「歴史的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歴史的とは

2015-12-12

なぜ「ネトウヨ出現は日韓W杯きっかけ」が定説になってるのか?

http://www.nippon.com/ja/currents/d00208/

この「ネット右翼」の歴史的な始祖をたどると、2002年に行き着く。同年、FIFAワールドカップ日韓大会が開催された。W杯熱が列島を覆う中、既存大手メディアの躁的な報道過熱ぶりと、韓国チームによるラフプレー黙殺(と彼らには映った)への不満感が、その噴出口として終着したのが当時のネット空間である

既存大手メディアW杯韓国チームへの批判報道黙殺する中で、ネット空間だけはそういった「統制」の外にある自由空間である、と彼らには映った。「ネット右翼」が既存大手メディアへの強烈な不信感をいだき、それが特に韓国に対する報道のそれであったことが、その後の「嫌韓」という「ネット右翼」の属性を決定づけることになった。つまり日韓W杯原初として、既存大手メディア韓国に対し、融和的な姿勢を崩さないことに怒りを覚えた少なからユーザーが、その不満のはけ口を求めたのがネット空間であり、「ネット右翼」はこの時から出発する。

2002年日韓W杯よりも、日朝首脳会談拉致被害者帰国の方が影響が大きかっただろ。

韓国に対するメディア報道が融和的であることが発端なら、矛先は在日よりもメディアに向かうはず。

フジテレビデモのようなことは起こったが、それは在特会ヘイトスピーチとは別の文脈

実際には「在日特権」という言葉が使われてるように、あくま在日朝鮮人対象にしたヘイトスピーチが主眼であって、

その発端は拉致問題発覚と、朝鮮総連に対し免税措置が取られていたことがネット上で流布したから。

日本人拉致幇助した犯罪組織優遇するとは何事だ」という怒りがネトウヨの原点だろう。

後の安倍政権成立も原点はここにあるはずなのに、なぜみんなここをすっ飛ばししまうのか。

追記すると、朝銀信用組合に対する公的資金注入が決まったのも2002年だった。

これも拉致事件と絡んで国民の怒りを買っていた。

2015-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20151210142502

歴史的に見れば配特やら個々の企業配偶者手当なんかもあるだろうけど、現状いちばんメリットは、子供に対して偏見をもたれないことだろうね。

婚外子はやはりまだまだ差別対象になるので、それを避けるためにも婚姻有効だ。

2015-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20151201160745

べきかべきじゃないかではなく、そのコストが払えなければ撤廃できないっていうだけの話だよ。

歴史的に見たって人類歴史のほぼすべては奴隷制があったわけであって、近代に入ったあとだって発展途上国貧困を輸出して経済成長してたわけでしょうに。そういうのから目を背けて人権って唱えればそれが達成されると思うほうが、頭ゆるキャラでしょうさ。

2015-11-21

日本マイクロソフトパブリッシャーXboxゲーム今昔(旧箱編)

はじめに

Xbox発売から14年がたちました。

黒船来襲から14年の間にリリースされたゲームを、シリーズ、開発会社という観点から振り返ってみましょう。

とりあえず旧箱編です。

360編、XBLA編、One編と続けて行ければいいなあ、と思います。

旧箱編

http://anond.hatelabo.jp/20151121180623

360編その一

http://anond.hatelabo.jp/20151122140550

360編その二

http://anond.hatelabo.jp/20151122140749

XBLA編

まだ書いてます。

One編

http://anond.hatelabo.jp/20151122170745

天空 -Tenku- Freestyle SnowBoarding

スノボゲーム

2までマイクロソフトリリースされ、3(原題はAmped3)からはT2Kに移った、そのためか3は日本ではリリースされなかった。(1と2が旧箱、3が360)

開発会社のIndie Builtは閉鎖された。

プロジェクトゴッサム ワールドストリートレーサー

レースゲーム

1と2が旧箱、3と4が360でリリースされた。

すべて日本でローカライズされている。

開発会社のBizarre Creationsは閉鎖された。

2010年に復活か? というニュースが流れたが、2015年現在まだ復活していない。

ねずみくす

ねずみを操作するアクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のメディア・ビジョンは主要スタッフが独立した後も、ケイオスリングシリーズなど精力的にゲームリリースしている。

日本での旧箱ローンチ時にはかなり前面に出ていたので覚えている人も多いだろう。

HALO

FPS。

1と2が旧箱、3と4が360、5がOneでリリースされた。(非ナンバリングタイトルも多数ある)

Xboxシリーズリリースされたゲームはすべてローカライズされているが、Win/iOSで展開したHalo: Spartan Strikeは未ローカライズ。(ただし購入自体は日本ストアからでも可能)

開発会社のBungieは現在も大作ゲームDestinyリリースしており、脱Xbox後も元気なようである

Oneまでシリーズが続いている数少ないゲームである


ラリースポーツ チャレンジ

レースゲーム

1と2が旧箱でリリースされた。

開発会社のDigital Illusionsは現在も看板タイトルバトルフィールドシリーズの開発を続けている、今年はスターウォーズバトルフロント、来年はミラーズエッジ2とマルチとはいえXboxシリーズにどんどんゲームを出してくれている。

Xboxシリーズでは数多くのレースゲームリリースされたが、Oneまで生き残ったのは一つだけである


MAXIMUM CHASE

レース+ガンシューティングゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社の元気の現在はゲームアーカイブスリリースばかりで、ゲーム事業部はあまり元気がない様子だ。

上でも書いたが、この時期は本当にレースゲームが多い。


Jockey's Road

ジョッキー成りきりRPG。(競馬ゲー)

シリーズ展開はされてない。

開発会社のプログレスは2013年以降公式ホームページの作品情報が更新されておらずなにをやっているのかわからないが、他のページは更新されているため生きてはいるようだ。

カンタレッドシフト 超高速空間バトルレース

レースゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のCurly Monstersは全く情報が出てこないため現状は不明、公式サイトは生きているが同名の別会社な気もするが筆者の英語力ではよくわからなかった。

ブリンクス・ザ・タイムスイーパー

猫を操作するアクションゲーム

1と2が旧箱でリリースされている。

開発会社のアートゥーン親会社のAQに吸収合併され、そのAQはマーベラスに合併されマーベラスAQに、今では社名からもAQは消えたが、アートゥーンの主要スタッフはアーゼストとして独立し、任天堂のセカンドとしてヨッシーNewアイランドを開発したり、360のRPGラッシュ立役者坂口博信テラバトルモンスターデザインを担当している。

数少ないある程度の評判が伴った和ゲーのため、復活してほしい日本のXboxユーザーは多いが、開発のアートゥーンの現状が書いたとおりのため、その権利がどうなっているかかなり不透明である


格闘超人

3D格闘ゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のドリームファクトリー2013年以降公式サイトが更新されていない、2009年KOTYメジャーを開発した悪評が祟っているのか表に出ない形でキャラクタゲームの開発をしているらしい。

なおイスラム教団体からの抗議を受けて回収された騒動があったものの、今でも普通に中古で購入できる。


Whacked! ギリヤバ!乱闘パーティーテレビ!

アクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のPresto Studiosは閉鎖された。

Xboxでオンライン対戦ができた初のゲームのため覚えている人も多いだろう。

ザ・ワイルドリングス

総合格闘を扱う3D格闘ゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のパオンはソーシャールゲームやiOS/Androidゲームで一山当てたらしく公式サイトを見ると非常に景気がよさそうである

いつかそこで得た資金をもとに、コンシュマーに帰ってきた欲しい。

N.U.D.E@ Natural Ultimate Digital Experiment

美少女シミュレーションゲーム

シリーズ展開はされていない。

企画会社のレッドエンタテイメントは未だにサクラ大戦の頃の遺産をソシャゲーにして食い扶持を稼いでいる模様、秋元才加が登場する日も遠くはないだろう。

このゲーム音声認識技術がWindows10のコルタナを支えている、わけはなく歴史の闇に埋もれて行くのだろう。

広井王子に対してやけに辛辣な文章になってしまった、申し訳ないです)


カンフーパニック

アクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のJust Add Monstersは、Ninja Theoryに名前を変え、SCEのセカンドとしてHeavenly Swordを開発したりしている。

どうしても別れなきゃいけない会社もあれば、前に向かうために別れを選ぶ会社も、見送る会社もある、それだけのことで、この事実だけを持って「脱箱!!!」だのと騒ぐのはよくない。(が別に歴史的にこの件でゲハード戦争が起きたこともないので、この頃のXboxがいかに存在感が無かったがよくわかる)


メック アサルト

ロボアクションゲーム

1と2が旧箱でリリースされている、元はバトルテックというボードゲームやTRPGで、その電子ゲームである

開発会社のDay 1 StudiosはF.E.A.R.シリーズの開発後、WoTのWargamingに買収され、Wargaming Westと名前を変えて活動を続けている。


MotoGP URT2 Online Challenge

バイクを操作するレースゲーム

元はMotoGPというのはバイクレースの総称みたいなもので、このゲームはURTシリーズとして扱うのが正しい。

URTシリーズとしては、1、2、3、07年度VerがWindowsで、2が旧箱、3、06年度Ver、07年度Verが360でリリースされている。

開発のClimax BrightonはClimax Racingと名前を変えた後、現在はディズニービデオゲーム開発部門に買収されBlack Rock Studioと再度名前を変えて、エクストリームレーシングやSplit/Secondといったレースゲームを開発してたが、現世代機(One/PS4/WiiU)ではまだ音沙汰がない。


Midtown Madness3

レースゲーム

1と2はWindowsで、3は旧箱でリリースされている。

開発会社のDigital Illusionsについては、ラリースポーツチャレンジの項目で詳しく述べているが、現在も元気にゲームを開発している。

何度も書いているが、この時期は本当にレースゲームが多いが、Oneまで生き残れたのが一つしかいないのは本当に悲しい。


ダイナソーハンティング 〜失われた大地〜

恐竜ハンティングゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のスカラベはAQに吸収後、フィールプラスと名前を変え、AQごとマーベラスに吸収され終焉を迎えた。

ロストオデッセイブルードラゴンプラス、NNN2などXboxのシリーズとは何かと関係がある会社である

ゴーストリコン

TPS。

シリーズは山ほどリリースされているが、まあだいたいはWin、旧箱、360でプレイできる。

最新作ワイルドランズも現行機にリリースされるため、非常に元気なシリーズと言える。

というか、これなんでMicrosoftが販売してるんだろう?

開発会社のレッドストームは上記の通り、元気にこのシリーズを作っている。


Brute Force

TPS。

シリーズ展開はされていない。

開発会社のDigital AnvilはMicrosoftの子会社だったが、2006年に閉鎖されている。

ちなみにこのゲーム、非常に評判がよく、SFマインドシューターの融合というある意味ポストHaloとも言える。

Xboxワールドコレクション

取説とパッケのみ翻訳し、ゲームにいっさい手を加えずに海外のゲームを販売する、という販売体系。

色々出ているが、今回のお題とは少しずれるため紹介はしない。

プロジェクトゴッサムレーシング2

レースゲーム

詳細は1を参照すること。

なお、おまけでついてきたGeometry Warsはなんと現行機でActivisionから3が発売されている。

会社は死んでもゲームは死なないのだ。

魔牙霊

3Dアクション

シリーズ展開はされていない。

なんと開発は日本マイクロソフトの内製である

同じ旧箱内製ソフトファントムダストが復活するのに、こちらは音沙汰なしである

なお開発の顔として表に出ていた川井博司さんは株式会社イン・コントロールの代表としてプログラムの仕事をしているらしい。

それがゲーム業界なのかそうでないのかまではわからなかった。

天空 -Tenku- 2

スノボゲーム

詳細は1を参照すること。


ゴーストリコンアイランドサンダー

TPS。

詳細は無印を参照すること。

グーリーズ 〜Grabbed by the Ghoulies〜

ホラーアクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のレア社言わずもがな任天堂から高い金出して買っただけあって旧箱、360、Oneと三世代にわたって活躍している。

クリムゾンスカイ:High Road to Revenge

フライトシミュレーター

Windowsリリースされたゲームの流れでリリースされたシリーズ

開発会社のFASA Studioシャドウランを開発後、閉鎖されているが、主要スタッフがSmith & Tinkerとして独立し、クリムゾンスカイの権利も譲渡されているが、そのスタジオも閉鎖しており、現在どうなっているかは不明である

なおFASAは上記のメックアサルトの監修もしている。

ラリースポーツ チャレンジ2

レースゲーム

詳細は1は参照すること。

トップスピン

テニスゲーム

1は旧箱、2は360、3と4は360含むマルチ

開発会社のPAM Developmentは3発売後に閉鎖され、4からは別の会社が開発を行っている。

なお、トップスピン2には天空のIndie Builtも関わっている。

ファントムダスト

カードアクションゲーム

シリーズ展開は長らくされていなかったが、なんとOneで復活! という情報が出た後、なにやらあったらしく、現在では宙ぶらりんの状態らしい。

開発会社はマイクロソフト内製。

開発の顔であった二木幸生は現在、グランディングという会社で現在もゲーム開発を続けており、Oneでクリムゾンドラゴンリリースしたり、任天堂ひらり桜侍や任天童をリリースしたりとファーストとの連携を強くとっていたり、アナログゲームリリースしたりしている。

フル スペクトラム ウォリアー

シミュレーション

1は旧箱、PS2で、2はPS2のみでリリースされている。

開発会社のPandemic Studiosは現在は閉鎖されているが、一部スタッフは343に移籍し、Haloを作っているらしい。

ちなみにこのゲームはなんとアメリカ陸軍の要請で作られたゲームという、かなり異色な生まれである

HALO2

FPS。

詳細は1は参照すること。

ブリンクス2: バトル・オブ・タイム&スペース

猫を操作するアクションゲーム

詳細は1を参照すること。


メック アサルト2:ローンウルフ

ロボアクションゲーム

詳細は1を参照すること。


(番外編)キングダムアンダーファイア 〜ザ・クルセイダーズ

アクションゲーム

番外編と書いたのは、このゲーム海外ではパブリッシャーマイクロソフトなのだが、日本ではジャレコなのでありかつ、続編のCircle of Doomが360ではマイクロソフトが販売しているという紆余曲折があるのだ。

元祖のA War of HeroesWindowsリリースされ

The Crusaders、Heroesが旧箱でリリース

Circle of Doomが360でリリースされ、

2がPS4でリリースされる予定である

このキングダムアンダーザファイヤの新作がXboxOneでリリースされず、PS4でリリースされるというのは少なからず衝撃が走った。

開発会社のBluesideはNNNにも関わっており、マイクロソフトとは深い仲のように思われていたため、やはり上記の2がPS4(いわゆる脱箱)というのは、驚きだった。


Fable

アクションRPG

1は旧箱で、2、3、1のリメイク、傍流のJourneyは360、最新作のレジェンドはOneでリリースされる予定。

開発会社のライオンヘッドスタジオリリース予定と書いた、フェイブルジェンドを開発している、レジェンド基本無料タイトルとしてリリースされるため、定期的なアップデートが必要とされるだろう、そのため、今世代機ではレジェンドにかかりっきりになるかもしれない。

なお主要スタッフピーターモリニューが抜けてから初めてのフェイブルのため、レジェンドには色々とハードルがあがっている。

Haloと肩を並べる、Xboxを代表するシリーズである

Forza

レースゲーム

1は旧箱で、2、3、4は360で、5、6はOneでリリースされている。

開発会社のTurn 10 StudiosはForza6をリリースしたばかりである

Xboxを代表するシリーズにして、旧箱レースゲームラッシュ唯一の現役。

Halo、ForzaFable三本柱である


ジェイド エンパイア 〜翡翠の帝国〜

アクションRPG

シリーズ展開はされていない。

開発会社のBioWareマスエフェクトドラゴンエイジといった大作RPGを次々にリリースする超有名ゲーム会社として有名になった。

そのマスエフェクトの最新作がOneにローカライズされるのか? と日本Xboxユーザーは気が気ではない。


コンカー: Live and Reloaded

アクションゲーム

シリーズとしては、64からConker's Bad Fur Dayがリリースされている、なお元々はディディーコングレーシングという64のゲーム登場人物

開発会社のレア社は今年30周年を記念して、レアリプレイリリースしており、それだけでなく完全新作の海賊ゲームを開発しているらしく、One世代でもXboxを引っ張って行ってくれることだろう。

ちなみに、コンカー自体はなんとOneのゲーム作成ゲームプロジェクトスパークにて復活している。


Sudeki 〜千年の暁の物語〜

アクションRPG

シリーズ展開はされていないが、実はPC版移植がでた後ぐらいに開発されているのでは? という噂があったりした、もちろんリリースはされていない。

開発会社のClimax Studiosは現在、サイレントヒルアサシンクリードの外伝を開発している。

ダブルスティール THE SECOND CLASH

レースゲーム

1はぶんか社より旧箱で、2はマイクロソフトより旧箱でリリースされている、本項目は2にあたる。

開発会社はBUNKASHA GAMES、そうコンビニによくおいてある「本当にあった笑える話」みたいな雑誌を出版しているぶんか社ゲームブランドだ。

みんなも大好きなみこすり半劇場もこの会社である

現在は公式サイトが外車の選び方のWebサイトになっていることから考えるに、解散されているのだろう。

何を思って、出版社ゲームブランドを立ち上げたのか? かなり謎が深そうである

そして、セット販売のHaloヒストリーパックをのぞけば、この作品がマイクロソフトの旧箱最後にリリースしたゲームである

2015-11-18

横綱審議会横綱騙し

から横綱猫騙しは使っちゃだめだの、歴史的に使うもんじゃないだのって、横綱審議会猫騙しならぬ横綱だましだよなあ。事前にちゃんと決めとかなきゃ。それとも

内部ではちゃんと教育したとか言いはるんだろか。なんだぁねぇ。そりゃ横綱に同情するわ。

2015-11-16

彼女に「何でも否定するから嫌い!!」と言われた

しょうがないじゃん。科学統計的歴史的に間違ったことばかり言ってんだから

たとえば俺が宇宙人とか幽霊なんかが原因なんだよな、とか言ったら頭おかしいと思うだろ。俺からすりゃ、それと同じなんだよな。ばーか

罰として外逝き3回、中逝き2回でおまんこ失神させました。排卵前後ちょっと臭かったです。

2015-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20151115210823

911のおかげで、中東という謎の危険なところから歴史的な背景を学んでる。

正義と悪の対立構造にもうならないなんだよね。思想的背景の衝突だと理解してるから

なおのこと感情が動き辛い。勝手に頑張ってるよね君ら。という他人毎に

韓国国定教科書

元々韓国の歴史教科書10年ほど前まで国定教科書1種類しかなかったが、それを解禁したところ

左派勢力の意見が強く反映された親北的な歴史認識が多くの(と言っても全部で3,4種類)教科書に反映されてしまった。

朴政権韓国ではとても右翼的だとされていて今の自体是正するために国定教科書のみにするのだと考えられている。

韓国右翼というのは歴史的には親米反日であり(その点で朴政権は異例である左翼親北反日なので、

日本に対するする記述はあまり変わるところがないはずなのだ

朴槿恵親日的から国定教科書にするんだ!」というほとんどいちゃもんのような国定教科書批判も盛り上がっている。

前回の国定教科書時代韓国の歴史教科書は全200ページ中140ページほどが二次大戦後、韓国

いかに奇跡的な経済成長を遂げたかというものを自賛しまくっていて、50ページは日本統治下の朝鮮半島下で

どれほど勇ましい独立戦争が起こったか

統治時代日本がいかに悪い国かという解説であった。「韓国の歴史」なのでそれは正しいのかも知れないが

19世紀以前の記述は残り10ページほどだった。

2015-11-10

[]2015新語・流行語大賞ノミネート解説

爆買い中国人日本にやってきて大量に商品を買っていくこと。
インバウンド訪日外国人旅行者のこと。
刀剣女子ブラウザゲーム刀剣乱舞」の女性ファン、あるいはそれをきっかけに刀剣に興味を持つようになった女性のこと。
ラブライバーアニメラブライブ」のファンのこと。
アゴクイイケメンに顎をクイッと持ち上げられること。壁ドン派生
ドラゲナイロックバンドSEKAI NO OWARI」の楽曲Dragon Night」のこと。
プロ彼女狙って有名人交際する一般女性のこと、転じて厳しい交際条件に応える完璧女性のこと。
ラッスンゴレライお笑いコンビ8.6秒バズーカー」のギャグリズムに乗せて連呼されるが特に意味は無い。
あったかいんだからお笑いコンビクマムシ」のギャグアイドルソングとして歌われる曲のワンフレーズ
はい、論破!コント番組「痛快TVスカッジャパン」に登場するキャラクターイヤミ課長の決め台詞
安心してください(穿いてますよ)お笑い芸人とにかく明るい安村」のギャグパンツ一丁で全裸に見えるポーズを取って発言する。
福山ロスましゃロス)福山雅治結婚によってショックを受けた状態のこと。
まいにち、修造!テニス選手松岡修造が売り出した日めくりカレンダー
火花お笑いコンビピース」の又吉直樹執筆した小説ベストセラーとなり芥川賞を受賞した。
結果にコミットするトレーニングジム経営する企業ライザップ」のCMに登場するフレーズ
五郎丸ポーズラグビーW杯歴史的勝利を挙げたラグビー日本代表五郎丸歩キックの前に取る拝むようなポーズのこと。
ルーティン同上。スポーツなどにおいて集中力を高めるために儀式のように決まった行動を取ること。
トリプルスリー野球において打率3割・30本塁打・30盗塁を同時に達成すること。柳田悠岐山田哲人が同時に達成した。
1億総活躍社会内閣改造に際して安倍晋三首相が掲げたスローガン。1億総活躍担当大臣も新設された。
エンブレム2020年東京五輪エンブレムのこと。佐野研二郎によってデザインされたが盗用疑惑が持ち上がった。
上級国民五輪エンブレム盗用問題の釈明にあたり使われた「一般国民」というフレーズに反発して作られた呼称
白紙撤回国立競技場の建て直しに際し、ザハ・ハティドのデザイン案では建設費がかかりすぎるとの批判が持ち上がり、安倍晋三白紙撤回を表明した。
I AM KENJIカメラマン後藤健二が「イスラム国」に拘束されたことを受けてSNSなどで広まったフレーズ。元はシャルリー・エブド襲撃事件で広まったスローガン
I am not ABE上記事件を受けて、ニュース番組報道ステーション」内で古賀茂明安倍晋三批判した際に使われたフレーズ
テロに屈しない後藤健二らの殺害を受けての安倍晋三発言
粛々と米軍普天間飛行場移設問題に関して菅義偉官房長官が用いたフレーズ翁長雄志沖縄県知事から批判された。
切れ目のない対応安保法制の成立を目指すにあたって強調されたフレーズ
存立危機事態集団的自衛権行使するための三つの条件のうちの一つ。
駆けつけ警護国連職員他国軍隊などを警護するために自衛隊がその場に駆けつけること。安保法制と関連。
国民の理解が深まっていない安保法制についてなかなか賛成が得られない状況での安倍晋三発言
レッテル貼り安保法制に関する議論において安倍晋三が繰り返したフレーズ
早く質問しろよ国会において安倍晋三辻元清美議員に対して行った発言
アベ政治を許さない安保法制反対デモにおいてプラカードなどに使われたフレーズ
戦争法案安保法制に対して批判的な側がよく用いる呼称
自民党、感じ悪いよね石破茂地方創生相が自民党自戒する意図で用いたフレーズ。後に安保法制反対デモなどでも用いられた。
シールズ(SEALDs)安保法制に反対してデモなどを行った学生団体。「自由と民主主義のための学生緊急行動」の略。
とりま、廃案安保法案に反対する高校生デモに際して用いたフレーズ。「とりま」は「とりあえずまあ」の略。
大阪都構想大阪維新の会打ち上げた、大阪府大阪市行政を一本化する案。住民投票実施され僅差で否決された。
マイナンバー行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の実施に際して配布される個人番号のこと。
下流老人生活保護基準相当で暮らす高齢者のこと。NPO法人ほっとプラス代表理事藤田孝典提唱
チャレンジ東芝において強要されていた過剰な業績改善のこと。不正会計問題の発覚により広まった。
オワハラ就職終われハラスメントの略。学生に対して他社を受けたりしないよう悪質な囲い込みを行うこと。
モラハラモラルハラスメントの略。家庭や職場などにおける継続的かつ精神的な攻撃のこと。
スーパームーン月が地球に再接近する時期と満月もしくは新月が重なり、月がより大きく見える現象2015年皆既月食とも重なった。
北陸新幹線東京-長野を結ぶ路線として「長野新幹線」と呼ばれていたが、長野-金沢間が延伸され「北陸新幹線」に統一された。
ドローン元は無人機総称だが、遠隔操縦あるいは自律式のマルチコプター代名詞ともなっている。一般に普及し、落下事件なども引き起こした。
ミニマリスト身の回りのものを最小限に減らす生活スタイル、およびそれを実践する人間のこと。
フレネミーフレンド(友人)とエネミー(敵)を合成した言葉。「友人であると同時に敵」もしくは「友人を装っている敵」のこと。
サードウェーブコーヒーコーヒー一般化」「シアトルコーヒー」に続く、第三のコーヒーブーム。高品質な豆をハンドドリップすることが特徴。ブルーボトルコーヒー代表格。
おにぎらず漫画クッキングパパ」で考案され、クックパッドで広まったレシピ海苔ご飯を広げて折りたたむようにして作る四角いおにぎりのこと。

2015-11-01

ある介護者の日本シリーズ観戦記

高齢の両親の面倒を一人でみている。親父は要介護4,生活全般に人の助けがいる。そんな在宅介護をしていれば,大好きな野球見物もままならない。

でも,数十年来のひいきチームの14年ぶりの日本シリーズ出場だ。1試合ぐらいは見に行きたい。忙しい弟に半日代打を頼み込んだ。

問題はいつ行くかだ。もちろん福岡遠征することはできない。地元神宮3戦のうちのどれにするか。4戦は介護事情で無理。3戦か5戦かの二者択一

最初は3戦目にしようと思った。何しろ相手はぶっちぎりの90勝でリーグを制し2連覇を狙うソフトバンクだ。4連敗もありうる。下馬評でそんな声も聞こえた。もっともだろう。

でも俺は,クライマックスシリーズ巨人戦を見る限り(介護仕事が終わった後,テレビ録画ですべて見た),それはないだろうと踏んだ。巨人に負けるんじゃないかと思ったら,存外強かった。強くなった。そんな印象から5戦目を選んだ。

久しぶりのプロ野球観戦だ。いい試合,いい場面が見たい。これは人情だろう。5戦目なら,下手すりゃ真中監督胴上げだって見られるかもしれない。4勝1敗でヤクルトが勝つなんて甘い夢か。でも,そういうものに賭けるのがファンってもの心理だろう。

そして,結果はご存知の通りだ。自慢の強力打線は再び零封された。期待していたベテランエースは持ち味の粘りを発揮することなく,またしても5回も持たずに沈んだ。正規には購入できず,割高のネットオークションで手に入れた内野3塁側の良席で,真中じゃなく工藤監督胴上げを見る羽目になった。

いま俺は思い切り後悔している。3戦目を選んどきゃよかった。そしたら,山田哲人歴史的な3連発を見られた。それだけで十分に報われた。それなのに,何で俺はこうも間が悪いのか。これも欲をかいたってことなのか。

翌日は,親父の便失禁の始末から始まった。向こうは体が動かない。こっちは腰が悪い。朝っぱらから労働だ。昼食後は便意を訴えた。抱えるようにしてトイレに連れて行く。夕食後のおむつ交換のときも失禁していた。今季初うんこトリプルヘッダー。そんな日常。いいことなんてこれっぽっちもない。

ホームランにこそならなかったが,山田の最終打席は見応えがあった。球場全体を揺らす大声援の中,追い込まれながら,何球もファールで粘った。そして,難しい低目の変化球左翼席直前までライナーで運んだ。

山田哲人」の片鱗は見た。いまはこれで満足しよう。来季こそは,一度でいいから胸のすくような一発を生で見たい。そんなことを思いながら,毎日,俺は親父の尻を拭いている。

2015-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20151028055349

第三者へのネタバレを避けるためにぼかすけど、

世界で一番有名な奴はドイルの『シャーロック・ホームズ事件簿』に収録されているね。

これは実際にあった保険金目当ての自殺元ネタにして書かれたもので、

同じ事件を土台としてヴァン・ダイン長編を書いている。

クリスティが書いた長編歴史的な名作にカウントされている。

国内推理小説で指折りの作品の中では横溝正史江戸川乱歩が描いたものがある。

「他殺に見せかけた自殺」ってのは保険金狙いや復讐などの定番トリックなんだ。

これは余談だけど

トリックの亜種として捜査嫌疑から外れる為の「他殺に見せかけた自殺」“未遂”も時折見かけるし

「他殺に見せかけた自殺」“に見せかけた他殺”なんて話も存在している。

2015-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20151022043900

ヒント:経済成長率、資本集約化、それに伴う自営業態の衰退

専業主婦」が多かった時期って、歴史的に見ればほんの一時期でしかない。

もうちょっと頑張って勉強しましょう。

2015-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20151011150315

平和な世では、男は女性化して女は男性化する。

歴史的にみてもこの現象あるあるネタになってる。

ちょっとググれば同様の疑問を呈している人、それに回答している人が見つかる。

2015-10-12

ラグビー日本代表W杯3勝の光と影

W杯で初戦、南アフリカを破って日本中を湧かせたエディーJAPANが、予選リーグ3勝という史上初の快挙を達した結果、惜しくも舞台を去ることとなった。

この感動はきっと日本中、いや、世界ラグビーファンにとって忘れえぬ、ブレイブブロッサムズの名に恥じぬ歴史的な快挙だと言えよう。

しかし。この勝利の影に隠された恐るべき事実から、お前たち日本人は目を逸らそうとしているのだ。

わたしは知っている。

外国籍の、それもアジアの国々の選手強制的に、おそらくは暴力を使って徴用し、自国の戦力として組み入れる。

汚らわしい軍国主義象徴である日の丸国旗を掲げ、そして、天皇カルト礼賛のおぞましき国歌君が代を唄わせる。

なかに国籍のものを奪われた者すら存在する。

いくらこの事実を指摘しようとも「ラグビーってそういうものから」と、いっこうに耳を傾けようとはしないのだ。

こいつらは「ゴール裏はオレたちの聖地朝鮮人を叩き出せ KILL ALL KOREANS」というあの横断幕を堂々と掲示したサッカーJリーグ浦和レッドダイヤモンズとまったく同一の存在である

レイシストが全勝優勝する国、それがこの国、中世ジャップ本質なのである

おい源五郎丸よ。聞いているか

お前らIQ60のクソ雑魚デブより、はてサスクラムのほうが強いんだよ。

2015-10-11

東大本郷キャンパスへの「学外者」立ち入りに関する所感

http://anond.hatelabo.jp/20151002003234

の著者が

http://blogs.yahoo.co.jp/ut_kankyo/42274104.html

「当会が問題と考える点」(東大 キャンパス環境改善を求める有志)を読んだ。


匿名ブログでくだをまくことしかできない私と違い、実際に駒場学生支援課と駒場図書館と交渉されているそうで、その実行力に敬意を表したい。

その上で、「東大 キャンパス環境改善を求める有志」の会の方々は、主に駒場キャンパスでの問題に取り組まれているようなので、本郷キャンパスへの「学外者」立ち入りに関する所感を以下で述べてみたい。

私の基本的立場は、

というものだ。


東大本郷キャンパスの「学外者」立ち入りに関する現状

本郷キャンパスへはじつに様々な人たちが出入りしている。センター試験と2次試験以外の日に、もっともよく見かける人たちをあげてみるだけでも、これだけいる。



これだけの人たちの立ち入りを制限して、正門でいちいち入構手続きを求めるのはさぞかし大変だろう。

はいえ、本郷キャンパス観光地化しているという指摘はあたっている。

毎日のように大型バスが何台も大学前にやってきて、中高生観光客団体が列をなしてキャンパス内に入ってくる。日本国内からだけでなく、中国韓国台湾といったアジア諸国からやってきたらしい団体もよく見かける。

これらの人々が固まって道を塞いだり、騒ぎながらセルフィー棒で写真をとっているのを見かけて、眉をひそめる東大生がいたとしても全然おかしくないと思う。


しかし、「学外者」の立ち入りを完全にシャットアウトすることは難しいのではないかと思う。本郷へやってくる人たちのなかにはきっと、東大漠然としたあこがれを持ってやってくる人もいるのだろうし、そうした人たちに対して大学も悪い顔はできないだろう。

キャンパス内を物珍しそうな顔で歩いている中高生が、10から20年後には、彼らを迷惑そうに見つめる東大生はるかにしのぐ立派な研究東大でやり、場合によってはノーベル賞も取ることだってありうるのではないだろうか。


先日話題になった世界大学ランキングトップ10に入っている大学で、私が訪れたところはいずれも、東大よりはるか観光地化が進んでおり、観光客でごったがえしていた。大学の主要な建物の周りには土産物屋が立ち並び、大学ロゴが入ったパーカーTシャツを売っている。その周辺にはカフェレストランがあり、一つの経済圏形成している。

大学の方もまたしっかりしたもので、歴史的建物カレッジは入場料をとり、一日のうち限定した時間帯に立ち入りを許している。立派な美術館カテドラルを持っている大学カレッジ)は、これらの入場料から収入を得ている。

こうした大学観光客学生とのあつれきが問題になりにくいとしたら、先のエントリでも述べたように、もともと大学と周辺の街との境界線あいまいからだろう。

東大場合キャンパスの内と外の区別がかなりはっきりとしており、キャンパス内が手狭なので、そこに多数の人が一挙にやってくると、学生ストレスを感じやすいように思う。


「学外者」立ち入りから生じる問題


本郷キャンパスでは現状で、研究棟に「学外者」が団体で入ってくることはないので、研究室にこもっているかぎりでは、「学外者」との間で問題が生じることはない。

「学外者」が大声で話すことがあったとしても、現状では、研究棟の造成工事や、総合図書館の新設・改築工事騒音のほうが、はるかにうるさい。

問題が生じるのは、学生と「学外者」が共有するアメニティスペースや、「学外者」の団体立ち入りを許している施設だろう。

まず、キャンパスに立ち入る「学外者」のうち、もっとも人数が多いのは修学旅行団体であるが、彼らは門の前にしゃがんで集合したり、狭い道で立ち止まったりして完全に通行を遮断することがあり、引率の教員もそのことに気づいていない場合がある。

また、修学旅行生やウオーキングツアー団体が昼時に中央食堂へいっせいにやってくると、数十分間の間、学生にとっては食堂機能が完全にフリーズしてしまう。このため、12から13時までのあいだ、「学外者」の利用は遠慮してもらうよう依頼する貼り紙入り口にある。しかしこの制限がかかる時間帯の直前にやってくる団体は結局制限時間帯になってもいる場合があり、あきらかに貼り紙無視している人々も制限時間帯に複数いる。授業の合間や、実験論文執筆の合間をぬって食堂を利用したい学生にとっては、食堂が一体誰のために、何のために存在しているのかわからないと憤慨する時があっても無理はないように思う。

総合図書館は、現在工事中で「学外者」の見学を受け入れていないが、それ以前はキャンパスツアーの経路に入っていた。中に入る「学外者」は、大きな声で話すということはないものの、多数の人達がドカドカと足音を立てて閲覧室に入ってくる。彼らは勉強中の学生の姿やノートを、好奇心いっぱいで覗きこんでから、無言で立ち去っていく。このようなことを毎日のように繰り返されて、いい気持ちがする人はいないだろう。

医学部前の広場は、日暮れ時は、愛犬家交流スペースとなっている。犬と人が遊んでいるのを見るのは心和むひとときであるが、一部の人は、人通りが最も多い昼休み時に犬を連れて狭い道を歩きまわっており、さすがに周囲への配慮が足りないのではないかと思われることがある。


キャンパス空間利用の仕方は議論されてよい


キャンパス内でただくつろいだり歩きまわったりしたい人を追い出してしまったら、そこは学生にとってもさぞかし息苦しい場所だろう。

はいえ、学費を払って真剣勉強している学生が、配慮が足りない一部の人々の行為に対して黙っている必要はないのではないだろうか。

キャンパスにやってくるさまざまな人が快適にひとときを過ごすことができるように、お互いの存在に気づくことができるように、声を上げることは、全然おかしいことではないと思う。

たとえば、

といった要望をして、どれほどの問題があるだろうか。


学生が黙っていれば、大学教職員学生のことを「舐めて」かかる生き物である


大学教職員は、学生が集中して学習できるように、もちろん日々配慮しているだろうが、かれらは幾分年をとっているため、細かいことには気づかない場合がある。

年を取ってくると、10代後半から20代前半の学生は、教職員にとって、生理的に、まったく別の生き物に感じられるようなので、学生の細かい要望に応ずる善意があったとしても、そもそも相手が何を望んでどのように感じているのかわからないのではないか。

また、任期がない教職員基本的国家公務員メンタリティを持ち続けている(彼らは文部科学省社会保険に加入している)ので、自分がクビになるリスクがない限り、何らかの業務改善をしても得られるインセンティブはそれほど大きくないという認識を持っている。なので、文句をいわれないかぎり、学生要望を察知して自分から動くということは、あまりない。

したがって、学生が声を上げることが、現状を変えるための第一歩であるように思う。

2015-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20151007234909

黒澤明しろ大友克洋しろ物語内容だけ見れば、そりゃあもっと面白い作品は腐るほどあるし

ついでに言えば、パイオニアであることの歴史的価値なんてどうでもいいよね

「似たような後継作品」が出てきた途端に価値を失くすものなんて元々大したことなかったんだよ

元々大したことなかったもの模倣者が生まれるとも思えないが

2015-10-07

ドイツメルク」は「米国メルク」とは違います

大村氏のノーベル賞、薬を開発したメルク無償アフリカ提供と聞き。

恥ずかしながらメルク社が初耳だったのと、ノーベル賞受賞となればさぞ誇らしかろうと、オフィシャルサイトをググってみる。

ホーム - Merck Japan

http://www.merck.co.jp/ja/index.html

何も無い。冷めすぎじゃない?外資日本語ページだしこんなもん?イベルクチンも見当たらない。

さすがにおかしいと思いググり直すと

ドイツメルク」は「米国メルク」とは違います メルクブランド - Merck Japan

http://www.merck.co.jp/ja/company/the_merck_group/the_brand_merck/the_brand_merck.html

ドイツダルムシュタット本社を置くMerck KGaA と米国医薬品会社Merck & Co.(ニュージャージー州ホワイトハウスステーション)は

間違われることがよくありますが、この2つの企業の直接的な関係はかなり昔に終わっています

ダルムシュタットメルクは、世界で最も長い歴史のある医薬・化学会社であり、現在も医薬と化学両分野で成功を収めています

Merck & Co. は、第一次世界大戦後に別会社になりました。

  

Merck KGaAの歴史的ルーツは、1668年にフリードリッヒヤコブメルクダルムシュタットのEngel-Apotheke (天使薬局)を取得した時に

遡ります1827年には、ハインリッヒエマニュエルメルクアルカロイド類、植物抽出物、化学薬品工業規模の生産を開始しました。

  

米国への輸出事業成功したことにより、1887年ニューヨーク子会社設立しました。

1891年には、ハインリッヒエマニュエルメルクの孫にあたるジョージメルクMerck & Co.を設立しました。

その後、第一次世界大戦中にMerck & Co.は米国政府接収され、米国企業として独立しました。

  

今日、この2社は関連を持たない別々の企業です。唯一共通するのは、その名前Merck」のみです。

Merck & Co.は、北米で「Merck」の社名を使用する権利を有していますが、それ以外の地域ではMerck Sharp and Dohme (MSD)或いは

MSD Sharp & Dohmeの名称を使用しています

一方、私たちMerck KGaAは、北米を除く全ての地域で「Merck」の名前を使用しています

北米ではEmanuel Merck, Darmstadt (エマニュエルメルクダルムシュタット)の頭文字をとったEMDのブランド事業を展開しています

メルク (ドイツ) - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AF_(%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84)

メルク・アンド・カンパニー - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC

  

だそうで。

件のメルクは↓こっちらしい。

MSD 医療医薬品ワクチンをお届けする製薬会社

http://www.msd.co.jp/

ノーベル賞に関するニュースリリースも。

ニュースリリースニュースルーム|MSD

http://www.msd.co.jp/newsroom/msd-archive/2015/chq_1006.xhtml

Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.、

河川盲目治療薬につながる発見による 2015年ノーベル生理学・医学賞受賞者を祝福

共同受賞者ウィリアムC.キャンベル博士は同社研究所で受賞研究従事

  

大村氏は「Merck」を呼称する米国MSD契約研究たから、氏の認識は「メルク」であり「メルク」と口にするのは問題無い。

しかし、報道は上記の通り各国に於ける名称使用権に従い「メルク社」でなく「MSD社」と表記すべきなのでは?

  

Merck JapanMSDからメディア要請は無いんだろうか?

折角の社名と行いを世に広く知られる機会なのに勿体無いなあと。

たい焼き尻尾が好きな男の人って・・・

それは歴史的には手が汚れたまま食べられるようにつけられた取っ手だ

2015-09-29

タワマンの思ひ出

3年住んだ湾岸タワマンから引っ越しました

正直、今でもあの暮らしが懐かしいし、羨ましいです。

タワマンはいいです。

エントランスデザイナー家具で整えられておしゃれだし、

リビングからレインボーブリッジが見えるし、

晴れてれば室内干しでも衣類すぐ乾くし(冬でも暑いくらいだけど)、

空気の入れ換えするとエアコン要らないくら涼しいし、

もう、タワマン超好き。

一方で、実際に住んでみないと分からないビミョーな点もありましたので

ちょっと書いてみます

管理費滞納者が多く、回収費用弁護士費用)の負担コンスタントにある。

●何百世帯という規模なので実にいろんな人がいる。住人同士で訴訟合戦

落下事故が意外とある。部屋が揺れる。生々しい振動爆音ビジュアルは今も忘れない。

消防救急隊員が部屋に到着するまで時間がかかる。

プールジムを利用しないと、固定資産税的におもしろくない。

プールジム利用者が減少し、維持の可否で住人対立。

修繕積立金が毎年1000円ずつ値上がり。

●高速や産業道路が多いためか、ベランダの汚れが著しい。

花火大会マンション周囲や駅までの道が人で埋め尽くされ、外出&宅配不可。

どのタワマンもこうというわけではないと思います

賃貸なら「合わない」と思えば引っ越せばいいし、

購入なら1年くらいお試し賃貸してから検討すればリスクが減らせそうです。

ちなみに私が住み替えた理由・・・

●寺や神社など歴史的な街並みがないのはやっぱり寂しい

●意外と上下左右からの音がうるさい

五輪特需高値で売却できた

・・・です。

現在下町の安っぽい戸建で楽しく暮らしますが、

もしお金持ちになったら別宅用にタワマン借りたいと今も思います

どんな住まいにもそれぞれ良い所、悪い所あるよね。

2015-09-26

政治力呪いドイツ自動車メーカーはなぜディーゼルで失敗をするのか

資源呪いという言葉があります

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%91%AA%E3%81%84

簡単に説明すると

資源があることで甘えが出てほかの産業への投資が怠る事や、資源があることで紛争汚職がはびこる原因になることです。

資源がある国の多くが途上国であることからそう言われるようになりました。

資源恩恵をもたらすものではなく、甘えや政治腐敗、紛争を引き起こすものであるという発想。

私はこの面白い考えが、今回のVWディーゼルエンジン問題にも言えるのではないかと思いました。

まりドイツ政治力引き起こしたのではないかと。

政治力といえばアメリカです。

日米貿易摩擦の時、ジャパンバッシング日本車をひっくり返すパフォーマンスなどをやっていた時代

関税など、ビッグ3を守るためにあれこれ政治的日本企業妨害していましたよね。

しか結果的ビッグ3がどうなったかみるとわかりますよね。政治力って本当に企業のためになるんでしょうか。

国際的日本企業は、自国国際政治立場の弱さを知っているため、国を当てにしていません。

トヨタなどはそれこそ日本の政治家や官僚以上にアメリカ政治に対して神経とがらせています

おなじくらい気を使っているのは、確かな技術です。技術は誰の目から見ても公平に評価ができる分野です。

なので私は、日本企業がまじめに技術と向き合っているのは、かなしいかな政治力のなさによって起こったものではないかなと思うのです。

なのでそういった理由からなのか日本企業の多くは国際的には技術押しで紳士対応しますが、内政だととたんに横暴な態度とったりしますよね。

政治力が使える相手なら政治で楽に対応する。そんなイメージがあります

かつてのドイツもそうだったのではないかと思うんです。

運よく政治力がなかったと。

僕のイメージするドイツ技術世界一的なイメージというか、

歴史的ドイツ技術力で他国を圧倒するようになるのは第一次大戦以降ではないかと思っています

大航海時代出遅れたために植民地もてなかったドイツが、産業革命出遅れドイツが、第一次大戦に負けたドイツが、

その結果のヨーロッパでの政治的立場の弱さを、技術習得に注力したのではないかと思います

そして、そういったドイツ稲穂の垂れるような態度を作り上げた外的要因が、ことごとくEU誕生、そしてユーロ誕生でなくなったと思います

アメリカロシアに対抗するために誕生したスイミー作戦EUによってドイツ宗主国立場になりました。

ドイツを仲間にすることでヨーロッパの争いを解決するというのもあったわけですが

皮肉なことにユーロのせいでユーロ圏内では、比喩ではなく本当に宗主国状態です。

ナチスに例える人も出てくるくらいですが、けして大げさではないと思いますね。あれはもはや帝国です。

いろいろケチつけましたが、とにかくスイミー作戦EUによってドイツ国際的影響力を持ったわけです。

メルケルもさぞかし楽しい政治ライフを送っていることでしょう。

しかし、その強い政治力が、産業に悪い影響を与えているのではないかという考えが、私のなかにうかびました。

まりドイツEU宗主国立場を利用し、ディーゼルクリーンものだということにして、技術開発競争から目をそむけたのではないかと。

かつてのアメリカのように。アメリカ化とでもいうんでしょうかね。



政治力必要ないとはいいません。軍事産業インフラ分野などは政治力必要なところもあるでしょうね

標準規格の争いも政治ものを言いますよね。アメリカEU、そして中国立場を強めています

日本企業勝手に行動するとむしろ国内の識者からガラパゴスだなんだとたたかますし。

しかし、今のところ一般の車はどこぞの団体が規格を握っているわけではないですし、

政治がかかわるにしても今回のように排気ガス規制などくらいです。

自動車産業自由技術を見せられる分野でうらやましいなと思います

私は家電屋ですが、今になって白物家電がもてはやされているのは規格に縛られずに作れるからだと思います

将来OS重要になり自動運転などが登場したときにどうなるかわかりませんが。

今のところ、日本自動車メーカー大丈夫だと思いたいですね。

日本企業も内政では政治で話を押し通す癖があります原発などもその一つでしょう。

他山の石として考えるべきことだと思います

2015-09-23

ストリップとか春画展とかを非エロアートサブカル視点で見たがる女子が苦手

いるじゃん、ストリップアート的な身体表現だとか、女性の裸体とダンスが美しいとか言って、女友達どころか男友達まで誘ってストリップとか観に行っちゃうサブカル女

そういうのに一緒について行く男は、清潔でおしゃれなサブカル男子で、セックスガツガツしてないタイプ

で、終わった後の感想とかも「綺麗だったねー」とか「すごいアートだよね」とか「パフォーマンスとしてレベル高いよね」とか、興奮してなくて凄く冷静なの。

とてもじゃないけど男からは「M字で大陰唇を広げたとき興奮した」とか「まんこ丸出しで超エロい」とか「フルボッキした」とか「今ムラムラしてるから一発やりたい」とか言えない雰囲気

カップルで行ったとしても、サブカル文脈エロ漂白されちゃって、なんか男が去勢されてる感じ。

女の方は、セックスに関する話題について照れたりせずに開けっぴろげに語れる自分を、格好いいと思っちゃってる感じ。

こういうの、すっごく苦手なんだけど、わかる?

 

今、春画展やってるじゃん。アレに来てる女子もそう。

ちんこまんこが丸出しでエロい」「観てたら変態セックスしたくなった」とかじゃなくて

「これはエロじゃなくてアートだよね。規制されてたのがわかんない」「あっけらかんと明るくて、いやらしさがないよね」とか言っちゃってる。

そもそもストリップ春画本来役割エロ目的なのに、観に来て興奮して勃ってるやつの方が白眼視されそうなノリがおかしい。

アートとかカルチャーとか言う以前に、猥褻でありエロだろ、と。

まあ、歴史的価値という側面を持つ春画展はともかく、ストリップとか、本来目的であるズリネタにするために来てる純粋なファンに失礼だろ。

例えば、TSUTAYAエロビデオコーナーに、美大生の男女グループがいて裸体デッサンについて語ってたら、オカズを借りに来た男からしたら、すげー邪魔だろ?

そういうことなんだよ。

春画だって本来ならエロいものを観て興奮しに行くのが正しいんだよ。ラブホテルセックスの前にAV見るみたいにさ。

カップル春画展に行ったら、その後はむちゃくちゃセックスして欲しいわけよ。

でもさ、春画サブカルアート文脈しか観ないカップルとか、ちょっと意識してるのに一度もセックスしたことがない異性の友達グループとか、絶対いるわけよ。

もう、マジでイライラする。

性欲をアートサブカルやらで隠すなよ!

つうかサブカル女子、お前らめっちゃ業界人とかバンドマンとかバーテンとかとゆきずりセックスしまくってるのに、何で異性のサブカル仲間といる時は割り切ってんだよ。

彼氏いない歴が3年とかいいつつ、セックスしてない歴は1週間とかだろ!

 

一緒にストリップとか春画とか観に行こうとか誘われて、内心ではエロい気分でもんもんとしつつ、おしゃれで淡白なサブカル男子役割を演じて話を合わせつつお茶して、夜にはセックスしに男の部屋に向かうお前を送り出す男友達気持ち、考えたことあんのか!?

男をストリップとか春画展に誘ったら、そのあとめちゃめちゃセックスOKってことにしろバカ!!

ラグビー

日本南アフリカに勝てばニュースになるが、世界ランク1位のニュージーランド南アフリカに勝っても、そんなにニュースにはならない。

イギリスではその日、日本人は非常に祝福されたそうだ。なら、ニュージーランド人がイギリスにいれば、毎日のように祝福してもらってもおかしくない。

歴史的勝利」はそれはそれでいいんだけど、日本は実際には弱い、という認識があってこそのもので、

そこまで喜んでいいんだろうか。

おまえの国弱いのによくやったな、って言われているんですよ。

もっとこう、「南アフリカに勝つぐらい当然ですよね」って言えるくらい日本チームに強くなってほしくない?

2015-09-21

雲を掴むような憲法

自分法学を学ぶ学生で、安保の考えに賛成の人間だ。

憲法的な判断手続的瑕疵は置いておいて反対派に感謝したいと思ったことがある。

それは憲法が「国を縛るもの」という、基本原則を知らしめることに一役買ったことだ。(もちろん原則なので、何事も公共の福祉のような例外もある。)

少なからず、学生憲法講義を履修するはずなのに、それを覚えてすらいない人間が沢山いる。

学生ですらそんな体たらくなので、法学を習う機会の少ない人々は推して知るべしだ。

しかし、反対派は言い方は何であれ声を挙げた。

これからは反対するにも、その事を分かりやすく言ってほしい。

個々の問題は別として、全体として一歩先に進むことができるはずだ。

願わくば民主主義手段しかなく実現すべきは国民自由権利保護であるという事が知れ渡ると良い。

歴史的に見て、自由権利権力によって侵されきた。

最後に守るのは国民である自分自身ということを心の何処かに置くだけだ。これさえあれば憲法の目指すものは分かったのも同然なはずだからだ。

2015-09-20

ラグビー全然すごくねえじゃん

南ア歴史的勝利とかほざいてるけど動画みたら日本チームなのに外人ばっかじゃん。

結局外人外人ってだけで、日本人が勝ったとはとても言えないだろ

これで喜んでるやつはニュースの上っ面しか知らないやつだろ

デモ扇動している人の心情

ああ、俺は世界を動かしているんだ・・・ 

選挙に行こう!!」(セックスしよう)「選挙に行こう!!」(セックスしよう)

このまま行きずりの女を抱いて、ほとぼりが冷めたあとにメディア取材を受けて・・・

俺はこの歴史的転換点に大きな爪痕を残したんだ。俺は今、人生で一番輝いている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん