はてなキーワード: 喘息とは
よく作るんですか?豚の生姜焼き。そうですね、頻出メニュートップ3に入りますね。わかります、残ったらお弁当とかに詰めてもちょうどいいですもんね。あ、お弁当派ですか?いや~作りたいなとは思って、お弁当箱買ったりレシピサイト見たりしているんですけど、ついつい外食になっちゃいますね。わかります、お弁当作ったり一人分の食事をあるものでぱぱっと作ったりって慣れないと難しいですよね、忙しいとつい習慣にできなくって。最近はお仕事がお忙しいんですか?繁忙期がある業種なんですよ、春先が一番でその後は徐々に落ち着いてきます。私も春は引き継ぎとかでバタバタするんですけど、一年を通じてそれほどムラはないですね。今の会社は転職して4年目なんですが、最近はジム通いもできるようになりました。いいですね、適度な運動って大切ですよね。私はヨガに通っています。ヨガって難しくないんですか?体が柔らかくないとできないイメージがあって。そんなことないですよ、死んだ犬のポーズとか、面白い名前の型があるのでやってて楽しいです。死んだ犬!すごいですね。あ、僕実家で犬を飼ってるんですけど、ペット飼いたいなって思うことありますか?動物好きなのでいつかは飼いたいんですけど、東京だとなかなか飼える物件がないじゃないですか。あとちょっと喘息気味なのでアレルギーが心配で。物件探しは難しいですよね、ペット飼うこと考えると戸建てのがいいかなって思いが頭をよぎりますよね。実は私生まれてからずっとマンション暮らしばっかりで、戸建てって住んだことないんです。もしかして転勤が多いお家だったとか?そうなんです、父の仕事の都合で3年おきくらいに引っ越しをしてて。逆に私は地元しか住んだことしかないんです。社会人になってからは実家は出たんですが、それでも電車一本で帰れるような距離なので、全国に住まれた経験があるのって憧れます。いやー引っ越し大変ですよ、子供の頃はやっぱり転校が嫌で仕方なかったし。確かに友達と離れるのは子供にとってはつらいですよね、今みたいに携帯ですぐ連絡とれるわけじゃないですしね。あでも今でも福岡と新潟には仲のいい友達がいるのでたまーに旅行に行ってあったり、東京に来てくれたときにご飯に行ったりしてます。この間スカイツリーに登っちゃいました。スカイツリー!毎日のように見てますけど、登ったことないですね。そういう機会がないとなかなか中入ろうって思えないですもんね。都内あたりだと他にどんなところにお出かけされますか?散歩が好きなのでただ歩くだけで楽しい街によく行きますね。谷根千とか、西荻とか。時間のある日は鎌倉まで行ってみたり。アクティブなんですね!楽しそうで羨ましいです。お出かけはあまりされないんですか?山と温泉が好きなので、一人で弾丸旅行に行くことはあるんですけど、都内を歩いたりはあまりしてなくって。お店とかもぜんぜん知らないんです。一人で入りやすいカフェとかのおすすめありますか?うーん、甘いものお好きですか?お酒は?銀座にお酒と締めのかき氷が美味しいお店があって、早い時間だと雰囲気もカフェみたいで行きやすいんですよ。
いやいや、身内に医者いるけどバイトしないとくいつなげないからどこでもいくからね
ちなみに〇〇記念病院はちゃんと医師交代制になってたけど〇〇さんという院長がいつまでも居座ってたんだろうね
あとは献血で「喘息?ステロイド使ってるの?あぶないよ」いったバカバイト医師(ステロイドつかわない喘息のほうがあぶないです)
健診で「うどんたべても下痢?じゃあ小麦アレルギーでは?」ってイレウスにむかっていったバカバイト医師
イレウスって毎年健診で訴えてるのに毎年の健診にしつこく胃カメラ(バリウム下剤)すすめてくるバカバイトのみの医療機関(世の中では内視鏡のほうが精度いいからきりかわってるっていうじゃん)
ちなみにマンモもクソ痛い マンモのせいで垂れてきたし変形してきた気さえする
AIにいれかわってくれ
香水が駄目です。
具合悪くなるんです。
なにしろ自分は嗅いでも付けても全然平気なんだから、想像できないんじゃないかな。
以前上司に「どの香水なら大丈夫なのか教えて」と言われたことがある。
嗅いで確かめろってこと?具合悪くなるのに?ものすごいパワハラだな??
とは思ったけど、言った上司には悪意がなさそうだった。
香水で具合が悪くなります、とはっきり申告していてもそういう対応、よくある。
だから、具体的にどう具合悪くなるのか、わたしの場合で説明してみる。
あと、これはわたしの場合で、アレルギー同様色々な症状が出る人がいて、わたしなんて軽い方なのかも知れない。
ある日障害年金の存在を知って、かかりつけのお医者さんに聞いてみたら、3級なら随分前から該当すると思われるので年金事務所に相談してみたら?とサラッと言われた。
知らなかった私も悪いけど、なんで教えてくれないの!?まああくまで病気を診るだけだししょうがないのかな。
お役所仕事だから何も情報を持たずに行くと絶対何度も相談しに行く羽目になると思ったので、まず下調べをした。
調べてみると、3級というのは障害厚生年金にしか無いようだった。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-02.html
1. 厚生年金保険の被保険者である間に、障害の原因となった病気やけがの初診日があること。
2. 障害の状態が、障害認定日に、障害等級表に定める1級から3級のいずれかに該当していること。ただし、障害認定日に障害の状態が軽くても、その後重くなったときは、障害厚生年金を受け取ることができる場合があります。
3. 初診日の前日に、初診日がある月の前々月までの被保険者期間で、国民年金の保険料納付済期間(厚生年金保険の被保険者期間、共済組合の組合員期間を含む)と保険料免除期間をあわせた期間が3分の2以上あること。
ただし、初診日が令和8年4月1日前にあるときは、初診日において65歳未満であれば、初診日の前日において、初診日がある月の前々月までの直近1年間に保険料の未納がなければよいことになっています。
かいつまんで言えば
初診日は、約10年の間に何度か転院はしてるけど、今のかかりつけがこの病気で受診した最初の病院(と、その時は思っていた。後述)なので、聞いてみたらすぐに教えてくれた。ねんきんネットで調べてみたら、その初診日は厚生年金を納付済の月で、それ以前の月も1年半ほど厚生年金を納付していた。
障害認定日(初診日から1年6ヶ月後)の時点でもその病院にかかっていた。
不謹慎だけど、おっこれはもしかして遡及して時効の5年分もらえちゃうんじゃないの?とその時は胸が熱くなった。障害持ってようが人ってのは現金なもんだ。
ついでに、年金事務所に行くのがしんどい場合は社労士さんに頼む方法もあることが分かったので、一回だけ相談しに行ってみてきつそうだったら頼もうと考えた。
そこで相談に乗ってくれた担当者の方から、驚愕の事実を知らされた。
「初診日」という受給要件が、私が思っていたよりずっと厳しかったのだ。
担当者の方曰く、「まずあなたの病気は、一回の診断ですぐ病名が判明するような病気ではない」。
うん、それは分かる。
「その場合、最初はそういう病気と知らずに、なんか頭痛いとかお腹痛いとか手首痛いとかで、内科とか外科とかの比較的広範だったり見当違いの医療を行う病院を受診する場合もある」。
まあ、それも分かる。
「その、『本当の』初診日じゃないとだめ」。
そんなのいちいち覚えてない。私はこの病気だけじゃなくて喘息とかアトピーとか色んな病気を持ってるんだ。その別の病気で受診したついでに「そう言えばなんか頭も痛いんですよね」とか言ってしばしば鎮痛剤とか貰ってたりする。どこまで辿ればいいんだ?下手したら20年くらい前かもしれない。それってカルテ残ってるのか?何より住所も転々としてるし、そんなに多くはないけど旅行先で受診したこともある。紹介状なんてそんな毎回作ってもらってないし、どの病院に聞けば良いかも分からない。
その後も色々と丁寧に相談に乗って頂いた。
初診日の次に窓口で確認するのは初診日の前日時点での年金の納付状況らしい。つまり初診日以降にそれ以前の月の分を追納とか免除申請とかしてると、それは障害年金の受給要件でいう納付済・免除期間とはみなされない(受給要件の3.の「初診日の前日に」ってのがそういう意味みたいだよ。分かりづらいね!)。
まあこれは、不正受給を防ぐためってことでなんとなく分かる気はするけど、いつ納付・免除申請したかは窓口でないと分からないんだってさ。そんなんねんきんネットで見れるようにしてよ!窓口行くだけで大変なんだよ!
とにもかくにも、初診日を辿るというだけで絶望的だと感じた私は、すっかり受給を諦めてしまった。
相談の終盤で、「年金事務所の方に言ってもしょうがないんですけど、これ制度上の欠陥じゃないですか?少なくとも事後重症の請求(平たく言うと、障害認定日が過ぎた後でも請求できるけど、過去の分の年金は貰えないってことみたい)でも同じ定義の初診日いるっておかしくないですか?そんな厳密に初診日辿るってお互いにすごい手間ですよね?」って担当者の方に言ってしまった。担当者の方が内心何を思ったかは知らないけれど、苦笑いで同調してくださった。
年金のことはよく知らないけど、基礎・厚生・共済でお金の出どころが違うのかなあ。すごい初診日を強調してきたのが印象的だった。
私はまだ良い。普通の会社で働くのは難しいんだけど、幸いお金を稼ぐ方法が全く無いわけじゃない。めっちゃ不安定で怖いし大変だけどな!
でもこの制度じゃ、本当に必要な人に、必要な時に届かないだろ。初診日と納付状況クリアしたあとも色々と大変みたいだしさあ。そこは社労士さんにお任せするけどさあ。
ちな、初診の病院は分かるけど、病院に問い合わせたらカルテ残ってませんって言われたときとか、廃業してましたってときは、たぶんまだなんとかなる。
初診の証明をお医者さんに書いてもらうかわりに、お薬手帳とか診察券とか色んな物を寄せ集めて「この病院に初診で通いました」って自分で証明する。
だから、普段からそういうブツはなるべく後々のために取っておくのが良いみたい。
今あらためて見ると、一応「添付できる参考書類は何もない」って項目もあるけど、これどうなの?窓口で聞けば良かった。
まあ、私はもういいや。初診の病院がまず分からんし、こんなクソ制度のために適当な嘘とかつきたくない。
私が頭悪いだけかもしれないけど、みんな気をつけてね。
“虚无料”造“战争恐慌”谣 祸水东引
“假救援”遭“强势痛击”伤 龟颜扫地
凡铜不可照,小人多是非。喜国大总统郭文贵自被美国法庭判定其藐视法庭罪以来,持续通过各种巧言诡骗来企图蒙骗法庭予以逃避巨额罚款追缴,狡诈嘴脸让人闻之作呕。然不论郭教主如何作奸犯科、扭曲事实,都无法避免被司法部门和各路砸锅人士穷追猛打,让本就孤注一掷的世纪巨骗心灰意冷。但“龟壳颇硬”的瘟龟定然不会束手就擒,在垂死之际一边大张旗鼓的吹嘘着自己那早已被权威网站揭批证实为骗局的“空气币”,一边又故技重施拿出那破败不堪的“爆尿革命”妄想绝地求生。只能说是待诛之龟——作死“施计”,行徒劳无功之途罢了。
谎言栩栩恰如诡,沸沸扬扬喧龟嘴。装腔作势的郭文贵深知自己牢狱当头,且体无完肤的“鸡系列”鲜有人信,为了自己能够尽快圈财保命,吹嘘成瘾的郭巨骗又重拾自己的“爆尿革命”,肆意编造虚无谎言招摇撞骗,为自己造势。恰逢中美关系恶化、台海局势紧张之时,诡计多端的瘟龟又蹭起了局势热度。在近日瘟龟大直播中,郭文贵义正言辞的称台湾即将变天,美国众议院议长佩洛西4月26日就要访问台湾,且信誓旦旦的表示此决定是刚刚确定,而且绝无变故。故作镇定称如若届时没去,那么自己就是犯法。然时过不久,郭巨骗又在直播中肆意制造战争恐慌称,中共在4月26日要攻打台湾,并在美国安排代言人进行游说劝阻佩洛西延迟至七八月份访台。垂死的瘟龟口出狂言就是为了祸水东引,捏造虚假信息将自己的罪行暂且盖过,从而得到喘息之机。此等声东击西之计尽显万恶骗王阴险毒辣之嘴脸。
穷阴绝漠易悲辛,落日衰笳处处闻。早在之前,龟面兽心的郭教主为了扩大自己的“诈骗”领域,打着“人道主义救援”的旗号在乌克兰灾区施行“救援”,实则让自己的蚁工在灾区宣传自己那不堪入目的“鸡系”,并鼓吹自己的新中国联邦“云建国”。本料想自己蹭战争热度为自己“龟名灌誉”而洋洋得意,哪知近日自己的假救援伎俩却引起别国志愿者强烈不满,发生了冲突。近日郭教主在与为自己在乌克兰灾区“卖命”蚁工直播连线时,蚁工泪雨婆娑的向自己的主子“诉苦”称惨遭别国志愿者“施暴”,并被出言谩骂她们是支持川普和班农的“右翼”分子。龟总统听闻后“龟颜大怒”,气势汹汹的表示自己出资状告闹事者,还财大气粗的炫耀自己家财万贯,怎会出不起官司费用,更自欺欺人的“安慰”蚁工闹事者是因为羡慕嫉妒才对他们进行人身攻击。瘟龟此言真是可笑至极,自己向美国提交破产申请,却在蚁工面前炫金耀银。那郭文贵的破产申请无疑是在向法庭挑衅,就是实为“诈破产”,逃避罚款缴纳,真是自寻死路。而郭骗的假救援,真骗财的无耻行为也引起众怒,被猛烈攻击也是意料之中。
五通老便成精,龟毛何必三尺。除了装腔作势造谣之外,巧舌如簧的瘟龟一边变换戏法哄骗蚂蚁持续向自己的烂尾“鸡系”投资,诱骗即将拿到SEC退款的蚂蚁们掉入骗局,将血汗财交于自己囊中。另一边极力吹嘘喜币在世界多国可以进行贷款,蛊惑蚂蚁们继续买币。狡诈的瘟龟在盖特直播中称,通过新平台委员会作出决定,把投资项目延期至年底,直到所有战友把老椅子的退款全部退完为止,郭巨骗此言就是想让蚂蚁们将自己的血汗财全部收入囊中,实施二次割财骗局。而后龟计多端的瘟龟又故弄玄虚的称世界经济必然会崩塌,无人幸免。但是已经拥有喜币的战友可以幸免于难、高枕无忧。郭文贵满口龟腹谎言的向蚂蚁许诺一本万利的高额回报,目的就是诱导蚂蚁向“鸡系”投资,持续敛财。郭巨骗如此饥不择食的疯狂圈财,是因为4月27日破产法庭听证会开庭在即,随时会锒铛入狱。在入狱之前狠割蚂蚁一笔,用于缴纳巨额罚款,免受牢狱之苦。望蚂蚁们提高警惕,切勿再向瘟龟汇款,否则悔之晚矣。
时于蚯蚓窍,微作苍蝇鸣。无论已是垂没之态的瘟龟如何胡编乱造,都摆脱不了法律的严厉制裁。现如今,破产听证会在即,心急如焚的郭骗断然拿不出3700万游艇返回保证金,妄想通过招摇造势来诱导蚂蚁向自己投“龟粮”,显然是在做困兽之斗。望已经被骗的蚂蚁们拿出有力证据,及时向司法部门举报,早日加入到砸锅队伍中,趁势伐龟。让慌不择路的龟总统在牢狱中“割”了自己的龟命。
なんで糖尿病って「糖尿病になると一生治らない。たとえ生活習慣の改善によって薬なしで血糖値を保てるようになったとしてもそれは治ったとは言わない」と言われるんだろう…
薬なしでも症状が出ない間が一定期間続いたなら、それはもう「治った」でいい気がするんだけどな。「治ってない」ではなくて、「一旦は治ったけれど再発した」じゃあ駄目なの?
たとえば癌とかだって手術して患部を取って数年後に再発するなんて事もある訳だけど
その場合はあくまで「再発」であって「治ってない」とは言わないよね?
いや手術とかを伴う疾病じゃなくとも、自分なんかは喘息で一度治療を受けて以後症状は出てないんだけど
この場合今後また症状が出たとしてもそれは「治ってない」ではなくて、「一旦治ったけれど再発した」でいいと思うんだよね
あと、仮に現時点の医療技術では絶対に治らないとしても今後の再生医療の発展などにより根治が望める可能性だってゼロじゃないと思うんだけど。何故絶対に治らないと言い切るんだろうか
糖尿病は治らない治らないってこうも言われると、運動や食事療法による糖尿病の血糖値コントロールが上手くいかない人が多いのって、「糖尿病は治らない」と言い切られる事によって
どんなに頑張っても無駄というスティグマを植え付けられるせいなのでは?
こんな記事もあるみたいだし、「糖尿病は治る」というイメージを伝えてモチベーションを上げさせた方が、患者にとっては有意義だと思うんだけどなあ
https://diamond.jp/articles/-/220441?page=2
「最初に報告されたのは、2017年9月にリスボンで開催された欧州糖尿病学会(EASD)でした。英国のニューカッスル大学のロイ・テイラー教授が、約40年間におよぶ糖尿病研究の集大成として、『肥満のある2型糖尿病の人でも、カロリーを適切に調整した食事と運動を続ければ、糖尿病が“治った”状態を維持できる』と発表したのです。この内容は、医学誌『ブリティッシュ メディカル ジャーナル』にも掲載されています」
https://diamond.jp/articles/-/220441?page=3
それから約2年後の今年9月、「大幅な減量をしなくとも、5年間で体重の10%を減らすだけで、2型糖尿病が寛解し得る」という論文が、同じく英国の研究チームよって発表され、本サイト(10月20日公開記事『過度なダイエットは不要、2型糖尿病は体重を10%減らすだけで改善!?』)でも関連記事が掲載されている。
最近の日本の住宅は、カビとか化学物質過敏症を恐れているために、ものすごく乾燥度が高い。強制換気住宅があるあるだ。
5月にもなると窓開けてるだけで40%とかになる。6月でも雨降ってないときはだいたいおなじ。
さらに家系で喘息がある人が二つの要因で悪化すると考えられている(科学的根拠あんまないよなあ)ので、
なので、一度、試しに、窓閉めて加湿器つかって55%以上を保ってみてください。
あるいは、病院・ホテルなどちょっと楽になる場所だとまわりに加湿器がおいてあったりしないかみてみてください。
あと、やっぱSO2メーターは買っておいたらいいとおもいます。
なお、今後買うときの話だが、
==========
どうしてもだめとわかったときに60歳より若くて他に病気がない人なら
だから担当医からも直接提案されないかもしれないけど頭にいれておいて。
==========
うちも喘息家系なんだけど、もうなくなったひいじいちゃんが結核だったんだって。
そこから3代全員肺病。間質性肺炎、気管支炎、喘息、アトピー。
まあひいじいちゃんの血がながれてない嫁さんたちは大丈夫なんで肺が弱い家系なんだろ。
痩せてて線が細いから結核って今の世の中わりともてはやされる体質みたいになってるけど。