「焼きおにぎり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 焼きおにぎりとは

2024-02-15

あったかご飯醤油かけて食べるのおいしい。

焼いてない焼きおにぎりの味する。おいしい。

2024-01-20

[]

昼前におきて4時ごろまでだらだら食いながらパソコンネットして

それから寝た

ねるまえにぽこたんいんしたおってのがずっと頭にこびりついてたせいで夢の中でも出てきた

いそがないと空港まにあわないよみたいな

でもおれはかていきょうしだから技術的なことしかおしえらんないんですっつてやんきーどかたっぽいおやにせつめいしてた

8;40のひこうきなのにもう8時半

まにあわんなーとおもいながらそこをでようとしたところでめがさめた

けっこうあせかいてたなー

ふふ

しゃわも1週間あびてないからくさい

20時半くらいおきてだらだらスマホみてオナン

んで機能かった半額の総菜とか弁当とか食ってる

カツ系買いすぎたな―

なんかぬれてるのなんでだろう汁もれてたんかなと思ったけど雨だから雨でぬれてるだけだな

ベランダにおいてるから

焼きおにぎり茶漬け結構うまいと思ったけどご飯茶碗程度で定価380円はたけえわ・・・

半額200円でも高く感じる・・・

さーてあと半額べんとう1つ食ったらゲームやるかなー

ストレンジャーFFボダランワンダーランズか

ストレンジャーが死にゲーでストレスまりそうなら早々にボダランにきりかえよっと

2023-12-29

明後日、生ウインナーを七輪で焼く

ウインナーを3パックもらった

茹で焼きするのがいいんだろうけど、1パックは七輪で焼こうって決めたんだ

まだ明日仕事がある

明日仕事帰りにスーパーに寄ろう

マスタード必須

マグロネギを買ってもう一品ネギマにしよう

じりじりと表面に火が入ったマグロと少しこげの入ったネギに塩をぱらりとかけて、寒空の下でいただきますをする

もう一品は、ハツとか牛レバーとか血なまぐさい部位を焼いて、ゴマ油とかで喰らいたいけど両方とも、スーパーにはあんまり売ってないし、年の瀬に遠出もしたくない

贅沢を言えば、イノシシバラを七輪で焼いて、塩味に飽きたら、焼き肉のたれをべったべたに塗ってから焼きたいが、遠くの肉屋スーパーのどちらにもいかないと計画が実現しないな

牛+大根おろしポン酢とかも食いたいけど、メニューは厳選しないと残るだけだ

ここらへんは明日の疲れ具合と退社の時間帯で決めよう

炭水化物焼きおにぎりホットドッグ

サワークラフトカレー粉を混ぜたやつが具として入っているホットドッグが好きだったけど、あのパン屋が売らなくなったか再現してもいいな

カレー粉のなじみ深い香りが、よく知らんサワークラフトのすっぱさをわかりやすジャンキーな味に仕立てていて好きだった

とりあえず、まずは明日を乗り切って、その後考えて、明後日晴れろ

追記

晴れたので12/31に焼いたよ

ウインナー冷凍しているやつを3パックもらって、前日に冷蔵庫解凍たかお腹壊してないよ

高そうな七味をもらったから豚バラマイタケも焼いて、カボスと塩と七味をぶっかけて食べたよ

ネギマは美味しかったけど、マグロ200g~300gに対して、ネギ1本だと足りなかった

ネギジューシーさと甘みを若干乾いてジャーキーっぽさを感じるくらいのマグロと一緒に口に頬張るから美味しいのに、ネギが足りなくなったのは失敗だった

あらかじめ切り込み入れてくれてる厚切り牛タンを買ったのだけれど、なかなか火が通らないから寒空の下で焼くのを待つのがつらかった

美味しかったけど冬に焼くなら薄い牛タンのほうがいいと思った

結局、炭水化物は買わずに、生ウインナーと豚バラマイタケネギマと牛タンししとうで腹いっぱいになり、火の始末と洗い物して12/31は寝た

2023-12-02

anond:20231202205847

検索すると焼きおにぎりがいいぞ!って出てくる

でもそもそも6合炊いちゃったんだもんね、、お疲れ様だよ

2023-08-30

ずんだもんと結婚したい。

船で九州あたりに旅行に行って、深夜の船内でニチレイ自販機から焼きおにぎり唐揚げを購入して、テーブルに広げて2人で小さなパーティーをしたい。

2023-02-20

anond:20230220181048

米と炊き方がうまい場合はそのまま食べた方が美味い

 

米と炊き方がうまくない場合は焼き餅・きりたんぽせんべい風になるので焼きおにぎり美味しい

焼きおにぎりって人気だけどそんなにおいしくないと思う

米は固くなるし

普通に具を入れてノリで巻いた方がうまくないか

2023-02-06

anond:20230206005809

スープを作って、そこに焼きおにぎりを入れて食べるとか?

焼きおにぎりと卵の組み合わせってどう?いいレシピとかある?

やっぱり無難卵焼きかな

2022-12-23

沖縄モービル天ぷらについて

日本返還占領中の沖縄米軍放出品のオイルを使った天ぷらがあったっていうのは結構有名なトリビアなんだが、これが「モービル1を使った」って変換されて流布されてるのをよく見るのだ。例えばこの増田ブクマとか。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221221194930

 

自分モービル天ぷら見た事もないんだけど、この正体は判るのでちょっと解説したいあるよ。

因みにモービル1は沖縄返還後の1974年市販開始された化学合成油で、鉱油が基油なので摂取すると死んでしまう。

 

モービル天ぷらの油の正体は(恐らく)「ひまし油

結論から言うとモービル天ぷらに使われたのはひまし油であると考えられる。

実はこれは高性能機械油であり、薬品でもあるし、毒でもある。

 

ひまし油の超高性能油膜特性

一般的機械潤滑油というのは石油蒸留して作られる「鉱油」だ。原油蒸留すると上の方からガソリン(の気化ガス以下同じ)-灯油-軽油-重油-鉱油-アスファルトという風に分離するのでそれを冷やして液体として回収する。

ガソリン灯油軽油を燃料として使うと鉱油も沢山出来るのでこれをエンジンオイルに使う訳だ。こういう風に出来た鉱油をそのまま使う時代原油の産地によって鉱油の質が違った。

この方式で格段に質が良かったのが米国ペンシルバニア産で、例えばPennzoil(ペンゾイル)っていうオイルブランドなんかはペンシルバニア産を誇った名前なんである黄色地にヒビが入った黒い鐘のポップな意匠ナスカーレースとかで見た事ある人も居るかもしれない。あの割れた鐘は有名な「リバティベル」で、ペンシルバニアシンボルで、アメリカ独立奴隷解放シンボルなんであるな。

 

ペンシルバニア鉱物油の油膜特性は優れていた。油膜特性とは、高温で金属同士が擦り合わさっても油分が残り続けるって事だ。

だが、植物油であるひまし油の油膜特性もっと優れている。エンジンが高温になってぶん回されるレース航空機レシプロエンジンターボエンジンなどではひましじゃなきゃダメ、ていうシーンが多かったのだ。

 

因みに他の植物油ではダメである。例えばサラダ油である大豆油中華料理屋のキッチンを見れば判るが、料理程度の温度(200~300°)で酸化重合してしまう。固まってしまうのだ。亜麻仁(アマニ)油は常温でも酸化重合する。オリーブ油サラサラし過ぎて機械の油膜保護は無理。菜種油(キャノーラ油は菜種油を品種改良で毒性を除去したものだ)は安い機械油であって飛行機などのエンジンに入れるのはもってのほか

 

この高性能っぷりにあやかったオイルメーカーが「カストロール/Castrol」でcastor oilの事である

どんだけ高性能かというと、1995年頃までレースに使われるのはひまし油一択という感じですらあった。カストロールR30というオイルが有名だ。

 

ひまし油は寒さと酸化に弱い

こんな高性能ひまし油だが、植物油である為に弱点もあり、寒くなると固まってしまう。だから使用前に保温が必須で、冬にエンジンに入れっぱなしで冷えたエンジン始動するみたいな使い方は出来ない。固まっているのでオイルが流れずに焼付き事故になってしまう。

次に、酸化し易い。脂肪酸なので酸素と結びついて重合し、固まってしまう。

から缶詰に入れて保管し、使用直前に缶切りで開封して入れるという使い方になる。使用後、レース終了後や飛行機の着陸後はそのままにしておけず、抜き取りと洗浄が必須だ。でもレース車はレースごとにエンジンオーバーホールするし、飛行機特に軍用機は飛行ごとに重整備もするのでこれもさして問題が無い。B29なんてフライトごとに全エンジンを新品かオーバーホール済み品に交換していた。

こういう感じなので街乗りの車などに使うのは難しい。

 

そしてオイル缶詰も未開封であっても酸化重合で粒状の塊が出来てしまうから製造から数年の「消費期限」がある。戦時なら飛行機がどんどん飛んで消費されるが、平和になれば消費量は減る。

でも有事に備えて備蓄必要から期限切れのオイルが沢山出る→放出品になるという訳だ。

から鉱物油の放出品というのは余り無かったが(消費期限なんてほぼ無いに等しいから)、ひまし油の方は未使用品がどんどん出てきたはずだ。

 

ひまし油薬局にもある

薬局でほう砂とかクレゾールとかグリセリンとか塩化ベンザルコニウム液とか古いアイテムを置いてある所にはひまし油も置いてある。

これはひまし油が昔から便秘の薬として利用されてきたからで、日本薬局方に収録されている。

日本薬局方ってのは漢方とか蘭方とかと同じで、薬のレシピを国が指定してあるもので、同名称品ならどの会社のものでも同じ内容のもの流通している。

日本人と言わず世界中文明ではひまし油便秘薬であって、摂取すれば下痢しまくるというのは常識として共有されていた。

そしてそれは毒性があるからなのだが(タンパク質毒)、その毒性はちょっとぐらいじゃ死にゃしねぇってくらいって事も共有されてきた。

 

って事で、米軍オイル缶を頻繁に放出して、castor oilと書かれていたら、「これってひまし油じゃけん。天ぷら油が無いが、これで天ぷらしたらどうか?下痢しまくるが死にゃあせんべ。」と沖縄人が考えたに違いない。自分沖縄人ならきっとそう考える。

 

モービル天ぷらは多分サーキット匂い

前述のように25年前まではレースひまし油(というかカストロールR30一択みたいな感じがあったんだが、今ではR30ディスコンになってしまってサーキットで使ってる人もいなくなった。

だがその前の時代サーキットは独特な香ばしい匂いがする場所で、それがひまし油R30燃える匂いであった。

今この匂いを嗅ぎたいと思ったら、河原模型飛行機遊びしてる人が多い場所や、カートサーキットミニバイクレースサーキットお勧めだ。

後者サーキット東京北部だと埼玉県の秋ヶ瀬公園隣にある秋ヶ瀬サーキットなんかが近い。浦和所沢バイパス通称浦所の隣にあるのでちょっと道を外れて河原下りると灼けるような匂いがしてくると思う。

因みにレンタルカートは4ストロークで遅い上にあの匂いがしないので注意が必要だ。これは本物のレーシングカートは2ストで、潤滑に使うオイルガソリンに混ぜて燃やしてしまう為だ。だから灼ける匂いがするのだね。

 

そしてこれがおそらくモービル天ぷら匂いである

焼きおにぎり小海老天とエビフリャーお好み焼きごま油多めチャーハンビーフステーキと新品のオーブンに火を入れた時の匂い混ざったような香ばしい匂いだ。

結構いい匂いだが天ぷら匂いとしては正直どうなのか。

 

再現してみたいモービル天ぷら

今はカストロR30も無くなってしまったが、薬局に行けばひまし油は売っているし、amazonドラッグストアでは500mlや1Lのものも売っている。こういう大きいのは自家製化粧品で使うようである

ひまし油100%であれば用途外使用だが2ストエンジン潤滑油として使っても大丈夫なはずだ。

また、azという潤滑油メーカーMEG-004 Circuitというレース潤滑油をだしている。

また、広島高潤というメーカーは「ひましじゃけん」というひまし油ベース化学合成油を出している。なんだその商品名は。高い商品なのに…

http://www.kz-hiroko.com/?pid=98820823

 

このうちひましじゃけんは化学合成で成分をいじってあるので危険だが、残りはひまし油100%なので、こいつらでモービル天ぷら再現することは可能だ。

ここまで詳細に解説すると再現したくなるのが人情である

なので、次はモービル天ぷら体験リポート投稿したいと考えているが、激しい下痢やばらむつ油の無意識漏出のような社会的死を賭してのチャレンジになるので慎重に行きたい。

モービル天ぷら趣旨を考えると日本薬局方のひまし油じゃなくてAZ MEG-004 Circuitの方でやるべきだろう。

もし「食用ではない油で天ぷらして死亡」のようなニュースが流れたら、量を食べ過ぎるほどサーキット天ぷらは美味かったのだな、とか、あれほど自分で書いてたのにひましじゃけんでやっちまったんだな、と思って頂けたら幸甚である

2022-12-22

オリジン弁当おにぎり

途中投稿してたか追記した。ごめんね


最近オリジン弁当おにぎりを知ってすごくハマっている

お米がぎっちり入っていてコンビニおにぎりの1.5~2倍ぐらいの量があって海苔もしっかり巻かれているのでとてもおいしい

店内で握ってるらしいんだけど、その時作る人によって塩加減がちょっと違う

塩味がしっかり効いているおにぎりに当たると本当に感動するぐらいおいしい

食いしん坊は是非食べてほしい


以下、食べたことがあるもの感想

・鮭

にのっている以外にも中にも鮭フレークが入っていて、家のおにぎりみたいでおいしかった

塩味が薄い日だったけど、塩味が濃い日だとヤバかったね

塩むすび

しっかりお米がつまっていて食べ応えがあっておいしかった

塩むすびから塩味は濃いめ

松茸ごはん

150円松茸ご飯が食べれる日が来るなんて感動だよ。貧乏人だから松茸なんて片手でもおつりがくる程度しか食べたことないけどさ

味は炊き込みご飯みたいでうまい。あと松茸結構入ってるみたいできのこ触感があるし何より松茸香りがすごかった

のもの食べて腹パンになったからベッドの前の机においてたんだけどすごく松茸香りがした。なんか嬉しくて一晩松茸香りで過ごしたよ

ツナマヨ

ツナマヨ部分が味が濃くておいしい!…けど、もっとツナが入ってたら最高だったな。ちょっとツナマヨの具が少ないのが惜しい所

あとマヨネーズの油分で全体がなんかつるつるしてる。別の日に入ったら具がぎっしりツナマヨ出会えるんだろうか

明太子

これは結構感動した。上にも明太子が乗っているのに中にも半分~3分の2ぐらいの明太子が入ってるんだから

着色料マシマシの赤みがこれまた食欲をそそる。塩味は効いてても効いてなくてもうまかった

・焼きたらこ

個人的には明太子の方が好きだけどこれもうまい具材たらこ上記明太子と同じぐらい入ってる

ただ塩味が少ないと味気ない印象。塩っ気があるとこれも化けるのかな

・源おにぎり 国産真さばの塩焼き

さばが上も下もしっかり塊で入っていてうまい!鯖好きなら150円だしオススメするぐらい個人的に好き

オリジンおにぎりって上の具材は控えめの彩り程度に乗っているもんだと思ってたからこれは感動だね

・源おにぎり 天むす

作りたてだと昇天する程うまいかも(オリジンタイミングが良いとほかほかのおにぎりが食べれるチャンスがある)

自分時間がたっていたか天ぷらの油が少しまわってしまっていた。中は海老天。上下合わせて1尾分

タレがかなりびちゃびちゃについているかラップをうまく外さないと手が汚れるから注意した方がいいか

焼きおにぎり

あんまり焼きおにぎり感はなかったけど、表面の焼き目のゴワゴワ感は一応ある

醤油がしっかり染み込んでてうまい。家でオーブンとかで焼き直すと更にうまくなりそうだ


自分が食べたのは以上

ひじきごはんとか唐揚げおにぎりも好きだから早く出会いたいんだけど中々チャンスがないんだよな

いつか食べれますように

2022-11-15

anond:20221115115024

何年か前に「オーブントースター焼きおにぎり作ったらうまく焼けない」と書いたら、

数人の増田に、お前はひちりんを持っていないのか、と口を極めて罵倒されたのだが。そういうことか。

2022-11-05

[]11月5日

ご飯

朝:バナナヨーグルト。昼:ポテチハッピーターン。豆菓子グミ。夜:串カツチーズエビフライ焼きおにぎりビール。(生大2杯、生中1杯)。間食:昼ご飯お菓子にすることで間食はしていないと言い張る度胸。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

ANONYMOUS;CODE

ハッカーポロンと、軍に追われている謎の少女モモの二人が出会い「神を、ハッキングせよ」を目指すADV

科学ADVシリーズの最新作なんだけどまちに待たされ5年以上経っていたせいで、逆にもういつ遊んでもいいやと遅れたものの、ようやく遊んだので感想を書くぜ。

科学ADVシリーズ主人公ギガロマニアックス、運命探知の魔眼、スロモーなどの超能力を持っているのが好例だが、今回の力は「セーブロード」。

まさに普段ゲーム何気なく行なっているセーブロードの仕組みそのもの干渉する力で、本当にプレイヤーシステム的に作るセーブデータと、物語の中で主人公ポロンがセーブするデータ共存することになる。

所謂メタ視点とか第四の壁とかそういう感じの作風だ。

タイムループとは何が違うの? と聞かれると若干言葉に詰まるが、まあ実際にプレイするとゲームキャラシステム干渉してくる感があってワクワクする。

この能力と、自前のハッキングスキル、それに主人公所属するチーム中野シンフォニーズの面々の協力で、謎のハッカーCicada3301が掲示板投稿するクエストと呼ばれる謎解きに挑む、というのが序盤のあらすじ。

そんな感じで設定の妙もありかなり期待度上げて遊んでいたのだけど…

まり面白くなかった。

というのも、ボリュームが薄すぎた。

流石にシリーズ最新作で、神との対峙で、凝ったゲームシステムで、キャラクタもたくさん出て るのに8時間ほどでプレイが終わるのは寂しすぎる。

仲間と主人公の絆の力を信じるくだりや、回避できない別れの寂しさなんかを感じさせるくだりは、流石にこのボリュームじゃ感じられない。

男性キャラ女性キャラ割合が半々で女性キャラだけじゃなく男性キャラ豊富なところとか、メタ的な構造の妙であったり、シリーズを通しての伏線回収だったり、過去作品キャラクタの登場だったり、メインヒロインモモのかわいさだったり、見どころはたくさんあったのに、このボリュームがっかり

もちろん多ければ多いほど良いとも思わないけど、シュタインズゲートラボメン、ロボティクスノーツのロボ部と言った魅力的な「集団」描いてきたシリーズで、彼らと別れたくないと強く共感しただけに

今作の中野シンフォニーズもそれに匹敵するぐらいのものを期待してしまった。

彼らに絆がないってわけじゃないんだけど、それをプレイヤーとして実感できないのが正直な気持ちだった。

例えばこれが低予算シリーズ番外編とかなら、手のひら返して大絶賛していたかもしれない。

面白いところは面白かったし光るところは間違いなくあったのだけど

フルプライスで、シリーズ最新作で、5年以上延期を重ねてっていうメタ的な情報を踏まえると、やっぱり面白くなかった。

作中で起こった事象を点でプロットすると面白そうな感じがするけど、それを繋いで肉付けするところがあまりにも弱い、あらすじだけ読んでる感じだった。

具体的には、ダルやフラウよりもハッキング技術が優れている凄いハッカーなのに、40代という年齢になっても未だにお兄ちゃんの事が大好きなブラコンハッカーJUNOさんの濃厚な体臭(そういうセリフがあるんだよ)を満喫するエッチファンディスクとかが出て、キャラクタの魅力を補うべきだと思いました。

2022-09-07

anond:20211109074341

「俺が考えた風にしていい?」

https://youtu.be/TMBag6U3W7U?t=137

「俺が考えたってことにしていいっすか?」

https://youtu.be/TMBag6U3W7U?t=171

「僕、この焼きおにぎりレシピTwitterで見た時に「やられた!」と思ったんです。

うわー超バズってるなぁ、僕がやったことにならないかなと(笑)。」

https://www.ism.life/recipetrade/002-a.html

ちょっとこれあのーボクのレシピに加えていいですか?」

https://twitter.com/yukimi_lotte/status/1315487354220670977

「このチャンネルでは皆さんのお家にある伝統ズボラ飯募集してますコメント欄にて募集)」「そしたら僕がパクるかもしれないです」

https://youtu.be/Pn9cWZI5oxQ?t=525

2022-07-01

https://yururito-sengoku.com/sengoku9/bushinikushokuji.html

戦国時代武士食事!~お肉事情編~

『腹は減っては戦はできぬ』という言葉があるほど、戦国時代武士にとって食事は大切なもの

食事をとらなければ力がでない!

力がでないという事は動けない!

動けないという事は戦に勝てない!

そう、食事は戦に勝つ為のパワー!

食事を怠れば死、あるのみ!

それなのに、なぜか戦国時代武士達は肉を食べるという事をあまりしていなかった?!

なぜなのか??

戦国時代、肉を食べるという事はどういう事だったのでしょう??

今回は戦国時代の肉食文化についてゆるりと解説しております

スポンサードリンク

戦国時代以前にあったらしい『肉食禁止令』・・・

そもそもの話…、

戦国時代より昔から日本人仏教の影響で肉食文化にあまり馴染みがなかったようです。

はいってもまったく肉食文化があったわけではなく、これにいたっては身分の高い人がその傾向にあったようです。

歴代天皇は『肉食禁止令』なるものを出していたそうで、公家などの貴族なんかはこのお触れを守り肉を食べる事をしなかったそうです。

『肉食禁止令』なんかがあるくらいだから、肉食は普通に行われていたと考えられるわけですが、

武士というもの貴族文化マネしたがる傾向にあるようで、

肉なんてヤダわはしたない~時代魚介類っしょ~!

ってな感じで魚が副食の定番となっていったそうです。

ちなみに鯉や鯛なんかが高級食材だったらしい。

宣教師登場で変わる日本食事文化・・・

日本人なら魚っしょ!ってのが当たり前だった昔の武士達…。

そんな武士達の食事常識を変えたのが、キリスト教文化日本に広めに来た宣教師だといいます

日本人ってなんで肉食べないの?

肉、美味しいんだよ?

首回りのピラピラした衣装マント動物の毛皮なんかの南蛮アイテム流行に敏感な武士達に多大なる影響を及ぼしました。

南蛮文化イケてる、だぜ?

食うしかねぇだろ。肉!

戦国時代になると南蛮文化の影響を受け、肉はなんか食べちゃダメという感覚が薄れていったといいます

動物であれば猪、豚、ウサギ、狸なんかが食べられていたそうで、鳥であれば雉や鶴、小鳥なんかが食べられていたそうです。

基本的に、食べられるものは何でも食べちゃうというスタンスであったそうな。

しかし、意外にも現代では超メジャー牛肉は食べなかったそうです。

牛は農耕に使う生き物。

食べるもんじゃない。

という常識があったんですって。

食べた事ないけど絶対ウサギや狸より美味しいのに…

戦国時代の人に焼き肉の美味さを教えてあげたい。笑

ちなみに馬も食べなかったそうです。

牛同様に、

馬は交通手段や戦で使うもの

という感じだったそうな。

ちなみに猫や犬、猿なんかのペット系は現代と同じで「食べるもんじゃない!」という感覚ちゃんとあったんだって。良かった…。

豊臣秀吉、虎の肉食べてたらしいよ。

豊臣秀吉は虎の肉を好んで食べていたそうです。

戦国時代で虎といえば『加藤清正の虎退治』が有名ですが、朝鮮出兵では秀吉のご機嫌を取る為、他の武将達もこぞって虎を討ち取ったと言われております

武将達は討ち取った虎の肉を塩漬けにして日本にいる秀吉の元へ送ったそうですが、あまりの量に秀吉

もういらない…。

ウンザリしていたそうな。

ちなみに虎の肉は滋養強壮に良いとされていたそうです。

その味やいかに・・・。

絶対に美味しいチキン鶏肉が食べられなかったのはなぜ??

雉や鶴、小鳥なんかは食べられていたと言われていますが、実はこれまた意外にも鶏肉を食べていた記録はないらしいです。

鶏は昔から日本存在する鳥、手軽かつ美味しいのになぜ昔の人は鶏肉を食べなかったのか…??

それは、鶏は『神様に近い鳥』とされていたから。らしい。

白く美しい体に映える真っ赤なトサカは『日の出』を連想させ、日本の『旭日信仰』に通じるものがあるからというのと、

毎朝正確な時間に鳴いて日の出を告げるのが、当時の人々には凄く不思議神秘的に感じていたそうです。

鶏様は神の使いに違いねぇ!

鶏様を食べたら天罰がくだる!

という事ですね。

こんな感じなので、鶏の卵を食べていた記録なんかも見当たらないそうです。

戦国時代武士食事普段はどんな感じ?

肉が普及しだしたとはいえ戦国時代武士普段食事はと比べると極めて質素でありました。

戦のない時は朝と夕方1日2食がデフォだったという…。

しかし、それには…

戦が始まれば、毎日満足に食事がとれる保証なんてないからな。

長期戦になればなるほど兵糧の確保も大変なわけだし…

数日間食事がとれない状況になったとしても大丈夫なように、1日2食で体を慣らしておくのだよ。

このような理由があったと言われているようです。

とは言ってもその1日2食の食事量は凄まじく、1回の食事で2合半のお米を食べていたそうな…。

ちなみに米は米でもそこらの武士玄米を食べていたんですよぉ。

白米は当時、高価で貴重なものでしたから…

身分の高い大名毎日食べてたのかなぁ~いいなぁ~。

ちなみにおかずは、魚や大根や芋の煮物、菜物入りの味噌汁なんかがあったそう。

玄米漬物だけという質素メニューの時も多かったらしいので、その時の経済状況や食料事情、それぞれの地域結構格差がありそうですね。

世界各国から様々な食料を輸入してる現代とは事情が違うもんね。

日本国内だけじゃなかなか賄えないし、食糧難とかもあるよねぇ~。

ちなみに、いざ戦が始まると白米のほうが玄米より早く炊けて消化も良いとの理由足軽たちも白米を食べていたんだとか。

白米に味噌ネギ野菜を混ぜ、雑炊にして食べる事が多かったよ~!

スポンサードリンク

おまけ・武士定番携帯保存食

兵糧がん

そば粉に酒やはちみつ、すり胡麻を混ぜて蒸し、それにきな粉をまぶしたもの

焼きおにぎり

玄米おにぎりに赤みそを塗って焼いたもの。保存も効く。

みそ玉

味噌にすりおろし生姜や酒を混ぜ焼き、丸めもの

塩分補給に最適。お湯でとかせば味噌汁にもなる。

煮干

カルシウム満点の煮干し。多分、おやつ感覚で嚙んでたと思う。

干し飯

白米、玄米を一度蒸して乾燥させたもの。お湯や水で戻して食べていた。

インスタントライス

2022-05-12

最近の冷食は美味いというけれど

そうか?

パスタ系は手作りには遠く及ばない。

焼きおにぎりは確かに便利だな。

純粋に味でリピートしたのは日清の辣椒担々麺くらい。あれはリニューアルして麺と具材が一体化した引き換えに味が落ちた。

あとは冷凍讃岐うどんか。

つゆ作って具材ちょちょっと準備したら自炊と変わらんのよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん