はてなキーワード: Zガンダムとは
『砂ぼうず』
仲間が、というより主人公が仲間を裏切ってしまいます。完全に自己利益のためっぽいです。すごい漫画ですね。
『封神演義』
名前忘れましたが紂王の息子が主人公に助けてもらったのに「僕は殷(敵方の国)の王子だ」みたいなことを言って裏切ります。
「修羅の刻」の陸奥(後に不破)虎彦、双子の狛彦と信長のことで仲違い
アニメですが
「逆襲のシャア」のハサウェイ・ノア、クェスのことがきっかけで
「ベルセルク」
自分と仲間たちを生贄にささげて強大な魔力を得たかつての親友とその眷属に復讐をする剣士の話です。
最初は主人公と敵である秘密結社が普通(じゃないけど)に闘っていたのが8,9巻で敵が世界征服を成功させてしまい現在は主人公達は地下に潜って反抗活動を続けています。
(正確に言えば味方の振りをしていただけなんだけど考えの相違が無ければ味方だったかも)
冨樫 義博/HUNTER×HUNTER
これのヒソカは違うかな?
wikipediaの項目で、古代ギリシャの女神のアテナが「アテーナー」で、古代ギリシャの都市国家の方はアテーナイではなく「アテナイ」になってる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC
アテナイ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%A4
なお、アテーナーには別名でアテーネーがあり、そのせいか『機動戦士Zガンダム』に出てくるモビルスーツ、
パラス・アテネは「パラス・アテナ」と「パラス・アテネ」の表記揺れがある。
どうでもいい知識ダナー。
http://anond.hatelabo.jp/20070602140928
今更この記事に反応するのもアレなんだが、堀江由衣を今更知ってネットで検索しながらアレコレ読んでいたらこんなものに突き当たった。
もしかして2ちゃんねるやオタクの決めつけの根拠ってこんなくだらないものから出来るのか?
100歩譲って業界関係者が当たっていていたとしても枕営業を関係者がなぜ断言できるんだろう。
いや、目の前でセックスしてるのみてんならまあ何もいうまい。ただ実名の人間が大切にしていると分かる価値観を匿名の情報の連鎖で何となく確定情報っぽくしてるのはかなり吐き気のする話だ。処女かどうかが問題なんじゃなくてこれはひどい話だといいたい。
あと、ゆかな?
コードギアスのC.C.はかなり素晴らしい演技だったと思った以上のことは全く知らないんだが、彼女が枕営業をしていたという情報網も辿っていったらZガンダムで古いキャストを差し置いて大役をGETしたとか、タラタラ書いてある上に自信たっぷりにソースとして貼り付けられていたクソブログは今も尚継続して書かれていたが、それらはどれもただのもっともらしい分析でしか無く事実を勝手に曲解しただけなのにも関わらずどうしてこんなに信じられている風な部分があるんだろう。まじでネットはおかしいわ。
これはオタクが中心となって形成されている社会の歪さが現れているんだろうか。
オタクは表面上の情報をなぞり妄想をそこにたたき込んで作り上げた思い込みをあたかも既成事実のように信じすぎだ。こういう馬鹿たちは犯罪者予備軍扱いされて仕方ない。