「ルーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルーズとは

2023-09-17

警察行政と4輪・2輪メーカースピード違反容認している

と、このエントリで主張したい訳ではありません。本当に容認しているといえるかどうかは、増田を読んでから、ご自身で考えていただきたいと思っています

どうも、「山道制限速度でチンタラ走り続けるドライバー運転が下手」(https://anond.hatelabo.jp/20230912211531)で炎上した増田です。先日は大変お世話になりました。山道の走り方を指南する増田https://anond.hatelabo.jp/20230913120412)を寄稿していただくなど、大変勉強になりました。

さて、本日校則違反にまつわる増田https://anond.hatelabo.jp/20230916165514)が人気エントリに上がっています炎上した増田に引き続き、ルールを守ることと破ること、そして、その程度と倫理にまつわる話題が、最近増田では絶えません。ルールを守ることが絶対であるという意見に対し、ある程度柔軟な対応必要だという意見がぶつかり合っています

スピード違反に対する警察企業、そして行政対応について紹介することを通じ、この問題提起を行うことが、この増田目的です。

なお、スピード違反の程度や罪の重さについて、この増田個人的に主張するつもりはありません。私はこの増田で、スピード違反断罪しないし、擁護しません。警察行政、そして自動車オートバイメーカー対応をこの増田で紹介しまから、それを踏まえてご自身で考えていただきたいと思います

なお、コメントブコメの際は、本文を最後まで、よく読んでからお願いいたします。本文が長く分かりづらい場合は、せめて最後の章だけ読んでほしいです。

よろしくお願いしますね。

その1 警察の取締事情について

スピード違反についてですが、先日炎上した増田https://anond.hatelabo.jp/20230912211531)でさんざん炎上していたとおり、「1km/hたりともスピード違反をしてはならない」という意見が多く寄せられていました。しかし、炎上していた増田でも触れたとおり、警察は15km/h以下のスピード超過をほとんど取り締まっていません。令和4年の結果では、15〜20km/hの取締が約28万件に対し、〜15km/hの速度超過は200件以下と非常に少ない件数に収まっています

ちなみに、2017年ごろは100件にも満たない件数でしたが、2020年に入ってから増加傾向にあります。それは、移動式オービスによるゾーン30(通学路などに指定されているような非常に狭い道路で30km/h制限)での取締が行われるようになったからです。おそらく、制限速度40km/h以上の道路では、15km/h未満の速度超過は全く行われていないと思われます

また、全国の公道では、10km/h程度の速度超過が常態化している道路が非常に多くあります自動車運転を少しでもする方なら、この現状をお分かりいただけるのではないかと思います

その2 行政メーカー自主規制対応について

スピード違反話題では、自動規制速度にリミッターが効かないようにするべき、という意見ネットなどでたびたび目にします。

トラック場合、大型トラックと一部の中型トラックで90km/hのスピードメーターの装着が法的に義務付けられていますしかし、乗用車オートバイは、法的な規制はなく、メーカー自主規制として規制が行われているのが現状です。ただし、自主規制行政から要請で始まる場合が多く、メーカー独自規制というより、行政メーカーが一体となった規制であると言えるでしょう。

さて、その自主規制の内容ですが、普通自動車は180km/h、軽自動車は140km/hのスピードリミッターが自主規制で装着されています現在制限速度の最高速度新東名などの120km/h区間なので、スピードリミッターは制限速度に対しかなり余裕がある値となっています。なお、改造によりリミッターを解除することは合法です。

一方、スピード違反につながる過剰なパワーを抑えるための規制については、239月現在軽自動車以外には行われていません。しかし、過去には自動車オートバイの両方で、自主規制による馬力制限が掛けられていました。

自動車場合馬力競争の激化を受け、1989年ごろから280馬力に出力を抑える規制が行われました。オートバイ場合80年代走り屋ブーム問題視され、排気量により細かく馬力規制が敷かれました。オートバイの3ない運動もこの頃です。

しかし、自動車2004年ごろに、オートバイ2007年ごろに規制撤廃され、現在軽自動車以外に馬力規制存在しない状況になっています

また、オートバイに関しては1996年に、免許制度の規制緩和が行われています大型二輪免許教習所で取得できるようになり、取得難易度が大幅に易しくなりました。その結果、大型二輪免許保有率が急増し、高性能な大型バイク販売台数が大きく増加しました。

その3 自動車オートバイメーカー対応

最後に、自動車メーカーや、オートバイメーカー対応についてお話したいと思います。前述の自主規制を各メーカーは行っていますが、実際にどのような製品を作っているのか見てみましょう。

スピード違反助長すると批判されがちなスポーツカーですが、最近スポーツカーラインナップが充実していますトヨタスポーツカーを5車種ラインナップしているほか、日産は「フェアレディZ」を、ホンダは「シビックタイプR」を新たに発表したこと記憶に新しいですね。いずれも、かつての馬力規制280馬力)に近い、もしくはそれを越える性能を誇ります

さらに、高出力化はスポーツカー以外の場合でも最近トレンドになっています

例えば、今年発表された新型のトヨタ・プリウスはのPHEVモデル場合、最高出力は223馬力、0→100km/h加速は6.7秒です。これはスポーツカーである、先代のトヨタ86/スバルBRZを上回るスペックです。日産スカイライン特別グレードであるスカイライン400R」に関しては最高出力405馬力を誇り、これはランボルギーニ・カウンタック(4.8Lモデル、377馬力)を優に越える出力です。スーパーカーでもなんでも無いオヤジセダンなのにですよ。

さらに、オートバイに関してはこういった点がさらに顕著になります

1990年代ヤマハ発動機は「ツイスティーロード(=峠)最速」のキャッチコピーを引っさげ150馬力スーパースポーツバイクYZF-R1」を発売。カワサキスズキ市販車最高速バイクの名をほしいままにするべく、熾烈な性能争いを繰り広げました。スズキが送り出した「GSX1300R Hayabusa」のスピードメータは350km/hまで刻まれていましたが欧州問題視され、300km/h以上出せないようにすることと、スピードメーターは300km/hまで、という自主規制が敷かれることに。ホンダも似たようなもので、「CBR900RR FireBrade」や、「CBR1100XX SuperBlackbird」など、前述のヤマハYZF-R1スズキハヤブサと同じようなコンセプト、性能のオートバイ販売していました。

しかし、こういった出来事あくま90年代で昔の出来事企業社会的責任が重く問われる令和の時代になり、だいぶ様相が変わりました。オートバイメーカー各社は、「高性能なスポーツバイクは、サーキットを走るために買ってね」という方針シフトし、カタログにはサーキット走行するイメージ写真ばかりが並びますしかし、サーキットを走るためのオートバイにも関わらず、依然としてナンバーを取得し公道走行できる仕様販売されています

最後

私がこのエントリを書いた理由は、速度超過を容認しろ、と主張したいからではありません。スピード違反というルールを破る行為について、それを取り締まるべき警察行政、そして社会的責任を負うべき企業が、なぜある程度ルーズ対応をしているのか。それを考えてほしいのです。

ルールは厳しく守るべきだ」と考える人にとって、警察行政メーカー対応は生ぬるいと言わざるおえないでしょう。警察は15km/h以下のスピード違反バンバン取り締まるべきだし、自主規制スピードリミッターは義務化して規制速度を下げるべきだし、メーカーは高出力で過激製品を作るべきではない。そう思うのではないかと思います

では、なぜ警察は15km/h以下の速度取締を行わないのでしょうか。自動車メーカーオートバイメーカーは、なぜ過激製品を作り続けるのでしょうか。そして、それに対して行政規制をかけるどころか、なぜ規制緩和を行うのでしょうか。

なぜ、世の中ではルールを軽視するかのようなルーズ対応が取られているのか。それを考えることは、盲目的にルールを守ること以上に価値があることだと私は考えますルールを守ることこそが絶対の正しさだと考える方が一定数いらっしゃると思いますが、なぜ世の中は、その絶対的な正しさにまっすぐ向かっていかないのか。その理由を考えた先に、ルール倫理本質が見えてくるのではないでしょうか。

2023-09-11

あらゆるユーズから脱却したい

当方遅刻先送りの常習犯

発達とかADHDとかどうでもいい

化物からヒトに進化するためには、とにかくルーズを辞めないといけない

計画を立てて行動すればいいのだけど、計画遂行に強い苦手意識がある。そもそも自分で立てた計画を1日通して遂行できた経験記憶としてない。

失敗時にペナルティを与えてもあまり変わらない

実際、時間に遅れたら多額の募金をする制限を課しても何度も失敗して貯金が無くなったし

持病の定期検診も日程通りに受けられたことが殆どない

別にヒトじゃないんだから死ねばいいだろと思うけど、環境が恵まれすぎていて、嫌われても生存権を奪われることが起きない。それどころか、諦めて接してくれている人の中で、ぬくぬくと生き続けている

自分生命を終えればいいと言えばそうだけど、日本法律上凶悪犯罪者とは異なるのに自⚪︎するのは倫理的に正しくない気がして、やる気が起きない

どうすればいいのだろう

2023-09-01

ADHDに疲れてる

金にも時間にもルーズ約束守れない、自分で言ったことを忘れる、自分でやると言ったことすら期限過ぎてからできなかったと後から申告、こいつの尻拭いしてる周りよりも先に「最近うつ病になりそう」「疲れてる」「休みたい」と言い始める、とにかくすぐ休む、自分にクッソ甘い、遊んだ趣味をしたりする時間はあるのに自己管理できなくて仕事休む、

トラブルで険悪になってたADHD男に、ADHD彼女ができたらしい

この男が人とお付き合いできるとは思えないのだが…

ADHD同士のカップルってうまくいくもんなの?

2023-08-31

anond:20230831213415

ワァにはよくわからんのやけど自分が写ってる写真というのはカメラマン著作物やろ?カメラマン仕事撮影したなら報酬の対価として著作権譲渡してるんだろうけど、このカメラマンはのりこえねっとの仕事撮影したんか?なら仁藤さんが新聞社に「仁藤さん提供」できんのやないか

逆に仁藤さんが金払ってカメラマン写真撮ってもらったなら、連載があるからって写真著作権譲渡するのおかしくない?俺なら使用許諾にして自分著作権持っとくが。

 

別に自分が写った写真著作権なんて好きに処理すりゃいいと思うけど、個人的には金か権利管理ルーズすぎて引くわ。

2023-08-28

みんなの銀行ってなに

知人から電話でいきなり、

「旅先で財布落として電車にも乗れず今日の宿代もなくて、スマホで出金できる口座を持ってるからそこに振り込んでもらえませんか?」と電話があった。

そんなこと頼まれるほどの間柄か?と思ったし、財布落とした割にやたら落ち着いてるし、だいたいスマホで出勤出来る口座ってなんやねん。なんでそんなん持ってるねん。

もはや手口が振り込め詐欺では?と思いながらも、電話口の声や話題はどう考えても知人本人。

しかし不信感も拭えず、

必ず返金する期限を約束してそれを過ぎたら縁を切ると言って振り込んだ。

からお金ルーズな噂をいくつか聞いてたのもあり、

財布落としたって本当か?こんな手口で単にお金ない時に誰かにたかっているのでは?という気持ちが拭えないものの、

本当に財布落として困ってて期日に返してくれたら、冷たい態度とりすぎたかな…とも思う。

それだったらもう振り込まない方がよかったのか?

っていうか、みんなの銀行かいう口座そんな都合よく持ってるものか??

2023-08-25

そこそこの規模の企業商標に対してルーズだったコンプラ案件ラーメン屋商標でゴロしてる案件になるのがネット面白

2023-08-23

若手社員から褒める事を強要されている

年2回の人事考課で「褒めろ」だけでもしんどいんだよ。

お前の褒めるところ探すのめちゃくちゃ大変なんだよ。

いつも口ではデカい事言うくせに、全然行動伴っていないし、時間ルーズだし。

で、注意したらすくヘソ曲げてふて腐れる。

何が「注意するときは褒める8に対して注意2が自己肯定感上がるらしいっすよ」だよ。

どんなに頑張ったって注意9に褒める1で限界だわ。

って思ってるのに会社方針で「毎月1回1on1で部下を褒めましょう」だと!?!?

何の罰ゲームだよ。

俺なんてこれまで誰にも褒められずにここまでやって来たんだぞ。何で褒められた事無い人間に褒めろとか指示すんだよ。

てか褒められるとか気持ち悪いだろ。やるべき事ちゃんとやるのが当然であって、誰かに褒められるような事じゃねーよ。

褒めの追い剥ぎだよこんなの。。。

2023-07-29

人間には飽きるという性質があるので、より強い刺激を求めてエスカレート→口唇期の次は肛門期の快感でケツ穴開発=ホモにならないように気を付けてください🤣🤣🤣

ホモはなぜホモになるのか?

女に飽きたら次は男にチャレンジですか?

やめておきなさい。

ジャニー爺を見ればホモ過激化したスケベであり、数が少ないホモ相手探しは難しいので、合意形成なしでセックスレイプする確率が高まります

今ならまだ引き返せます

 

肛門期 - Wikipedia

https://w.wiki/3u6U

肛門期(こうもんき、独: Analen Phase、英: Anal stage)は、ジークムント・フロイトが主張する5つの心理性的発達理論(独: Triebtheorie、英: Psychosexual development、リビドー発達段階)のうちの2番目の段階であり、口唇期に次いで表れる。

 

心理性的発達理論 - Wikipedia

https://w.wiki/79KS

フロイト精神性的発達段階(心理性的発達理論, Freudian psychosexual development)
段階 年齢 リビドーエネルギー性格特性
口唇期 満1歳ころまで 母乳を吸うことと関連し、リビドーの満足は主に口唇周辺に求められる。 依存的、常に人に頼り自主性がなく社交的、寂しがり屋で孤独を怖れる。このタイプは往々にして本来の口唇的欲求も強く、食いしん坊、甘いもの好き、食道楽嗜癖に陥りやすいなどの傾向がある。
肛門期 2,3歳 排泄のしつけと関連し、肛門感覚を楽しむ。具体的には排泄後の快感である几帳面ケチ、頑固、自分世界他人に乱されるのを極端に嫌う。反面、ルーズでだらしない。
男根 5,6歳まで 関心が男根に集中する時期 攻撃的、積極的自己主張が強く人前に出ることを怖れない。リーダーシップを取りたがる。あるいは人を傷つけることを怖れない。
潜在期 学童幼児性欲は一時影をひそめ、子供の関心は知的方面に移行し、比較感情が安定する時期。
性器思春期以降 初めて性器を中心とした性欲の満足が求められる時期 具体的な言及はないが、成熟した感情を持ち、人を愛し受容できる、いわば理想的人格

2023-07-28

時間に厳しい人ってなんなん?

自分はどちらかというと時間ルーズという自覚はある

あとこういうこと書くと絶対「遅い方が悪いに決まってるだろ」って思われることもわかる。絶対に遅れてはいけない時があるのもわかる

でも世の中には別に遅れてもいいさほど重要でもないことはあるし、早く来すぎて損することや早く来すぎて相手迷惑になることもある

それでも自分身の回りにいる時間に厳しい人は絶対に遅れることを許さな

別にそんな重要ではないことでも遅れたら怒るし挙句1分でも早く着くために見晴らしがよくないところでもガンガンスピード上げて運転する

相手のことを考えているわけではなく何か時間に関するトラウマか何かを抱えてるようにしか見えない

時間に厳しい人ってみんなこんな感じなの?

2023-07-17

anond:20230717225825

弱者男性だけど、その彼氏が全く理解出来ない

でもどういう男なのかの解像度はとても高い

現実世界での俺は自分語りほとんどしないが、ネットではよくする

ネットが俺の居場所現実仕事場所から

彼氏は逆なのかもしれないね

同じ弱者男性比較、俺と君の彼氏

彼氏本音を君に話せる

俺→本音を話せない。ネットの顔が見えない相手から話せる事が多い

彼氏時間ルーズ

俺→時間を守る。仮に約束を忘れたらどうやって埋め合わせるか考える。多分欲しい物とか聞いてプレゼントし詫び入れると思う

彼氏好きな物ばかり食べる

俺→糖尿病ではないが健康管理糖質制限をしてる(一日10グラム以下)なので食事がつまらないし食べられるものが少ない

彼氏自分否定されたら怒る

俺→彼女にこういう服にしたら?と言われたら多少無理してでも買うし、その服に合うように体型づくりもするのが当然と思ってる

彼氏自分好きな物を話す

俺→質問ばかり、話を頑張って膨らますコミュ障なので難しい。話のネタ帳作りとかする

彼氏自分語りプライベートで出来るほど君を信用してる

俺→一度だけ出来た彼女自分の話をした事は一度もない

彼氏実家暮らし高卒アラサーニート、チー牛

俺→一人暮らし高卒、30代、社会人、チー牛

同じ弱者男性だけど、どっちが良いかと言えば絶対彼氏さんだろ?

でも恋愛弱者の俺にも一点だけ言えることはあるよ

一度本気で喧嘩してみることを俺はオススメするよ

あなた歴代彼氏たちを見くびってる可能性すらあるしね

働くかもよ?

2023-07-09

anond:20230709225329

メリットというよりは普段からまり時間ルーズだったりミスが多い事を叱責されるような出来の悪い奴が自分のだらしなさを正当化する言い訳を見つけ嬉々として名乗っていた、という話に見えたけど

2023-06-29

以前、弟が職を失って、督促きてもルーズいつまでも住民税滞納してた。

で、生活費のためにお金を7万銀行口座に振り込んでやった

そしたら、あっという間に市から全額抜かれたことがある。

銀行の人は、とてもすまなそうに、これは逆らえないんですよと。

マイナカード作りたくない。

やはりレターパック

レターパックしか勝たん

2023-06-19

発達障害持ちってなんで時間ルーズなの?

「準備できた!」→できてない

「30分には出る!」→+15分ぐらいかかる

「もう行けるよ!」→最低5分はかかる

20分には着くよ!」→40分ごろに着く

なんでこいつら時間感覚狂ってんの?

2023-06-08

真面目な幹事さんへ:ドタキャン魔との付き合い方

※これは友人関係の話にのフォーカスしており、恋人家族についてはまったく適応していません。

※当たり前のことを書いているだけで新規性はありません。

飲み会旅行オンラインゲーム、様々な予定調整役をかうタイプのものです。遊びたいな~と思ったときに誘われ待ちをするより誘ったほうが早いので自動的にそうなっています

自分から誘わないと誰からも誘われないタイプとも言えます。せっかちな幹事タイプです。


幹事をやっていると、必ず「ドタキャンしがちな人」に遭遇すると思います

こういった「ドタキャン魔」の付き合い方を書きます

冒頭に書いた通り、これは友人関係のみにフォーカスしているので、恋人家族といった濃い関係の人には対応していません。

まず、どんな事情でも「ドタキャン魔」は「ドタキャン魔」であることを前提にします。

なんとなく行くの面倒になっちゃった~、の怠惰タイプも、本人や家族病気や世話、仕事残業、いろいろなタイプがいますが「ドタキャン魔」であることには変わりありません。

なので「そういう事情なら仕方ないよね」ではなく平等に「ドタキャン魔」としてカウントします。「ドタキャン魔」は悪なので、事情によって許す許さないを決めていると、「この間は許せたのに今回は許せないなんて、自分の心が狭いのでは?」と、まじめな人ほどなりがちなためです。自分を守るためにそれはそうしましょう。



そもそも誘わなきゃいいんだけど、会えると最高なんだよな~~という友人がいますよね。私にもいます複数人

なのでそういった人と遊ぶために「なんでこっちが心がけなきゃいけなんだ」という気持ちはいったん置いておいて、対策をとっていきます



1:「一定金額負担」がかかるものには基本的に呼ばない

例えば映画コース付きの飲み会、事前予約必須テーマパーク旅行等。当日キャンセルが難しいものには基本的に「誘わない」のが吉。

飲み会は「席だけ予約」の時に呼べばOKです。

なお、このパターンドタキャンされた際は「これから電車から、お店に人数変更の連絡はあなたがしてね。電話番号はこれ」と責任をとらせるといいです(なおこの程度の連絡もやらんやつはやらんので、お店との信頼関係を損ないたくない人は自分でやったほうがいい)。

誘いたい場合は「事前決済」をすること。

現金でもいいし、PayPayや銀行振込、ほしいものがあればgiftee等で料金の代わりにこれ送って、と依頼するのもいいでしょう。

ただ世の中にはクレジットカードを含む電子決済を忌み嫌う人が一定数おり、絶対当日現金希望と言ってきます。このタイプほどドタキャンします。

あとから「あのときお金払って」というのは、幹事側の負担ものすごく大きいです。ドタキャン魔側が申し訳なく思って払えよ、と思いますが、ドタキャン魔側も「参加してないし言われなければ払わなくていいか」「みんなが割り勘してくれたかも」と思っていることがあるし、そもそも予定にルーズな人はお金にもルーズなので言われるまでマジで忘れていることが多々あります

「金の切れ目が縁の切れ目」なので、ここだけは最低ラインとしてきっちり守っていきましょう。



2:「二人きりで」会う予定を立てない

映画にしても、3人で行くはずだったものが2人になるのか、2人で行くのが1人になるのかは全く違います

終わった後に即解散ならいいですが、映画を観終わった後に感想戦したいよね~という場合絶対に誰かがいたほうがいいです。なのでドタキャン確率が低い人を必ず誘いましょう。

同様に、オンラインゲームなど些細なものであっても「この人がこなかったらゲームが成立しない」ものには誘わないようにしましょう。

私はNintendo Switchオンラインゲーム主催をよくやりますが、

Among Us、マリオカート大乱闘スマッシュブラザーズ等、「一人欠けてもゲームが成立する」ものドタキャンされてもストレスが低いです。

二人協力でストーリー効率よく進めることを目的とした、ピクミン星のカービィディスカバリーは相性が悪いのでやめましょう。


3:「2回ドタキャン」されて「相手から回復」がない場合あきらめて誘うのをやめる


2回ドタキャンしてきたあと、「また誘ってね」しか言わない場合は、社交辞令だなと思って今後金銭の関わる場合は誘わないのがよいでしょう。

私は相手仕事都合でドタキャンされた際、「そっちがドタキャンしたのですから、今すぐリスケして私を同じ店、同じコースで誘ってほしい」と怒ったことがあります

これでそうだよね、ごめんね、来週の土曜日はどう?とすぐ代案を出してくれた人とは今も付き合いがあります

逆に「増田みたいに幹事できないよ~笑笑 本当にごめんって!」と返信してきた人は、それ以来二度と誘っていません。


4:3のことを意地悪だと思わないこと


これで3の行動をした際、「ハブったみたいで意地悪だったかな」と自分を責めないことが大事です。なぜならあなたドタキャンという意地悪をされたから…というわけではなく、

ドタキャン魔」は「ドタキャン魔」同士、「遅刻魔」は「遅刻魔」同士で相性がいいので、自分が誘わなくてもそれぞれ似た特性コミュニティを築いているからです。

幹事側は知らないかもしれませんが、「ごめん今起きた」「私も~笑 今日会うのやめよ~笑」「おっけ~」という会話が普通に成立しています。なので幹事ドタキャン魔は、互いに無理して付き合い続ける必要はまったくありません。住む世界が違う住人とたまたま出会ってしまったのです。

5:最後幹事からドタキャン魔へのお願い


こっちをナメているかドタキャンするのか、スケジュール管理がへたくそすぎるのか、病気家族のどうしようもない理由ドタキャンするのか、こちらでは判断がつきません。

またどうしようもない事情であっても「でもドタキャンしたじゃん」という気持ちはあります

なので、可能であれば「私は約束を守れる保証がないので、今後こういったものには誘わなくていい」と宣言してもらえると助かりますドタキャンされて傷ついてようやく察するのが面倒なためです。

そうしたらこちらも「今日仕事後〇〇と飲むことになったんだけど来る?」といった突発的なものだけ誘うことができます。こういったものは意外と、「今外出してるからついでだしOK」と気軽に来てくれたりします。できれば穏やかな友人関係を続けていきたいのはお互い同じだと思うので、どうぞよろしくお願いします。

2023-06-06

みんなの思う、 なるべく長く関係を続けていく上で、相手妥協出来ないこと、これだけは許容出来ないということがあれば教えてほしい

増田は連絡がルーズ・遅い(返事が1週間後がザラ)のは無理なんだなと最近学んだ

法に触れることは論外なので除いて

2023-06-02

無能上司だけど部下の評価はこうやってるよ

無能上司だよ。無能から部下の評価には限界があるよ。こんなふうに評価してるよ。

なんか新しいことやってくれると高評価

新しいことってよくわかんないよね。だから新しいことやる人ってすごく見えるから評価

炎上を消化させると高評価

炎上してる案件は怖いよね。消化してくれたら高評価するよ。炎上自体が誰の責任かってのはあるよね。マッチポンプ可能だってあるよね。でも消化してくれる人はすごいと思うから評価

まるッと任せられると高評価

部下が何やってるかなんか分かんないよ。だから中途半端に僕が入ろうとするとすごく疲れる。周りの関与なしに、まるっとやってくれてる人は高評価!まるっとやってる中身が適切かどうかは知らないよ!

庶務関係ルーズなヤツは低評価

定型仕事だと業務マイナス評価ってしづらいんだよ。一方で庶務関連はマイナスがわかりやすいから、評価に反映されちゃう。勤怠がルーズなヤツは低評価!提出の締め切りが守れないヤツは低評価

2023-05-29

時間ルーズ友達

時間ルーズ友達ルーズさがイヤになって疎遠になり早数年、同い年の子どもが出来たしってことで子連れで久々に会ったら案の定30分遅刻してきて笑っちゃった。ママになっても何も変わらないのね。しかも「準備が大変で〜」って同じ子持ちだしワンオペ日だったから条件一緒なんだけどな。なんでその言い訳が通ると思ったのかな。

もう付き合いいらないなあと思って返信してない。もったいないかな。まあいいか

2023-05-19

伝票の足取りを調べる増田酢丸減らしを利年あのうょピンで(回文

おはようございます

あのさ、

何が怖いかって、

宅配便の住所を書く出荷の伝票をデータ登録して送って伝票を出したとかならなんかデジタルだしデータ残りそうなってイメージって容易に想像つくじゃない。

私も知らなかったのが、

これ手書き伝票でも痕が残らないだろうと思ってオーリョー犯はあえて手書きの送り状書いて荷物に貼って送ってるけど、

宅配業者さんから内密に取り寄せて照合した伝票は手書き伝票すらすらすらと残ってんのよ。

これどういう仕組みなのかしら?

よくさ、

郵便局でお手紙の書留とか出すとき宛名と差出人をスキャンしてプリントしてくれるじゃない。

あいった要領で

宅配業者の集配センターベルトコンベーアー的なものに流れたとき荷物読み取り装置的なもの必須で通過して、

そこで荷物逐一全部パーフェクトに伝票がスキャンされているってこと?

いやそうなんだろうけど、

手書きだったら追えないわねって思ったら

宅配業者さんから内密に取り寄せた過去の伝票は手書きだけど照会して教えてくれたのよ。

いやーこれで私も悪いことは出来ないわね!っていや違う違うそうじゃそうじゃないの!って

マーチンさんばりに言いたいんだけど、

それはそれでお局さんの隣の家に泥棒が入ったとかってまた朝から大騒ぎよ!

そんでお局さんの裏庭に防犯カメラ仕掛けてあって、

それに明け方3時かどっかの時間に映ってるって言うじゃない

犯人らしき人よ。

そんな時間帯に通る?不自然よね。

そんで午前中お局さんは警察のところに行って動画提出か何かので事情を話してきたとかこないとか。

なんか毎日が起こる出来事漫画か!って言うぐらいエブリデー毎日サザエさん

明るい話題を振りまいている場合じゃないわよ。

料理片手にお洗濯している場合じゃないわよ。

話戻すんだけど、

その宅配業者の送り状伝票が

そのオーリョー犯だと思われるやつがオーリョーしたと思われる物品を送った先はその支店従業員の自宅かなにかのところに送ってるとか笑っちゃうでしょ?それで尻尾が掴めたかどうかは私はお局さんではないので、

その判定はお局さんにお任せするけど、

そんな派手に目立つことする?って

うそれ見つけたときにはゾッとするわ。

まあこれ全部嘘だけどね!

嘘よ嘘!

鳥肌が立つわー。

支店からその支店に勤めている従業員複数個口で荷物送ったりするかしら?

よっぽど机の引き出しの整理で大変だったのかしらね

もー怖いわー。

そもそもとしてなんでそんなことが発覚したかというと、

そのオーリョー犯だと思われる人が、

本社から支店クレーム電話で伝票の処理がルーズなのでちゃんとを細かくして下さい!って言われたところを、

めんどくせーなーあのお局のバカババアが!ってそれを電話スピーカーフォンで声がみんなに聞こえるようにしてお局さんも聞いたもんだからお局さんが怒って怒りの制裁に入っちゃったのよ。

上品な私の口からもそんな下品言葉出せないわよ。

おっかないでしょ?

で伝票ちゃんとしてないかちゃんとするとオーリョーがバレちゃうから逆ギレしてんのよねきっと。

おっかないでしょ?

怖いわー。

まあこれ全部嘘だけどね。

でも怖いことは事実だわ。

そのオーリョー犯だと思われる人も

手書き宅配便の送り状伝票が残ってるとは誤算だったかもよ。

おっかないわー

まあこれほんと全部嘘だけどね!

てへ!

以上今日王様の耳はロバでした!

また動きがあり次第お伝えいたします!

うふふ。


今日朝ご飯

チョコパンねー

ずっとチョコパンだけど何か空き柄サンドイッチ久しぶり食べたいわね。

やっぱりたまにはサンドイッチ屋さんにも行って顔をつないでおかないとってのもあるから

またサンドイッチ食べたい欲がふつふつと沸いてくるときサンドイッチは美味しいわよね。

デトックスウォーター

1回熱湯で煮出したコールドルイボスティーウォーラーです。

やっぱりお湯でがっつり熱加えた方が茶葉から抽出物がたくさん出るような気がしてこっちの方がいいかもしれないのを続けてみるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-09

アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説

西新井駅切符売り場でアルミ缶が爆発して女性怪我をしたという事故やらかし中国人逮捕されたが、実はこの事故は度々起こっている。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092245.html

有名なのは数年前に地下鉄日本橋駅乗客荷物が破裂してガスが発生、機動隊消防が出動して駅ごと閉鎖、電車は不通になった事件があった。

今次の事故でも爆発なので警察念の為にG事案(広域ゲリラ事件)として捜査を行うが、コーヒー缶爆発と来たら業務用洗剤ちょろまかしによる爆発に決まっている。

やってる事は馬鹿であり、よくわかってない馬鹿が扱えないような仕組みになってるのだが、ルーズ会社が多くてこの手の事件が起きてしまう。しかも時限爆弾みたいに当初は大丈夫なのに時間が経ってから事故になるという仕組みがあるのだ。

からその辺をちょっと解説するよ。

 

業務用強アルカリ超強力クリーナ

家庭で使うような洗濯洗剤、キッチン洗剤、マジックリンとかは弱アルカリ性になっている。これで脂分を分解して落とすのだ。

もうちょっと細かく言うと、動植物性の油と水の間に界面活性剤が入って乳化させ、同時にアルカリ成分が皮脂汚れなどを鹸化して石鹸にしてしまう。その石鹸が水に溶けて流れるのね。

でもご存じなようにギットギト汚れにはあまり効果が無い。固まった汚れも落ちない。 

 

そこで清掃や調理業務では市場では売っていない業務クリーナーを使う。これは大抵が強アルカリ水酸化ナトリウムや水酸化カリウムだ。

まずこいつらは動植物油脂をどんどん鹸化してしまう。全部石鹸なっちゃうわけ。そして石鹸は水に溶けるから水に流れていってしまう。

次にタンパク質分子結合を破壊するので、生物由来の汚れを全て除去出来る。

一言で言うとなんでもキレイになるし、その威力は家庭用洗剤がおもちゃのようだ。インクジェットプリンタ輪転機の違いというか。

 

施錠必須

だが水酸化ナトリウムや水酸化カリウムは超危険物質だ。

まず皮膚に掛かったら忽ちに脱水され、タンパク質も変質して黒く炭化する。しかも酸と違って水で流しても全然反応が止まらない。

皮膚の奥にどんどん侵攻して皮下脂肪石鹸に変え、真皮も筋肉も不可逆的に変質させて炭化させて行く。もの凄い痛みを長時間伴いながら。

しかも皮膚に掛かった時には特に痛みが無い。あとから激痛が出てきて反応がとまらないのだ。そして最初に痛みが無いので手当が遅れてその間に皮膚の奥まで浸透してしまう。眼球に飛んだら失明だ。

から規制されていて市内の薬局では買えない。

また、勝手に持ち出されたり勝手に使われたりしないように施錠して保管する事が義務付けられている。ロッカーでも倉庫でもいいが、鍵のかかった場所以外にしまってはいけない。

 

だがその超強力さゆえ、家で使うためにくすねてしまうやつが多いのだ。

そして会社の方もちゃんと施錠せずに使ってるテキトー管理会社が多いのが実情だ。きっちりした会社では昔の軍隊のように始業時に員数チェックをして終業時に照合して施錠するのだが、そんな会社はごく一部だ。料理屋の厨房なんて施錠しなきゃいけない事も判っていない場合がある。

 

そしてこのくすね方に化学素養がもろに出てしま大事故を引き起こししまう。

 

アルミ特性アルミ缶の仕組

アルミ亜鉛と並んでイオン化傾向が大きくて反応しやすく、更に酸にもアルカリにも溶けるという特性がある。

からアルミ缶に飲料を入れてアルミ接触させた状態にしておくと、アルミ酸化して液体中に溶けて出して変な味がついてしまう。コーヒーならコーヒー酸化して酸っぱくなり、ミルクコーヒーフレッシュ(スジャータみたいなの。植物性)が酸化して膜が出来たり沈殿が起きてしまう。

アルミ鍋ではこれを防ぐ為にアルマイト処理をする。アルミ表面に酸化被膜を作る処理だ。酸化アルミは反応性が低いので溶けだしたりしにくく固いので鍋の形もしっかりする。(でも酸/アルカリにはやはり弱いのでこんにゃく茹でると黒くなってしまうが)

アルマイト処理は手間と時間がかかるので使い捨て飲料缶には使用できない。そこで缶の内側にプラスチックライナーが貼ってあるのだ。ごく薄い膜で耐久性が無いが使い捨ての中性に近い液体の封入になら問題が無い。

 

このライナーがある為に強アルカリ洗剤をコーヒー缶に入れてもその時は何も起こらないのだ。

だがこれはデーモンコアに反射材を被せてドライバーで開け閉めしてるようなもんだ。そのうち手が滑って臨界させてしまう。

こういうものを入れるのに使われるのはやや高いコーヒーキャップ缶だ。差別化の為にフタが着脱出来るようになっている。

また、缶自体が厚めでしっかりしている。因みにコーヒー缶が厚いのは内圧がない為だ。炭酸飲料の缶は中の炭酸蒸発しようとして飽和圧力まで内圧が上がるので薄い缶でも強度を保てるが、コーヒー缶はそれが無いので厚い板を使うしかない。

しかし何度かの蓋の着脱でネジ部やパッキンに当たる上面ライナーが取れてしまう。

すると強アルカリアルミ接触して水素酸素がじゃんじゃん発生する。それであっという間に内圧に缶が負けてBOM

そもそもコーヒー缶は内圧対応になってないか簡単に爆発する。

今回の事故では缶を切符売り場の地面に置いていたとの事だから、「シュー」とかいいだして刺激臭も出てきたのではないかと思われる。それでビビッて置いていったのでは。

だったらせめて蓋を開けて行けばよかったのだが。

 

盗むんならペットボトルしろ

ペットボトルポリプロピレンボトルは酸にもアルカリにも安定なのでこういう事にはならないのだが、そこで少しだけ高価なアルミコーヒー缶に入れてしまうというのが教育の敗北というか。

こういう知識がない人間が扱うと危険なので施錠する事になっているのにテキトー管理してるから事故に至ってしまうのである

面前地下鉄での破裂事故ではやはりキャップコーヒー缶に入れて乗車中にガス漏出の上で破裂し、やはりテロが疑われて地下鉄全線が半日ストップした。

損害賠償は数千万円に上るだろう。本人は払えないので雇用元に請求が行ったはずだ。施錠せずにテキト管理してたので責任を逃れるのは無理そうだ。高い代償である

 

報道ちゃんと突っ込むべきでは?

報道の方もG事案って事で警察のいうがままに報道して「故意は無かったとの供述です」と追って報じてるが、この事故はもう何度も起きてるのだからちゃんと掘り下げて「施錠しないとこういう事になる」「結局雇用元に全責任が行く」「せめて盗むんならペットボトルしろ化学時間寝てたのか」って事を言わないと報道意味が無いんじゃないのかと疑問に思うところだ。

因みにキャップコーヒー缶にスポーツドリンクを入れても小規模の同じようなことになるから注意が必要だ。スポーツドリンクステンレスポットも溶かしちやうから要注意なんだな。

 

最後に水酸化カリウムトリビア

江戸時代など昔は今のような洗剤は無かった。なら食器は汚いままで使ってたのだろうか?

実は水酸化カリウムを使っていたので魚の脂汚れもばっちり落として使っていたのだ。

かまどで炊飯をして薪の灰が残る。これを桶の水に入れて放っておくと灰汁が出来てこれは水酸化カリウムなのだ

生き物の体はカリウムを大量に使う。浸透圧調整に使うし植物光合成時の気泡の開閉に使い、動物筋肉の収縮に使う。それを燃やすカリウムが残るのだ。

から業務クリーナーを家で使いたいなら自分で灰汁を作るという手もあるのだな。ただゴム手袋をしないで使うと指紋が溶けてなくなり化学火傷も起こしてしまうし、防護メガネ必須だ。コーヒー缶に入れて保管せぬように。

ヤマトもっと評価されて良いと思う。

ヤマトすげー。沖縄発送があさってで届くのか。これ郵送なら1週間かかるぞマジで

沖縄って無職トップ県なだけあってルーズな人多いから発送までに1週間+郵送でさらに1週間で届くまでほぼ1か月位かかった事あったわ。どうしても欲しい物だったかキャンセルしなかったけど、取引完了後に速攻で低評価入れた。

2023-04-28

anond:20230428123944

きっちりしてる人がいいなら、銀行員とか公務員とかそういう真面目タイプを選べばいいのに

見た目が好みで感性が合う人がいい、トキメキがないと好きになれない、でもルーズなのは嫌、収入不自由しないくらい稼いでほしい

わがまま彼氏と似たもの同士に思える

2023-04-22

リフレーミング?

とあるサイトより。

リフレーミングとは「フレームを掛け替える」、つまり視点を変えること。

たとえばルーズでだらしない上司がいるとしましょう。

お願いしたことを忘れる、書類をなくすといったことが起こるたびにイライラし「ホントにもうだらしない、最低」と思っていてはストレスが溜まるばかり。

これを「自分がしっかりしなければと思えるから成長できる」といったように、良い方向に視点を変えていきます

こうすることで上司への嫌悪感も軽減され、印象を変えていくことができるでしょう。

「こんなやつの下でははたらきたくない」という段階にまで至ってしまうともう使えない技だな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん