はてなキーワード: ハンチョウとは
>性別を逆にしたらどうか。おそらく、多くの男性オタクは「男キャラなら見てない」「男キャラがやるとつまらない」と言うだろう
↑
まずこれが勝手な決めつけ
一日外出録ハンチョウや男子高校生の日常やデトロイト・メタル・シティみたいに、小太りのおっさんやしょぼい男が主人公の日常系でも音楽系でも、人気の作品はある
『男性オタクは「男キャラなら見てない」と言うだろう』と言うのは、勝手な決めつけ
勝手な決めつけを根拠に持論を展開してくるやつは、普通にうざい
>性別を逆転した程度で揺らいでしまう面白さって本当に「面白い」と言えますか?
↑
宝塚劇団の役者を全員男にしたら、それは宝塚ではない。でもそれで「性別を逆転した程度で~」とか言い出すやつがいたらマジキチ
勝手な決めつけからの謎理論展開でごちゃごちゃ言ってくるやつがいたら、まともに取り合うよりも「お前は頭がおかしいな」と言って終わりじゃん
男友達3~4人で活動し、「あるテーマについての、バカな男子とその悪友たちのダベりとゲラ笑い」みたいなことを収録、編集でテンポをよくする。
余裕が出来たらちょっとした企画とかをやってもいい。深夜番組だった90年代の鉄腕DASHの短時間企画みたいな事が出来れば最高である。
インテリたちがホモソーシャルだのボーイズクラブだのを叩きまくる昨今だが、一般視聴者は男女ともに、そういうホモソ関係の若い男グループが大好きである。
というかホモソを批判している人が楽しんでるものが、端から見ればしっかりホモソ的コンテンツであることも多いわけで、それくらい娯楽として強い魅力がある。
うまく人気が出ればBL二次創作のネタにされだすので、それは覚悟しておくこと。
追記)ブクマカ達が「オモコロは若くないから違うし」って、「Fateはエロゲじゃなくて文学であり拙者はエロゲーマーではありませんぞ~!」みたいなことを言ってて笑ってしまったが、まあ「若い」は不要であった。俺氏(30代後半男性・職歴収入なし引きこもり・月ノ美兎のファン)からすればオモコロは若い範疇だが、たとえばハンチョウみたいな40代ボーイズクラブだってウケるだろう。マフィア梶田は35歳で杉田智和は42歳だし。
追記2)『水曜どうでしょう』はなぜホモソーシャルに陥らないのか 栗田隆子×西森路代なんて記事があるのを知った。既にブクマなどで言われているように、水どうは、ホモソーシャルの魅力たっぷりのコンテンツである。だが、フェミニズムが男性ホモソーシャルを悪としてきたせいで、フェミニストは「好みに合わないホモソもあるが、好みのホモソもある。ホモソーシャルは基本的に面白い」というシンプルな話に納得できない。そこでこの記事は自分達が楽しめないホモソコンテンツと水どうの違いを列挙することで、水どうはホモソっぽさはあるけど違うんだと言おうとしているのだが、だいぶ苦しい。フェミニストだって女性版ホモソは堂々と好んでる人多いし、ホモソはおもろいって認めていいと思う。記事後半でも下ネタトークはカットしていることに触れているし、女性をほぼ出さないことで男から女への視線を隠している、つまり水どうはペニスをカットして見せているホモソだ。
胸の谷間をこれでもかと見せる。太腿も時々見せるとなおよし。それをサムネでどんとアピールする。
また、たとえスタッフでも男の声や姿は決して出さないこと。男のチャンネルに女が出るのはそこまで問題でないが、女のチャンネルに男が出るのは嫌がられやすい。
サムネでおっぱいさえ見せてれば動画内容は何でもいいが、敢えて言うならば、プラモ作りとか、キャンプとか、釣りとか、いわゆる「オッサンのやる遊び」みたいなものがよい。
数年前に、「萌えキャラが男っぽい趣味をやる漫画、流行りすぎ」みたいなことがよく言われたが、Youtubeでは今でも、女がおっぱいをアピールしつつ男趣味をやるチャンネルが安定して人気である。
胸ではなく尻を武器にする手もあるが、アングルがやや難しい。筋トレや釣りなどしゃがむ姿勢が多い活動に縛られがちで大変だし、だったらTwitterでプレデターラットを着た自撮りをアップしてFantiaに誘導する方が手軽ではあろう。
A:巨乳の方が視聴者の目を引くので、多少の不利を背負うことは確かです。とはいえ致命的ではなく、(BANされない範囲で)露出する覚悟さえあれば十分戦えるでしょう。
付け加えるなら、サムネを工夫してどこか背徳的な美しさとエロスを醸し出すようにすると強いと思います。巨乳もそうですが、見た人をドキッとさせることが、エロに限らずサムネで釣るポイントです。
あなたのサムネを見た人がいけないものを見ちゃったみたいでドキッとして慌てて周囲を見回し他の人に画面をのぞかれてないか確認した後、あらためて画面に目をもどしてニマァッと笑ってしまうような、そういうのが理想です。
Q:女性ですが、顔に自信がありません。できれば顔出ししたくないです。
A:必ずしも顔を出さなくてもよいでしょう。撮影の際に、毎回顔が映らないアングルにするのが面倒ではありますが。
逆に、顔を出さないためという大義名分で、胸にクローズアップした画作りが自然になるメリットも発生します。
A:厳しいです。「人類は基本的に、うっすら女が好きで、うっすら男が嫌い」というように、男というだけで大衆への魅力に欠けます。
面白いことができる自信があるならば、YoutuberよりはオモシロTwitterアカウントとして活動し、万バズRTが起こせるようになったらYoutubeチャンネルを作るとよいでしょう。
ほとんどの男は世界中から嫌われているからこそ、たまにいる魅力的な男には一夫多妻制のように人気が集中する、という勝者総取りに夢を見てください。
魅力度が2点、5点、7点、4点の人たちが競う環境(つまり女性間競争)だと7点の人が一番人気とはいえファンが分散して2点の人にも理解ある彼氏面くんや熱心な囲いが現れやすいですが、-4点、-1点、1点、0点が競う環境(男性間競争)だと弱者男性は無視され1点のアルファオスに視聴者が集まるために、男女総合の人気ランキングの最上位は需要を総取りした男YouTuberやタレントばかりになるわけですね。
Q:○○や××みたいな有名どころはそんなことしてない
A:100万登録オーバーみたいな奴らは運や才能が特殊過ぎて参考になりません。
5000人登録で結構すごい、1万登録で成功、10万登録が遠い目標、という規模感での話です。(男は成功した場合もう少し上を狙えそうですが、鳴かず飛ばず率が女より高いです)
ハンチョウでそんな人出てきた気がする
https://anond.hatelabo.jp/20211209190335
これとほぼほぼ同じ内容の男女逆版で、もしかして巧妙なステマだったのではないかと思うほど一致してた。
でも女将さんが言ってた
「普通の人は“一緒にいたい”が先で、その後に“結婚したい”が来る。ゴールは同じだとしても、その順番が逆になる婚活は難しくなるかも知れない」
それが自然に出来れば婚活なんか誰もしねえよ!って話だし、“一緒にいたい人かどうか”で探そうなんて条件先行の婚活よりハードなドツボの沼だと思うが。
そもそも今は気の合う大槻や木村さんや宮本らの同性友達だって、初対面からそこまで意識して探した訳ではなく、最初は「何だこいつ…」みたいな敵対関係寄りから始まって絡むたびに理解しあって出来た関係でしょうに。
中学の時は俺もハンチョウとなり班決めに携わったが担任がDQNに忖度したため割を食う形になった 俺以外オタクだらけのバランスの悪い班になった
リベンジをと思い高校では修学旅行の前に神戸に行く時に俺が提案した男子13人全員班が良い感じに作用した
担任も修学旅行手前までOKしてたが突然ダメと云われた 結局東京ではまたしてもオタクばっかり(しかも男だけ)のバランスの悪い班になった
(ホテルではちゃんと陽キャの友達と相部屋になり楽しかった 泡風呂した時の写真が今も残っている)
それから半年後に学校を転校した 辞める時に担任から「お前は自分の気持を伝えるのが下手だ」と云われた お前のせいだ!
転校先ですぐ陽キャの友達を作った 転校先ではぼっちが多かったためかなり珍しい
俺はUSJで念願叶って13人でアトラクションを回ることが出来た しかもオタクは一人もいない
大学ではディズニーもUSJも普通に友人や恋人と回ることができた
思い切って転校することで2回も修学旅行が出来た今となっては全ていい思い出になっている