はてなキーワード: 何言ってんだこいつとは
それでも幼稚園はいる頃から日本に住んでいるので外国人っぽい訛りはないし、東大の文系に普通のペーパーテストで受かったから一般的な日本人よりもなんなら日本語ができるんじゃないかと思っている。
そんな私が日本で住んでいてちょっと生き辛いなと感じたことをまとめたいと思う。
就活は辛かった。
いろんな企業のインターンに行ったけれど、特に最初の自己紹介で大学名を言わないインターンではとても心がすり減った。
「外国人」「女性」というだけで人は相手が自分よりも下だと思ってしまうらしい。
自分が何かを発言するたびに、「でもその意見はこういうところがダメ」って否定してくる人とか、何言ってんだこいつみたいな顔をされるのがとても心に沁みた。
インターン最終日あたりで大学名を明かして、その後ガラッと態度が変わるのも人間の本性を見た感じがしてとても嫌だった。
本来、大学名を言わないのも、学生間で謎の序列関係ができるのを防ぐためだと思うけれど、学歴がわからなくても、「インターンに行った企業」とか、女性か男性かとか、外国人かどうかとか、もっと分かりやすいもので序列が出来上がっていくんだなと知った。
ご存知の通り、悲しい限りではあるが、日本の中国人に対する印象は良くない。
でも、学校でいじめられてはじめて、自分は他の普通の日本人と比べてどうやらハンデを背負っているらしいと気づくことができた。
そのおかげで、じゃあそのハンデを埋めるために勉強頑張んなきゃとなって東大に合格できたわけなので、あの時いじめてくれた人にはある意味感謝している(冗談、感謝するわけねえ、一生覚えてるぞ)。
大学に進学してから、外国籍の人は「通称」と言って、学校で日本人っぽい名前を名乗ることができる制度があると知ったのだけれど、もっと前に知りたかったなあ......、教養って大切。
親子関係は悪い。
私は日本の習慣にどっぷり浸かっていて、親は中国の習慣にどっぷり浸かっているので喧嘩が絶えない。
一番怒ったのは、飲食店に入って他の店で買ったテイクアウトのご飯を食べようとし始めたときかな。
日本では当たり前にやってはいけないことだけれど、中国では許容されるらしくていくら言っても理解されず、やめなかったのが悲しかった。
あとは、「はしわたし」とか、日本でタブーとされているマナーについて教えてくれる人がいないので、ダメだよと言われながら学んできた。
自分は良かれと思って、これ食べてみなって友達に箸で渡そうとして、ダメだよってキツめに言われたときにはちょっと泣いちゃった(自分が打たれ弱いのかも)。
小さい時に怒られるならまだしも、成人してからマナーで怒られるのはちょっときついね。
それでも自分は、「郷に入れば郷に従え」を実践しているつもり。
自分は、名前だけが普通の日本人と違っているだけだけれど、見た目がいわゆる「外国人」の方はもっと苦労しているんじゃないかなと想像する。
街を歩いているだけで、「あ、外国人だ」とか言われたりするの、想像するだけできつい...(でも自分もやってしまう)
自分も他人を、学歴とか、容姿とか、性別とか、年齢とか、話し方とかで評価したくないけれど、人間のさが的に難しそうだなと思う。多様性って難しいね。
これへのブコメ1位がこれ。
他人がうんこしてるとこ一度も見たこと無いけど、もしかしてうんこしてるのって実は俺だけですか?(変わってるアピール
2023/08/09
元増田は書き方から普通に推測するに当人が大麻やってて、同好の知り合いも居たり一緒にやったりの経験もあるわけでしょ。その上でその大麻の輪にオタクがほとんどいなかったなあって話をしている。
そのような大麻愛好者からすれば大麻やってる姿は普通に見せ合ってるわけだから(海外なら大麻バーとかもある)、「おまえ人がウンコしてるとこ見たことあるんか!」という返しは全然上手くないというか、何言ってんだこいつレベルなわけですよ。
別にこの上手くないブコメした人個人を強く責めるとかじゃないんだけど、なぜこんな頓珍漢なズレた反論が人気1位になるの?
フォートナイトでブイブイいわせてた「ねこくん」とか捕まってたじゃん。観測範囲の問題でしょ。
/オタクは趣味に金使うからやらない系のブコメ、大麻やってしまった人は他に趣味がないからやったって言いたいの?
2023/08/09
これは二位のブコメ。
このまともな反論の倍以上の差をつけて頓珍漢反論が一位ですぜ?
(ただ一位に比べて圧倒的にまともだから全肯定したいとこなんだけど
元増田は「ほとんど」と言ってるので「皆無だ」とは主張してないんだから
一例出すだけでは反論にならないよね。
個人的には大麻とセットのラスタファリズム趣味とオタク趣味がやや遠いというか別方向と言う印象はある。
どっちかに行ってたらもう片方のスキルツリーは伸びにくいかなっていう。
だから「言われて見れば」くらいの元増田への賛成の気持ちがある。
なんにしても
元増田の話は(突っ込まれまくってることも含めて)ちょっと面白かったのに
なんでこんなに頓珍漢な反論になってない当て擦りを一位にするのかなあ?っていう不満の話な。
車で轢いて殺すって言ってる奴に何言ってんだこいつ
テロリストの言うことが正しかった、テロに屈したと言う恥ずかしい事例なんだよね。これって
お前の言うとおり最初からちゃんとやってればこんなことにはなってないんだよな
落合陽一が、このことはみんなで背負おうねと事件直後ツイートしてて、まだ統一教会がどうとか出てないタイミングだったからその時は何言ってんだこいつと思ったけど、そう言うことなら理解できるね。落合自身も統一教会のこと念頭に置いた上でそのツイートしたわけじゃなさそうだけどwだから、このことはジャップ全体で背負うべきなんだよね。テロリストに論破されましたって
まあ俺はその言論の力とやらを維持させるために国会で嘘並べたり公文書改竄統計偽造池沼答弁ご飯論法その他諸々言論軽視の安倍自民をずっと批判してきたし事実自民には入れずに野党側に投票してきたけどね。当時のジャップは愚かにも言論を軽視してきたが俺はその流れに与することはなかったとここで歴史に残しておくよ。