「なんで日本でサブウェイが衰退したのか?」元サブウェイ店員が考えてみた
https://anond.hatelabo.jp/20241025213109
↑
以前この記事を書いた者ですが、フードコンサルタントの方も悲観的な意見だね。
かくしてサブウェイを手に入れたワタミ。はたして《勝機》はあるのだろうか。
現状、サブウェイが扱う「サンドイッチ」そのものには追い風が吹いている。市場規模(2023年)こそ123億円と、ハンバーガー(9811億円)やチキン(1776億円)には劣るが、それでも健康志向を背景に、2028年には155億円まで拡大する見込みとなっている。
だがそれでも「ワタミのサブウェイ」が成功する確率はきわめて低いと、永田氏は指摘する。原因はサントリー時代から変わらない、「日本人にさっぱり流行らない」サブウェイのシステムそのものだ。
「メニューから好きなサンドイッチを決め、パンを選び、トッピングを追加し、さらに好みの野菜、ドレッシング・ソースをチョイスする。この一連のオーダーシステムが日本人に合わないことはもはや説明不要でしょう。
日本の外食産業では、ある程度『メニューの大枠』が決まっていることが成功の要因の一つとされています。優柔不断で選ぶのが苦手な日本人にとって、メニューを絞ってあげるほうが性に合うのです。
また、サブウェイが欧米を中心に根強い人気を誇っている理由は、美味しさ以上に、オーダーシステムを通じて《店員とやり取りできる》ことに楽しさを感じているから。この楽しさは、知らない人との気軽な会話を避けがちな日本人には、やはり感じづらいのです」
ただし、以下の意見には反対。
「私個人としては、サブウェイにもまだ日本展開を拡大するポテンシャルは大いにあると考えています。そのカギを握るのは、やはり『DX化』ではないでしょうか。ワタミが実現できるかを別にすれば、タッチパネル式のセルフオーダーシステムやスマホのモバイルオーダーなど、これらを上手く活用すれば、道は拓けるかもしれません。
https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/
お客様とのやり取りは、これで簡略化できるけど、実際にサブウェイ店員をしていた私の感覚としては、そんなに変わらないと思う。
以下の記事でも書いてるけど、サブウェイのカスタムパターンは異常。
・具:照り焼きチキン、ローストチキン、BLT、ローストビーフ
・トッピング:チーズ、クリームチーズ、マスカロポーネチーズ、ベーコン、ツナ、アボカド、たまご、ハム
・野菜:レタス(時々キャベツもミックス)、トマト、ピーマン、オニオン、オリーブ、ピクルス、ホットペッパー
・ソース:オイル&ビネガー、シーザードレッシング、野菜クリーミードレッシング、わさび醤油ソース、バジルソース、マヨネーズ、チリソース
・ドリンク:アイスコーヒー、ペプシ、ペプシゼロ、メロンソーダ、アイスココア、アイスティー、ジンジャエール、ホットコーヒー、ホットココア、ホットカフェラテ、ホットミルクティー
これだけのパターンを考慮して正確にサンドイッチを作り、レジに注文を通さないといけない。
このままの仕組みで、セルフオーダーだけ入れても混乱を生むだけかもね。
もはやサブウェイではないかもしれないけど、カスタムパターンを減らして脳死で完了する簡略化したシステムが必要だと私は思うな。
もうパン屋さんのサンドイッチみたいに、玉ねぎとかオリーブが嫌いな奴は自分で抜いて食えよ。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1510584 サブウェイ、ワタミが完全子会社化するんだね。 ちょっと2店舗くらいバイトで働いたことあるから、考えてみる。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/newsdig.tbs....
「なんで日本でサブウェイが衰退したのか?」元サブウェイ店員が考えてみた https://anond.hatelabo.jp/20241025213109 ↑ 以前この記事を書いた者ですが、フードコンサルタントの方も悲観的な意...
サブウェイって座席ガラガラでオーダーだけ並んでるってイメージある 特殊オーダーなしのサンドイッチをそれこそパン屋みたいにストックしておくのはありかも あと嫌いな野菜抜く...
そもそも対人コミュニケーションとかゼロ以外はノイズでしかないということがわからないキチガイがもてはやしてるだけだからなサブウェイは。 どこも引き取らずに日本からなくした...
注文システムが日本人に合ってないと思う 定番商品をパッと頼みたい
みんなマックのような注文方法もとめてるよね。
ヤサイマシマシ・ニンニクヌキ・アブラマシマシ
日本のほとんどの人は二郎行かないので・・・
そういう独自ルールを理解して注文する前提なのが ファストフード店として拡大して行くのに致命的だって話やんな
まさにそれ。 イキった店員だと、注文の仕方が分からないお客様に高圧接客して、それが原因でクレームは良くある。 私がサブウェイで働いてたときも、それで何度もトラブルあった。
逆に言えば二郎系は一気に言うだけだけど サブウェイは言うタイミングとかも別れてえよ指定されてるのが障壁だったりするのでは? 野菜は増量でと発言したらその前にパン何か言えと...
タイミングが障壁はその通りだね! 店員側からすると以下のプロセスがある。 ①「店内召し上がるか?それともお持ち帰りするか?」聞く ②エビアボカドとかBLTサンドとか「何の...
注文って口頭だけなのかね タブレットかなんかで順番に指定して作るほうもそれを参照しながらやれば間違い減るんじゃね どこまでなにが細かいのか知らんけど
基本口頭だね。 でも最近はタッチパネルを導入してる店も存在する。 https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/ これタッチパネルとかアプリで、お客様からオーダーが入って、お客様...
夜中に食い物の話をするのは止めろ、腹減ってきた
あなたは明日、サブウェイに行きなさい! どの店舗も12時前は空いてるし、14時くらいには空いてくるよ。 17時以降も行く人少ないのでおすすめ。
カスタム関係についてスタバだってサブウェイと一緒だって意見があるけど これ見てやっぱりスタバと一緒にすんの無理だわって思った カスタムとは違うけど定食屋とか大量の小鉢用意...
anond:20241025213109 「選択の科学」の中で解説されていた有名なジャムの実験。 24種類ジャムを売るよりも、6種類のジャムを並べるほうが購買率が高くなるという結果が出た。 人間には選択...
そう?なら丸亀製麺は失敗しているはずなんだけど
丸亀ってそんなにカスタマイズ出来たっけ? うどんの種類とか変えれるの?
月に10回以上通うと麺の細さが設定できるようになるよ
え?そういうのがあるのか。知らんかった。でもそれってかなりコアなファン向けだから別の話になるね。多分、丸亀もいきなりそれを選ばせると混乱するから素人は一律全部同じうど...
嘘つけやw麺切るところから茹で上げるまでどんだけ時間かかるんだよw
でも米国では、サブウェイが店舗数ランキング1位で、売り上げはドミノピザより上の8位なんだよ。 世界ランキングでも、サブウェイの店舗数ランキングは1位。 やっぱり、日本の文化と...
CoCo壱があるんだしそれはおかしくね?
フラットブレッド〜?まぁ今度でいいか!ってやってたら一度も食べなかったんだよなー。食べておけば良かった。 サブウェイ大好きだから絶対なくなってほしくない。ドムドムもクリ...
フラットブレッドを知らないとは、人生損してるよ。 表現が難しいけど、本当に分厚いトルティーヤとか、インドカレーのナンのような食感。 私のおすすめはエビアボカドのフラッドブ...
確かに延珠ちゃんかわいいから知らないのは人生損してる
エビアボカドのわさび醤油はマジでうまいよな〜自分はそれに追いエビするのも好き。 贅沢だからたまにしかできないけど。
エビ少ないよねw クリームチーズをトッピングするのも良いよ!
まじか!やってみる
店舗によってやってくれるか不明だけど、チーズ乗せてパンを焼いてもらうのオススメ。 私が昔働いていた店では良くやってた。
単純に接客量が多くて回転率が悪い
原材料の高騰が経営の問題じゃないかのような語り口の社会人とは・・・?
ファストフードにとって客は小銭でしかないから 徹底的に省力化して捌きたいもんだと思ってるので 接客頑張るファストフードの文化は割と謎 客単価上げたところでたかが知れてるだ...
コスパ それだけ
店員がいけすかない。
・新規のお客さんが入りずらい 実際私も入ったこと無いのがこの理由。
そもそも外食で野菜人気ないし(二郎ぐらいか?)サブウェイにラインナップされてる野菜が人気ないんだよ トマト…ぐじゅぐじゅして人気ない オニオン…刺激が強くて人気ない ピー...
でも二郎系ラーメンはちゃんと生き残ってるんだから注文が難しいのは言い訳じゃ?
二郎系ラーメンは、実は注文は簡単なんだわ。 わけわからん呪文なんて知らなくても食べられる。
普通に立地が悪いよ。 競合(マクドもケンタも)がたくさんあるショッピングセンターとか、 ものすごい湾岸とかだし。 オシャ路線狙うのなら赤坂より品川だろ あとケンタも最近買収...
やっぱ日本での成功事例を学ばなかったからじゃね? サブウェイ君人形を店頭に置かなきゃだわ
パクリじゃん死ねよ
消費者側からすると、たぶん違うと思う。 まず、日本はコンビニの食品の品質が高すぎる。 もちろん、都内はファストフードとコンビニは競合しない。ファストフードは座るためであり...