「助長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 助長とは

2018-10-26

金田さん、オトコのカラダは気持ちいいって性的消費ではないですか?

これ、オンナのカラダは気持ちいいってタイトルの本を男性が出そうもんなら,フェミ激おこ案件じゃないでしょうか?

BL無罪ですか?

オトコの▶カタカナ記号化 人格ある特定の誰かではなく男という属性のみを意図

カラダは▶上と同じ。カナ表記によって人格ある特定の誰かではなく、オトコのと続けることで一般的男性が生まれながらに持つ肉体を意図

気持ちいい▶性欲の発動

まり生物学ジェンダーである男性が生まれ持つ肉体(人間の首から下と言い換えてもいいいです)を性欲の対象として自らの性欲消費に使うことを表明したものとみなせるのですが、これは性をオンナに変えたとき果たしてフェミニストはそれを許すでしょうか。

かつて新聞記事に「美人の首無し死体発見」というタイトルが踊り、書いた記者潜在的女性へのルッキズムが暴かれ大きな問題になりました。しかし、ここでオトコのカラダは気持ちいいということも、男という属性の首無しの肉体を愛玩対象として考えているという意味で同じように批判されなければならないはずではないでしょうか。

また日頃女児と思われる体型の絵や創作物への性的視線イコール犯罪と結びつける言動が多いフェミニストたちの多くがBL二次創作で成人男性ショタ(少年)に肉体を変換して描写していることを知っています。それはか弱い男児ペド目線性的消費する女性の嗜好を刺激し、助長してる、まさしく描かれているのが女児であれば涙が溢れる忌まわしいではことありませんか?

昨日女性創作物に性欲を欲しないと言ったありえないピンぼけ発言ネットを賑わせた編集者がいましたが、それはあまりにも無知すぎるのでここでは触れません。

以上、オトコを女性自らが性欲の対象としてモノ的に消費することを是とするような自らの立ち位置にも関わらずキズナアイ萌え絵ポルノといった議論に加わることのおかしさに気づいていないようですので我慢できず書いた次第です。

2018-10-25

欧米社会日本ロリコン文化批判

BBCThe Future of Sex? | Sex Robots And Usって番組感想をまとめたtogetter (https://togetter.com/li/1280736)で、欧米社会日本批判しているという風にまとめられてたんでyoutubeの反応を見たが、欧米批判と言うよりも日本と同じように批判してる人も批判していない人も同じようにいた。

https://www.youtube.com/watch?v=kGTI2_O9v_Y

なんで海外(youtube)の反応の、日本関係するコメントの一部をまとめてみた。







結論:

@tkatsumi06j <こいつ主語がでかい

youtubeはてブは、大体同じ様なこと話してる。(SJW vs anti-SJW war)

2018-10-22

デジタル社会におけるコンテクストの生成

大佐しかし、現代デジタル社会では、日々のあらゆる情報が蓄積され、些細な情報がそのままの形で保存されている。永久劣化する事はない。」

ローズ「誰が言ったかもわからない、ゴミのような噂、間違った解釈他人中傷・・・・・・。」

大佐「あらゆる情報が、ろ過されず、保存されて、後世に伝えられる。」

ローズ「それは進化を止める」

大佐雷電、君は我々が行おうとしていることを単なる検閲だと思っていないか?」

雷電「違うとでも言うのか!?

ローズ「ええ、勿論。私達がしようとしているのはコンテンツ制御ではなく、コンテクストの生成」

雷電コンテクストの生成?」

大佐世界デジタル化は、人の弱さを助長し、それぞれだけに都合の良い『真実』の生成を加速している。社会に満ちる『真実』の山を見てみるがいい・・・・・・」

ローズ「高価な兵器が人道的に人を殺し―」

大佐犯罪者人権被害者プライバシーにより丁重に扱われ―」

ローズ稀少動物保護寄付金が集まる傍らで、貧困に苦しむ人達がいる・・・・・・。誰もがこう言われて育つわ。」

大佐他人には優しくしよう」

ローズ「でも競争相手は叩きのめせ!」

大佐「『お前は特別だ』『信じていれば夢はかなう』」

ローズ「だけど成功できる人間が一部だけなのは、初めから明らかよね・・・・・・。」

大佐「君達が「自由」を「行使」した、これが結果だ。争いをさけ、傷つかないようにお互いをかばいあうための詭弁―『政治的正しさ』や『価値相対化』というキレイゴトの名の下に、それぞれの『真実』がただ蓄積されていく。」

ローズ「衝突を恐れてそれぞれのコミュニティひきこもりぬるま湯の中で適当に甘やかしあいながら、好みの『真実』を垂れ流す。」

大佐「かみ合わないのにぶつからない『真実』の数々。誰も否定されないが、故に誰も正しくない。」

ローズ「ここでは淘汰も起こらない。世界は『真実』で飽和する。」

大佐「それが世界を終わらすのだ。緩やかに。」


MGS2より

2018-10-15

自殺したら庇われる空気が、自殺助長している

自殺は負け。自殺だけはするべきではない」と言い続けることが自殺を減らすことに繋がる

みたいな言い分なの?

2018-10-09

https://qiita.com/HiromuMasuda0228/items/a71dea7ef4d77a30b118

https://qiita.com/comefigo/items/e89af9aaf4e2ee096a48

できる人はいくらでも記事を書けばいいと思うのだが

からと言ってワナビーWeb野糞助長させないでもらえるか?

片付けもしないくせに脱糞を呼びかけるんじゃねえ!

創作に難癖をつける困った人たち

最近よく創作表現に苦言を呈するツイートを見かける。

それはまあ所謂フェミニストと呼ばれる人たちだと思う。

私はその人たちの普段の行いを知らないので、どうもその人たちは「実在しない女性(という設定)のキャラクター権利を云々騒ぎ立てる困った人」に見えている。

たぶんこの「その人たちの普段の行いを知らない」というのが重要で、その人たちは普段ちゃんと3次元女性権利を守るために戦っているんじゃあないかと思うのだ。

その活動の延長線上に、おそらく「女性権利侵害助長しそうな表現への苦言」と言った活動があるんじゃないかと思う。

(そうじゃなくて本当にいわゆる萌え絵ばっかりに文句をつける人はただの困ったチャンだと思うので今回は考えない)

フェミニストの人から見た世界は大変な世紀末、って感じなんだろう。

ラノベコーナーに行けば無駄露出も多ければ性的強調も多い、女性権利なんて考えたこともなさそうなイラストばかりだし、

テレビの中では女芸人容姿罵倒されても本人含め皆へらへらと笑っているし、

かわいらしい女の子恰好をしたAIは短いスカートひらひら振りまわしてポンコツな相槌を打っている。

こんな表現達が世の男性諸兄と一部の女性諸姉のジェンダー観を助長し、男女不平等な世の中を作り上げているに違いない!!!!!!!!

と、気炎を揚げてしまうのも無理はない。

でもちょっと待ってほしい。

順序が逆じゃないですか?

かに客観的に見て、どうも古めかしい女性ジェンダー表象するような女性キャラは多い。

でもそれは、3次元でそのジェンダー強制されている女性が多いからじゃないですか?

多くの人が、そういうジェンダー観に囚われているからではないですか?

古いジェンダー観に囚われている人が多い→そういう創作表現が増える→古いジェンダー観が強化される……

そういう悪循環は確かにあるかもしれない。(エビデンスなんてものはないけど)

ただその悪循環を断ち切るのに、楽ちんそうだからって創作表現文句をつけるのはやめませんか。

創作表現文句をつけるフェミニスト達は、ただ手抜きをしたいだけに見える。

別に手抜きしたっていいと思いますよ、ただ、その手抜きはその創作表現好きな人たちを傷つけてる。

悪意のない無自覚な人たちが、3次元女性を傷つけているように。

無意識女性が傷つけられることが許容される世界を変えていこう、っていう人たちがそういうことするのはいかがなものかと思います

[] #63-1「イタガリアン」

信号無視して道を渡ったことはあるだろうか。

実際はどうあれ、パブリックな場ではノーと答えるのを俺たちは知っている。

そして、その答えが欺瞞であると反射的に思える程度には容認された、ありふれた光景であることも。

利己的に考えるなら、車にぶつからないと分かりきっている状態でも立ち止まるのは、実質的時間無駄からだ。

だが、その“車にぶつからないと分かりきっている状態”、その認識を俺たちは共有できているのだろうか。

……なんて話をしていると、今回は交通に関する話かと思うかもしれないが、生憎ハズレだ。

信号信号でも、それは俺たちの身体にあるもの

“痛み”だ。


…………

俺たちの地元には、人気のローカル番組がある。

少し前までは『ライトクイズ』っていう企画が目玉だった。

如何に簡単クイズを出題できるかで競うんだが、参加者たちの分析によって攻略法が編み出されていくと内容がマンネリ化。

それを避けるためにルールを複雑にしていくが、そのせいで大半の視聴者はついていけなくなった。

結局『ライトクイズ』は一年ほどでなくなり、番組側は新たな企画を作る必要に迫られる。

まずは『命の洗濯屋』という企画で、「疲れている人に様々な気晴らし方法提供する」という趣旨だった。

だが、その実は無名芸能人一般人による観光番組の延長でしかなく、明らかな低予算感も相まって打ち切り

もっと個性的な、誰もがやらない企画が求められた。

そこで次に出たのが『あえての粗探し』という、賞賛の声が多い作品に対して批判点もあげていこうという企画

他の番組ほとんど取り上げないようなレビューが見れるとして、これは割と好評だった。

だがある日、作品ファンによる抗議活動が行われ、その番組ファンとの間で争いが発生。

それが刑事事件にまで発展してしまい、番組は「不毛対立煽り助長した」として、已む無く打ち切りとなる。


その後は色々と迷走をするが、それを止めたのは『ライトクイズ』での成功体験だった。

「やはり一般人参加型のゲーム企画こそ花形

そうして出来たのが『イタガリアン』。

要はリアクション芸人がやっているようなことを、ゲーム形式一般人もやってみようという企画だ。

これが見事に当たった。

ライトクイズ』での反省も踏まえてルールシンプルにし、審査基準もあえてユルくすることで間口を広げた。

リアクション芸人たちのような体験が出来ることで番組は大盛り上がり。

更には、これがきっかけで俳優デビューする人まで出てきたことで一躍、有名企画となった。

ここまで話しといてナンだが、俺は正直この番組をそこまで面白いとは思っていない。

同級生の一部で盛り上がっているので、情報として知っているだけ。

じゃあ、俺はなんでこんな話をしたのか。

それは今回、その番組ロケ場所として、俺たちの住む町を選んだからだ。

次 ≫

2018-10-08

擁護侵害ジャニオタ編~

最近思うんですけど、みんなTwitter居ずらくないか

自分の好きなグループ担当自分の思う通りにかわいがって好きだよって書いてるだけじゃダメってのがね。

気を使わないと変な愚痴垢や別グループのよくわからんファンに言いたいこといわれんの。

ファンってやっぱり自分推しが1番かわいいからさ、わかるでしょ?

ジャニオタって自担Gに売れてほしい人が多いじゃん?

から自担と他が何かで比べられるような事があったらすぐ擁護するでしょ?

だって自担が1番だもん。

全然いいと思う。

でも難しいのは、

擁護の裏には侵害があるってことだよね。

Aというグループ好きな人もいればBというグループ好きな人もいるよね。

例えば、AとBが何かで比べられる(遠回しにも)ことがあったとして、

AのファンはAを擁護する、とともに明言してなくてもBを侵害してしまうことがある。

もちろんBのファンはBを擁護、それとともにAを侵害ちゃうよね。

それを見たAのファンBのファンが互いに自担擁護でもないただの他人の貶し合いを始めちゃったりね。

はぁ、自担かわいいだけなのにね。

炎上覚悟で言いますってよくあるけど(ジャニオタ炎上覚悟は全くたいしたことない)、実際問題Twitterは自らの思いを書き綴っていい場所だよ?

Twitterルール一部抜粋

攻撃的な行為

特定人物を標的とした嫌がらせや、嫌がらせ助長する行為は禁じられていますTwitterは、嫌がらせ威圧他者発言に対する抑制攻撃的な行為と見なします。

擁護特定人物嫌がらせではない。

でも、相手の受け取り方によっては嫌がらせではないけど、嫌な気持ちにはなることもある。

他者発言に対する抑制はたまにやってる人いるよね?ジャニオタ


はーーー!難しい!

擁護の反対は侵害。難しいね

2018-10-06

キズナアイ云々の話はもう見飽きたけど、それを言うなら、子どもが目にする教育的なあらゆる場面で顔の整ったイラストを使うのも差別助長するので控えてくださいと言ったらまかり通りますか。

ブサイクコンプレックスに苦しむ素地を放置するのは問題ないですか。

ブサイク自分としては、どうでもいいです。

結局日韓関係が悪い原因って反日教育だよね

結局のところ韓国反日的事象って、自分達で始めた反日教育自分達でどうにも出来なくなって日本に尻拭いさせてるだけだよね。

日本は本当堪ったもんじゃないよ。

普通は新しい世代になるごとに新しい関係性が生まれる。日米の関係のように。

新しい世代が70年前の記憶が〜とか言ってちゃ本当話にならない。

これだけシンプルな話を無理に日本にも原因がなどと遠回しに日本批判にしたりしているのは寧ろあえて拗らせようとしてるんじゃないかとか、扇動家の方ですかと言ってやりたい。

この辺、左派界隈も嫌韓が悪いとかズレたこと言ってないで先ず反日教育に対して毅然否定すべきだと思う。

基を絶たずに末端でモグラ叩きしてるのは本当悪手だし、嫌韓、嫌左派助長しか繋がらない。

日韓関係の本当の改善反日教育を無くしてから20年、30年と言ったスパンで見ていかないと無理だろうと思う。

2018-10-05

キズナアイ騒動千田有紀氏の文章反論してみた

https://news.yahoo.co.jp/byline/sendayuki/20181004-00099263/

上記URL社会学者千田有紀氏の書いた『「表現の自由」はどのように守られるべきなのか? 再びキズナアイ騒動に寄せて』という文章

   

この日記では千田氏の文章に沿いながら反論をしていきたい。なお千田氏の文章は内容にまとまりがなく錯綜しているため、項目ごとに小さく反論していくことになる。

千田氏の文章全体像を掴みたいなら元の文章にあたってほしい。

(そもそも千田氏の文章根拠提示もなくお気持ち表明でしかない。誠実に問題点を指摘していたなら、千田氏は炎上せずにいただろうに。)

   

反論をすることができる表現の自由万歳。あとめっちゃ長いけどゴメン。でも千田氏の文章激ヤバだからできれば最後までお付き合い願いたい……。

   

以下は千田氏の文章の章の目次である

   

1.キズナアイのものに、問題があるわけではない。

2.女子理系

3.問題は性そのものではなく、表現方法である

4.「表現の自由」とはなにか?

  

  

1.キズナアイのものに、問題があるわけではない。

  

千田氏は、キズナアイ自体には特に好悪の感情があるというわけではないらしい。

そして千田氏は「このようなキズナアイ好きな人もいるだろう。思う存分、ひとりでキズナアイを愛でて欲しい」と述べている。(棘のある書き方だ。)

それならば勝手に、『思う存分、ひとりで』キズナアイ尊敬させてもらおうと思う。

自分場合は「愛でる」ではなく「尊敬」という態度を抱いている(『キズナアイ』の運営理念は「世界中の人と繋がること」だ。

そんなことを言ってしまえること、そしてそういう活動を実際にしていることが凄いと思っている)。

千田氏が想定しているような「愛でる」以外にも態度があっていいはずであり、態度は人それぞれ自由でいいはずだ。思想信条自由万歳

  

2.女子理系

   

千田はこの章において以下の六点を挙げて、NHKサイトキズナアイを置いたことを批判し次回サイトを作る時には配慮をするようにと求めている。

  

  

1)子ども対象にした

2)教育的な教材で

3)女性理系が苦手だというステレオタイプがあり

4)実際に女性の多くが理系に進まないという現実があるなかで

5)女性性的に描かれていて(ここの評価は分かれるようだが、やはり胸が強調されているのは否めないと思う。

思わないとしたら、脳内女性表象の「スタンダード」が違うのだと思う)

6)女性が相槌しか打たない補助的な役割に押し込められている

  

  

以下一点ごと見ていく。

 

1)子ども対象にした

  

千田氏が何を以て「こどもを対象にした」としているのかがそもそも不明瞭だ。

実際の対象は「キズナアイに興味がある人・こういった絵柄のキャラクターに興味のある人を対象にした」なのではないか

キズナアイの主なフォロー層は子どもではないと思われる。キズナアイ自体の話ではないが、キズナアイを筆頭に括られるVirtual youtuberは、2,30代が視聴のメイン層とされている。それを起用したのだから、その層に読まれることを狙った特集であると考えるのが自然ではないか

(ノーベル賞特に興味なかったけどこのおかげで記事全部読みましたよ。私にはキズナアイに乗って記事が届いた。)

そもそもこれはネット記事でありテレビ放映ではない。子供企画対象には入るかもしれないが、子供向けとはっきり言い切るには無理がある。

そして何よりキズナアイが載っているのはNHKNEWSWEBだが、NHKNEWSWEB”EASY”という小中学生その他向けの読みやす記事別に用意されている。

(そこにキズナアイ特集はないが。)記事の内容を比べればキズナアイ特集の難しさ、「こども向け」でなさが分かる。

 

 

2)教育的な教材で

  

前述したが千田はこの記事大人が読むことは想定していないようだ。そのために「教育的な教材」などという言葉が出てくるのだろう。

キズナアイノーベル賞まるわかり授業」と特集サイトにはあるが、授業と書いてあれば子供向け、という考えなのだろうか。

大人も授業を受けていいはずであり、「解説記事」という方が適切だろう。

たこ記事が「教育的な教材」だったとして、教育は様々な層へ届いた方が良いし、そのためのアプローチが多いに越したことはない。

こういったキャラクターを好む層へのアプローチとしては「萌えで分かる○○」シリーズなどもある。キズナアイの起用は、キズナアイが届く層へのものだろう。

また千田氏はもしかしたらNHK(公共機関)=教育的な教材=子供向けとしたいのかもしれないが、NHK子どもだけに向けた機関ではない。

また(1・(2のみから考えれば、子ども向けではなく「教育的な教材」でない場合にはキズナアイの起用は問題ないことになるのではないか

NHKが作った教育的教材でないものは多いはず。(のど自慢とか?)それにキズナアイが起用されたならば、その時は千田氏は認めるのだろうか。

性的な相槌打ちでも批判しないのか。千田氏の主張は不明瞭であり、文中に明確な判断材料は示されていない。

 

 

3)女性理系が苦手だというステレオタイプがあり

   

この箇所自体ステレオタイプ存在の話で、キズナアイ無関係だ。千田氏の実感を根拠としておく。

(もしかしたらキズナアイがそのステレオタイプ助長させるのだと危惧しているのかもしれない。だがやはり具体的な指摘は見当たらない。

わずに匂わせるだけにとどめる表現の自由行使か。もしそうなら、そんな不誠実なことをするから炎上するのだ、と言いたいが。違うことを祈る。)

 

  

4)実際に女性の多くが理系に進まないという現実があるなかで

 

現実に進む人は少ない。さらに先日医学部の大きな不正も発覚した。不平等現実にある。

 

 

5)女性性的に描かれていて(ここの評価は分かれるようだが、やはり胸が強調されているのは否めないと思う。

思わないとしたら、脳内女性表象の「スタンダード」が違うのだと思う)

  

キズナアイ性的には描かれていないなら、ここでの問題はないということになる。その場合千田氏のスタンダードは「違う」ということになるが。

ここで千田氏は評価が分かれるとしながらも、強調された胸という身体的特徴を持つキズナアイ性的ものだと見なして批判している。

このことから導かれるのは、性的に見られうる要素を持ったもの排除しようとする考えだ。

公序良俗に反しない範囲キズナアイが逸脱していて、それにより不適切になるのだとすれば、キズナアイ以上に性的に見られうる身体的特徴を持った人は、それが現実人間であっても、キズナアイよりも不適切ということになるのではないか

特集を見ればわかるがキズナアイ自身の持っている身体的特徴に関しては何も強調していない。

その属性を持っているだけで「理系から排除されるのであれば、どちらが「理系へ進む女性」への妨害になるのか。

(美形な、胸の大きな、などの特徴を持った研究者がいたとして、特集する側がそれを強調するようであるなら問題ではあるが。それは特集する側の問題だ。)

  

    

6)女性が相槌しか打たない補助的な役割に押し込められている

 

このことのみによって今回の企画批判することはできる。しかしこの時千田氏が批判するべきなのはキズナアイが起用されたことではなく、この解説の内容、台本だろう。

  

  

『このキズナアイの代わりに、せめて白衣の女性が立ち、きちんと受け答えをしてくれていたら、女子学生はどれだけ励まされただろうか。

今後はぜひ、研究教育にかかわる分野では、配慮をお願いしたい。』

  

  

上記の文は千田氏の『ノーベル賞NHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネット炎上中』という文章にあったものだ。

ここではキズナアイへの批判企画自体への反感が同一のものとして語られている。(そして今も主張に変化はないだろう。)

キズナアイである白衣の女であるかが重要な違いなのか。(性的フォーマルかということか。)きちんとした受け答えが重要なのか。

漠然とした提案でなく問題点の指摘をして欲しい。

たこの主張は、相槌のみをする補助的な役割を行う女性を全て排除することになる。

千田氏にはぜひ、他のこうした不平等に対して、理系分野だけでも、今回のキズナアイ騒動のように頑張っていただきたい。

(この行動によって女性の不平等が変わるのなら。割と本気で賛同はしたい。ただそれによって相槌のみをするような女性排除になるなら話は別だろうが。

そしてなにより大事なことに、おそらく千田氏はそのことを考慮していないだろうが。)

  

 

 

以上が千田氏が挙げた六点になる。

だがここで千田氏は、上記六点はただ挙げただけで、詳しい言及をすることなく次の話題に移ってしまう。

(正気か? 1)~6)が全て揃っているとき問題なのか、それぞれの観点問題なのか、何もわからない。

それぞれの点に関しても一言で済ませられるものではないにも関わらず説明を添えることもない。不誠実。)

意をくんで(おそらくこういうことが言いたいのだろうが)、公共性の高いNHKで、女性の姿をしたものが、女性役割貶めるような振る舞いをしたこと問題であると言いたいのだとしてみたとして。(そしてそれが特に女性に厳しい理系分野で。)

そうした場合千田氏の考えを想像するに、「公共の場で取り上げられてしまたことで、このキズナアイのような愚かな振る舞いを、現実の場でも女性強要するような、そうした態度が人々の間に浸透するのだ」というところだろうか。具体的記述がないため想像するしかない。

  

次の話題千田氏は、寄せられた質問(以前の文章への反応だろうか)への返答をし、そののち自身体験を語る。

千田氏の体験ハラスメントにより自身理系への道が閉ざされたというものだ。そのような状態是正されなければならないが、その責任キズナアイに求めるのはお門違いだ。

キズナアイは人々に向かって理系へ進むなとは言わない。そんなことよりもぜひ教育現場の意識改革に関して研究をしていただきたい。理系へ進める女の子が増えるのではないか

(それかキズナアイ特集がくだらなすぎて理系進むの止める、みたいな女性がいると? そうなら他人を舐めすぎでは?)

以下は寄せられた質問とそれへの返答だ。

  

  

質問

女性を励ますことも大事かもしれませんが、子ども科学に興味を持ってもらうことの方がもっと大切じゃありませんか?」

氏の返答

科学に興味をもつ子どもから女の子排除されていることが問題なのである

ぜひ、「子ども」の半分を構成する女の子に興味をもってもらいたいがゆえの、お願いである。「子ども」は男の子だけではない

 

以上引用質問・氏の返答の文字は見にくかったんで追加した。

キズナアイが起用されることによって、科学に興味を持つ人から女性排除されるのだろうか。端的に間違いだろう。(それか説明不足。)

キズナアイが起用されることで「記事から排除されるのは、キズナアイ悪感情を持つ人であるはずだ。

科学に興味はあったがキズナアイは嫌だ、という人はキズナアイノーベル賞記事は読めなくなるだろう。だがそれは男でも同じだ。

女性けがピンポイントで、さらに「科学から排除されることが納得できる説明は、上記文章の中にはどこにもない。

(だから書いて欲しいのだが、そういうことが書かれていないか炎上する。)

なお、千田氏が前回の文章でも挙げていたキズナアイ理系女性の話はもう出てこない。ここで、本当に言いっぱなしで終了する。

 

3.問題は性そのものではなく、表現方法である

本題からは逸れるが冒頭でゾーニングに関して触れられている。

性的なのが問題ではなく厳しいゾーニングがあればいいと千田氏は言う。

(キズナアイ特集ゾーニングできていなかったか判断できるのか?どれだけ子供の目に触れたのか?ネット記事が?キズナアイ性的さはどれだけのゾーニング必要なのか?)

これに関してはデータがないので自分は何も言うことができない。(向こうもデータは無いんだろうけど。)

 

 

本題に戻る。千田氏はここでキズナアイ騒動に寄せて新たな主張、表現に関する主張を繰り出す。千田氏の主張は以下の通りだ。

 

人の行うすべての表現はさまざまな意味を持ちうる。そしてその表現既存社会規範構造再生産するという意味問題になることがある。

キズナアイは「女性らしい」、現在社会で求められる「魅力」的な体つきをしていて、女性に求められる美の規範をなぞっている。

そして現在社会では女性の体は性的対象として扱われており、よって表現があるだけで女性と性の結びつきが社会再生産されていく。

 

このことをキズナアイに当てはめて具体的に書けば、

まり現在社会では、キズナアイはどうしても性的に見られるから公共の場に出てくるときは注意しなければならない、ということになる。

(ちなみに男性性的さは社会での文脈うから同じには語れない、とのこと。)

もっとはっきり書けば、規制しろ自主規制しろ、出てくるな、ということなのだろうか。

社会学者強姦神話を唱えている?マジか?

理解が足りないので本当に解説が欲しい。 

(……本当に他にやれることはないのか? これが最善手と? フェミニズムの蓄積ってこんなにも何も無い虚無なのか?)

4もこの続きみたいなのものなので一旦先に進む。

 

4.「表現の自由」とはなにか?

ここでの千田氏の主張を挙げる。

表現の自由」は重要だと思っている。国家による検閲や介入は出来るだけない方が望ましいとも考えている。

そのためには国家に介入されないように市民オープン表現について語ることが必要

からこの表現は何を生み出すのか、誰かを傷つけないか。傷つく人は何が嫌なのか。

こういう議題は議論としてどんどんやっていくべき。

あと。表現は、他者への配慮で壊れるようなやわな物じゃないよね。だからもっともっと配慮をして、配慮の効いたものを作っていこうね、それはきっと素晴らしいものから

 

以上が千田氏の主張。……最後の一行、めっちゃヤバいこと言っってんじゃん。マジか。

(そして配慮配慮を重ねた結果、その表現は、元のものとは姿かたちもかけ離れたものになっているのですね。わかります。)

 

 

……結論千田有紀氏は、バリバリ表現規制論者。積極的反論していかないと、今回みたいに延々と考え無しな表現規制論を振りかざし続ける。

表現の自由の為、反論していこうなー…。

   

あっきゅー。

2018-10-04

キズナアイ表現の自由ハラスメント

https://news.yahoo.co.jp/byline/sendayuki/20181004-00099263/

この記事の「表現の自由」に対する考え方に、私は同意するところが多い。

だが一方で、表現理想的に捉えすぎているきらいがあるとも思う。表現現場でその「配慮」が、数多のアイデアを殺している現実を、私は見てきた。

記事でも指摘のあるとおり、重要なのはゾーニングだ。誰に向けた表現なのかというゾーニングが適切であれば、表現アイデアを殺す行き過ぎた配慮必要性は低くなるはずだ。

キズナアイの件は、時代の先頭を走る彼女によって、そのゾーニングがずれた結果起きた不幸な事故だろう。彼女には何の罪もないと私は考える。

ではどのようなゾーニングが適切かという議論はとても難しい。少なくとも私には手に負える気がしない。

ただ、そのゾーニングが行き過ぎれば「見たいものしか見ない社会」を助長し、本件でも見られたような意見の異なる他者に対する不寛容をより一層深刻にするだろうと予想はできる。

昨今、ハラスメント問題世間を騒がせている。ハラスメントは「嫌がらせ」という意味だが「同意のない強要」と解釈すると分かりやすい。

セクハラは「性的同意のない強要」で、パワハラは「権力行使した同意のない強要。あるいは権力により同意強要すること」だ。

話は逸れるが、というか逸れまくったうえでの極論だが、もしもバーチャル存在に魂が認められる社会であれば、見た目を貶めその存在否定する今回の意見は、バーチャル世界に生きる存在へのヘイトスピーチと言えるのかもしれない。

しかしそれはいつか未来可能性の話であって、もちろん今はそのようなものは認められない。ただ個人希望としては、私はそのような社会を夢見る。仮想的な魂のありようが、人権のようなもので守られたって良いと思う。

一方的嫌悪感表現し、相手存在のものを貶め否定するヘイトスピーチなど、社会通念上、認められない表現は当然ある。

しかし、社会通念上許される範囲表現である場合、ある特定倫理観をもって、ある表現同意なく抹殺されることがあるのなら、それは「モラルハラスメント」と呼ばれるだろう。「特定倫理観に基づいて、ある表現禁止同意なく強要する行為である

ただし、ここで注意しなければならないのは、ある意見の表明を先んじて「ハラスメントであるレッテルを貼り封殺することだ。

そのような言説は、ハラスメントであることを理由に、社会通念上認められる範囲意見の表明を同意なく禁止する「ハラスメントハラスメント」とでも言えるだろう。書いていて自分でもやや混乱してきたが、少なくとも私はそういう不寛容立場を支持しない。

Twitter創業者のひとり、ビズ・ストーンはかつて「オープン対話はきっと世界を良くする」と言った(※1)

ネット社会一部の人たちはある時期まで、意見の異なる集団がお互いに寛容の精神を持ち、建設的な議論を交わせる未来志向していたはずだ。

それは理想論に過ぎなかったのかもしれないが、理想は夢を諦める言い訳ではない。

私はかつてのWEB2.0信奉者だ。ネット空間善意に抱いた「過激な信頼」を完全に捨て去ることは難しい。

このエントリーが、寛容さについて考えるきっかけになり、世界が少しでも住みよい場所になればと祈り、こういう場所に久しぶりの投稿をした。

※1 乙武さんとビズ・ストーンの対談記事だったと思うが、記事は見つからなかった。動画も残っていないようだ。ただ、ビズ・ストーンがそのような信念をもってTwitter運営にあたっていたことは間違いないと思う。注記の付け方を忘れた

2018-09-30

性的消費以前に、性的魅力や性的価値意味を考える

性的消費の定義が無いと批判されるが、今まさに「性的消費」と言う言葉が作られようとしているんじゃないの?

20年前は生活習慣病とか発達障害と言う言葉もなかった時代だけど、今は当たり前のように定着しているし。

性的消費の言葉の中にある「性的」というのは、性的魅力や性的価値概念を指している。

男が女に性的な魅力を感じるには、あるいは女が男に性的な魅力を感じるには、相手方人間の顔やスタイルなどの容姿の美しさ、声の綺麗さ、性格の良さなどの総合的なもの必要となる。

分かりやすく言えば、「美人性的魅力があるが、ブスには性的魅力が無い」ということになる。

そしてこの性的魅力の概念の有無と、消費行動を掛け合わせるとどうなるか。

から見て、美人は魅力が高く恋愛における市場価値が高い存在であるが、ブスはそうではない。(※これは女から見たイケメンとブ男においても成立する)

ブスは性的価値が低く、男から見て消費しえない存在ということになるのだ。

男は美人には積極的投資するが、ブスは放置される。

そのまま放っておけば、美人とブスの経済的格差助長されるおそれがある。これが性的消費が批判される大きな理由となり得ないだろうか。

ラノベ性的消費について考えてみると。まあラノベに限らず漫画雑誌テレビなど、あらゆるメディア共通しているんだけど。

ラノベの表紙に描いてある女の子たちは、皆美人スタイルがよく、性的価値の高い存在である。胸の大きさを強調するような絵柄になっているのもその一つ。

消費自体「悪」ではないが、美人賛歌を基にした商業構造は、美人とブスの格差を更に拡大される恐れがあるということ。

2018-09-27

anond:20180927142637

尻を撫でられたと断定できる根拠は?

ただ当たってしまっただけと考えられない理由は?

エロ動画見てる男への偏見助長するのは良くない

2018-09-26

新潮45の件で思うこと徒然

まずは発端となった杉田水脈論文から引用

朝日新聞毎日新聞といったリベラルメディアは「LGBT」の権利を認め、彼らを支援する動きを報道することが好きなようですが、違和感を覚えざるをません。

LGBT」を取り上げる報道は、こうした傾向を助長させることにもなりかねません。朝日新聞が「LGBT」を報道する意味があるのでしょうか。

私が某論文の全文を読んだ印象としては、「LGBT問題への対策批判に見せかけたメディア朝日新聞批判」だなと。

メディア批判に始まりメディア批判に終わっている。

例の「生産性」に当たる部分は論文の主旨ではなくサラッと流されてる印象だった。

まぁ、わざわざ「生産性」という「子供を産む」以外の意味を持つ乱暴言葉で言い換える必要はないと無いと思うし、炎上狙いもあったのかもしれない。

ただ今回の騒ぎについては、名指しで批判された朝日新聞及びその他メディアが仕返しに言葉の一部を切り取って炎上させた、というのが私の印象だった。

論文の主旨をざっくりまとめると、

LGBTの方達が生きやすくするためには親の理解必要だ!制服を一緒にするとかトイレを共同にするとかの対策ではキリがないし、マイノリティの種類のさまざまだし、全部に対応しようとすると無理が生じる!だから朝日新聞やその他メディアLGBT問題無駄に煽るのはやめろ!」

といった内容だ。

内容についてはツッコミ所満載だし、ほとんど同意しないが、確かに突き詰めて行くと、更衣室や銭湯を男女一緒にするのは無理だし、女性専用車両とかもアウトになってしまう。

からある程度で線引きするしかないのには同意できる。

ただ、今回の件で「LGBT問題無駄に煽るな」と主張した論文が発端でメディアさら無駄に煽る結果になったのは皮肉に感じる。

また、LGBTの味方のフリをして杉田水脈バッシングしてた人達が、杉田水脈擁護したLGBTの方達までバッシングし始めたのも皮肉だった。

ちょうど最近観た『ゲットアウト』という、黒人を崇拝してる白人が結局は黒人の一番の敵となる皮肉めいたホラー映画を思い出した。

本来多様性を認めるはずの自称リベラル人達杉田水脈意見抹殺しようとしてたのもまた皮肉だった。

杉田水脈発言を「悲しい」としながらも1つの意見として撤回しようとはしなかった安倍総理の方がよっぽどリベラルに感じた。

今回の騒ぎで得をしたのは、そして損をしたのは誰か。

新潮45廃刊にまで追い込んだ朝日新聞及びその他メディアはしてやったりだろう。

また新潮社お荷物雑誌廃刊にできる良い機会だったし、杉田水脈小川榮太郎新潮45がなくなっても別の場所で発信するだけだろう。

おそらく今回の件で一番被害を被ったのはオモチャにされ振り回されたLGBTの方達じゃないかと思う。

メディア批判LGBTを利用した杉田水脈、その杉田水脈の仕返しにLGBTを利用したメディア、それに乗っかり政権批判LGBTを利用した自称リベラル達。

そんな皮肉皮肉を重ねた結果が今回の騒動だったのではないかと、私は思う。

2018-09-22

うんこ食わせたっていいじゃない。にんげんだもの」ロボデリについて

最近私のTLを賑わせているロボデリについて女性視点意見を書いてみる。

なんか男側ばっかり叩かれてるけど、サービス提供している女性側に対する意見がないことに違和感があるので。

まず自分属性を書いておくと、

私は風俗体験したこともないし、(社長にくっついてスナック行ったことはある)

もちろん働いたこともない。ただガールズバー体験入店ティッシュ広告をみて調べたことはある。

風俗嬢を立派とは思わないけど汚い仕事とも思っていない。社会的リスクが高いけどリターンが大きい仕事という認識である

叩かれているロボデリオーナーツイートと元従業員数人のツイートを見ました。詳しくはまとめでも見てろ。

オーナーは「コミュニケーション不全で他の風俗店ではNG客が楽しめる店があってもいーだろ!!」っていってるのね。

私はそう解釈した。私はその主張は別にいいと思う。

実際の店で従業員フォローがなってないとか、オーナーがヤク中とか、そんなのは問題

女の子がしゃべらない」そして「客もしゃべる必要がない」コンセプトのお店はニーズにあった商売だと思うし、

オプションうんこ食うっていうクソぶっとんだものがあっても、需要供給があればいいのですよ。

そういう性癖持っていられるのも”人権であるわけで。そういうどマイナー人種に合わせて商売がなりたつ日本の懐の深さよ。

話が逸れた。

で、

女性蔑視とかしゃべれないのに無理やりでかわいそうとか女性人権がないとか色々言われてるけども、

前提としてロボデリ従業員は「数ある風俗店の中から選んでロボデリで働いてるよね?」と思うわけですよ。

店がクソとか客もクソとかスタッフがクソとか、

それなら辞めるなりその場で逃げ出すなり訴えるなり警察行けば と思ってしまう。

本当に口がきけない動物ロボットなら「かわいそう・・・」って思えるんだけど、

喋れるでしょ?嫌って言えるでしょ? 嫌なら嫌って言って辞めろよ!!!

それができないなら人権がないって言えるけどさ・・選んで働いてるやん・・・

意志薄弱とか精神障害持ってて逃げられないの? それはもう逮捕案件だよ。警察行くか誰か助けてあげてください。

もう自分意志でそこで働いてお金もらってる時点で、「望んでその仕事をやっている」ことになるじゃない。

ビジネスとして成功しちゃってるじゃない。

そらオーナーもでかいしますがな。

「こんなはした金で女に食糞までさせれるんだぜ」ってオーナーも客も思いますがな。

嫌だろうが我慢するから!! 

長々書いたけど

うんこ食いみたいなマイナー性癖を持ってたり、コミュ障リアル女に触れない人らの最後の砦風俗なワケで。

風俗嬢の方々も自らの自由意志でそこで働き、お金をもらって性サービス提供している。

店側の対応問題があるだとか、金払ってるからってNG行為をする客を叩くならまだしも

ただ自分の嗜好から数億マイル離れたからといって店や客を過剰に叩いたり

女性蔑視だ暴力だと叩くのは微妙にズレてませんか?その叩き。

ロボット扱いが暴力行為助長するっていうなら、ある一定ラインを越えればNGにすればいいだけでしょ

客の人間性問題であって、ロボデリというコンセプト自体絶対悪ではないのでは?

ここは微妙な部分だから、店側はきちんとケアするべきだとは思いますが。

それに一般的性癖ジェントルマンな方々にも、ロボ女というジャンル需要あると思いますよ?

しゃべんのめんどくさい時もあるだろうし、そこは風俗嬢でもメリットな人いるでしょ。

従業員の嘆き色々読んだけど、ツイートで言われてるようなクソ客がたくさんいる日本ちょっと病的だよなとは思う。

むっつりにもほどがあるわ

そいつらこそ本当に”リアル女子”とのふれあい必要だと思うのは私だけ?

ロボ女相手だと気がでかくなってNG行為する人間一定数いるのが日本社会の闇な気がする。

正直嫌がる女の子に無理やりうんこ食べさせて興奮する性癖もったやつは私の周りにはでてこないでほしいというのが本音だけども。

金払ってそれが表にでないようになるならロボデリ様様です。

・・と思うんだけど、どうですか?

風俗嬢を”やらざるをえない状況になったことのない”外部だから言えることなんでしょーかね。(このご時世そんな子いるんかね)

2018-09-18

一国の首相には孤高を求めるべきなのか

安倍さんの「将棋はいいのか」発言蓮舫さんの「2位じゃ駄目なんですか」発言並みの迷言だと思ってるし、

うそろそろ安倍さんにはご退場頂いても良い頃合いなんじゃないかと思っているのだけれど、

それはそれとして「首相利害関係者と交遊を持ってはいけない」という論調にも正直思う所がある。

1. 相手組織の長でなくとも「友人が所属している会社業界から優遇したんですね」と言われることまで考慮するなら、

一国の首相ともなれば「利害関係者」とは即ち国民のほぼ全員な訳で、

瓜田李下忌避するなれば首相在任中はほぼ全ての交友関係を断たなければならないことになる(同職の国会議員のみセーフ?

2. しかしながら、政治を行う上ではただ首相という立場から上から目線俯瞰ヒアリングなどをするのみならず、

同じ立場目線から、各業界事情現場本音を耳にすることも非常に大切なことでは?

政治批判常套句として「現場のこと、業界のことを分かってない」というのがあるけれど、

それを知るために大切な 「人脈」 を首相在任中は断てというのは、杓子定規にして机上の空論助長しかねない。

現在含め歴代首相がどれだけ現場の声を反映できてきたかは兎も角。「更に悪化」と言った方が良いかも。)

また、よく「経営者孤独」と言うけれど、一国の首相にはそれ以上の孤高を求めるというのは、

首相首相である前に一人の人間な訳で、精神衛生上ホントにそれが正しい政治判断力や国民の益に繋がるのか疑問。

3. 加えて、『瓜田李下』と言うならば『疑心暗鬼を生ず』とも言う訳で、人の疑念というのは何処にでも生じ際限がないもの

加計問題にしたって極端に言えば、例え友人優遇であろうとも、それが国民にとっても益になる政策ならば然程問題は無く、

真に問われるべきは獣医学部新設の判断妥当性であり、岩盤規制突破の是非こそが焦点になるべきだと思うのだけれど、

その肝心の焦点が人の心,印象,疑念という抽象論になってしまっているのは不毛だと思う。

2018-09-17

そもそもエロ子供有害というエビデンスはあるのか?

エビデンスも無いのにエロいラノベ表紙に憤慨する親はバカ」みたいな話がしたいのではなくて、

本当にエロ子供有害なのか否かに関する「まともな研究」があれば紹介してもらえるとありがたい。

翻訳の無い英語論文でもOK

ここから先は、エビデンスの無い自分と周囲を見ただけの所感なのだけど、

男子子供の頃からポルノに耽溺すると、むしろ現実での性行動が抑えられるという傾向があるんじゃないかと思う。

エロゲーの円盤が大っぴらに「流通」していた中高一貫男子校で青春を過ごした身として、

一般エロの子供への悪影響とされている、早すぎる性交・成人してから性犯罪傾向といった性的逸脱行為助長、とは逆に作用している気がする。

2018-09-08

太陽光発電業界実態

まず、仕組み説明

地方に行くと、ソーラーパネル光景がよく見られますね。

これは分かりやすく言うと、土地込みでソーラーパネル建設コミコミ1000万から2000万円で作り、発電→売電すると年300万から200万の収益になる。

それを20お国保証するので多ければトータル6000万にもなる。早ければ5〜7年で投資額が回収できる。

(売り手は維持費や税金のことははぐらかす。)

金、株、不動産投資が利回り3%とか6%なところ、うまくやれば利回り20%の世界なので、お金リテラシのある人は食い付く訳です。

お金がなくても金利1%未満で金融機関が貸してくれる年もあった。

多少リスクがあっても勢いでやっちゃって、軽自動車乗ってた人がマセラティテスラ買っちゃうのを横目にみて、さらにやる人が広がって行った訳です。

地方土地を持て余していた地主はなおさら

それがFITっていう制度


その制度が始まる前は、大型ソーラー設備世界は一流大卒大手ゼネコンや電機メーカー100年持続させる意気込みで真面目に建設してたり、自治体やら公共機関エコを謳って元が取れない位の建設費用かけてたのでそこそこちゃんと作られていた。メンテ予算もかけていた。

今でも橋梁ダムに関わってたっていう業者さんの仕事見させてもらうと細部まで隙がなく、材料耐久性を強く意識し、また最悪な気象状態でも耐えるような工夫があって感心する。

工程管理安全管理行政や電力会社への根回しも抜かりないので、雪が舞っても計画通りに完工しやがる。漢だぜ。

それが今の半数は、中学時代教室の後ろでジャンプエロ本見てた連中が、電工さんや土木屋になって下請け下請け突貫工事にかりだされる。

下請け明日までにやっとけや」

孫請けちゃん「うい〜っす。ボルトで留めてあとは電線つないどけばいいんすね。りょ」

ーー30分後「いっけねー。電ドラのバッテリ切れたぜ。手回しでやっとくか」

って言うノリで責任感なく

引き渡し時にバレなきゃいい または

言われた通り期日までに組み立てやった俺が悪いの?

という感じで太陽光設備作ってる有様なんで、パネル飛ばされたり、斜面崩れるのは当然ではあるんです。

さらに、家業を継いで40年、屋内の電工/交流しかやって来なかったオッチャンが、直流プラスマイナス200Vや防水対策もしらんまんま、パネルをつないでいる世界

プラモデルすら作れそうもない元ヤン君、拘束時間内は手を動かしてるフリをすればお金もらえるので学習しない習慣を助長させている。

ダメの根源は、施主や元請けが、投資っていう目的だけで初期費用で選んでしまって、質を見ない。

工事屋さんらはプロなので任せて安心。と割と信じてる。

職歴20年の工事屋でも、ちゃんと考えて行動する文系進学高の男子に負けそうな仕事センスのなさ。

問題が露見したら オーナー元請け下請け孫請け責任なすりあって、

シラを切り通しした者か、大声で怒鳴り散らしてケツ拭かせた者 勝ちのグズグズな実態

地域密着で逃げ場のない業者さんはまだマシだったりするが、ちゃんとパワコンやパネル、架台の施工マニュアル読んで仕様特性を把握してからやろうぜ。

試行錯誤しなければ工期が10日が5日で済むのになあ。必要な道具や材料忘れてどうすんの?

やらかして信用失ったために天気が悪くなる度にオーナーから「様子見てきて」って軽く命令依頼されて新しい仕事に手が回らない。

ブレーカー上げに年何回いくの?

どどど素人命令されてどうすんの。

停電落雷気象情報確認してから動こうよ。

日本太陽光関連メーカーさんは、まじめに本気で抜かりなく作ってるところがほとんど。

コールセンターレベル高くて感心する。

彼等に応えてみんないい発電所創ろうや。

太陽光発電システム日本の英知であってほしい。100年継続出来るエネルギー源にしなければ。

って言うと完全浮いちゃうんだよな。でも言うよ俺は。教え続けるよ。もう精魂尽きそうだけど。

2018-09-05

IOC会長オリンピックe-Sportsはいらない。「Killer Games」は暴力助長するから

http://jp.gamesindustry.biz/article/1809/18090401/

これに反論してる人は、まず銃火器で人同士で打ち合いをしている部分がe-Sportsとしてふさわしくないってところを理解していない。

サッカーボールから銃火器が飛び出してくるのか、フェンシング銃火器が飛び出してくるのかよって話。

そもそもゲームの中で殺し合いをしているゲームが多いか批判されるし否定される。

銃火器を使わないゲーム…というか人を殺すという概念の無いゲームでやりとりをするのなら、e-Sportsオリンピックにあって良いものじゃないかと思うけど。

現状のキルゲーム自体問題があるという事を考えろって話。

このおっさんもkillersGameは駄目だって言ってるわけ。

銃火器を持たないでただひたすら落ちものパズルで耐久ゲームでもするってレベルなら、ここまでこのおっさん反対しないと思うわ。

どうにもこの記事批判してるのは、誰かを殺したくてたまらんのかなって感じるんだよ。

サバゲーと同じみたいな事をいうけどさ、サバゲーとは全然違うだろうよ。よく考えろよ。

2018-09-03

軍パロについて思うこと

とあるジャンルで、軍パロが炎上しているのを見てしまった。

軍服デザインは私も好きだし、格好いいとも思う。

内心の自由があるからそう思うことは別に咎められるべきことじゃないけれど、公式、または二次創作であるとしてもゾーニングもせずにそれを表現として表に出すのはどうなのだろうか。

私もここに文章として書いてしまっているから人のことは言えないのだけれど。

世界歴史として戦争があったことは事実だし、今でも空爆は行われているし、何人もの人間が死んでいることは皆知っていると思う。義務教育でも教わる。

例えばドイツ軍服鉤十字ナチスの行った残虐行為と結びつき、明確な嫌悪対象になる。

軍服自体そのデザインが生まれ歴史やその軍服を着た人間たちの行為を背負っているようなものである

から軍服格好いい!性癖!これを着たキャラクターが見たい!」みたいな理由安易にその国の軍服キャラクターに着せるようなことは、「格好いい」以外のメッセージを含んでしまうことになると思う。

戦争過去のことだから今を生きる私たちに背負わせないでくれ、という意見もわかる。

でも国際的戦争負の遺産や遺恨が残っていることも多いし、被害者が今も生きている場合もある。

から大正モチーフ実在軍服デザイン衣装が出た時に燃え盛ることが多いのかなと。

逆に軍服を着たデザインが許されるのはどんな場合かというと、WW1やWW2を舞台とした作品群や、仮想軍服を使った作品である

Dies iraeナチスモチーフだし、HELLSINGだってそうだ。帰ってきたヒトラースターリンの葬送狂騒曲だって

こういった作品軍服の持つメッセージ性が作品内にしっかりと反映されている。ただ格好良いというだけでデザインを使った作品とは意味合いが違う。

また、仮想軍服を使った作品もとても多い。けれどそれは仮想軍服でその作品世界しか存在しないので、私たちの住む世界では格好良い以外の意味合いを持たない。

個人的に軍パロはどの国のデザインモチーフにしていない仮想軍服を使うべきだと思う。そうすれば私たちはただ単に「軍服デザインかっこいい!」と消費できるはずだ。

今の時代、誰だって文章イラストを描いてそれを表に出すことが簡単になっている。

何かを表現として表に出す時に、格好良い!描こう!ではなくて、一度立ち止まって、その表現は本当に大丈夫なのかということをしっかりと考えてからものをつくることが表現者の倫理なんじゃないのか。

そして自分表現したいものが何か差別的意味合いを持ったり、犯罪助長人権侵害を含む場合、それを愛好する人だけがアクセスできるようにゾーニングすることも同じくらい大事ことなんじゃないか

anond:20180903102821

社会としての女性差別なんかないだろ。一部の個人組織問題はあっても。

寧ろ男女共同参画社会基本法男女雇用機会均等法などで女性側に下駄をはかせまくってるのが現状。


そして、

現に差別があるなら正されるべきで、私欲などと言われるものではない

などと言っておきながら現にある男性差別放置している、むしろ助長するあたりが

正義」など考えていない、「私欲」そのもの

要は自分利益のためなら男性はどうなってもいいということだから

2018-09-01

最近はてなブックマークネガティブ感情で溢れていてウンザリ

ねぇ、みんな、ちょっと聞いてくれないか

私は、かれこれ10年以上、はてなブックマークを眺めてきた。

眺め始めた頃は、スタートアップの苦労話や美談だったり、ノウハウテクノロジーの濃い話が、はてブを眺めればキャッチアップできた。

何か自分にとってプラスになるかもしれない情報へのリンクがあるかもしれないと思って毎日眺めてた。

最近はてブは、どちらかというと良い意味でも悪い意味でも技術臭さが消えて、より広く一般層にも受ける話題が人気のブックマークに載ることが多くなった気がする。

さらにいうと、インターネットネガティブ感情助長する様な話題特にランクインすることが多くなってきたなと感じる。

援助交際してた」とか、、、。

やはり、対面で目と目を合わせないで話し合うことのないネット上の話題は、匿名だったりネガティブ不安を煽るような話題が受けるのでしょうね。

いろんな意味炎上商法的な、人の感情必要以上に煽り注目を集める方法が定石なんだなと思う。

はてなダイアリー余命宣告されたし、時代も変わっていくのだなと、しみじみ感慨に耽る週末の独り言でした。

皆さん、よい週末をお過ごしください。

2018-08-31

社内スキルによる全能感に溺れてはいけない

ある程度勤続年数が長くなると、ドキュメント化されていない社内独自のことをわかるようになる。

例えばこの案件はxxx部の○○さんに稟議を通したほうがいいとか、社内管理ツールの細かいノウハウなどなど。

これらを社内スキルと呼ぶとしよう。

勤続年数が長いということは後輩も多くなり、慕われることも多くなるだろう。

説明を何度もしていれば"この人に聞けば解決する"的な空気を感じると思う。

頼りにされると優越感が生まれる。人の役に立っているし、人より優れた人間だと自分錯覚させるかもしれない。

給与査定時で評価されると優越感を助長させるだろう。

自分は先日転職した。

前職ではまさに上に挙げた状態に陥っていて、自分が持っていたスキルは社内で有効なだけで社外ではなんの意味がないものだった。

なまじ色々な人から相談を受け、解決もしてしまっていたから、自分に自信を持っていたし、どこに出ても通用するなんてことさえ思っていた。

そして転職してみたら実際は当然そんなことはなく、自分のはりぼてだった自信や技術はすぐメッキが剥がれ、仕事ができないおじさんがそこにいた。

自分は社内スキルによる全能感に溺れていた。

ある程度の社内スキル必要不可欠だけれど、それができたからといって自分市場価値スキルが上がったわけではない。

フォーカスすべきなのは社外であって、自分技術水準や振る舞いが社外でも通用するかを忘れてはいけない。

補足しておくと、自分は社内スキルも大切だと思っている。

円滑に業務遂行するためには必須だし、どの会社でも完璧情報ドキュメント化されていることは少ないだろう。

ただし、社内スキル会社で務めるための前提であって、スキルではなかったのだ。

もし同じような感覚を持っている人がいたら本当に気をつけて欲しい。

2018-08-29

クリエイティブコモンズは“内輪”ライセンスを作るべき

>内輪 — この資料が公開されたコミュニティ外でこの資料を利用してはなりません。

まりどういうこと?

MMD内でのみ、自由に使ってもらって構いません」といった感じの規約CCライセンスを使えるようになる

なぜ“内輪”ライセンス必要

クリエイティブコモンズライセンスのような、コピペで使える規約文はネット上で多くの需要があります[要出典]が、

にもかかわらずCCライセンスはあまり利用されていません[要出典]。

例としてMMD界隈では、利用規約に関するトラブルが度々発生し、その度に対策の一つとしてCCライセンス等の

既存規約文を利用したらどうか、という意見が出されることがあります

しかし、現状MMD界隈ではCCライセンスはあまり利用されていません。

その理由は明白で、MMD界隈では「MMD以外での利用を禁ずる」という条件の下に公開されてるものが多く、

既存規約文ではそのような条件を満たすことができないからです。

そのためクリエイター規約文を自作する必要が生じ、その結果内容に問題のある規約が出来上がり、新たなトラブルの元になる……ということが繰り返されています

例としてMMDを挙げましたがこれに限らず、ネット上で作品を公開する上でこのような問題を抱えているコミュニティは多くあります

そこでそれを解決するため、外部への持ち出しを禁止でき、コピペ簡単に利用できる規約文として

“内輪”ライセンス提案します。

よくありそうな質問

Q.もうちょっと名前どうにかならなかったの

私のネーミングセンスの無さはどうにもなりませんでした

センスのある名前募集中

Q.ライセンスの氾濫助長するだけでは

無数にある自作ライセンス(=トラブルの元)を削減できるなら、十分元が取れると思います

Q.制限が厳しすぎるのでは

内容に関しては制限は無いので、かなり開放的ライセンスだと思います

しろエログロ禁止とかもっと制限増やさないと使われないのでは?と思ってるくらい

Q.「コミュニティ外」の定義ってどこからどこまで?

このライセンス案の一番の問題点です どう定義したらいいのか

Q.それ今流行りのVRChatとかの問題解決にはならなくね?

はい

規約に関する問題は大きく分けて「規約無視する人がいる」と「規約を守ろうとしてるのにトラブルになる」の二種類があります

今回の提案後者に対するものであり、VRChatでの不正使用などは前者にあたります

両者が混同されてることが多い[要出典]ので注意が必要です

この案はCC0しま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん