「大学前」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大学前とは

2023-10-11

絶望するチビ

小学校の頃から仲良い男友達グループ

・俺

地方国立工学部地方国立工学研究科自動車メーカー技術

身長164、痩せ、彼女いない歴=年齢

・A

地方国立教育学部公立高校教師

身長175、痩せ、今の彼女含め3人と交際

・B

県立商業高校施工管理

身長174、デブ、今の彼女含め2人と交際

・C

日東駒専法学部大手SE

身長176、筋肉質、今の彼女含め5人と交際(同時並行もあり)

・D

県立工業高校鉄道会社技術

身長163、ぽっちゃり彼女いない歴=年齢

他の同級生見ていても成人式同窓会女子から「垢抜けたね!」って言われるのは決まって高校大学前半辺りで背が伸びたパターン。低身長だと服装髪型こだわっても「昔から変わんないね!」としか言われないんだよ。向こうは悪気なく言ってるんだろうけど。

身長低いってまじで非モテ要素なんだな。今まで気にしてなかったけど、最近彼女がいまだにいない同級生や友人」が自分含め軒並み身長低い男で、どんなに昔冴えなくても身長高いだけで社会人になると彼女できてるってのがキツすぎる。もう少し歳取ったら変わるのか、或いはもっとその傾向が強くなるのか。注視

2022-08-11

熊本市の中坂

熊本市地図を久しぶりに見ていて思い出したことがある

あれは熊本大学法学部入学してしばらくしたころ、授業で裁判傍聴するから各々熊本地方裁判所に集合してねと担当教授に言われた

熊本市出身ではなく、この春に引っ越してきたばかりで道にも明るくない

しかし、携帯電話熊本大学熊本地方裁判所距離を調べると2kmほどらしい

まあ、自転車で行くかと朝方余裕をもって出発した

始めは悠々と自転車をこぎ、熊本市ってこんなところにも商店街があるのかと楽しんでいたが、坪井川を越えたあたりで異変に気付く

二股の道に分かれているのだがどちらも高台につながった坂になっていて先が見えない

左の坂は中坂、右の坂は新坂という

中坂は高台の頂点と麓を直線で繋げたもので、新坂は高台の外周に沿って上っていく形の坂である

どちらを選択するにせよ、ママチャリで登るのはかなりつらい坂だ

あの時の僕は遅刻するわけにはいかないとどこに続くかわからない新坂ではなく、とりあえずまっすぐいけそうな中坂を選んだ

運動からっきしだったが、そうはいっても10代の男子身体能力である

初めはペダルも軽く進んでいく

徐々に坂の傾斜に対して自転車の推進力が足らず、立ち漕ぎを強いられる

気づくと背中に汗をかいていて、坂の終わりは見えず、ペダルが重い割には推進力が足りず、左右にハンドルを切り進行方向を小刻みに変えながら、体幹バランスをとる形になっていた

そして地面に足をつき、目の前には坂があり、どうやらまだ坂の中腹だと気づく

坂の傾斜は変わっておらず、ママチャリにはギアも何もついていないので、ここから坂の上にペダルこいで登り始めることは不可能だった

からママチャリを手で押しながらこの坂を上らないといけない

平野部の生まれが初めて、「坂に負ける」という概念を知った瞬間だったように思う

梅雨前の暑い日で、さらに汗をかきながら坂の上の裁判所へ何とか歩いた

クラスメイトの多くは僕と同じように新坂や中坂、または一本外回り観音坂あたりから自転車で上ったと言っていたが、大学前バス停からバスで行った方がいいよという教授の話をちゃんと聞いていた人や地元の人はバスで来ていた

緩やかな坂を選択して大分遠回りできた人もいた

地図を見ながら、なんかそんなこともあったなと思い出し、オチのない文を書いてしまった

2022-02-25

下記の記述に対して類似点と相違点を日露歴史的背景から180字以内で述べよ:増田大学前期 国語

秋篠宮家の悠仁さまが提携校進学制度を利用して筑波大学附属高校に進学したことめぐり筑波大学学長定例会見で「提携校進学制度悠仁さまのために設けられたものではない」と述べました。

……………..

ロシア側は、ただちに侵攻をやめロシア国内撤収すべきだ。ウクライナにおける日本国民を含め、民間人などの安全は無条件で守られるべきだ」などと求めた。

これに対し、ガルジン大使は、「大臣からあった『ウクライナへの侵攻』ということは今、起こっていない。ロシア系住民を保護するための特殊軍事作戦だ」などと反論した。

2021-12-17

快適さはリスクに直結する

いつでも好きな席に座れる映画館→今年中で閉館

いつでも好きなマシンが使えるジム11月いっぱいで閉館

いつでも周囲の視線を気にせずに利用できる喫茶店→去年閉店

 

経営ギリギリ成り立つがストレスが溜まらない程度に混んでいる場所って難しい。

仮に見つけたとしても

1.ギリギリ場所ハンターが寄ってきて混んでいる場所になってしま

2.ギリギリを保てないくらい人が減って死んでしま

と、常にリスクがついて回る。

 

映画館は近所のギリギリ映画館が3年間で2館閉館してしまったので、

3つ先の駅前の巨大モール内のシネコンだけになってしまった。

前後左右が空いている状態で利用するのが極端に難しい。

そんな環境映画なんて見れねぇよ!舐めてんのか!

 

ジムだって近所の大学前24時間ジムしかない。

あんな客層の悪い場所トレーニングなんてできるか!

俺は帰らせてもらう!

 

喫茶店はないならないで困らん。

 

やってらんねぇよな。

2021-03-31

anond:20210331095831

エアプ説あるよね

楽器店が並んでるのって大学前とかの並びなイメージ

2019-03-26

子供の1/8が身体知的精神何らかの障害を持って生まれるのは晩婚化のせい

結婚可能年齢を14-にして大学前結婚してないと恥ずかしい文化にしないといけなかった

anond:20190326224908

2018-08-04

anond:20180804122030

そうか?

声の大きさでいうなら、大学前デモ隊の主張は男性優遇を許さないって主旨だったぞ。

2018-02-28

手すり側に立ってたら、「邪魔!」とババアタックルされた

東京電車

電車は混んでいなく、立っている人も少ない状況。

私は外の景色を見つつ、ドア横の手すり側に立っていた。

※ ドア横に手すり+1人分の謎空間があり、すっぽりハマれるので邪魔にはならない

電車のドアが開き、ババアが乗ってきた。

凹んだ、誰にもぶつからないスポットに居るのに

アメフト選手のごとく低姿勢タックルきめて

邪魔なんだよクソ」と言われた。ババアの肩が私の腕とバッグにゴリゴリ当たった。

乗り込んだ後、優先席にドカッと座った。

「他の座席も余裕で空いている」し「すいている」のに何急いでいるんだコイツ

※何度も言うけど、私は手すり側からはみ出していないし、普通ぶつからない。

 ドアが全開したとしても私は見えない位置に居る

あーぁ、朝からソババアにタックルされたわ最悪…と思っていたんだけど

その後、大学前の駅ババアが降りようとしていた。

私の向かいにはガタイの良い青年が立っており、

ドアの6割くらいを塞いでいた。

ババアは降りる駅に気づかなかったのか、慌てて降りようとして

変な体制になりながらアワアワ降りてった。泡のように消えてほしい、ホントに。

青年にも「邪魔なんだよクソ」って言えよクソババア!

自分より若い女(しかも無実)にしか文句言えないのかよクソババア!

最近美魔女とか良くいるけど、

性格をそのまま顔に現したかのようなブサババアだった。

目が細いし、カバンの持ち方がヤンキーだった。何あのババア絶滅危惧種

2017-09-19

anond:20170919050555 の続き

300~500km

駅名よみ距離(km)県1県2
常盤ときわ498京都府山口県
大和田おおわだ498埼玉県大阪府
岩倉いわくら497京都府山口県
山下やました494東京都兵庫県
穴川あながわ492千葉県三重県
市役所前やくしょまえ492千葉県福井県
市役所前やくしょまえ492福井県広島県
市場いちば491兵庫県福岡県
京橋きょうばし489東京都大阪府
まり488富山県鳥取県
三条さんじょう487新潟県京都府
柳原やなぎはら484岩手県長野県
長原ながはら483東京都大阪府
日吉ひよし483神奈川県京都府
新田しんでん483埼玉県京都府
扇町おうぎまち478神奈川県大阪府
橋本はしもと476神奈川県和歌山県
大宮おみや474埼玉県京都府
黒川くろかわ474神奈川県兵庫県
松崎まつざき470鳥取県福岡県
梅屋敷うめやしき467東京都奈良県
山田やまだ467東京都大阪府
江南こうなん464愛知県島根県
十条じゅうじょう464東京都京都府
大久保おおくぼ462東京都京都府
田原町たわらまち460東京都福井県
旭ヶ丘あさひがおか460宮城県富山県
新屋あらや459秋田県群馬県
丸山まるやま456埼玉県三重県
高田たか456新潟県奈良県
青山あおやま451新潟県愛知県
黒井くろい441新潟県兵庫県
橋本はしもと440神奈川県京都府
市役所前やくしょまえ439和歌山県広島県
本郷ほんごう431愛知県広島県
東山公園ひがしやまこうえん413愛知県鳥取県
長浦ながうら398千葉県愛知県
大門だいもん398愛知県広島県
県庁前けんちょうまえ397千葉県富山県
川西かわにし396大阪府山口県
大泉おおいずみ395福島県富山県
日野ひの394東京都滋賀県
羽黒はぐろ392茨城県愛知県
名和なわ392愛知県鳥取県
榎戸えのきど390千葉県愛知県
草津くさつ383滋賀県広島県
小野おの383長野県兵庫県
末広町すえひろちょう381東京都富山県
大町おおまち375千葉県富山県
高松たかまつ366東京都石川県
村上むらかみ359千葉県新潟県
豊岡とよおか359静岡県兵庫県
戸田とだ355埼玉県愛知県
新富町しんとみちょう354東京都富山県
高尾たか353東京都岐阜県
福井ふくい352福井県岡山県
古見こみ351愛知県岡山県
八坂やさか351東京都岐阜県
県庁前けんちょうまえ349富山県兵庫県
森下もりした348東京都愛知県
南桜井みなみさくら346埼玉県愛知県
日進にっしん346埼玉県愛知県
東松江ひがしまつえ345和歌山県島根県
さかえ344愛知県岡山県
古市ふるいち344大阪府広島県
青山あおやま342岩手県新潟県
吹上ふきあげ341埼玉県愛知県
村山むらやま341山形県長野県
本宿もとじゅく341群馬県愛知県
中川なかがわ340山形県神奈川県
山田やまだ336東京都岐阜県
星川しか335神奈川県三重県
梁川やながわ333福島県山梨県
日野ひの331長野県滋賀県
愛宕あたご327宮城県千葉県
清水しみず327静岡県大阪府
牛田うしだ326東京都愛知県
山下やました325宮城県東京都
本郷ほんごう324広島県福岡県
黒川くろかわ321神奈川県愛知県
大町おおまち321広島県佐賀県
市役所前やくしょまえ317千葉県愛知県
山ノ内やまのうち315京都府広島県
市役所前やくしょまえ315愛知県和歌山県
白山はくさん314東京都新潟県
まり313三重県鳥取県
藤が丘ふじがおか309神奈川県愛知県
大門だいもん308東京都愛知県
横山よこやま307石川県兵庫県
若林わかばやし307東京都愛知県
横倉よこくら306宮城県長野県
大学前だいがくまえ306長野県滋賀県
市役所前やくしょまえ303福井県和歌山県
磯部いそべ302群馬県石川県
寺田てらだ302富山県京都府
桜橋さくらばし301富山県静岡県
相生あいおい301岐阜県兵庫県
徳田とくだ301石川県三重県

100~300km

駅名よみ距離(km)県1県2
まり298富山県三重県
県庁前けんちょうまえ297兵庫県広島県
市役所前やくしょまえ297福井県長野県
小野おの296長野県滋賀県
大和田おおわだ291静岡県大阪府
古市ふるいち290兵庫県広島県
競輪場けいりんじょうまえ288富山県愛知県
小野おの287長野県京都府
大桑おおくわ284栃木県長野県
常盤ときわ283岡山県山口県
広小路ひろこうじ282富山県三重県
杉田すぎた278福島県神奈川県
根岸ねぎ276福島県神奈川県
こどもの国こどものくに275神奈川県愛知県
細谷ほそや274群馬県静岡県
市役所前やくしょまえ270長野県愛知県
千里ちさと269富山県三重県
府中ふちゅう265京都府広島県
桜木さくら260千葉県静岡県
大森おおもり260東京都静岡県
平田ひらた257長野県滋賀県
大学前だいがくまえ255富山県滋賀県
月岡つきおか252新潟県富山県
三谷みたに250岡山県山口県
市役所前やくしょまえ249千葉県長野県
江田えだ244福島県神奈川県
成島なるしま242山形県群馬県
本郷ほんごう242長野県愛知県
大泉おおいずみ241富山県三重県
北山きたやま241宮城県栃木県
有明ありあけ237東京都長野県
大和田おおわだ234埼玉県静岡県
大沢おおさわ223山形県新潟県
丸の内まるのうち219富山県愛知県
常盤ときわ219京都府岡山県
市役所前やくしょまえ218福井県愛知県
川内かわうち217岩手県宮城県
大江おおえ209愛知県京都府
はら209静岡県愛知県
豊川とよかわ208愛知県大阪府
山田やまだ207岐阜県大阪府
三国みくに206福井県大阪府
さかえ204愛知県兵庫県
日野ひの200東京都長野県
東山ひがしやま199京都府岡山県
東山ひがしやま190奈良県岡山県
亀山かめやま188三重県兵庫県
桜井さくら186愛知県大阪府
清水しみず186静岡県愛知県
大学前だいがくまえ186富山県長野県
粟津あわづ184石川県滋賀県
薬師堂やくしどう180宮城県秋田県
中野なかの180東京都長野県
東野ひがしの179岐阜県京都府
宮内みやうち172山形県新潟県
住吉すみよし171長崎県熊本県
三郷さんごう169愛知県奈良県
今池いまいけ168愛知県大阪府
桜井さくら166愛知県奈良県
黒川くろかわ166愛知県兵庫県
小田おだ162島根県岡山県
羽場はば160長野県岐阜県
石津しづ159岐阜県大阪府
瓢箪山ひょうたんやま159愛知県大阪府
清水しみず157愛知県大阪府
黒田くろだ154愛知県奈良県
山王さんのう154福井県愛知県
星ヶ丘ほしがおか151愛知県大阪府
福野ふくの144富山県岐阜県
赤坂あかさか144群馬県山梨県
長沼ながぬま142東京都静岡県
さかえ142兵庫県岡山県
大橋おおはし135福岡県長崎県
桐原きりはら133新潟県長野県
井野いの132群馬県千葉県
岩倉いわくら132愛知県京都府
永田ながた131埼玉県千葉県
山崎やまざき131愛知県京都府
比良ひら130愛知県滋賀県
岡田おかだ128香川県愛媛県
新田にった128宮城県福島県
大和やまと126茨城県神奈川県
伏見ふしみ125愛知県京都府
中野なかの124群馬県長野県
小野おの121滋賀県兵庫県
八幡前はちまんまえ120京都府和歌山県
北方きたがた120福岡県佐賀県
加茂かも120三重県京都府
いずみ119福島県いわき市福島県福島市同一県内で最長
県庁前けんちょうまえ116愛媛県高知県
竹田たけだ112京都府兵庫県
上条かみじょう111新潟県長野県
中野なかの109群馬県東京都
丸山まるやま108三重県兵庫県
呉服町ごふくまち107福岡県熊本県
松ヶ崎まつがさき107三重県京都府
赤坂あかさか106群馬県東京都

2017-03-13

久々にあの道通ったら大学前のチェーン居酒屋のくせに潰れてやんのw

ざまぁだなw

そりゃ瓶ビール注文したのに全部入ってる量が違うなんてありえないことやってただけあるわ。

学生相手なら余りもんのビール寄せ集めて出そうがばれないかもしれんがこちとら社会人じゃボケ

店長呼んで説明求めてもすみませんしか言わないくせにちゃっかり会計で満額金とるんだから他人を舐めすぎだろ。

潰れて当たり前だ、せいせいしたわ八○伝の馬鹿店長

2016-06-24

電車の中で女子大生うんこ漏れそうって騒いでた

帰宅途中、とある大学前の駅にて女子大生が乗車してきた。

うんこ漏れそう。おならでそう。」

電車の中で屁こくなんて恥ずかしいからやめて。」

こんな感じで騒いでいたのだが、あまり可愛くなかったので、特に興奮はしなかった。

2015-10-11

東大本郷キャンパスへの「学外者」立ち入りに関する所感

http://anond.hatelabo.jp/20151002003234

の著者が

http://blogs.yahoo.co.jp/ut_kankyo/42274104.html

「当会が問題と考える点」(東大 キャンパス環境改善を求める有志)を読んだ。


匿名ブログでくだをまくことしかできない私と違い、実際に駒場学生支援課と駒場図書館と交渉されているそうで、その実行力に敬意を表したい。

その上で、「東大 キャンパス環境改善を求める有志」の会の方々は、主に駒場キャンパスでの問題に取り組まれているようなので、本郷キャンパスへの「学外者」立ち入りに関する所感を以下で述べてみたい。

私の基本的立場は、

というものだ。


東大本郷キャンパスの「学外者」立ち入りに関する現状

本郷キャンパスへはじつに様々な人たちが出入りしている。センター試験と2次試験以外の日に、もっともよく見かける人たちをあげてみるだけでも、これだけいる。



これだけの人たちの立ち入りを制限して、正門でいちいち入構手続きを求めるのはさぞかし大変だろう。

はいえ、本郷キャンパス観光地化しているという指摘はあたっている。

毎日のように大型バスが何台も大学前にやってきて、中高生観光客団体が列をなしてキャンパス内に入ってくる。日本国内からだけでなく、中国韓国台湾といったアジア諸国からやってきたらしい団体もよく見かける。

これらの人々が固まって道を塞いだり、騒ぎながらセルフィー棒で写真をとっているのを見かけて、眉をひそめる東大生がいたとしても全然おかしくないと思う。


しかし、「学外者」の立ち入りを完全にシャットアウトすることは難しいのではないかと思う。本郷へやってくる人たちのなかにはきっと、東大漠然としたあこがれを持ってやってくる人もいるのだろうし、そうした人たちに対して大学も悪い顔はできないだろう。

キャンパス内を物珍しそうな顔で歩いている中高生が、10から20年後には、彼らを迷惑そうに見つめる東大生はるかにしのぐ立派な研究東大でやり、場合によってはノーベル賞も取ることだってありうるのではないだろうか。


先日話題になった世界大学ランキングトップ10に入っている大学で、私が訪れたところはいずれも、東大よりはるか観光地化が進んでおり、観光客でごったがえしていた。大学の主要な建物の周りには土産物屋が立ち並び、大学ロゴが入ったパーカーTシャツを売っている。その周辺にはカフェレストランがあり、一つの経済圏形成している。

大学の方もまたしっかりしたもので、歴史的建物カレッジは入場料をとり、一日のうち限定した時間帯に立ち入りを許している。立派な美術館カテドラルを持っている大学カレッジ)は、これらの入場料から収入を得ている。

こうした大学観光客学生とのあつれきが問題になりにくいとしたら、先のエントリでも述べたように、もともと大学と周辺の街との境界線あいまいからだろう。

東大場合キャンパスの内と外の区別がかなりはっきりとしており、キャンパス内が手狭なので、そこに多数の人が一挙にやってくると、学生ストレスを感じやすいように思う。


「学外者」立ち入りから生じる問題


本郷キャンパスでは現状で、研究棟に「学外者」が団体で入ってくることはないので、研究室にこもっているかぎりでは、「学外者」との間で問題が生じることはない。

「学外者」が大声で話すことがあったとしても、現状では、研究棟の造成工事や、総合図書館の新設・改築工事騒音のほうが、はるかにうるさい。

問題が生じるのは、学生と「学外者」が共有するアメニティスペースや、「学外者」の団体立ち入りを許している施設だろう。

まず、キャンパスに立ち入る「学外者」のうち、もっとも人数が多いのは修学旅行団体であるが、彼らは門の前にしゃがんで集合したり、狭い道で立ち止まったりして完全に通行を遮断することがあり、引率の教員もそのことに気づいていない場合がある。

また、修学旅行生やウオーキングツアー団体が昼時に中央食堂へいっせいにやってくると、数十分間の間、学生にとっては食堂機能が完全にフリーズしてしまう。このため、12から13時までのあいだ、「学外者」の利用は遠慮してもらうよう依頼する貼り紙入り口にある。しかしこの制限がかかる時間帯の直前にやってくる団体は結局制限時間帯になってもいる場合があり、あきらかに貼り紙無視している人々も制限時間帯に複数いる。授業の合間や、実験論文執筆の合間をぬって食堂を利用したい学生にとっては、食堂が一体誰のために、何のために存在しているのかわからないと憤慨する時があっても無理はないように思う。

総合図書館は、現在工事中で「学外者」の見学を受け入れていないが、それ以前はキャンパスツアーの経路に入っていた。中に入る「学外者」は、大きな声で話すということはないものの、多数の人達がドカドカと足音を立てて閲覧室に入ってくる。彼らは勉強中の学生の姿やノートを、好奇心いっぱいで覗きこんでから、無言で立ち去っていく。このようなことを毎日のように繰り返されて、いい気持ちがする人はいないだろう。

医学部前の広場は、日暮れ時は、愛犬家交流スペースとなっている。犬と人が遊んでいるのを見るのは心和むひとときであるが、一部の人は、人通りが最も多い昼休み時に犬を連れて狭い道を歩きまわっており、さすがに周囲への配慮が足りないのではないかと思われることがある。


キャンパス空間利用の仕方は議論されてよい


キャンパス内でただくつろいだり歩きまわったりしたい人を追い出してしまったら、そこは学生にとってもさぞかし息苦しい場所だろう。

はいえ、学費を払って真剣勉強している学生が、配慮が足りない一部の人々の行為に対して黙っている必要はないのではないだろうか。

キャンパスにやってくるさまざまな人が快適にひとときを過ごすことができるように、お互いの存在に気づくことができるように、声を上げることは、全然おかしいことではないと思う。

たとえば、

といった要望をして、どれほどの問題があるだろうか。


学生が黙っていれば、大学教職員学生のことを「舐めて」かかる生き物である


大学教職員は、学生が集中して学習できるように、もちろん日々配慮しているだろうが、かれらは幾分年をとっているため、細かいことには気づかない場合がある。

年を取ってくると、10代後半から20代前半の学生は、教職員にとって、生理的に、まったく別の生き物に感じられるようなので、学生の細かい要望に応ずる善意があったとしても、そもそも相手が何を望んでどのように感じているのかわからないのではないか。

また、任期がない教職員基本的国家公務員メンタリティを持ち続けている(彼らは文部科学省社会保険に加入している)ので、自分がクビになるリスクがない限り、何らかの業務改善をしても得られるインセンティブはそれほど大きくないという認識を持っている。なので、文句をいわれないかぎり、学生要望を察知して自分から動くということは、あまりない。

したがって、学生が声を上げることが、現状を変えるための第一歩であるように思う。

2014-10-04

従軍慰安婦”の給料を同時期の公務員比較する理由

強制連行だったのかどうかという話はここでは置いておくが、強制連行だったにせよ自由意志での志願だったにせよ『無給ではなく、給料が出ていた』という事実については衆目一致するところである

ではその給料はどの程度のものだったのか、という比較についてよく用いられるのは小学校教師か巡査初任給である

「なぜ公務員とばかり比較するのか不明である」と某所で書かれていた(そして実は、その『某所』がどこか忘れた)ので、その理由を書こう。

1.当時の日本で最も多いのは農民自営業者である、が……

 農民自営業者収入というのは天候や景気による変動が相当に多い上、必要経費などについて家内で処理される部分が多く、実態が把握しづらい。これは現在でも同じである

そういう理由で、『当時の一般的農民収入比較』というのは難しいのだ。出来れば、『毎月決まった給料を受け取る人』が良い。

2.”大卒”の価値が違う

 じゃあ大卒サラリーマン比較すればいいか、と言うとそれも違う。いやまあ、現在経済情勢で大卒正社員になれる人は少数で非正規雇用の方が多いだろう、という話は抜きにしてもだ。

人口の5割弱が大学に進学する現在と、人口の5%しか高等教育機関に進学していない戦前(旧制高校[現在大学前半の2年間]、実業専門学校などを含む)では

大卒サラリーマン価値比較にならない。戦前大卒というのは多くが公務員(現在の一種に相当するあたり)への就職が中心で、残りも三井三菱などの財閥本社に勤務するような、本当のエリートだった。

3.『定額の給料で働く人』『戦前でも戦後でも、相当の人数が必要だった職』は何か?

 となると、事務方ではなく現業公務員適当になってくる。それも、福祉国家化に伴って増えたような職ではなく、本当に近代国家ならある程度の人数を必要とするような職は何か?

となると……。結論としてはやはり、「小学校教師」もしくは「巡査」になる。何せ全国にたくさんの人数が必要なので『エリートしか採用しません』では人数不足になるから

社会でも『平均よりは若干上かもしれないが、エリートとまでは行かない』位置づけになるという点で戦前でも戦後でもおおむね共通している。なお、戦前日本小学校進学率は日露戦争後の1907年には99%となっている。

(ちなみに戦前小学校教師になる方法制度に多少の変遷はあるが、おおむね尋常小学校→高等小学校師範学校という進学ルートになる)

まあ、軍票で払われていて戦後紙くずになったとかそういう部分は別として、『額面を比較する上では』公務員比較するのはある程度妥当だ。

4.実際に換算してみた

http://chigasakiws.web.fc2.com/ima-ikura.html

http://www.geocities.jp/wiz_emerald/bukka.top.htm

上記リンクの上によると、昭和6年には小学校教員初任給50円であったという。現在だと地方による差もあるがおおむね22万円だろうから、とりあえず昭和初期の1円=現在の5000円として換算してみると

[サービス関係]

散髪代:40銭(2000円) 週刊朝日12銭(600円) 山手線の初乗り:5銭(250円) 地下鉄上野浅草10銭(500円) ハガキ:1銭5厘(75円) 新聞定期購読一月:1円(5000円) 上野動物園:大人10銭(500円)、子供5銭(250円)

[食品]

三等米を一斗(≒15kg):45銭(2250円) 盛りそば1杯:10銭(500円) 二等酒を一升(1.8L):1円80銭(9000円) 小麦粉100匁(375g):7銭(350円) 赤味噌100匁:7銭(350円)

[家賃宿泊]

東京での4畳半一間+2食付きの下宿代:16円50銭(82,500円)  東京府による簡易住宅(6畳間+4.5畳間の2間)の家賃:6円~9円50銭(30,000~47,500円)  湘南旅館宿泊料・1泊2食:5円~10円(25,000円~50,000円)

宿泊費と酒は高いが家賃は安い目。あとは現代の我々と比べても、数割はともかく桁が違うような誤差にはなっていないと思う。

2011-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20110128231821

俺も高卒だけど現実問題こういう人多いよ。

「どこの大学?」って大学前提に話される。

相手が大卒だと高卒って知った途端態度変わるからね。男女問わず。

相手も高卒とか専門なら別なんだけど。

2009-08-01

書評】 近藤大介『日・中・韓“準同盟同盟時代』(光文社

本書は評者からみると不思議な本である。実に面白い、同時に反米的な歴史記述とCIA陰謀論に挟まって中国重視論の独特の言い回し、つまり三つの部分が混載されている。ひょっとしてチョコレートでくるんだ毒入り饅頭かも。

題名だけをみると保守派の多くは反発を抱くだろう。しかし誤解を恐れずにアイ・キャッチを狙うあたりは著者ではなくて版元の商業主義的魂胆かも知れない。

冒頭から脱線で恐縮だが、この光文社ペーパーバックスのシリーズは、本書が135冊目。執筆陣は浜田和幸松本道弘藤井厳喜、野間健、徳本栄一郎の各氏らと何故か知り合いも多い。とくに浜田藤井両氏は、このシリーズから数冊上梓されていて、執筆陣も左右混交である。

新世代が読むだろうと思う。というのも、横組みで英語ばんばん入るからだ。逆に小生のように日本語の書物は縦書きでないと親しめない世代にとって、最初はこのシリーズを読むのに骨が折れた。仄聞するところでは、横書きシリーズ、伸び悩みがあって間もなく終巻らしい。閑話休題

さて近藤大介氏、期待の新作である。近藤氏は『週刊現代』前副編集長。元北京大学留学組。平壌にも小泉訪朝に随行、スクープが多い。日本米国を捨てて中国同盟し、韓国も仲間に入れようか、という提言日本外交現実を無視しているが、さすがに中国語韓国語が流暢な著者だけに、情報には格段のおもしろみがある。しかし結語の三国同盟は納得しかねる。

サロンマルキストという比喩は、革命ワインを飲みながらサロンで語る知識人。典型はサルトルなど。本書を通読した最初の印象はそれである。サロンにおける理想主義日本共産党は歌を忘れたカナリア、飽きたらず暴力路線に走った反ニッキョウ系は、三派四派五派と分裂し、中核派はと革マル派は互いに殺し合った。

本書に何が欠けているか。暴力革命政権を取った中国共産党十三億人の無辜の民を壟断し、支配し、反革命勢力、すなわち民主主義者、独立運動家を「テロリスト」と名付け、逮捕拷問し処刑する。敵は殲滅するのがかれらの掟である。

中華民族というスローガンは他民族漢族へ「同化」することであり、これは五族協和日本理想とはほど遠く、孫文のそれは「漢族」が「満蒙回蔵」を強制同化し、支配することを意味する。

ウィグル絶滅のためにはロブノール近辺から楼蘭にかけて、46回の核実験。おそらく数十万人が被爆して死んだ。7・5ウルムチ暴動では平和デモ隊に軍が出動して水平撃ち。おそらく二千から三千のウィグルの無辜の民が虐殺されただろう。

中国本質暴力支配、特権階級は富を独占し、その体制を可能な限り長く持続しえるそのためには外交も利用する。本書は、こうした事実をあえて論じない。だから不思議な本である。

では面白い部分はどこか?日本では親中派政治家はみんなCIAの謀略で失脚したそうである。田中角栄、カナマル某ほか。小沢がニシマツでやられかけたのもCIAだそうな。まだある。金正日がある日、北京から帰国のおりに列車爆破。流川とかいう駅だったが、あれを仕掛けたのもCIA。金正日のコックだった藤本某にはCIAから接触があり、毒殺依頼があった由。こうなると007の世界だ。盧泰愚陳水扁の失脚は反米姿勢だったから?

真相にちかいことは、陳水扁国民党戦術=「野党を貶める生け贄」であり、台湾では司法独立しておらず、もし陳水扁汚職をいうのなら馬英九も宋楚楡も似たようなスキャンダルを抱えていながらなぜ司法の追求が突如止んだか。だから台湾における司法中国共産党と同様に司法権独立曖昧で、国民党の顔色を窺う裁判官が多いからである。CIAとは関係がないのではないか。盧泰愚の「自殺」は身から出た錆、でなければ謀殺の可能性も否定出来ない。

というわけで田中の失脚はロッキード証言だが、日米の司法取引の差であって、米国陰謀ではなかった(徳本栄一郎氏が田原総一郎陰謀説を批判した。田中ブレーンだった小長氏自身が『そういう線で裁判マスコミ対策を処理しようと提案したら田中総理は「おう」と言った』と証言している)。

▲斯界で話題の孫崎享『日米同盟の正体』を連想

本書を読んで考えさせられる箇所も多い。評者が本書を読みながら、どうしても孫崎享氏の書いた『日米同盟の正体』(講談社現代新書)を連想せずにはおられなかった。

外交官出身の孫崎享氏はイラクイランミサイルの雨の中、外交を展開してきた人で三月まで防衛大学で教鞭を執った。(そうそう、これもどうでも良いことだが、バグダッドの在イラク日本大使館で宮崎は、孫崎(当時は公使)と会ったことがある。88年だったと記憶する)。

その外交官イラク戦争突入アメリカ人の「旋風のような愛国心」の結果であり、リーカーン南北戦争真珠湾攻撃と似ているとする。反戦ムードを一気に好戦へもっていく謀略は政治に付きものであり、その点は近藤氏や孫崎氏の分析に同意するが、なぜか孫崎本には外交的結論がない、つまり日本の自立外交模索してもいなければ対米追随が悪とも言っておらず、最後の最後はアメリカ核の傘は機能しないだろうと言いながら、日本核武装は反対という。

つまり本書の著者と孫崎防衛大学前教授スタンスは徹底して政治のリアリティ、外交の合理主義である。

外交道徳が入ると機能せず、倫理を持ち込むと、外交の基本が成立しない。打算と国益の追求。しかし戦争の回避。軍事力の背景がない日本は、だからといって「ふつうの国」のように外交独自路線を採用することが不可能である。

したがって「日中韓の準同盟」とは米国の手のひらの上での話ではあるだろうが

2009-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20090727233614

そんなもんじゃない

高校大学社会人もしくは高校大学前半、大学後半以降で人生観価値観や考え方などが変わってくるから、健全に成長してたらずーっと一人の人っていう方が不自然というか精神が成長していないように思う。

2009-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20090419165401

Amazon.co.jp理科系の作文技術 (中公新書 (624)): 木下 是雄: 本

Amazon.co.jp: 考える技術・書く技術 (講談社現代新書 327): 板坂 元: 本

上の本読んでみて!

最近元増田と似たようなことを考えてたこともあり、大学前にこういった本でも読んでいれば~的な、後悔、みたいな?

2009-04-06

大学一年目の秋に初級シスアド合格か……

http://anond.hatelabo.jp/20090406000943

大学に入って一年目で初級シスアドに受かるのは、実は結構難しい。

いや、できる人には簡単らしく、そういう人ほど初級シスアドを軽視するのだが、できない人は本当勉強してもなかなか合格しない。ネットだと「初級シスアドなど持っていてもしょうがない」と言った意見を見るが、これはできる人間が軽視しているだけである。(そもそも、ネットの文化が形成される初期のころは、そういったリテラシーの高い人ばかりだったのでそういった発言が染みついているのである)

そういう人に合格率は30%弱程度であると言うと、思わぬ合格率の低さに驚かれることが多い。世の中には初級シスアド学習コースなどは山ほどあり、書籍も山ほど出ている。どれも簡単に合格できると言うことを標榜している。しかし、実際にはこの合格率である。伊達国家試験ではない。

これを簡単と感じるか(あるいは苦痛と感じるか)、そうでないかが結構分岐点だったりするようである。増田氏は一年目ということで当然春ではなく秋ということになり、一発合格であろう。初級シスアドSQLが分野に含まれているので、ある程度その当たりの仕組みを感覚的に吸収できる人でなければ……単純に「パソコン好き」というレベルでは、そのあたりの短期間での突破は難しいと思う。

無責任なことは言えないが、この点で元増田の基本能力は結構高いような気がする。

<追記>

ブクマに反応。

b:id:hosigaokakirari 元増田大学前期で取ったって言ってるから春試験なんじゃなかろうか。情報系だと高校生でも取る資格だし。 2009/04/06

試験の出願はその年の2月が締めきりで、4月受験なので、大学に入ってから取得なら絶対に間に合いませんぜ。高校生のうち時期に出願してあるなら別だけど、出願受付時期が受験の最後のころにかぶるから考えにくいと思う。

<追記さらに追記>

大学一年と言うことは、受験戦争を勝ち上がった直後。その秋に向かって勉強をし、そこで取得したと言うことに対しての話である。時間の話も含まれている。100キロを一日で走りきった人と、年間で歩く距離が100キロとでは、全く評価が異なるだろう。そういった話なので、そこを見逃さないようにしてほしい。そしてこれは他の上級試験との相対評価ではなく、世間全体の絶対評価の話のつもりだ。

馬鹿の壁、と言う本がはやったことがあるが、できる人は本当にできるが、できない人は全くできないものだ。そしてできる人はできない人が何故できないのか理解できないし、逆にできない人の気持ちなど、できる人間はわからないのだ。それは声を大にして(顔を真っ赤にして半泣きで)言いたい。っていうかできる奴の「簡単ですよ?」ほど信頼できない言葉はないと思う。そしてネット連中(っていうかたくさんの増田たち、はてなーたちは特に)は基本的に「パソコンができる」人間なのでそこからの相対評価では辛い点数がでて当然である。

2008-06-03

不登校は若いうちにしておいた方がいい。

中学高校大学前半とずっと二次元に逃避しながら学校に「行くだけ」の生活をしていたら最後の最後で躓いた。

結局休学を経て卒業したけど無理やり感があったので当然現状はお察しくださいだし。

あとになって躓くなら行かなくても卒業できる小学校中学校のうちにやっておいた方がいいんじゃないかね、とか思ってしまう。

そういう人たちを定時制高校は受け入れてくれるけど会社は受け入れてくれないからね。

ほかの躓きも同じような気もする…喧嘩小学生なら力の弱い殴り合いだが大人になったら殺し合いだ。

書き捨てて布団へ

2007-10-12

[][][]裕福な家庭の子が進学で有利

20~49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%

結婚を希望する女性の八割は年収400万円未満の男性と結婚するしかないのです。

すでに41%の世帯が年収300万以下

所得上位62人の資産が下位36億人と同じ NHKニュース

「たった62人」の大富豪が全世界の半分の富を持つ〜あまりにも異常な世界の現実 ピケティ、クルーグマンも警告

衝撃! 貧乏な子どもがいくら勉強しても遊んでる金持ちの子より成績が悪いとの驚愕データが

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった

家計収入によって脳の構造が変化して学業成績に影響することが明らかに

【海外】学費世界一(年1650万円)、大金持ちの子女が集うスイスの学校「Le Rosey」、その中身は?

結婚セミナー『男性の結婚適性収入は、月給36万、ボーナスで夏冬それぞれ月給の2〜3倍、70〜100万です。それ以下の男性はいわゆるワーキングプアと呼ばれる貧民層で、悲惨な結婚生活

4歳までに、専門職家庭の子どもなら自分に対して発せられた言葉を5000万語、聞く。労働者家庭の子どもは3000万語、福祉家庭の子どもは1200万語だった。すでに3歳の時点で、専門職家庭の子どもは福祉家庭の両親よりも多くの語彙を持つ。

Amazon.co.jp: 頭のでき―決めるのは遺伝か、環境か: リチャード E ニスベット, 水谷 淳: 本

Amazon.co.jp: 人間の測りまちがい 上―差別の科学史 (1) (河出文庫 ク 8-1): スティーヴン J.グールド, 鈴木 善次, 森脇 靖子: 本

中三で高一の課程を終え、高二で高校の課程を終了

灘中って1年の一学期で中学の1年の教科書全部終わり、二学期で2年、三学期で中学の勉強全部終わるの。中2からは高校の勉強。

進度の早い進学校(ID:3351171) - インターエデュ

高校履修の数1~数3は何年間で勉強していましたか? : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

速報!東大合格者数ランキングと「塾歴社会」 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン

家庭が裕福なほうが高学歴を得やすいという話をしているのだが?

単純に進度が速いのだ。

公立高校生が3年間一杯一杯で学習するまでの内容を、

多くの有名私立高校では2年の終わりか3年のはじめで終了させてしまう。

単純に早く終わるというだけでも、

ぎりぎりまで受験範囲の学習に追われるよりもアドバンテージはあるし、

さらに、その結果生まれたゆとりの時間を使って、

演習などの受験対策も行なってもらえる。

孟母三遷の教え(モウボサンセンノオシエ)とは - コトバンク

図録▽高校・大学進学率の推移

データえっせい: 都道府県別の大学進学率

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

大学の休みが1年間で半年もある件について

高校時代は「220人中200位」の劣等生 => ハーバード大学ケネディスクール => 東大教授

私は高校を卒業するまで一度も勉強した思い出がありません。

全然勉強をしないものですから、高校時代は大変な落ちこぼれで、同級生220人中200番台の成績でした。

私の高校時代の姿から、誰も私が東大教授になるとは思わなかったでしょう。

私が学問に目覚めた時 法学部教授・蒲島郁夫

Amazon.co.jp: 逆境の中にこそ夢がある: 蒲島 郁夫: 本

父親中卒トラック運転手、東大合格、司法試験合格

Amazon.co.jp: 総理のコーラ 亡き父との乾杯: よこくめ 勝仁: 本

東大生の1割は貧乏家庭、教育格差に絶望はない - 本山勝寛ブログ: BOYS, BE HUNGRY!〜世界を愛する学び録

「画家の名前を知ってるだけ書きなさい」

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Puku_Pukuro/status/696873596522631168

https://twitter.com/ponkotufukurai/status/625626090904551424

https://twitter.com/BOHE_BABE/status/621645501163663360

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/twit_shirokuma/status/655008451211345921

https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/529447178368856065

夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル

首都圏ネットワーク「貧困連鎖」| プロジェクト2030

視点・論点 「貧困の連鎖を断ち切るために」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

2012年には人口全体の16.1%の人々の所得が、この122万円という貧困基準を下回っていました。

1986年にこの調査が始まってから、最悪の数字です。

18歳未満の子どもで、貧困基準以下の世帯に暮らす割合は16.3%。

これも過去最悪でした。

16%というのは、約6人に1人、40人のクラスなら6.5人です。

貧困線 - Wikipedia

止まらぬ「貧困の連鎖」、子供の教育機会に格差

ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所

衝撃! 貧乏な子どもがいくら勉強しても遊んでる金持ちの子より成績が悪いとの驚愕データが

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった

ミニマリストが文化資本を捨て去るとき / ミニマリズムと貧困・格差・階層化の罠 - アーキペラゴを探して

格差と想像力

僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった

ひそかに進む日本社会の「階層化」 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

Amazon.co.jp: 学力と階層 (朝日文庫): 苅谷剛彦: 本

Amazon.co.jp: 階層化日本と教育危機―不平等再生産から意欲格差社会(インセンティブ・ディバイド)へ: 本: 苅谷 剛彦

ハマータウンの野郎ども 労働階級の文化が既存の社会体制を再生産

Amazon.co.jp: 貧困連鎖 拡大する格差とアンダークラスの出現: 橋本 健二: 本

NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)と報じられ問題視! ネットの声「よくまあ格差社会だ増税だと題した番組ができるよね」 | ロケットニュース24

子ども2人の教育費、平均で「年収の4割」 負担高まる:朝日新聞デジタル

貯蓄ゼロ世帯が過去最悪の28.6%!

平均給与は、409万円

年収に占める教育費、低年収世帯ほど負担重く 400万円未満では4割近くに

20~49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%

結婚を希望する女性の八割は年収400万円未満の男性と結婚するしかないのです。

すでに41%の世帯が年収300万以下

平均給与は、409万円

年収分布統計から世の中を読んでみた

年収1000万円以上男の「結婚の条件」

ビリギャルの「努力」と駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生の「努力」する前提すらない貧困

【話題】慶応大学に100%進学できる、慶応義塾ニューヨーク学院、初年度の入学金、学費、寮費込みで、年間4万5000ドル(約450万円)超

【海外】学費世界一(年1650万円)、大金持ちの子女が集うスイスの学校「Le Rosey」、その中身は?

東大生の家庭と一般家庭の年収をグラフで比較したら「教育はどれだけ課金したかで決まるソシャゲと同じ」ということが分かった

2007年の東京大学の学生調査によると、東京大学生の親の年収950万円以上の割合は52.3%を占めている

東大法学部生の親の平均年収1200万円 努力ではどうにもならない壁 どこで生まれるかで決まる人生

データえっせい: 東大生の家庭の年収分布

データえっせい: 東大生の父母の職業

スーパーリッチの子どもが歓迎される名門大学ベスト10

ペーパーテストをやめたら大学は崩壊する

レガシー・プログラム

「コネ」が横行するアメリカのエリート大学

アジア系学生の入学制限で提訴された米名門大学 背景にある「人種枠」とは?

「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ

「大学前」で決まる超・学歴社会 | コリン・ジョイス | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

イギリスのエリート企業は新卒採用で「上流階級テスト」を実施する

「つながり格差」が学力格差を生む

Freshman Survey Part II: An Uncommon App | News | The Harvard Crimson

ハーバードの学生の親の平均年収

ハーバード大学でも、学生の親の平均年収は約5000万円。

Amazon.co.jp: 学歴の値段 ~集金マシーン化した米大学の真実~ (字幕版)

可哀想という感情論だけで安易に手出しできないフィリピンの強烈な格差社会 : 市況かぶ全力2階建

家計収入によって脳の構造が変化して学業成績に影響することが明らかに

江戸時代の武士の子孫、今も日本社会で優位―米大学研究 - Japan Real Time - WSJ

フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず - WSJ

データえっせい: 家庭環境と学力の関連

「所得格差」が「教育格差」を生む冷酷な現実

日本の教育制度は、格差社会の上のほうにいる人に有利なように作り変えられつつある « 東大法卒41歳ママ日記

優秀な遺伝子も打ち負かし得る貧困―知能を左右するのは環境 - WSJ.com

Vol.011 社会階層の移動を決定するのは教育なのか? - 谷本真由美(@May_Roma)の「週刊めいろま」 - BLOGOS(ブロゴス)メルマガ

はてなブックマーク - 親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル

はてなブックマーク - 「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

AO入試に特化した予備校「AO義塾」に注目 東大推薦入試、合格者の6人に1人を輩出 : J-CASTニュース

【悲報】東大初の推薦入試は合格者77名中13名がAO義塾の生徒で、早くも受験テクニックで攻略される | netgeek



AOや推薦合格者の卒業後所得は低いというデータも!国公立大入試の「人物評価重視」は正しいか?

名門女子高から医学部にきた美少女──人物重視入試に異議あり

3人に1人以上が推薦AOの国公立大学医学部医学科 2015年度

面接入試はなぜ駄目か?

日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか : 人類応援ブログ

「学歴」も「いい就職」も今後ますます入手困難になると思う | sociologistdiary

【AO入試ビジネスの闇】

AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する

しょせんAO入試は問題だぞ、アメリカだってな

基本的には高校時代の成績とSATを元にしたスコアだね。

AO入試は学力だけでは測れない…つまりは出身中高の良し悪しや家庭・両親の文化資本で合否を決める入試.生まれと育ちが合否を大きく左右する制度

ブルデューの文化資本の考えに立つと、人物評価で選抜される生徒には家庭環境が大きく影響しそう。社会階層の再生産の傾向が強まっちゃうんじゃないかな。 / “<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に (毎日新聞)

誰が医者になるのか : 医学部入試選抜システムと文化的再生産についての社会学的考察

Togetter - 「医学部入試の文化資本論 ~ 医学部の入学選考はいかにあるべきか」

オックスフォード大、公立高の才媛を拒否 ハーバード大は奨学生で歓迎

ハーバードに入るには?

「大学前」で決まる超・学歴社会 | コリン・ジョイス | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

約800人の子どもの中で、低所得の貧困層の家庭で生まれたにもかかわらず高い収入を得るようになったのはわずか33人で、また、貧困層に生まれて大学の学位を得たのは28人に過ぎなかったそうです。

「子どもが成功するのに必要な要素」が800人の子どもを30年に渡って追跡した結果判明 - GIGAZINE



原告の男性は家計を助けるため、中学卒業とともに町工場へ就職しました。

60歳となった現在も トラック運転手として働いています。

一方で、本来B家にいるはずが、裕福なA家の長男として育てられた男性は対照的な人生を送ります。

自宅は庭に池がある豪邸。両親が教育熱心だったこともあり、大学進学時まで家庭教師がついていました。

A家の4人の子どもは、いずれも私立高校を経て大学、または大学院に進学。

【裁判】 赤ちゃん取り違えで真反対の人生に…貧困家庭で育った男性「病院は謝罪してくれなかった」

訴状によると、男性は1953年、産湯の後、別の母親の元に戻された。

2歳で戸籍上の父を亡くし、工場で働きながら定時制高校に通った。その後は運送会社に勤務した。

一方、男性の生みの母親に渡された新生児は大学まで進学した。

【社会】1953年、新生児取り違えで提訴…「約60年にわたり人生を狂わされた」

男性の戸籍上の父親は55年に死去。生活保護を受け、兄2人とともに母親に女手一つで育てられながら中学を卒業し、町工場に就職した。

働きながら定時制工業高校を卒業し、今はトラック運転手をしている。

 一方、男性の実の両親(いずれも故人)は経済的にゆとりがあり、誤って引き取られた子も含めて、兄弟計4人はいずれも私立高校から大学に進学した。

60年前の新生児取り違え、病院に賠償命令 苦痛認定:朝日新聞デジタル

親子関係不存在確認等請求控訴事件(東京高等裁判所判決平成22年9月6日判決)

遺伝か、環境か?「赤ちゃん取り違えの悲劇」から考える人間の能力

質の良い文化的財は、ただそこにあるだけで「全般化されたアロー効果」(ブルデュー)を発揮する。「アロー効果」とは、アメリカ計量経済学者ケネス・ジョゼフ・アローの言葉で、ブルデューはこれを以下のように解釈している。

「絵画、記念物、機械、製作物などの文化的財の全体が、そして特に、生まれた家庭の環境を構成している全ての文化的財が、ただそこに存在するだけで教育的効果を及ぼすという事実」。

ブルデュー社会学の基礎概念/最重要用語集

ピエール・ブルデュー - Wikipedia

単に裕福な家庭の子が進学で有利というだけでなく、

文化資本(上品で正統とされる文化や教養や習慣等)の保有率が高い学生ほど高学歴であることを統計的に証明した。

またその子供も親の文化資本を相続し、同じく高学歴になることも統計的に証明した。

彼はこれを文化的再生産と呼んだ。特権的文化の世代間継承と、学校がそれに果たす役割を解明。

社会構造が再生産され変化するメカニズムについて考察し、現象学的主観主義を発展させることも目指した。

これらの研究は、自己を他者から区別する「卓越化」が構造化される過程の分析から、

階級闘争まで触れた著書『ディスタンクシオン』としてまとめられた。

文化資本 - Wikipedia

「客体化された資本」(家庭の中にある文化的なもの、本、楽器、美術・骨董品、蔵書等)、

「制度化された資本」(親の「学歴」、各種「教育資格」)、

「身体化された資本」(ハビトゥス;慣習行動を生み出す諸性向、「構え」「ふるまい」)

の3つの客体がある。

asahi.com:フランスの学歴インフレと格差社会―能力主義という幻想

管理職の父親をもつ男子の53%が管理職に就いたのに対して

労働者の父親をもつ男子では11%に留(とど)まっている。

国家貴族になる学生は、実は統計学的に両親の学歴資本、文化資本、経済資本、社会関係資本が高いことが挙げられる。

4歳までに、専門職家庭の子どもなら自分に対して発せられた言葉を5000万語、聞く。労働者家庭の子どもは3000万語、福祉家庭の子どもは1200万語だった。

就業人口の4割近くを占めるはずの生産労働者は美術館の観客全体の4%でしかなかった

東京大学入学者の70%以上が上層ノンマニュアルの子弟

所得が1500万円以上の世帯で、子どもが東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学といった難関大に入学しているのは40.9%。この値は400万円~600万円世帯に至るまで下がり続け、400万円~600万円世帯では6.3%である

東大生の親の年収 950万円以上が51.8% 教育格差は中学受験から始まる? 〈AERA〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)

東大の「学生生活実態調査」(12年)によると、親の世帯年収が1050万円以上という学生が38%と4割近くを占める

東大法学部生の親の平均年収1200万円 努力ではどうにもならない壁 どこで生まれるかで決まる人生

全国で学力がトップレベルの高校生を、親の収入で4段階に分類してみたら、親の収入が一番多い方から順に、34%、27%、22%、17%だった ちなみに、この記事の「学力トップレベル」とはトップ4%。

4年生大学における貧困層の子弟の比率は29%から28%と僅かに減っている一方、富裕層の子弟の比率は55%から66%に大きく伸びている。

マレーは、世帯所得と学歴の平均が上位5%に入る居住地域を「スーパージップ」と名付け、詳細にその特徴を分析していく。

Amazon.co.jp: 階級「断絶」社会アメリカ: 新上流と新下流の出現: チャールズ・マレー, 橘明美: 本

ハマータウンの野郎ども 労働階級の文化が既存の社会体制を再生産

Amazon.co.jp: 学歴と格差・不平等―成熟する日本型学歴社会: 本: 吉川 徹

貯蓄ゼロ世帯が過去最悪の28.6%!

平均給与は、409万円

【話題】慶応大学に100%進学できる、慶応義塾ニューヨーク学院、初年度の入学金、学費、寮費込みで、年間4万5000ドル(約450万円)超

[フィンランド教育][ゆとり教育][詰め込み教育][つめこみ教育]

[教育][三つの教育][モンテスキュー]

上層の出身階層で育った子弟は、その家庭環境からして教育を受けることをはじめとして、

仕事においても努力をする意欲を強く持つのに対して、

低い階層の子弟ではそれが弱くならざるをえない。

学校外での学習時間は、低い階層の子弟ほど少ない。

「落第しない程度の成績でよい」と考えている比率は、低い階層の子弟ほど高い。

図録▽高校・大学進学率の推移

データえっせい: 都道府県別の大学進学率

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、扱いが変わる

[書評]私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方(深田萌絵): 極東ブログ

本当に食べていくだけで精一杯だったんです。そんな鼻つまみ者扱いが、

大学が決まっただけで「あ、早大生なんですね」って周囲は好意的に受け入れてくれるようになったんです。

 決して「早稲田大学日本一の大学です!」、「学歴がすべてです!」なんて思っているのではなく、

ある程度の大学にいるというだけで、社会的な信用度が大きくなり、

有名大学って入ってみるとお得な身分だなって、つくづく思います。

 それまでの「え、○○短大卒なの?」って眉をひそめられていたのとは違う現実を突きつけられる。

 社会って、不思議な世界で、私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、大学の看板があるだけで扱いが変わるんですね。

 「社会は、人々に機会を均等に与えるべきだ」という理念があるはずなのに、現実はまったく違います。

 でも、大学の看板ひとつで、今まで得られなかった幸運やチャンスが巡ってくるなら、有名大学に行くのって悪くありません。

生まれた時代や、環境、性別から生まれる差は、自分の努力だけでは乗り越えられないものかもしれないけど、

受験は努力と運でなんとかなるから。

自堕落生活…勉強本当にできない…

吉川徹の「学歴と格差・不平等」という本

1親が中卒の場合、子供が大卒であるのは13.9%

2親が高卒の場合、子供が大卒であるのは38.9%

3親が大卒の場合、子供が大卒であるのは66.4%

YamaguchiJiro.com | 希望格差社会の現実

7月23日NHKニュースは、

約10%の高校生授業料免除を受けており、

首都圏の高校では新入生の半分が学費を払えないために退学するところもあると報じていた。

生活保護 - Wikipedia

asahi.com(朝日新聞社):地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に - ビジネス

足立区の小中学校に通う児童生徒の成績は、いずれの教科でも東京都全体の平均点を下回り、都内23区中最低ラインだった

同区の生活保護所帯は1万1000所帯。

これは、東京23区生活保護所帯の1割以上、日本全体の約1%だという。

家庭の生活苦は最終的に、子どもたちの学力低下に結びつく。

有名大学付属校ライフ、トータルでおいくら? お受験ブランド校・学費比較!

慶応

16年間

1700万円

ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ・プログラム

下記大学の2年生であること。

京都大学慶應義塾大学国際基督教大学上智大学

東京大学東京工業大学一橋大学早稲田大学

慶應義塾幼稚舎 - Wikipedia

幼稚舎出身の著名人

子供を幼稚舎に通わせた著名人

【教え育てる】慶応義塾幼稚舎

幼稚舎教育の大きな特色に、「6年間担任持ち上がり制」があります。

入学から卒業までクラス替えがなく、基本的には担任も替わりません。

担任は児童一人一人の成長と発達を6年という長い目で見守り、理解していきます。

つまり児童にとっては幼稚舎の6年間、担任は1人だけ。

SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス - おかしら日記

「幼稚舎の歌」  

  福澤の 大先生

  お開きなさった 慶應義塾

社会学理論・研究ノート-大昔の偉い人は何を考えたのかー : ブルデューの文化的再生産論

大学以上の高等教育機関への進学者において、

中産階級の子供たちと労働者階級の子供たちとの間に明らかな階級間格差が生じている現実を指摘する。

東京大学入学者の70%以上が上層ノンマニュアルの子弟 - shift-jis

専門・管理職としてくくられる

上層ノンマニュアル(医師、弁護士、大学教授などの専門職や、大企業、官公庁管理職、および中小企業経営者など)と呼ばれる階層の出身者の割合が、

すでに1970年代から一貫して、ほとんど大きな変化もなく、高い値を示していることである。

この20年間に、公立高校から東京大学に入る者の割合は、70%から50%へと大きく変化した。

かわって、私立高校の出身者は、30%から50%へと大幅な増加を示す。

しかしたとえ、どのような高校を経由してこようとも、もともとの出身階層の構成比率自体にはこの間ほとんど変化が生じなかったということである。

・・・東大入学者は、私立高校の出身者の寡占状態を生み出すずっと以前から、すでに特定の社会階層出身者の寡占状態となっていたのである。

成績と父親の職業(中学2年生)

成績と家庭の年収(単位:万円)(中学2年生)

成績と母親の学歴(中学2年生)

家庭の所得が高いほど、また親の学歴が高いほど、子どもの成績がいい

東大入学を有利にしているのは、「上層ノンマニュアル」の財力だけではない。

先の調査で示した20年間に、公立高校から東大へ入学する者の割合は70%から50%に減少した。

一方、私立高校の出身者は30%から50%へと増加した。

つまり、東大入学者の出身校が教育費の安い公立から高い私立へと移行しても、保護者の職業構成は全く変わっていないのだ。

これは、財力以上の文化力、すなわち、眼に見えない「階層」が、そこに存在していたことを示している。

苅谷氏によれば、「家庭の所得が高いほど、また親の学歴が高いほど、子どもの成績がいい」という事実は、学者の間では一種の「常識」だったという。

しかし、そうした事実は、高度成長が始まる直前の1950年代後半から90年代後半まで、まるで存在しないかのように無視され続けてきた。

東京大学の学生の親の年収は、どこの大学の親の年収よりも高く

稼ぐが勝ち / 堀江 貴文 : 2006年 読破した本紹介

東大は

早稲田や慶応より

お金持ちが多く、

お父さんが社長とかの子供が多く

東大入学者の保護者の職業構成を、「東京大学生活実態調査」に基づき、20年にわたって調べたデータが紹介されている。

これによると、保護者の職業は1970年代から90年代まで、

医師、弁護士、大学教授などの専門職や、大企業・官公庁管理職、および中小企業経営者などの

「上層ノンマニュアル」が約7割を占めている。

苅谷剛彦氏の「大衆教育社会」論

苅谷氏は『大衆教育社会のゆくえ』の中で、「SSM調査(社会階層と社会移動全国調査)」において、

尾嶋史章氏が1990年にいわゆる一流大学(旧帝大東工大、一橋大、神戸大、東京外大、大阪外大、早稲田大、慶應大)の親の職業を調査し、

上層ノンマニュアル(医師、弁護士、大学教授などの専門職や、大企業、官公庁管理職、および中小企業経営者など)の出身者がどれくらいか分析した調査結果を紹介し、次のように分析している。

 戦後生まれの若い世代である第三コーホート(四六~五五年生まれ)と第四コーホート(五六~六五年生まれ)の比較である。

入学者からすれば、第三コーホートの多数は、いまだ私立の六年生一貫校が隆盛をきわめる以前の、公立高校優位の時代に入った世代といえる。

(中略)この世代と、私立高校が有力になっていく次の世代とを比べると上層ノンマニュアルの親をもつ割合は、ともに七五%とまったく差がない。

つまり、東大だけではなく、それより範囲を広げた「有力大学」への入学チャンスをみても、私立高校が有力になる以前から特定の階層の出身者が入学者の四分の三を占めるという「寡占」状態が存在していたのである。

2002年度の東京大学の第52回学生生活実態調査では、

入学者の保護者の年収は、高所得者の割合が多い

(450万未満が10.1%、450万以上~750万未満が18.2%、

750万以上~950万未満が15.2%、

950万以上~1050万未満が22.6%、

1050万以上~1250万未満が12.8%、

1250万以上~1550万未満が10.6%、

1550万以上が10.6%)また、

平均年収では1014万円となる。

注4)飛びぬけて年収が多い層があるため中央値はもう少し低いと思われるが、それでも

同じ年の1世帯ごとの平均年収が589万円

注5)であることを考えれば、倍近い格差がある。

【東大生≒富裕層】中高一貫私立出身が半数以上、親の年収高水準 東大の学生実態調査★2

東京大学の学生のうち、中高一貫私立校の出身者が初めて半数を超えたことが、同大が実施した

2002年の学生生活実態調査で分かった。親の平均年収は相変わらず1000万円以上の高い水準だった。

調査を担当した市川伸一教育学研究科教授は「公立高校出身の学生も大勢おり、

中高一貫私立校に行かなければ東大に入れないというわけではない。親の年収にもばらつきがある」と 概観しているが、

「(親の年収が高いことが東大入学に)何らかの形で有利に働くことはあると思う」と 分析した。 

格差云々よくわからんけど、学力的に難しい大学にはやっぱり金持ちな家の..

格差云々よくわからんけど、学力的に難しい大学にはやっぱり金持ちな家の子が多いのは最近感じるようになった。

今、ボクは大学生でそこそこ入るのが難しいような大学に入れたと思ってる。これは個人的な感覚だけど。

勉強ができない人・成績の悪い人 - Slow Jamz

夫の学歴が高卒で、妻の学歴が大卒、結婚の同類婚指数は0.19

学歴と結婚と階級社会

母親が高学歴の男性、結婚相手の学歴も高い傾向=米調査

階層化日本と教育危機―不平等再生産から意欲格差社会(インセンティブ・ディバイド)へ : 苅谷 剛彦 : 本 : Amazon



裕福でないと大学にいけないという幻想 - odz buffer

ところがその階層は決して上流じゃないという現実

上を見ればきりがない

格差と想像力

努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

ネクスト・ソサエティは知識社会である。ドラッカー

http://anond.hatelabo.jp/20110816094649

http://anond.hatelabo.jp/20130603101503

http://anond.hatelabo.jp/20120111092149

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

http://anond.hatelabo.jp/20131014005616

http://anond.hatelabo.jp/20131210194724

http://anond.hatelabo.jp/20140510001625

http://anond.hatelabo.jp/20140704205502

http://anond.hatelabo.jp/20091204003809

http://anond.hatelabo.jp/20150807030106

http://anond.hatelabo.jp/20150819170835

2007-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20070925105033

男だけど中高大学前半まではそんな感じだったわ

目に入る人片っ端から恋してた気がするわ

最近は「非恋愛対象」がデフォルトになってきたなーって思ってみたけど

ただそんなに新しい人に出会わなくなっただけだwww

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん