「フリーダム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーダムとは

2021-11-09

ガンダムSEED DESTINYの思い出

初めてリアルタイムで見たガンダムSEEDシリーズだったけどまだ子供で当時習い事もあって飛び飛びだったし記憶曖昧になってたので最近改めて見た。

くそ評判悪いのは知ってるし見た上でう~~んってなったとこもあったけどどこかシンが好きだなあと思うしデスティニーってかっこいいよね、機体。

リアタイ当時はネットまり使ってなかったからわからないんだけど良ければその当時を思い出して思い出を語ってください。

.

ラクス側の陣営綺麗事詭弁ばかりというか、そのくせ結局財力に物言わせた最強のMSキラ・ヤマトで力でねじ伏せてんじゃんみたいに思ってしまってあまり良い印象を抱かないので自分は少しシンに肩入れしてしまうのかもしれない。

もちろんシンが良い子とは言わないけどちょっと悪く描かれすぎてない?て思って同情してしまう。

.

Zガンダムも今年見たんだけど今見るとシンってカミーユのようなジェリドのような感じでもしかしてZをオマージュしていたのかなって思った。

最初アスランとシンの関係クワトロカミーユみたいになるかなって思ったし、そうなったら面白かったのになあと思う。

でも結局シンはアスランや誰かにうまく導いてもらえることもなくうまく利用されてなんだかジェリドに近い感じ。

当時はシンはすぐアスランに突っかかるなあと思ってたけど大人になって見るとアスランに突っかかってるのは甘えてるんだろうなあと思った。

信頼してるし実力も理解してるからアスラン腑抜けるとシンの中で許せないんだなぁと感じた。どうなんだろ。

甘ったれたやつだなぁと思いつつもシンのそういうとこが少年らしくて可愛いなぁと思う自分結構大人になったのかもしれない。

.

ラクスカガリ演説全然響かないというか…綺麗事だなぁとしか感じなくて、ギレンの演説とかダカール演説のような清濁併せ呑んだような、政治を感じなくてなんだかなぁ

にしても「カガリは今泣いてるんだぞ」にさすがに意味わかんなくてびっくりしちゃったんだけど当時もネットでさんざん言われたんだろうか。

なんか検索欄入れただけでこのセリフネタにされていたんだなと感じるサジェストがされたけど。

個人的感情文句言いすぎではと思ってびっくりした。

.

そんなこんなですぐ調子乗るしょうもないとこはあるけどなんだかほっとけなさのあるシンが見てて楽しくてキラを撃つとこなんかスゲー!て興奮したのにその話数が収録されてる円盤が一番売れ行きが悪いと聞いて悲しくなった…そうなの?なんで…

最強のコーディネーターにつくられたわけでもなく、インパルスフリーダムにパワーで劣るとか言ってたのにキラをあそこまで追い詰めてんのすごいなって思ったんだけど…

.

レイとシンの友情的な部分とかルナマリア含めたパイロット達の関係性とかもっとたかった…と思って、漫画のThe EDGEが良いと聞いて読んだ。良かった。

アニメ作画もあれだけど諸々行間が広すぎない?

シンやレイの周りの心情とか結構放置されて雑な扱いになってるなって…総集編多いし…

レイ自分のことをシンにだけ話したの、シンを議長のために唆しつつも友情や信頼も重ねていたんだろうなあと思ったしだからこそレイ最後をシンがよく知らないのなんだか…うーん…。

シンまじでアニメだけ見てるとすぐ増長するバカな子じゃん、いや実際そうだけど…

.

公開が予定されてる劇場版DESTINYの続きというけどもう心配になってきた色々。

デスティニーって主人公機(一応)なのに黒とか使ってて残像?みたいになって動くのとかかっこいいか劇場版でもそのバージョンアップしたようなかっこいいの出てほしいなあって思う。

2021-10-30

ごちうさリプトンTwitterエロ空間

ごちうさリプトンで大きな批判が起きた。

正直くっそキモイ上に寒いネタだなって話ではあると思うが

批判の中で公開アカウントでやるなとか身内でやってろとか言われていたが、それはお門違いだと批判しておきたい。

そもそも一般利用者は忘れがちだがTwitterR-18コンテンツどころかグロすら許容された場となっていることが忘れられがちである

https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/media-policy

成人向けコンテンツ

強姦及び性的暴行に関するコンテンツ

グロテスクなコンテンツ

センシティブな内容として設定すること等を条件として制限付きで共有可能です。

(部分抜粋

日本ではまあまあ流通しにくいグロコンテンツすら許容される場だという意味では

PornhubやLiveleak的な概念すら包容される割とフリーダム空間で、

エログロすらひっそりと披露しないといけないルールすら無い。

そんな場所で鍵垢でやれだの言うことのアホさが分かるだろう。

TPOでいえばエログロナンセンスを投稿する場としては最高にマッチした場なのがTwitterだと認識していく必要があるだろう。

結局問題は、見たくない人の場にも炎上などの騒動が届く仕組みであり

ルフィルターセンシティブのみでは不足してるとしかいいようがなく、

文句がある人間Twitter社へ改善を投げるべきでしょう。

2021-10-29

道端に落ちている増田リンゴン吏を出す丸い鐡鬼束魑魅(回文

おはようございます

10月入ってからまだ暑い暑いだなんて言ってたのに、

やっぱりここになってきて本格的に冬マジ間近!って感じで寒くなるわ。

寒くなるって思って思い出したら、

私の今年の目標DSドラゴンクエストVクリアするって今年の目標に掲げていたんだけど、

てっきりすっかり忘れていたわ!

もうさ、

途中で再開するぐらいなら

最初から始めた方が物語の流れとしては

すぎやまこういち先生を偲ぶ思いをと思うんだけど、

それに伴って一時期私がゼルダゼルダ!って言ってたのも

結局それも何をして良いのか全然からないのよ。

確か最初の祠の4つが見付からなくなって止まってるんだったわ。

スプラトゥーン2とかはやってもやってもやり尽くせないのに、

ゼルダとなると何をやっていいのか分からないわ、

斧とかさ弓矢の弓とかさ、

貴重な資材を消費してしまって無くしてしまったら、

もう冒険できない!?って恐怖があるのだと思うし、

一生懸命素材の食材を集めて調理してるんだけど

焼きリンゴとか焼き鳥しかできない、

なんかハートが増える料理があるらしいんだけど、

私は弱い心を強く!と思って攻略法を見ない!って心に決めているんだけど

メトロイドドレッド最終ボスが倒せなさすぎて、

攻略法を見てしまった心の弱さがあるわ。

しかボスは倒せたけど、

これでいいのかしら?って私の心の中にしこりが残るわ。

でもね、でもちゃんとE.M.M.I.ちゃんは全部自力で倒したわよ!

足場が不安定なところでこれチャージしてる時間が間に合わない!

絶対無理!って窮地に立たされたけど、

考えて考えて考え抜いたらチャージする場所を見付けてE.M.M.I.ちゃん倒せたわよ!

しろラスボスの倒した達成感というよりもE.M.M.I.ちゃんをもう全部倒して恐怖にさらされない安心感の方が充実感としては大きかったかも知れないわ。

想像するにストーリーの読みとしては

最後E.M.M.I.ちゃんが仲間になってくれると思ったんだけど、

そうは問屋が卸さなかったわけね。

DSメトロイドラスボスの方が強かったイメージがあるけど、

操作ミスさえしなければ

バターン攻略出来るのよ!

からそんな感じでDSドラゴンクエストVやるかやらないかは私次第なのよね。

なんか進めさせるのがしんどいわー

大人になったら時間が無いという良いワケは通用しないにしろ

まりに敵を倒してフィールドをうろちょろするのは

今のゲームスタイルに合っているのかしら?って思うし、

なかなかその面が辛いわ。

スプラトゥーン2も相変わらずガチエリアで隠れてロボットボムを投げまくるのが楽しくて

見付かるとやっつけにきてやられちゃうけど、

ガチエリアはとにかく隠れてロボットボムを投げるのがいいわね。

そうやってなんだかんだ言って、

あそんでいるはあそんでいるんだけど、

ゼルダだけは進まないのよね。

どこに言っていいか何をして良いのかあまりフリーダムすぎて、

あの不意にいるお爺さんがリアルすぎて唐突出会うと、

ものすごくビックリするのよね。

あれにまだ慣れないわー

グラフィックリアルになればなるほど、

なんかそう言う昔の記号的な意味合いしか書かれなかったキャラクターや合図が

リアル写実的にあるから

急に不自然に思えちゃうのよね。

ドッグファイト系の戦闘機があれミサイル255発も抱えて飛べないでしょ?

写実的になればなるほどそういった違和感突っ込みどころがあるわ。

昔のゲームグラフィックがしょぼかったとき

アイテムが急に落ちていても見逃されちゃうから

宝箱って記号アイテムがあるよ!ってプレイヤーに知らせること調べさせることが出来たけど、

グラフィックリアルになればなるほど現実味おびてきて

こんなところにリアルグラフィックで描かれた宝箱があったら不自然おかしい!って写っちゃうのよね。

普通アイテムの入ってる宝箱だけど

なんか疑ってしまうわ。

怪しい!ってね。

から超絶リアルグラフィック写実的な描画で

ドラム缶の下に焼きたてのチキンターキーがあったら

絶対に不自然すぎて、

回復アイテムなんだろうけど

これは食べたらだめなやつ!って現実世界判断基準を持ち込んで

超絶リアルグラフィックで描かれた美味しそうな焼きたてチキンターキーなんだけど

絶対怪しいわよね。

だってみんなだって道端にから揚げ落ちてたら拾って食べないでしょ?

それと一緒の感覚

からグラフィックリアルになればなるほど

フィールドにむき身のまま落ちている食べ物を拾って食べるってことに違和感を覚えるのよね。

きっと。

幸いゲーム現実区別が付かなくなった若者の話でそう言った話し、

道端に落ちているリンゴを拾ってお腹壊したってニュースが出てこいないって理由

まだみんな見境があるって事なのかも知れないわね。

ゲーム現実の境が本当になくなるなんてまだまだ遠い未来ことなのかも知れないわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンド

ロールプレイングゲーム

回復アイテム食べ物が超絶リアルに描かれていて、

おにぎり!ってもの凄く美味しそうに表示されていると

なんだかおにぎりを本当に食べたくなってくるけど

私が見た中で

まだハムタマサンドは無かったわ。

派手な身なりでイケメンなくせに食べ物質素なのねって

そこは現実味あるというか、

ふと現実に戻っちゃうわ。

謎の緑のドロドロの液体が体力回復のやつじゃないのかよ!?って突っ込んじゃう。

そう思いながら食べるハムタマサンドもまた美味しいわ。

デトックスウォーター

緑茶ホッツウォーラーを朝早くちょっと起きたか

急遽急須で煎れたわよ。

少し温めのお湯で飲みやすくした

ホッツ緑茶ウォーラーが温かくて沁みるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-10-09

anond:20211006200109

Energy, Light, Dawn, Soul, Alive

おお、あのELDSAね! 好きだったわ、バッファロー出身5人組のポジティブメタルコアバンド

5人全員がストレート・エッジヴィーガン、影響を受けたバンドはMinor Threat、H2O、Shelter、Earth Crisis。バリバリハードコアサウンド対照的歌詞が極めて前向きで、自己実現とか社会参加とか、最近だと環境問題気候変動とかまで歌ってた。

3rdアルバムの『Positive Influence』がヴィーガンメタルコア名盤とされていて、未だにフォロワーを生み出している。ちなみに、この印象的なジャケットイラストを描いたラーズ・ムステインは現在テキサスアニメーション会社クリエイティブディレクターをやっている。

ピートVo)とトビー(G)は兄弟で、特に彼らは筋金入りのヴィーガンピートはいつもバンダナに全身黒のフェイクレザーを着ている。咆哮系のヴォイスに緩急つけて地の声色を混ぜて歌うのが特徴。トビーはいつも半袖白シャツに短パンガチガチヘヴィーなギターときおりハーモニクスを響かせる奏法。

もう一人のギターのリノは黒人ヒスパニックハーフで、バンドに専念する前はアメリカン大学弁護士を目指して法学勉強していた。ベースのマットは敬虔モルモン教徒。バンドをやらなければ聖職者になるつもりだった。Drのフランクフォーダム大学哲学科の講師もやっていて、スピノザを専攻している。格闘技のようなバスドラムと、強烈なうねりのあるリズムが特徴。

先日、環境活動家グレタさんの聴いてる音楽プレイリスト流出したけど、Sabatonとかの北欧メタルの中にこのELDSAが混じってたのでも界隈で話題になった。

意外に親日家としても知られていて、ときどきお忍びで来日しては仲のいい原宿アパレルショップの人たちとつるんでいるらしい。ツイッターときどき金をばら撒いて注目を集めてる某有名アパレルサイトCEOとも、彼が現役バンドマンだったときに面識があるらしい。一度だけ来日して高円寺ライブをやったが、ライブハウスでは誰もアルコールを一切飲まず、いかついヘッズたちが帰り際に高円寺の街をゴミ拾いして帰ったのは今では伝説になっている。

彼らのイチオシ日本バンドState Craft

人権問題かに積極的で、数年前はボーカルピートが中心になってウイグルフリーダムコンサートを開催しようとしていたが某国圧力があって中止に追い込まれしまった。

残念ながら、先日ベースのマットがワクチン接種を拒否し続け、コロナ感染して亡くなってしまった。冥福をお祈りする。


(※ すべてフェイクです。)

2021-10-01

プラモ屋の本音

 プラモ屋としては今の状態でずーっといてくれたほうがいいんだよねー。

 仕入れガンプラは新作も再販も入ってきたそばからなくなっていって、品出しするのがアホになるくらいなんでもちろん売上は立ってるし。去年は倉庫にあったのまで売れちまったから。定価で。今残ってるのなんて本当に不人気な奴くらい。これ新作ガンプラ割増で売っても買ってくやついるんじゃないかな?って冗談で言ってたりした。SNS晒し上げられて袋叩きにあうからやんないけど(笑)。もちろん客には「問屋にはガンプラ注文してるけど入荷しない」って言ってるよ。本当のことだしもっとガンプラ入ってきたらもっと売上上がるからね。

 あと面倒くさいけど「お一人様一つ限り」にして、先着整理券くらいは配ってるけどこれもポーズかな。なんか転売屋対策しろしろうるさいからさ。客が。でもそいつら昔は新作ガンプラを店に並べても「割引してないからヨドで買う」とか言ってた連中だし、それが発売日に並んでまでして定価でうちに買いに来るんだから笑っちゃうホント

 ついでによくガンダムシャアザクだけ残ってるって文句言われてるじゃん?確かに残ってるしすげー数入ってくるんだけどさ、あれその分すげー数売れてるのよ。マニアがあれこれうるさいけど、初めてガンプラ買おうなんて人はまずガンダムシャアザク、あとはフリーダムとかから買ってくんだ。ガンダムは種類が多すぎて「どのガンダムを買えばいいか」を聞かれるけど最近エントリーグレード一択でいいから楽。

 それと売れ残りと言えばガールガンレディ、あれどこ見ても残ってるよね。でも今はあれが残ってるおかげで棚が空っぽにならないんで済んで助かってるよ(笑)。もちろん客には「これ入れないとガンプラ入んないんですよー」とか言ってる。割引すれば売れてなくなるけど今は棚の守護神でいてもらおうと思ってる。

 他のメーカーの売れ行きはそんなに変わらないんで逆にこっちで大外れ商品食らわされるとそんときが辛いかな。なんだかんだでコトブキヤとかはハケるしスケールモデルニッチ層が一定で買ってくからいいんだけど、童友社がやっかいなんだよね。協会の偉いさんなので問屋忖度してるから注文しなきゃなんないんだけど、サムライトルーパーとかファイバードとかあんな古臭い復刻プラモちっとも売れないし、あと海外のフレガのパクリみたいなプラモ、あれもやたらに高いし箱でかいので売れ残っててキツイんだよねー。

 まあ品薄品薄言ってても、実はこっちが売るものがなくなって困るということにはなってないんでプラモ屋としては助かってる…って本音twitterで言ったりしたら炎上袋叩きにあって失職するから言わないけど、どこも同じじゃないかな?

なんだかんだホロライブってフリーダムで偉大だったんだな そりゃ伸びるわ

中の人のサブ活動を隠しもせずにエロ活動しても

うっかり中の人がホロの中身だって暴露するようなことしてもお咎めなし

著作権無視して配信してようがお咎めなしだったけどw

2021-09-28

中国アニメ『天官賜福』12話まで視聴。

ネタバレあり。

 アニメ制作はここまで完了していて、続きはまだ制作中なのかな? とりまアマプラでは12話で一旦最終回っぽい。

あらすじなど。

 物語舞台古代中国っぽい感じ。世界は上中下の三つの世界に別れている。最上階が神々の国、中間人間界、最下層が鬼の世界

 主人公のシェ・リェンは元は人間界まれ王子様で、だから太子殿下」というあだ名で呼ばれている。太子殿下は二度天界に上がり神官となったものの、諸般の事情で二度とも追放され、人間界に落とされた。祖国はすでに滅びていたので、太子殿下廃品回収をして糊口をしのぐことになった。

 そして800年後、彼は三度目の飛翔をし神官に返り咲いたが、神官としての名声は地に落ちきっており信徒もいない。しかも飛翔をしたときの衝撃でうっかり器物損壊をしてしまったため、多額の賠償金を払わなければならなくなった。

 そこで太子殿下はまた人間界に戻り、人々の抱えている問題解決して徳(いいことをすると貰えるポイントのようなものらしい)を稼ぎ、賠償金を払うことに。そして自分を祀るお堂を建てて信徒を増やして神官としてのレベルUPをはかることになった。

 ……というあらすじらしい。間違ってたらごめん。

 原作BLなのだけど、主人公太子殿下が受けで、攻めは後に家出少年の三郎(サンラン)として登場しレギュラー入りするが、実は1話の終わり辺りで既に登場している。

ちょっとした解説

 中国ではBL規制対象のため、このアニメ『天官賜福』も非BL作品として造られているが、規制の網の目を潜ってちょくちょく萌をぶっこんでくる。

 まず、第1話ギャグの体で主人公太子殿下花嫁衣装を着、攻めが婚礼衣装のような真っ赤な服(たぶん普段着だが)を着て合流、太子殿下エスコートして事実上結婚式を挙げてしまう。

 その数話あとから攻めは家出少年三郎(サンラン)に扮し、太子殿下自分のお堂を作るのをお手伝いをしてそのまま居候になる。事実上の新婚生活の開始である

 ヤベェ、中国思った以上にフリーダム日本だったらBL作品という時点でスポンサーが着かなくてアニメ自体成功しないのにね。

 中国では一般の人々も老若男女問わずに知ってるくらい人気のアニメなのだそう。人気があれば原作がどスケベだろうが別に構わないのだろうか。まあ、私は原作読んだことないからどスケベなのかどうかは知らないけど。でも同作者の『魔道祖師』は読んだが、今時の日本ではなかなか見ないタイプのどスケベ小説だったょ……。

増田感想

 異文化の国からやって来たアニメなので、設定がよくわからんのはある程度仕方ないと思うのだけど、それにしたってよくわからない。

 とくに砂漠の中にある半月国に行ってからというもの、本編が実質14分くらいしかなくて、前回までのあらすじと本編後の中国無形文化遺産の紹介に尺を食われまくっていたのは、一体なんなのだろう?

 本国からして既に制作スケジュール問題か何かでグダグダになっていたのか、それともアマプラ配信用に強引に尺を詰めたらああなったのか。そこら辺の事情を私は全く知らないんだけど、なんかもっとこう……なんとかならなかったのかな! ストーリー訳わからなさすぎて、萌えを楽しむどころの話ではなかった。

 それでもTwitterを見ると「今回は泣いた」とか感想を述べている人々がおり、あれでよく感動できたな、それとも私がおかしいのか? と首を傾げてしまった。

 最終回12話のエンディング映像がきれいで良かったが、もっぱら既出場面の再編集であるので、すごいとは言えない感じだったな……。

 ちなみに、中国規制日本よりも厳しげというイメージ漠然と持っていたけど、そんなことはなさそう。原作では首吊り死体として登場する人物丸太にくくりつけられた状態での登場に改変されていたり、キョンシーの群れを屠ってお肉の塊にする場面は暗転して、肉塊は見えない所に片付けられていたけど。一方、普通人間が殺される場面はわりと普通に流血して死んだ。

 魔道祖師もだったけど、ストーリー支配階級政権争いや政治腐敗が絡んできて、それを社会のはみ出者の主人公暴露いていく物語だったりするので、中国でそういうのがセーフ扱いされているのが意外だった。

 ただし、『天官賜福』では支配階級は「神々」で人間は下界で人間の国を成しているし、『魔道祖師』も人々の上に立つの政治家ではなく仙道修行する修士達なんだけど。

 ともあれ、原作小説日本語訳が早く出版されるといいな。面白そうだから

 

2021-09-22

anond:20210922000102

しろなんで糞フェミの糞理論に乗っかって話をするべきだと思ってんの?

どっかのバカが「犯罪誘発」って言い出せば、マイクロビキニ幼女ビキニ越しに陰唇をクパァしながら「侵入禁止に気を付けよう」って呼びかける交通安全ポスターであっても、犯罪は誘発しないという一点突破フリーダムになるの?

フェミのクソ理論はほっといて普通の話をしようや。

2021-09-16

色んな実物大を考えようのコーナー

お台場ユニコーン上海フリーダムに続き、福岡にはνがたつそうです。

ですが、ただ等身大のなにかを建設しても、もう正直飽きちゃいました。

そこでこれらに特殊演出を考え、さらに続く第四第五の等身大も考えてみました。

ユニコーン

アニメシールドファンネル再現した小型ドローンが飛び回る。

フリーダム

犬井ヒロシ単独ライブ

ν

見にきた人全員の顔に三つの穴が開き始める。

マクロス

臍の緒が売られており健康になれる。

しか野菜ジュースハンバーガー健康に良くないので売っていない。

カイゼリン

GTMの可動音は映画館で観るために最適化されているためBlu-rayは発売されない。

「カイゼリン? エンプレスだろ」とかいうやつ

人間が磔にされる姿は現実で見るには残酷すぎるためBlu-rayしか発売されない。

ウルトラマンジャック

一つ、腹ペコのまま学校へ行かぬこ

一つ、天気のいい日に布団を干すこと

一つ、道を歩く時には車に気をつけること

一つ、他人の力を頼りにしないこと

一つ、土の上を裸足で走り回って遊ぶこと

を宣誓しないと見れない。

ウルトラマンジャック? 帰りマンだろ」だの「新マンだろ」だのとかいうやつ

ウルトラ兄弟物語に同名の別人がいるだの。

初号機

エヴァで一番面白いシーンはサッポロポテトをドカ食いするシーンなのでサッポロポテトがたくさん売ってる。

落合記念館に建てられた落合博満専用ガンダム

三冠王ガンダムは当然三冠王

「あたし、いつまでも犬が好きなだけのオタクの子でいたくない。犬が好きな自分に、甘えていたくないの」

2021-09-13

ゾーニング反対論って、今の日本にはないの?

vtuber中野ブロードウェイ芸術家アツギ……

この最近でもいろいろあったけど、表現規制反対側というかオタクたちの言動みてると、疑問があるんだよな。

フェミがどーたらとかではなくて、内輪の論理として。

オタク、多分、いまだに自分たち表現文化に自信ないだろ。なんかすごく、威張りと卑屈さが奇妙に入り混じってる。しかも頑なに「エロ認定を拒む奴もいる。エロくて何が悪い?って言えないのか。

クラスに一人二人いたタイプが、そりゃ53万人だっけ?も集まってくと、あんなチグハグブームになるよなと思うわ。場当たり式、泥縄式のことしかしないもん。自称軍師様々だわ。

そんで議員先生とかも本気で問題に取り組みたくないが票だけは欲しいから、問題が起きた時だけポーズとって「アニメ漫画日本の宝!」で終わり。「俺たちのアソー」の時と変わってない。

別に「ズリネタ至上主義」が悪いとか言うんじゃないんだよ。むしろ俺がここで書きたいのは、どこまで表現やその規制に向き合ってるかってことなんだよ。だけど、見た感じ、53万パワーとか自民陳情をーとかそういう奴しかいない。深みなんかない、ただ国に認めてもらって都合の悪いことは考えないで波風立たないようにしたいだけなんだろ?

で、それは表現を守ったり育んだりしたことになるんか?

海外活動家ならままいる、そもそも国家介入反対、ゾーニング反対論者がいないかTwitterで調べてみた。その立ち位置があってそこからまず議論が始まるはずだからな。

でも驚いた。ずっと訴えてそうなのはほんの数人だった。艦これおしっこ同人作家非国民を名乗るハーフニッチジャンルっぽいvtuber、それくらい。この人たちは相対的にそれだけで立派だよ。

議論として踏まえておくべき漫画家とかのなかで、これを俎上にしとる人は一人もいなかった。もし知ってたら教えてほしい。

中国とかロシアBL規制ニュースみて「はえー大変だねー、日本自由があって良かったねー」じゃないんだよ。日本不自由なの。それもフェミとかポリコレとか以前に、自分たち運動不自由なの。まずは文化の原点に立ち返れや。なんで表現文化の一員を気取ってる奴が合法ぬるま湯に浸かってんの。戦えや。自民だろうが共産だろうが関係ない、常にモザイク倫理規制も気にしない、自分フリーダム表現しろや。そこからだろ。

2021-08-17

地方のお店のこういうところが嫌なんだよと思ったけどよく考えたら東京もそうだった

お気に入りの店が出前サービス登録された

2日くらいは注文できたと思うんだけどその時は仕事の都合で時間が合わなく注文ができなかった

 

落ち着いたから出前頼もうと営業開始時間になるたびにワクワクしてたが

この1週間、ずっと受付時間外表示で頼めないんだが?????😡💢 💢 💢 💢 💢 💢 💢 💢 💢 💢

なおTwitterも毎回確認してるんだけどフツーに営業してるっぽい

おそらく出前の注文数に追いつかなくて意図的に閉じてる模様

 

あのさぁ。。。。。Twitterでもなんでもいいから報告しようよ

ここの店のつけ麺食べると決めてもう2日間くらい何も食ってないので直接食いに行くわ。。。。。

 

地方のお店ってこういうところフリーダムで嫌なんだよなぁと思ったけど

そもそも東京も名店(食べログGoogleマップで高レート)は出前対応してなかったわ

 

儲かっている店にコロナなんて存在しなかったんや

2021-08-11

推しストーカー扱いされる

長文読めない増田たちのための三行まとめ

推しゲームアニメ他人なのに

の子はにわかどもにストーカー扱いされるよ

まぁそもそもアニメのほうの子ストーカーじゃないけどね

繊細オタクのクソ長文

推しが、ストーカー扱いされる。

媒体違いの、名前と見た目がだいたい同じなだけの別キャラ混同された上に。推し名前は、メタナイトメタナイツを率い、なんか上にゴチャゴチャした建物みたいなのが乗ってる戦艦ハルバードを所有し、だらくしたプププランド革命を起こした騎士だ。デデデ配下でもなく、部下はソードナイトブレイドナイトではなくメタナイツで、星の戦士の生き残りのジジイでもない、甘党で童顔なポップスター騎士さまだ。

アニメカービィゲームカービィは何もかも違うし、そもそもメタナイト”卿”もストーカーなんかじゃない。もちろん漫画カービィも違うし、小説カービィも。それぞれの媒体で、彼ら登場人物は見た目と名前がだいたい同じなだけの性格もまるっきり別物の赤の他人なのだそもそもゲームメタナイトだったら次代の星の戦士なんか待たず一人で突っ込んで殺されてるわ。ロボプラやってる奴なら確実にそう分かるよな?

メタナイト”卿”が”星の戦士カービィの近くにいつもいるのは、自分では倒せなかったナイトメアを倒す奇跡の光を、どうか、どうか消えないようにと守っているだけなのだ。なのに。

キュートプリティーで、でもそれ以上にカッコよくて頼りがいがあって最強な、飯と昼寝と突然現れた困ってるひとのためだけで宇宙を救う。そんな心優しくてフリーダムな、戦う使命なんて一つもない、春風とともにやってきて、いたずら大王を懲らしめる、ちょびっとだけアウトローな若き旅人を『戦う使命を持って生まれてきた幼い星の戦士』と混同する奴らがいる。大抵はメタナイト×カービィの奴ら、もしくはクソにわかアニメしか知らねぇ野郎ども。そいつらは、メタナイトメタナイト”卿”はもちろん区別しないし、カービィさんを赤ちゃん扱いする。よく見ろよ、そいつメタナイトと同じぐらいの大きさの青年だ。メタナイトのことをストーカー扱いなんてネタのつもりか『推しカプの攻めは変態で受けたんはそれに気付かない純粋赤ちゃん〜』芸やりてぇ奴らなクソ野郎しかやらねぇよ。確かにカービィさんは純真無垢だけど、赤ちゃんでもなんでもねぇしキャラ変態犯罪者扱いするのはただのキャラヘイトだ。

なぁ、ストーカーネタ扱いしてるお前らは分かってるのか?ストーカーはれっきとした犯罪なんだよ。キャラが犯していない犯罪捏造するなんて行為、どう考えてもキャラヘイトだ。メタナイトが犯した犯罪クーデターだけだ。卿のほうについては話数多くてわざわざ「車を蹴り落とした」とかまで確認は出来ないがストーカーなんざしてない。

からやめろ。

違う世界での出来事を混ぜるのは。他界隈の人がネット上の言説に影響されてメタナイトストーカーにし、卿と呼び、デデデ大王をクソ野郎にして陛下と呼ぶ。彼らのことをよく知らない人たちに悪影響が及ぶ。ストーカー化をするななんて、一言も言ってない。

ただ、棲み分けしろタグ付けをしろ捏造妄想だって認めろ。cp的な思考があるならカップリングモノとして描いてなくても注意書きを付けろ。ストーカー化やアニメカービィがお好きなら、自分たちが探しやすいようにするためにもストーカーナイト」やら「メタカビ(アニメ)」か「卿カビ」でも何でもタグを作れ。ミュートさせろ。

星のカービィ」を愛しているのなら、それだけでいいからやってくれ。

                                                                            

2021-08-08

anond:20210808091539

オリンピック関係フリーダムだもんな

政府の言ってることを信じていると去年のマスク入手みたいに損をする

2021-08-02

anond:20210802224738

アスリートへの誹謗中傷では開示訴訟だの逮捕しろだの盛り上がっているくせに

精神障碍者への侮辱フリーダムなんて認められない

2021-07-25

五輪しかテレビ中継されないマイナースポーツ解説者すき

テレビに慣れてないし狭いコミュニティ選手と非常に近い立場なのでただ応援してる人みたいになってフリーダムなの面白すぎる

2021-07-23

anond:20210723041656

やっぱり医療案件だったな😔

 

医療案件の人に難しいと思うけど、差別いじめ権利じゃないんだ

他人生命財産に害をなすの自由に含まれない

 

リベラル ( liberal ) と フリーダム( freedom ) は違うんだ

2021-07-20

anond:20210720202348

もと増田だけど、気分まぐれに書いた駄文なので気にしないといてくれ。

それはさておき、Python が好きってことはプログラミングが好きってことで良いね?だとすると、最終的には C 言語やることになるけど、今は Python をやろう。なんと言っても、Python は C 言語できているけど、C言語謎いので無視してオッケー!

そんでもって、Python の「公式ドキュメント」をきちんと読みこなせるようになろう。最初から全部は必要ないけど、最終的には読みこなせるようになろう。そんでもって、プログラミングをしたいってことは「何かを作りたい」のだろ?たとえば、増田を作りたかったら Python だと Django や Flask を、人工知能を作りたかったら PyTorch を使うことになるだろうけど、その手のフレームワークの「公式ドキュメント」を読みこなせるようになろう。プログラミングスクール(やめとけよ)や本は「公式ドキュメント」を読めるようにする手段だと思ってくれ。間違っても「本に書いてあったのに、動かない!」なんて、喚かないでね。洋書和書も「公式ドキュメント」以外のテキストは間違っていることがあるので。

次に「エラー友達」ということ。エラーあなた否定したのでなく、コード否定したのであって、エラーが出ても気にしないでください。そんでもって、エラー文を丁寧に解決していけば、すごくスキルが身につきます

最後に、Python 言語だけじゃ解決できないプログラミング問題は多々ありますデータベース操作するには SQL が、ウェブサイトを動かすには JavaScript が、ウェブサイトを作るには HTML/CSS が、サーバーを設置するにはシェル言語が、Python高速化するには C言語が、必要になる場合がありますPython を使いこなせると、おそらく習得は容易でしょう。なぜかというと「Python だとチョメチョメだったっよなー、これでいけないか?」という勘が形成されるので。

チューリング完全言語はどれも表現力は同じだから、「この言語から成功する」というのは無いよ。Pythoninterface が無くて、class が弱くて、動的型付けを用いているけど、これらがないと「制約」を課すことができないというフリーダム過ぎるから、嫌らわれることはあるけどね。制約が強い言語は、ハンターハンターふうに言うと「制約が念能力を強くする」みたいな要素はあるよ。

どうしても教育を受けたいという希望があるのなら、ハーバードの CS50 という講義無料で見れるから、推薦したいね。あれみると、我が国計算機科学は負けていると思った。

2021-06-16

男も女も攻略できる恋愛SLGを作るべきじゃないか

ギャルゲーは男主人公ヒロイン攻略する。

乙女ゲーは女主人公ヒーロー攻略する。

恋愛SLGはそういう形で固着してしまっているが、いまこそ革命を起こすべきだと思う。

すなわち、

主人公を男女選択できる

攻略対象には男も女もいる

というかたちにすれば、ヘテロを求めるプレイヤーも、百合を求めるプレイヤーも、BLを求めるプレイヤーも、みんなハッピーなのである

攻略候補の同性キャラはそのまま友人キャラにもなるので、いわゆるハーレムに偏らず物語の奥行きが増すことにもなる。

そもそも最近RPGなどでは主人公性別選択できることが多いため、結果的ゲーム内で同性愛を実現できるようになっている。

にもかかわらず、逆に恋愛を主眼としたゲームにおいては性別が固定されているというのは、大変な問題ではないか

まさに紺屋の白袴医者の不養生

いまこそフリーダムユニバーサル恋愛SLGを作るべきなのである

2021-06-09

anond:20210609232145

直前まで働いてたりツテで戻れる場所があるわけじゃないからね、そう言う視点で見てるんなら、いっそフリーダムにしてほしいわ。

介入するにしても中途半端にかかわってほしくない。

2021-06-04

マクドナルド好きな人、教えて~

今日何年ぶりかってくらいに久しぶりに晩ごはんマクドナルドにしようと思ったのね。

サラダポテト自炊出来たのでビッグマック単品のテイクアウトにしようと思ったところ、

今パティ2倍100円増しキャンペーンやってたのでそれにしたのよ。

税込み490円、高いかとは思うけど、でもシュリンクフレーションの昨今別メインディッシュと思えばお手頃と思えたよ。

で、お家でパックリ食べたんだけどさ、これすげーーーーー食べづらい!!!

マクドナルドって包装紙にくるまれてたイメージがあったんだけど、

なんかビッグマックは箱に入ってるのね、

バンズの下に肉肉、真ん中バンズ挟んでまた肉肉で土台バンズ、で随所にサウザンドレッシングチーズレタスが入ってるんだけど、

まーーーー具の連中のフリーダムなことフリーダムなこと、

まず肉がいうこと聞かない、

一口食べるごとにバンズの中心線からいっきりズレやがる、

喰えば喰うほどバンズからどんどんアグレッシヴにはみ出ようとしやがる、

またレタスも持ったそばからポロポロポロポロこぼれやがる、

そして油断すればサウザンドレッシングチーズがそこかしこからこんにちはこんにちは!って感じで垂れやがる。

手ぇベッッタベッタにしてようやく食い終わったよ。

ビッグマックは久しぶりに美味しかった。

安定の旨さだったね。それは良い。

だがこの食いづらさときたら何だ。

お家で食べててもこのアリサマだ。

店で食ってたら一体どうなってたんだろう。

そこでマクドナルドをこよなく愛する人に、

ビッグマックの上手な食べ方の教えを乞うよ!

よろしくね!

2021-06-02

江戸時代やら発展途上国に比べたらハイパーイージーなんだろうけど

ぶっちゃけ日本身分制度がまだ残ってる感あるよな

江戸時代やら発展途上国に比べたらあるなんて言っちゃいけないレベルフリーダムなんだろうけど

 

ネットやってるとマジでいっさいの苦労をしたことのない温室育ちの糞ボンボン

努力だの生きているだけで偉いだのやってるのが目に入って、正直、胸糞悪い

 

こいつらガチ上級国民でもない限り、

自分自身が恵まれている温室育ちだってこと永遠に無自覚のまま『フツー』や『努力家』を自称して生きていくんだろうな 

オメーのぬるま湯ライフは下々の者ではないのはもちろんのことフツーのカテゴリーにすら入らねぇから自覚しろボケ

 

精神のタフさって生得的なレジリエンス問題で他の要素は補足的なものに過ぎない派で

まれつきのもだから後天的にどうこうっていうものではない派だけど

こーーーーーんなぬるま湯で生きてきていればそりゃ何かあった時に簡単に折れたり病んだりもするわなって思う

せいぜい大変だったのは大学受験だったり友達に意地悪言われた程度なんだから

いやはやお貴族様よ

 

そしてよくよく考えるまでもなくバリバリ稼ごう出世しようってタイプぬるま湯お育ちのお貴族様は少ないというか

自分自身の周りでは見ないことに気づいた

まぁそりゃそうだよね

 

 

anond:20210606174307

2021-05-21

新聞、みんな「ちゃんと」読めてるの?

例えば1か月前の話題の「報道の自由度」で言えば

という感じで新聞複数読んでいても正しい情報が得られないパターンがあるけど、

こういう情報新聞読んでる勢はどうやって調べてるの? 新聞以外?

月1000円くらいでニュース概要ソース元、

さらにそのニュースで盛り上がっている他サイトをまとめて見れるサービスとかないか

2021-04-17

権利は勝ち取るもの問題ないと思うんだが

物を言うのは大事だけど、相手負担も考えず一方的立場から発言配慮が足りない。

若い障碍者は頭を使ってほしい。

これは、論争じゃなくて対話未来を考える上で重要

権利は勝ち取る物でなく分かち合う物。

権利は勝ち取る物ではない、というのなら裁判必要ない

明確に言い切りすぎるのもどうかと思うが、敢えて言うなら、

権利法廷で勝ち取るもの

というのが法治国家ではないのか?

そもそも、この世界が、分かち合う、譲り合う、相手配慮する、で解決できるんだったら、台湾有事なんて起こらないわけで、

争いごとは法廷戦争しか決着はつかない、これは自明だと思う

では、暴力はどうなのかといえば、法治国家での暴力警察軍隊といった暴力装置によって規制されるべきであり、

むやみな暴力を許す法治国家というのも一般的にはありえないわけで、

結論としては、権利というのは法廷で勝ち取るものであり、議論口論には限界ありすぎる

また、戦争とは外交の一手段であり単なる暴力とは違うのである

あと、「若い障碍者は頭を使ってほしい」みたいな物言い障がい者雇用でも企業側によく言われるのだけど、

少なくとも凡人がちょっと頭を駆使して解決できるような悩み事なら、障がい者になんてなるわけないし、

そんなこと言われなくてもとっくに解決している話なわけで、

上述の文章は、障がい者黒人アフリカ系アメリカ人に置き換えてもそこそこ互換性のある話だと思うんだけど

結局は、障がい者配慮するコスト、と、障がい者への配慮は健常者には無駄しかない、というのは両立しうる話であって、

互いの利益不利益が衝突する話でしかないのに、

障害者は頭を使え、

障害者側が配慮しろ

というのは難癖の付け合いと同じである

争うなら法廷で、しかない

漫画の話に例えるのもなんだが、

例えば銃夢モータボール編でジャシュガンがガリィに、自由とは何なのか?をうまく説明している

(このへんの元ネタ荒木飛呂彦ジョジョなどにあったのかもしれないが

自由というのは、それを手に入れる、勝ち取るために足掻き、もがくことを自由という、みたいなトートロジーだった気がする

しかし、これは言い得て妙であって、少なくとも白人社会での自由定義をうまく説明しているように思う

そもそも日本には「自由」という単語黒船が来るまで存在しなかった

それまでの日本は上に従うのが当然であり、例えば関所などは移動の自由を大いに侵害していると現在なら考えられるが、

当時の日本ではそれが当たり前であり、∀ガンダム地球人側ではないが、そもそも日本人とは白人に比べれば、そういう点で蛮族だった

フリーダムリバティーという単語に相当する単語がなかったため、「自由」という単語造語したのである

しかし、この「自らを由とする」という漢字による当てはめも素晴らしいものだと思う

現代では、少なくとも法治国家においては、権利自由法律で争い、勝ち取るべきものなのだ

他人への配慮だの、分かち合いだので、自動車事故解決するだろうか?よく考えてみてほしい

そして、この勝ち取るために足掻きもがくという行動に対し、法律の下であるならば、何人もそれに規制制裁を加えてはならない

この社会にはルールがある、

しかし、ルールを守らない人は当然存在するし、ルールというのが文章である以上、解釈複数存在しうるのである

法学部でなくとも、法律を学ぶ、研究するというのはそういう意味があるのである

ルールを書いたら終わり、ではない

性悪説で考えるなら、ルールを書いても人はルールを守らないだろう

では、守らない人をどうするか、という所から暴力装置の必要性などに話がつながる

ルール解釈複数ある、ぶれる場合どうするか、

となれば、これもまた法廷で争い、解決するべき事案でしかない

権利自由は寝ているだけでほっといても与えられるものではない

権利自由は勝ち取るものであるから

それから、今ただただ与えられている権利だって過去に勝ち取った権利を多く含んでいるのだ

我々はその積み重ねで生きているわけだし、

これから永遠に積み重ねていく必要がある

2021-04-09

あくまエンジニア的発想なんだが

あくま個人的な発想なのでユニバーサルではないと思うが、

日本役所の申込書、これの問題点は「自由フォーマット」なところにあると思う。

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B3%E8%AB%8B%E6%9B%B8%E3%80%80%E5%BD%B9%E6%89%80

これで画像検索してみてくれ。

まず、以下の特徴がある。

・書ける内容が自由テキストなのか、数字なのか、一見してわかりにくい

場所が左だったり右だったりフリーダムすぎる

・チェックする場所フリーダムすぎる

・チェックが必須なのかどうかわからない

と、これらはネットフォーム形式であれば必須項目とオプション項目が自動で表示されたり、

入力フォーマット数字のみにするなど、システム化によって大きく改善される点である

おじいちゃんおばあちゃんいるかぎり、この無意味でアホみたいな紙の申請文化、あともう少し続くんだろうなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん