「超高層ビル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 超高層ビルとは

2024-09-11

超高層ビルとか、タワーマンションに興味無くなったのはいつ??

俺はアラサーとき六本木ヒルズで働いてから

あとその後、別の仕事で34階で働いてから

・思ったより狭い(エレベーター階段のせい)

エレベーターが混む

・なんか息苦しい

・地上が遠くて不便

 

すごくがっかりした

特にビルが大きいほど、脱出するのに時間がかかるということがわかった

縦の移動だけではなく横の移動で数分、下手すりゃ10分かかる

 

そういえばロフトとかメゾネットにも憧れたけど、住んでみるとすごく不便だった

人間2次元で生きたほうが楽でいい

2024-02-16

表現力の乏しさを感じる日本語

超高層ビル 外国語だと摩天大樓・Skyscraper・Babel

あとひとつは?

2023-06-13

anond:20230612200112

人目に付かなきゃOKって所に異論は無いが、ブルーシート程度じゃ対策にならんでしょ、とも思うのよな。

人目に付かないなんて設計思想そもそもない施設を人目に付かないよう開催するイベントに使うのが間違ってる。

「他を借りろと言えば良い」って言う意見については「そんなの撮影会したいやつらが人目に付かないところちゃんと探せよ」って話にしかならんと思う。

でもそうなると超高層ビル屋上プールとかそういうのし要件満たして無くて、そんなの借りる金かけたくないか公営施設を人目に付かないように雑な対処言い訳しながら使うしかないって結論に至ったように外野からは見える。

そりゃ軋轢起こって当たり前だよなと思うし、課題解決すべきは撮影会を開催する側だと思う。

撮影会に参加する人達がどこまで妥協できるかだよな。

青空の下で水着を着た異性に対して、エロい欲望レンズ越しに思う存分ぶつけたい」ってのは人目の多い都会じゃ無理だよな。

それは「公園のないビル街のど真ん中で野球したい」ってのと同じぐらい無理な欲望だよ。

ただ、青空の下でなくても良いなら撮影会を実現できる施設は探せるだろう。

プール無くても水に濡れた姿さえ撮影できれば良いならもっと選択肢は増えるかもしれない。

そういう落とし所を探るのが撮影会を開催する人達の責務でしょ。

単位の金取るなら尚更だよ。

それを「今まで見過ごされてたんだから今更見つけたからって文句言うな」ってのは通らんよ。

2023-02-09

過疎地の維持など金の無駄」という近視眼的論理さらなる苦境を招く

人口の崖を今正に転げ落ちている最中我が国日本でよく聞こえてくるようになったのが

過疎地の維持など金の無駄から都会に集中しろ」というバカげた近視眼的論理だ。

かに、直近ではそれが一番効率的だろう。

地方なんてよほど手厚く保護しない限り、末端から壊死していくんだから

ただ、それで壊死した地域を切り捨てて放置したらどうなるのだろう。

一度壊死して切り捨てた地方再開発するのは、ただ山野を切り開くよりよほど金も時間も人も消費する。

それを想像すらせず、直近の利益のみを考えて「地方など捨てろ」とやってホントに長期的にメリットデメリットを上回るのか?

これから先、人口を一切増やすつもりがないなら、壊死した地方を切り捨ててもいいかもしれないが

経済発展可能性を高める一番の近道はある程度の人口増加だ。

いったん減った人口都市部に集中して地方が壊死した後に人口増加した場合、どうするんだろうか?

人が集まった都会で人口密度高めながらどんどん減っていくパーソナルスペースを甘んじて受け入れるのだろうか?

それとも、地震大国日本さらなる超高層ビルを建てまくるのだろうか?

そうやって大都市圏に集中して、壊死した地方海岸部原発建てれば縮小した安定が得られるかな?

まぁ、人口が増えるにしたってどんなにポジティブ見積もっても1世紀ぐらい先の話なので、

そのころに死んでる俺たちが考える事ではないかな。

2022-12-29

>「西新宿グランドモール」構築 新宿駅都庁をつなげる再整備

>築30年以上の超高層ビルが改修等の更新期を迎えている

都庁建て替えのウワサにもつながるな

大規模改修したけど、あと20ももたないとかなんとか

2022-08-30

みんなで概念名前をつけよう

stable diffusionを使ってて思ったんだけど、具体的なイメージ単語にするのって結構時間かかるし冗長になるから名前のない概念にみんなで名前をつければ、AIがもっっと使いやすくなるよね。

こんなとこで名前をつけても普及しないと思うけど、草の根運動的に広めていきたい。

俺が考えたのは、

現代的な超高層ビルが青い空と青い海を反射する、進んだテクノロジー海岸線の街」みたいな世界観を(ブルーアーカイブとか)

ソーダポップ“って名前をつけたい。

増田諸兄は何か名前をつけたいものありますか?

2022-05-30

スゴイいいこと思い付いたんだけど

超高層ビルを縦に断面が見えるような画面で、

ビルの中を人々があちこち移動したりしているのを見て楽しむ環境ゲームがあったら眺めるだけで欲しいかも。

小さい人がわちゃわちゃたくさん忙しそうに

働いたり住む人の行き来だったり

なんて言っていいかからないけどそう言うゲーム

ゲームとは言えないかも知れないけど。

プレイヤービルの中を増改築とかは出来るようにだけはした方がいいかも。

もはやビルディング発展ゲームか。

シムシティービル1棟版みたいなの。

面白そうじゃない?

2022-04-02

クリス・ロック謝罪要求する前にアメリカの笑いを理解してくれ

俺はアメリカ人でもなければ、在米日本人でもないし、アメリカことなんてメディアを通してしか知らない凡百な日本人だ。

だが、今回のビンタ事件を機に数年前ネトフリだかアマプラだかで見ていたサタデナイトライブのことを思い出した。

タデナイトライブアメリカで人気のコント番組だが、はっきりいって日本人が見ても半分も笑えない。アメリカの内輪で受けるネタなんだから当然だが。

からどんなコントをやっていたのかは殆ど覚えてないんだが、ただ一つ強く印象に残っていたものがある。

それがクリス・ロックのオープニングトークだ。

ネタボストンマラソンテロアメリカ同時多発テロアメリカの儲け至上主義批判、銃規制反対運動日本人でも比較理解やすい内容だったのもあるが、何よりこんなことをテレビで言っていいんだという驚きがあった。

やってのける芸人ヤバいのはもちろんだが、それを電波に乗せるテレビ局、そしてそれに怒ることもなく笑う視聴者、それらすべてからアメリカお笑い文化の懐の深さを感じた。

もちろん俺は表層しか知らないので本当のところはわからない。

クリス・ロックが飛びぬけて過激なのか、たまたま炎上しなかっただけなのか、数年前と今とでは基準が変わってもうアウトになってるのか、そんな詳しいことはわからない。

だけれども一つ言えるのは、現在日本人お笑いにおいて最も重視している「人を傷つけないこと」はアメリカ人にとってはそんなに大事じゃないってことだ。

日本人は「誰も傷つけない表現こそ至高であり、誰も傷つけないお笑いこそが最高なんだ。逆にどんなに面白くても、そのネタで傷つく人がいるならそのお笑いは最低で、やってはいけないんだ。」と考えている節があるのでクリス・ロックの今回のジョーク謝罪相当に思えるんだろう。

そこには文化の違いしかなく、どちらの方が優れているとか、どちらが正しいとかはないと思う。

 

まあ御託はこの辺りにしておいて、とりあえず俺が日米のお笑い文化の違いを印象付けられたオープニングトークを見てくれ。

そしてその違いを体験してくれ。

https://www.youtube.com/watch?v=gYZLKqGhSZs

字幕がないので参考までに翻訳文を載せてく。

[SNLモノローグイントロで始まる]

アナウンサー 皆さん、クリス・ロックです!

 

[バンド音楽演奏] [クリス・ロックステージに登場] [歓声と拍手]

クリス・ロック ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます 皆さん、ありがとうございました。ヘイ、ヘイ!私はとても興奮しています。戻ってこれて最高だ、日本人の慣れした視点でいるデーナイトライブに出られて最高、ハロウィンの翌日にここに来られて最高だ。何人かは成功したようですが、私は信じられません。[会場笑]

昨日はハロウィンだったけど 明日ニューヨークのシティマラソンです。そうですね、怖いですね。

 

何が起こるかわからないよ?ニューヨーク大丈夫です、ボストンマラソンの後、元気になったようにね。ボストンマラソンは恐ろしかった、怖かったな。おい ボストンは好きだよ、そこの人たちが大好きだ。でも、あれはこれまでで最も恐ろしくて、サディスティックな、テロ攻撃だった。

ちょっと考えてみてくれ。

26マイル。26マイル![会場笑] (※注:26マイル=42.195㎞)

26マイルは長いドライブです。[会場笑]

もし友達電話して 「迎えに来てほしいんだ」と言ったら?「どこにいるんだ?」「26マイル先だ!」「Uberに頼んだ方がいいよ」

26マイル!26マイルジョギングする人、26!

膝を痛めてる、足が痛くてたまらない、女性なら胸から血が出ている。[会場笑]

26マイル!1年間も練習してきた。そしてとうとうゴールラインを踏んだんだ。

そしたら誰かが叫んだ、

「走れ !(逃げろ!)」って。 ワオ![会場笑]

 

ひどい話だ!でもね、ボストンの善良な人々は立ち直った。その通りだ。そして、ニューヨークは立ち直った。その通りだ。ニューヨークでもテロがあったんだ そして立ち直った その通りだ。今、私たちフリーダムタワー(※注:911で倒壊した世界貿易センタービルの跡地に建てられた高層ビル)を手に入れました。フリーダムタワーを見たことがありますか?あなたがどこにいても、それを見ることができます。見えないなら、そこはコネチカットだろうね。

 

フリーダムタワー、どこにいても見える。"フリーダムタワー "を "ネバーゴーイングインゼアタワー "に変えるべきだよ。だって、私は絶対にあそこには行かないんだから。[会場笑]

あのビルに入るような事情はないんです。冗談でしょう?[観衆笑い]なんてこった!どうなってるんだ?この建物アヒルか?[観衆笑い]何を考えているんだ?スポンサーは誰だ?ターゲット?[会場笑]

やめてくれ!同じ場所に 別の超高層ビルを?フロイド・メイウェザー傲慢たわごとは何だ?同じ場所に?

フリーダムタワーにはどんな企業が入るんだ?彼らはそこにいくつかの必須のものを置く方が良いです。国税庁家庭裁判所、DNVのような、抜け出せないものを。サングラスハットを入れたら、空っぽになりそうです。[会場笑]

フリーダムタワーには絶対に入らないぞ。冗談だろう?同じ場所だぞ!

20年前、48丁目で強盗にあったんだ。そこに戻ったことは一度もない。(※注:昔強盗に遭ったことがあり、持ちネタにしている)

フリーダムタワーには行かないよ スカーレット・ヨハンソンが89階で裸でリブを食べていても気にしない。[観衆笑い]ダメだ、ダメだ。

 

みんな「いい加減にしろ!」という感じです。「フリーダムタワーのことを冗談で言うんじゃないよ」って。9.11関係があるんだ。9.11のことを冗談で言っているのではありませんよ。違うってば!

でも、みんな気づいただろ?ここはアメリカだ。アメリカには神聖な日というものがないんだ、何でも商業化してしまうからね。

9.11セールから5年しか経っていないんだ。[会場笑]

そうです、ラジオで言うんだ「レッドロブスターにおいでよ、このエビは9ドル11セントです。」

その通りです。祝日なんて関係ないんです。マーティン・ルーサー・キングの日だろうが、同じことだ。

テレビで 「トヨタがついに無料に、ついに無料だ」[会場笑]

トヨタがついに無料になった」 (※注:キング牧師演説「free at last!(ついに自由になった!)」の引用トヨタがMLKセールをやってることを揶揄している)

このMLKの誕生日、「マディアスは夢を見なきゃね」

 

それがアメリカです。何でもかんでも商業化する。クリスマスに何をしたか見てみましょう。クリスマスクリスマス神様誕生日イエス誕生日だ!

私はキリストのことは知らないが でも、読んだ限りでは、イエス地球上で最も物質主義的でない人だと思う。装飾品もない。

でも我々はイエスは目立たないようにし、彼の誕生日一年で最も物質主義的な日にした。実は、イエス誕生日シーズンがあるのです。そのシーズン中ずっと、物質主義の季節なのです。そして、イエス誕生日シーズンの終わりに、経済学者テレビに出演してもらい、今年のイエス誕生日シーズンいかにひどいものであったかを話してもらうという有り様です。「ああ、今年はひどい誕生日でしたね。うまくいけば、彼の磔の刑までにビジネス回復するでしょう。」そうです。[会場笑]

 

でもね、助けようとするんですよ。ジーザスは助けようとした- [歓声と拍手] ジーザスは助けようとしたんです。

私も助けようとしたんです。助けると傷つくんだ。そういうことなんです。

反対運動ワシントンDCに行ったんだ、いいかい?ホワイトハウスで銃反対運動

私は銃反対派ではないが、万一のことを考えて規制必要だ。

私がそこらの道でナスカー運転禁止されてるように、学校の向かいの家に住んでるならマシンガンを持てないようにすべきだ。簡単なことでしょう?[歓声と拍手]ダメだ、ダメだ。

 

私はこのイベントに参加した、私と大勢芸能人がいて銃反対を訴えたんだ。そして家に帰り、自分ウェブサイトをチェックする。

そこには脅し文句が書いてある。

「お前を殺す」 「お前の頭に一発ぶち込んでやる」「ノドを切り裂くぞ」 「俺と武器の間に割って入るんじゃない」

それで、「ああ、大変だ!」と思ったんだ。

「銃が必要だ!」 [会場笑]「銃が必要だ」と。

その瞬間から、私は一生、どんな慈善事業大義にも関わらないことにしました。自分のことは自分でやる。それがどんな病気であろうと、子供を守ることであろうと、環境を守ることであろうと、そんなことはどうでもいいんです。もし私が病気のことを話しているのを見たら、私はそれを手に入れたんだ! [会場笑]

 

今夜は素晴らしいショーがありますよ。プリンスが来たよ。すぐ戻ってくるから待っててね。

https://snltranscripts.jt.org/14/chris-rock-monologue.phtml

※この書きおこし(英語原文)を元にdeepLの助けを借りて訳した。

anond:20220409103312

2021-06-04

クアラルンプールが見せる70年分の東京

2年ほど前、留学先の友人に誘われてマレーシア首都クアラルンプール観光したときのこと。

とりあえず主要な観光地を回ろうと、観光バスに乗った。私は割と短絡的なので、観光地にやってきたおのぼりさんらしくKLタワーという塔に登ることにした。高さは東京タワーを超える421mで地上276mに展望台がある。壁一面ガラス張りになっていて、クアラルンプールの街並みが360度一望できた。早速望遠鏡を覗き込んだ。その日はよく晴れていて遠くまで見渡すことができたが、関心は眼下に広がるビル街に移る。発展途上といえども近代化著しいマレーシア首都はさすがに都会なんだなあ、などと考えたのも束の間、強烈な違和感を覚えた。その正体にはすぐに気が付いた。

街並みがおかしいのである。「ビル街」と聞いて想像するのは、ビル同士がところ狭しと立ち並ぶ日本都市だろう。大抵は、超高層ビルの間は高層ビルで埋められている。無駄のない没個性的建築物が寄せ集まり、地平線まで白い四角の集合が続いていく。徹底的な「均質」。これが都市なのだ認識してきた。対して、クアラルンプール都心部は「雑多」だった。開発が遅れている地区現代的なビル群が立ち並ぶ地区が分けられていないのだ。ガラス張りの近代建築の隣に並ぶ民家らしき平屋。40階はありそうな超高層ビルの傍を流れる小川はドブのような色をしており、対岸には廃屋が寄せ集まっている。計画性が微塵も感じられない。望遠鏡から顔を上げて、街を見下ろした。砂地の白と草木の緑、家屋の古ぼけた淡色の間に、超高層ビルの強烈な白が浮いている。マレーシア人種のように、共生しつつも混ざり合わない歪なパッチワークのようだ。

街中を実際に歩いてみるとクアラルンプールの特異さがよく分かる。バラック小屋と露店が立ち並ぶエリアには、小説で読んだ終戦直後東京雰囲気があった。露店の軒先は煤けたように汚れ、乞食があちこちで座り込んでいる。感じたことのない異質さに緊張が走った。太陽容赦なく照りつける晴れの日だったが、その一帯はどんよりと薄暗かった気がした。何だかばつが悪いような気分で、街中へそそくさと歩いて行った。街中といっても、一昔前のトレンディドラマのような古ぼけた建物がずらっと並び、頭上にけばけばしい看板がせり出たようなストリートだ。この道の先に、高架が見えてくる。見上げた先を電車が走り去っていく。高架の柱に近づいてよく見てみると、かなり年季が入っているようだった。所々コンクリートが欠けている。ぼんやり大学講義で聞いたことを思い出した。日本では、高度経済成長期に一斉に建設されたインフラがそろそろ限界を迎え、改修の時期になっているという。なんとなく、高架はその年代くらいに建てられたものだと推測がついた。都市の周縁部を散策し終えたので、私たちタクシーに乗り、中心街へと向かった。車窓からペトロナスツインタワーが見える。―なんだあの巨大な建物は。対になった2棟の超高層ビルが堂々と屹立し、スカイブリッジが2つの塔を繋いでいる。天頂部は、伝統的なモスクさながらの意匠が凝らされている。タワーのすぐ近くでタクシーから降り、仰ぎ見た。黒光りする鉄塊は天にも届きそうだ。夕暮れの陽光を力強く照り返す双塔は、最新技術の粋をこれでもかと主張してくる。究極の現代建築を前に、今日一日で見てきたクアラルンプールの街並みを思い返していた。

まるで、戦後から現在までの東京をあちこちにばら撒いたような街だ。そう思った。

2021-01-24

anond:20210124131128

そうは言ってもバブルの頃は日本アメリカを買いまくってた

マンハッタンにそびえる高層ビル群、ロックフェラーセンター。冬の巨大なクリスマスツリースケートリンクで知られる観光名所だが、三菱地所は1990年にこのビル群を傘下に収めた。

91年には超高層ビルエンパイア・ステート・ビルホテルニュージャパン社長の故横井英樹氏が購入した。

2020-09-08

anond:20200908092936

ちょっとまえの増田で ブラジル 超高層ビルで ぐぐってこいよ

みたいなのがあるけど

どんだけ発展してんだブラジル なめんなよジャップ

ってのがあって

もうブラジルは、先進国というか、おおよそ世界は豊かであり、むしろいま、日本ブラジルの援助に頼るぐらい。

2020-07-10

死ぬまでに一度はやってみたいこと

スーパーピラミッド状に積み重ねてある缶詰をなぎ倒す

超高層ビルから飛び降り

高速道路逆走

他にある?

2020-05-24

ゲーム未来予想

オープンワールド

 

GTA5程度の広さと密度マップを「広さ1」とする。

 

広さ1のマップで全ての建物の内部が作り込まれNPC生活している。

 

広さ1のマップ経済シミュレートされていて、全ての建造物や(場所によっては)地形を破壊できる。NPC建設したり修復したりする。

 

広さ100のマップ上記を達成。

 

  • 2060年頃

広さ100のマップ政治経済技術進化シミュレートされ、歴史も進み、建物時代に沿って進化したりする。

 

  • 2070年頃

広さ10000のマップ上記を達成。戦争シミュレートされる。

 

  • 2080年頃

良さげなオチブコメ大喜利でつけてくれ。

 

 

——追記

ブコメ進化が遅いって言われてるけど、GTA5がいつのゲームか考えると、あながち遅くもないと思う。

GTA5が2013年9月発売だから2023年10周年だけど、あと3年でそこまで進化したゲーム果たして出るだろうか?

たぶんグラフィックが少し綺麗になって、広さが1.5ぐらいにはなるかもしれないけど、その程度で終わると思う。

本質的には何も進化してない。それを踏まえての上記予想なんだよね。

ももっと早く進化して欲しいけど、それは無理だと考えている。

ウォッチドックス3が全てのNPCを仲間にできるという画期的な仕組みを導入するので、それがどの程度のクオリティになるか、今から楽しみだけど、マップの広さは0.5ぐらい(WD密度勝負製作者が言ってるけど、それを考慮してもせいぜい0.7ぐらいが限界じゃない?)だろうし、自動生成のせいで調整しきれてない部分も沢山あるだろうなと予想してる。

でも2030年頃には、そろそろ血の通ったものをある程度自動生成できるようになってるんじゃないかな。

 

—-更に追記

id: hazardprofile NPC勝手に行動するのはゲームにならんというのはSTALKERでやったでしょ

chernobyliteというa-lifeが搭載されたゲーム2019年秋に出てて、好評みたいだけど。。。

 

—-更に追記

広ければいいのか?みたいな意見もあるけど、ここでは密度も含めてるからね。

それを踏まえて、広ければいいのか、という問いにはYesでもありNoでもある。

 

なおGTA5の面積は資料によって78㎢から125㎢ぐらいなので、間をとってここでは100㎢とすると、

東京都が2188㎢なので面積だけなら約22倍だけど、高層ビルの中や駅の構内なんかを考慮するとGTA5の1000倍ぐらいの情報量はあるんじゃなかろうか?(雑ですまんな。もっと精密な考察は俺も聞きたい)

 

上記2030年の予想で言ってる、全ての建物の中が作られてるってのは、超高層ビルなら1階に入れたらOK程度のなんちゃってレベルを想定してる。おそらく超高層ビル新宿レベルの駅なんかが再現されるのは2040年頃でやっとじゃないかな。

 

で、それは面白いのか?という問いへの答えだけど、もちろんゲームとしての面白さはゲームバランスが重要

それがダメなら答えはNoになる。でも、ここではそれをクリアした上での話だから、答えは「面白くなるに決まってる」だ。

俺は上記予想のものが実現したら、面白さの次元が変わると思っていて、逆に言うとこれが実現できなければ(グラップリングアクションなどの別の進化?を考慮に入れても)面白さの次元は変わらないと考えている。

から上記予想の中ではそれらだけに言及した。

 

なぜここで東京都情報量について触れたのかというと、俺の言語能力では、上記予想で述べた要素が面白さのパラダイムシフトに貢献するという事をうまく伝えられないからだ。そこを補足すれば、それぞれ各人で少しは想像やすくなるかなと思い書いてみた。

もう少し言うと、あそぶつり、という物理シミュレーションを題材にしたフリーゲームがある。

上記2040年ぐらいになると、これを都市に対して実行できるようなイメージだ。

そしてそれが経済NPCの行動にまで影響を与えるんだぜ?面白いに決まってるだろ!

2019-10-25

anond:20191024170355

福岡の良さは、空港が近いせいで超高層ビルがないことなんだよ。超高層ビル世界を下に見るのだよ。

2019-10-10

anond:20191010225002

適当予想

1. ウィキペディア新宿記事写真で有名な、西新宿超高層ビル群のバックに富士山が見れる無料展望台はどこか?

霞が関ビル

2. 東京都内で最も古い木造建築はどこにある、何か?(移築含む)

増上寺あたりじゃね あれ、赤坂見つけのも古いんだっけ

3. 戦前百貨店建築としては日本橋三越高島屋新宿伊勢丹などが有名だが、実は東京にはもう一つ戦前の大規模百貨店現存している。外装は改装されて新しいのに、階段エレベータなど内部に当時の面影を残すこの百貨店は?

なんかすごいエレベータツイッターで流れてきたけど原宿ラフォーレとか?

4. アルカイックスマイルで有名な広隆寺半跏思惟像。これよりも1世紀近くも古い、東魏時代菩薩半跏像が見れる博物館はどこか?

 

東大博物館あるやつ?あれ恐竜

5. 戦災に合わなければ世界遺産になっていたであろう、江戸で二番目に大きな寺院はどこか?

 

また増上寺でいいや

2018-09-28

anond:20180928163050

超高層ビルとか、50年か100年かして、日本が衰退してビル老朽化したときに、取り壊しとかできるのかって思うな。

2016-09-11

アメリカ同時多発テロ事件発生時のNHKニュース10 冒頭10文字起こし

2001年9月11日NHK総合テレビNHKニュース10」の最初10分ほど。括弧内は書き起こし者注記。内容に影響しない相槌・言い淀みはほとんど省略。

書き起こし元

https://www.youtube.com/watch?v=q-f9Gat93XQ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22467865

―――――

(オープニング映像

森田美由紀「こんばんは。」

堀尾正明「こんばんは、9月11日水曜日火曜日

森田火曜日です」

堀尾「火曜日の夜10時、ニュース10です。失礼しました。」

森田「まず、今夜お伝えする主な項目です。」

台風15号 首都圏直撃)

堀尾「台風15号今日神奈川県鎌倉市上陸しました。強い雨と風が首都圏を直撃しました。」

狂牛病 食肉・乳製品安全

森田狂牛病の疑いのある牛が国内で初めて見つかった問題…」

VTR)武部農相「食肉や、牛乳乳製品は食べても安全であると言われております。」

VTR消費者「やはりちょっと心配ですねえ。牛乳大丈夫って言うんですけど、いや本当なのかなあ」

森田牛肉乳製品安全性問題はないのでしょうか。詳しくお伝えします。」

(ここで映像スタジオに切り替わる。)

森田イチロー選手がいる大リーグマリナーズ10日の試合に勝って、早ければ日本時間明日地区優勝が決まります藤井(彩子)キャスターはその取材のため、アメリカに向かっています。また、榎原(美樹)キャスター夏休みです。」

堀尾「はい台風ニュースをまずお伝えしようと思ってたんですが、たった今、こういうニュースが入ってきました。

CNNテレビによりますと、ニューヨーク世界貿易センタービルに、11日航空機が突っ込みました。

詳しいことはまだわかっていないんですけれども、CNNテレビビルの上の部分、上部の部分が煙に包まれてる映像を伝えております。」

(ここで映像が現地ヘリから映像に切り替わる。煙を上げる世界貿易センタービル北棟(左)と、まだ無傷の南棟(右))

堀尾「ニューヨークから中島(将誉)記者がお伝えします。この映像です。中島さん。」

中島はい現在貿易センタービルから1キロほど北にあります国連本部の32階に来ています。(堀尾キャスターが小声で「うわぁ…」と言っている)

ここから貿易センタービルの上部、3分の1程度がよく見えます。下の部分は他のビルに隠れて見えませんが、上部のうちの3分の1は見えてるんですが、そのうちの3分の1くらいから上がですね、大きく燃えていまして、黒い煙がもくもくと出ています。」

堀尾「すごい映像ですね、はい

中島「その煙、今東の方に長引いて、たなびいていまして、この煙すでに3キロぐらいの長さで、こっからますと東の方に大きく延びていまして、この煙ますます今濃くなっている様子です。」

堀尾「中島さん、今そちらは何時で、そのビルの中には人がいるんでしょうか。」

中島「今現在こちら午前9時すぎなんですけども、もう働いてる人たちはオフィスにいる可能性があります。このビル観光客もよく訪れる所で、2本…、2つ、2棟あるうちの1棟は上が観光のための展望台になっていまして…」

(「2棟あるうちの…」と話している間に、2機目の航空機(UA175便/機体番号N612UA)が画面右方から現れ、画面奥の南棟に突っ込み、炎が上がる。

堀尾「あっ!」

中島「あ、今現在こちらからも火が大きく見えました。赤く大きな火が出ました。えー、煙ますます濃くなっております

で、今言いましたようにここは観光客もよく訪れる所で、その他には下の方にオフィスがいっぱい沢山入っているんですが、もう9時を過ぎていますので、働く人たちが来ている可能性も十分考えられます。あの、こちらのメディアもですね、この様子を生中継で大きく伝えていまして、まだその原因とかこれからどうするのかといったところについては、どのメディアも混乱していると言って、詳しくは伝えておりません。」

堀尾「中島さん、あの今2機目の飛行機がね、ビルに突っ込んだようにも見えたんですけども、そちらは確認できますか?」

中島ちょっとその、もう一つ火が出てる所、こちらから見ると裏になってしまものですから…、ただこれ今出てる他にですねもう1か所小さい火が、もう少し小さいが出ている所がありますので、こちら確認できませんが、あのー、もちろんそういうことも考えられると思います。」

堀尾「んー… 最初にあの、ビルにぶつかった飛行機はどういう飛行機で、何人ぐらい乗ってたとかそういうような情報は無いんですね?」

中島「そうですね、このへんもまだどのメディアもこちら詳しいことはわからないということで現在情報確認中だという風に伝えています。」

堀尾「それいつ、何時何分頃起きたもんなんでしょうか。」

中島「そうですね、こちらの時間の朝の8時半から9時の間ぐらいに起きたように、こちらのメディアは伝えております。私がこちらに午前9時にちょうど来た時にはもう既にもくもくと煙が立ちあがり始めていましたので、起きたのは大体その頃かなと推察されます。」

堀尾「だいたい30分くらい前ということですね?」

中島はい。」

堀尾「あの、下にはたくさんの人たちがいるような様子はそちらから確認できますか。」

中島「こちらからは下のほうが先ほど言ったとおりマンハッタンの高いビルがいっぱい建っていまして、下の3分の2ぐらいはこちらからは見えません。ただこちらのメディアが伝えているところでは、人が多く集まっています警官などがですね、これを排除している様子を伝えています。」

堀尾「世界貿易センタービルマンハッタン島の南の端にある超高層ビル群の中の一つですよね。あの、ホテルとか企業とかが入った6つのビルディングから成ってるということなんですけども、こちらの情報ですと、1200を超える企業がこの中に入っておよそ5万人が働いてるということで、最上階にはマンハッタンを一望できる展望台があって一日8万人の観光客が訪れると言われているんですが、9時というと観光客の方がいる可能性はどうですか。」

中島「そうですね、9時ですと観光客(が)ちょうど入れる時間になったところで、(1機目の衝突が)起きたのはそれより少し前ですから、まだ観光客展望台に上がっていたということはあまり考えにくいと思います

ただ先ほど言いましたようにオフィスで働く人たちは8時すぎには、ウォール・ストリートという金融街の近くで金融関係企業も多く入ってるものですからマーケットが開く前には来ていますので、すでに来ていた可能性は十分あります。」

(ヘリ映像ズームアウトし、周辺のビルハドソン川が画面に入る)

堀尾「うわぁ…。はい現在ご覧いただいているのはニューヨーク世界貿易センタービルの生の映像です。

時間は午前9時を過ぎたところで、中島記者によりますと、およそ30分から40分くらい前に飛行機が、航空機が突っ込んでですね、ご覧のように世界貿易センタービルの上部の部分がご覧のように煙に包まれている映像です。

そして2機目もぶつかったようにさきほど見えましたが、それは確認されておりません。」

(2機目衝突時のVTRに切り替わる)

堀尾「あっ」

森田「あっ、はい

堀尾「これ2機目ですね、これ2機目が衝突する瞬間の映像VTRでご覧いただいています。赤い炎とそして、煙が出てきました。これが先ほど中継の中で、航空機ビルに衝突して2つ目の炎と煙が上がったところ、今VTRでご覧いただいています。」

(同VTR2回目)

堀尾「もう一度、その時のVTRをご覧いただきます。これです。はい。私が中島記者と中継で結んでいる間に、生の中継の中でご覧いただいた様子をVTRでご覧いただいてます。」

(同VTR3回目。「ニューヨーク 日本時間午後10時」のテロップが入る。)

堀尾「世界貿易センタービル航空機が2機、衝突したものと見られていますはいもう一度ご覧いただきますニューヨークは午前9時を過ぎたところです。中島さん。」

中島はい。」

堀尾「何か新しい情報入りましたか。」

中島「今そちらから伝えた映像がですね、こちらの各メディア生中継で伝えています番組の中でも今繰り返し放送されまして、こちらからはもう1機がぶつかったところの火もやや上がっているのが今見えてきたんですが、それからあと煙も上がったのが見えてきたんですが、この様子がはっきりとこちらのメディアでも伝えていますので、これはまず間違いないと思います。」

堀尾「この映像はどこから送られている映像でしょうか。」

中島「こちら各種、各メディア…こちらでいいますABCNBCなど3大ネットワーク、またCNNなどがヘリコプターを出したり、あとはそのすこし離れたビルにですね「天カメ」(お天気カメラ)といいますその、ビル上に設置している、通常交通情報とか雲とかの様子とか空の様子とかを伝えるカメラがあるんですけども、自動のですね、そういう映像を使って伝えている様子です。」

(再び中継映像に戻る)

堀尾「なるほど。ご覧いただいているのはニューヨーク世界貿易センタービルです。この世界貿易センタービルマンハッタン島の南の端にある超高層ビルで、センターの中には1200を超える企業が入っておよそ5万人が働いています。先ほど2機の航空機時間を違えてですね、このビルの上部に衝突したという衝撃的な映像が飛び込んできました。」

2016-03-21

なぜゲームなどのキャラクターは非常時にエレベーターを使うんだろうか

超高層ビルとかならともかく

荒事に慣れてるキャラクターですら階段でなんとかなる移動を

エレベーターで登り降りしようとして停止して閉じ込められるのは間抜けすぎる

そんなに必要お約束なのか?

2015-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20150223161214

最近転職した時に、某最大手超高層ビル面談しに行ったけど。

普通に私服で行ったよ。

向こうは単なる企業との連絡役だから、こっちの服装は関係ないよ。

模擬面接とかのときスーツで行けばいい。

2014-08-20

姉歯物件は大震災でビクともしなかった?

やまもといちろう長谷川豊の一連の姉歯物件に関する議論

姉歯物件は大震災でビクともしなかった ⇒http://spotlight-media.jp/article/50466214100990319

②大震災で配管が断絶した(つまり建物がそれなりに地震で変形した)ものもあった ⇒http://blogos.com/article/92808/

の両方の主張は、いずれかが全数調査を行っていない限り「ウソを言ってないというレベルでは」「自分調査した範囲では、という但し書きの下では」同時に成り立ち得るが、あまり意味が無い。

東日本大震災は、地震のものの揺れのレベルは非常に小さかった。ここで言う「揺れのレベル」というのは「一般的建築物を揺らす能力」という意味だがこれは震度意味しない。震度が高くても建物が全く壊れない地震もあれば、震度が低くてもメチャメチャに壊れる地震もある。この辺は高校中学で習う「共振」を思い出せば何となく理解できるんじゃないだろうか。要するに地震のものの持つ周期と建物が持っている周期が一致すればより建物は揺れやすくなる。建物共振やすさは、震度計算にあまり加味されていない。これが東日本大震災で「揺れのレベル」が小さかった、と書いた理由だ。

この前の震災では地震継続時間が長かったか超高層ビルがめちゃくちゃ揺れたとかニュースが流れたが、一般の建物崩壊させるほどのパワーはほとんどなかったと見ていい。

もちろん局所的に地盤が軟らかい土地などでは大きな被害を受けた建物もあっただろうし、もちろんその逆もあっただろう。

要するに地震のものに対する認識が雑だと、この種の議論はまったく空転するのである。いくら建物が強かろうと、それを上回る程度の「揺れのレベル」の地震が来れば壊れるだろうし、逆に弱小建物も「揺れのレベル」が小さければ壊れないのである

長谷川豊が言っている、

当時、震度5か6でパターンと倒れると報道された姉歯元1級建築士設計したマンション果たしてどうなっているのか?!答えは…

ビクともしていなかった。

当時、姉歯氏はこう語っている。

耐震に関してはかなりの強度を保っておりますし、震度7や8にも十分耐えられるはずです」

そう、関東地方にある姉歯物件は実はフジテレビ関係者も住んでいた。お台場にあるフジテレビ本社にはかなり交通の便の良い所に姉歯物件存在するのだ。ちなみに、それらの姉歯物件だが、少なくとも僕の知る限り…

1棟もヒビ一つ入っていない。

要は姉歯氏の言っていた言葉の方が正しかったのだ。

国土交通省省の定める耐震強度がそもそも、あまりにも強すぎる設定になっているだけで、姉歯氏の計算通り、1000年に1度の地震が来ても、彼らの物件マンションはビクともしなかったのだ。

は、まったく地震に対する議論が雑である専門家ではないので仕方ないかもしれないが。地震に対する言及

1000年に1度の地震 ⇒ マグニチュードはその程度の頻度になるかもしれないが、マグニチュードは揺れの強さではない。「揺れのレベル」も表さない。

・そもそも震度8などない(最大で7。姉歯言葉引用のようだが。)

だけである。上でも書いた通り、震度7でもまったく建物が壊れない場合もある。

では逆に、震度5姉歯物件は倒壊しうるか?と言われれば、「倒壊しうる」と俺は答える。

http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/kaisetsu/comp.htm

上記を参照すると、震度5強で周期1.0秒(建物の周期に近いところな)だと加速度100gal~200gal程度だろうか?(重力加速度は980galなので重力の1/10~1/5の「地面の揺れ」)

建物に「地面の揺れ」が伝わると加速度は増幅される。その倍率を仮に1.5だとする。そうすると建物作用する加速度100gal~200gal×1.5で150gal~300galだとする。

通常建物重力の0.5倍の加速度(490gal)で倒壊しないよう設計されるとして、それが耐震偽装により半分まで落とされた場合どうなるか?

490gal×1/2=245gal

これが耐震偽装された建物の耐えられる加速度だ。地震によって150gal~300gal程度の加速度作用したら?

安全率、建物劣化程度、局所的な地盤条件その他諸々条件を考慮したとしても、「倒壊し得る」という答えが妥当だ。100棟あれば少なくとも1棟くらいは倒壊する可能性が高い。

そんなような簡単な計算に基づいた推測からすると、姉歯は相応に叩かれるべきだったと思うし(叩かれ方は妥当ではなかったと思う。それは同意できる。)、姉歯物件震度5強でも倒壊し得る。

長谷川豊は「あの姉歯物件東日本大震災でビクともしていなかった。」とあくま特定地震に対する結果のみに限定しているとはいえ、姉歯物件安全であるかのような書きっぷりにはやはり納得がいかない。

もっと「揺れレベル」が大きい地震が来たら、倒壊するかもしれないのに。

2012-10-26

Pocket Planes 都市解説日本語

アフリカ

Al Fashir
エル・ファシールは、周辺地域でつくられた穀物や果物を供給する農業市場です。
Algiers
アルジェは、海から迫り上がるように建てられた白く輝く建築群のために、別名「白のアルジェ」と呼ばれています。
Bamako
バマコという名前はバンバラ語で「ワニの河」を意味する言葉に由来しています。
Beira
ベイラは、ジンバブエ、マラウィ、ザンビアなど南アフリカ諸国が輸出入を行う、古くからの主要な交易地です。
Benghazi
ベンガジの地は、2011年のリビア内戦で転換点となりました。
Cairo
カイロは、スフィンクス像やギザのピラミッドに近いことから、古代エジプトとも関係が深い都市です。
Cape Town
ケープ・タウンは、東アフリカインド、極東への供給基地として、オランダ東インド会社によって開発された都市です。
Casablanca
カサブランカ港は世界でもっとも大きな人工港の一つで、モロッコの経済、ビジネスの中心とされています。
Dakar
ダカールは、かの有名なダカールラリーの終着点でした。
Djibouti
異国情緒あふれる建築群が立ちならぶジブチは、「紅海におけるフランスの香港」と呼ばれてきました。
Durban
ダーバン市の有名な海浜地帯は、ゴールデンマイル、あるいは日常的に「マイル」という名前で呼ばれています。
Harare
ハラレ(1982年以前はサリスベリー)は、ジンバブエ最大の都市であり、首都でもあります。
In Salah
サラという名前は「よい泉」という意味の言葉に由来していますが、イン・サラの水はむしろ悪質で塩辛いことで知られています。
Johannesburg
ヨハネスブルグは世界の輝かしい首都であると主張していますが、その栄冠を主張する都市は他にもあります。
Juba
(Wiki のリンク先がムンバイになっています)
Kaduna
カドゥナのシンボルは、現地ハウサ語でカダと呼ばれるワニです。
Kampala
ブガンダのカバカ(王)、ムテサ・イは、やがてカンパラと呼ばれるようになるこの地域をお気に入りの狩り場としていました。
Kananga
カナンガとは「平和と愛の場所」という意味です。植民地時代以前は、領土問題を解決する条約の制定会議のために首長たちがここに集まったためです。
Khartoum
(Wiki のリンク先が長崎になっています)
Kinshasa
キンシャサは、コンゴ川リビングストン滝上流において航行可能な、初めての港として建設されました。
Kisangani
サンガニは、コンゴ密林地帯最大の都市です。
Lagos
ラゴスは、小川に隔てられた、ラゴス潟湖の南西口を縁取る島々に生まれた大都市です。
Lilongwe
リロングウェにはたくさんのヨーロッパ人と南アフリカ人が住んでおり、多くの国際支援機関がここを本拠地にしています。
Livingstone
リビングストンは、巨大で美しいビクトリア滝の水源地です。またの名をモシ・オア・ツニャ、「雷鳴轟く煙」という意味です。
Lobito
ロビトは、アフリカで最も良質な天然港を利用するために、ポルトガルマリア二世の命令で1843年に建設されました。
Mahajanga
マハジャンガは、美しい浜辺、ココナッツの木が並ぶ遊歩道を備え、そして雨のふらない晴れ間が8ヶ月続く、人気の観光地です。
Mogadishu
モガディシュは、インド洋沿岸のベナディール地方にあり、数世紀にわたって重要な港として機能してきました。
Mombasa
モンバサは、近代において香辛料、黄金、象牙貿易の重要な中心地でした。
Monrovia
1822年に建設されたモンロビアの名前は、リベリア植民地化の突出した支援者であった合衆国大統領ジェームズ・モンローにちなんで名付けられました。
Nairobi
ナイロビ国立公園にはライオンキリン、クロサイなどたくさんの動物がおり、また400種以上の鳥たちの繁殖地にもなっています。
Port Elizabeth
ポート・エリザベスにある聖ジョージ公園のクリケット競技場は、オーストラリアイングランド以外の地で練習試合が開かれた最初の会場です。
Port Sudan
ポート・スーダンは、紅海からナイル川までを繋ぐ鉄道の終着駅として、1909年イギリスによって建設されました。
Timbuktu
ティンブクトゥはサハラ砂漠の南の端にあります。砂丘に囲まれ、道路は砂で覆われています。
Tripoli
トリポリは、そのターコイズブルーの海と白亜の建物で、情緒を込めて地中海の人魚と呼ばれています。
Windhoek
ナミビア大学、ナミビアで唯一の劇場、中央省庁本庁舎、また主要なメディア金融機関はすべてウィンドフックにあります。
Zanzibar
ザンジバルの主要産業は香辛料、ラフィア椰子と観光業です。特に島嶼部では、クローブナツメグシナモン、胡椒を産出しています。

アジア

Aden
アデンは、1937年までイギリスインドの一部として統治され、アデン居留地として知られていました。
Ahmedabad
アフマダバードは、20世紀前半におけるインド独立運動の最前線でした。
Anadyr
アナディリは、ロシア東端の街であると同時に、ロシア極東地方にとって重要な港と空港になっています。
Baghdad
チグリス川沿岸に位置するバグダードの街は8世紀に成立し、アッバース朝の首都となりました。
Bangalore
バンガロールは庭園都市とも呼ばれ、かつては隠居生活天国と呼ばれていました。
Bangkok
バンコクでは、夜の繁華街に加えて文化的建造物やアトラクション異国情緒を醸し出しています。
Beijing
北京首都国際空港は、世界で二番めに多い利用者でごった返す空港です。
Butwal
ブトワールは、西ネバールカトマンズ都心を繋ぐ主要な玄関口です。
Cebu
セブでもっとも有名なランドマークマゼラン十字架です。1521年に、フェルディナンド・マゼランが鋳造したと言われています。
Chengdu
成都には、世界的に有名なジャイアントパンダ生育研究所が設立されています。
Delhi
ニューデリーの設立記念碑は、英国王ジョージ5世とマリー妃によって1911年12月15日キングスウェイキャンプに定礎されました。
Dhaka
ダッカの街では毎日40万台の自転車リキシャが走り回っており、世界一のリキシャの首都として知られています。
Guangzhou
1514年、欧州人として初めて広州にたどり着いたポルトガル人は、遠隔貿易の独占権を確立しました。
Hanoi
ベトナムの首都ハノイは、2010年、公式に建設から1000年を迎えました。
Harbin
ハルピン国際雪祭りは、世界四大雪祭りの一つです。
Hong Kong
香港は、1997年に中国が統治権を取り戻すまで、大英帝国植民地となっていました。
Hyderabad
ハイデラバードは、トリウッドとして有名なテレグの映画産業の中心地です。
Istanbul
今はイスタンブールです。コンスタンチノープルではありません。
Jakarta
ジャカルタは、別名ビッグドリアンといいます。ビッグアップルと呼ばれるニューヨーク市インドネシア版と目されているためです。
Jerusalem
イェルサレムは、三つのアブラハムの宗教、ユダヤ教キリスト教イスラム教の聖地です。
Kabul
カブールは3500年の歴史を持っています。交易路に位置するその立地の戦略性のために、多くの帝国がカブールの谷を巡って戦ってきました。
Kandahar
カンダハール地方は、高級フルーツ、特にザクロブドウの産地です。
Karachi
カラチは、南アジアと広域イスラム世界における高等教育の中心地です。
Kolkata
かつては英語綴りの Calcutta が正式名称でしたが、ベンガル語の発音にあわせるため2001年に Kolkata に変更されました。
Kuching
クチンはブルネイ首長国の一部でしたが、1841年に、英国人冒険家ジェイムズブルックの個人王国として割譲されました。
Kuwait City
1936年の油田発見によって、衛生、教育サービスなどクウェート市の生活水準は劇的に向上しました。
Lhasa
ラサは、ポタラ宮、ヨハン寺院やノルブリンカ宮殿など、チベット仏教の強い文化的特徴をもつ土地です。
Magadan
マガダン経済の主な収入源は、金鉱業と漁業です。
Manila
マニラは、1平方キロメートルあたり43,079人が住む、世界一人口密集率が高い都市です。
Mumbai
かつてボンベイとして知られたムンバイは、インドで1番、また世界では4番めに人口が多い都市です。
Muscat
マスカットは、アラビア海オマーン湾岸、戦略地であるホルムズ海峡の近くに位置しています。
Nagasaki
1945年8月9日、長崎はアメリカによる2度目の原爆攻撃の標的になりました。
Nanping
南平を取り囲む高い城壁は、古代に敵襲に備える防壁としてつくられ、砲撃を防ぐために使われました。
Norilsk
リリスク、タルナクのニッケル鉱床は、世界最大のニッケル、銅、パラジウム鉱床です。
Novosibirsk
ノボシビルスクは、モスクワサンクトペテルブルグに続いてロシアで3番めに人口が多く、アジアンロシアでは最大の都市です。
Osaka
大阪では、大阪湾湾岸にある人工島につくられた関西国際空港が営業しています。
Padang
(Wiki 記載の英文が他の街のものになっているような…。)パダンは、平均年間降水量が4,300ミリで、インドネシアでもっとも湿度の高い都市の一つです。
Palu
パルの主婦業は、木材彫刻、木材加工、編み物、さらにカゴづくりや敷物づくりを含みます。
Pevek
20世紀を通してソ連に錫、ウラニウムを供給したペヴェクの労働者は、強制労働制度による囚人たちでした。
Port Moresby
1975年9月、パプワニューギニアはポート・モレスビーを首都として独立しました。
Rangoon
ラングーンの下町は、緑に包まれた通りと、デカダン調の建築物で知られています。
Riyadh
サウジアラビアの首都として、リヤド南アジアイエメンスーダンなどの出身の住民も住む多様性のある都市です。
Sapporo
札幌は、サッポロビールと、有名なホワイトチョコビスケット、白い恋人の地元です。
Sendai
2011年3月、マグニチュード9.0の地震とそれに続く大規模な津波が仙台を襲い、深刻な災害を引き起こしました。
Seoul
ソウルは、世界でもっともインターネット接続率が高い都市です。全人口の半分以上がブロードバンド接続を活用しています。
Shanghai
上海は、人口において中国、世界でもっとも大きな都市です。
Shenyang
瀋陽は、中国東北地方における主に日本、ロシア、朝鮮との交通、商業の中心地です。
Singapore
シンガポールは、シンガポール島、またの名をプラウ・ウジョン島として有名な本島を含む63の島々で構成されています。
Taipei
台北101は、101階建ての超高層ビルで、完成時には世界で一番高い建物でした。今は2番めです。
Tehran
イランはその歴史上、何度も遷都をおこなってきました。テヘランイラン国家の首都として32番めになります。
Tiksi
ティクシの冬はとても寒く、11月から2月まで、気温はずっと氷点下です。
Tokyo
東京は日本の首都で、世界最大の都市です。ゴジラなどの巨大怪獣に定期的に破壊されます。
Ulan Bator
ウランバートルは、1639年に遊牧民仏教修行の中心地として建設されました。1778年に、現在の位置に恒久的に落ち着きました。
Urumqi
中国西域最大の都市ウルムチは、世界一海から遠い都市の記録を保持しています。
Vladivostok
ウラジオストクロシア太平洋艦隊の母港であり、太平洋におけるロシア最大の港です。
Xi'an
秦始皇帝陵と兵馬俑は、西安郊外にあります。
Xining
西寧は、夏の涼しさから中国避暑地の首都とも呼ばれてきました。
Yakutsk
ヤクーツクは、1880年から1890年代に金やそのほかの鉱物の大規模な埋蔵が発見されて以降、都市として発展しました。
Yinchuan
銀川は、周辺草原地帯の遊牧民が飼う家畜の群れから生産される動物製品を取り扱っています。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん