「新生活」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新生活とは

2020-03-06

半年前に兄が帰ってきて、また出ていく

半年前、兄が海外赴任から帰ってきた。

当方(弟)20代半ば、兄は30近い。首都圏住み故に、双方実家暮らし社会人

私が兄を形容するにあたって、何よりもまず「畏怖」のようなものが挙げられる。

幼少期の兄はガタイがいい(というか太り気味)であり、私は痩せ型であったため、年齢差も相まって力関係の差があった。何かしらあると怒られたりつねられたりし、長期休暇などで家にいるとおっかなくてしょうがなく、仕事に出ている母親電話で助けを求めた記憶が残っている。

兄は中学からは塾に通うようになった。進学校を目指すようなハイレベルな塾で、競争が激しいのか課題が多いのか兄の機嫌は更に悪くなった。当時の私は、塾に行くと性格が悪くなるのではと兄を見て思った。

兄は中学から高校にかけての反抗期も激しかった。親と盛大に喧嘩をしており、私はいつか兄が家族を手に掛けるのではないか不安になった。高校定期テスト受験あたりでは輪をかけて機嫌が悪くなった。中学生だった私は、中学時代の兄を見たために塾には入らず、テスト前でも呑気にゲームをやるような生活をしていた。一方で成績は中学時代の兄よりも良好であったため、いけ好かなかったと思う。

兄は大学生になった。活動が盛んな運動部に入り、土日は家をあけることが多くなった。接触が減ったが、部活の影響で体格が良くなったため、揉めた際の迫力が増した。一方で私は兄と同じ高校に入った。文理選択では、兄と異なる系統を選んだ。単純な興味の面が半分、兄との比較がしにくくなる面が半分であった。

私は兄と異なる大学に進学した。兄のいる部屋と別の部屋で友人とスカイプ通話をしていたら、うるさいとすごい剣幕で怒られた。今度やったらパソコンをへし折るとのこと。私は兄がいないときのみスカイプを使うようにした。

兄は就職し、婚約者が出来た。兄の婚約者と私達家族食事する機会があった。普段ぶっきらぼうな態度は何処にというような気さくな言動をする兄の姿があった。あれが家の外での兄なのだろう。私はなんだか胃が痛くなり、手元にあった酒を呷った。

そして兄は海外へ赴任した。兄との相部屋は、人が一人常時いないのもあり随分と静かになった。社会人になっていた私は、労働に追われながらも兄のいない生活に慣れていった。

他方で、兄の優しかたことや、兄の尊敬できるところももちろんある。

幼い頃に、揺れる車の中で即席の話をよく聞かせてくれたこと。私の高校受験ときに、応援意図シャープペンシルを贈ってくれたこと。自分センター試験おやつのついでとはいえ、私にアルフォートを買ってくれたこと。私の大学受験就活に助言してくれたこと。

兄は大学時代部活動の一方で学業も怠らず、皆が羨む企業就職した。努力を嫌った私には出来ないことであった。

そんな兄が半年前に帰ってきた。帰国の予定日が近づくのと一にして、疲弊した感覚が襲ってきたことは記憶に新しい。

冒頭に書いたが、私は兄を畏れている面がある。知人に、「何かに怯えている感じに自信がなさげ」と評されることがあるが、多分その影響であろう。親には、自分気質理由他人に見出すなと言われる。遅きに失している感はあるが、私も恐怖を抜きにして兄や自分自身に向き合うべきなのだろう。

兄はこの度家を出る。海外赴任ではない、夫婦としての新生活だ。私にとっての兄のいる生活は、完全に終わりを告げる。余程のことがない限り、寝食を共にすることはないだろう。これが最後だと考えると、兄にしたこと、されたことを思い出し、得も言われぬ寂しさが湧いてくる。我ながら調子がいいものだ。

2020-02-25

麦茶の飲み過ぎに弊害はありますか?

私は1日平均1〜1.5リットルほど麦茶を飲む生活20年以上続けてきたのですが、約1年前に生活環境が大きく変わり、飲み物も水や緑茶等になっていきなり麦茶をほぼ全く飲まないようになりました。新生活が始まってしばらくすると微熱頭痛吐き気が顕れるようになり、その後は特に頭痛常態化するようになったのですが、生活環境の変化や新しい人間関係でのストレス理由だと考え、まぁ慣れるまで仕方ないことかなと思っていました。新生活が始まって約半年後、久しぶりに麦茶を飲みたいなと思ってなんとなくの流れで常飲するようになったところ、体調不良がかなり落ち着きましたが、そのときはまだ麦茶が原因かどうかという考えは全く頭の中になくて、ようやく新生活に慣れてきて体調も整ってきたのだと思っていました。それから麦茶を飲んだり飲まなかったりする生活を続けたところ、どうも体調の変化と麦茶が連動しているような気がしてきました。コーヒー等のカフェイン飲料ではたまにそういったことを耳にしますが、麦茶が人の健康に大きな影響を与えることってあり得るのでしょうか?ちなみにお医者さんにも相談してみましたが、「まぁ人によってはそういう場合もあるかもね」というような返事でした。今は、できるだけ麦茶を切らさないようにして体調も保っているのであまり困っているわけではないのですが、他にも同じような人がいるのかなと思い投稿しました。

2020-01-21

家電と同等に大切なもの

一人暮らし初心者は、あったほうがいい家電なんですか?なんて質問をよくするけど、暮らしていくうちにそんなものだんだんわかってくる。

生活が進んで、物が増えてくると、不便という文字が頭をよぎる。

収納が足りない。優先的に増強すべきところだったのに、、、、。なんて後悔の念にさいなまれるだろう。

実家をでたら自分自分による自分の為の部屋作りをしようって意気込んでいたのに、なぜ、念願のマイルームでこんな思いをしなければならないのと辛い思いをするだろう。

動線を遮らない十分な収納スペースの確保。これを部屋選ぶ初期の段階から決めてた人は、ここで一気に有意になる。無計画だった人に周回遅れの差をつける。

新生活、大切なのはスマートかつ大量な収納よ。

覚えておけよ。

具体的にはどういうことか、皆知っているよな?

2020-01-18

anond:20200118201132

喜んでもらえますように。

(なんとなく、学生さん応援とか書いちゃったけど、新生活に移行する人が多そうだから

 なんなら、ご年配の方にあげてもいいと思います

2020-01-16

[]2020年1月15日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011812451105.533
01666995106.034
02264882187.844.5
0315114576.353
04171913112.562
0530262987.661.5
0642418099.564
07262857109.933
0887689179.244
0993811687.341
101171160999.258
111531311685.746
121701567292.245
13148854757.833
14113934882.746
15112770268.845
1695919496.847
1792865894.136
1815817353109.830.5
1992793186.236.5
2011111666105.133
21101716570.934
221511464797.040
23101756174.936
1日223420222890.540

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ZIPPO(3), 1月14日(3), 立てこもり(3), イボ痔(3), イニエスタ(3), チャンネル桜(3), 大澤(6), 懲戒解雇(4), 電気毛布(4), 陶芸(3), ミラノ(3), 姓(20), 小泉(15), 理念(11), エスカレーター(8), アル中(6), 進出(6), 子連れ(6), 依存症(6), 麻生(5), 戸籍(5), 育休(12), アパート(11), 若手(9), 自社(8), 少年漫画(8), 少女漫画(9), ID(10), 台湾(7), サヨク(8), Windows(6), ないか(10), 恋愛(33), おもう(20), 議員(12), 思い出す(10), 東大(19), 覚悟(13), 買わ(12), おすすめ(17), 障害(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■突然嫌な思い出がよみがえって叫んでしまい悩んでいる(追記) /20200115003659(38), ■もう親に無償の愛を要求するのはやめて /20200115110911(23), ■安アパートで寒すぎる、どうしたらええんだろ /20200114220825(22), ■会社粗品を作ることになった /20200114212955(20), ■こういうタイプ映画 /20200110132752(14), ■他人の姓を変えて良い人間自分の姓を変える覚悟のある人間だけだ /20200111140425(13), ■好きなことだけして嫌なことを全て避けて生きてみた結果 /20200114132919(12), ■妹の結婚式会場がクソだった /20200108122002(9), ■新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る /20200115121354(9), ■40代恋愛しんどいやつ) /20200115185254(9), ■エロ漫画フェミニズムは相性いいよ /20200115104415(9), ■anond20200115104415 /20200115105418(7), ■めぐみんって、このすばのキャラクターだろ? /20200115185532(6), ■母さん「中に出して!」 父さん「イク!」パンパンッ 未来から来た俺「やめろ!」 /20200115174211(6), ■ゲーム機別向き不向きジャンル /20200115173547(6), ■2020年のフロントエンドJSフレームワークを考える /20200114233556(6), ■おっぱい描写が上手な作家 /20200114175822(6), ■鬱で非正規の友人に正社員仕事を紹介したら鬱がマシになった /20200115231121(5), ■ゴジラ映画ゴジラ性器が付いてないのは差別では /20200113132810(5), ■一人暮らし新生活準備 /20200115004530(5), ■居合いって一生使う事ない技術じゃね? /20200115005540(5), ■恋愛ってしなきゃいけないもんなのか? /20200115010536(5), ■ファッションに悩んでる清潔感皆無なブサ男だけ来い。脱出するコツを伝える。 /20200115091651(5), ■醤油のパックを舐める癖 /20200115121439(5), ■左派野党を選ぶメリットって何? /20200115124325(5), ■ /20200115125605(5), ■anond20200115110911 /20200115134521(5), ■Steamおすすめゲーム /20200115184610(5), ■なぜ日本学力順位が落ち続けているか? 金使ってないからに決まってんだろバーカ。 /20200115214152(5), ■好きになられた人を好きになれずに好きになった人に好きになられない人いる? /20200115215813(5), ■性犯罪の難しさ /20190922141235(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6954177(4614)

2020-01-15

一人暮らし新生活準備

一人暮らししか対象にしていない偏り丸出しの意見だけど

家電自分的な優先度順に並べた)
冷蔵庫冷凍庫ありに限る。自炊はもちろん外食人間でも冷凍食品があると全然違うし夏は氷を入れた麦茶うまい
洗濯機外に置く人は雨ざらしになるのでむしろ普通の全自動洗濯機でいい。気になるなら雨用の洗濯機カバー買っとくといいかも。ただ、部屋の中における人でも一人暮らしなら普通の全自動でいい。一人の洗濯量なんて干す時間たかが知れている。ドラム洗濯機複数人で住んで干すのが面倒な場合検討すればいい。コインランドリーという手もあるが年単位で考えるとやはり高い(それやってた時期あるけど一月4~5000円かかる)
レンジ電子レンジでもいいが少し小さめのオーブンレンジ買っとくと何かと小回りが利くと思う。
パソコン情報収集にも暇つぶしにもゲームにも勉強にも使える。自分には必須だが、まあスマホネットする人はいらないかも。
掃除機一人暮らしならほうきとちりとりで十分な気がするが、あればやはり便利。買うならハンディタイプコード付き安めのでよい。ルンバ一人暮らしには重いんじゃないかな。
電気ポット・ケトルオーブンレンジお茶とかは温めて飲めるので必須ではない。沸騰したお湯がほしい場合カップ麺とか)で余裕あれば。
炊飯器まあ自分ご飯を炊きたければ。必須性は薄いと思うが、炊き立てのご飯がパック式のご飯よりうまいのは間違いない。
食洗機不要と思う。一人暮らしじゃ大した量ないし。これも複数人で住むとき用。
テレビ不要NHKうざいでしょ。そんなもん買うくらいならパソコン買っとこうよ。PS4とかPS5やりたい場合は止めないが。
寝具

住んでるとこによるが、敷布団一つ・掛け布団一枚・毛布二枚・余裕があれば+夏用のタオルケット2~3枚あればいいのでは。

値段は好きにすればいいが俺は安布団で別に困ったことない。マットレスとかは使ってない。

ベッドは不要。かさばるし引っ越しの際無駄に金がかかるし。

作業
椅子余裕があったら1万から2万くらいかけて背もたれ式の椅子買うと気持ちよくてよい。
5000円から6000円くらいのシンプルデスクAmazonあたりで買えばいい。意外に丈夫だ。
ソファー椅子があれば不要。それにかける金があれば椅子か布団にかけようよ。
収納

好みとか持ってる服の量とか住んでる部屋の構成かいろいろあるだろうけど、機能だけ言えばプラスチック衣装ケース必要な分とハンガーラック一つ買っとけばそれでいいんじゃないかなと。

移動

はいらん。(都会でバス電車ありなら)。代わりに自転車を一台買っとくとよい。

その他
タオル一人暮らしならあらかじめ10枚くらいセットで買っとくと困らない。
風呂の防カビ風呂防カビ剤みたいなのが最近売ってあるけどあれはいい。2年住んでてお風呂にカビが生えないとか天国自分的にこれは世界が変わるってやつ。新居移転と同時に始めるのおすすめ
手回しシュレッダー個人情報シュレッダー、これ常識でしょ?自動は音うるさいし高いし逆に使いづらいので安い手動のものでいいよ。
カーテン住む場所が分かってるなら事前の下見の際に窓の大きさ測っておいてあらかじめ買っといたがいい。(失敗一回)
食器とかキッチンあらかじめ買うには向かない。とりあえず新生活を始めて必要になったら買う感じで。

2020-01-14

新生活お金をかけるおすすめリスト

についてものもうしちゃうけど

まず書いてないけど一位は住居だろ

そんでその住居で近所にコンビニあったら冷蔵庫食洗機いらないしそのかわりゴミ箱は大きめにしないといかんし

外が車通りの多いとことかジメジメした墓場だったら乾燥機つきドラム洗濯機だろ

椅子にすわってゲームするやつは椅子が高くてもいいけど寝てばっかいるやつマットとベッドフレーム大事だろ、床にじかおきしたらカビるぞ

アレルギー喘息があったら紙パック式掃除機+布団ノズル(壊れにくいもの)とシャワーヘッド必要だろ

ビストロヘルシオなんて互換性あるだろ

そんな感じ

2020-01-10

都会のはてブでは星が見えない

半年前にワケあって上京した。

それまでの私は新生活への期待に胸を膨らませつつ、田舎で見るはてブも都会で見るはてブもきっと同じくらいに星に満ち溢れているはずだなんて、甘い夢を見ていたものだ。

ところがどうだ。いざ上京してみると、星はすっかり見えなくなってしまった。

無限にあるはずの普通の星だけでなく、あの目に賑やかな黄緑色の星も、鮮烈な赤の星も、美しく奥ゆかしい紫の星も、ずいぶんその数を減らしてしまった。

お隣のツイッターでは、星は失われて久しいなんて話も聞く。

我々はもしかしてはてブのあの美しい夜空を失いつつあるのだろうか?

いや、まだだ。

まだやれることはあるに違いない。

ここでぼやいていても仕方がない。私は毎日はてブの夜空に、星を10個飾ることを目標としよう。

田舎で見たはてブも都会で見るはてブも、同じwebサーバに繋がっているのだから、きっとあの空をまた眺めることができるはずだ。

2020-01-07

騒音で人を殺しそうになった

今いる物件騒音がひどくここ数ヶ月感我慢連続だった

管理会社にも言った 部屋に手紙も出した 全く変わらない

耳栓をしても全く効果がない 

マンション鉄筋だから最上階じゃなくても上の階は聞こえませんよと大嘘不動産にこかれ現在に至る

引っ越す貯金はあるにはある…が同じ失敗を繰り返しそうで踏み切れない 次も騒音がないとは言い切れないしそもそも家賃グレードアップさせるだけの経済力もない

夜もうるさい ずっとうるさければ警察に聞いてもらってと分かりやすいのだが 大きい音を定期的に出すのだ 1時間だったり2時間おきに単発で出す

目が覚めてしまい寝れなくなる

こいつはどういう生活サイクルなんだ

全く理解できない ここ数ヶ月感まともに寝れてない くまも初めてできた

そんなある日多分怒りのピークに達したのだろう 

なんの考えもなしに包○を手に取り部屋を出た 殺そうと思った そこに躊躇はなかった

ただ階段で躓き転んだ そこで一度冷静になってしまいそのまま部屋に戻ってしまった 

今も問題は解消してない

騒音で人を殺した そんなニュースが流れたら俺の話かもしれない

これから新生活が始まる 部屋探しをすでに始めてる人もいるだろう

から距離内装キッチンの広さ 

まあ色々考えることはあると思うがまず防音、これを最優先にしてほしい

そこからお金に余裕があるなら他の項目にも目を向けてほしい

2019-11-27

ブラック企業に勤めたメモ追記あり

数年前、高卒トリミングサロンに勤めたんだがそこそこなブラック企業だったので誰にも聞かれてないけど書いてみる。

たった半年しか働かなかったが半年で頭がおかしくなったので、その経過も覚えてる限りで書いておく。

ヤバそうな会社につかまっている人は読んで早めに辞める決意を固めてほしい。

先に言っておくが、自分会社はこれより酷い自慢はいらないぞ。そんなことするほどヤバい会社に勤めてる自覚あるならさっさと辞めろ。


社会保険等一切なし

・休憩室がない。ロッカーもない。トイレはある。

・始業は開店時間、定時は閉店時間

新卒毎日30分前に出勤しなければならない暗黙のルールがあった。オーナーが来る10分前くらいには開店の準備が終わってないと怒られる。定時後の片付けももちろん新卒がやる。早出残業お金は出ない。

休日は月6日と言われていたが嘘。毎週確定で休みのはずな定休日ペットホテルサービスの犬がいれば出勤してお世話。

もちろん強制。そしてこの休日出勤分のお金は出ない。

原則時間勤務なので休憩は1時間。のはずだが15分前には業務に戻らなければならない暗黙のルールがあり、遅れると怒られる。土日など忙しい日は予約の状況により30分しか休憩がもらえないが実質15分。

オーナーチーフを含めた社員5名(内2人新卒)、主婦パート3名の8人しかいない中、唐突に2号店をオープン。その1か月後に2号店が赤字の中3号店をオープン。2号店は社員から1名抜粋した店長と家が本店より近い主婦パートさんが固定メンツで入ってくれたが、3号店は店長ができる人が存在しないため店長なし。

もちろんそんな状態で2号店、3号店はまわらないため本店徒歩圏内引越をした新卒の私ともう1人(以下Aさん)も2号店、3号店に引っ張られる。土日は本店も2、3号店もどこも人員不足地獄絵図のよう。しか赤字なのでこれ以上人は雇えない。大変だ。

・2号店はド田舎に出店したためお客さんがつかず、オーナー提案ポスティングが始まる。

2号店出勤の日は3時間前に出勤して2時間みっちり歩いてポスティング。この分のお金はもちろん出ない。

・月に1回勉強会を行う。というのは表向き。

実際は私とAさんの新卒二人に対する公開説教会。泣いても喚いても1、2時間くらいエンドレスでお前たちはできない奴らだ!と怒鳴られる。

覚えてる中でヤバかったのはこのくらいじゃなかろうか。

入社した4月から、私がおかしくなっていった経過も書く。


4月新生活が始まりやる気に満ち溢れていた。2号店オープン

ステイングもまだやる気満々でチラシをポストに投入できた。

5月オーナーチーフを除いた従業員全員のグループ設立愚痴などで盛り上がる。

勉強会(公開説教会)のだいたい次の日、新卒励まし会がオーナーチーフ抜きで開かれるようになる。

まだ元気。毎日自炊できた。お弁当も作れた。

6月ストレスで痩せ始める。部屋を片付ける時間があるなら自分の好きなことに使いたいと強く思うようになり、部屋が片付けられなくなる。夜眠れなくなり始めたので病院に通い始める。

7月家事掃除、お風呂までも時間無駄に感じてできなくなり始める。(お風呂は2日に1回ペースだった)食事は夜お酒を入れるために晩ごはんは食べていた。酒とたばこがないと悲しくてたまらなかった。

仕事の日は行きたくないのでぎりぎりまで寝て、休みの日は精一杯自分時間を使うために早起きする。出勤前に腹痛を起こすようになる。

勉強会だけでなく普段仕事でも怒鳴られるようになり、自信がなくなってしまい、オーナーの前で手が震える時があった。

友人と週1ペースで食事に行っていたが、「そこはブラック企業からやめなよ」と言われても毎度頑なに「うちはブラックではないよ」と言っていたらしい(友人談)

8月自殺検討しだす。職場から帰るとき毎日泣きながら帰っていた。泣きながらどうやって死んだらオーナーが困るか考えていた。毎晩固定のフレンドとするゲームけが心の支え。

励まし会は参加してはいたが自分の悩みを打ち明けたところでみんな私が無能と思っているから鼻で笑われると思い込み相談できず抱え込む。

犬にカッとなることがあった。

仕事中、オーナーの姿が見えていると手の震えが止まらなくなり、鋏が握れなくなった。

首吊り用のロープを買ったが、無断欠勤すると不機嫌になったオーナーがAさんに当たってしまうことが頭をよぎってできなかった。

医者診断書出すから休めと言われたが頑なに拒否した。だって人が足りないもの

友人から早くやめろと強く言われたがやめられないという思い込みからやめず、継続して働く。

9月…目の下のクマがとれない。食事も戻してしまうためできず、体重4月に比べて5キロ減った。元々がりがりなので医者がとても心配した。私としてはそれどころではない。

部屋はごみ屋敷ゲームするスペースと寝るスペースは確保してあった。

10月から内容とノルマが決まっている自主練習会を開催すると宣言され、自殺を決意。

最後にお世話になった病院先生にお礼に伺うとお返しに診断書を持たされたのでどうしていいかからなくなり親に相談した。

その日に親が迎えに来て、実家に連れていかれ、退職するための電話をかけさせられた。

電話から聞こえるオーナーの怒った声に耐えられず震えていたらそのまま痙攣みたいになって泡を吹いてぶっ倒れた。

電話は親が済ませてくれたそうで、翌日鍵の返却と診断書を提出するように言われた。

翌日は親の運転で行った。オーナーの目の前で自分の腹を刺して「お前のせいでこうなった」というために包丁をとりに自宅に寄ったが、親に止められた。

そのまま本店に行き、鍵を返却して帰った。

もう2度とあのお店に行かなくていいことを自覚すると泣けてきた。

10月~11月…起き上がれなかった。ずっと寝ていた。

9月中旬まで仕事はしていたのでその分の給料請求に親が向かったが、頑なに断られ、私が使っていた鋏も返却されないどころかそんなものないの1点張りだったらしい。最終的には弁護士委託したそうだ。

なかなかオーナー給料を払わないというのを食事を運んでくれていた祖母が教えてくれた。オーナーは同じ人間に見えないなと思った。

というのが私がおかしくなった経過である

こうなる前に、少しでもやばいと思ったらすぐに会社をやめてほしい。

最初にも書いたが、自分会社はこれより酷い自慢はいらないぞ。そんなことするほどヤバい会社に勤めてる自覚あるならさっさと辞めるべきだ。やめられない会社なんて存在しない。




追記

思ったより色んな人に見て貰えてびっくりです。

店の名前、出していいなら出したいけどさすがにまずくない…?

メールアドレスかなんか載せて知りたい人はここにみたいな感じにしたら大丈夫なんかな…?

個人的にははやく潰れればいいと思ってます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

2019-11-17

オリ主が成り代わりで無双(笑)

女子が嫌いなだけの話なので話に一貫性がありません。

最近支部小説ランキング夢小説で埋め尽くされている。

私がいわゆる腐女子と呼ばれるようなものになったのは多分バスケ作品からだ。それ以前は違う作品支部ではなく占◯クで夢小説を読んでいた。なんやかんやあって支部登録小説ランキングを見たときに「ああ、ここでは夢小説じゃなくて原作にいるキャラ同士の絡みを書くんだな」と感じた記憶がある。

そこから初期から好きだった作品アニメが大失敗に終わるまで、好きだった作品二次創作を読み漁る日々が続いた。その作品アニメが大失敗に終わり、アンチが増え、新生活で色々忙しくなった私は二次創作を読むのをめっきりやめてしまった。(アニメなどは気に入った作品を何作品か見る程度で、全く見ない時もあった)

そんな時にあるゲームが爆発的にヒットを果たし、私も無事にハマった。支部小説は夢作品で溢れかえった。"嫌われ"という文字を見たときは懐かしすぎて涙が出た。

私はこのときまり嫌悪感は感じなかった。

なぜならそのゲームには紛れもなく、プレイする側の人間として私たち存在するからだ。キャラクター同士の絡みも面白かったが、実際に彼らとコミュニケーションをとる私たちの絡みを見るのもまあまあ楽しかった。

そんな感じで楽しんでいたが、また新生活が始まりアニメ漫画どころではなくなった。本当に忙しくて、2年間で2作品くらいしかアニメも見なかった。好きな作品の二期が決まっても録画の肥やしにしかならず、漫画は読んだもの二次創作には触れなかったため原作第一の頭が出来上がっていった。

今年の初めに色々ひと段落ついたときに、ある作品にハマった。Amazonプライムアニソンを聞き流していた時にその作品楽曲を聞き、興味を持った。二次創作も、夢っていうよりはキャラ同士の絡みとキャラクターの周りの傍観者となっていろいろな生活を見守る〜というのが多かった気がする。ここもあまり二次創作を見ていないからわからない。

久々にハマった作品で、オタクやっぱり楽しー!!って感じだった。そんな感じで細々とオタクを楽しんでいたとき、妹が見てたアニメ作品に興味を持ち、一気に全話見た。Amazonプライムはすごい。

ええ〜なんこれおもろ!!ジャンプ作品にハマるのは久々だった。その中で公式片想いしてるカップリングがあるのを知り、すぐに支部にいき作品を読み漁ろうとした。

支部小説ランキング夢小説ものだけだった。

私が知らない間に夢小説が主流になっていた。

一億の女?みたいな具合で騒がれてるのも知ってたけど、ここまでとは。一時期、スパダリという言葉流行ったが多分あのキャラがそうなんだろうな。そして、私が漁りにいった作品の多くも夢小説だった。マジかよ〜。

いやしかし、私もかつては夢小説を読んでいた。読めるかもしれない!

スクロールした。知らない女の名前が出てきた。

いや、誰だよお前。なかなか興味深くて作品ざっと見てるとほとんどが成り代わりだった。オリ主が成り代わって逆行したらもうそれ違う作品から

というか、ラノベ作品みたいな名前ばっかりだし、よく見たら全部なろう系じゃねーか。

別に作品が悪いわけじゃないけど、名前変換機能もない支部で知らない女がキャラクターとイチャコラしたり、「オォォォォイ!?!?!?」とか「〇〇ちゃんかわいいよhshs」みたいな喋り方しそうな女が成り代わりで無双して…えっ、なんの作品ですかこれ。 

女子マナーが悪いという話ではない。別に彼女たちは何もしていない。ただ自分主人公に模しているであろうキャラクターを原作キャラクターとコミュニケーションをとらせて楽しんでいるだけだ。ただの公開自己満自慰行為に私はなんの文句を言う資格もない。

そもそもほとんどが原作に明記されていないキャラクター像をむりくり書いたり描いたりしている時点で質のいいオタクとは言えないだろう。だが、あまりにもIQが低そうな作品ばかり見てると、なんだかイライラしてくる。例えがそれが原作で死んでしまったキャラを取り戻したいがゆえの行為だとしても、自分だったら救える!なんておこがましい。強くてニューゲームはいつまで流行るのだろうか?

2019-10-23

今日はいい天気だから、消えたくなる。

やあ。比較的気分がいいかちょっとだけ気持ちの整理も兼ねて日記書くよ。

(ところで、どうして鬱だったり気分沈んでる人が何か行動を起こすと「本当にしんどい人はそんなことできない~」「鬱なら起きれないだろ~」とか言うんだろうね? それはあくまで君の経験価値観であって、行動した人のそれとは違うものなんじゃないのかな)

この前、って言っても1年以上前なんだけどね、一人暮らししようって思ったんだ。ネットで知り合った人になんとなく家庭の話をしたら「それヤバいから家出た方がいいよ」って。私自身は家族のこと「自分の気に入らないことがあるとすぐキレるし喧嘩最後はいっつも"もう知らない。勝手にすれば"だけどまあそんなもんだよね」程度にしか思ってなかったからまあビックリ。え、他の家って親の中で子が布団敷く係になっててそれを本人に言うことなくいざ布団が敷かれてないとキレ散らかしたりしないの!? 機嫌がいいときベタベタに甘やかしてくるくせに少しでも機嫌を損ねると怒ってますアピールしたりしないの!? ねちねち嫌味言われないの!? マジで!?

で、まあ、私は自分意志がないもんだからその友人たちに言われるがまま部屋も探していざ荷造りするぞ~新生活ワックワクだな! めっちゃ不安だけど! ってなってたら。察しついてるかもしれないけど。大喧嘩しました。そりゃあもう怒鳴るわ怒鳴るわ。怒声が土砂降りみたいに降ってくるの。で、今でも私の頭にこびりついて離れない言葉がこれ。どうぞ。

保証人は? 保証会社にしたの? ああいうところはね、少しでも家賃払えなくなるとすぐ家追い出されるんだよ! ホームレスになるんだよ。それでね家賃払うために風俗……いやお前なんかソープ行きだよ!」

はい文字打ち込んでるだけなのに当時の景色と怒鳴る親の顔が鮮明に浮かんできてちょっと落ち込んだ。なんでこういう、嫌な記憶ばっかり残るんだろうね? 中学生とき自傷してたのがバレて先制に呼び出されたときに「そんなに死にたいのか! じゃあ死ね! そこから飛び降りろ!」って言われたのもまだ覚えてる。応接室のくすんだトロフィーの向こう側に窓があって、先生はそこを顎で指してた。あのとき飛び降りてたら、今こんな思いしなくて済んだのかな。

その後は急に優しくなった親に「どうして一人暮らししたいなんて思ったの?言ってごらん?」なんて言われて、(これDV男が暴力振るった後に優しくなるやつじゃん)って思いながら自分の頭の中必死に整理して絞り出したのが「家族を嫌いになりそうな自分が嫌だったから」。耳が遠い祖父母、キレる母が毎日毎日怒鳴り合って喧嘩して家の中雰囲気最悪でそれが耐えられなくて。でもそんな家族を嫌いだと思うのはなんだか親不孝な気がして許せなかった。だから少しでも距離を置けばなんとかなるんじゃないかって。そう思ったんだけど、やっぱり駄目だったね。ぐしゃぐしゃに泣いてる私をよそに家族は折角契約した引っ越し業者電気水道も解約。ごめんね、ピ〇ットハウスのお兄さん。勿論友人たちにも事のあらましを話して、ごめんねって謝ったんだけど、そしたらその人たちもまあ怒る怒る。

「そうやって私たちより家族を優先しちゃうんだ」

「どうすれば親が喜ぶかしか考えてない子供

「それ洗脳の域だよ」

どうしろと? 洗脳? ちょっとよく分からないです。あなたたちも私が思い通りに動かなくなったら捨てるんですか。そうですかそうですか。どれだけ仲良くしてくれて、なんでも悩みを話せるようになった人でも離れていくんだったら、最初から誰とも関わらない方がいいんじゃないかな。私の中でそう結論が出た。その日から、私は真正から人を信用できなくなった。絶対自分本心を、過去を、知られてはいけない。踏み込んでもいけないし、踏み込まれてもいけない。私はそれでいいんだ。そう思うようになった。

で、現在。今度は別の友人に「一回病院行った方がいい」って言われた。自分でも「あーこのもやもやした何かの正体教えてくれないかな」ってずっと思ってたから、病院行こうかなとは考えてる。でもそこで立ちはだかるのが親。扶養家族って確か保険証使うと親に届く明細書にどの病院行ったかバレるんでしょ? もしどっかの心療内科とか精神科に私が行ったのがバレたとしたら。考えただけで胃がキュッてなる。昨日の夜なんて病院行ったのがバレて「そんなにうちが嫌か! 嫌なら出ていけ!」って首根っこ掴まれ玄関まで引きずられるとこまで想像して泣いたからね。そうそう、こうなったら嫌だなっていうのがやたら鮮明に思い描かれちゃうんだよなあ。この想像力は創作方面で役立てたいのに。いらんとこで発揮されるから困る。

家族内緒心療内科行くのってすっごい抵抗あるんだよね。なんだか、育ててもらった恩を仇で返してるみたいな。間接的に「お前らの育て方間違えてますけど」って言ってるみたいで、申し訳なさで潰れそうになる。でも私はこの気持ちの答えが知りたい。

どうしてわけもなく悲しくなって不安になって寂しくなって気付いたら泣いてるのか。

どうしてありもしないことを妄想して怖くなるのか。

どうして階段を上る足音に怯えてしまうのか。

どうして自分は無価値で親不孝者だと思うのか。

どうして自分風俗以下って言った人と仲良く歩けるのか。

何度自分に聞いてみても「分からない」って結論しか出ないんだよ。自分意志がないから、誰かに教えてもらわないとずっと分からないままな気がして、それはきっとよくないことのように思えるから。どうすれば家族が笑うのかなって考えて自分の体形を馬鹿にしてみたり、わざと幼い子供みたいに振舞ったりすることはできるけど、いざ自分のことになると何にも分からない。何をすればいいのか分からない。もしかして自分空っぽなんじゃないかってちょっと思った。

窓の外を見たら、すっごくいい天気だった。氷が陽に当たって解けるみたいに、私も溶けて消えれたらいいのにな。さて、寝るか。

2019-09-14

スーパーノバの君へ

タイトルからし地雷感が半端ない

あいい、ここ増田だし

何年経っても関西弁聞くと、月を見ると、タバコ吸っている人を見ると、バス運転手を見ると反応してしまう。

もしかしてあの人なんじゃないか?と

必ず顔を確認してしまう。勿論あの人の訳じゃないんだけどね。

勿論めちゃくちゃ意識してやってるわけではない、無意識に近い。とりあえず気を紛らわすために色んな出会いの場があるところに行き、沢山の男性と知り合い、その中にはとても素敵な方もいた。交際寸前までいった方も何人かいる。でも、心のどこかで引っかかってしまお断りしてしまった。

再会できる確率なんか低いのに、またいつか会えるんじゃないかってどこかで信じている自分がいる。

一目惚れって何?意味わかんない?第一印象で好きになるって何?ただの面食いじゃん(笑)ってあの人に会うまでずっと思ってた。

あの人は一目惚れだった。一目見た時から言葉では表せない感覚に導かれた。彼に吸い込まれるような、不思議感覚だった。

一目惚れなので名前職業も年齢も何をしている人かも何もかも知らない。なのに、彼に一目惚れしてから早5年近く経つが未だにひっかかっているのである一目惚れ威力はすごい。心臓が口から飛び出そうなくらい、ドキドキして頭が真っ白になって会話するのがままにならなかった。あの感覚

でもいつまでもあの人のことを引きづりながら生きて行くのは違う。仮に再会出来たとしてどうするのか?ずっと好きだったとでも言うのか?そもそも彼は私のことなど覚えていないだろう。仮に覚えてくれていたとしても、彼がどんな人か知っていくうちに冷める可能性もある。だから、早く進みたい。これは一つの思い出と経験だと割り切りたい。そうずっと思ってるのに今も心に残ってる。きっとこれからも残るんだろうと思う。笑顔が本当に眩しくて、聞くと落ち着く声で、思い出す度頑張ろうって元気をもらっていた。勝手に好きになって勝手に元気を貰って気持ち悪いな私。でも一回きりの縁だとしてもこんな気持ちになる人に出会たことにすごく感謝している。一目惚れなんか滅多に経験できることではないと思ってるからありがとうございます

来週から彼に会った場所の近くで働くことになった。私の家から新幹線で3時間かかる場所。だからこそ一つの分岐点なのではないかと思っている。あの地に行くのも5年ぶり。勿論再会など期待していないが5年ぶりの地だからこそ感じる新しい感情があるのではないかと思っている。だから私は新天地新生活頑張ろうと思う。

そんな決意投稿みたいな、ちょっとよくわからない内容になったけど何か見つけられたらいいなと思ってます

2019-08-18

今更ながらいーちゃん本名が気になってちょっと考えてみた(前編)

急に気になったので戯言シリーズ10年振りくらいに本棚から引っ張り出してきた。

近年の関連作全然追えてないし、うろ覚え本名当てに関連ありそうな部分を拾い読みしただけだから、半可通の与太話だとは先に明言しておくよ。

それでも構わない人だけ付き合ってくれ。

結論から言うと、戯言遣いこといーちゃん本名はこんな名前じゃないかと思ってる。

一青

ローマ字表記にすると「Yi Qing」、カタカナ読みで「イー・チャン」。

中国人風の名前だね。

ネットで調べたプロフィールによるといーちゃん神戸出身とのこと。

神戸には中華街があるから在日中国人もたくさん住んでいるんじゃないかな。

国籍について触れた情報ざっと探した限りでは見当たらなかった。

まりいーちゃん中国人だという証拠も、ましてや日本人だという証拠もぼくの目では見つけられなかったということになるけど、ぼく自身はこの名前推したいので少々強引ではあるもの字面イメージ通りに中国人だと仮定して進めさせてもらおう。

クビキリサイクル42ページ下段にこんな記述がある。

(一応言っておくとぼくの手元にあるのは講談社ノベルス版なので、頁数もその前提で受け取ってほしい)

プログラム課程は十年で構成されている。ぼくはその六年目、今年の一月に中退した。

 それで日本に戻ってきて玖渚と再会し、」

つの面倒になったので以下省略。

日本に戻ってきた」ということは「日本暮らしていたが外国(この場合ERプログラム留学したアメリカ)に渡り、辞めた後で日本に戻ってきた」ということになる。

からぼくもいーちゃんは当然日本人だとばかり思っていたんだけど、日本まれ日本育ちの在日中国人もこういう表現をする可能性はあるよね。物心ついた時からずっと暮らしている土地は、国籍の有無に関わらず心の母国といって差し支えないだろう。

しか14歳にしてアメリカ留学なんてできちゃう動力のある少年から中国に一度も足を踏み入れたことがない、縁もゆかりもないっていうのも少し考えにくいことではある。

でも彼曰くERプログラム挫折して日本に戻ってきたってことなんだろう?

旅行程度にしか行ったことのない母国国籍はなくとも住み慣れた心の故郷

傷心の状態で「戻る」先に後者日本を選ぶというのは、そこまで不自然選択でも表現でもないんじゃないかな?

というわけでまたもや強引だけれど「いーちゃん日本まれ日本育ちの在日中国人」という前提で話を進めることにする。

そういえば大事検証が後回しになっていた。

いーちゃん本名考察といったら外せない最重要事項、クビツリハイスクールにおける萩原子荻ちゃんとの「名前当てクイズ」だ。

情報の整理がてら、改めて子荻ちゃんいーちゃんから情報を引き出した三つの質問を書き出してみよう。

あなたニックネームを、全て教えてください」

名前ローマ字表記した場合の、母音の数と子音の数を教えてください」

「《あ》を《1》、《い》を《2》、《う》を《3》……そして《ん》を《46》として、あなた名前数字に置き換えます。その総和は?」

それに対する回答についても順番に整理していこう。いちいち引用するのもいいかげん面倒なので、可能な人は原作の該当シーンを参照しながら読んでもらえると話が早いと思う。

まず一つ目。

いーちゃんが挙げる「現在かに呼ばれることがある呼称」の中に肝心の《いーちゃん》が入ってない。

いーちゃん》って呼ぶのはこの時点では玖渚一人だから(井伊遥奈と想影真心はいちゃん視点では死んだことになってる)、「玖渚友の情報を漏らさない」っていう玖渚直の言いつけを頑なに守ってるのかと思ってた。

……と思ってたんだけどこの情報ソースどこだっけ……見つからないぞ……どっかの考察サイトでも見かけた気がするし、ぼくより熱心なファンが言ってるならたぶん原作でもちゃんと明言されてることだと思うんだけど…とはいえ間違っていた時に責任転嫁するのもカッコ悪いし、あとでゆっくり確認することにするか。

ともかく《いーちゃん》があだ名として挙げられなかった理由はもうひとつ考えられる。

それがあだ名でなく本名から。答えを途中で言ってしまってはクイズにならない。

二つ目ローマ字は一旦後回しにして、先に三つ目、数字の置き換え総和についての話から切り込んでいきたい。

「イー・チャン」の名を《あ》を《1》、《い》を《2》……の法則で置き換えると「2+2or0+17+36+46」ということになる。

「2or0」ってのは伸ばし棒がどういう扱いになるか不明からそうしておいた。

「イイ」として「2+2」になるかもしれないし「イー」として「2+0」になるかもしれない。

クイズとしては最初に厳密にルールを定めておくのが望ましいんだろうけど、何せ即興・口頭で行われたものだし。

それにこの問いはいちゃんから情報を引き出すために子荻ちゃんが仕掛けたもの

「伸ばし棒の扱いはどうするの?」なんていーちゃんから確認したら「答えには伸ばし棒が含まれています」って自白するようなものだよね。

しかしたら稀代の策師・子荻ちゃんは伸ばし棒や濁音半濁音といったイレギュラーに対する反応を見るためにあえて曖昧な問いにしたのかもしれないんだし。

さておまちかね、「2+2or0+17+36+46」の総和はというと……

電卓は「101」or「103」と弾きだしました!残念無念!

……にはまだちょっと早い。

ぼくはどうしても「イー・チャン」の名をゴリ押ししたくてたまらないので、もうちょっと足掻きしてみることにする。

中世界には二つ名とか偽名とか色々あるけど名前複数持ってる人物も珍しくないので、いーちゃんにも本名以外の名前がある可能性を考えてみよう。

19歳まで自分本名を一度しか他人に教えたことのない人生なんて、本名を偽っているか誰も知りたがらないぼっちかくらいしか考えられないもんな。

とはいえいーちゃん出自不明。どんな理由でどんな名前の使い分け方をするかなんて全く見当がつかない。

なので現実的な線から攻めてみることにする。

きみはジャッキー・チェンとかブルース・リーとか「中国人なのになんでそんな名前なの?ジャッキーブルースって漢字でどう書くの?」って思ったことない?

ウィキペディアによるとジャッキー・チェン本名成龍と書いてセイ・ロン。

ブルース・リー李小龍リーシャオロンだそうだ。

ジャッキーブルースもどこから来たんだよ!西洋かぶれしてねーで自国文化に誇りを持てよ!」って思うだろ?ところが意外や意外、これには実用的な理由があるそうだ。

聞いた話によると中国人名前欧米人には発音しづらいんだと。

名前っていうのは個人識別における最重要記号。だから欧米生活する中国人は現地住民発音やすい響きの英名ニックネームを付けるんだって。お互いに円滑なコミュニケーションができるように、郷に入っては郷に合わせてるというわけらしい。

となると、「イー・チャン」……どこからどう見てもバリバリ中国人の響きの名を持つ少年も、アメリカ留学に際して英名ニックネームを付ける可能性はあるだろう。

ブルース・リーに習うと「ほにゃらら・イー」って風になるかな。

ちなみに英名の名付けには特にまりとかあるわけじゃなくて、各々好きなニックネーム自称してるみたい。

当時14歳少年自分名前を好きに決めていいとしたら、どんな名前にするだろうか。

どんなことを考えて名前を決めるだろうか。いーちゃんのつもりになって考えてみよう。

とはいえぼくはいちゃんではないので、あくま自分目線での想像しかできないわけだが)

親の仕事の都合とかでなく14歳若さ留学目的で渡米するなんて、きっと才気溢れる少年だったんだろうね。6年後に道半ばで挫折するなんて知るよしもない彼は、これから始まる新生活に胸を膨らませてワクワクしていたに違いない。

新しい学校はどんなところかな。向こうでは友達たくさんできるかな

アメリカ女の子積極的だってうから彼女だってできちゃうかも!?

恥ずかしい話ではあるが、この文章を書いているぼく自身中学時代モテたい」が一番強いモチベーションだった。

もちろん口に出したりはしないよ。でも何をするにも常に女子の目を意識していた。

「これができるようになったらモテるかもしれない」「意中のあの子も振り向くかもしれない」なんて浅はかな動機でなんにだって挑戦できた。実際はそんなこと全然ないんだけど。

いーちゃんとは違って留学のチャンスにこそ恵まれはしなかったけど、声がかかることがあれば絶対行ってた。

だって日本女子は内気だから彼女作りたいならぼくから声かけなきゃいけないけど、アメリカ女子積極的から向こうから来てくれるかもしれないじゃん。

愛されるより愛したい、なんてクサい台詞を言えるのは愛されたことがある奴だけだ。

なんでもいいか彼女が欲しい。贅沢を言っていいならできれば向こうから言い寄られたい。

ぼくは何もしてないのに好かれて困っちゃうなーって気分を一度でいいから味わいたい!!

多分に私情が入っているのは承知の上だが、いーちゃんも同じように考えていたと仮定して話を進めよう。

だってこんなこと考えてたのが自分ひとりだけだったなんて、与太話にしても悲しすぎるじゃん。

というわけで「ほにゃらら・イー」のほにゃらら部分は女子受けを狙って考えることになりました。イエー。

初対面の印象は大事だ。自己紹介の時点から話が弾む相手とはその後も良い関係を築ける可能性が高い。

となるとこんな会話を狙っていくのがいいかもしれない。

あなた名前、聞いたことのない響きだけど、どんな意味なの?」

いいね!異文化交流として理想的な流れじゃないか

となるとジャッキーとかブルースみたいな、石を投げれば当たるようなアメリカにありふれた名前では駄目だ。確実にその会話に持ち込むためには、いっそ通常は人名に使われない単語視野に入れていくべきかもしれない。

考え方が中二病めいてきたけど仕方ないよね。本当に14歳なんだもん。

というわけで電卓を叩き続けて編み出した条件に合致するそれっぽい名前、ぼくの考えた最強の女子受けネーミングを発表します。

「イチズ・イー・チャン」です!イチズは一途の意です!

モテ求めて名前考えるような奴がどのツラ下げて一途なんて名乗ってんだ、どんだけ恥知らずなんだ、と思わないこともないけど異国の人はいちゃんのそれまでの人生なんて知らないわけだから。生まれつき一途です、名前の通りの人間ですって顔してれば嘘もバレないわけ。

「イチズ・イーです」「変わった名前ね、どんな意味なの?」「ぼくの故郷言葉で、一度夢中になったら脇目も振らずそれしか見ないっていう意味です」……いい会話じゃない?一途な男子女子はみんな大好きでしょ。

異国の特殊教育機関への参加が認められるくらい実績と才能のある、見た目も悪くない少年(これはぼくじゃなくていーちゃんの話ね。念のため)がじっと自分の目を見てそんなこと言うわけ。どんな女子イチコロでしょ。

そんで特にいい感じになった女の子にだけ「ぼくの本当の名前はイー・チャンっていうんだ。君にだけ教えてあげる」っていくとすると、内気で一途なキャラ演出としては悪くないと思わない?

から他人本名を教えたことが一度しかない」んじゃないかな。

それまでの少年時代は本当に誰も名前を聞いてくれないぼっちだったのかもしれないけど過去の話はどうでもいい。未来を見よう。

ともかく「アイアム・イチズ・イー」はアメリカ在住時代にあちこちで言っていたけど、「イー・チャン」という本名まで打ち明けたのは本当に仲良くなった女の子だけ。

その相手は玖渚友や想影真心だったかもしれないし、もしかしたら実妹の井伊遥奈だったかもしれない。

ウィキペディアによるといーちゃんは長いこと彼女が実の妹だって知らなかったみたいだし、その頃に教えたとしたら本人の認識は「他人に教えた」で間違いはないよな。少なくとも嘘とは言えない。

閑話休題

「イチズ・イー・チャン」の総和は「2+17+13+2+2or0+17+36+46=133or135」と出ました!

いーちゃんの答えは134だからいい線いってる!

そういえばさ、いーちゃんはこの問いへの答えを言う直前に「詰まされた」って考えてるんだよね。

でも、この三つの質問と回答から唯一無二の答えを導き出せるような内容ではとてもないんだよ。

それはこれまで熱心に考察を重ねてきたファンほどよく分かっているだろう。

けれど確実に答えを知っているはずのいーちゃんは「詰まされた」……逃げ場はないって敗北を認めた。

ぼくだったらこの状況、だいぶ焦るね。

たった三問ぽっちで当てられるとは思わないから余裕ぶっこいてたけど、相手女の子自分想像を遥かに越える頭脳で答えにたどり着いた。

負けを認めるのは構わない、けれど子荻ちゃん自分名前を呼ばせるわけには絶対いかない。

なぜかって?なぜだか知らないけど、《ぼく》の本名を呼んだ女の子は、みんな死ぬか死んだにも等しい状態になってしまうんだ。

後に想影真心が生きて登場したことにより覆された法則ではあるが、この時点のいーちゃん本心からそう思い込んでいる可能性がある。

髪が綺麗で胸の大きい女子、敵とはいっても死なすのはあまりにも惜しいでしょ。少なくともぼくはそう思う。

から絶対真実にたどり着けないように、答えをごまかしたんじゃないかなあ?

ルール曖昧だったので133とも135とも言える。じゃあ間をとって134でも間違いじゃないだろ」

……とでも理論武装してさ。

でもまぁ、そんな悪足掻きすらも子荻ちゃんには読まれていたかもしれないね。顔に出てたのかも。

一人称小説って、視点人物が気付いてないことはどうあがいても地の文には書けないもんだからなあ。

まあでもやむを得ない事情があるとはいえ、答えを平気でごまかすような奴とするクイズなんて楽しめるわけないよね。批難轟轟に決まってる。

もしかして都合が悪いこと(たとえば他人簡単には明かしたくない本名とか)問い詰められるたびにこうやってクイズ形式にして煙に巻こうとしてたんじゃないの?そんなだからいーちゃんクイズ嫌いになるんだよ。出題者も回答者勝敗に関わらず答えを聞いて楽しめるようじゃなきゃ、お互いに楽しい時間は過ごせないでしょ。

クイズ嫌いっていうのはクビツリハイスクール127頁上段の地の文からそう解釈したよ)

まりにもいーちゃんが誤魔化してる前提で話を進めすぎてるとは思うけど普段の行いが悪いから仕方ない。

ま、それでもいーちゃんは悪びれもしないかもしれないけどね。

「ぼくは詐欺師だって自分から申告したし子荻ちゃんもぼくをそう呼んだ。

 詐欺師だと分かっている人間言動を真に受ける方が悪い」……なんて口八丁で言い逃れようとするのかも。

おっと、忘れるところだった。二つ目質問についての検証がまだだったね。

名前ローマ字表記した場合の、母音の数と子音の数を教えてください」だったか

「イチズ・イー・チャン」のローマ字表記というと「Ichizu Yi Qing」もしくは「Itizu Yi Qing」ってところかな。

「Yi」「Qing」は「一」「青」の中国語での発音ローマ字表現したもの。いわゆるピンインってやつ。

指定は「ローマ字表記」だからね。「ヘボン式」とか言われたわけじゃあないもんね。じゃあ当然答えとしてはありうるよね。

一途は日本から取ってるのでとりあえず日本語のローマ字表記で。

この表記だと母音が5、子音が7。もしくは母音が5、子音が6ということになる。

対していーちゃんの答えは「母音が八、子音が七」……足りない。少なくとも三文字は確実に足りてない。

でも残念賞にはまだ早い。もう少し悪足掻きさせてほしい。

だって軽い気持ちで書き始めたのにもう六千文字越えちゃってるんだぞ!?今更後に引けるわけないだろ!!

とはいえそろそろ悪足掻きも厳しくなってきた。

ぼくの個人的な経験からくる妄想なんかも増えてくと思うけど、まあ最初から与太話って言ってあるから問題ないでしょ。うん。きっと大丈夫

しかしそろそろ文字制限にひっかかるみたいなのでこの辺で、後編に続く。

2019-07-08

殺しても死にきらなさそうな友人

新生活に入ってから出会った友人がいやに元気な奴で、自分はそんな友人に殺しても死にきらなさそうだと思っていたし、なんかこう、メンヘラから刺されてもけろっとしてそうだなとかいう印象を持っていた。

しかそいつ普通に生きて普通に死ぬ人間なので、人並みに『病む』ようだった。

具体的にどう、と上げるのは難しいけれど、とにかく不安定になることがまああるようで、自分は友人がそういったナーバスデリケートな部分を見せてくれるようになったのが(こう言っては悪いけど)なんとなく嬉しかった。

でもその反面、さすがにそこまではいかないだろうけど、もし何かの間違いでそいつが若くして自ら命を絶ったり、あるいは日の目に出なくなることがあったりしようものならどうしようかと心配になっている。

自分そいつのことを、それはもう、出会って数ヶ月にしてはあまりにも大きすぎるほど気に入っていたので。そんなことになろうものなら、悲しみのあまり全くこれっぽっちも関係ない自分まで後を追って死んでしまいそうだなと我ながら思っている。

どれだけ凹んでも、病んでも、泣いてもいいから、せめて生きていては欲しい。これは自分ワガママでありエゴであり、というかそれでしかなく、さらにこういう捉え方をするとまいて叶えられることなぞなさそうだけど。それでもやっぱり、こんなうから死にはしないで欲しい。

考えすぎだろうけど、今はどうしても、そういう自分勝手なことばかり想ってしまう。

2019-06-23

anond:20190623230918

電子レンジ冷蔵庫洗濯機なんかは

家電店の「新生活セット」なんかを狙うのが良いかも。

cacheで買うのでもっと安くして!とか言ってみたりして。

2019-06-18

結婚新生活支援事業東京ではやっていない

こりゃ結婚しようと思わないかもな

2019-06-15

[]2019年6月14日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007916613210.349
01609322155.459.5
02215594266.4105
03158075538.3220
0483325415.6251
05232328101.246
06213817181.835
0746379782.525
086310183161.652
0999769877.839
102261959386.750.5
112191669976.344
122071357165.626
132451875276.542
142171653176.248
151531060969.338
16135918968.145
171281055082.442.5
181711371280.238
191071003393.840
201361237991.043.5
2111915030126.347
22149975765.540
2312312339100.346
1日277025949693.743

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

オールドファッション(5), 食糧不足(4), 手すき(4), エオルゼア(3), 憲法九条(3), 敵陣(4), 中国本土(4), 香港デモ(6), すもも(3), 自然死(3), あげつらい(3), 香港(30), タピオカ(32), 箸(33), 拒絶(48), 弱者男性(10), レッテル貼り(8), 憎ん(9), 妥協(19), 女性専用車両(46), キャバクラ(9), デモ(17), 混同(15), 台湾(8), テロリスト(9), 荒らし(15), 一人物(10), 加害者(25), マナー(20), 男性差別(15), 役割(16), 年金(16), 女に(14), 女性差別(12), 排除(27), 中国(39)

頻出トラックバック先(簡易)

■女も加害者だろふざけんな /20190613213926(59), ■🍩 /20190614153013(16), ■オタクの異常なタピオカ、インスタ、K-POP叩きってさ /20190614052059(11), ■文フリ初参加ではてなーオフパコして文フリ引退した話 /20190613231511(11), ■犬を安楽死させてやればよかった。 /20190614012519(9), ■ラーメン大好きブクマカさん /20190613194548(8), ■彼氏自分ちんこを大きいと誤認識している /20190614103447(7), ■KKOだけど大抵の場合フェミニストの主張に賛同してしまうからつらい /20190614014812(7), ■タピオカはまだブームになるレベルなの? /20190614004646(7), ■雑な当て字が嫌い /20190316061731(7), ■みんな、100円ショップで何買ってるの? /20190613140855(7), ■ /20190614123949(6), ■弱者女性の要素について /20190613203337(6), ■なんで女って毎晩オナニーしてる事言わないの? /20190614161920(6), ■anond20190614184141 /20190614184609(6), ■「お手すきで」をいまいち理解してなかった新入社員 /20190612060240(5), ■そりゃあ、うんこでさえ美味しい美味しいと言って食べられる奴の方が幸せだろう /20190614184518(5), ■大学研究力が衰退したたった1つの理由 /20190614180648(5), ■男を蔑んだり値踏みするような女とは違う女はどこに居るのか /20190614115649(5), ■anond20190614104318 /20190614105424(4), (タイトル不明) /20190614153640(4), ■anond20190614120207 /20190614122817(4), ■後輩に「よっし、今日の昼はいきなりステーキにするぞ!」と言ったら /20190614115239(4), ■女は加害者だけど別にいいんじゃない札束で殴れるし /20190614084951(4), ■正しい箸の持ち方を身に着ける一番いい方法 /20190614141107(4), ■anond20190613213926 /20190614103659(4), ■高校学歴なんてどうでもいいと思うんだけど /20190614011516(4), ■お前らは毎日平和でいいな俺なんてアサシン家計に生まれたから幼い頃から修行ばっかで /20190613203226(4), ■そろそろ「女をあてがえ」のどこがダメなのか教えてほしい /20190614165935(4), ■香港デモへの評価がすっきりしない /20190614183925(4), ■ちんたらしないアニメを教えて下さい。 /20190613113333(4), ■anond20190613213926 /20190614104318(4), ■電車腐女子 /20190614095323(4), ■新生活の部屋こんな感じにしようと思ってるんですけどどう思いますか /20190614194343(4), ■おうむ返しってどういう意味? /20190614122122(4), ■anond20190613213926 /20190614160021(4), ■anond20190613213926 /20190614100104(4), ■anond20190613213926 /20190614095759(4), ■思考が凝り固まった人と話すときは、意見が反発しあう話題を避ければ良いと学んだ /20190614112444(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6363855(3927)

2019-06-14

新生活の部屋こんな感じにしようと思ってるんですけどどう思います

https://i.imgur.com/8UWvsHu.png

https://i.imgur.com/ihqZTQ4.png

1DKです。

カーペットの色とかも率直な感想聞きたいです。

2019-05-20

デレステ運営本日朝のデレぽにGOサイン出した奴をクビにしろ

2019/05/20 本日アイドルマスター シンデレラガールズの第八回総選挙結果発表である

結果発表は正午。

総選挙に参加したモバマスデレステユーザは皆この上ないレベルでワクワクしてたはず。

そんな朝07:51、デレぽに投稿された第八回シンデレラガール 本田未央(勿論この段階では未定)の投稿こち

月曜から飛ばしてくよー !

5月を制する者は、一年を制するのだ !

なーんて !

デレぽとは、デレステ(リズムゲームの方)にだけ存在する、シンデレラガールズに登場するアイドルけが投稿するゲーム内の仮想SNS(ツイッター)である

総選挙結果発表は、モバマスデレステアプリ内で本日正午。それなのに本田にこんな投稿をさせる運営バカだとしか思えない

完全にネタバレである。「5月を制する者は、一年を制するのだ ! 」なんて、総選挙意味以外なにも考えられない。

1月なら年のはじめ、4月なら新生活スタートになりやすい月だから同様の発言にも必然性がある。

ネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレ

Spoiler alert! Spoiler alert! Spoiler alert! Spoiler alert!

何故ネタバレが嫌われるかなんて今更言うまでも無いが、新鮮な驚きが失われるからである

アプリ内で2位の表示に進むクリックタップを推す際の期待感・高揚感は、参加者にとっては何にも変えがたいものがある。

それをよりにもよって運営に奪われた。

つい最近アベンジャーズ エンドゲームネタバレ映画館で叫んだやつがボコボコにされる事件があった。

俺もあのデレぽにGOサイン出した奴をボコボコにしたい。誰かわからいから出来ないし出来たとしても実際はしないだろう

それでもボコボコにしてやる!と目を血走らせてこんな増田を書いている。

あん投稿をさせておいて、本田未央総選挙1位、シンデレラガールズのタイトルを獲得できなければそれはそれで酷い事件である

スベった芸人、出来の悪い道化だ。

なぜ運営ユーザの楽しみを奪うの?なぜこんな投稿GOサインが出てしまうの?

意味が分からない

あとがき

こんな事言ってもなんの保証もできないが、本稿筆者は未央Pでも加蓮Pでもない。8th10位以内のアイドルには一票も入れていない。

それでも楽しみにしてたんだよ、誰がCGとるかなって。9割本田だとも思ってたよ。それでもなぜこんなメリット皆無なネタ

結果発表当日朝に入れるの?気分悪すぎる

本田未央ちゃんシンデレラガールズおめでとう!

加蓮は来年頑張ってくれ!

ボイスが確定したりあむ・こずえ・雪美・ナターリアもおめでとう!

2019-05-19

anond:20190519174501

例でテキトーに挙げただけで、更にテキトーに例を挙げれば自治体によっては「結婚新生活支援事業」とか色々あるから

2019-05-13

今さっき失恋してきた

彼女と別れた。新居地での新生活で寂しかったところに、自分のことを好きだと言ってくれる俺以外の別の男が現れたんだって。で、彼女最初絶対この男とは関わりたくないと思ってたけど結局付き合うことになっちゃっただって電話では「今もホントはずっと俺くんのことが好き」とか言ってたけど完全に心持っていかれてるじゃん。ストレートにもう好きじゃなくなったって言うのが怖くて、逆のこと言ってるだけじゃん。もう二度と連絡してくんな、ふざけんなよって言ってもよかったけど、自分の魅力の無さを逆に見せつけてるようで苦しかたから、俺が全部悪い、ごめんって電話でずっと言ってた。そしたら彼女が「優しいね」って言ってきて。その時俺は心の中で「優しいねって全然褒め言葉じゃねーよ!結局優しさとかなんの魅力にもならねえだろ」って思いながら、ただ黙って別れを受け入れた。なんだろう、優しさだけの人間は捨てられるとか言われるけど、女性からかったりしようとしてもできない自分は、ただ優しさしか取り柄がなくて、こうやって大事な人が奪われていく現実傍観するしかないのかなって思う。内心はまじで悔しいけど、間違ってストーカーには絶対になりたくない

2019-04-19

anond:20190419181414

その場合2000円だけ安くしてくれるってことではないの?

 

まあ今ごろ買えば新生活フェアの売れ残り安くしてくれるだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん