「ナノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナノとは

2023-12-08

anond:20231208071304

リモートワークができるなら病気とかそういう都合なしにフルリモートでできるようにしろよ、底辺ナノカ?

2023-12-07

anond:20231207111102

レスバしてる奴らって論点ずらされたりしたら迷子なっちゃうやつばっかだからな。

弱者同士ではひろゆきみたいなのが最強だけど、真っ当な知能があったらひろゆきみたいな論法雑魚手法ナノと一緒じゃない?

2023-11-30

anond:20231129081226

これ見て「そうよ~ん!よくいってくれたわ~ん!オンナノコはこんなに大変な思いをしてなのよ~ん!!!」ってなってるバカマン

>おれは金がないから大したところに連れて行けないが、その分相手の話をよく聞き、褒め、また会話の内容を覚えておくことでちょっとしたサプライズを用意したりした。例えば、チョコレートが好きだと聞いたら、デパートで嘘みたいに小さいのに800円くらいするチョコを買って、次のデートで「思い出したから」とあげるとか。800円のチョコ普通に高いが、「覚えていて喜ばせようとしてくれたんだ」という驚きは1万円くらいの効果を発揮すると思う。おれはデートの後に話したことを思い出せるかぎりノートに書いてたよ。相手の好きはともかく、苦手なものもなるべく把握した。「これ苦手だったよね?やめとく?」なんて気遣いも喜ばれる。

ここらへんの文章見てこんな男と付き合いたいか胸にてをあてて考えてみてほしい。おまえがこんな男養うどころか付き合いたくもないのと同じようにこの世に存在する全ての女はこんなのと付き合いたくないよ……

まあまだ「若専ゲイに養われる方法!」みたいなタイトルだったらまだ信じたか

 

2023-10-21

anond:20231021153024

デレがなくても傍若無人でもツンしかなくても、真っ直ぐなキャラは人気あるイメージ

変にデレてるキャラは逆に作者の理想の都合のいいオンナノコ的なオナニー臭さを感じて嫌う層も多そう

2023-10-02

【翌朝追記あり】劉慈欣「三体」の好きなところと微妙なところについて

ネタバレ注意!









好きなところ

たった一つの原理から出てくる結論三部作最後まで貫いている

この物語基本的原理は次の通りだ。「宇宙資源は有限であるしかしすべての文明は成長し・生き残りたい。よって、自分が生き残るためには相手を皆殺しにしていい。さもなくば相手に殺される」。そこから出てくる結論は「相手位置がわかったら即座に抹殺するのが最適解」。「相手と対等の立場に立って交渉するには、いつでも相手文明の座標を全宇宙晒す装置を作ればいい」。

これが適用されるのは地球人エイリアン・三体人だけではない。宇宙戦争ののち、孤立した地球人宇宙船同士も相互不信に陥り、突然殺し合いを始める。この原理原則例外はない。

どうしても攻撃したくなければ、相手の脅威にならないと示すため、限定された空間の中に引きこもるしかない。

絶望的な世界観

エイリアンのたった一つの水滴という兵器に、地球の最強の兵器であってもまったく歯が立たない。あるいは、エイリアンが数百年の偽りの平和ののち、地球人を何の共感もなくジェノサイドする・餓死させることを宣告する場面。主要なキャラであっても容赦なく殺してしまう命の軽さ。無意味に死んでいく人々。愛し合うカップルであっても、異なる早さの時間に引き裂かれる。この絶望感こそが本作の醍醐味だ。

さらに、地球人文明通りすがりの三体人とは別のエイリアンの作った名刺大の兵器で、三次元から二次元物理世界に落とされて再起不能になるまで破壊されるシーン、これは最も美しく壮絶な太陽系人類滅亡の場面だ。これを読むためだけに「三体」を買うだけの値打ちがある。

それだけではない、現在宇宙四次元時空で光速が有限なのも、本来は十次元光速無限だった世界が、宇宙戦争で使われた次元兵器による「堕落」の結果だと示唆される。感動的なまでの悲観主義

SF兵器なんでもあり

宇宙戦艦、超兵器エイリアンコールドスリープ、超構造体(メガストラクチャー)、ネトゲなど、絵になる風景ばかりだ。確かにSFモチーフを大量に詰め込むと粗削りになりがちなので、作品によっては一つに絞ったほうがいいと思うこともあるんだけど、これはいい

舞台中国である

これは欧米SFではほとんど見られない。中国が扱われるとしたら古代文明の謎であるとか、悪の共産主義陣営とかで出てくることが多いので、まず中国舞台であるというのが新鮮だ。始皇帝とか荊軻かい名前が出てくるだけでもうれしい。中国から見た日本文化ってのも、なかなか見られないか楽しいケンリュウも書いているけどね。あと、中国からしても日本と言えばカミカゼ忍者茶道なのね。あとは雀魂とか)。

関係ないけど、英語版ウィキペディアは概して日本よりも記事が多いし細かいことが書いてあるが、中国の歴史については日本語版のほうに一日の長があることもある。

あと、文化大革命が背景になる中国小説とか映画とかって、面白いのが多い。

宇宙の最終的な運命まで描き切る蛮勇

クラークとか小松左京とかじゃないとやらないくらいの発想がぽんぽん出てくるのが素晴らしい。

SFリアルさを求めて、技術革命とそれによる社会の変化を描くこともあるし、現実社会問題に肉薄することもある。雑食の僕はそれはそれで面白くて大好きなんだけど、定期的にSFルーツにある「人類の、そして宇宙の終局的な運命とは」「不可解なるエイリアンとの出会い」みたいなテーマ作品をどうしても読みたくなる。

微妙なところ

概して女性の扱いが悪い

第一部でエイリアン軍勢地球に呼び寄せてしまうのは人類絶望した女性科学者・葉文潔だ。「いっそ愚かな私たちを滅ぼしてくれ」と宣言してしまう。第二部ではエイリアンに対抗するために地球資源を使い放題にしていいと許可された「面壁者」羅輯が、どうすればいいかからずに、かわいいだけの理想の妻を求める(一緒に問題を考えるパートナーではない!)。さらに、第三部ではエイリアン和解した人類が、数百年の平和を経て穏やかになっており、「日本韓国アイドルのように」「女性化」していると描写される(前に「原神」のキャラとか”男らしくない”俳優とか実際に規制されてたよね)。

そして、コールドスリープから目覚めた主人公女性・程心もエイリアン文明破壊するための報復装置を、弱気から起動し損なう(これがさっき述べたエイリアンによる人類ジェノサイド宣言につながる)。

同時にコールドスリープしていた軍人は「この社会もっと雄々しくあるべきだ」という趣旨マッチョなことを述べる。2010年SFだけどこれでいいのか。このシリーズ普通に面白いと褒めていいのかオバマさん。僕はジェンダー意識がかなり保守的なほうだと自覚してるけど、これはちょっと弁護できないな(というかこれだけ女性の扱いが悪いと、作者には過去につらいことがあったのか? って心配になる ※1)。

さらに、第三部の主人公・程心は、使者として脳だけになってエイリアン文明に入り込んだ恋人・雲天明が、エイリアン文明の中枢から伝えてきた、人類文明を救うための暗号化されたメッセージを解読し損ない、これも人類滅亡の遠因となる。

まり人類の滅亡の契機は、ほぼすべて女性に起因している(いずれエイリアンに見つかっただろうけれども、直接の契機は女性)。寡聞にして、この点を検討している評論を見かけていないけれど、ググればどっかにあると思う。

三部作全部ドラマ化するとしたら、この辺テコ入れされるんじゃないかな。

※1 同じ心配をしているのが「たんぽぽ娘」のロバート・F・ヤングで、若くてかわいらしい女の子といちゃつく小説がやたらと多い一方で、「ジョナサン宇宙クジラ」では年上の女性たちや・女性上司日常的に暴力を振るわれている描写がある。成熟した女性に対する嫌悪と恐れを読み取ってしまうのは、気のせいだろうか。

被害妄想

エイリアンとの戦争に勝つためにはどうすればいいか軍人議論する中で「エイリアンに負けるかもしれないという精神的敗北者を追放する」「エイリアンシンパスパイ排除する」という結論が出てくるの、なんというか現実中国共産党の発想なんだけど、エイリアンに対してこういう態度を取るのは欧米だと冷戦時代SFが多い(この前のホーガンとかね。でもホーガンは「未来からのホットライン」が面白いよ。「シン・エヴァ」の元ネタだし)。なんというか、「三体」が悪いというより、中国政府がいまだにスパイ大作戦な冷戦世界観世界を見ているという感覚が生々しく伝わってきて幾分げんなりする。マジで共産党が「最善の防御は皆殺し」とか考えていませんよーに。さっきの女性の扱いと含めて、数十年前のSFを読んでいる気分になってしまった。

第一からエイリアンの超粒子で地球文明監視されて物理学の発展が阻害されるんだけど、これも敵のスパイに見られているという被害妄想的な感じがする。

深読みすれば、共産党監視されている国民の恐怖・心象風景なのかもしれないけどね。

ときどきトンチキ

SFってのはある程度ブラフ必要で、トンチキな場面も出てくるんだけど(それをどうやって読者に悟らせないか仮定文学であるSFテクニック)、たとえば第一部で地球文明を隅々まで監視できるだけの技術文明を、地球ナノワイヤで倒せるってのは、ちょっと無理があるんじゃないか?(追記。せめて向こうでナノテクが発展していないエクスキューズがほしいよね)

総評

人類に対して敵意を持っている宇宙の中での、人類の行く末について最後まで描き切った蛮勇がとても好き。三部作の壮大さのおかげで、隠せない欠陥にもかかわらずこの作品を気に入ってしまっている。第一部よりも第二部、第三部の順で面白くなっているのもいい。自分の中では★二つから★四つ半くらいまで評価が上がっていった。作家として器が大きくなったって感じたよ。

ラストの逃避にも似た、小さな農園を備えた小宇宙も、中国伝統的美意識神仙思想隠遁に繋がっていていい。美意識が共有できると嬉しいよね。

全体として思ったのは「これって炒飯ラーメン餃子の特盛セットじゃん」ってことだった。みんながSFと聞いて思いつくネタをがっつり取り込んでいる。読んだSFの冊数が増えると、青椒肉絲とか麻婆豆腐とか黒酢酢豚とか、燕のスープとかフカヒレかいろいろあるのがわかってくるし、全部乗せを馬鹿にしたくなる気持ちも出てくるけど、なんだかんだで小さい頃に食べた大味な全部セット無性に食べたい日もある。

読書楽しい

時々どうしても受け入れられない価値観出会うこともあるけれど、なぜそう考えるようになったのか? なぜ自分不快と感じるのか? と考えると、共感的に理解できるかもしれない。少なくとも自分価値観あぶり出される。

過去批判し、そのうえで現代をよりよくしていこうと思うが、だからといって過去を見くだしたいとは思わない。好きなところ、好きになれないところ、両方を検討するのは楽しい作業だ。

本を読んだときはたった一つの気に入った言葉があればいい。映画を観たときは一つでも好きな場面を見つけられたら良しとする。美術展に出かけたら、一枚だけでも気に入った絵があれば外に出た甲斐がある。

こうして欠点もあるけれども面白かった作品について書いてみて、「もういいや」って思ってた外伝にも、手を出したくなってきた。

それではまた。

前回

今さだらけれどセンスない認定されたSF作品を弁護したい

お昼の追記

「三体」人気すごいなあ。久しぶりにバズったよ。

以下ブコメレス

人によっては人物名前を同定できるかがハードルになりそう。

これは外国文学を読むとき鬼門で、自分三国志ゲームとか小説とかで親しんでたからなんとかなったけど、そうでないとしんどいかも。

おすすめロシア文学もなかなか読んでもらえないのもこの辺りに理由がある。

基本的にはメモしたり声に出したりしてその国の言葉リズムに慣れるのがおすすめマニアになってくるとジョンとヨハネイワンが同じ起源だとか気にし出すけど、これが通用するのはアラブ世界までだしね。

この方が好きなSFもっと知りたい。

SFじゃないのも含むけど、

必読書コピペにマジレスしてみる・自分のオススメ41冊編(1)

必読書コピペにマジレスしてみる・やっぱりオススメの21冊編 (1)

あとは、

必読書コピペにマジレスしてみる・海外文学編(1)

必読書コピペにマジレスしてみる・日本文学編

必読書コピペにマジレスしてみる・ミステリ編

必読書コピペにマジレスしてみる・哲学編

これは読書リスト

2022年に読んだ本

ではでは。

夜の追記

良くも悪くも手触りが野蛮な旧世代SFなのがむしろSFクラスタ外にもウケた理由なのかもしれないとは思う

これはちょっと思った。原初SFにある奔放な想像力、よくそんなネタ思いついたな! みたいなのがたくさんあるのが「三体」のいいところ。

で、それがモヤモヤする理由でもある。SFが洗練されてくると科学的正確さとか政治性とかを無視するわけにはいかなくなる。自分と異なった属性に対して誤った知識が広まらないよう、表現ルールがあるのは大切だと信じる一方、気持ちの面では想像力が羽ばたくのを少しも邪魔されたくない自分もいる。だから、反発する人の気持ちもわかる。

なので、正確性とかに気をつかったSFに慣れた身からすると「こんな粗削りでもウケるんだ! 売れるんだ!」という意外さと、先を越された悔しさがある。だから元増田みたいにSFの外にまで広がった作品を「センスがない」とディスりたくなるのかも。

でも、僕も最初はそういう作品から読み始めたわけだし、重箱の隅をつつくような外れ値の古参よりも、作品を買ってくれる新しいファンがどんどん増えたほうがジャンルは育っていくし、若いファンは「にわか」呼ばわりするのを恐れずどしどし読んでほしい。

思い出したこと

そういえば第三部でアボリジニおっちゃんが出てくるけど、欧米作品だったらもっと白人文化に対して批判的だっただろうし、なんだったら三体人に押さえつけられるときももっと痛烈な言葉をはかせていただろうな。より強い文明出会たことによる悲劇メタファーとしては扱いが若干雑だ。

欧米作品とのこの辺の感覚差異面白い

他に書いた文学関係増田

村上春樹のヒロイン・登場人物たちのつながり

カズオ・イシグロ大体読んだけど好きかわからなくなった

以上。

翌朝追記

おすすめの本のリスト追加したよ。

2023.10.12追記

早川書房翻訳SFファンタジイ編集部ツイッターに補足されてて吹いた。

2023-09-28

ヒツジバエ……

ナノミ……

おそろしい……

2023-09-26

シーズン初の鍋をいただく増田巣膜だ鯛を部ナノツ反ズー氏(回文

おはようございます

今シーズン初のベーナーの鶏鍋開幕よ!

まだちょっとそう言う温かなぽかぽかな鍋物には幾分早いかも知れない鴨鹿!

雑炊おじや区別あんまりよく分かっていないんだけど、

締めまで締めて御飯もベーナーのスープーをしっかり吸ったご飯は鍋の醍醐味でもあるし

それは決して醍醐味味の鍋と言いたいわけではないのよ。

最近味の種類で

具体的な味を示すより概念を示すような味の文言ってあるわよね。

サラダ味を例に

うまい棒バスケットボール味に

それと同様に

鍋の醍醐味味!ってなると

抽象的な概念過ぎて味の行方不明が発生するわ。

いったいそれは何味の鍋なの?って

そういう一旦行方不明になっても

おのおので好きな味に出来る味変があるから

柚子醤油の種類も豊富なのよね。

東北の人から見ると柚子醤油

味ぽん系のそう言う調味料

東北の方はもう醤油どーん!みたいな

醤油一択のその幅の亜種というかグラデーションが無いというか、

なので結構お土産ポン酢そう!私が言いたかったのは味ぽんじゃなくて

その総称ポン酢のことを言いたかったのよ。

から味ぽんにも柚子ポンがあって

そこですら2種類あるのが驚くそうよ!

醤油どーん!

みたいな味の柱の鍋のそう言えば鍋でも醤油味どーん!ってのはさすがにないわよね。

せいぜい味噌どーん!って感じかしら?

なので一旦行方不明になれども

味は好きなもので賞味できるので

鍋はこれからの季節大まかに言うと醍醐味味!ってところかしら。

私はあんまり濃い味どーん!より

ポン酢で決める方が好みかしら。

おろしポン酢とかも便利で美味しいわよね!

やっぱりこの時期のシーズンはまだちょっといかも知れないけど

だいぶ涼しくなってきたので

ベーナーの鍋の醍醐味味も大好きな感じだわ。

白菜も美味しくなるし

今夜は白菜の鍋の醍醐味味にしようかしら?

でさー

湯豆腐もあれベーナーの鍋の種類になるのかしら?

アレって結局ものたりないか

アレって言っても優勝!って意味のアレじゃなくて、

湯豆腐豆腐だけでは物足りないって意味のアレよ。

なのでアレなので

追加で具材を入れちゃって結局鳥の水炊きみたいな仕上がりの醍醐味味になるとき多々あるわ。

美味しいからいいけど。

湯豆腐もいろいろな具を入れたい気持ちをグッと我慢して、

本当の湯豆腐道!ってのを知ってみるのも我慢限界を超えて自分湯豆腐道を鍛えなければいけないわよね。

から

湯豆腐!って言っても張り切って色々な具材をあとで入れるからって準備して買っておかなくて

もう気持ちを逸る気持ちを抑えて

ここは豆腐だけ買って強気湯豆腐道を一度は

本当の湯豆腐だけの湯豆腐を味わってみたいものだわ。

これも湯豆腐醍醐味味ね!

うふふ。


今日朝ご飯

昨日のそのベーナーのお鍋のおじや雑炊か私はよく区別が分かっていないんだけど

その雑炊的なやつをちょっといただく雑炊よ!

やっぱり本当は白米のお米をふにゃふにゃになるまで煮込むのが美味しいんだけど、

横着して玄米レンチンご飯代用したら

まあそれなりの仕上がりにふにゃふにゃにはならなかったわ。

でも美味しくいただきまいした。

デトックスウォーター

朝はどうしようかと思ったけど

これも今シーズン初のホッツ白湯ウォーラーインソルティープラム入り

通称梅干し白湯ってところかしら。

熱々の超熱々と言うより手前の温めのホッツ白湯温度ね。

これからはホッツ白湯ウォーラー捗るわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-09-23

anond:20230923194528

ポリコレステレオタイプとも言える自称普通の日本人である弱男ネトウヨ男性が好む表現って大抵アニメだもんな

それもカワイイオンナノコが映ってるやつ

今回反ポリコレ達に絶賛されてるマクドナルドのやつも案の定そういうアニメだし

男性アイドルとか出たら逆に文句いうしな

2023-09-13

anond:20230913131031

Ceramic Shield

どんなスマートフォンガラスよりも頑丈。

ほとんどの金属よりも硬いナノセラミッククリスタルガラスに組み込むことで耐久性はるかに向上しました。

Appleの二重イオン交換プロセスが擦り傷、引っかき傷、日々の摩耗からもしっかり保護します。

もうガラス割れない。iPhoneならね。

2023-09-09

anond:20230909072240

オカムラがこれから風俗産業にオンナノコようさん来ますよ~♪ゆうてたんと変わらへんやん😩

2023-09-05

anond:20230905053745

銀とか金みたいなクソ重原子ですらナノ粒子になったらバカみたいな速度でバカみたいな時間遠心分離して無理やり沈殿させる必要があるのにたかだか中性子2個分重いだけの水素を降ろすのにどんだけコストかると思ってんだクソマヌケ死ぬか?

2023-08-17

*【#総選挙を控えて】「この2人が自民党の腐敗政治延命させている元凶だ!」

... 衆参補選の結果でもわかるように、立憲の候補自民党候補に僅差で負ける選挙が少なくない。

野党共闘を徹底すれば簡単に勝てたのに、わざと負ける闘い方をしている。

共産党が協力しても、日本共産主義の国になるわけがない。いまはソ連コミンテルンがあった頃と違い、反共主義など時代錯誤もいいところだ。

③ 「選挙区は立憲、比例区共産社民れいわ」と大枠を決め、知名度地盤で勝てそうな所では「共産社民れいわ」のどれかを統一候補とする。

護憲4党でキャンペーンを行い、投票率を挙げる。

これだけで、政権交代可能性は大なのだ

われわれ一般市民でもわかることが、どうしてこの2人にはわからないのだ?

この2人が野党共闘妨害する限り、相次ぐ不祥事自民は多少減票になっても、野党は勝てず、自民党は笑いが止まらないだろう。

https://twitter.com/HiroshiMatsuur2/status/1691387216483008512

Hiroshi Matsuura

@HiroshiMatsuur2

ファシズム反ユダヤ主義差別偏見問題研究著作に『日本人の〈ユダヤ人観〉変遷史』(論創社)、『ユダヤ陰謀説の正体』(筑摩書房)、論文に「捏造される杉原千畝像」(岩波書店世界2000年9月号)など。尊敬する人物杉原千畝。好きな作家ベルナノス、音楽家バッハ記事依頼はメッセージからお願いします。

2023-08-10

仁藤夢乃、菱山南帆子、噓しか言わないバカナノでは?

https://youtu.be/QCNKJXNXLkU

流石に穴子チャンネルツッコミどころが多すぎでキレ気味。

こういうモデル仕事を奪って喜ぶ日本共産党を見る限り女と共産党政治はムリだろ。

2023-07-18

mRNAワクチンDNA混入の話、生物兵器は言いすぎな気がするけどね

Peter McCullough博士

ワクチンDNAの断片が混入していることが明らかになった。断片のうちの1つのSV40は癌を引き起こす。

フロリダ州の郡の委員会は、mRNAワクチン生物兵器とみなして中止を呼び掛けている。

バイアルにはばらつきもあり、致命的なバイアルもある。保険数理データによれば、米国では60万人の人々がコロナワクチンによって命を落とした。この数は、南北戦争の死者の数よりも多い。

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1680947486138179584

mRNAワクチンADCC抗体依存細胞障害)を避けるために、免疫抑制狙いで1メチルシュードウリジンを使っている。

でも1メチルシュードウリジンはかなりの安定物質

  

シュードウリジン化したmRNADNAと強固に結合してしまい「DnaseI処理してもDNA断片が大量に残ってしまった」そんな話でしょうね。

  

金持ちが「セントラルドグマのハック」とか宣伝してたけど、シュードウリジン化されてるから血液の分解酵素では分解されずLNP(脂質ナノ粒子)に包んでいるものから、体のいたる所・血液脳関門まで突破して「発がん性のあるSV40プロモーター」が細胞に取り込まれたってことでしょ。

  

いずれにしても接種も開発も中止レベルの話だけど、生物兵器は言いすぎかもね。

タダの医療利権薬害の方が現実的だと思う。

  

生物兵器とか言うと、医学無知一般人陰謀論勘違いして機序も調べずに、セントラルクマのハックとかバカみたいな事を言う、推進派インフルエンサーの言うことを盲目的に信じて、打っちゃって体壊すでしょ。

  

はてなの反ワクチン記事に群がるブコメみると、本当にかわいそうになるけど、医学無知な人ばかりだよね。

まぁ、いずれにしても打った人は救いの無い話だけどね。

  

どうしようもありません。

2023-07-11

今やっとわかったノーネ。ツイッターと分かれるのがこんなにも辛いノーは、真人間である私自身、彼らから目覚めされらたことが、あまりにも多いかナノーネ。

私もこの13年間にピリオドをウーチ、覚醒者としての新しい真実を踏み出して行かねば、ならないトゥルース。

「あの時と一緒だな」

『じゃあ先生に教えてやるぜ!韓国人日本人に壺を売りつけて政治を裏から操つってるんだ!』

「やっぱり、バカの一つ覚えトゥルース」

2023-06-17

トリケラ トプス

リマン ジャロ

プエル トリコ

クアラルン プール

悪性 新 生物

ナノラ バージョン

バスガス 爆発

石山坂 本線

レス コープ

2023-05-19

anond:20190112221400

トヨタレクサスRZ」が採用九州ナノテック光学液晶調光フィルム」の特徴

https://news.yahoo.co.jp/articles/1684f1b0b168370908ca5d78f472a27c58b9c1d6

調光パノラマルーフは調光モードの電源を入れると瞬時に透明になり、電源を切ると瞬時に不透明になるのが特徴。

こち亀であった気がする。故障か何かで電源が切れてガラスフロントだったと思う)が真っ白で見えないみたいな。

2023-05-03

目的地のない車窓からの眺めを楽しむ増田酢魔無篠田を目がナノ等買うそ椎名のチキテクも(回文

おはようございます

画像AI使いこなしてみたいけど、

なんか一杯あって何が何だかって感じよね。

テキストならもうGPT-4ちゃん一択なんだけど、

検索すればするほど

画像生成系のはいっぱいでてくんのよ。

でね、

これまたGPT-4ちゃんに訊けば一発!って思うけど情報がいささか古いのでこの何年かの空白のGPT-4ちゃんの中での飛躍的な進歩視覚的に分かりやすい分、

進歩が激しすぎてGPT-4ちゃん情報が古いぐらいなのよ参考にならなくて。

なにしろプロンプトを使いこなすのが難しそうだし

やっぱり英語が強いみたいよ。

そんでよく分からないけど、

専用ハードも備えて自分の所で環境をこしらえて生成させんの?って思うし

アプリとかもあったりして

うーん一言で言うと一筋縄じゃ行かない感じかしら?

ちゃんとやるには時間がかかりそうよ。

まあ私はお手軽画像生成AI画像が作られたものを眺めているだけで楽しいこれなんてAI情報浴なのかしら?って

もはやAIの作った情報をただただ浴びて摂取するってアクティティもこれから出てくるのかも知れないわ。

画像AI系に関しては今後飛躍的な進歩を遂げまくると思うので、

人間はうかうかとその刺激的な無機質に作られる生成されたコンテンツに取り憑かれて衰退していく、

それなんてエスエフ?って思うほど

AI進化するほど人間ポンコツになる感じが否めないわ。

てなるってーと、

人間は何をしなければならないのかしら?ってこれなんかまた深いところに行き着く次第の最終着地地点じゃない?

あんだけ精巧画像が生成されるんだもん

もう何が何だか仮想なのか現実なのか分からなくなってしま

このなんか変なエスエフみが

変に言えばコンピューターに取り憑かれた人間

これからいろんなことがAIとかで発達してきたら

考えない人間がどんどん出てくるんじゃない?って

なんか人間創作が追っつかないと言うか

あれだけの圧倒的な量のもの結構クオリティーでテキストしろ画像しろバンバンアウトプットするんですもん。

でもまあ人間って飽きっぽいか

この生成系AIブームもいつかは飽きられるってこともあるかも知れないので、

いまのこのAIを楽しみ知るって意味ではうんとAI無尽蔵に生成されるものを浴びまくるのも一つの娯楽として一応の意義はあるのかも知れないわ。

とにかくなんかこの

宇宙の広さを知ってしまった有限だけど無限的な途方に暮れる感じがしてとりとめが無いわ。

なので、

なんかこのお休み間中

そういったAIを娯楽にって思って接するぐらいがちょうどいいのかも知れないわね。

なんだかスプラトゥーン3のフェスなんてどうでも良くなるぐらいの刺激だわ。

それどころじゃない!って感じがそれどころじゃないもんね。

遠くに出掛けずともAIが行ったことのない車窓からの眺めを延々と計算して無限に描き続けるのを眺め続けるのよ。

目的地も無くね。


今日朝ご飯

事務所の近くのモーニング喫茶店で朝食よ。

タマサンドイッチいただきました。

連休中のお休みはと思って壁に貼ってあるお休み情報を見たらずっと連休中はやってるみたいなので、

私も行けるときは行って朝のグッドモーニングどグッと楽しもうかなーって

朝のその贅沢な時間優雅に過ごしたいものだわ。

休み中はゆっくりしたいわー。

ほんと。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーに追いレモン果汁ウォーラーに。

炭酸も残り1ケースになったので、

これ減ってきたらまた買い出しに行かないとね。

そんな用事連休中に済ませたいわ。

暖かくなってきたので、

薄手のものをと思って羽織っていても暑いぐらいよね。

良い天気でありますように。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-02

この文章を読まないでください

ミツケテヤリマス。ソノオンナガシアワセニナレバナラズ、コノヨデモジゴクデモクルシメツケラレヨウ。イジメタモノガミタスイデンイチニカエス。ソノオンナノイキカエシニワルイノリヲササゲヨウ。

インタビュー

「本当に最低の女だと思いますよ。みんなに媚びるし、裏では悪口ばっかり言ってるんです。こんな女、不幸になってもらいたいくらいです。あの時、ちゃんと見抜いてたらこんなことにはならなかったのに…。」

ある民俗学者考察(民俗学者:瀧上高司の論文より)

四国地方に伝わる特殊呪い、「読呪」について説明しよう。読呪とは、「呪いたい対象について文章を書き、それを他人に読ませることで対象を呪う」という呪術である。多くの人が読めば読むほど対象に強い呪いがかかる。例えば、架空の村・若草村での事例がある。村人Aが村人Bを呪いたいと思い、文章を書き、それを村中の人々に読ませた。その結果、村人Bは次々と不幸が降りかかり、ついには命を落とした。」

インターネット古書から集めた短編怪談3選

短編怪談1】

ある日、男が悪口を書いた手紙を送った。すると、翌日、男の家には謎の怪現象が起こり、男は恐怖におののいた。それ以降、男は悪口を言わなくなった。

短編怪談2】

姉が弟に呪いをかけ、弟は次第に病んでいく。しかし、姉にも次々と不幸が降りかかり、姉弟共に呪われた人生を送ることになった。

短編怪談3】

友達同士で呪いの話を盛り上げたある夜、一人の女性がその話に便乗して、別の友達を陥れる噂を広めた。しかし、数日後、その女性の身にも不可解な出来事が起こり、恐ろしい呪い返しが彼女に降りかかった。以降、彼女他人を陥れることを決してしなくなった。

結び

人を呪ったら、呪った対象から一生呪われ続け、その呪いは解くことができない。

ありがとうございます。おつかれさまでした。

2023-04-22

anond:20230422190451

細菌DNAも血中に流れています。これらは血液に含まれDNA分解酵素によって切断され、小さく断片化され機能を失っています

そのため、私達の体に細菌がいたとしても、遺伝子が組み変わる心配は、ほとんどありません。

  

ただし、mRNAワクチンはLNP(脂質ナノ粒子)によってガードされています

LNPのガードがあるため、体のいたるところに運ばれて、細胞として取り込まれしまます

  

最近コロナワクチンで亡くなった方の解剖をしたところ、スパイクタンパク質が脳から検出されたそうですね。

LNPの利用はかなり問題あるんじゃないかと、言われはじめてますね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん