「デザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザイナーとは

2013-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20130303143914

そうだろ。だから批判の声も、批判に対する批判の声も全て受け止めろよ。

無償デザイナーに反対してる連中は、「自分の批判は正当だ。しかし、自分の批判に対する批判は受け入れない。なぜなら俺は正しいから」としか言ってないぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20130303084659

報酬デザイナーの件、例えばこれが、1日に○時間勤務とか、責任の所在まで書いてあったら、奴隷労働だ何だという批判も当たってると思うんだよ。外野が批判しても仕方がないと思う。

でも、その辺り書いてないよな。「ポスター案件を1件以上お願いしたい」というだけなのに、何でこれで批判が殺到するのかが分からん。良くある、ゆるキャラデザインや、人権問題の標語の公募みたいなもんだろ。

デザイナーにとっては「何かの仕事ボツを食らった手持ちのデザインに、日の目を見せるチャンス」になるかもしれないし。つか、自分はそういうもんだと解釈してたんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20130303084659

報酬デザイナー公園管理ボランティアとの違いは何なのでしょうか?

http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/flower/volunteer/miryokuka.html

報酬デザイナーを否定する人は、公園管理ボランティアも否定するのでしょうか?(専門性の違い?)

素直に分からないので教えてください。(デザイナーの方のやるせなさは理解できます

個人的にNPOHP管理無償で行っているけど、これも批判の対象? ダンピング? やりがい搾取?(これはそうかも)

http://anond.hatelabo.jp/20130303084659

単純に最初から報酬なら、「天王寺区デザインボランティア」として募集すれば誤解が生まれなかったんじゃね。

お堅い行政からこうした発想が出てきたことは評価してもいいと思う。

結局、「天王寺区広報デザイナーから天王寺区デザインパートナー」に変更して再募集。

ということで、ヒマサラリーマンの俺もさっそく応募。

プロさんバイバイ

http://anond.hatelabo.jp/20130303084659

http://anond.hatelabo.jp/20130303084659

1.で言ってるような無報酬でも自分名前売るため&仕事の経歴になると考えて応募した人が力量のあるプロだったとしたら、

天王寺区の依頼した人たちはもちろんのこと、そのニュースを見た他の人たちも「ああ、デザイナーって報酬少なくてもいいんだ」って思っちゃって2.でこき下ろしてるようの業界疲弊につながるんじゃないの?

物事を短絡的にしか考えられない大人は多いよ。

報酬デザイナーを募集して何が悪い

とりあえず参考資料を列記しま

区が無報酬デザイナー募集…抗議殺到、計画中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!~天王寺区広報デザイナーを募集します~

非難殺到で計画が中止になったり、ブコメでも罵詈雑言の嵐だけど、本当にわからん。

報酬デザイナーを募集して何が悪い

別に水谷区長を応援してるわけでもましてや維新の会に対して好意的に思ってるわけでもないけど、

まりにもとんちんかんな批判が目立つ。

たとえば、労働に対する正当な対価?業界が疲弊する?とか

もっとひどいのだと無報酬でコック、区長、職員を募集すればいいwとか

宣伝になるからって無断転載する奴と一緒wだとか。

全然批判や皮肉になってないものも多数

そこんところの違和感についてしっかり説明しておきたいと思う。

1、労働に対する正当な対価って誰が決めるの?

労働に対しては正当な対価が支払われるべきだ。

この点については、僕も異論はない。

そりゃあちゃっと支払われるべきだよね。そうじゃないと強制労働だよね。

でも、その正当な対価って誰が決めるの?

ギョウカイの人?世の中?第三者?

違うよね、当事者だよね。

例えば、そのデザイナーが、自分名前が区のポスターに記載される

そうすれば、宣伝になるし、今後の仕事の経歴にもなる

そう考えたなら、その条件で合意したなら、それは正当な対価と呼べるんじゃないかな?

そう考える人がいないなら、正当な対価ではないってことで誰も募集してこないわけだし、

その時点で、馬鹿だなぁって笑い飛ばすなら分かるけど

募集したら4人くらいは立候補した人がいたらしいけど、

正当な対価じゃないっていう人は、第三者のくせして、その四人に対して、正当な対価じゃない!!って顔につばかかる勢いで批判するってことなのかな?

そんなことをしたってその条件で合意した人からしたらぽかんとするだけだよ。

この国では、憲法法律に背かない限り、自由意思に基づく契約有効だよね。

別に雇用契約ではないか最低賃金の規定もないわけだし。

その人は、なんだ無報酬を強いられたわけでもないのに、

自由意思に基づいて契約するだけなのに、なんで第三者が口をはさむの?

2、無報酬デザイナーのせいで業界が疲弊する?

報酬デザイナーのせいでデザイン業界が疲弊する!デザイン業界を守れ!

っていう指摘になるとますます意味が分からない。

デザイン業界報酬って依頼する側が気にしなきゃいけないものなの?

アマチュアでは成り立たないから、しっかりと金銭を払ってでもデザイナーにお願いするほうが価値があるから

デザイン業界って存在してるんじゃないの?

報酬にしたら、業界が成り立たなくなるくらいアマチュアに力量がある業界なら、

そもそもプロなんて成立しない世界なんじゃないの?

そんな無報酬デザイナーのせいで、業界がつぶれるんなら、もともといつかは潰れる業界だってことじゃない?

そもそも依頼する側が、どうして取引相手の報酬なんか気にしないといけないの?

依頼者が相手先の業界の状態を気にして報酬を考えるなんて話、聞いたこともないよ

お前ら消費者CD買わないせいで音楽業界が疲弊した!CDを買え!!って言ってる馬鹿と一緒だよ。

金銭を払う価値があるから業界が成り立つわけで、業界を成り立たせるために金銭を払うなんてもはや本末転倒

デザイン業界もどしっと構えてたらいいんだよ。自分たちの仕事に対して、適正な対価をもらってるって自負してるなら。

もし仮にそうなら、今回の区のポスターの出来なんてひどいものになってたはずだよ。

こんなもん、区のイメージダウンしかならないから取り外せ!ちゃんと金銭を払ってでもデザイナーイラストレーターにお願いしろ!!

そうやって批判が出てたはず。

そういう批判ならわかるけど、どんなクオリティのものが出来上がるかすらも分からないのに、批判してるってどういうことだろ?

3、まとめにかえて

上記の趣旨を理解してもらった上で、批判意見ブコメに対して最後に突っ込んでおきます

①正当な対価を支払うべき→→→→→→→→→→→→正当な対価は当事者同士が決めるべきもの

業界が疲弊する→→→→→→→→→→→→→→→→そんなもんで疲弊するくらいなら、もともと成り立たない業界

③無報酬食堂のコック、職員を募集してみろ→→→雇用契約とは関係なく皮肉として成り立っておらず

④無報酬区長を募集してみろ→→→→→→→→→→実はちょっと賛成。案外うまくいくかもw

宣伝になるからと無断転載する奴と一緒→→→→→絵を描いた人の合意を得ているかどうかの大きな違いがある

2013-03-01

吉牛の玉ねぎ中国生産してカットして日本にもってくるらしい

吉牛の玉ねぎ中国生産してカットして日本にもってくるらしい」って聞いた。ほんとかどうかしらないけど。

そういえばコンビニカット野菜中国産だ。カットして詰めまくったら、輸送コストも下がるだろうし、どうせ中国産野菜つかうならそのほうが理に叶ってる。

輸送コスト生産コストバランスが取れてる限り、すべての商品は国外で安く作られるようになるってわけだ。石膏ボードは原価が安価殆ど輸送コストから日本の各地に工場があって消費地近くで作るらしい。似たようなのは飲み物とか生鮮食料品か?でも生鮮食料品も保存技術あがれば日本の外で作ってもってくるようになるよね。

ってなると次に下げられるのは輸送コストってことになるのか。でも輸送という仕事は当分国内でもなくならないだろうな。海外で作っても日本で消費するかぎり運ばないといけないし。

地方に住んでる事自体が日本不利益だ、みたいな地方を批判する人最近目につく。自分自身地方に住んでるからこの手の言い分はあんま気持よく聞いていられないんだけど、本気で東京以外に住むやつは損しか生んでないって言う奴いるからなー、うちも自治体収支ワースト側だしおもいっきり反論はできないんだけど人の住む所ってそういう理由だけでどうにかできないだろ。

自分プログラマなんだけど、この仕事国外にでていってるわけで、いずれは国内仕事なくなるんだろうなーって思ってぼんやり考えてる。

デザインなんかも変わりがきかないほどのデザイナーじゃないかぎり国外になっていくんだろうな。漫画家小説家みたいな製造ではなく創造をする仕事は代わりがきかないか国内の人がやるだろう。でもアニメを作る下の現場国外に既になってる。デザインも同じ事か。製造か創造かという。

直接人とかかわる仕事はなくなりそもうないけど、販売はあやしいAmazon や他の通販に吸われてるし。ってなると、殆どすべての仕事日本からなくなっても日本に人が済んでいたら存在してる仕事って、創造をする代わりのきかない仕事公務員道路水道ガスのインフラ系、建築とか、直接なにか提供するサービス業、運輸旅客、それらの仕事のための管理創造をする仕事、うーん…報道広告は無くなりそうでなくならないと思う。

って考えてたら友人のこと思い出した。

そいつは、高校卒業して運送会社に務めて遠距離トラックで頑張りながら貯金して自分トラック持って、結婚して、子供二人いるんだけど最近すごく勝ち組に見えてる。自分普段あまり勝ち組負け組って考えないし、そういう言い方好きでもないんだけど他にいい言葉が見つからない。劣等感じゃなくてなんか単純に、みんな老人になったころに一番幸せそうなのはあいつなんじゃないかなーって。まだ 19 の頃、何度かトラックに一緒に乗せてもらったけど、ものを届けること、ライフラインに関わってることの大事さをすごく自信もって話してくれた。あのころは、そんな泥臭い仕事って馬鹿にする人もいたけど、今思うとあれはつえーなーって感じ。

なんか話変わっちゃった。

結局さ、自分のやってる仕事世界の何かを幸せにすると思えないと限界のところで気が続かないんだよね。俺かっこいいーってならない。やっぱさー俺かっこいーこの仕事してる俺かっこいーって思えないと、なんかスカスカになってく。自分なにやってんだろって。

はー広い意味世界の何かを幸せにする仕事がしたい。

そしたら多分自信もって、自分にこそ出来る仕事から自分仕事くれって高い金要求しながら胸張って言えるようになると思う。そらー集団で何か作るには突出した能力だけでどうにかなるものじゃないけど、そういうんじゃなくってさ、誰かと仕事するからって、仕事の質落として、平均的な "ライン製造" に貶める必要はない。

プログラマだって本質的には創造をする代わりのきかない仕事でもあるはずで、でも仕事でそう思えるにはきっとどっかのミスを喜んで隙間から吸い取るような考えの社長の元でしょうもない当て逃げの企画をやってるよりは、世界の何かを幸せにするような胸はっていえるものにかかわったほうが、胸はって金くれ俺だからやるって言えるよなって。

モヤモヤ考えてた。

そろそろ転職かなー

吉牛の玉ねぎのこと考えてたら転職のこと考えてた…

2013-02-25

IT女子的に、開発男子萌えるらしいです

開発の人って、萌えるらしいです。デザイナー職の20代前半女性Tさんが言ってました。

Tさんは目がパッチリしてて愛想が良くて可愛い子です。顔が小さくて、細くて、お人形さんみたいな子です。入社した日は可愛いと話題になりました。

開発の人は、ビクビクした感じがあるけど、好意的に優しく接してくれるから可愛いそうです。少し変わり者で、女慣れしてないところが萌えなんだそうです。

でも付き合うのは「普通の人」がいいから、「普通の人」と付き合っているそうです。大学の頃に出来たスポーツマンで爽やかな彼氏と、今も続いているそうです。

入社したとき男性社員に聞かれて、彼氏は居ないってはっきり答えてたのに…。

私の隣の席のS君は、Tさんのことがかなり好きなようです。女慣れしておらず、変わっていて、「普通の人」じゃない開発者のS君は、

見ているのが辛いほど不器用な好意を垂れ流しにしています。彼に「萌えて」いる彼女は、彼に素敵な笑顔を向けます

Tさん彼氏が居ることを知らず、脈ありと見て幸せそうにしているS君。でも彼はブスな私と可愛い彼女とで露骨に態度を変えるので、同情の気持ちは起こりません。

そもそも、ブスに同情されても彼のプライドは余計に傷つくだけでしょう。私は全くの無関係。S君はTさん恋愛対象ではない、ただそれだけのこと。

ヘボヲチャー藤原正彦内田樹イケダハヤトを見て気づいた共通点

藤原正彦

内田樹

イケダハヤト

ここ数年くらい「とりあえず一躍脚光を浴びた」感のある人間を見てきたけど、

この3人だけは「なんだかなあ」という感じでいつも見ていた。

一躍脚光を浴びたけど、いつの間にかフェードアウトしてった藤原先生内田先生

そして、なんか読者の失笑を一身に浴びつつ、フェードアウトしつつあるイケハヤ師。

藤原正彦。かの有名な「国家の品格」の著者。

本についてはもう色んなところから突っ込みを受けた挙句、気付いたら保守論客みたいな感じで持ちあげられたのはいいけど、

あの人今どうしてんだろうみたいな感じの人。

品格本以降、全ての段落に突っ込みどころを搭載したクラスター爆弾を投下してくれていた。

たぶん割と高位の老害

内田樹。代表作はたぶん「ハシズムを許すな」だと思われる。自称思想家武道家本業翻訳家実業家。チラシの人や精神科医のお友達

橋下選挙ときにちょこっと出てきて喧嘩を売ってきたけど土俵に出てこないままフェードアウトした感がある元大学教授

やまもといちろう曰く、「専門から外れた物事でゴミすぎる論説をしては物笑いの種にされる

池田信夫曰く、「彼の頭が悪いのはしょうがないが、せめて知らないことには口を出さないほうがいい

深沢明人曰く、「現実に立脚した話ではなく、何か気の利いたこと、一風変わったことを口にして、商品にしてやろうというだけ

そして我等がイケハヤ師である

最早説明不要な感じになってきてるが、最近尊師エントリーがびっくりするほど酷い。

嫌われれば嫌われるほど、一流の人たちに囲まれるようになる - ihayato.書店 | ihayato.書店

アンチのみなさん、今日もせっせとありがとうございます - ihayato.書店 | ihayato.書店

どのくらい酷いかというと、顔を真っ赤にしながら自転車操業やってんだけど肝心の自転車は1ナノも進んでいない。

そんな感じである

とりあえずこの2つのエントリーの間のブクマ数を調べてみた。(2月25日時点)

アンチのみなさん、今日もせっせとありがとうございます - ihayato.書店 | ihayato.書店 182

安易な謝罪がモンスター消費者を助長させる - ihayato.書店 | ihayato.書店 5

(本)村上隆「芸術闘争論」 - ihayato.書店 | ihayato.書店 1

「一流の人は、みんな異常」—デザイナー・山本寛斎名言まとめ - ihayato.書店 | ihayato.書店 41

嫌われれば嫌われるほど、一流の人たちに囲まれるようになる - ihayato.書店 | ihayato.書店 123

もうめんどいので調べるのをやめますが、炎上エントリーを挟んだエントリーがあんまりブックマークを稼げていない。

というか、炎上エントリーと、それ以外のエントリーの落差が酷すぎる。

プロブロガー」なのに大丈夫なんだろうか。本来このあたりのエントリーPVなりアフィ収入なり稼がないといけない筈なのに。

これで月収なのか売上なのかよく分からないけど月間52万(以上)稼ごうというのだろうか。

やまもといちろうとのブログでのやりとりのほうが圧倒的に面白かったし、

現在進行形でイケハヤ師の株価がどんどん下落、というか暴落していっているので、

対談をやる頃にはもうイケハヤ師自身が賞味期限切れになってフェードアウトしている可能性大である

炎上マーケターサイクル

フェードアウトしていった2名と、これからフェードアウトしていくであろうイケハヤ師、

通称炎上マーケター」の仕事サイクルはこうである

  1. 専門知識もなく
  2. ろくに調べもしないまま
  3. 断言する
  4. そして言い訳を言っとく

この一連のサイクル、特に3において主張されるものが過激であればあるほど、炎上すればするほど、有名になる。

一部の人間に尻尾を振りまいている内容ならなおよい。(保守、反TPP脱原発、脱貨幣経済など)

しかし毎回違った燃料が投下され続けなければ周りからは飽きられてしまう。

なおかつ1(専門知識がないこと)が露見しないように注意しなければならない。簡単なように見えて実は結構難しい事なのだ

FUJIWARA先生と、内田先生は、専門知識がないことが露呈してしまったために、フェードアウトしてしまった。

今、イケハヤ尊師も、周りの失笑を買いながら、専門知識が皆無なことを露呈している。

彼らの言論に共通しているのは、「賛否両論ではなく、ただの間違い探しである」ことだ。

間違い探しになりはじめたら、もう終わりだと思う。

2013-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20130219143139

「憧れの仕事」なのにノースキルというのが意味からない。

アニメ会社とかデザイナーとかかと思ったが、それでノースキルなわけないし…。

2013-01-23

ソーシャルゲーム業界転職してちょうど2年

なんかソーシャルゲーム業界転職したい増田ホッテントリしていた。 http://anond.hatelabo.jp/20130122131752

自己回顧録みたいなものをつけたいと思っていたところだったので、なんとなくこの2年間について書いてみようと思う。

もともと、2年前に当時SIerに勤めてて、そこでSEとかコンサルとかしてたんだけど、会社経営が傾き始めたのがきっかけだった。

当時勢いのある(今もかな)ソーシャルゲーム業界にしたのは、単に元々Web系やってたし、勉強会だとかやってるっぽいし、花形っぽいし…みたいな。まぁこのへんの気持ちはIT系の人ならなんとなく分かってもらえると思う。

その頃は「今までやっていた官公庁大企業向けのコンサル事案と比べたら格下だな」と思っていたところはある。正直、今も社会的地位みたいなものだと格下だと思ってる。

2年経過して、色々な人と交流して思うことは、やっぱすげー人がいっぱい居る。反面、どーでもいい人もいっぱい居る。

なんか元増田の人の言ってるgloopsの人にも何度もあったことがある(仕事でも勉強会でも)。

普通にすごい人もいるし、なんか普通の人もいる。

実のところ全然つかえねーーーーって人も居るよ。

オチャラケてるっぽいけどすごい人ってのはいるけど、しっかりしててすごい人ってのはあんま見たことがない。しっかりしててすごい人はむしろ大企業系のほうが見たわ。あくまで俺の観測範囲。

以下おおざっぱな感想。個人名は避けて会社名にする。

ドワンゴの人はなんか楽しそうだし非リアっぽくて親近感だった。

グリーの人は割とさわやか系が多い。というかあんまり変な人が少なかった。

アメーバの人はなんか公共系SEのできる人っぽい雰囲気に近かったよ。もっとリア充ギャル男っぽい人だと思ったら全然だった。

でぃーえぬえーの人は数人しかあったことがないんだけどなんか雰囲気ちょっとこわいんだよなーみんな。

カヤックの人はいつもすごいと思う。追いつけねぇ。

UEIの人はなんかとんがってた。ってか最初性別勘違いしてた。

サイボウズの人とクックパッドイケメンだったわ…。

基本みなさんすごい人だった。

あと学歴なーーー!やっぱり学歴高い人とか見るわけですよ。東大京大筑波大。あとなんかMITとか海外大学とか。あと高専生か。

学歴高いとやっぱりすごい人多いと思う。

下品なのでちょっと親しくなると学歴聞いちゃうんですよ。あとfacebookとかもあるしね。facebook学歴見れるし。やっぱり頭いい…というか、頭よくてアクティブで社交性高めな人は学歴高い傾向あるよね。低学歴根暗で一芸のみ、ってヤツもいるけど(俺だわ)。

でもたまに学歴高いのにヤバいくらいダメな人も居たりする。逆も居る。まぁこれはどこでもいっしょか。

デキる人と勉強会とかで話すと楽しいし、名刺交換したときに「あー…(コンサル会社か)」な反応から「あー!(あのベンチャーで○○で有名な!)」みたいな反応になってくれるのは嬉しい感じです。

スライドとかも自社テンプレとかあるので楽しい。下手糞が頑張ってパワポでつくるよりずっといい。

あとデザインなー。前の会社でも自社プロダクトなるものがあってデザイナー発注してたけど、正直ショボかった。ちゃんとしたデザイン事務所発注した案件(他社案件コンサルしてた)は綺麗なんだけど。自社プロダクトは糞レイアウト…というか特徴なさすぎだったわ。良いデザイナによるデザイン主導が良いわ。

あ、あとこれはウチの会社だけかもしれないけど、イベント好きなエンジニアがいるので非技術系のイベントもしてたりして楽しいサバゲだったりスキーだったり釣り部だったりあるっぽい。オフィスケーキ作ったりとか。話し合う奴らとつるむ、って大学生のノリなんだけど。前の会社の同僚とかとはこんな感じじゃなくて、話を合わせるために合わせてるって感じでつらかったし、キュウべぇキグルミで出社なんか出来なかったし。

とまぁ良い点を適当に並べた。

悪い点:

・勤怠管理がひどすぎる。残業代の有無は会社にもよると思うが。多少出社しなくてもOKなんだけど、明確なラインがないから困るっちゃ困る。あと風邪ひいてんのに家のPCから会社につないで仕事するヤツとかもいるし。

時間ねぇー! 彼女作るひまもねぇよ! あっこれは時間あってもかもしれん。とりあえず前職の倍ぐらい働いてる気がする。明確に有給とったのもコミケの時とか母親が手術したときくらいか。土日祝も出たりしてるしちゃんと計算してないけど、めちゃんこ労働してる。

技術ついてけねぇー!なにそのRailsとか知ってて当たり前みたいな!知ってるっつーのはRailsActive Recordやらなんやらの実装とか、Railsライクな種々の実装とか、pythonで書かれたRailsっぽいフレームワークの実装状況とか、rakeとかえーと。まぁ色々。ちなみにうちの会社はいっさいRailsを使ってない。つまり自分が関わってない技術でも普通に語れ的な。JSフレームワーク20個くらい平気で使い込んで…というかソースまで読んでるくらいな感じの人がゴロゴロいる。20じゃ足りないかも。

ゲーム屋じゃねー! ソシャゲ業界はわりとWeb屋です。ゲーマーが1割いればいい方。俺はエンジニアなんでいわゆるそういう企画屋さんじゃないんだけど、ほんと非ゲーマー企画屋がズレたことを言ったりカネのことを言ったり平気でパクったりしてるのも見てる。ゲーマー系の企画屋はそれはそれで面白いけど、要するにソシャゲってゲーマーやんないしね?って感じだわ。 エンジニアゲーマー少ない。俺もゲーマーじゃないしね。元RO廃人だけど。 なので企画段階で蹴られるフレーズひとつに「それゲーマーしかやんねぇよ」ってのがよくある。 まぁでも流れはブラゲからアプリゲーになってきてるんで変わるかも。変わるといいね

・使えない人の立場がなくなってく感じこええええええええ!!! これは一番でかいかも。使えない人がホントに…なんというか。恐ろしい勢いで立場が悪くなっていくのを見えてく。口には出さないけど「あいついらねー」感がひどいし、俺もそう言うのを(昔は出さなかったし、使えないなりに使える余裕があったのに)だしちゃってる。

 つまりさ、高尾山ハイキングに行くなら、ハイヒールギャルがいても別に許すじゃん?おぶってあげたらおっぱい当たって嬉しいくらいの。

 でも富士山とか、登ったこと無いけどエベレストなんかに登るなら、そんなヤツがいても「今すぐ帰れ」以上には言えないわけじゃん。

 そんぐらいリリース速度厳しいし、そういう意味での余裕はない。

 まぁでも「○○ってフレームワークの実装が微妙に気に入らないので、新しく書きなおしてpull requestを送ったよ!」なんて仕事中にする余裕はあるので、これはなんつーのかな…。

・太った(重要



まぁでも2年経って、面白いしエキサイティングなのは間違いないと思う。

なにより、Creativeであろうと思うなら、Creativeな人たちと多く話さないといけない、と強く思ってた。Blogを読むのもTwitterで話しかけるのもGitHubでIssueやPull Requestを投げるのもいいけど、実際に会わないといけないと思ってた。勉強会に参加して、それはさらに強く思うようになってた。

現状、そういう人たちに囲まれてるし、何人か『○○さん(自分)に影響を受けました!』とか言ってもらったり、勉強会で発表した俺のセッションきっかけで話しはじめた人が弊社に入ってくれたりしてると嬉しい。

自分の作ったコードで遊んでくれたお客さんが居るのはうれしいもので、Muninのアクセス数見てニヤニヤしたり、自分の作ったところの課金処理が回ってる時は超テンションあがるし、何度テストコード走らせテスターさんに見てもらってても「うおおバグるなよおおおお」って神に祈ってしまう。

課金関連はお客様お金払ってもらうわけだから、何かあるとヤバいわけですよ…。

すげーーーー長文になったけど、まとめると、『自分と近い価値観の人と居ると楽しい』『俺より強い奴に会いに行く→(転職)→会った→コテンパン…だが負けてたまるかー!→そいつらに認められる→承認欲求がすごく満たされる!』『まだまだ強いヤツに会いたい』『(SIerでもだけど)自分の関わったプロジェクトお客様に喜ばれると嬉しい。怒られるとマジ恐縮』『当たるとうれしい。当たらないと悲しい。やめたくなる』あたりです。

「ソシャゲすごい好きだわーーー!だからこの業界楽しいわーーー!」って言ってるエンジニアは会った中では…5%くらいかな。1割くらい行くかな。廃課金じゃなくてもカジュアルに好き、って程度の人は3−4割は居る気がする。コンテンツ寄りの人は、やっぱ自分の作ってるものが好きじゃない人はうまくいってない感じ(逆にインフラとかフレームワーク周辺の人はあんまり関係ない感じ。インフラ系の人でも廃課金はいたけど)。

2年経って自分を見直すと、もしもソシャゲ業界っていうものシュリンクするなら、別の業界に移るとは思う。

技術的に楽しいとかそういうだけならソーシャルゲームにこだわる理由はないのです。むしろゲームなんて暮らしの役にはたたぬのです。クックパッドとか食べログとかのほうが役に立つし、ニコ生とかは政見放送までしちゃうのです。

ただ、やっぱり楽しいし、楽しませようって頑張ってるひとが多いので、今のところこの業界が好きです。

自分が作ったもので楽しんでくれたり、アツくなってくれる人がいたら嬉しいです。

2013-01-15

デザイナークライアント関係について

この記事(http://sogitani.baigie.me/2012/12/designer/)を読んで、元記事内にあるように「誰かに指図されず、自分の思い通りにデザインをしたい」という勘違いをしているデザイナーへの説教としては9割間違いない内容だと思いました。自分としても、心当たりがあります。それにしても、残りの1割に気になる部分があったので、ちょっと書いてみようと思います

その前に、自己紹介

プロダクトデザイナー

メーカー勤務8年目

元記事が指しているデザイナーと、ちょっと境遇が違っていますWebデザインに特化した内容は(やったことがないので)よくわかりません。また、インハウスデザイナーなので、クライアントも社内の他部門(製造部門)なので、そのあたりも厳密には違います。でも、元記事で示されていた

クライアントよ、お前の依頼の大変さを思い知れ!

http://gori.me/it/22125

については、わかるわかる。デザイナーなら、大抵誰もが一度は経験したことがあることなんではないかと思います

デザイナー側の問題

こんな記事がありました。

そんなの作れるか!ゴリ押しデザイナーに負けない技術

http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000779

私はここまでひどいのは実際に見たことはないのですが、こうして記事になるくらいなので、そう稀な事例ということでもないのでしょう。デザイナーに対して「ダメ出しをしてはいけない」という思い込みがあるのであれば、元記事も主張しているように、それは大きな間違いです。デザイナースキルは基本的にクライアントがいないと発揮されないのであり、逆に言えばクライアントの要求が満足されることを目指して発揮されるべきです。

クライアント側の問題

しかし、クライアントの要求がすべて受け入れられるべきかと言えば、そうとも言い切れないと思います

デザインという言葉はいろいろな意味を含んでいますが、ことWebデザインに関して言えば、それは使用者にとって「わかりやすい・使いやすい」Webページを設計するための「技術」です。

デザイン技術なわけで、技術ベースのない人に上位の技術を説明しても理解出来ません。基礎としての電磁気学を知らない人に半導体設計理念を説明するのは不可能だと思いますさらに言うなら、半導体設計理念経営者が「好み」で口出しをすることは現実にはありえないはずです。つまり、元記事で筆者が主張するように、デザイン正当性デザインの基礎を持たない人に対して説明するのは厳密には不可能です。

もちろん、仕様関係している部分をクライアントが指摘して、修正を要求する権利があるのは当然です。しかし、デザイナーが固有の技術適用してできてきたアウトプット経営者が好みで修正を要求することは、間違っていると考えられます。裏を返せば、なぜ提出されてきたデザインが不満なのか、「好み」ではなくて根拠とともに説明する必要があるはずです。

□元記事の揚げ足取りと、私の邪推

そもそも引用元の引用元(http://gori.me/it/22125)の事例は、クライアントの言っていることがプロジェクト見積もりの終盤で大きく変わっている、ということを指摘していて、そのことと「誰かに指図されず、思ったようにデザインしたい!」と思っているデザイナーの問題との間には大きな隔たりがあります。前者はクライアントデザインに対する「修正なんか簡単だろ?」という誤解、後者デザイナークライアントに対する「どうせクライアントデザインのことなんてわかってないくせに」という誤解、両者は全く別の問題を扱っています。これを引用して、デザイナーの批判をするのは間違いです。

□で、どうするか

結論から言えば、クライアントデザイン会社は、引用元の記事にあるような上位下達の関係ではなく、協力してお互いが満足できるアウトプットを目指すべきです。

クライアントは、そのプロジェクト目的は何か、目的を達成するためにデザイン会社が提案している内容が見合っているのか、ということについては細かく目を光らせるべきです。しかし、自分の好みする指摘が全体を台無しにする可能性も自覚する必要があります

デザイナーは、自分のためではなく、クライアントのためにデザインをしているということを引用元記事が指摘するように当然自覚するべきです。立場の違いからくる発言力の差は認識してもいいはずです。クライアントは特定の事業に深くコミットしていますデザイン会社は複数の案件に携わっていることからリスクは分散していますポートフォリオを形成しています)多くのリスクを負っている側が、発言力も大きいのは、ある意味で当然のことです。

コミットポートフォリオについてはこちら→http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130106

ディレクターは、上記二者の間に立って、両者が最もいい結果が出せるための意思疎通と工程管理を行う立場です。クライアントの言い分を正しく理解してデザイナーに伝える、社内のデザイナーの言い分をクライアントが理解できるように翻訳して伝える、というように、直接理解しあうのが難しい両者をつなげるのが、最も重要役割です。

自分経営者をしている会社で、自分の言いなりに動くデザイナーを雇って、デザイナー役割クライアントの言うことを聞くことだ、と言ってきかせるのは勝手なんですが、それをディレクター役割として一般化して話すのは、ちょっと違うと思う。というのが、私の感じた1割の違和感でした。

何につけてもクライアントを尊重しすぎるのが日本労働環境を悪化させていると思っています専門職立場を上げるためにはどうしたらいいんでしょうか。

関係ないけど

以前探していたら、海外にもこんな記事(ポスター)がありました。

How a web design goes straight to hell

http://theoatmeal.com/comics/design_hell

この点に関しては西洋人デザイナーとも簡単に分かり合えそうです。

※ 本当はポチったMajestouchが届いたから、ちょっと長文が書きたかっただけなんです。

2013-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20130108203837

というか、なんではてな

・ページロードがやたら重い、サーバーエラーも多い

ブックマークユーザー一覧が重複して表示される

という2大問題を一向に解決する気がないのだろう。

こんなん指摘されなくてもわかってるだろうに。

ニコニコ動画も同じところあるけど、

誰も求めてないデザイナー自己満足に付き合う前にやるべきことをやれよ。

2012-12-28

http://kimoto.hatenablog.com/entry/2012/12/26/145028

暴力的なゲームは明らかに暴力的な思考に結びついてる」キモブロ

http://kimoto.hatenablog.com/entry/2012/12/26/145028


ぶひー!

散々議論されていることだが、残虐性の強いゲーム教育における有害であるが、これについては正直僕はわからない。どちらでもあると言える。

そもそも、残虐な行為という概念は、社会性ある大人の尺度だ。

腕がもげる、血が飛び散る、女性が犯される、それらの表現の残虐性について理解していない子供に繰り返しそういう映像を見せることが精神に影響を及ばさないのかと言われたらそれはそうかもしれない。

せめてこれは悪い行為だ、これは残虐な行為だと理屈でいいからわかるようになってから遊んで欲しい。

勧善懲悪で帰結するストーリーならまだ救いはあるかもしれないが、そういうものばかりではない。

からといって、そういう勧善懲悪フィクションばかりを取り上げれば良い子に育つかというと当然そうではないし、実のところ僕はそういう映画ゲーム人間がもつ残虐性の受け皿になるという考え方には賛成だ。


僕は変わった少年で、ガンケシやキンケシと言われるゴム人形の頭をもいだり、爪楊枝で串刺しにして並べているような子供だったらしい。らしいというのら本人は記憶に無いからだ。平たく言うと異常だった。

僕が最も敬愛するデザイナーのW氏は、幼稚園の頃からきな子エレベーターに閉じ込めて遊んでいて、それを見つかってこっぴどく怒られたことがあるらしい。笑い話であるが、笑い話ではない。

攻撃性、残虐性、独占欲、性欲。

スポーツで汗を流して忘れさせるか、ゲーム映画で一時的に発散するか、どちらが良いのかはわからないが一つ言えることは、必ずそれは存在するところにはするし、無いことには出来ない。

教育というと、なにか良い光を当てることだけを連想するが、負の感情や悪の意味を教えることも立派な教育だと思う。

人が殺されるシーンや、女性が犯されることに興奮する人間はいたって平凡な悪人である不思議でもなんでもない。残虐な行為に興奮できるのは、その人間が事の残虐性を理解しているかであると言える。そういう人間が無茶をしうないように周りや社会監視するのは比較的簡単だと思う。

また、血や、死体に美を見出すような人物もまだ幾分かは理解できる。ただ美的感覚一般人と違うだけである

最も異常だと思うのは、最も恐ろしい人間は、なんの感情も持たない人間である

食事をするように他人を殺し、髪をかき上げるように異性、同性を犯すことができる人間がいたら、それは異常だと思う。

理性でも、本能でも良い。そのどちらでも残虐性を理解していない人間がいたらそれは恐ろしい。

そして、そういう人物とゲーム関係性は、今のところ無いように見受けられる。

2012-12-27

NAVERまとめ レシピのまとめを逆にまとめたった

はてな民はたぶんみんな料理の腕が上がったんだと思う2012年。

順番総合タイトルブクマ日付カテゴリ
112はてブで人気を集めたクックパッド神レシピ集3509users2012/03/09生活人生
213店で買うより断然ウマイ!タレ・ドレッシングの作り方3457users2012/01/21生活人生
324混ぜてチンするだけのマグカップ朝ごはんレシピ2946users2012/03/07生活人生
426笠原流!これさえ覚えとけば和食の達人になれる味付けの黄金比率2870users2012/03/04生活人生
528遅くなっても15分で3品作れちゃう、しっかり晩ごはん2702users2012/02/15生活人生
642クックパッドつくれぽ1000以上人気パスタ2361users2011/05/31生活人生
743はてなブックマークで人気を集めたクックパッド神レシピ集2347users2012/03/08生活人生
846使えるレシピサイトまとめー海上自衛隊からタニタ、タモリレシピまで2306users2012/01/06生活人生
950【混ぜて焼くだけ】ホットケーキミックスを使った簡単おやつレシピ2255users2012/03/14生活人生
1053特売日にまとめ買いしたときの冷凍テク2176users2012/03/01生活人生
1159お家で出来る人気チェーンの再現レシピ2117users2012/01/26生活人生
1266味覇(ウェイパー)を使った激ウマなレシピ2057users2012/04/01生活人生
1375タモリの料理レシピ 紹介1992users2011/07/11生活人生
1480クックパッドまとめ 2000人以上が絶賛した”超”人気レシピ集1959users2011/06/15生活人生
1587クックパッド 2000人以上が大絶賛した”超”人気おかしレシピ1881users2012/03/29生活人生
1690味噌の中に入れとくだけで劇的にウマいつまみになる食材1862users2012/03/14生活人生
17105野菜が止まらなくなるディップの作り方1755users2012/02/24生活人生
18109クックパッドまとめ 人気検索”1位”レシピ アラカルト1739users2012/04/01生活人生
19112【煮玉子から】めんつゆだけで美味しくできる簡単レシピ【チャーシューまで】1729users2012/01/21生活人生
20113簡単なのに豆腐が激ウマになるおつまみレシピ1723users2012/03/22生活人生
21118たったの15分でカレの胃袋をつかんじゃう究極のレシピ1707users2012/02/29生活人生
22124クックパッドまとめ ”超”人気レシピ集厳選100!1684users2012/09/02生活人生
23133一人暮らしにぴったり! 簡単便利な料理レシピ集 まとめ1626users2011/12/19生活人生
24137週末に仕込め!主に肉を放置するだけで激うまなレシピまとめ1611users2012/03/09生活人生
25155都内で食べられる美味しいシリーズまとめ1513users2012/03/31生活人生
26161簡単なのに激ウマな「アボカド」レシピ1482users2012/03/24生活人生
27162とにかくパスタのおすすめページ集1481users2012/01/25生活人生
28185一人暮らしで使える冷凍保存テク〔節約・時短〕1385users2011/12/27生活人生
29194俺でも作れそうなジップロックを使った簡単レシピ<5選>1352users2012/03/08生活人生
30195レンジでチンして混ぜるだけ【冷凍うどん】簡単レシピ1346users2012/03/25生活人生
31197マジで美味すぎる!1人暮らしの激ウマレシピ集1338users2012/06/26生活人生
322121週間分の食材+レシピまとめ(1人分)11287users2012/02/18生活人生
33216超かんたん!平野レミさんのTwitter140字レシピ集1273users2012/03/02生活人生
342305分で(゚д゚)ウマーなピザトーストの作り方1206users2012/02/22生活人生
35244アボカドの穴につめるだけの絶品おつまみレシピ1155users2012/02/28生活人生
36245実は冷凍した方が美味しく使える野菜1151users2012/05/22生活人生
37263アルミホイルで包んで焼くだけ簡単おつまみ1096users2012/03/29生活人生
38273最近注目が集まっているヨーグルトの意外なおいしい食べ方1059users2011/06/17生活人生
39280つくれぽ1000件超え。絶対に知っておきたいレシピ28品【クックパッド】1052users2012/12/26生活人生
40284クックパッドつくレポまとめ 最高6000人以上が試したレシピまとめ1042users2012/09/11生活人生
41299“ふわふわオムレツ”成功させる作り方・コツまとめ1012users2012/02/18生活人生
42320簡単!超便利!万能調味料の作り方&レシピ958users2012/03/27生活人生
43326【2012冬】 新宿エリア 「旨い料理で、酒飲みたい!!!!!」942users2012/12/14生活人生
44359洋食でもイケる『松茸の味お吸い物』が便利すぎる件856users2012/03/02生活人生
45370本当に楽チンでうまい! “花のズボラ飯”の再現レシピ集840users2012/03/23生活人生
46372クックパッドではてブ数1000以上の超人気レシピまとめ835users2012/04/12生活人生
47374カマンベールチーズをまるごと使う簡単絶品おつまみ834users2012/03/04生活人生
48373オリーブオイルで煮るだけのおつまみレシピ833users2012/03/13生活人生
49375トマトで煮込めばなんでもうまい!ホールトマト缶を使ったレシピまとめ831users2012/08/15生活人生
50419フードプロセッサーがあれば作れちゃう意外なレシピ757users2011/12/20生活人生

ちなみに2012年のNAVERまとめランキング

今年度総合タイトルブクマ日付カテゴリ
11仕事でExcel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ5463users2012/06/06コンピュータIT
24Excelの使い方4417users2012/01/04コンピュータIT
35女子力アップ!男子も必見!絶対チェックすべき人気まとめのまとめ4242users2012/03/12生活人生
46表やグラフが「見やすいね」と言われるExcelの小ワザ4069users2012/07/18コンピュータIT
58パワポの資料を作る時に、もの凄く勉強になる記事まとめ3791users2012/04/30生活人生
611[保存版]読むだけで文章力が劇的に向上する良質記事まとめ8選3663users2012/01/14生活人生
712はてブで人気を集めたクックパッド神レシピ集3509users2012/03/09生活人生
813店で買うより断然ウマイ!タレ・ドレッシングの作り方3457users2012/01/21生活人生
914歯医者が本気で歯磨き粉を選んでみる 大人編3369users2012/03/13生活人生
1015知らないヒトは絶対損してる! 0円で遊べる『東京ガイド』3228users2012/03/21生活人生
1116本に年100万使う私が選ぶ!値段の10倍得する本10選3221users2012/10/10生活人生
1217独学で英語をマスターしたほとんどの人がチェックした情報3174users2012/02/28科学学問
1320最後まで結末が分からないオチが完璧な映画3018users2012/03/23スポーツ・芸能・音楽
1422はてなブックマーク数3000以上の歴代超人気エントリー全まとめ3010users2012/04/15コンピュータIT
1524混ぜてチンするだけのマグカップ朝ごはんレシピ2946users2012/03/07生活人生
1625印象が良いビジネスメールの言い回し2928users2012/07/12生活人生
1726笠原流!これさえ覚えとけば和食の達人になれる味付けの黄金比率2870users2012/03/04生活人生
1828遅くなっても15分で3品作れちゃう、しっかり晩ごはん2702users2012/02/15生活人生
19301000円以下の美味しいワイン【家飲み用】2684users2012/03/25生活人生
2032iPhoneってアプリでこんな事まで出来るのかと話題に!2670users2012/05/01コンピュータIT
2134コピペでOK!よく使うビジネスメールのフレーズまとめ2576users2012/05/27コンピュータIT
2235スマホのWi-Fi接続を爆速にする魔法の数字 129.250.35.2502537users2012/02/14コンピュータIT
2336スタバのドリンクを劇的においしくするカスタマイズ2502users2012/02/14生活人生
2438エクセル・パワポがグッと見やすくなる配色のルール2460users2012/10/23生活人生
2539かわいくてオシャレで喜ばれる王道の贈り物通販サイト厳選10店!2460users2012/03/01生活人生
2640ビジネスマン必見!睡眠時間を管理して劇的に短縮させる13のコツ2388users2012/03/18生活人生
2741経理じゃなくても知っておきたい!経理・会計の基本知識が勉強できるサイト・参考書2375users2012/09/04政治・経済
2843はてなブックマークで人気を集めたクックパッド神レシピ集2347users2012/03/08生活人生
2945ネットで買えるイイ感じのインテリアショップ2310users2012/02/04生活人生
3046使えるレシピサイトまとめー海上自衛隊からタニタ、タモリレシピまで2306users2012/01/06生活人生
3147WEBマーケティングに役立つ認知・行動心理学2293users2012/04/22コンピュータIT
3248伏線の回収にゾクゾクする…日本の小説7選2276users2012/09/20生活人生
3349国内のホテルを少しでも安く予約するときに役立つサイト2263users2012/04/02生活人生
3450【混ぜて焼くだけ】ホットケーキミックスを使った簡単おやつレシピ2255users2012/03/14生活人生
35522000円以内の上質なプレゼントを厳選!【女子が喜ぶ2000円以内のプレゼント!】2190users2012/04/16生活人生
3653特売日にまとめ買いしたときの冷凍テク2176users2012/03/01生活人生
3756【保存版】必見!知らない人は損していると思うことまとめ2148users2012/07/28生活人生
3857意外と知らない『Word』を使いこなすための8つのテクニック2144users2012/07/20コンピュータIT
3959お家で出来る人気チェーンの再現レシピ2117users2012/01/26生活人生
4058続ければお腹が引き締まるダイエット講座2115users2012/02/11生活人生
4160アフィリエイト歴1年の私が月3万稼ぐのに使っている無料ツール10選!2093users2012/05/31コンピュータIT
4262会社のPC起動おそっ!と思ったら試すこと2078users2012/08/29コンピュータIT
4363ブランド・デザイナーズ家具が格安で買えるアウトレット通販サイト2064users2012/01/21生活人生
4464マイナーだけど知ってると便利なExcel関数2060users2012/12/21コンピュータIT
4565これであなたもマジシャンに!定番の手品・マジック種明かしまとめ2057users2012/04/19おもしろ
4666味覇(ウェイパー)を使った激ウマなレシピ2057users2012/04/01生活人生
4767「ボケて」殿堂入りボケ傑作選2042users2012/05/13おもしろ
4869【1R】6畳 狭い部屋のレイアウト・インテリア画像集【1K】2035users2012/02/10生活人生
4968キャリーバッグの意外と知らないパッキング(荷造り)術2022users2012/01/08生活人生
5074面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本1993users2012/01/24ゲームアニメ

2012-12-25

「「柳井正は人として終わってる」を読んで」を読んで

anond:20121224144304

 

ユニクロ中国外注したことで利益をあげた会社だとおもわれてて、それが株主(含む外資ファンド。世の中がどうなろうと配当金がすべての金の亡者から次に責められるとすれば、

「なんで店員からデザイナーから全員中国人にして人件費下げてもっともうけてその分金を配当しないんだ????」ってことでしょ。

日本人はすごい日本人は1人で中国人の10倍の給料とるがその分10倍以上の働きをしますといいたい柳井さん、

そりゃもう語学も何でもできるしスーパーマンなんです。牛丼やでもこのくらいは払ってるって言い訳できないといけない。

これを避けるには、上場廃止して創業者一族が持ち株会社にしてしましかないけどここに書いてあることが本当なら理想がじゃましてそれもできない柳井さん。

あとは、世間圧力しか残ってない。企業コンプライアンスとしてこれ以上違法企業との風評が立ってしまうのは…(汗汗)

なのでブラックブラックもっとさわぎたてたほうがいいと思うよーほんと労組ないと株主の言いなりだよね☆

 

実はこれ公務員も全く同じで、経済なんとか会、どうゆうかいだっけか、のトップ(どうせト◎タか◎下とかおっさんうけのいい企業のことだぜ、

あっちも話すネタなくてこまってんだからいちいち呼んでやるなよ言いたいことだらけのハゲでも呼んでやれよKYだけど)と会談してはさー、

なんか英語でやったらどうのとか持ち帰ってくるけど全部いらねーよw

トイックも成果主義もむりくり入れられたけどいらねえよwwww全員経営者なんて本来下っ端の業務の質とは全くかんけえねえ!

寝言ポスト用意してからいえ!

そんなことより先に勉強すべきこといっぱいあるんじゃーほっといてくれ!

風呂が熱くなってきたのと家庭の事情もあったからさっさと公務員やめちゃったけど、

でてから見ていると不思議公務員だけはどんなにブラックでも「国の指導が入ってヤバイ」とはならないんだよねー(大阪以外)。

だってブラック企業監督してるのも公務員なんだものwwwwwwそんなこと上司が許すわけがねえwww

ああおかしいね!!団体交渉権奪われてる(はず)、人事院とかろうきしょうとかなにやってんだろーほんと頭いいのに頭悪いな

 

こういう社会的足の引っ張り合いで、質がドンドン下がるよね!

アラブお金持ちにもっと日本という場所クオリティをアピールしたほうがいいんじゃないの。

そういえばアラブ王様同人作家さんがいるってさ。日本コミケにきてるらしいよ^^

 

hatenaサヨク今日カタンしてみましたー

2013/1/11追記 なんかよく出没するおじさんがいるの? その人にまちがえられたらしいんだけど、

しか自称益田(「柳云々が人としておわてるを読んで」の人)もでたらしいけど、

オレはこのツリーではここにしか書いてないおばさんだよ。ニートっちゃニート主婦だよ。料理洗濯ゴミ捨てで生きてるよ。

たまにしかこなくてこの前はお○んこの洗い方と月経が痛い話とか投稿してた人だよ。

よくわからないけどやっぱり増田政治経済はおそろしくぐだぐだでカルマこええww。

2012-12-24

柳井正は人として終わってる」を読んで

http://www.mynewsjapan.com/reports/1734


あー、俺です。

なんか最近UNIQLOって超ブラックなんだぜ?っていう記事を読んだので、元UNIQLO社員の俺がしゃべります

長いエントリーになりそうなので先に謝ります

まず俺のことなんですけど、UNIQLO辞めたのは2年以内のどっかです。在職期間は5年以上10年以内で、中途採用でした。

在籍部署はあんま言いたくないんですけど、商品系のどっかです。

生産部とか、R&D部(デザイナーパタンナー等)とか、MD部とか、そういうモノ作り系です。


そいでまぁ、一言で言うと確かにUNIQLOはすっげーブラックだとは思います

ネットで読んだ記事はIDが無いので最後まで読めなかったんですけど、だいたい書いてあることはわかります

ただ本部と店舗だとまた違うとこもあると思うので、その辺のことを書けたらと思います

できるだけグチっぽくならないように書くつもりですけど、どうしても主観的になっちゃうのは許してください。


まず俺が入社した当時はUNIQLOはこんなじゃなかったってのを先に。

けっこう和気藹々な雰囲気で、社内のムードも良くて、厳しい決まりごとなんてのもそんなに無かった。

9時出社だったし、一定階級以下は残業代も出るし、一定階級以上は逆に「裁量労働制」つって、一日一時間でも働けば出社扱いになった。

風邪ひいて欠勤しようが別に給料に影響することはない素敵システム

休みが少ない!ってのも特に感じなかったし、総合的に考えて、給料は悪くなかった。

課題なんてなかったし、残業は確かにあったけど、いわゆるアパレルらしいルーズさというか、いい加減さみたいな空気が社内にもあった。

ただ柳井はそういうのがもともと嫌だったんだろうね。あの人は経営に関しては完璧主義で潔癖症から、そういう「大企業病みたいなものを排除しないと」っていうパラノイアみたいなもんにとりつかれていった。会議でも度々そういうことを口にするようになっていたし、社内にもピリピリした空気が漂うようになってきてた。

社屋が六本木に移った頃から目に見えてちょっとずつ厳しくなっていった。

それでまぁ1年経ち、2年経ち、だんだん風呂の温度があがっていって、俺はもう熱くて我慢できなくなったので先にあがった感じ。

から今、新卒中途採用で新しくきた人は、急に高温のお風呂にぶち込まれるわけで、「あちゃちゃちゃちゃちゃ!むりむりむりむり!!!」ってなるのもわかる。


じゃぁ具体的に、ブラックだと思うことから


①就業時間

前述にもあるけど「裁量労働制」。

おれは法律には明るくないかわからんのですけど、これってありなんですか?

うまい汁吸わせてもらってる時はいいんですけど、風呂の温度が高すぎて人がいないんで、1人あたりの業務負担がすげー多くなっちゃった今、正直この制度のせいで、ほとんどの社員残業代出ないまま毎日時間残業することになってる。くどいようだけど残業代無しで。社員からしたらまずもうこの時点でアウトだろ!って思うけど、どうなんですか?

そのくせ、半期に一度の業務評価で、残業無しとか、有給全消化とかを目標にさせられて、クリアできないと評価が下がってボーナスが目減りする。だけどこの目標は強制項目だから回避できない。これは詰んでる。

それと朝7時出社。これはけっこう精神にくる。思ってるよりずっとキツい。

そもそもなんでそんなことを始めたかというと、「早く帰って、プライベート時間を勉学やリサーチ等の情報収集に使うのが良い人生だよね!」みたいな柳井妄想からスタートしてるんですけど、そんなんほっといてくれよっていう。

そもそも、就業時間拘束時間が変わらない限り、早く帰ろうが遅く帰ろうが、睡眠時間キープしようとするとプライベート時間は変わらないはずなんですけどねぇ。

柳井クラスになると生きてる次元が違う。

そんで柳井曰く、じゃぁそのプライベート時間にやる勉強をこっちで用意しといてやったから!おまえら早く帰れるようになってうれしいだろ?これやっとけよ!?っていうのが「英語」。


英語

まず、TOEIC750点以上。これ無理。

俺みたいな超絶バイリンガル天才はさておき、デザイナーとかパタンナーとかアホですもん。デザイナーとか200点とかがゴロゴロしてる。え?TOEICて4択ですよwwwwwwみたいな。

専門学校卒ですよ。学生時代にハマったのはボディピとスケボーですよ。レゲー世界を変えると思ってるんですよ。無理でしょ。

あとMDとか生産部とかも基本アホですもん。そもそも店舗から引っ張ってきて本社勤務してるやつなんて、基本三流大学出てれば良い方。高卒レベル脳みそ引っさげてアルバイトUNIQLOの店員からはじめたような奴らですよ。そいつらが、それでも現場で類まれな能力を発揮して、店長になって、エリアマネージャーに昇格して、そんで、じゃぁ君いいね、来月から本社で一緒にモノ作りしようよっつって本社勤務してるんですよ、そんな叩き上げおっさん捕まえて、「半年TOEIC750点出してもらうから。できなきゃ給料から授業料天引きね★」って、いや無理ですって。詰んでるって。

当然、点数だけでは給料から天引きされないんですけど、条件がある。

まず勉強時間。これはBerlitzEラーニングシステムを導入してるので、誰がどれくらい勉強してるかが全てわかるようになってる。いろいろやったけど基本ズルは難しい。

週に10時間以上勉強しないと、上司から指導が入る。それでも改善できなければ給料から授業料の半額が天引きされる。

それと、半年ごとのテストで50点アップ。これをクリアできないとさらに半額が天引きされる。コンボだと全額。

だけど①でも述べたように、ものすっごい残業して、家帰ったら寝るだけみたいな生活しかも5時起き)の中で毎日1.5時間以上の勉強時間を捻出するのは本当に辛い。体力をどんどん疲弊する。ライフゼロよ!ってまじで思う。

当然その勉強時間給料は出ないので、UNIQLO社員はもれなく月30時間以上は家でサビ残してることになるとおもうのだけど。

これも始まったのはここ2年くらい前かな。

そもそも社員時間勝手に使って、勝手給料から天引きするシステム、これがブラックじゃなくて何がブラックなん?


課題

おまえら英語けが課題だと思うなし。

今週の課題柳井正の「一生九敗」を読んだ読書感想文だし。まぁこの本の代金は柳井ポケットマネーでいいわそこまでせこくないし。売上部数1万は上乗せできるし。でも来月の課題図書ドラッカーの「経営哲学」な。本の代金は給料から天引きしといたから。あと感想文提出できないと面談な。

ほんとUNIQLO社員は気が長い。


責任

えーと、俺がUNIQLOを辞めようって思ったのはこれです。個人的にはこれが一番堪えられなかった。

会社経営方針として「全員経営」ってのがあって、これは柳井の口癖でもあるんですけど、要するに全員が経営者の自覚をもって、もっと利益や売上にコミットしましょうってことなんだけど、それがどう転じてか、「責任は個人がとる。」ってことになって、それがさらにこじれて、「担当者(末端社員)が責任をとる。」ってのがUNIQLOのやり方。

おれはアパレルしかわからんので、アパレルの話をしますけど、モノ作りってのは基本トップダウンで行われる。

ディレクターって呼ばれる人達が(UNIQLO場合大勢)いて、その人達がじゃぁ今季のコンセプトはこれこれですよってのを決める。

それを元にカラーを組む人や、柄を組む人や、デザインを考えるデザイナーがいて、サンプルを作って、会議をするわけです。

でもすぐにサンプルを作れるわけじゃなくて、何度もそのエライ人達と打ち合わせして、パタンナーと打ち合わせして、じゃぁこれでいこうってなったら、生産部と協力してサンプルを作って、会議に挑むわけです。UNIQLOの商品は全て社長が目を通すので、商品系の会議と言えば社長会議なんですけど、そこまでに「会議のための会議」を何度も重ねて、会議に挑むわけです。

そんで会議たまたま柳井の意にそぐわなくて、「誰ですか!こんな下らないもん作ったのは!」ってなったとするでしょ?

首根っこ掴まれて、社長の前に放り出されるのは、一番下っ端のデザイナーだったりパタンナーだったりMDだったり生産なんです。

んで、ボーナス査定が目減りする。上司はうまくそれを処理して昇給する。

おれはこれがどうしても納得できなかった。

責任の取れない上司なんて必要ないし、そもそもみんなで話して決めたじゃん!っていう。

1つ例を出します。

今飛ぶように売れてるウルトラライトダウン。あれ、初年度とサイズ感が違うんです。

当初のコンセプトだと、あれは「ミドルレイヤーとしてのダウン」だったんです。mont-bellさんやPatagoniaさんがやってるようなシャツダウン。アウターの中に着るダウン。

そういうコンセプトですから当然サイズ感は、「シャツのよう」にミドルレイヤーとしてのフィット感を重視したサイズ感だった。

ところが、これが販売を開始してみると、店舗から「従来のものよりサイズが小さいのではないか」いう問い合わせが頻出したんです。

これ自体はよくある話です。誰が悪いというわけでもない。

きちんと商品説明が店舗まで行き渡っていなかったのも悪い。お客様に説明できていなかったのも悪い。そもそもそういうコンセプトが受け入れられる土壌がUNIQLOの客層にはできていなかった。いろいろ悪かったんです。

でも、これは責任をだれかがとらなくてはならない。何故なら!それが!UNIQLOの!やり方!ヒャッハー魔女狩りだゼェ!

パタンナー1人が全責任を被ってボーナスゼロ。2階級降格。

でも当然商品化されるまでには、何十人もの人間が携わり、会議で議論し、社長自身が「それで行きましょう!」と判を押してる。

そういうの全部無視して、企画立案者に罪をなすりつけるような会社で、良いアイデアや、良い商品が産まれるわけがない。

みんな萎縮して、実績のあるものをこねくり回すだけの仕事なっちゃう。

おれは絶対間違ってると思う。ねぇお兄ちゃん、これが全員経営ってやつなん?これがドラッカーがめざした理想経営学なん?


こういうことが日常的に起こる会社にいると社員はどうなると思いますか?社員は常に怯えて仕事するようになるんです。

自分責任をとらないでいいようなやり方。共有のメール、共有のための会議会議会議会議メールメールメールメール。。。


鬱病

そして作り出されるのが鬱病

これはほんとに多い。多分%に直したら日本企業で一番多いと思います。いや世界一

もうみんな感覚麻痺してて、誰々が明日から暫く休みますなんて報告を聞いても、あーまたかー、仕事が増えるなぁ、くらいにしか思ってない。

感覚でしゃべりますけど、10%~20%くらいの確率鬱病経験者です。

スポーンする社員も多いけど、辞めてく社員も大勢。

原因は、逃げ道の無いプレッシャーです。


けっこうわりと、仕事がクソでも、メンツが良ければ楽しくやってける、みたいなのあると思うんですけど、今のUNIQLOにそんなお花畑はない。

毎週朝礼で「プレッシャーを感じて仕事しろ」「もっと追い詰められろ」「緊張感をもて」って言われて仕事する。

社員プライベート時間も、仕事の時も、どんどんどんどん自分を追い詰めて仕事をしてる。そして死ぬ




最後にこんだけクソミソに言っておいてなんすけど良いことも書きます

まず、お客様にとっては、UNIQLOは最高だと思います

UNIQLOブラックさは、経営コストを削るために無理させてるってよりは、あいつら本気でそれが客のためになると思ってやがんですよ。

プレッシャーを感じて仕事しろ」ってのは、売れてる時は、客が店に来てる時。客が店に来てる時は、何か期待して来てる時。その時につまんないもの、粗悪なものしか見せられなかったら、そのブランドは終わり。っていう理論。だから売れてる時ほど緊張感をもってなきゃダメだってこと。

英語にせよ、なんにせよ、まるで宗教みたいにすげー崇高な理念の為にやってる。

英語をしゃべれるようになれば、もっと世界のいろんな企業と「直接」取引できて、もっと安い原材料を仕入れられて、もっと工場コミュニケーションがとれて、もっと良い商品がつくれるんじゃないかって、そんなことを考えてる。マジキチ

7時出社にせよ、裁量労働制にせよ、元々は社員のため!みたいなお節介企画が始まりですし、なにも搾取してやろうって始めたわけではない。

その辺は某居酒屋とかコンビニとは違うかなーとは思いますけど、おれもまだUNIQLO脳に侵されてるので他人からみたら一緒かもですね。


あと商品につては、まじで今でもUNIQLOの商品はすげーと思います。中にいても、外に出ても思います

あのシステムから生み出されるもんは、まじで世界一

縫製とか生地クオリティ最近悪いとか言われてるけど、全然そんなことなくて、むしろどんどん良くなってると思います。値段は高くなってるかもですけど、それは原材料の高騰がどうしても響いてる。デザインはクソですけど。

あそこまで単品の完成度が高い服は無いと思う。

むかしTVで見たけどチョコボールは毎年アップデートしてるらしい。あの小さな一個の粒を、チョコの味をちょっと変えたり、ちょこの厚みを変えたり、硬さや大きさを少しずついじって、今でもベストを探り続けてる。

UNIQLOはまさに同じ事をやってて、靴下一足、ポロシャツ1枚が去年とは全部違う。シルエット、素材、縫製、必ず何かアップデートしてて、そんなことを毎年毎年やってる。

社員がみんな萎縮してるから良いアイデアが生まれなくなって、デザインはどんどんクソになっていくけど、反比例して、既存の商品がどんどん良くなっていく。

お客様が喜んでくれる為って本気で思ってて、良い物を適正な価格で出せば絶対売れるっていう理念は創業当時から変わってない。モノ作りで妥協は絶対しない。

下っ端の社員なんて基本バカで単純。柳井教をうぜぇうぜぇと言いながら、信じてる。

だけど、他の会社で、そんなところは絶対ない。妥協しないって、できることじゃない。

おれはそういうモチベーションの高い人間じゃないので無理でしたけど、本気で服で世界を変えてやる!くらいに思ってるような熱いやつならまぁ向いてるんじゃないですかね。給料はいいと思います。平均よりは。


ただ、おれは服ってのはそういう切り口もあるけど、やっぱ基本楽しいもんじゃなきゃヤダって思う人なんで、あーUNIQLOむりかもーって思い始めてた。

そんでまぁ風呂の温度も一向に下がる気配ないし、むしろどんどん熱くなってるし、のぼせる前にイチ抜けした。

今は楽しくやってます

楽しいから生まれる「楽しい」の力も、おれは信じてます




追記:「積んでる」→「詰んでる」に訂正しました。id:takeda25さん指摘ありがとうございます

2012-12-19

同人肌色率が高くなってる問題

 一連の議論に非常に釈然としないモノを感じたが

冬コミ同人原稿入稿を控えた今の自分にそれを言葉にして残しておく時間

まだ捻出できないので

その対象の要旨だけメモ置き


抽出レス

男性向け同人流行を考えるスレ31

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1352018734/

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


538 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 11:19:13.92 ID:7om9UDEV0

ここの最近とらのランキング肌色率凄いしな

昔にくらべてどんどん露出凄くなってるしやっぱ全体的に売り上げ下がってるんだろうと思うよ



539 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 11:27:01.22 ID:DZVR6ULp0

まあ、そうだよね・・・

商業漫画も売れる人と売れない人の二極化が凄まじくて

中間層の落ち込みが凄いし・・・


ただ、露骨エロは必ず即P2Pに流れるし

コミケで売るメリット有るのかな

そういう本はコミケより書店の方が売れるのに

書店で販売始まる頃にはもう流れてると言う・・・



540 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 11:35:56.73 ID:Yz/kzP+I0

商業サブカルシュリンクするから食い詰めた絵描きだの物書きだのがこっちに落ちてきて、もしくは商業に上がれないまま留まって、

同人足切りラインの上昇が加速して作家側は年中競争ストレスに晒されるようになる

耐えられなかった奴、能力が及ばなかった奴から退場させられていく


エロパロコミケで売るのは、経済的なメリットよりも「同好の士による交換会」という建前の維持の面が大きいんじゃない?

この建前とその意味を忘れているか、下手すると意味が分からない人もいるかもしれないけど

委託でも結構微妙なラインだし、無限在庫と無期限の販売期間を持つDL販売に至っては最早商行為以外の何物でもない




543 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 12:25:16.22 ID:DZVR6ULp0

>>540

ああ、いや、そういう意味じゃなくて

露骨エロで売り抜けるのは正しい戦法なのかなって疑問

同人より先に衰退が始まったエロゲ業界見てると

エロ特化してた所は割れで済まされてどんどん弱体化

低価格DL販売に逃げたけど、そこでも売れなくなってきてる

AVもそうでしょ。抜けるだけの媒体所詮そんな扱いになる

どう頑張っても飽きられるもんだしね

露骨エロで小金稼ぎたいだけなら、オリジナルDL販売で十分と言うか


547 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:45:23.59 ID:Yz/kzP+I0

>>543

正しいか正しくないかではなく、殆ど作家はそうするしかない

>>539が言っているけど、売れる人売れない人の二極化が激しくなっている

より正確にいえば、足切りラインがどんどん上がってきて脱落者の増加が加速度を増している

競争を勝ちい抜いて売れる側に立てる人間はいだってほんの一握り

残り大多数は下卑た手段でも何でも使って底辺を這いずり回る他に生きる手段が無い


上昇志向を持ちながらエロ同人エロゲ作り続けている奴は、嘗てのピンク映画日活ロマンポルノ制作陣みたいなものだよ

素の実力では見向きもされないから、表現したいものガーだの何だの自己弁護をこねくり回してエロを混ぜる

だが結局ピンク映画ロマンポルノAVに負けて滅んだ、一般とエロどちらにも特化出来ないジャンル市場は背を向けた

エロゲが負けている相手がラノベかどうかは分からないが、エロゲが衰退の一途なのは確か

上記の前例から考えれば、将来のエロ同人も恐らく今よりずっと衰退する

最終的に残るのは、実力のある一握りは早々に一般に逃げ残り多数はエロ特化でジリ貧でも業界にしがみつく、そういう世界



548 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 21:23:50.48 ID:9I9yGD0a0

ピンク映画が負けたのはAVを家庭で、それも早送りで見れたからだろうな

映画だと早送りできないので、最初から最後まで見るしかないが、

AVは肝心なシーンまで飛ばせば良い

とすると、より過激な部分だけあればよいし、ストーリー部分は値段を上げる要素でしかない


そしてストーリーゲームプレイ時間が何十時間もかかるが、

凌辱ゲーは最初から最後までエロなので、時間が無い社会人向きだと

以前から言われていた


労働時間だけ伸びて給料が上がらないような世だと、

ストーリーゲームプレイする時間はどんどん減っていき、

手っ取り早く抜ける凌辱ゲーに移行する


同人誌も同じような感じになってきてるのかな?




552 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 23:01:57.57 ID:nLP7+3im0

>>547

露骨エロっていうのがどの程度の事を言ってるか分からないけど、書店売り商業誌くらいのエロさがないなら、もともとそう売れるものじゃなくね?



うーん

ちょっと議論しよう

前にも書いたような気がするけど、ユーザ人口自体は少子化だろうが減ってないよな?

だってコミケ3日目の参加者はいまだ右肩だぜ。消防法がどうたらの大本営発表20万の壁を乗り越えて、21万なんて数字も出てきた

書店だってメジャーサンプルたるコミケがこんなんだから状況は似たりと俺は分析する

その上で売上落ちてね?と思うようなら、他にも可能性は考えられるで

まず、そう感じるヤツとその周りのサークルが軒並み売上落ちてるから周りもそうなはずだ、という誤謬

次に、大半の大手はいつか下に抜かれて凋落するもの、という前提の見失い

後は、一般買い手の全体的な財布の紐の縛り具合。

特に最後に関しては、第二候補までは買うか、から第一候補が買えればいいや、という優先順位に従った足切りが各人において行われるわけだから、「みんなにとっての第二候補」的立ち位置サークルは、そりゃあもうひどく落ちるだろうし、

それが誰かの言っていた二極化の遠因たりえるとも思う

それならば、我々(売れ線追いたい、売れたい組)の考えるべきことはなんだろう?

ってところを命題として。


俺はまず、今までさんざん言われてきたセオリー実践と、

流行ジャンルのものよりも、ジャンルに追うニーズを把握することを提案したいのね


セオリーってのはまぁ今更こんなところで言うのも馬鹿馬鹿しいけど

完品提供・参加頻度・描く内容の属性方向性の統一 この3点で大体言い尽くせる

それに加えてニーズって話で

たとえば、陵辱求められないメジャージャンルで陵辱描くよりも、陵辱求められる弱ニッチジャンルで陵辱描いたほうが売れるんじゃね、って話

印刷部数のオーダーにもよるけど、でも壁だって突っ込むジャンルの種類で大怪我する話を割と聞くようになったんだから

下手に牛後を追うよりも鶏口となった方が知名度やら売上やらに跳ね返る気がするんだよなぁ

(ある程度以下の規模のサークルならば、ネット原稿流されるのも「知名度あげるメリット」>「機会損失デメリット」になるわけで)


ちなみにうちは、いつネットさらされても少しでも誰かの印象に残せるように

知り合いのデザイナーに頼んで分かりやすロゴとか装丁を作ってもらってる

たとえ割った本人が買わなくても、そいつの話を聞いた友人なりが買ってくれる可能性もあるんで

一応そういう意味でのフォローも求められてるんじゃないかと思う

割れを嘆くための気力を、割れを前提にしたプランニング設計に注げたらなぁ、って思う



555 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 23:34:18.40 ID:Yz/kzP+I0

現段階でユーザー人口が減っている様には見えないのは確かにその通りかな

ただ、ニーズについては陵辱求められないメジャーなら和姦描いて、陵辱求められるニッチなら陵辱描いてと描き分ければ良いのでは?

鶏口といってもパイ自体が小さければ低空安定飛行にしかならないし、

陵辱好きだからといってそうそ好きな物だけ描いて食っていけるわけではないし

将来は年金なんて掛け金未満か下手すると貰えないかもしれないんだから、今食うだけではなく貯蓄に回すだけの収入必要

それに作家としての寿命生物としての寿命よりずっと短いんだから賞味期限が切れる前に必死で稼げるだけ稼がないといけない

サークル立ち位置ぶれると感じるなら、サークル自体を和姦系と陵辱系で分けてしまえばいい

女性作家だと腐向け男性向けでサークル名やPNサイト別にしているとこもたまにある



556 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 00:56:37.04 ID:Mcf6GJ3J0

ちょっと議論しよう


夜中に笑わせんな



557 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 01:21:04.61 ID:zRiZ/zQb0

これからエロ同人の話をしよう





562 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 03:02:36.81 ID:Z/pV2G7i0

>>555

和姦サークルジャンルに合わせて陵辱描いたら、サークル買いが一斉に離れるだろうなって思う

あいつらはまず「このサークル」を目当てに来てるんではなく「この方向性でこの絵でやってくれるこのサークル」を目当てに来てるだろうから

はいえ、この考えはあくまで「自分の絵柄」でやってるヤツにはあてはまるかもしれんが

原作に似せた絵柄」でやってるヤツには当てはまらんのかも知れん

後者タイプ委託DLが主力になると思われるので、サークル方向性をわざわざ安定させる必要もないかもしれんな


しかし、毎度原作に似せて毎度求められる方向性で描くのって、サークルとして憶えてくれるのか?って思うんだけど

だとするなら、方向性を固定した上で、ジャンル方を限定して合わせていく方がよろしくないか

たとえば俺みたいなアンチ陵辱派とか、同じスペに陵辱と和姦が一緒に並んでたら、多分和姦も買わんぞ

サークルを分けるのは確かにいいかもしれんな。

もちろん、2サークル分安定して供給できる手の早さは必須スキルだろうけども



564 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 07:24:33.58 ID:qbRhyBjq0

つかお前ら同人活動なんぞでどれだけ深刻やねんと。

みんな仕事しながら趣味でやってんでしょ?


567 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 12:40:49.78 ID:+RzO/LEm0

最初露骨エロが正しい戦略か?

と書いた奴だけど、別に純愛厨ではないよ

他の人も書いてるけど、流行効果を期待するなら

作品ファンの傾向にあわせるべきと思ってるだけで

元々表紙の肌色から派生した話だから

露骨エロ表紙は、純愛厨には避けられるよって話を

たかったんだ。誤解させてごめん。中身はがっつりエロくてもちろんおk

気取ってるのは書き手じゃなくて読み手なのよ

エロいもんを平気で買えるおっさんばかりじゃないんで

大事なのは上品にどれだけエロスを醸しだすか、売れてる大手

下品な表紙の人はあんまりいないだろ?



568 名前流行[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 18:00:00.33 ID:ZotGtHNU0

もう作品多すぎて飽和状態で何描いてもいっしょな気がしてきた

どの作品もちょっと出てちょっと売れる状態つーか

逆にまったく同人出てないアニメとか気になる

2012-12-09

ホームページの作り方教えてよーwww

週末コレでめちゃめちゃ疲れたわ。あーやっと解放された。

まず俺はデザインメインのコーディングはもうそんなにしてないってなぐらいのwebデザイナー

そんな俺のところにDTP友達から紙は限界からwebやりたいしってことで教えてくんね?みたいな要請があったわけよ。あーこりゃ危険香りがぷんぷんするぜェ…!っと思ったけどその時の言い方とか真剣そうだったし、本腰入れて勉強するなら金出してスクールとか通うから適性だけでも見て欲しいって言うから、それならと思って承諾した。

そんなこんなで友達の部屋に行って、簡易スクールしてきたんだけど(基礎からやっても時間足りないし退屈だと思って、興味持ちそうでかつ簡単そうなサイトピックアップしといてそれを再現する形でやろうとした)紙との違いのことばっか言ってて疲れた。

曰く、「ブラウザによって見え方が違うとか考えられない、デザインをバカにしてる」「両端揃えできてねーしゃんwww…これが普通?マジ?ないわー。美意識とかないの?」「なんでアンチエイリアスかかんないの?キモッ目が濁る(そいつMac。教えるのには俺のWin持ってった)」「なんでプログラミングやんなきゃいけないの?デザイナー仕事じゃないよね?(cssのことですプログラミングじゃないです)」

疲れた。美意識とかないの?が一番ムカついたわ。あのさぁ…

紙とかこれから先細る一方だからやっぱwebだよな、って今さらなこと言う割にWeb常識とかやり方は飲み込もうとしないのな。

ムカつきすぎて怒りもしなかった。もう俺はこの先関わらない。

あ、紙媒体のことを蔑んでるわけじゃないから。偉大なデザイナーはたくさんいるし、今でも勉強も兼ねて色々見てる。ただ、Webに行きたいって言う奴の態度じゃねえ。

2012-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20121202053526

UI専門のデザイナーがいるって凄いな。Web場合、大方パターンが決まってるからWebデザイナー兼務出来る分野だと思うのだが。

で、UIデザイナーがいる割には仕事の進め方が素人以下なのが腑に落ちない。いくらそのデザイナー自分勝手コミュ障からと言っても、ディレクター上司に報告したり、承諾をもらわないで勝手に進めるとかあり得ないだろ。あり得るなら会社自体に問題がある。そんな奴をこれまで野放しにしていたという意味で。

というわけで、Web業界知らない奴の創作くさいが、本題の「UIデザイナーいるかいらないか?」で言えば、プロとして真っ当に機能するUIデザイナーなら必要だと思う。UIマーケティングSEOに関わるしな。

WEBUIデザイナー必要なのか?

何故こんな認識になったのかを書く前に思っているUIデザイナー像を書いておきたい。

UIデザイナーとは:

ユーザー目線に立ち、見やすさ、使いやすさ、分かりやすさを考え、直感的に商品を楽しめるように色や形をデザインする仕事

WEBのUIデザイナー場合、上記だけでなくサイト内の動きや導線、離脱率・直帰率も考える必要が出てくると思っている。

事の発端は仕事の内容がUIを改善する担当になったことだった。

当時は別の担当者Aが担当していたが、突然何故かAと担当を交代することになった。

それまで全く内容を知らなかったが、仕事を引き継ぐことになったので未着手分を見せてもらって愕然とする。

案件が100以上残っている。しかも依頼時期が1ヶ月前のものまで。

(何やってたんだコイツ

Aを見ながら詳細を見て理由がわかった。ざっと書くと

1、資料を分けずに1つの資料を使いまわしてるため、案件内容が非常にわかりにくい

2、案件がUIデザイナーの願望で書かれている

3、担当プランナーから承認を受けていないのに案件を作ったため、案件自体にストップがかかっている

それ以前に、(Aが処理していなかったこともあるが)数が異常すぎる。

UIデザイナーに「数が多すぎて処理しきれないか案件が出来ても、しばらくこちらに仕事を回してこないでほしい」と直接伝え「わかった」と返事をしたのに、翌日には仕事をもってくる。

その内容も上記の区分に漏れず、資料の使い回しと「~したい」といったUIデザイナーの願望で書かれた案件

何とか対応したとたん、別のデザインを持ってきて「こっちがいい」と言い出す。

改善案の具体的内容があるならいいけどそれすらない。ただ、自分がやりたいだけ。

「これいらないんじゃないのか?」という内容まで案件にするから仕事量が無駄に増える。

ふと気になって担当プランナーに確認したのか聞くと、確認してなかったらしくそのままフェードアウト

さすがにムチャクチャすぎるのでキレたら直接言わず、他人を盾にするようになった。

他人の口を借りて対応依頼を出しても、対応後の実画面を見ないと確認出来ない。

これは自分デザインしているのに、自分が作ったものプレビューイメージ出来ていないことを意味している。

デザイナーならイメージを具体的に書けると思うし、UIと言わなくても導線や離脱率・直帰率を考えると思う。

そこからプランナーエンジニア交えてUIをもむのもアリだと考えるし、前はそうだった。

UIに特化することで必ずしもいいものが出来るとは思えない。

WEBのUIデザイナー、いらないんじゃないか

2012-11-29

安田朗氏のデザイン

 資料用の電ホを整理してたらいいこと描いてあったので俺専用メモ

電撃ホビーマガジン2007年10月号より引用

該当発言は、「キングゲイナー」のデザイナー安田朗あきまん)氏が、オリジナルデザインブラックオーバーマン」をデザインしていく家庭で、そのデザインについて語った言葉



こんにちはあきまんです、こん回は 正面と後ろ姿の解像度を少し上げてみました。(文章左側に該当デザイン

オーバーマンのデザインをする時はだいたいいつもこのような段取りを踏みます

 大枠で「黒いキンゲ」と「素浪人風」というのが決まっているので

それじゃあそれが本当にいたとしたらどうなんだ?というようにもう一人の自分に問いか

ぼんやり像を念写的に表す。

その像を見るとまたイメージが膨らむので再びもう一人の自分に問いかけ念写をする。

これを延々と繰り返すと自動的にオーバーマン(※該当キャラクター)ができていきます

 そういうわけでありますから最初から高い解像度のものをお見せできないところが

この方式の難点であります

多分この時代キンゲ(※該当キャラクター)はやさぐれていたと思うので

武士ではなく素浪人です。』

引用終わり)

 「自分と、もうひとりの自分との検証作業」という形で

「(デザイン)絵の解像度を上げていく」という過程

普段自分では全く想起したことがない方法論なだけに

今回、私的には、「木材の中に埋まっている仁王像を掘り出していくというのは

こういうことなのだな」という事が分かった事は

大きな勉強となりました。

2012-10-30

[]http://anond.hatelabo.jp/20121022153049

編集時刻:
    2012/10/29 11:50:00
編集者rent-7777
編集内容:
    1c1,2 3,4c4,5 6,7c7,8 18a20,23 20,26d24 28d25 41,43d37
    -「おかま」もしくは、女性の心を持った男性のこと。また、そのようなキャラクターのこと。「おネエ系」とも。
    +新宿2丁目など男性同性愛者の中では、ゲイの中で<span class="deco" style="font-weight:bold;">オネエ言葉を使うゲイ</span>を「オネエ」といってきた歴史がある。ゲイの全てがオネエというわけではない。
    +昨今、テレビバラエティ番組などでは、[[ゲイ]]<!--おかま差別語-->の男性の中でも、女性性が高いか女性の心を持ったタイプの人のことをオネエというようになっており、「おネエ系」ともいう。
    -おねえキャラ男性は、「美意識が高く知識が豊富」「女性の(男性の)気持ちがわかる」「人生経験豊富相談相手に最適」として、女性に人気がある
    -「おかまバー」「ゲイバー」勤め以外に、スタイリストメイクアップアーティストなど「美」に関連する職業に就いている人も多い。
    +女装をし性転換までするニューハーフ女装のみをして身体は男性のままでいたい女装家女装せず身体も服装も男性のままだが心が女性に近いトランスジェンダーの3タイプがある((2011年6月8日放送TBS系「20マウス」オネエ仕分けより。))。男性アイデンティティをそのまま受け入れている男性的なゲイは含まれない。
    +おねえキャラ男性は、「美意識が高く知識が豊富」「人生経験豊富相談相手に最適」として、<!--女性に(女性に人気といいますが、オネエは女性の為の癒し道具ではありません。-->人気がある。「ゲイバー」「ニューハーフバー」勤め以外に、デザイナースタイリストメイクアップアーティストなど「美」に関連する職業に就いている人もいるが、ほとんどの人は普通仕事に就いている。
    -性同一性障害の診断の有無、性転換手術経験・整形などの有無、恋愛対象が異性/同性、容姿男性/女性、を問わないカテゴリーであるが、「女装」だけを趣味とする男性を含むかどうかは意見が分かれる。
    -明確な定義はないものの、「女性」の中にも、時折「男性」が見え隠れするのが特徴のようだ。(女性になりきっている場合は、「おねえキャラ」への分類が難しい)
    +<!--(出典のない独自研究であり、コメントアウト)性同一性障害の診断の有無リーであるが、「女装」だけを趣味とする男性を含むかどうかは意見が分かれる。
    +明確な定義はないものの、「女性」の中にも、時折「男性」が見え隠れするのが特徴のようだ。(女性になりきっている場合は、「おねえキャラ」への分類が難しい)-->
    +*おねえキャラ
    +**ニューハーフはるな愛
    +**女装家IKKOマツコ・デラックスミッツ・マングローブKABAちゃん
    +**トランスジェンダー楽しんご假屋崎省吾植松晃士、平澤隆司、真島茂樹マロン水無昭善
    -*代表格
    -**容姿女性×女性の心を持っている <おねえキャラ>
    -IKKOはるな愛マツコ・デラックスミッツ・マングローブカルーセル麻紀
    -**容姿男性×女性の心を持っている <おねえキャラ>
    -楽しんご假屋崎省吾植松晃士、平澤隆司、真島茂樹マロン尾木直樹KABAちゃん水無昭善
    -**<おねえキャラ>に分類しにくい
    -三輪明宏、ピーター佐藤かよ

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1397933

2011年6月8日放送TBS系「20マウス」オネエ仕分け」か。バラエティ番組のみを出典にして「「女装」だけを趣味とする男性を含むかどうかは意見が分かれる。」を削除するのはどうかと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん