

→できます。あります

その時間帯の責任者であればできる。例え責任者から権利を与えられていないワンオペを任されてるバイトでも、その瞬間はその店舗を任されている責任が生じているので施設管理権を持っていると考えられます

その時間帯、そこにいる一番えらい人に権利があります

ついでに言えば、その瞬間にオーナー判断不要

ただし、判断には相応の責任もついてくるので、要するにあるからって濫用できるものでもないです。

デパートの売り場は施設管理権がない

あります。もちろんデパートのもの施設管理権はないけど、売り場に対しての施設管理権はあります

共有部分をどうやって考えるかはあんまり深く考えたことはないけど、購入の意志なく通路に居座るならそれこそデパート側が施設管理権行使すべき案件

不法侵入罪も使えるよ

半分正解。

不法侵入適用できる場合は主に2つ。

1.出入り禁止通達がなされているにも関わらず、施設侵入しようとするとき

2.本来の利用目的とは異なる目的施設に居座ろうとするとき

1の場合、まずは施設管理権をもとに出入り禁止通達する手順が必要なのですぐに追い出したいとき不退去罪のほうが有効

2については、明らかに居座る場合適用できるけど、迷惑レベル判断が難しい相手となると店舗ルール禁止行為をしっかりと明示しておくことができれば適用できる場合がある。

十分に準備できてれば不法侵入。その場のアドリブ対応できるのが不退去罪。そんなイメージ

ガソリン包丁ストーカーうんぬん

まさに肝心なのは迷惑客かどうかの判定の部分で、それでも執拗対応を求めてくる人間はもう迷惑客ではないんです。

対応を次のステップに切り替えるための目安にもなるよという話。そしてそれはもちろん不退去罪なんかでは対応できません。

逆を返せば、そういった人間対応の甘さに漬け込んでくるので、早い段階ですっぱりとラインを引くことが大切ですよというお話

雇用契約が弱い

そんな職場やめたらよいよ。

というわけにも行かないので、まずは迷惑客の実態を持って対策協議

それでも取り合ってもらえないなら、本部に掛け合うか、辞職する。

自分の命を天秤にかけても働きたいと思うなら別。

この方法は、あくま会社に守ってもらえないときでも、あなたには自分を守る権利がありますよという話。

逆に捉えてる人はわたしを叩きたいだけで被害者を守ろうだなんて微塵も思ってないのが見え見えです。

言い回しについて

そこは賛否あると思った。

伝えたかたことは、一切の誤解なくストレートに伝わる表現をすることが大切ということ。

とにかく足元をみて揚げ足を取ってくるようなやつが多いので、多少言葉がきつくても絶対に誤解されない、それ以外の意味に捉えられない表現がめちゃくちゃ大事

それなら自分たちの職場ならどんな言い方がいいんだろうって考えてもらえたら嬉しいです。

判断が難しい

そう。これが一番の問題

誤解してほしくないのは、退去通告=出入り禁止ではないということ。

その瞬間、どうしても困ったときは一旦お帰りいただくことができますよというものです。

一応、後日話し合いの余地が残されています

そんな帰され方をしたら事実上の出入り禁止と思われてしまうのは仕方ないけど。

でも、少なくとも身の恐怖を感じたりしたなら迷う必要なく使える権利だということを知っておいてほしい。

これがエアプだといっている人に考えてほしいのは、最も大切なこと迷惑客をエスカレートさせないことだという事実について。

表向きのサービス社交辞令を真に受けて勘違いしてしま人間いるから、「お店のイメージが」とか「逆恨みが怖いから」とか言いながらだらだら対応を先送りにするのではなく、特定ラインを超えたら即アウトという運用が本当に大切になってくる。

イメージうんぬんはまた別の話で、そうならないために店舗ルールというものをしっかりと作り上げおくことが大切。

先にも書いたけど、正義とは量的側面が大切なので、誰もが納得できるルール無視した人間が明らかに悪いと伝わることが大事です。

そうすれば、例え一旦炎上したとしても、理解あるファンが必ず火消しをしてくれます。もしくはにわかだけ焼けて本当に大切にすべきファンけが残ります

その上で、自分ルールを守る義務があるとして、淡々事務的対応をするだけ。

そこに少しでも自分意思が反映されてしまうと、それこそ逆恨み対象個人に向けられてしまうからルールから従わざるを得ないという運用を徹底する。

今後職場を選ぶなら、そうしたルール運用がされてるかどうかも判断材料にすべき時代ってことだよね。

自分がこの会社アルバイト入社したときは確かに立場を軽視されてる感じはあったけど、それじゃよくないだろって自分からルール提案して最前線人間をどうやって守るかを作り上げてきた。

20年もすれば割と偉い立場にもなったけど、今でもそれを徹底してるから女性だけの売り場でも安心して働ける環境ができてると思ってるよ。

結局の所、会社もそれを聞き入れてくれたという生存バイアスなので、これは余談だけど。

あと、極論逆恨み理論を持ち出している人はお外は危ないから一歩も家からでないほうがいいよ。

そんな話をしてるんではなくて、日常的に出くわして地味に体力を削ってこようとする自覚なき迷惑客は、わざわざ自分犠牲にして付き合う必要いか鬼無双してやろうぜって話なので。

わかるか?お前みたいなやつのために文章を書いたつもりなんて微塵もないんだよ。自分迷惑客と全く同じムーブしてることに気づけよ。

2022-02-09

職場の人が濃厚接触者かもしれないから休むと言うから電話事情を詳しく聞いたら

息子と息子の嫁が陽性になった

この土日に息子夫婦と孫(幼児)を呼んで遊んでたと

色々ツッコミたい気持ちを抑えて事務的に応対してたら

「なんでよりによってうちの息子たちなのかなぁ…みんな今まで頑張って感染対策してたのになぁ…」と言い出した

反射的に「はぁ?」ってキツめに聞き返したけどなんか色々と分かってなさそうだった

頑張ってたの基準低すぎ

2022-02-01

入籍面倒くさい

交際して10年弱になる恋人入籍することになった。

ここまで来るにも3年位掛かった。主に恋人メンタル面とご実家問題があり、なかなか入籍しようという気持ちになれなかったようだ。

正直、今後恋人と別れるつもりもなかったし、子どもがいるわけでもないのでそこまで焦って入籍しなくてもいいのではないかと感じていたけれど、お互いそこそこ良い年齢になってきたし、昨今の世の中で異性同士であるならばやはり籍を入れている方がお互いの為にもなるという意見でまとまったので、年明けくらいに今年は籍を入れよう!という雰囲気になった。

恋人入籍して私の姓になることを強く希望しており、恋人希望するならそれが一番最善だと思い、了承した。


話は変わるが、私は恋人のご家族と一度も会ったことがない。元々複雑な家庭であるとは聞いていたのであまり深堀りするつもりもなく、物理的にも遠い恋人のご家族のことはあまり気にしていなかった。

数年前、同棲を始めた時に恋人勇気を振り絞って交際している人がいる、同棲する、と恋人母親に伝えたところ、恋人に対して罵詈雑言を浴びせる電話毎日掛かってきた。なぜ我が子にこんな酷いことを・・・?と今でも理解はできないが、やばいとは聞いていたけれどこういうやばさかという納得と同時に、単純に怒りが湧いた。恋人疲弊している様子だったので、今後のことも考慮しながら二人で相談し合った結果、恋人母親電話番号を着信拒否にするに至った。

恋人恋人母親問題は長い長い時間を掛けて解決させるしかなく(あるいは、解決しないことも覚悟しつつ)、ここでまた入籍すると一報を入れたら最悪凸されかねないので恋人母親は本件においてはスルーすることになった。


代わりに、恋人には比較関係を保てているご兄弟がいるので、その人に報告することになったのだが、入籍自体は認めてもらえるかもしれないけれど最悪恋人の家庭の事情から姓を変えることを控えろと反対されるかもしれない、と報告する前から恋人は項垂れる。

入籍というのは夫婦で新しく籍を作る行為なので、どちらかの実家に”入る”ということではない。ご兄弟気持ちも分からなくはないが、たとえ姓が変わったとしても恋人とご兄弟家族であることには変わりないし、これは夫婦になる我々の問題であって恋人家族が決めることではないから、これらはあくまで報告であって、相談ではないと伝える作戦提案した。

そもそも、私個人としては仮に猛反対されたとしても入籍はするので・・・サーセン・・・という精神でいることを恋人に伝えると、恋人は少しホッとした表情で自分も同じ気持ちだと頷いた。


幸い、恋人は私の家族ととても仲が良くしてくれる。私の家族最初所謂”我が子の恋人”というお客様対応であったが、付き合っている年数も長いので今じゃ家族カウントされ犬の散歩を頼まれている(犬もここぞとばかりに恋人に甘えている、子犬のように)。恋人も私の家族との関係はとても気に入っているそうで、用事できた際に実家に帰ると伝えると、私の親に会いたいか自分も帰るとついてきてくれる。そうして私がいない間に両親と(もちろん犬も)趣味の話で盛り上がっているのがなんだか面白い恋人も、自分家族問題はまだ残っているけれど、私と私の家族いるか大丈夫だと言ってくれた。優しい人だな、と思った。恋人はいろんな人に好かれる才能があるんだろう。


恋人事務手続きなどが苦手なので、これまでも様々な手続きを私が代わりにやってきた。このまま事がスムーズに行ったとしたら恋人が姓を変更することになるのが、私が先導して各所巡ることになるので今のうちから必要ものなどをリストアップしている。

仮に私が恋人の姓を名乗ることになったとしても、楽観的にみても1週間あれば手続きは終わるだろう。もし終わらなかったとしても、それを理由仕事を休めるのでそれはそれでありかなと思う。


入籍の準備って事務的な手続きだけだと思っていたけれど、体力的にも精神的にも色々面倒だ。同時に、これから恋人と楽しく元気に暮らして行くためと考えれば、随分楽なものだなとも思う。


そういえば、ロマンチックな展開ではなかったため、プロポーズらしいプロポーズをしていないような気がする。週末は花でも買って、恋人が好きだと言ってくれた料理を作ろうか。

うちの子が陽性になった

うちの4歳児が陽性になり、俺(父)と妻(母)が濃厚接触者になって現在半自宅蟄居中。

夜9時で子供が寝てヒマなので日記代わりにメモしとく

地方としては感染者の多い沖縄県南部在住

これまで周囲に陽性経験者なし

 

○今後の人へのアドバイス

・人から電話が来るのは、検査センターからの陽性判明連絡の第一報、陽性判明を受けての医者から聞き取り患者発性届作成のための事務的もので診察ではない)、保健所から法律に基づく就業制限の通知、の3回のみ。

・療養先希望確認パルスオキシメーターの配布、健康観察、マイハーシスへの登録(やった)、COCOAへの陽性登録アプリいまだ入れてない)についての説明やお願いは、検査時に書いた電話番号にCメールSMS)で来る。文字数制限があり分割されてくるので、着信音がピコピコンうるさい。陽性判明の初日と翌日はひっきりなしに鳴ってた。

・何も言わなければ自宅療養になり、ホテル療養を希望する人は自らメール希望を出さないといけない。うちは幼児をみないといけないので自宅希望で何も出してない。

・自宅療養での食料配布は希望しないと無い。自力調達が基本。うちの陽性者は偏食ぎみなので希望せず。

親の検査結果が出る前に大量の冷凍食品を買い込んでおいたが、すぐ飽きて冷凍庫在庫と化してる。(もともと外食が多かったこともあり、俺が飲食店電話テイクアウト注文して、妻が帰宅途中に受け取ってきてる)

外食が多かった人はウーバーイーツや出前館等の宅配サービス利用を検討したほうがいい。

パルスオキシメーターが届くのは遅い。まだ届いてない。

健康観察はマイハーシスユーザ登録ログインして体温や症状の有無を入力。5分もかからず手軽。と言ってられるのは無症状だからで、症状あったら不安だろうな。

マイハーシス登録できなければ機械から自動電話応答で、それもできなければ保健所職員から電話確認になるようだ。

 

保健所対応が追いついてなくて、極限まで省力化してるなという印象。

 

○経緯

 

●火曜

子の通う保育園園児プライバシー保護のためクラス不明)の親が陽性、園児が濃厚接触者になり検査中と保育園からアプリ経由で連絡。これはよくある事なので特に気にせず。

 

●木曜

夕方園児陽性判明とアプリで通知(これもよくある)、その夜に保育園から電話がきて、うちの子が濃厚接触者になって7日後まで(陽性園児の最終登園日から10日間)の登園停止と言われる。ここで初めてアプリ連絡の園児が同クラスと判明(この電話でもクラスは教えてもらってないが、濃接になったという事はそういう事でしょう)。

すぐに県南部接触PCR検査センターサイトで翌日金曜の検査予約をとり、妻は病院勤務でこの状況でも休みがとれないので事務職の俺が職場事情説明してとりあえず翌日の休暇取得。

 

●金曜

車で子と二人で検査場にいき、ドライブスルー子供のツバ(検体)を容器にとって提出。

 

●土曜

昼過ぎ検査センターから子供の陽性の電話連絡。株型は不明だが、県内の状況からしてオミクロン株でしょう。

子供毎日検温してるが発熱はなく、咳や機嫌の悪さや食欲不振もなく、普段通り元気で無症状。

(これからしばらく保育園休みでおうちだよと俺が言うと「やったー」と飛び上がって喜んでた。自宅にこもりきりになって公園に遊びに行けないのは理解してないな。)

 

すぐに妻にメールで伝え、俺の上司にも連絡。俺と妻の接触PCR検査を当日夕方に予約できた。

俺と妻は濃接者になったので、俺はしばらく出勤停止

妻は毎日朝に病院駐車場で抗元検査自分で鼻の奥まで長い綿棒つっこんでグリグリしないといけないんだぜ。病院人手不足で大変とはいえいね)して陰性なら勤務することになる。

 

正直、子供保育園に行けず妻は休暇とれないので、自分が子を見るため連続一週間以上の休暇を取りますというより、自分が濃厚接触者になって職場規定により強制出勤停止となったほうが気が楽なので、子が(無症状で元気な以上)陽性と判明してホッとした所もあった。

家庭の事情でなく自分意思によらない出勤停止で、それも自分の不注意行動による濃接でなく保育園幼児からという不可抗力なので。

 

ミクロン株の感染力の高さは聞いてるし、幼児と親が家庭内隔離なんて不可能だし、子の陽性判明の前日にも子が使ったスプーンストローを俺も妻も口に入れたりしてるので、俺と妻は陽性だろうなと予想。

陽性判明後は俺も妻も自宅から出てはいけなくなるので、妻の帰宅ついでにスーパーで大量の冷凍食品を買い込んできてもらった。(いちおうまだ濃厚接触者だし症状もないので、不要不急でなければ外出していいはずだ)

 

●日曜

車で3人で(この時だけ子供は外出させたが、車から出てないし家で見る人もいないから仕方ないだろう)検査センターに行き、ドライブスルーで俺と妻の検体(ツバ)採取して提出。

いつも休日公園に行き遊具自転車子供を遊ばせて体力発散させてるが、外に出られない(出してはいけない)ので、子供が暇をもてあまさないようyoutubeでロボカーポリーやベイビーバスを好きなだけ見せる。普段は見たい見たいと言うが、一日中見てるとさすがに飽きるようで、昼過ぎには絵本読んだり、点つなぎ本をやったり、庭でしゃぼんだま遊びしたり、リビングテント張ってキャンプごっこをする。

妻は病院ICT自分診療科部長と今後の出勤について電話でやりとりしてて忙しそうだ。翌日月曜は運良く妻の休暇がとれた。(陽性かもしれんから念の為休んどけということらしい)

 

●月曜

夕方に俺と妻の結果が電話でなくCメールで来た。つまり陰性。びっくりだ。

ミクロン株の感染力で、陽性者と自宅内でマスクなしで過ごして、一緒に風呂入って、体液(スプーンストローについた唾液)の交換してて、感染してないことってある!?

子供感染予想時期からして、日曜の検査時点で俺も妻も当然うつってると思ってたんだが。

もしかして年末に妻、正月に俺が風邪症状(数日の微熱、一週間の咳たんと喉の炎症)だったんだが、あれコロナだったのか?受診した耳鼻科クリニックの抗元検査で陰性だったので風邪と思ってたが、抗体検査は6割しか陽性検出率がないと言うから誤陰性だったのかも。

 

俺と妻の二人とも陽性になってこれから二人で子供をみる気でいたので、明日から俺一人で(陽性ながらも)元気な子供毎日みることになり、外で遊ばせて体力発散させる事もできず、金土日月の4日で既に相当子供が家の中続きで退屈してきてるので、これから木曜までどうやって過ごさせようか恐怖してる。

感染症法18条を読むと、陽性者にかけられる就業制限は「人との接触が多い仕事をやるな」と言うことなので、例えば車でひとけのないビーチや広場につれてって、誰とも接触させず遊ばせるぶんには、モラルには反してても違法ではないのではなかろうか。

子供過去に熱出して具合悪いときは俺も心が傷んで心配だったので、元気な悩みは贅沢ではあるんだが、でもこれはこれで切実な悩み。

子供我慢できそうになければ外に連れ出してしまいそうで怖い。

 

もう一つ心配なのが、俺が陽性なら検体採日から10日間の就業制限で終わりだが、自宅内隔離できない陽性者の濃厚接触者だと、子供検体採取から10日で子供就業制限解除となり、その日から(俺は社会機能維持の仕事なので)5日まで濃厚接触者としての出勤停止となり、15日間も職場に行かないことになる。

こんな長期の休みは四年前に半年間の育休をとって以来で、育休は数カ月かけて引き継ぎ準備して職場人員配置対処もあったが、今回は急な判明なのでやりかけの仕事が残ってて、しかも何も引き継ぎしてない。

とりあえずメールに直近の処理必要事項、追って発生が予想される仕事対処内容をズラズラっと書いて職場に送った。(テレワークなんて導入されてない、人対人が中心の仕事なので)

普通な休みは嬉しい嬉しいだが、急な長期休みだと周りにかける負担やうまく対処できるのかの不安ばかりで嬉しくないという知見が得られた。まさか俺が休みを嬉しくないと思うなんてな…

2022-01-29

会津大学大学院 入学試験メモ

会津大学院入試について情報ほとんどなかったので、第2回試験を受けたメモをいくつか残しておく

大学院進学フェアでも話題には上がるので、記事に残しても問題はない認識

合格

具体的な数字は分からないけど、毎年1,2人は落ちているっぽいので、98% ぐらい?

今年は受験者数が急増したけど、募集人数も増えていた

寝坊や辞退などでそもそも受験しなかった人が落ちている気がする、しらんけど

推薦書

1ヶ月以上はゆとりを持って依頼をする

具体的に何を書いたのか聞いたほうが良い

研究計画書面接試験で話に辻褄が合わないと気持ち悪いので)

研究計画書

まず「大学院で何をするのか(したいのか/させてくれるのか)」を指導教員議論したほうがいい

研究計画書に書いた内容について、割とガッツリ面接試験で聞かれる(後述)

指定されたフォーマットであれば1ページに収める必要はないらしいので、私は2枚書いた

TOEIC スコア

どれくらい重視されるのかまったく分からん

とりあえず進級できるスコア持っていれば大丈夫なんじゃないかと思ってる

受験票の写真

ヨークベニマル証明写真機で私服で撮った

スーツじゃなくてもいいらしい、しらんけど

入学検定料

振り込み金額指定すると、それに手数料が上乗せされたので、特に気にせず金額指定する

口座残高が併記されている取引レシートをそのまま貼り付けた

出願

募集要項に書いてあるのでよく読む よ~く読む

朱書を忘れない 念のために宛名も書いた

学生募集係の方が書類の不備をチェックしてくれる 感謝を忘れない

服装

大学院入試スーツ私服か」は毎年各所で話題になる

他大は スーツ:私服=9:1 のこともあるらしいけど、会津大は スーツ:私服=6:4 ぐらいだった

革靴で雪道は死ぬので、スーツ場合には靴に気をつける

スーツの人はスニーカーが多かった気がするけど

持ってきて研究室や待合室で履き替えるのも良いと思う

(待合室とは言っても研究棟の北/南ラウンジ

私は私服で行ったけど、何も言われなかった

集合時間試験

試験日の1週間ほど前に学生から連絡がくるので、受験票をもらう

だいたい、集合時間の15分後に試験開始らしい

時間差で集合させられているので、特に待たされることはない

プレゼン資料

「専攻する分野と研究計画に関連する専門知識について英語による5分程度の発表」と指定されてる

具体的にどんな発表をするのが正しいか全然からなかったけど、研究計画書に書いた内容を噛み砕いて説明した

普通プレゼン5分+質疑応答10分の計15分

オナーズプログラムプレゼン5分+質疑応答25分の計30分

プレゼン方法

印刷した資料を配ることもできるし、PCプロジェクタにつなげることもできる

機材トラブルで泣きたくなかったので、私はプレゼン資料印刷して配布した

面接官は2人なので、自分の分も含めて3部以上は持っていくとよい

私は保険のために10部も印刷した 相手のことを考えてカラーコピーのほうがいい

面接

いきなりプレゼンするのかなと思ったら、まず簡単自己紹介要求された

briefly のレベルが分からなかったので、名前所属と興味分野の話を30秒ぐらいで話した

もっと話しても良かった可能性ある

プレゼンしてください、と言われるのでプレゼンする

自分が用意した資料自分でもチラチラ読みながらしゃべった

プレゼン中は何もつっこまれなかった

プレゼンした内容についてガンガン質問される マジでガンガン質問される

「(資料に挿入した画像)についてもっと詳しく説明できるか?」

「なぜこれをやりたいのか?なぜやる必要があるのか?」

他の方法でもよくないか?」

「この研究が達成されるとどんな良いことがあるのか?」

いわゆる research purpose、research questions、gaps、contributions あたりの質問ほとんど

卒論をやっていない退学進学組は、ここを突かれるとヤバそうなので気をつける

研究の話が一段落して時間があまると、

「なぜ就職ではなく進学を選んだのか」

大学院卒業後は進学するか就職するか」

あたりの一般的質問をされた

私は早期卒業タイプB2)で受験したので

大学を1年間短縮するとデメリットもあるが、なぜ短縮するのか」

についても聞かれたけど、これが一番むずかしかった

本来大学には長く在学していたほうが勉強研究ができて良いので ...

コンピュータ理工学の基礎知識」はあまり質問されないと思う

数学物理コンピュータアーキテクチャあたりの話は一切しなかった

でもこれは専攻する分野によるのと、研究計画書に書いた内容が影響すると思う

終わり

面接が終わって部屋から出たら、そのまま帰宅してOK

合格発表まで首を洗って待つ

入試で気になることがあったら、学生募集係に質問するといいらしい。事務的な話以外でも答えてくれることがある。

大学院進学フェアには行ったほうがいい。いろいろ聞ける。躊躇せずにガンガン質問していい。(1年生でも4年生でもOK

できれば研究室の先輩からいろいろ聞いておいたほうがいい。私の情報含め、1人の先輩の情報を過信しないでほしい。

(有能な人は「雑談レベル」と言うし、無能な人は「マジで死ぬ」と言うので)

2022-01-27

ハートのついたスタンプなんて使えませんよ

当方いわゆるおじさんで、社内の連絡用に企業向けのメッセージアプリをつかっているわけですが、若いから絵文字とかスタンプとかそりゃもうにぎやかに送られてくるわけです。

面白い感じのスタンプなんかもあって、なんだかおちゃらけたおじさんにならない程度には使うようにはしてるんですけど、困ったことがあります

それが、「ありがとうございます」のスタンプが、ハートを多用しているところなんですよ。

ハート!というよりは、ラブ!って感じに見えてしまう。

たかだか「ありがとう」を送るのに、ラブ!はやりすぎだし、なんかこれを送ったからってセクハラだとか思われるのも嫌だし。

若いから送られてくる分には何にも考えずにそういう文化なんだろうなって思えるんですけどね。

いや、おじさんはそういう文化じゃないでしょ?って思われたら、やっぱり送ることに躊躇してしまう。

困ったことに、「ありがとう」と含まれスタンプがそれしかない。

その結果、「ありがとう」だけはいつも文字

それをごまかすために普段からなんとなくスタンプを減らしてしまう始末。

いやー、これは世の中のおじさんの功罪ですよ。

コミュニケーションと称して隙きあればセクハララッキースケベ)してやろうっていう輩が多すぎて、普通のおじさんの肩身の狭いこと狭いこと。

ダンディとかもキモいので、なんというか至極普通スタンプを作って下さい。

事務的で堅物と思われてるほうが楽なんだなって、先輩方を思い返して感慨にふけっております

おじさんとハートの相性悪すぎだろ。まじで。もう少しおじさんフレンドリー世界求む。

2022-01-11

この国ってさ、私選弁護人制度って法の下の平等を欠く制度に成っててね

かに不満があっても、何かの被害に遭っても、泣き寝入りが一番得に成る様に成ってるし

理不尽訴訟されても貧乏人は金銭被害に遭う様に成ってんだよ

チョットよろけてころんだ爺さんに『塀に血が付いたか10万払え!さもなくば訴訟するぞ!!』って因縁つけ

訴訟をチラつかせて金銭を巻き上げる事が出来るのさ

弁護士に依頼しても着手金と成功報酬で30万は取られ結局10万以上の金がかかるから泣き寝入りするしか無い訳さ

そして警察はこの気違いな主張を事務的に取り上げ受理逮捕して監禁する

国民札束でぶん殴るための道具

2021-12-25

兄が死んだ

(性加害の話を含みます

兄が病死した。私にとって消えて欲しい存在しかなかった兄が本当に消えてくれた。涙はない。

さな頃はごく普通の兄妹の関係だった。7つ離れているから一緒に遊んだ記憶はあまりないけれど、優しかったし、何でも譲ってくれた。私が小学生になると、宿題を手伝ってくれたり、漫画CDを貸してくれたり。高学年になると、おかしなことが起こるようになった。お風呂あがりで裸の私がいる洗面所の扉を「間違えて」開けることが何度かあった。おかしいな、と思い始めた頃、ソファでうとうとしていた私の上にいきなり覆い被さって、私のスカートの中に手を入れてきた。混乱したが、それが、兄が私に対していやらしいことを企んでいると決定的に理解した瞬間だった。私は、ふざけんな、気持ち悪い!くらいの強い言葉を言ったと思う。気の弱い兄は、それ以上何もしなかったし、それからは直接触れてくることはなくなった。

ところが今度は親の目の届かないところで自慰行為を見せつけてくるようになった。ちょっとこっち来て、と呼ばれて兄の部屋に行くと、おもむろにズボンを下ろしそれは始まる。私はバカじゃないの、といいながら去るのだけど、何度か射精するところまで見届けた。私は兄のやっている行為を愚かしいと思いながらも、私の体に直接の被害はないので、まぁいいかと思ってへらへらしながら数分間眺めてたのだ。そんなことが3年くらい続いたが、私が高校生になると、さすがに明確に拒絶するようになった。というか、それなりに女子高生という雰囲気をまとって世の中怖いものなし、という風情を醸し出してきた私と、大学留年しまくってくすぶってた地味で冴えない兄の立場が逆転し始め、兄の方が私に近寄らなくなってきたのだ。

もともと大人しく社交的ではなかった兄は、大学生活で人間関係やら何やらにつまづいたらしい。数年留年しやっと卒業したが就職もせず引きこもりを始めた。毎日兄が家にいてうっとおしかった。兄が私に何かをしてくることはもうなかったが、私の中ではもはや兄は気持ち悪い人でしかなかった。一緒の食卓に座るのも嫌だし、話しかけられるのも見つめられるのも嫌、兄の入った湯船につかるのが嫌で真冬でもシャワーだけだったし、自分洗濯物は自分で洗って自室で干した。家に二人きりでいると何が起こるか怖くて、38度の高熱を出してもフラフラしながら図書館時間潰してた。私は大学生になると、実家を出たくてその資金のためにキャバクラバイトを始めた。それが親にバレて、お堅い父が激怒。半ば飛び出す形で実家を出て、それ以来自活。父も母も兄に甘かった。就職しないで引きこもる兄に3食を用意し、毎月のお小遣いを与えて、息子は繊細だからゆっくり時期を待ちたいと尻を叩くことはなかった。そう、親にとって、兄は「繊細」な息子で、私は「ふしだら」な娘ということらしい。その状況がいらだたしく、何度か兄がしてきたことを暴露してやろうかと思ったこともある。だが、それはしなかった。

大学卒業し、社会人になり、私は自分人生を生きることに一生懸命だった。私だって器用な方ではないからこの社会に馴染むには人一倍時間を要する。失敗したり落ち込んだり遠回りしながら生きてきた。30歳を過ぎた頃、私の中にあるいわゆる「生きづらさ」というのは家庭環境や兄のことがあるのだろうと、心理カウンセリングを受けてみた。でも言語化すればするほど何だか虚しくなり、数回通っただけで行かなくなった。兄や実家と向き合うのはしんどい物理的にも精神的にも可能な限り距離をおく、ということで適当にやりこなして生きてきた。気づけば私も30代後半。

兄が末期のガンだとの知らせが届いたのは半年前。会社勤めではない兄は当然ながら職場の定期健康診断もなく、区の健康診断やガン検診にも寄り付かず、発見が遅れたらしい。両親は自分たちの老後のために実家バリアフリー改装していたので、兄は訪問看護を受けながら在宅で看取ることになった。

電車20分という距離に住んでいながら、2〜3年に一度くらいしか実家に顔を出さなかった私。久々に対面した兄は、痩せてだいぶ老け込んでいたが、何の世間の垢もついていないつるんとした肌と、感性20代前半くらいで止まってるかんじは相変わらずで、当たり前のように父母の手厚いケアを受けていた。私は兄にはごく一般的な見舞いの言葉を、両親には私が手伝えることがあれば可能な限り協力するが、自分看護介護知識がないからその類の行為プロに任せたいと明確に伝えた。指一本、兄の体に触れたくなかったからだ。父母は私の事務的な態度をどう思ったかからないが、既に私は家族の一員として「諦められている」存在だったので、たまには顔を出しなさいよと言われただけで、何かを頼られることはなかった。その後、遠方からおじおばが見舞いに来るというので、その場に立ち会ったくらいで、積極的に兄を見舞うことはしなかった。

兄が死ぬことについては何の悲しみもなかった。むしろ、私にとって恥ずかしい存在がいなくなる、せいせいした、というのが嘘偽らざる気持ちだ。実家を離れたとはいえ引きこもりかつ性犯罪予備軍のような兄の存在は私にとって長年の恥でしかなかった。もともと結婚願望は薄かったが、結婚は完全に諦めた。普段から「お兄さんは何をなさっているの?」といった他人からの無邪気な質問も怖かった。子どもを狙った性犯罪ニュースを見るといつか兄もやるんじゃないかと戦々恐々としてた。引きこもり中年男性が世を恨んで無差別に人を傷つけるニュースも全く人ごとではなかった。兄がいなくなることで、これらの心配が無くなるのであれば、この先の私の人生は心穏やかに過ごせる。

クリスマスを前にして、兄は父母に見守られ四十数年の人生を終えた。静かな最期だったらしい。朝方に死去の連絡を受けたが、私はその日も普通仕事に行った。何の心の動揺もなくいくつかの打ち合わせと事務処理を済ませた後、家庭の用事でとだけ伝えて、昼過ぎに早退をした。色々事情を聞かれるのが嫌で忌引きでなく普通有給をとることにした。1日だけ。

兄はたぶん安らかな顔をしていた。あんまり見ていない。父母も最後まで自分たちで世話をしたのだから、まぁすっきりした表情だ。一度も社会に出なかった息子を困ったといいつつも、可愛がっていたのだろう。兄は引きこもりではあったが、家庭内暴力などはなく、父母やごく近しい親戚とは普通コミュニケーションをとっていたし、親の買い出しに付き合って車を出したり重い荷物を運んだりと家の事には協力的であったらしい。家族想いで優しかったが、優しすぎて一般社会には適応できなかった、というのが父母からみた兄だ。

それもまた事実であろう。私だってあの出来事がなければ、兄をそう捉えたかもしれない。でも私は兄がした行為を許すことはしない。許すことはしないが、もう遠い過去となった。あの時の記憶は消えないが、あれから私は自分人生を生きて別の体験をたくさんすることで、あの記憶を隅へ隅へと追いやった。それが正しい対処方法なのかはわからない。もっと周りに助けを求めたり、自分心のケア第一に考えることもできたかもしれない。或いは正面から向き合って本人に謝罪を求めても良かったかもしれない。でももういい。私にとって兄は消えて欲しい存在で、そして今やっとその通りとなった。それだけのことだ。兄の愚かな行為を今後も父母に話すつもりはない。それは兄のためでも父母のためでもない。私がエネルギーを使いたくないから。

補足)

これは愚かな兄をもった、愚かな妹の駄文です。もしこれを読んでいて、今現在家族問題で苦しんでいる未成年の方がいたら、どうか信頼できる大人相談してください。私は自分一人でなんとか対処してしまったように書きましたが、それは20〜30年前の当時はスクールカウンセラーも普及しておらずインターネットも浸透してなかった状況で、子どもに対する権利擁護情報アクセスしづらかったという事情によります。今は適切な機関支援がありますあなたの心を守りながら、一緒に考えてくれる大人はきっといます

サンタになりたい

今年もやってきた性の6時間

辛い。



ああ、子供の頃はクリスマスが楽しかったんだけどなぁ。

ケンタッキー食って、シャンメリー飲んで、ケーキ食って、次の日の朝にワクワクしながら寝たもんだ。ゲームが欲しくてさ、ポケモン頼んだんだよ。そしたら、ポケモンと一緒に脳トレソフトがついてきてさ、結局数える程しか遊ばなかったなぁって。ポケモンの方はずっと遊んでて、夜更かしして親に何回も怒られたなぁって。懐かしいな。

だけどさ、今考えたら親ってすげえんだよな。

結婚して子供作って家持って、子供うまいもん食わせたり、ポケモンと一緒に脳トレ買ったり、今の俺にそんなことできる未来なんて見えねえよ。親父すげえよ。尊敬するし羨ましい。



高校受験の時はさ、クリスマスは塾で夜まで友達勉強してさ、ワイワイ楽しくやってたよ。

なんか、青春って感じがしてた頃だ。お互いに得意なことを教えあってさ、俺はそこそこ成績いい方だったから周りからもそれなりに慕われててんだよ。この辺りまでは女友達もいたんだけどなぁ。

あいつら今何やってるんだろうな。

普通に彼女作って、楽しいクリスマスを過ごしてるのかな。もしかしたら、もう子供持ってるやつもいるのかな。それか今作ってるのか。俺はどこで道間違えたんだろうな。中学の時はさ、ネタクリぼっちクリぼっち言ってたけど、今となってはそんな余裕もねえよ。



高校に上がって、気づいたら孤立してて、終わり頃にちょっと回復したけどそれでもダメで、大学行ったらいろんなことが一気に変わって。

でも孤立してるのは変わらないままで。

俺以外にもこういう奴がいるってのはわかってるんだけどさ、でもやっぱり上の方を見ちゃうんだ。そしたら何か大きな壁を一人で感じて、ただ辛くなって泣きたくても泣けない。



俺もまだ若い方っていうのはわかってるんだけどさ、今でも女の人と事務的な会話以外で話すことなんてほとんどないし、話したとしてもすぐ終わっちゃうし、このままだと本当に一人のまま死んでいくのかなって。

彼女も欲しいし子供も欲しい。家族が欲しい。

親父は簡単そうに手に入れたけど、俺には無理そうだよ。

サンタやってた頃の親父ってやっぱりすげえんだな。俺もサンタになりたい。

2021-12-21

母のことをやっと許すことができた

とあることをきっかけに、母とは事務的な会話しかしなくなった。

理由は、わたしは母に嫌われていたからだ。

そのことを自覚した最初に思い出せる記憶幼稚園ときだ。

お迎えの時間、他のお友達は皆が母親に抱き上げられたり手をつないで楽しそうに帰っていく中で、わたしはいつも黙って母の後をついていくだけだった。

幼稚園であった沢山のことを母に聞いてほしくてずっと母の後頭部を見つめていたが、母が振り返ることはなかった。

食事洋服も、洗顔も入浴も困ったことはない。

何も会話がないままに、母は黙々とわたしの世話を繰り返した。

はじめの頃は、わたし自分が悪い子なのだと思っていた。

から身の回りのことは言われるよりも先にやったし、怒らせないように何でも完璧にやろうとした。

ある日、母が起こしに来る前に自分で目覚めて身支度を始めてみた。

絶対に褒められる自信があったが、母はわたし存在確認すると何も言わずに振り返って自分の身支度を始めた。

次の日から母がわたしを起こしに来ることはなくなった。

父はわたしのことをこれでもかとかわいがったが、忙しいせいか家にいることはほとんどなかった。

母のことを相談しようとしたことがなかったわけではないが、わたしが眠っているとき普段の父から想像ができないような剣幕で母に怒鳴りつけている姿を見てしまたことがあり、それを思い出すと躊躇してしまった。

泣きながら謝る母を前に怒りが収まらない様子で手当たりしだいにものを投げつける父の姿は、鬼にでも乗り移られてしまたかのように恐ろしく、心の深いところに爪痕になって残った。

小学校に上がっても、やはり母に褒められるようにと学校のことは何でも頑張った。

最初テストですべての科目で満点をとった。

幼稚園では人と比べられることは少なかったが、これならわたしは誰よりも優れていることが証明できる。

いくらだって認めざるを得ないだろう。今までで一番ワクワクした気持ちで家に帰った。

そして溢れんばかりの笑顔でこれまでにないテンションで両手に持った満点の答案用紙を母の前に広げて見せた。

その瞬間母は、まるで道端に轢かれた小動物を見るような目でわたしを見て、声を上げてえづき出した。

何が起こったのか理解できずわたし呆然としていた。

しばらくして呼吸が落ち着いてきた母が、喉のそこから絞り出すような声で一言「あてつけか?」と言った。

何のことかさっぱりわからないわたしは、黙って立っていることしかできなかった。

すると母は、急に怒り出したかのように叫び始めた。

「あてつけなのか!私が母親としてあんたに接せられないことに対するあてつけなのか!」

呆然と立ち尽くすわたしに母は近づいてきて言った。

わたしあんたが嫌いだ。でも、死なれたら困るから世話を続けてきた。頼むから余計なことはしないでくれ。あんたが嬉しそうに近づいてくる度に、わたしは胸が苦しくなって死にそうになる。」

それだけいうと、母は玄関から出ていってしまった。

現実にまったくついていけていない自分を、視界のずっと奥から見つめているような不思議感覚だった。

わたしというかわいそうな子を別のわたしになって頭の中から覗いているような感覚で、わたしというかわいそうな子が表情も変えずに立ちすくんだままただひたすらに涙を流している様子を、別のわたしとして頭の中からずっと眺め続けていた。

母が原因で涙を流したのは、今まで生きてきた中ではこれが最初最後だった。

この日を堺に、わたしは母が嫌いになった。

わたしを嫌いだという母を、どうしたって好きになることはできなかった。

世話になりたくないから、自分のことは何でも自分でやった。

母が理由で道を踏み外すことも違うと思ったわたしは、思春期に湧き上がる特有の苛立ちも、母に見下されたくないという理由自力ねじ伏せた。

母を見返したいという気持ちはなかった。

ただ、趣味習い事時間を使うことで、母よりも劣っていると思われることだけは嫌だった。

その結果、自分に残されていたのは誰のためでもなく黙々と勉強を続けることだけだった。

母はわたしに無関心な代わりに、わたしが持っていくお願いについては基本的に何でも聞き入れてくれた。

そうはいっても父の金であるが、予備校受験費用私立学費も、渋られたことは一度もなかったおかげで、割と良い大学まで進むことができた。

大学に入ったら家を出る。

そう決めていたわたしは、地元を捨て都内大学に進学した。

距離は母の存在を忘れさせてくれた。

忘れることが許すことなのかも知れない。母の顔にモヤがかかるように記憶から薄れていくのと同時に母から呪縛から解き放たれるような気がした。

年に数回、父からの連絡があるついでに思い出す以外、母のことは考えなくなった。

そんなわたしも、人並みに恋をして結婚してもいいと思える人に出会った。

しかし、そう思えたと同時に、突然心の底の方から恐怖が湧き上がってきた。

「もし娘が生まれときに、わたしは母と違って娘を愛することができるのだろうか。」

その瞬間わたしは、あのとき頭の奥に押し込んだわたしに、再び覗き込まれているような感覚に陥った。

そんな目で見ないでくれ。

わたしだって嫌われたくて嫌われたわけではないのだから、嫌いたくて嫌うのではないかも知れないなじゃないか

そのことを彼には相談できないでいた。それが理由で手に入れた幸せを手放さなくてはならなくなることが怖くて仕方なかったからだ。

その日からというものわたしはいつも頭の奥からわたしに覗かれているような感覚が消えなくなった。

不安を抱えながらも、話は順調に進んでいった。

実家への挨拶をどうしようかと父に連絡をしてみると、わたしが聞くより先に父が一人で東京に出てくると言い出してくれた。

母は今どうしているのか聞こうとも思ったが、父からも何も母の話がでない中で切り出せないままに会話は終わった。

もともと友達の少ないことを理由に親を呼ばずに数人の友達と二人だけでの挙式をしたいと彼に願い出た。

普段からこだわりのない彼は特に抵抗もなく、わたしにすべてを任せてくれた。

妊娠がわかったのは挙式の少し前だった。

検査薬に反応が出た瞬間、わたしは素直に嬉しかった。

その嬉しさが、今までの人生の苦しみから、ほんの少しだけ開放してくれた気がした。

相変わらず不安は大きく残っている。でも、少しでも嬉しさを実感できたことは自分にとって大きな救いになった。

式も滞り無く終わり、写真を持って彼の両親に報告に行ったときに、あわせて妊娠を報告した。

お義父さんは無神経に「絶対に男で頼む!」などと要らぬプレッシャーをかけて来たが、わたしも内心男の子を生みたいと思っていた。

娘だとわかったときに、妊娠した嬉しさごと消えてしまう恐怖が、まだ心の底の方にあったからだ。

言葉にはしなかったが、彼は早く性別を知りたがっていた。

産婦人科医も最近では聞かれるまで性別を答えないらしく、知るための選択権はわたし一人に委ねられていた。

いよいよお腹も大きくなって、もう準備を始めないと間に合わないという段階になって、意を決して聞くことにした。

断定はできないと前置きされた上で、「おそらく女の子ですね」と言われた。

心臓が大きく一度どくんと脈を打った。

喉の乾きを感じたが、うまくつばを飲み込めずに喉の入り口に痛みが走った。

頭の奥から視線を感じる。冷や汗が出た。

遠のきそうになる意識の中で、必死の思いでお腹に手を当ててみる。

でも、そのぬくもりはかけがえのないほどに愛おしかった。

涙が溢れた。

大丈夫わたしはこの子を愛することができる。心からそう思えた。

突然の涙に驚いたのか、何かを言おうとして喉をつまらせている夫がいた。

やがて涙目になって抱きしめてきた。わたし気持ちも知らないで声を上げて泣き始めた夫を見て、少し冷静さを取り戻した。

後で聞いたところ、夫は娘が欲しくてたまらなかったらしい。

それが言い出せないままここまできて、わたしが嬉しそうに泣いているのをみて堪えられなくなってしまったそうだ。

彼も彼で抱えているものがあったのだ。そう思うとおかしくなってきて、バツの悪そうな彼を前に大きな声で笑ってしまった。

「そんな大きな声で笑うことがあったんだね」

驚きと喜びが混じったような不思議そうな彼の顔がおかしくて、さらに大きな声で笑いだしてしまった。

その瞬間、まさに雷に打たれたかのように、わたし自分が母を許せたかのように思えた。

母は、何も自分から好き好んでわたしを嫌っていたのではないのかも知れない。

母がわたしを好きになる努力をしたかどうかはわからないけど、好きになれなかった自分を誰よりも責めていたのは母本人かも知れない。そう思えたのだ。

好きも嫌いも、自分意思でありながら、自分ではどうすることもできないときがある。

わたしたまたま自分の娘に愛情を感じることができただけで、それが当たり前かどうかなんて誰にも決めることはできないはずだ。

それならば、わたしわたしが嫌いだという理由だけで、母を嫌う必要はなかったのではないか

わたしを嫌いだという母を、そのままの姿で受け入れることだってできたはずではないか

これは決して同情ではなく、そして、娘を愛することができた自分から優越感でもない。

これこそがわたしを苦しめ続けてきた呪いの正体なのだ

あのとき自分がそれに気がつけなかったことを責めるつもりはない。

今、わたしはそれに気づくことができて、許すことができた。ただそれだけの話だ。

わたしは、わたしを嫌いだと言った母を嫌いと思った日から、母を嫌ってしまったわたしを許せていなかったのだ。

娘を嫌う母以上に、母を嫌う娘が許せなかった。嫌われていることを言い訳に、嫌うことを正当化する自分が、誰よりも許せていなかったのだ。

もちろん嫌わないに越したことはない。

でも、何かの手違いや神のいたずらで嫌ってしま可能性がゼロではない以上、それが許されない世の中ではあまりにも窮屈だ。

それと同時に、母から嫌われてしまった子供が不幸だなんて、誰一人として決めつけることはできないはずだ。

この日を堺に、わたしわたしを嫌いである母とも、普通に接することができるようになった。

久々に見た母はただただ老けていた。でも、命あるうちに気がつくことができてよかった。

孫娘を抱く母の顔は、わたしが一度も見ることのなかった嬉しそうな顔をしていた。

その顔を見たとき、頭の奥から覗き込んでいるわたしと、今ここに立っているわたしが一緒になれたような気がした。

母を許せたことで母が許されたことを実感できたと同時に、自分自信も許されたような気がしたのだ。

何かを許さないということは、その何かから許されないことと同じなのだろう。

から、たとえわたしがこの娘から嫌われようとも、わたしはその”嫌い”という気持ち尊重し許し続けようと思った。

こんな大切なことに気づかせてくれて、ありがとうおかあさん。

anond:20211221174920

都市伝説だろ

実際はこれだと明示されていて事務的に押してると思う

視聴者を納得させるためにもっともらしい設備を用意しているだけ

2021-12-08

コンビニメルカリ梱包資材を買って、数分後に、さっきレジ担当してもらったのと同じ店員さんに発送をお願いしたら、

「こんなの買うの勿体ない!みんな家にあるもの使ってるよ!」

とたしなめられてしまった。

それから続けてこんなものがいいよと例を挙げてアドバイスしてくれた。

事務的対応に留まらない、サービスの行き届いた接客を目指しているタイプ店員さんなのかな。

知らない人にいきなりお説教いただくのはちょっと疲れるので、「資材を購入されずにリサイクル品を使われる方が多いです」くらいの言葉でお願いしたいです。

これからも新品の梱包資材を使い続ける気でいるけど、次会ったらなんて言われるだろう。

2021-12-01

やっぱりメールでのコミュニケーションって寂しくない?

事務的な会話の中にちょっとした感情をこめつつ相手と親しくなっていくタイプなので、

メールだとほんと事務連絡になってしまう。

ただのメール下手なだけだろうか。

電話だと「あなたお話しできて嬉しいです。」って感情を嘘でも込められるけど、メールじゃちょっと難しいなぁ。

 

永遠にただの事務連絡でいい間柄ならいいんだけど、

やっぱり困ったとき特別な頼みごとをしたりされたりするのが人間同士のお仕事じゃないですか?

そういうのがしづらいので、自分仕事教科書通りの画一的仕事に傾いていくよな。

2021-11-18

マゾなので風俗塩対応だと興奮する

手コキ風俗が好きだ。

特にプレイはいい加減にはせずやってくれるんだけど、それ以上でもそれ以下でもない事務的な嬢が好きだ。

感情に抜いてくれるとなおいい。

変に演技がなく、興奮を煽ってこないほうが良い。

だってお金払って抜いてもらうだけの関係なのだ恋人風の空気感づくりは冷める。事務的であれ。

と、常々思っているのだが…しかしこれはマイノリティらしい。

一般的に、風俗嬢の評価として事務的というのは悪い意味なので事務的、という属性はない。

カテゴリもないし専門風俗もない。

フリーで行くとき希望なんかでも「事務的な子お願いします!」というのはあまり通らないことが多い。

そんな子を売りに営業している店はないのだ。


かといって、嬢と対面したあとに「事務的な感じでプレイしてくれる?」ってお願いするのは違う。絶対ダメだ。

マゾと認めたことになる。

いや、私は当然、マゾ自覚はあるのだが…。

嬢に対して「マゾなので虐めて下さい」なんて言ってしまったら

虐められてるのに興奮しちゃう!っていうゾクゾクが、背徳感が感じられなくなってしまう。


から今日も私は

事務的だけど、プレイ自体ちゃんとこなしてくれる愛想の悪い子、という夢を探して

指名なしフリー風俗に向かうのであった。

2021-11-06

入籍したんだけど家族顔合わせがとてもいやだ

今年の1月入籍をした。が、旦那の両親が高齢で両家遠方に住んでるからコロナからとかなんとか言い訳をして、まだ両家顔合わせをしてない。

とうとうしびれを切らした母が「両家挨拶しないのか?」と電話をかけてきた。当たり前だと思う。だけど顔合わせが憂鬱で仕方なく、重い腰が上がらない。嫌だという気持ちが勝って憂鬱だ。

いろいろ理由はあって、自分の両親を両親だと紹介するのがいやで仕方がない。私と両親、ひいては弟や妹と関係がよくない。半分くらいは私がぶち壊した。

うちはいわゆる機能不全家族に該当するんじゃないかなと思ってる。両親は私が幼い頃、ある日を境に事務的なやりとりしかしなくなった。両親のことは両親にしかからないけど、たぶん口論になって父が母に馬乗りになって首を締めたあの日から、あの人たちは夫婦じゃなくなったんだろうなと推察している。

この喧嘩からすぐに、父は逃げるように単身赴任に行った。私をはじめとして3人の年子を抱えた母は、ワンオペ育児ストレスマッハだったため、その解消として父の悪口を言いまくった。私は幼稚園とかそこらだったので、善悪区別がつかずに母と一緒になって父の悪口を言った。そして父の居場所家庭内になくなった。もともと口数が少ない父だったが余計に話さなくなった。コミュニケーションがなくなり、母はますます父の悪口を言うようになった。

当時は本気で父が悪だと思いこんでたのだけど、今では本当かどうか定かではない。大人になった今でも、理由のない生理的嫌悪感が勝って私は父の顔を直視することができない。

心のどこかで母に嫌われたらひとりになってしまうと怯えていた私は、徹底的に母の味方になろうと努力した。父を徹底的に嫌った。誕生日や週末など各種家族イベント父親がいなくても、あんなのいなくてもいいよとか平気で言ってた。本当は寂しかったけど我慢した。

父にも母にも素直に甘えられなかった結果、順当に反抗期を迎えた。詳しくは忘れてしまったけど何気ない母の一言でプチンとキレてしまい、一切口をきかなくなった。イライラ暴力という形で妹たちにぶつけたりした。家の中の空気は最悪になった。反抗期の終わりは妹に馬乗りになって首を締めたとき。さすがに、これは自分やばいと思って、妹たちとの接触も避けるようになった。

そんなことをしているものから、私も家の中で居場所がなくなった。いろいろあって大学受験も失敗して、1年浪人したけど最終的に精神的に参って勉強机に向かえなくなったので働きに出た。2年くらい働いた後専門学校入学し、手に職をつけて、家出同然で遠方に逃げた。そこで今の夫と出会い入籍を機に両親と連絡を取るようになった。

たぶん父や母に素直に怒りや寂しさをぶつけてたら、こんなよくわからないことにならなかったと今は思ってる。

でも祖母に「お母さんは、お父さんがいなくても一人でがんばってたんだから」とか「一人で大変なんだから」と常々言われていて自分が長女だったことも手伝って、母ががんばってるんだから我慢してたら、母に向かって気持ちを話そうとすると声がでなくなってしまうようになってよくわからない方に拗れた。素直な気持ちを話そうとすると声が詰まるのは今も治らない。

母は当時、子どもを育てるために父と婚姻関係継続しているんだろうと今ならわかるけど、子供ときはそれが辛かったし、反抗期はそれが理解するとこを拒んだ。育ててもらって感謝はしている。なので贅沢な悩みかもしれないけれど、父や母の人生犠牲にしてまで不自由なく育ちたくなかった。

会話もしないで、ほんとにこの人達夫婦なんだろうか?そんなに嫌いなら、いっそ離婚してくれればいいのにと思ってた。自分がいなかったらこの人たちはもっと楽しい生活を送ってたんじゃないかと、子供の頃は自分を責めた。

どうしてほかの家の両親は仲良しなのに、うちの両親は仲がよくないんだろう?と、ほかの家が羨ましくて仕方がなかった。小さい頃は、二人の間を取り持ったり変な気を回して空回りしたりと余計な努力をしていた。

大人になったら多少なりとも分別はつく。私は「いい夫婦、よき両親」の理想押し付けているだけだった。うちはうちで、よそはよそ、ないものねだり、どこの家でも多少なりとも問題はあって、DVとか殺人とか世の中のニュースを見ていると「うちってまあ酷い事件に比べたら平和だったよね」って思う。会話がなくても金銭的に困ったことはなかった。

理屈ではわかっているけど、心が追いつかない。当時のことを思い出すと、さみしいとか悲しいとかい感情が湧いてくる。

今度両親を「両親」として二人並べて紹介するんだと思うと、気持ちがぐちゃぐちゃして胸が苦しくなる。夫の両親はとても仲良しなので余計に惨めになる。羨ましさも入ってるので、そこでさら自己嫌悪を覚える。

5ちゃんとかの壮絶修羅場スレと比べれば人生超絶イージーモードだと思います。贅沢な悩みだよって。だけど両親に連絡取れるようになるまでにはかなりの時間を要したし、母に「お前が家出をされてとても苦しんだ」と言われた時は軽く憎悪を覚えた。黙って家を出て連絡を絶ったのは事実なので何も言わないし、これからも言うつもりもないけど。

まあ夫もやろうかと言ってくれてるので、ちゃんと顔合わせはやると思います

両親を繋ぐことが出来ず、家族関係を拗らせてしまった私の罪は重いよなと、本当に無能子供でごめんなさいと、ずっとずっと思っています

できるだけ迷惑かけないように、静かにフェードアウトします。

2021-10-31

anond:20211031200609

仕事はほぼ事務的で、たまーに仕事がらみのバカ話するくらい。

家に帰ったら嫁さんとこどもが先にグーグー寝てて、

他人とのフランクコミュニケーションといえば気心知れた子供の頃から友達との数人のグループライン時事ネタとか誰かが結婚したとか)くらい。

同じ会社美人社員と会話した日はすこし機嫌が良い。

俺はそのくらいが幸せ

ちょっとだけ寂しいという話

私:女・社会人2年目

先輩:男・会社業務教えてくれてる先輩

中途さん:男・最近入ってきた人

私が働いている業界基本的に男社会で、会社も男8女2みたいな比率である

そんなところに入社して今まで先輩が1人で行っていた業務を教えてもらっていた。会社内の事務的作業もあれば社外の人と値段のやり取りをしたりもする。

そんな中中途さんが入ってきて「これから中途さんには値段の交渉とかやってもらう予定」と言われて安心した。

なぜなら私はまだ24歳で若い業界知識も浅い。そして何より女だから舐められやすいので「自分交渉したところで」という気持ちがあったのだ。

しかしそうなると「社外の対応は中途さん・社内の対応は私」という役割分担になるため、今まで先輩が連れて行ってくれていた外出先や来客対応も全部「先輩+中途さん」になってしまったのだ。

なんとなく仲間外れにされているような感じ。

それがちょっとだけ寂しいという話。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん