はてなキーワード: ツァラトゥストラはかく語りきとは
「ツァラトゥストラはこう語った」よりも「ツァラトゥストラはかく語りき」のほうがかっこいいし
Amazon.co.jp: リヒャルト・シュトラウス ツァラトゥストラ
2017 カラヤン/リヒャルト・シュトラウス :交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
2014 リヒャルト・シュトラウス : 交響詩 「ツァラトゥストラはかく語りき」
2013 R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき
2011 R.シュトラウス「ツァラトゥストラはこう語った」
2000 リヒャルト・シュトラウス 交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」
リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」も
「...はこう言った」となってしまったようだ。
「...かく語りき」の古いLPを持っていたんだけど、
随分前から変っていたようだった、ショック。
ニーチェの著書の訳が先に替わっていたんだろうな。
なんだか趣が無くなったような感じ。
タイトルが『ツァラトゥストラはかく語りき』だと意味が分からない人が多いから、『ツァラトゥストラはこう言った』になった