「Eラーニング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Eラーニングとは

2024-09-02

会社eラーニング動画なんか見てねえで仕事しろ

SDGsとか人権とかコンプライアンスとかセキュリティとかどうでもいいだろ、ンなもん動画再生ボタン押したら放置してさっさと仕事しろ

確認テストなんて無勉で100点取れよ

最初から最後まで飛ばさずに全部見てるくせに確認テストで何問も間違えてんじゃねえよ

どんだけアホなんだよ

2024-06-03

大企業ってすげーな。そして大企業同士の陰謀事実

大企業転職して、資格取得しろっていうから本を買ってきて読んだりしてたんだよ

そんで1万2千円払って試験申し込んで受験して合格したわけ。

もちろん全部自腹ね。

で、合格したんでよろしくと報告したら、なんか、会社学習状況を確認したいかリンクしろって言うわけだよ。

なにそれ?

っていったら、なんか微妙な表情で示されたリンク先を見たら

中小企業大企業格差ってこんなにあるんだって思ったよ。

これある意味大企業同士の陰謀だよね。自分たち仲間で世界支配してやろーって言う。

そんで、大企業しか知らない人はこれが当たり前だと思っているから、小企業に降りてくると絶望するんだなーって思った。

【追伸】

皆様のご指摘を受けて調べた結果、以下の様な事実が判明しました。

ご指摘いただきありがとうございました。

2023-06-04

ポリコレインクルージョンもそう】女の子らしさのない社会バカしかない

柴田英里

@erishibata

こういうものを見ると、「ジェンダー平等」の目指すもの視野の狭さと薄っぺらさを実感する。都市部高学歴が言うまでもなく前提になっている歪さ、「女子教育」は重視するが、「男子教育社会で置かれる状況」には興味がない感じ

https://twitter.com/erishibata/status/1664873066147753984?s=20

柴田英里

@erishibata

9時間

出典:プランインターナショナルジャパン『おしえてジェンダー!『女の子から』のない世界へ』

https://twitter.com/erishibata/status/1664989682000691201?s=20

柴田英里

@erishibata

9時間

ジェンダー平等(都市部高学歴家庭の女子大前提)」のビジョン提示しているプランインターナショナルジャパンは、内閣府男女共同参画学生向けジェンダーパンフレットなども手掛けているので、非常にギルティだと感じています

https://twitter.com/erishibata/status/1664991206240313344?s=20

男女共同参画無駄です。

以下のように女は馬鹿です。出生率が低い以上、ジェンダー平等インチキデタラメ

出生数で比較しても低い。

こういう屁理屈しか言わないばか、結論もっと金を出せなんだから狂っている。ゴールポストを変える。ジェンダー平等おかしいのにカネを出せ。詐欺師だよ。

ーーー

東京少子化してない!? ニッセイ基礎研究所リサーチャーに聞いた

2023/2/21 18:30有料記事

吹き出しアイコン能條桃子さんのコメント

能條桃子さん

 1兆6千億円の少子化対策費などを含む東京予算案の審議が21日、都議会で本格的に始まった。小池百合子知事は「出生率を大きく反転させるきっかけになる」と意気込むが、自治体少子化対策合計特殊出生率指標とするのは適切ではないと指摘する専門家もいる。なぜか。

 都の2021年合計特殊出生率は全国の1・30より低い1・08。前年は1・12で、5年連続で低下した。21年の出生数でみても6年連続で減少。前年より4257人少ない9万5404人だった。

 ただ、実は出生数は約20年間で5%減。減り幅は大きくない。都の出生数はこの20年間、10万人前後で推移し、出生数の減少幅は全国で最も少ない水準だ。

 「合計特殊出生率ベンチマークにすると誤解が生じる」と話すのは、人口動態に詳しいニッセイ基礎研究所シニアリサーチャー・天野馨南(かな)子さん。都道府県などは出生「数」を指標とすべきだという。

 合計特殊出生率は、15歳から49歳までの女性について、年齢別に子どもが生まれた数を女性人口で割って出生率を出し、それを足し上げて算出する。注意すべきなのは、母数となる女性人口に未婚者と既婚者が含まれている点だ。

 東京場合1996年以降、女性転入超過が続く。コロナ禍でも変わらず、東京転入超過数は女性の方が多い状況が10年以上続いている。

 天野さんは「地元やりがいを感じる仕事希望する仕事がない、無意識男尊女卑価値観違和感を覚える、といった若い就職期の女性理想人生東京でかなえよう、と多数集まっている」と話す。

 住民基本台帳人口移動報告によると、転入超過は2024歳が大部分を占める。専門学校卒、大卒後に上京した世代で、多くが仕事理由とした転入とみられる。

 地方から東京若い未婚世代流入し、母集団となる女性人口が増えて東京合計特殊出生率が引き下げられる形だ。

 天野さんは「都の出生率の低さには構造的な必然性がある。都道府県間で比べると、出生率と出生数の高低に相関はもはやない。出生率でそのエリア少子化度合いを測定するのは難しく、現状を表していない」という。

 出生数でみると、大阪府は00年に8万8163人で東京に次いで全国2位だったが、21年は5万9780人で、約20年で3割減った。全国平均も約20年で3割減。都の場合は5%減で、天野さんは「東京は全国で最も出生数減少率が低く、『非少子化エリア』1位と言える」と話す。

 全国的に出生数を増やすには、①若い女性地方にとどまりやりがいを感じられる仕事に就き、結婚して働きながら出産できる労働環境、②東京での出生数をさらに増やす――の2点が重要だと天野さんは考えている。

 東京で出生数を上げるには、どんな政策有効なのか。都が1月に発表した新年度予算案を、天野さんに見てもらった。

 大きな話題になった「0~18歳に月5千円給付」については、「メッセージ性は強いが、5千円をどう使うかは親に決定権があり、子どものために使われるとは限らない」と効果に疑問を呈する。

 さらに「この大未婚化時代結婚までたどり着いた層へのご機嫌取り。効果がないとは言わないが、出生数減のマクロ的な原因は未婚化。『5千円もらえるから結婚しよう』と考えるとは思えない」と厳しく指摘する。

 天野さんが重要視するのは、若い未婚世代への支援だ。「20~30代が理想パートナー出会い経済力がそれぞれ向上・安定した上で、子どもを持つことを『想像できる環境』を提供することが大事地方から多くの未婚男女が送り込まれ東京都で、未婚率を下げることが最も有効対策だ」という。

 都の予算案については「1200億円という巨費を使うなら、結婚の前段階の若い男女が交際結婚に自信をもてる雇用支援に多くを割くべきだ」。

 こうした雇用支援策として都が予算化したのは、eラーニングなどで仕事必要技術習得就職活動を支援する「非正規雇用で働く女性キャリアチェンジ支援」(2億円)や、仕事の悩みを解消するためキャリアカウンセリングをする「女性仕事応援ナビ」(1億円)、男性育児休業をしやす職場環境の整備をした企業奨励金を出す「男性育業もっと応援事業」(5億円)など。

 天野さんは「女性への労働支援はあるものの、親と同居の女性パートナーがいる女性、または既に安定職を持つ女性無意識に想定しているように見える。若い未婚年齢層が自立できる雇用応援限定した施策が見えてこない」と指摘する。

 有効な例としてあげるのは、女性活躍に取り組む中小企業への助成金だ。女性活躍推進法では「行動計画策定企業義務づけているが、100人以下の小規模企業努力義務にとどまり策定は進んでいない。

 都は300人以下の中小企業対象に、「女性雇用のための設備費用」に最大500万円を助成する事業を行っているが、自由に使える仕組みにはなっていないという。「積極的中小企業雇用助成金を出すなどの支援さらに充実させられるはず」と話す。

 企業を巻き込むことも重要だ。未婚の若年層への雇用労働環境改善に取り組む企業認定し、公共工事の入札で優遇するなど、企業制度を利用することで利益を得る施策有効だという。

2023-03-29

anond:20230326183950

eラーニング代替できる教科もあると思うけど、教師とのコミュニケーションや授業中にあてられるからよく聞いとくような状況は再現できないからな。

とすると、学ぶ学生とそうでない学生の2極化が進んで、ますますアメリカ化していきそう。

2023-03-09

DXについてのEラーニング会社からの指示でやった感想

あんまりない

どっかで聞いたような話を抽象概念的に説明している

わかったようなわからんような

そんな感じだった

自動の読み上げソフト等で作られているであろう音声は、意外に悪くなかった たしかに変なところはあり一本調子機械的なのだが、聞いてて邪魔にならない

アンケートには九割方、中間評価をつけた

それくらい印象に残らない

2023-01-12

無能社員を生み出した話

業務無駄タスク消滅させたら、チーム内に無能社員が何人も発生してしまった。

背景

チーム内でタスク棚卸しをした。その結果、成果にあまり影響しない文書作成タスクが大量に存在する事が判明した(背景として納品文書の厚みが契約額xx万円につき1cm必要だった時期があったらしいが、電子納品になってその文化消滅した)ので、当時の顧客担当者相談の上で全部やめることにした。また一部単純な作業については自動化出来そうだったので、ツール類を整備して実のあるタスクに集中できる環境を揃えた。また価格についてはその分を品質に反映してくれればとのことで、寧ろ増額となった。

無駄タスクの削減と同時に教育の整備も行った。社内に教育関連の仕事をしている部門があったので、そこと協力して初級〜上級リーダー向けとカリキュラム作成し一部はeラーニング化もしてチーム内に展開した。

結果

無駄タスクは数年を掛けて激減したが、教育はうまくいかなかった。その結果、実力に対して過大なタスクを割り当てられて工数を消費するだけのマシーンと化した無能社員が発生してしまった。そしてリーダー無能社員介護に追われることになり、品質顧客満足度はあがったものリーダーの負荷も爆上がりすることとなった。教育テコ入れをしようと社内の教育関連部門に再度相談したが、『人の素養は鍛えられるが、素質は鍛えられない。この業務は素質の影響する部分が大きいように思えるので、採用を頑張った方がよいのでは?』との回答だった。今いる無能社員新卒が独り立ちするまでの負荷はどうするんだよと思ったが、とは言え専門家がいうことだしある程度は正論なのだろうなと思って引き下がった。

課題

自分達の行いによって品質には直接影響しない面倒な仕事を引き受けてくれる便利な社員工数消費マシーンにしてしまったが、無駄タスクの削減自体顧客との関係維持のためにいずれはやらなければならないことだったと思っている。しか現在のチーム内の業務分担は明らかに偏っており、まだ給料が安く自分より職位が上の先輩の介護をする必要がある若手のリーダーを中心に不満が高まっている。また社内失職した社員不安を感じているようで、指示された仕事をこなせない自分無能さがストレスですという愚痴も聞こえるようになってきた(そう思うなら勉強してキャッチアップして欲しい)。また上司からも明らかに働いていない社員を何とか出来ないかと言われてしまった。アサイン先のリーダー確認したところ、当該社員に依頼しても時間無駄なので議事録作成以外の指示を出しておらず、議事録議論内容を理解できていないのかそれらしい文言が繋がっているだけで修正時間を取られすぎるのでもう他の人に作らせたいとのことだった。

本音を言えば社内失職した社員を他部署で引き取ってもらい優秀な人材+これから育てる新卒でやっていきたいが、権限も都合の良い受け入れ先もみつからず途方に暮れている。

2022-10-31

ワイがイライラしていることの整理

2022-06-06

弊社さぁ…

eラーニングパワポ資料アニメーションつけるのやめろつってんだろ😠

スゥゥゥ……………みたいな数秒かけて表示されるし、アニメーション全部表示しきらないと次ページ行けないしでF**kin UX

2022-05-31

弊社「社内規則eラーニング受けてや」

ワイ「おかのした、終わったで」

〜〜N年後〜〜

弊社「組織再編成するで」

ワイ「ほーん」

弊社「eラーニング受けてや」

ワイ「またですか?」

弊社「前所属の受講記録は無効から。学び直してや」

ワイ「えぇ…」

(以後繰り返し)

2022-05-11

anond:20220511114631

拒否ったよ何度も

その結果がこれ

これでも減った方

前までは、還暦超えたじじいの代わりにメール関係先に送ったりじじいの代わりにeラーニングしたりしてたよ

2021-09-05

[][]

うーん・・・

先週の土日が仕事関係eラーニングで丸つぶれして、

今週の土日は、昨日は割とゆっくりのんびりした

今日昼過ぎまではゆっくりのんびりした

夕方からあわただしくなった

洗濯して、乾燥機にかけて、乾燥機が終わる時間わかんなかったから2回見に行って、

auひかりの解約申し込み前にエキサイトチャットできいて、

auひかり電話で解約申し込んで、

乾燥機おわったのとりにいってハンガーラックにかけて、

腐ったカツ丼食べて、

自転車で20分くらいのとこに机を有料でひきとりに行って、

片脇に抱えられなかったから、自転車の荷台からハンドルにかけてのせて、家まで1時間歩いて・・・

ゴミの日から惣菜たべたあとのカラのパックをゴミ袋につめてゴミ出して・・・

これから机を組み立てておいてみる

ただパソコンおくのは今すぐは無理だな

んで机組み立て終わったらしゃわー浴びよう・・・

あーあ後回しにするから休みラストでこんな慌てふためくんだ

でもまあ何もせずに終わるよりかは有意義っちゃ有意義

それにしても部屋が汚い

まだたった2週間ちょいなのに

床にものを置くからいけない

2021-09-04

[][]

ひっこしてはじめてのんびりすごしてる週末

最初の週末は何もせずにおわったし

先週末はeラーニングの受講で全部つぶれて何もできなかったし

24時間スーパー搬入音がうるさいっつったけど、いまんところむしろそれでいいか

静かすぎたら起きられない可能性あるから

いやでもあさ6じくらいには起こされる

まあ二度寝しておきるのは8じとかになるけど

きのうのよるはスーパーの割引惣菜を2kもかってしまった

雨で結構売れ残っててたくさん残ってたから思わず

カツ丼2つ

海苔弁1つ

ミニ助六1つ

唐揚げ1パック

ミニちぢみ1パック

豆腐しんじょ1パック

うーん唐揚げ・・・久しぶりに食べたかったけど、やっぱりとよからでかったほうがよさそう

スーパーの、しかも割引のはふにゃふにゃでまずい

その点ミニ助六はい

かいなり寿司がいい 巻きずしなくていい

助六さんの気持ちがわかるなあ

ワクチン接種で通ったことない道をいったら個人のお店がたくさんあってすごく胸が踊った

まったく知らない場所は通るだけでわくわくするなあ

個人的にはハードオフとかブックオフとかプラも店とかおもちゃやにいきたいか

さがしてみたい

いまマンション工事音うるさいしガイシュツしたいな

あー洗濯もしなきゃ

こないだの日曜に洗濯機とどいたけど今週はずっと残業でおそくて洗濯できなかった

今日明日は晴れるみたいだし

まえすんでたとこじゃっかん郊外だったけど、今回は都心からちょいずれた程度だから行く場所ならいくらでもある

まえのまえもおなじようなとこにいたけど、駐輪場が有料だったか自転車処分しちゃって自転車もってなくて、

そのせいでほとんどガイシュツしなかったからなーもったいない

お店開拓したいなー

大学生とき時間あったからこのあたりのお店まで何回かきたことあったけどやっぱり遠すぎてその数回しかこれなかったもんなー

ももうかなりお店つぶれたりしちゃってるんだろうなー

なんてつらつら考えてる

うーんマンダム

2021-08-29

[]

昨日と今日は一日中eラーニングでおしごとの勉強してた

最悪

今日が期限だったけどギリギリ終わった

よかった

ご褒美に半額弁当を2つ買ってきた

あさってはワクチンからスポドリとかは明日かいにいこっと

2021-08-25

コロナが促進する「イベント研修から「伴走型研修」への大変革!?

あなた会社研修はいまだに「現場ポットンバイバイモデル」ですか?:コロナが促進する「イベント研修から「伴走型研修」への大変革!?

1.研修ワークショップオンライン化が進んだ

まず、研修ワークショップが「オンライン化」されることによって、ひとつ場所に、全員を集めるコストがなくなりました。これまで研修事務局を悩ませてきた、アゴ・アシ・マクラ事務手続きも、印刷手続きもなくなりました。

従来の研修は、言葉を選ばずにいえば、いわゆる「集中詰め込み・現場ポットンバイバイモデル」に陥ることもあった。

コストの面から研修イベント的に、詰め込みで、長時間・一時期に行われる。その後は、「学習者、現場にポットン・バイバイされる(研修の終了後に、現場でそれが実践されるかどうかは、学習者任せ)」というかたちになる。研修転移を「期待される」が、それは「確認フォローアップされないこと」が多い。結局、人事は「研修転移を祈る(pray)」というかたちになる。

進んでないですね。研修会社はいまだに教室に人を集めますし、受講票も手渡しで、受講者間にアクリル板もない、窓も開かない斜めに向かい合った島型テーブルに、9時17時座らせますオンラインでも、eラーニング化はせず、必ず日中フルタイムおっさん、おばさんの話を聞き続けなければなりません。

2.研修転移研修評価が重視されるようになった

研修ワークショップオンライン化されると、先に述べたように、研修研修あいだの間隔(インターバル)ができます。ということは、そこには「研修で学んだことを実践すること(研修転移)」の「あそび」が生まれ、当然、それが目指されます

研修で学んだことが、どれだけ現場実践されたかどうか、すなわち研修転移は「測定」され、それが次の会の研修に行かされたり(形成評価)、今までもよりも解像度をあげて変化を追うことができるようになります(総括的評価)。

すなわち、研修オンライン化は、研修転移研修評価を促進するのです。

進んでないですね。研修会社研修の成果を何も測定していません。「9時17時、プチ出張気分で楽しかったですか」「今日初めて学ぶことについて、素人どうしで『ディスカッション』という名の雑談をたくさんできて楽しかったですか」的な「満足度しか聞いていません。そもそもリピーターが極めて少ないので、「次の会」も「変化を追うこと」もありません。

3.研修実施する側・参加する側のスキルセットに変化が生じた

ざっくり申し上げると、これまでは、研修講師は「教える人」「ファシリテーションする人」、研修事務局は「事務手続き・庶務を行う人」であったかもしれません。しかオンライン研修の普及は、彼らの仕事にも変化を迫っています

研修講師場合は、単に「教える」だけではなく、デジタルに強いことが求められます。また、ここが最も厳しい変化だと思いますが、「現場でのパフォーマンス・ノリ」よりも「言葉論理で伝える力」が重視されるようになります

これまでの研修であれば、対面で、パフォーマンスを用いて、「人となり」で伝えられたことが、オンラインではそうはいきません。狭い画角で、相手にわかるかたちで、言葉を使って、伝えなくてはならない、ということになります

研修事務局は、これまでのスキルに加え、デジタルに強いこと、デジタル機器の設定、オンラインでのファシリテーションなどが加わってきます

また、研修ビデオで記録されることも多いので、そうした素材の管理運営なども仕事に入ってくることになります

変化してませんね。研修講師オンラインでの情報伝達に習熟せず、いまだに「語り」と「画面に手書き」です。教材を小分けしたビデオコンテンツにすることも想定せず、無意味伏線を張ったり、後で「実は...」とか語るための「台本から脱却できません。ディスプレイサイズ解像度も画面の配置も理解せず、A4縦の教材をスクロールさせ続けますマイクカメラZoom理解しようとせず、400円で買えるような残念音質のマイクで9時17時語り続けます

研修会社のような、「成長」「学び」とか語るような人たちが、1年半経って変化した世界から、まったく学ぼうとも成長しようともしないのは、紺屋の白袴を通り越して、詐欺行為だと思います

2021-05-22

オンライン学習eラーニングの「倍速禁止ルール

なんか、そういうのがあるみたいね。また、クソ人事とかマナー講師が考えたのかな。「講師はみなさんのために一生懸命話しています。それを倍速で聞き流すのは失礼です」とか言ってるんだろうか。

やってることが、「手書き履歴書じゃないと心がこもらない」と変わらないなぁ。

もちろん、特に企業新入社員研修は勤務時間を埋めることも要件なので、半分の時間で終わってしまうと、勤怠管理的に困る側面はあるけど。だから、教材を読み上げるだけなのにライブ配信が主流なんだろうね。

2021-05-02

JALの客室乗務員がタクシーに乗って、出雲市をガイド

このニュースを見てなにか悲しくなってしまった

客室乗務員コールセンタータクシーガイドで働く、

なにか高校時代トップアスリートトラック運転手になるような寂しさを感じた。

けしてディスるわけではないが、

客室乗務員という職業いか業界に高依存だったかということである

もちろん航空業界である

もし航空業界が沈めば仕事がなくなってしまう。

そのときに何ができるか?という問いに弱いのが、業界依存型の職業である

たとえば、塾業界少子化eラーニング進化に耐えられないし、

銀行員の手作業RPAやDXによる自動化に耐えられない。

そのときゲームチェンジャーになれるスキルがないと厳しいだろう。

2021-03-25

もう丸投げはやめよう

松井証券以外にもベネッセでも内部犯による犯罪が起きた、もう多重下請け現場への丸投げはやめよう。

意味の分からない性善説を元に現場管理ベンダーに丸投げし報告書だけ読んで終わりにするユーザー企業ダメ

eラーニングで学んだセキュリティリスクをそのまま放置しているのはいかがなものか。

2021-01-15

ワイSESエンジニア会社からeラーニングの補助がでるらしい

ユーデミーとかのオンライン学校にするか、

DMM英会話にするかどうか迷うところである

3000円/月の補助なので、DMMは4000えんくらい自己負担となってしま

技術書を買ってもいいらしい

なにかい選択肢はないか

2020-10-12

老人との仕事が辛い

60代後半の老人達仕事をしている

PDFも作れないし、PDFを取ることも出来ないし、メールも出来ない

勿論、Excelもだ

文字入力は辛うじて出来るが、書式を作ることは出来ない

から、何かやるにも手伝わないと行けなくて自分作業が中断する

例えばPDFを取ってサーバーに上げる作業1つでも出来ないので回されてくる

例えば会社eラーニングもそうだ

ろくに出来ないため私がそこのページまで誘導してやらせないといけないのだ

上司からは期限になっても老人達がやってないのでやらせろと言われてしま

人手不足業界で、仕事を進めるにもそれなりの経験必要な為、老人達でも働かなければならないのだけど、如何せん基本の事務作業ぐらい出来るようにして欲しい

2020-08-15

IBAT国際取引業務検定Basic Level合格体験

貿易実務検定C級と同じレベル?よく知らないけど派遣元から無料対策講座とeラーニングの案内が来たので申し込んだ(試験受験料は自己負担)。

eラーニング2020年8月6日販売終了。試験自体も無くなるか?

試験概要

以上が公の情報

過去問を見ると

合格通知書見ると

平均して落として良い問題

テキスト

協会が出している1冊しかない模様(税抜3,500円はeラーニングにくっついてきたので無料)。

ただし勉強するうちに『貿易実務完全バイブル』(Kindle税抜2,470円)が欲しくなり購入。

ほか、Kindle Unlimitedで読める貿易関連書籍に目を通したり。

自分

試験

2020年7月11日(当初は3月7日予定だったがCOVID-19で延期)

勉強(約1ヶ月)

試験結果

国際取引業務5問、英語4問誤答で177点

所感

試験時間は余裕ある。英語は思ったより落としてしまったけど英語力というより貿易知識問題な感じ。

貿易知識を体系的に学べた。学ぶ中でKindle Unlimitedの書籍存在認知できて面白かった。

でも延期後の試験日にはもう貿易関係ない職になってた。

2020-07-11

「未経験文系が3ヶ月でDSになる方法」を止めろ1

・用意されているAIをColaboratry(Google無料貸し出しPC)上で5秒で動かす。

データサイエンスVtuberに相談する。

初心者向け動画講義まとめ

1. 【世界で18万人が受講】実践Pythonデータサイエンス | Udemy

2. Machine Learning by Stanford University | Coursera

3. Eラーニング教材・講義動画配信 | 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム

4. DeepMind x UCL | Deep Learning Lecture Series 2020 | Youtube

2020-07-06

うひゃーこないだのX検定むずかったってことで阿鼻叫喚だったんか

糞だなとは思ったけど

だって公式テキストと、ほぼ公式といっていい問題集やっても手に負えないっつか載ってないとかもう○○やろっていう

公認の有料eラーニング講座受けてたおかげでそこそこわかったようなもんだしなあ・・・

Aするのはなんですか?Bですっていうのが普通問題なのに、

そこからさらにつっこんだBはどういうことかみたいなのきいてくんだもんなあ

テキスト一言ものってないのとかさあ・・・

基本的概念、基礎知識を問うんじゃないんかーいっていうねえ

義務教育歴史の授業みたいな暗記したの、ほとんど意味なかったもんなあ

まぎらわしい人名とか定番概念とかさ・・・

合格ライン公表してねーから、今回たぶんめっちゃ正解率低いせいで、合格ラインをかなり下げるのかなあ

かなりがっつり勉強したおかげでそこそこ手応えあった自分としてはかなり不本意だわ

2020-06-22

45分くらいeラーニング勉強した

いまからスマホまとめサイトめぐりしてから寝る

明日も在宅だー

でも7月から出社になりそう

めんどインコ

2020-04-10

教育関係の株銘柄あがるかな?

学校再開の延期をいい事に、子どもは朝からスマホで何やらやってる様子。

そこで思うのは、eラーニングである。昔はCAIとかCALとか言われてたのも思い出す。

今のように何らかの理由で授業がてきない状況は将来も起こりうるわけで、流行るんじゃなかろうか。

でも、いきなりそっちに切り替えられないだろうから普段の授業の一部にでもeラーニングコンテンツを使った授業があれば、移行も楽だろう。

そういう環境が整うまで、時間かかるだろうなぁ。対応遅いし。

今のうちに、教育関係の株買っとくか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん