「メガヒット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メガヒットとは

2016-12-18

小宮有紗さんのファンミーティングに行ってきました

美人は、度が過ぎると暴力なんだと思いましたこんばんは。(挨拶

友人が、理性と共に記憶が飛んだというので、代理でレポを書きます

2016年12月18日日曜日)14時30分

小宮有紗さんのファンミーティングに行ってきました。

まず先に申し上げますと、私は小宮さんのこと、「ラブライブ!サンシャイン!!のダイヤさんの中の人」って認識しかない程度の人間でした。

しかも大変申し訳ないことに、ラブライブ!サンシャイン!!も「そこそこ好き」程度で。

こんな私が、何故いきなり小宮さんのファンミに行くことになったか

小宮さんのファンクラブに入っている友人が、一人で参加させるには不安なほど小宮さん大好きだからです。

友人(仮名花子)は、北海道から、この日のためにわざわざ来たんですけどね。

小宮さんのこと好き過ぎて、心臓まりかねないって、他者から見ても思うぐらい大好きなんです。

もし、花子心臓が止まったら、私は遺品とその時の思い出を、北海道花子のご両親に伝えなきゃいけない。

お嬢さんは、とても幸せな時に天に召されたんです。どうぞ哀しまないでください」って伝えなきゃいけない。

花子の骨壷持って北海道へ行く覚悟で付き添いました。

私のせいで、本気の小宮さんファンの方一人分の席奪ってしま申し訳なさは重々承知です。

それでも、付き添って一緒に参加してあげなきゃ!と思うほどに心配だったんです。花子心臓が。

延々知らない曲が続くライブなら辛いけど、トークとかコーナーが中心っぽかったので、それなら大丈夫だと思っていた前夜。

花子カレンダーのお渡し会がある。カレンダー欲しい。絶対欲しい。カレンダー欲しい。カレンダー買いたい」

ワイ「明日、7時に家出ような^^」

まだ漢字フルネームで書けるかどうかも怪しい声優さんイベントの物販に、朝8時から並ぶことが確定したそんな夜を過ごしました。

そうして迎えた当日の朝8時。

既に100人近く並んでたんです。正直、色々ナメてました。

あと、男子99%くらいかと思ってたら2~3割くらい女性だったのもビックリ。「小宮さんしゅごい」って思いました。

トータル4時間ぐらい、クッソ日陰の中、時折ゴジラがぎゃおーんする中並び続けて、無事お渡し会のチケット整理券?もゲット(花子が)

ちょっと腹ごしらえして、開場の時をソワソワしながら待つ(花子が)

開場に入ってまず思ったことは「ちっか!!!!!!!!!!!!」。

花子が謎の引きを見せて、前から3列目ぐらいだったんですよね。私なんかがこんな所から見るの本当にマックス申し訳ない。

開演までの間に、花子と、「端っこがいいか。出来るだけ真ん中に近い方の席がいいか」でウロチョロ席交代。

ようやく腰を落ち着けたと思ったら、案外すぐに開演。物販の開始といい、開場時間といい、開演時間といい、基本的タイムスケジュール通りなのしゅごい。

MC担当芸人さんのトーク面白くて、客いじりのさじ加減も絶妙で、「あ、このイベント普通に楽しめそう」って安堵感を覚えました。


~追記1~

芸人さんのお名前は「はりけ~んず」の「前田登」さんでした。

痛車乗ってたり、全局同時にアニメ放映したとしても全部録画出来る環境整えてたり、何故かLOVELESS最終回工事おっちゃんと見たりする。

テレビじゃなくてライブで積んできた感ある人だった。トーク本当に面白かった。

~追記1終わり~



そして定番の注意事項説明が終わって、「では、小宮さんどうぞーーーーー!」って流れでね。

出てきたんですよ。

とんでもないのが。

タイツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あ、ごめんなさい。サンタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

脚ほっそ!黒タイツももほっそ!黒タイツサンタ可愛いかよ!!

あれ大変。大変にヤバい。ヤバみがヤバい

あん美人サンタで黒タイツなのに、自己紹介から3分もしないうちに、サンタ服の白いモコモコ部分が痒いのか、肘のあたりを掻きながら喋る小宮さん。

何せあんまり情報がないもので、顔立ち+「ラブライブ!声優さん」だからもっと萌え路線狙いなのかと思ってたんです。

肘ポリポリ掻きながら喋りよった、あの人。「暑い💢」つってサンタ帽脱ぐし。

ギャップ萌えにも程がある。可愛いかよ(2回目


最初のコーナー>

事前に、ファンから募った小宮さんへの質問に、小宮さんが答えてくれるコーナー。

小宮さんの解答が大変雑なのが、とても可愛かったです。

ファンが「即興劇とか見てみたいです」ってリクエスト送って来てるのに、「時間が勿体無い!」ってバッサリ終わらすの可愛い

結論とちおとめを買わなきゃって思いました。(イメージキャラクターしてるって宣伝もしっかり挟むところ素敵です)

<2個めのコーナー>

オフショットムービーを皆で見ようコーナー。

9割眠そうだったのと、「食レポ下手くそかwww」ってところが大変に可愛いと思いました。

沖縄ロケの途中で、ソーキそば食べてる映像があったんです)

あと小宮さんの「恥ずかしいって感情が欠落してる」って発言もキュンとしました。

芸能人はそれぐらいであってほしい。


<3個めのコーナー>

小宮さんからサイン入りグッズをプレゼントして貰えるコーナー。くじ引きで、呼ばれた座席番号の人が当たり方式

しかも、小宮サンタが直々に客席まで持ってきてくれるという、出血サービスが過ぎるサービス

ラインナップは、グッズ販売されてたもの一式と、1st写真集

そして、特賞が、「自分携帯に、小宮さんからメッセージを録音させてくれる」というもの


「うわぁ、それ当たった人、逆に可哀想だな…」って思いました。

そんなんされたら人生狂うやんか、って。

一生ファンでいるしかないやんか、って。




花子、当たってやんのwwwwwwww特賞wwwwwww


最初花子が座ってた席、ワイが座ってたんです。

でも、ワイより、花子こそ真ん中に近いところ行くべきだと思って、席変わったんです。

そしたら、とんだ女神の戯れが花子メガヒットメテオストライク

座席の近くに来る女神

震える手でスマホ差し出す花子

(あっ、めっちゃいい匂いする…)とコッソリ思ってるワイ。

ボイスレコーダーに録音するからって、すっごいシーーーーンとしてくれる会場の皆さん。

メリークリスマス♥はーなさん♪」って両手を口元に添えて、めっちゃ可愛い声出す女神

( ˘ω˘ )スンッ って顔する花子(本当にした)(ガチでした)

いつまで経ってもストッボタンさな花子(多分魂抜けてた

居た堪れなくなって「生きてる?!」ってツッコミを入れてしまったワイ

やっと我に帰ってストッボタン押した花子


ようやくこのコーナーが終わり、小宮さんはお色直しで、一時退場。サンタ服で歌うのか?また肘痒くならないか?って思ってたので一安心

花子?多分5回くらい召されたんじゃないかな?


<幕間>

MCさんのトーク。思ってた以上のガチオタクの方だった。

ライブ慣れが凄い方だなって思いました。よくあん時間調整しながら上手いこと笑かしてくるなと。


ライブコーナー>

どちゃくそ可愛いワンピース着て戻って来た小宮さんのお歌のコーナー。

1:心配ハニーバニー

2:ゴーバスターズOP

MC~ゴバス小宮さんにとって大事だってお話。昔からファンなら感涙モノだろうなと。

3:Connectまどマギ

4:プラチナカードキャプターさくら

MC~各作品についての思い出。意外とオタクなんだなと知った瞬間。

5:星間飛行マクロスF

MCマクロスが好きってお話。そして、グッズの宣伝タイム。「はー暑いなー。汗がもうね~。あー、タオルで拭こう…あれ?!このタオルは?!」という茶番可愛いかよ。

6:赤いスイートピー聖子ちゃん

聖子ちゃんと、どちゃくそ可愛いワンピースと、ライブグッズのマフラータオルミスマッチ感凄い。

ワンピースって言っても、ふりふりふわふわじゃなくて、シックめな感じだったの。

可愛い女の子じゃなくて、美人女性が似合う系ワンピースだったの。

キュートな曲を、シックな服着ながら、ロックめにマフラータオルかけて、女神レベル美人が歌うから脳みそが何を思えばいいかからなくなった。


ちなみに、星間飛行

あなたの名 呪文みたいに 無限リピートリピート)」

って部分の「リピート」のところで、クルクル回した指先がね。

手つきがね。



超ぉ~~~~~~~~~~~~~~~……………絶色っぽかった。


「あーなたが好きよっ♪」ってところでバキューーーンされた時も、2016年恐らく最後の膝抜けを味わったけど。

キラッ☆」も「可愛いかよ💢💢💢」ってなったけど。

あの「リピート」のクルクルが本当にたまらなかった。


私参加したの昼の部だったんですが、夜の部では、星間飛行ラストの曲になってたって聞いて納得でした。

皆の認知度と、乗りやすさと、小宮さんの可愛さ発揮具合がベストマッチだったんだと思います

もちろん他の曲も全部とても可愛かったし、楽しかったです!


結論美人暴力



長くなりましたが、小宮さんのイタズラっぽい顔がハンパなく好きになりました。

楽しい時間ありがとうございました。



余談ですが、家について、花子携帯に録音されてたボイス聞かせてもらったんです。

メリークリスマス♥はーなさん♪」

「はー↑」って上がるところが可愛すぎて、「メリークリスマスが過ぎる💢💢💢💢」ってキレたくなりました。可愛すぎて。

~追記2~

どうやら夜の部の同じコーナー(プレゼントの)で、

前「さっき、友達に『生きてる?!』ってツッコまれた人おったね』」

小「ね~!あんなに喜んでくれるなら良かったです!」

と、トークネタにされたウチの北海道産花子

~追記2おわり~

http://anond.hatelabo.jp/20161217011049

こういうのでオーソンウェルズやジョンフォード、デイヴィッドリーン、黒澤明が手がけたような名画あげる奴ってセンスないよな

スピルバーグ作品みたいなメガヒット作品言わずもがなだけど

そんなもん聞くまでもないだろ

天国の日々とか蜘蛛女のキスみたいな賞とか貰ってるけど比較話題になってない「隠れた名作」みたいの挙げてかないと意味なくない?

2016-11-25

いい?BLOGOSにwelqの批判記事転載されて、Twitterでバズってるけど、

これ書いてる永江一石氏は、医療関係者でも何でもない、

マーケティング界隈の人なので、あしからず

Togetterのまとめで医療関係者にされてたので、一応確認

http://togetter.com/li/1052334

というか、この人どっちかっていうと炎上ネタ記事書く人だから

気をつけたほうがいいよ。数年前、yahoo社員しょうもないって言われて、記事書いた人で有名。

山本一郎氏が概要をまとめてたので貼っとく

永江一石さんがヤフージャパンに向けて渾身のメガヒットを放つ

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20140607-00036136/

というか、各方面から信憑性あんまり高くないって批判されてる人が、

信憑性記事書くってどんなギャグだよ。

2016-10-18

ラブライブ!サンシャイン!!がラブライブコンテンツを完全に終わらせたって言う人いるけど

ラブライブコンテンツ自体を終わらせたのは、えみつんこと新田恵海AV疑惑が報じられてからだと思うんだけど。

あれから10メガヒットコンテンツが一気に弱体化、それでも大ヒットコンテンツには違いないけど衰退させるきっかけになったと思う。

からサンシャインのせいでラブライブコンテンツが終わったとはとてもじゃないけど言えないと思う。

三作目が何年後かに来てサンシャインは許された!とか言うのも勘違い甚だしいと思う。

元々アニメ化から色々ケチ付けられてたからね。

まあ、三作目に期待しようじゃないか

2016-09-21

大今良時ロリエロマンガを書けばハナハル(小4)並にメガヒットすると思う

まちだひらくちっくなりあるさもありながらリアルになりすぎないみょうにそそるエロス大好物だ俺の

2016-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20160915051318

『彼らが受け入れたせいでこの映画の動員数は過去の曲線よりも頭を打つのが早くなると思う。』

これを壺の興行スレで言うともれなく馬鹿にされる

そう言って予想外れてる雑魚ばっかだから

ま、メガヒット理由なんて誰にもわかんないかボケた事言ってるの自覚しても安心しろ

君の名は。が"メガ"ヒットしたわけ

ヒットしたわけは分かるが

"メガ"ヒットしたわけがからない人へ,

君は本当に彼らの口コミスピードと新しいもの好きを知らないんだね。

まずヒットした理由を3行で,



そんで"メガ"のためにもう2つ足す。

中高生に焦点をあてたボーイミーツガールだということ,そして彼らの口コミ伝播速度はまるでそこだけが別世界のようにはやいということ。

まり,全体のアーリーグループ裾野まで収まるほど時の流れの早い中高生をメインターゲットにしたこと。

もちろん,この理由でなければ"メガ"がつかないなんてことはない。しかしこの作品はこれで"メガ"がつく。

---

彼らは毎朝通学や休み時間で暇をつぶすために会話をする。

他愛のない会話をすることにとっても慣れている。

前日に観た映画話題なんかドンピシャ

しかもそれがとっても共感できる,キュンキュンできる作品なら…そりゃあとってもオススメするだろうね。

多感な中高生なら2時間で突然「君の名は。」のコアなファンになってごリ押しまくってもなにもおかしくない。(新海誠のそれではない。)

そこにRADWIMPS

アナタRADの詞を読んだことがないでしょう?

彼らは中学生でも理解できる語彙を使って,中高生が惚れるような詩をかく。

胸が締め付けられるような詩 カッコよさで狂ってしまいそうになるような詩

/// 追記 - 201609152329

/// 君の名は。では

/// 「でも君のいない 世界など 夏休みのない 八月のよう」

/// が一番記憶に残った。これはRAD作家性をとてもよく表現した良い詞だと思う。

RADメジャーデビューして10年経ってる。

バンドなんてメジャーレーベルだけでも一人の人間が全部聞くのは不可能に近いくらい沢山ある。中高生に聞かれるのは一握り。

RADはその一握りに長い間居座り続けている。

中高生は今もRADの曲を歌うし,バンドでやる。

そのくらいにはRAD中高生に好かれてる。これ以上は日記RADWINPSに寄り過ぎちゃうからコレでも置いとくさ。

http://music-book.jp/music/news/column/107155

9割(1割はマセた子)がRADも好きになる世代から,観たやつはみんな君の名は。を"べた"褒めしてオススメした。

から観に来るし,予約してないのにギリギリに行くから観れないと文句を垂れる。

彼らの熱量はすごい。__世界若者熱量供給で回っていると俺は思う。__彼らの影響力は大きい。

朝のニュースは彼らを取材して,彼らのコメントを拾い,そして私達はいつも彼らの声を聞く。

彼らは当然中高生並の感想を喋るが,熱量は伝わる。その熱量に気圧されて,アーリーマジョリティが動く。

---

また,中高生は新しいものを抵抗なく好きになれる。まだ知らないものばかりだからだ。

裏を返せばまたすぐに塗り替えられるのだが,上映期間の3ヶ月くらいは保つ。

知らないことばかりの彼らの時間は,大人と比べてとてもはやく流れる。

彼らの世代では既にレイトマジョリティまで届いているかもしれない。

彼らが受け入れられるものについて,彼らの裾野はいつもマジョリティの山まで引っ張られていると思う。

---

この映画リピートにもそれなりに耐えられるが,中高生には金が無いし,時間も土日にしかない。

彼らが受け入れたせいでこの映画の動員数は過去の曲線よりも頭を打つのが早くなると思う。

最後に,用いた尺度を参考までに

2% - 200万 - ヒット

5% - 500万 - 大ヒット

1% - 100万 - メガビット

---

追記

伝えたいことがここにデータ込みで書いてあった。感謝

君の名は。』のメガヒット製作委員会とみんなのツイートがもたらした(境治) - Y!ニュース

http://bylines.news.yahoo.co.jp/sakaiosamu/20160914-00062175/

2015-05-05

弱者救済政策は、大半がそもそも対象者認知されていない

連休なので、過去ツイート編集投稿して、3以上のブクマが付くかチャレンジ

今日は既に3つ投稿して、2勝1敗。『CMに見る日本人女児嗜好の強さ』はメガヒットだな。)

今回は、一応自信作なんだが。

~~~~

★世の中には、なぜか「書類作成が苦手」という社会人がいる。

 お客さんとの契約書類とか、社内の決裁・伺、はては「個人交通費の建替払」のような書類ですら、記載漏れや添付書類不足を起こすような人。

 いわゆる経理部とか総務部とかの人間からしたら、「なんでこんなカンタン書類一枚も、作れないのか?」な低レベルだったりする。

 でも、そういう人が「営業スキル」はピカイチで、契約を取ってきたりするから不思議だ。

 『書類作成能力がある人』と『ない人』では、たぶん人間の種類が違っているんだろう。

役所というのは『書類作成スキルがマトモな人』ばかりが集まっている場所

 役所人間は、世の中に『書類作成能力が欠如している市民が、少なから存在している』という事実を、全く想像すらしていない。

 役所担当者は、『99%の市民は、書類作成スキルを持っているだろう』な前提で、各種行政を組み立てる。

 マトモに対行政書類を作れない市民が割といるということを、行政意識せずに、行政サービス手続き書類作成を組み込んでしま

皮肉なことに「行政による弱者向けサービス」ほど、不正受給対策のために書類煩瑣になる。

 で、弱者向けサービス必要としている層ほど、書類作成スキルが低い。

★世の中には「行政書士」という職業があるが、行政書士も相手にしないレベルカンタン書類、例えば「児童手当の申請手続き書類」なんかですら、

 マトモに書けない市民なんてのもいたりする。

 だから行政書士ではこういう弱者は救えない。

★「なにが言いたいか?」と言えば、

 1.行政市民とくに弱者市民の『書類作成スキルの低さ』を正しく計測把握すべきである

 2.行政は可能な限りにおいて、要求書類数を減らすように行政サービス手続き設計すべきである

~~~~

・・・と先日ツイートしたら、

 「行政書士はなんでも対処するが、むしろ行政書士存在のもの弱者認知されてない。」とのRTを受けた。

 「啓蒙工学」の難しさを感じる

★だから弱者福祉って、「役所に来てください」「書類書いてください」な待ちの姿勢行政じゃなく、

 「何かありませんか?」とこちらから出向いていく「攻めの福祉行政」に転換すべきなんだろうな

★例えば「民生委員」とか「ケアマネージャー」とか、弱者のための各種スタッフ制度は、

 「必要としている弱者」が「どれだけ彼らの存在認知している」のか、疑問。

 冗談抜きで、世帯年収200万円未満の人に「民生委員って、知ってますか?」と聞き取りアンケートすべき

★実際、ウチの妻なんか、

 「民生委員って、そんな職業(?)があるんだ、知らなかった」と言ってるもんな。

 一般人でも、実は民生委員制度存在知らない人が3~4割いそうな気がする。

 義務教育過程で、『生活保護の仕組み』『民生委員役割』『行政書士について』など、

 『弱者に転落した際の、生存ライフハック教育』をすべきじゃないかと思う。

生活保護なんかだと、一説には「行政は極力、制度を使わせないようにブロックしている」と揶揄されているが、

 「行政が用意した弱者向け制度が、アピール不足等で全く弱者に周知されてなく」て、

 「行政が利用率向上に躍起」という弱者向け制度は、実は結構多い。

 行政が用意した弱者向け制度の利用率が低迷していると、ぶっちゃけ、「次年度以降、予算打ち切り」になっちゃうから

 役所側もメンツにかけて利用率向上のために啓発にいそしむんだよな。

 なんか倒錯した話。

★で、有識者会議なんかが

 「なぜ、●●という弱者救済制度の利用率は低いのか?」と雁首揃えて議論するんだが、

 「社会弱者が、そもそもその制度を知らない」

 「案内を見ても、自分関係していると思わない」

 「手続きがややこしくて、申請を挫折する」みたいなプリミティブなハードルが高いということに、有識者は気づいてない

弱者に転落した場合行政利用テクニック教育

 いちいち教育するより「共産党に聞きなさい」「公明党に聞きなさい」と教えた方が一発だったりする

 共産党公明党地方議員は、その意味では下手な行政書士よりは機能している訳だ。

 民主党ダメダメなのはこの辺だろうな。弱者が困った際の相談窓口の機能を、まるで果たしていない。

★変な話だが、共産党公明党(の地方議員)同士で、『弱者救済競争』になって切磋琢磨してるんだな。

 もし公明党が出現せず、弱者救済が『共産党の独占状態』だったら、共産党も胡坐をかいしまって、弱者救済おざなりになってただろうな。

 『競争が好結果を生みだした』訳で、そう考えると、『創共協定』で両者を和解させようとした松本清張は、

 『競争原理を、わかっていなかった』ということになるのか。

弱者支援政策の知名度は、「生活保護の一強状態」。

 生活保護制度以外の支援政策って、自分も含めたほとんどの人は認知していないんじゃないかな?

 人によっては、生活保護よりも最適な支援政策がある筈だったりするが、それが弱者アプローチしていない。

 「生活保護の一強状態」は、いろんな意味日本福祉行政を不幸にしている。

 生活保護制度は、あまりにも有名になりすぎたが故に、給付意図的抑制するなどのイレギュラー運用を強いられる。

 他方、知名度の低い他の制度閑古鳥

生活保護以外の弱者支援政策って、

 「知名度がないから利用率が低い」

 ⇒「利用率が低いのは問題だとして打ち切られ、新しい制度が出来る」

 ⇒「新しい制度から、なお一層知名度が低くなってしまい利用率が低下・・・」のデフレスパイラルに陥っている気がする。

 そろそろ大学社会学部は「福祉行政学」の研究対象として、

 本気で「弱者への福祉制度効果的周知メソッド」を研究すべきなんじゃないか?

★この辺の構図は、「(本来は知の弱者のための施設である図書館活用法を、肝心の知の弱者が知らない」な話に似ている。

 自分は「景品で弱者を釣る禁じ手を使ってでも、知の弱者図書館利用率を上げろ」と考えてるが、「知名度低い弱者支援政策」も、景品で釣るべし

2015-02-24

中年男性です。音楽には詳しくありません。

1980年代、僕が子供のころ歌謡曲きらきらと輝いていました。

田舎小学生だった僕にとって、歌は外の世界のものでした。

そのころ田舎にもあったローラースケート場には、光ゲンジの曲がかかっていたと記憶しています

父に連れて行ってもらったのですが、1940年代まれの父がひどく年取っているように見えました。

ここから出れば、歌詞にあるような世界に飛び込んでゆける、子供の僕はそう思いました。

1990年代、僕は青年になり普通にメガヒットを消費していました。

その時思ったことは、「もう80年代じゃない」ということでした。

そのうち歌謡曲はJpopと呼ばれるようになりました。

僕は無邪気さをやや失いましたが、それでもまだ、歌にうたわれる世界がどこかにあるような気がしていました。

2000年代はじめころ東京、深夜のコンビニの有線でヒット曲を知りました。

流行っているもの仕事帰りに立ち寄るコンビニで流れていました。

2000年代後半、僕はiPodを持ちました。

初めてブロードバンド契約をするときにオマケでついてきました。

その時のiPodはすでに天寿を全うしました。

今は初代iPodに入っていた2000年付近音楽と、2010年以降に追加されたわずかな音楽が、僕とともにあります

もう何が流行っているのか、カラオケで何を歌うべきだとか、そんなことを考えなくていいのだなと思うと、ちょっと気楽な気分になるのです。

2015-01-21

ディズニーランドの何がいいのか理解できない

そういうディズニー自分絶対に支持できないし、支持すべきではないとも考えている。

楽しいから」という理由だけでディズニーディズニーランドを楽しむ価値観自分には理解できない。

一方世の中は「アナと雪の女王」がメガヒットを記録し、ディズニーランドには相変わらず多くの人が入場している。

結局ディズニー理解できない自分のおつむが弱いだけなのだろうか?

2014-06-09

炎上】【個人の見解】元mixi、現Yahoo!佐野岳人 氏は大丈夫でしょうか

イケメンぶってて、俺出来る感がすごいじゃないですか。

佐野(個人の見解)岳人さんて。

https://www.facebook.com/taketo1024]

https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BD%90%E9%87%8E%E5%B2%B3%E4%BA%BA&tbm=isch]

こちらの記事では、

http://qiita.com/taketo1024/items/7522c71d4def756c25c2]

チッスチッスとか言ってるじゃないですか。

でも、今回永江一石氏にからん炎上したじゃないですか。

ソーシャルは難しい。わたしはこれでYahoo!個人に投稿するのをやめることにしました

隊長も投下したじゃないですか。

永江一石さんがヤフージャパンに向けて渾身のメガヒットを放つ

片岡さんも出てきたじゃないですか。

Yahoo!Japan佐野岳人氏によるYahoo!ニュース・オーサーの永江一石氏へのコメントについて

そこから全く反応がないんですが、非常に心配です。

佐野岳人は自身でおっしゃられたように、非常に繊細な方なのでしょうか。

2013-08-13

半沢直樹」ヒット 3つ目の要因

監督想定外!「半沢直樹メガヒットの裏側

http://toyokeizai.net/articles/-/17385

  

半沢直樹』、もの凄く面白い

監督である福澤克雄は大ヒットの要因について、「原作面白さ」と「堺雅人の演技」の2点を挙げている。

が、ちょっと待てと、もう1つ大事な要因があるだろう。

それはもちろん、福澤克雄の演出力だ(まあ自分の演出力ですとは言わないわな)。

  

ちょっと気になる人はこの人がかつてどんな作品を監督しているか見てみるといい。

TBSの名作ドラマ名前がズラリと並んでいる。

福沢氏の演出の特徴は、「シリアスな内容を重くさせず逆に視聴者を引き込んでしまうこと」かなと思う。

映像の質からロケーションからクオリティの高さが滲み出ている、安く緊迫感のない映像は絶対撮らない人というイメージ

から半沢直樹』のような重厚な人間ドラマは間違いなくハマるし、

逆に『MR.BRAIN』や『MONSTERS』のライトな作品はハマらない。

半沢直樹』以外のオススメ福澤作品を一部挙げるので、機会があったら観てみてほしい。(有名なやつばっかりだが)

  

3年B組金八先生(第5~第7シリーズ)

…福沢氏が監督したこの3作は特にシリアス重厚テーマが扱われている。

 ライト作風へ方向転換し、福沢氏も外れた第8シリーズはやっぱり面白くなるわけがなく、金八先生は終わった。

  

99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜

…5夜連続で放送されたSPドラマなのでちゃんと観てないという人は多いはず。

 アメリカに渡ったある日系人家族戦前から現代まで描いたある意味大河ドラマ

 戦争のシーンもクオリティが非常に高い。

  

華麗なる一族

テレビドラマ通の私がここ10年の神ドラマを挙げるなら『白い巨塔』『Mother』『半沢直樹』、そして『華麗なる一族』を挙げる。

 巨大派閥家庭の悲劇を描いた言うまでもないヒットドラマ。

 木村拓哉は叩かれやすいが、クオリティ視聴者も文句なしだったこの作品のことをちょっとは思い出してあげてほしい。

  

2013-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20130407052922

「みんなでよってたかって作ったコンテンツ」でも、結局、責任取るのは「作者」として名前を挙げられる奴だよね。だから、「作者の納得」ってのが必要なんじゃないか。それが、小学生道交法を教えるような作業だったとしても、編集はやらなならんだろ。「つべこべ言わんと、指示した通りにやれ。問題があったら、お前の責任だけどな」じゃ、怖くてついていけないだろーが。新人が入ってこない業界は潰れるだろ。

で、メガヒットピンポイント人気の両極端になっているのは、「話題としてのコンテンツ」と「自分趣味としてコンテンツ」で、求められる物が別だからだろーが。ちまたで話題になれば流行にのろうとして、一読しておこうという人が増えてくるだけのことで、そういう「薬にしかならないこと」を目指しているコンテンツが、これからも支持されるかどうか。「話題」にするだけなら、お手軽なTV番組(例えば、家政婦のミタなんて、そういう人気だよね)とかでもいいわけだしな。

2013-03-04

差別語についての結論を考えてみた

http://anond.hatelabo.jp/20130224011240

http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20130228/1362046536

http://d.hatena.ne.jp/toshi_suzuki/20130301/p2

http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20130304/1362393613

盛り上がってたので一言言いたくなったネタ

 超適当に要約すると、撮り鉄アスペの話題で盛り上がり以下の流れ

 差別用語は使われ方によるので変えればいいという考察差別語は使われ方によるので言葉自体を変えることに意味が無いという意見差別語を適宜変容させていくことこそが言葉のものにとって意味のある変化であるという反論

と個人的には解釈したので思ったことをチラシの裏

差別語が生まれる流れはいくらでも考えられるし、たしかにその全てに対処していれば不効率が起きて問題が起きる。

コレは間違いがない。

例えばノビーという愛称侮蔑語になり差別語として使用が禁止されれば池田信夫を呼ぶときになんて呼べばいいのかわからなくなり日本中が混乱するだろう。

そういうどうでもいい部類の穢れ方は小学生口論でも生まれるし老人ホームとかでお年寄りも日々大量に生産してたりするかもしれない。

まり、上の記事の中でも言われているように言葉なんていくら変えてもきりがないし生産性を下げるだけなのだ

けれど「ご飯」という単語がある日突然悪いイメージを帯びてしまったらどうだろうか?

たとえば何かの超大作映画メガヒットドラマで「ご飯」を連呼する気持ち悪い男が登場してあまりの印象の強烈さで「ご飯」という単語を使用したために

翌日から「ご飯」という単語を聞くだけで相当な人々が気分を悪くしてしまうのだ。

アスペノビーならまだいいが、「ご飯」という単語は我が国の主食である。それが気分を害する言葉に変化してしまえば人々は食事のたびに気分を悪くしてしま

活力はなくなりいつしか生産性まで下がってしまうだろう。

まどろっこしくて面倒くさい語り口で文章を書いて疲れたので、簡単に言ってしまうが差別語差別語になるのは差別される側の影響力次第だと思うのだ。

どれだけ世間に向かって自分たちが差別されることが不利益かアピールできるか、それが差別語が生まれる分水嶺じゃないだろうか?

ノビーという愛称差別語にしても全体の効率性を下げるだけだが、差別語にして全体の効率性が上がる言葉もきっと存在するし、それは積極的に差別語にすべきなのだ

では、そこら辺の判断は誰がするか?

きっとそれは世間ってやつなんだと思う、だから自分たちが有益で影響力があり価値があると世間にアピールできれば自分たちへの悪口を差別語に登録できるし、力がなければそれが出来ない。結構現状のシステムはそうなっているように思うし、このままでいいのではないかと思うのだ。

よーわからん団体に騙されて不用意に禁句を作りすぎて疲弊するのもまた世間の間抜けさだし。

2012-10-29

5大天才漫画家

五大天才漫画家手塚治虫」「尾田栄一郎」「鳥山明」あと二人は?

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4323316.html


天才定義曖昧だけど、

1.質が高い作品を複数、残している。

2.商業的に成功している。

3.エピゴーネンを多数派生させている。

4.表現技法上の革新を成している。

5.ジャンルフォーマット上の革新を成している。

を条件とした場合

手塚が入るのは当然として、赤塚は作品自体のクオリティはともかくとして革新性が弱い。

尾田は商業的にはひょっとしたら鳥山よりも成功した漫画家かも知れないが、やはり革新性に劣る。尾田はたとえるなら少年漫画界のマーガレット・ミッチェルみたいなもの。作品の訴求力と当人のクリエイターとしての革新性とは別。

鳥山天才に当てはまると思う。ギミックを詰め込んだデフォルメされながらもリアリティを持つ画風自体が衝撃的であったのと、アメコミの影響を受けて租借したうえで、日本漫画原稿和風化して落とし込むという表現技法上の革新もあった。「Dr.スランプ」は大友克洋の「AKIRA」よりも早い。言うまでもなくメガヒットを複数出している。大友をして大友的な革新性の代表として天才扱いするならば、大友的な革新性は鳥山の中に抱合することが出来、時系列的にもそれが妥当だと思う。

水木しげる天才と言うよりはアルチザン。緻密に粘着的に徹底するという程度が他者を凌駕しているのであって、漫画史全体で見れば、それほど重きを置かれるわけではない。これは水木を軽視しているのではない。作品への評価で言えば、私はむしろ水木を手塚凌駕して評価している。ただ、漫画史的な視点での評価はおのずと作品評価とは異なると言うことだ。田山花袋横光利一が作品単体では大した作品は残していないにも関わらず、文学史的な革新性において評価されるように、ここで言う天才とは、作品自体の質はもとより、その数、社会的影響力、そして革新性を備えている必要があるということだ。

そういう意味では石ノ森章太郎は、天才何人か分の重要、かつ致命的な影響を漫画史に残している。フォーマットの創始者という点においても、集団ヒーロー群像劇、そのキャラクター性格づけはもとより、マーチャンダイジング手法おいてもパイオニアと呼ぶべきである。更に重要なのは、いわゆる「オタク的」な要素の萌芽がすべて石ノ森作品の中に顕著にみられることであって、少年サンデー的な、中産階級的な趣味的なマンガすべてが石ノ森マンガに端を発しているという点である。意外と重要なのは、「日本経済入門」のような、それまで非マンガ的な要素とされていたものについてもマンガに取り込んだことで、手塚や水木の中に見られるマンガというイデオロギーを脱して、徹底的に表現手段として分解してみせるという、作家性とは別の次元の理数系的な分析マンガに持ち込んだのも石ノ森である

漫画表現の飛躍的な革新を成したという点では24年組竹宮恵子萩尾望都大島弓子山岸涼子)を挙げなければならないが、その集大成的な立場としては萩尾を挙げるべきだろう。手塚が基本フォーマットを作ったと言われる戦後マンガの基本は、映画表現いかにして紙の上に再現するかと言う視点から成り立っていた。萩尾らによってマンガは初めて独立した表現手段になったと言ってよい。マンガは文字と絵が同じ一つのコマの中にあり、吹き出しのセリフ、吹き出し抜きの内面セリフ、そして絵とそれぞれ矛盾した内容を同時に表現できる唯一の表現手段である。たとえばぶっきらぼうな少年少女に向かって毒づきながら、なおかつ画面上では頬を染めるなどをして、明らかに少女への好意を示しているような表現文学では難しい。描写ではなく説明になってしまう。更に実はそれも演技だとして、内面は実はこうすれば少女自分に対してぶっきらぼうな少年に対する好意を増すであろうとの計算があるとすれば、その内心を同時に表現するのはこれは映画等でも不可能なのである。こうしたマンガ独自の表現方法確立萩尾望都代表とするのであり、その表現手段の派生が致命的過ぎてもはやエピゴーネンとも意識されないほどの重大な影響を及ぼしていることを踏まえれば、彼女存在は、二十年、三十年のスパンではなく、百年、二百年のスパンで見るならば、手塚をもはるか凌駕する重大かつ致命的な転換点となったのであった。

手塚治虫

鳥山明

石ノ森章太郎

萩尾望都

と5人のうち4人までが選ばれたが、ここは議論の余地がないところである。つまり個々のこのみや評価の違いはあっても、漫画史の視点から言えば、偏見なく選べばこの4人は欠かせないということである。残りの一人は評価と好みの違いになるだろう。私は、

藤子・F・不二雄を挙げる。

[補足]

まあ、みなさんいろいろご意見はおありでしょうが、そもそも5人に絞るのが無理っちゃあ無理とちゃぶ台をひっくり返してみる。

「てめー、あれ読んでねえだろ」「俺はビートルズ武道館ライヴ見に行ったんだぜ」「江夏の21球も実際に見てない奴が投球論を語るな」的な反応はプロレス論の醍醐味で正しいレスポンス

レスが挙げているような御大たち、高橋留美子大友克洋白土三平水木しげる赤塚不二夫永井豪いしいひさいちつげ義春大島弓子大和和紀三原順梶原一騎吉田秋生あたりは誰が入ってもおかしくない。個人的にはいくえみ綾とかも入れたい気もするが、個人的過ぎるので止めた。

あと、尾田先生が入っているのはつりですか、みたいなことを言う人には、何といっていいものやら。

[補足の補足]

ekken さんがブコメで尾田は外せよみたいなこと言ってたんですが、私もそれはリンクを張っている元記事について言っているんだろうなって思いました。そうじゃなくてもっと直接に私に向かって「尾田先生が入っているのはつりですか」と言っている人がいたんで(消されたみたいですわ。こわっ)、書いたことで批判されるならともかくさすがに言ってもないことで揶揄されるのはやだなあと思って補足しました。ekkenさん、ご迷惑おかけしてごめんなさいね。この点をブコメで指摘してくださった方も、言ってもいないことで私が批判されるみたいな流れになるのをくぎをさしてくださったんだと思いますありがとうね。

ONE PIECE, 私も好きだけど、正直、尾田先生をもし入れるぐらいなら富樫先生を推したいの。

枠が5つしかないんだから、候補で名前が挙がるってだけでそれだけでもう本当は天才なんだけどね。

2010-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20101214080702

最近ヒットしたのは「アートで生きていく」ネタと「新人教育」だったかな。

その前は「ヒモが大成して帰って来た」とかが結構人気だった。600くらいか。あと「起業で成功する人間法則」みたいなのも600くらいだったかなぁ。1000越えのメガヒットはなんか使い道があるかもしんないから晒さないでおこう。

基本、友人とか知り合いから聞いた話とか友人そのものの話とかをアレンジして書いてるから100パーセント作り話ってわけでもないんだけどね。

あんネタとか絞らず、面白い話を聞いたら書く感じ。

2010-10-14

音楽メガヒットが出ない一因に、若年人口減少によるタレント減少がある

J-POP市場で、なかなか「メガヒット」が出ない。

音楽配信の多様化とか、若年層の嗜好の多様化とか、いろいろ原因が取りざたされている。

で、「10代20代の人口自体が減っている(団塊ジュニア比半減)ので、

市場が縮小して当たり前」とされている。

人口が減っている」というのは、「市場が縮小する」ということなので、

その意味では正しいのだが、逆の面も見る必要がある。

つまり「消費者側も半減」しているが、同時に「生産者側、アーティスト側も半減している」のである。

いや、メジャーデビューしているアーティストの数は20年前と大差ないのだろうが、

能力あるアーティスト」の数は、半減しているはずである。

つまり、

「100万人に1人の音楽タレントの持ち主(20代30代)」の数は、

20年前だったら20人いたのが、今なら10人に減っている計算になる。

真のタレント数が縮小するので、メガヒットも縮小するのだ。

逆に言えば、「20年前だったらベスト200にしかならないB級タレント」でも、

今ならタレント数半減で「ベスト100に入れちゃう」のである。

今から20年前といえば「イカ天」とかのバンドボームが始まり、

90年代のJ-POPに繋がるのだが、これは「団塊ジュニア層が20代になった」ので、

タレント供給がうまくいった」からなしえたことなのだ。

同様のことは、他の才能世界でもありそうだ。

例えば、大相撲

20年前に「若貴ブーム」が到来し、それなりに日本人力士も頑張ったが、

これは「団塊ジュニア層が力士になったので、タレント豊富」だったからだ。

世代が半減した結果、タレントが不足してしまって、空いた枠に外国人力士が入り込んでいるのである。

ということは、例えば「東大」とかの入学者レベルも、

20年前と比べればレベルダウンしてしまう、ということか? 

2010-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20100715202622

あまり重要でない部分に、あまり説得力のなさそうな具体例の列挙をしていて……構成が気になってしょうがない。

停滞=経済成長のこと? 何を持って停滞としてるのかよくわからない。

ファイナルファンタジーとかまぁ、ドラゴンボールとかの例があったけど、

それらが話せるのは時代が停滞云々ではないと思うし。10年間同じ世代に人気が続いたなら……

例えば、中学生は必ず読む本必ずするゲームがあれば、10年前中学生の人も10年後の現在中学生の人も、その話題を喋れるわけでしょ。ポケモンとか良い例じゃない?

要は、作品やコンテンツのその時の世代的な広がりと、それ以降の時間的広がりに影響しているだけじゃないか。

昔のジャイアント馬場とかが、今のドラゴンボールなわけでしょ。

さらにいえば、現代は停滞?というよりは情報網の拡大や消費者ニーズの多様化・それにまつわる多様な商品開発が促進されて、

むしろ、メガヒット=その世代の人は全て読んでます・その世代以外の後の世代も読み続けます。みたいな作品は今後はむしろ

小数化する(している)んじゃないか・・・??

2010-07-12

ソーシャルアプリは今後どうなる?

特にモバイルで遊ぶソーシャルアプリについて。

最近mixiGREEモバゲーなんかでソーシャルアプリって流行ってるよね。

僕も少しやったけど、今後もその市場が成長していくのかどうか疑問なんだ。

試してみたアプリは基本どれも同じだったよ。


しかも携帯(非スマートフォン)で遊ぶから、矢印ボタンリンクを移動して、

クリックすると画面遷移するっていう使いにくい物ばかり。

正直なところ今後もこの市場が広がっていくとは思えないな。だって単なる暇つぶしでしょ?

しかも1ゲームあたりのライフサイクルは凄く短いと思うから、捨石みたいに大量につまらないのも出てくるんだろうな。

メガヒットでもすれば長生きするかもだけど)

いまWeb系の会社では色んなところがソーシャルアプリって叫んで色々やろうとしてるよね。

本当にそれでいいの?そっちの方向でいいの?って思っちゃう。

まだスマートフォンアプリゲームだけじゃないよ)をやった方がいいんじゃないかな。

要するに僕が思う、ソーシャルアプリ(特にモバイル)のこれはダメなんじゃない?って思うことは


そんなことを思ってたら、はまちちゃん面白い記事を書いてた。

ソーシャルゲームのブームはすぐ終わる - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20100712/social_game

僕自身がゲームをあまりやらないからソーシャルアプリって微妙って思ってしまうのかな。

ゲームだけじゃなくて、生活が便利になるようなアプリってないのかな?ないと困るようなアプリならもっといいよね。

もしあれば全然違うユーザ層をターゲットにできると思うんだけどな。

あ、ちなみに僕はTwitterが出た当時も何が面白いのか分からない人だったよ。

今じゃ毎日使ってるけどね!

2010-02-28

はてな匿名ダイアリーを始める君に

http://anond.hatelabo.jp/20100228223459

やあやあ

数ヶ月前にはてなに漂着したボクが色々教えてあげるよ

・長文意見を書いても2ちゃんねるのように敬遠されない

・書き込む際に、いちいちレスの主旨に沿ったスレを見つけなくてもいい

ローカルテキストエディタ日記をしたためるだけだと反応が全くなくて寂しい

全部合ってるね

で、お求めの反応をどこでチェックするかだけれども

ここ、はてな匿名ダイアリーでのメインレスポンスはてなブックマークっていう右下に着く赤いサイン

君の書いたエントリーが興味を引けば赤い数字がついて増えて行くよ お楽しみに

取り留めのない普通の内容(2ちゃんなら熊先生AA貼られるようなの)だと叩かれるのか

ないね

はてなは基本的に取り留めの無い内容が大好き

まあ本当につまらなければ流されるのみだけど

どこかにちょっとはてなー自意識を刺激するポインツがあると反応が大きくなるよ!

スイーツ的な顔文字など、没個性でない文体を使うと叩かれるのか

個性自意識のスモーキーマウンテンであるはてな

2chと違ってみんながみんな個性乞食だよ!

いい年した女性一人称リリカルな響きのハンドルネームブログやら

いい年した男性が語尾に猫語つけて語るブログやら

かなりキモめなアイデンティティを実装せずにはてな界隈で人気取ってるidなんかいないとすら言える

君は書く方だっけ、読み手としてもはてなーは厚いよ

書いてある内容や字面ほったらかしてすぐ書いてる奴の心理分析始めるお医者さんだら

だから君のさびしんぼ自意識はすぐ補完されると思う…

ごく普通の書き込みでも文章に粗があると叩かれるのか

実はあんまりそういう文章鑑定眼は高くないのがはてなーの平均だとボクは思う

てにをは大丈夫なら問題なし あなたは問題ないよ、改行も出来てるしね

アンチの多い嗜好・思想・属性だと叩かれるのか

こんなことをいちいち気にするのは、私が打たれ弱いからだ。

勿論叩かれやすい嗜好・属性・思想、そういうのはあるけど

反応を得たければわざと非難が殺到するようなこと書く、ってのも大事だと思うよ

例示するなら社蓄プレイ、女を見下す傲慢な男プレイ、思い上がった小町プレイ、このあたりはヒート買える

まあ匿名ダイアリーで一番反応を稼げるのはゆるい賛同を広く集めるエントリーだけどね

自分の書いた文章を誰かに読んでほしい。賛同を貰えるだけでなく、あわよくば好意的に評価されたい

はてな全体としてはもう

ジェンダー差別、あたりが賛同乞食には鉄板の支配側トピックだね

乱暴に言えば「自意識パンパン左翼orフェミ」が多いから

そういう人達に媚びる内容を書くのは短絡的にはいい手

あなたがはてなブログでやるなら差別反対方向のエントリを連打しながら

ソレっぽいサヨっぽいブログブクマカに星連打しておけば

そのうちお友達グループの仲間に入れてもらえる

もしくはフェミニズムエントリ連打&フェミはてなーに星連打もいいけど

フェミお姉さんはサヨに比べ同陣営でもなあなあを嫌うから下手なこと言ってると問い詰められて泣くことになる

あと、あなたが女性かつフェミルートを選択した場合は

そのうちはてなキングである今年30歳のイケメンがあなたの承認を得に擦り寄ってくる

色々と不安だけど、“はてな匿名ダイアリー 殺伐”でググったらこんな記事を見つけた。

不安なのは私だけではないようで、なんだか安心した。

匿名ダイアリーはてな全体と若干、支配空気が違って

左翼ネタ差別ネタはあんまり拾ってもらえない、ブログブクマに比べればね

代わりに人気あるのがジェンダー童貞フェミニズム

あなたが女性だとすれば、彼氏との軋轢や彼氏いない歴セクハラ被害体験談あたりを書けば絶対反応ある

それか「ワタシ女だけど、童貞ってどう言うこと考えてますか?」的な性差質問エントリ

「私はこうだろうと推測するんだけど」っていうのも書いておくと、

その認識ツッコミ者の考える現実とのズレを突っ込みやすくてモアベター

今ではお気に入りまとめブログROMるのみになってしまっている。

あとはそういう人狙いの飛び道具として、「○○が読みたい100冊」とか「○○の英語学習法」はメガヒット多いね

コメントの無い、あとで読まないのに「あとで読むタグついたブックマークが四桁並んだりする


偉そうにアドバイスしてるボクは主に非モテネタで50~500ぐらいのブックマークを稼ぐ駆け出しだ

タイトルだけで良識ある人が眉ひそめるような酷いのをホッテントリにして楽しんだりしてる

書き上げたら反応予想をメモしておいて、実際の反応の流れとの違いをチェックする、修正、再トライ

という地道なことはやっぱりやっている

じゃあ長くなったけど、頑張って欲しい、近いうちにあなたの面白いエントリーが読めるのを期待してる

2009-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20091211124923

アニメは余程出来が悪いor原作に拘りがあり過ぎる原作信者じゃないかぎり喜んで見る人が大多数だと思うけど。

原作付きアニメで、喜んでみてる声ってあまり聞かないけどね。

「逆に面白くなってきた」とか「ある意味面白い」とか「これはこれで楽しい」とか、そんな声は聞くけど。

特に、ラノベ界隈とかエロゲ原作が多い深夜枠は、ほとんどそんな作品。

で、ちゃんと作ってあるだけで、ハルヒ禁書のように大絶賛。

ちゃんと作ってある事が、どれだけ貴重である事か。

ちなみに、ジャンプマガジンサンデークラスの、かつメガヒット作品をアニメ化するようなケースだけが対象なら、

「確かに仰るとおりですね」としか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん