「事象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事象とは

2021-01-16

兄弟の死

昨日、40代前半の従兄弟が突然死しました。彼とはこの20年近くほとんど会っておらず、何年か前に結婚報告の会食をしたのが最後記憶です。

彼は関東の自宅で倒れたそうです。一度は病院救急搬送されましたがその日のうちに自宅に返され、自宅に戻ってから再び倒れてそのまま息を引き取ったそうです。満足な治療入院が叶っていれば救えた命だと思います。幸い、事件性がないとわかりました。それが唯一の救いです。

彼が入院治療を断られた直接の原因はわかりません。しかし、新型コロナの影響でベッドが満床になっていたか治療体制確立できなかったのではないかと私は思っています

これが去年の話ならば、医療関係者を叩く増田になっていたかもしれません。ですがこのコロナ禍において病院のベッドが足りなかったり、必要な電力が足りなかったりしている現状を鑑みると、決して的外れとはいえないのです。

これは全く自分の中の話ですが、従兄弟の死は、コロナ禍における災害としてほぼ初めて体験した事象です。いままでビニールシートの向こうにいれば安心だったコロナが、不意にこちら側に手を伸ばして来たのです。もちろんこれが本当にコロナのせいかはわかりませんが、少なくとも私の中では医療崩壊を裏付ける引き金になりました。日本は確実に「できる治療ができなくなっている」と思うのです。

2021-01-15

ワイ、3児のママコロナのおかげで初の泊まり出張に行く

ワイ、8歳4歳1歳の3児のママ

コロナ前は、子供の送り迎えがあるから出張行けません、転勤受け入れません、絶対に定時で帰ります、ってスタンスで働いてたんだけど。

コロナで夫が在宅勤務になり、残業ほとんどなくなった。

ワイの職場は、人手不足

このご時世だが、仕事性質上、避けられない出張業務が発生。

そんなんわけで、1週間後、子供が生まれから初めての泊まり出張をすることになった。

以下、うちの状況。個々の独立事象に当てはまる人はいっぱいいるだろうけど、全てに当てはまる人はなかなかいないんじゃないか

珍しい体験ができそうだ!

・1歳児を含む子供3人子育て

ママが1週間の泊まり出張に行く

・どちらの両親も近くに住んでいないので助けてもらう予定なし

ママは全くもってバリキャリではない(公務員大企業勤めではないし、年収も400万いかない)

あ〜不安だけど楽しみ!

anond:20210115090432

なんか読んでてかわいそうになってしまった。

未知の事象出会った時に解決できる能力がない、解決できる気がしないからしないってことよね。一人飯云々以前に普段生活にも支障きたしてるよねこれ…。

在宅勤務でサボってた(と思われる)特徴

直前になって「できてません」

打ち合わせ資料作成を1週間前からお願いしていて

普段からあんまり確認しなくて良い社員なので在宅勤務になっても大丈夫かと思っていたら

打ち合わせ直前になって「すいません、できてません」

他の仕事を割り振ってないのに何してたの?となる

寝てる

社内メール・社内用コミュニケーションツールLINE電話のすべての手段を用いても連絡がつかない

スケジューラには何も入っていないのに連絡がつかない

しつこく電話をかけ続けるとようやく出たが明らかに寝起き

あんまり問い詰めると精神病む系の社員なので強く言えないが連絡が取れるようにはしてほしい

運転

突発事象電話すると明らかに運転

ウインカーのチッカチッカが聞こえてますけど

助手席かな?と思って話してると

「すいません、後で折り返します」

別にどこかに出かけててもいいけど言っといてくれない?もしくはスケジューラに入れるとか。

在宅勤務のサボりとは

別にサボってる定義とかはどうでもいいが

見えないことによる管理者側の疑心暗鬼が増えた気がする

よく言われることだが結局はコミュニケーションが一番大切

https://anond.hatelabo.jp/20210114145526

anond:20210114145526

在宅勤務で毎日サボってます

で、俺がサボって落ちたパフォーマンスの分の仕事がどうなってるかというと、クオリティが下がってるor無駄工数がかかってるor誰かが補填してるわけ。

以下のどれかもしくは複数事象が起きてる。

①本当は80点くらいだったはずの成果物を60点くらいのクオリティで出している

②本当は10人日工数でできるはずだった作業に15人日かけてる

上記①または②をカバーするため、小人さん上司、同僚、委託先等)がサビ残で頑張ってる

2021-01-14

anond:20210114104835

それは、たまたまそのタイミングで出て来ただけで、それが無くてもいつかは発生した事象なので、しばらくは放っておけばいいと思う。

田舎では『何となくいい暮らしをしているらしい』とか噂みたいので不満を持たれたりする事はあるので、そういうもんだとあきらめた方がいい。親はまた別の感じがあるのかもだが。もう後戻りは出来ない。仕方がない。

2021-01-13

anond:20210113125534

エコーチェンバーって考え方の前段階には、フィルターバブルって考え方がさきにある。

 

これは日本では伝統的に「タコツボ化」と言われていたので、そっちのほうが判りやすい。

ネットでは全員に情報の取捨選択権利があるので、各々が好ましい情報だけを選好した結果、違う意見を持つものどうしが出会わなくなる。同質の集団形成されること。

ツイフェミツイッターフォローフォロワーフェミ者だけになるような状態のことだ。

これは、間違いなく事実としてそういう傾向がある。お前にも観察できる。

 

最初はそれだけで話してたんだけど、タコツボ集団の中にいる人たちが次第に極端なことを言うようになる、という事象が観察指摘されるようになったんだね。

これも事実自体はあるんだ。事実が先にあってから説明分析を考えたんだから

その考えた説明分析というのは、おおざっぱに言えば「同質の集団のなかで突き抜けるには、その中でも極端になるのが手っ取り早いからだ」みたいな。ネット以外でも、例えばオウム真理教の内部でおきていたことや、ネットワークビジネスのエスカレートする様が、これに該当すると言われているよ。

この説明分析についた名前が「エコーチェンバー」だ。

分析が間違っている可能性は確かにあるのだが、まあお前がいうほど無根拠でもない。なにしろ事実事例は先にあるからな。

anond:20210113100644

バカは原因がなにかわからんから、わかりやすく明言してる相手事象が原因だと思い込んじゃうんよ。

優しく見守ってあげて。

2021-01-11

セクハラハラ

「どこ見てんのよ?!」がギャグだった時代が確かにあった。

あれは15年くらい前だろうか。

当時の文脈では、自意識過剰女性逆ギレを半ばあるある的に捉え、その剣幕を誇張して表現することで成り立っているギャグだったと思う。要は揶揄なのである。 

 コンプライアンス講習を受けているときにふと思い出して、あのギャグは今でも成立するのだろうか、今だったら炎上しそうだなとぼんやり考えていた。あのギャグで笑いものにされていたタイプ女性は、現在共感され、擁護される存在なのではないだろうか。SNSめっちゃバズって、関連ハッシュタグが生成され、告発漫画が量産されるのではないだろうか。

 おそらく私は、20代女性としての世間的な平均と比べるとセクハラに対して寛容であるデリカシーのない言葉を投げられることもあるが、あしらうか聞き流してしまタイプだ。そんな私でももちろん、侮辱的な発言性交渉強要することはセクハラの域を出ており犯罪だと思う。例えばMeToo運動ではこのような犯罪行為も訴えられていた。確かに黙って見過ごすべきではないし、出すところに出して決着をつけるべきだと感じた。

 しかし、お酌をさせられたとか、休日の予定について訊かれたとか、相手に一切悪意がない(ようにみえる)事象についてもセクハラ認定し、女性への抑圧の一つにカウントするのは、あまりにも一方的だし、第一問題解決につながらないのではないかと思う。特に、その場では何も言わず、後からセクハラ窓口に投げたり、SNS拡散して「そういう風潮」を盛り立てるようなパターンは悪質だと思う。そんな地雷みたいな対応を取っていては、ますます孤立し、空気の読めない人だけがずけずけと関わりにくる最悪の環境を自ら生み出すようなものだ。

 私は、不快に感じた当人気持ち否定するつもりはない。ただ、同じ女性であっても不快に感じるラインは人によって異なるし、世代や生まれ育った環境によって価値観は異なっていて当然だ。まして、生まれた時から男性である人に女性の心の機微理解するよう求めるのはあまりにも酷だと思う。これも一種ダイバーシティと捉えるべきではないだろうか。

 私は、関係性の構築が大切だと思う。普段からまともにコミュニケーションをとっていれば、お互いに、相手不快に感じるであろうことを予想する判断材料が増えるし、仮にミスを犯しても「今のは嫌でした」と表明できるのではないか相手無理解をただ責めるのではなく、自分からポジティブな働きかけによって、「女性から気を遣う/遣われる」という窮屈な環境を変えたいと思う。

2021-01-10

anond:20210110122833

いまも辛いんだな。それがこの先解消されるといいね

現状は数3Cやその上位分野に取り組んできて、それでも全然ダメで今は諦めてる状態

抽象的な「数3C」という表現のみで話してきたが、貴方が立ち向かってできるようにしてきたことは

生き辛さを解消するためには、何が必要で今何が足りないのかを考えた上で出てきた方策を元に取り組んだこと?

全然ダメ絶望しかない?

元増田ネガティブ感情無力感から完全に諦めて固まってしまってるように見えたから、自分とよく向き合い思いを整理し思うまま動いてみることをしてみてほしいと伝えたかった。

貴方はそれに対して、頑張って動いてたくさん経験をしたけど、そもそも1番の目的は生き辛さを解消することで、それは全く変わらなかったと言っている。

貴方の具体例がわからないので何とも言えないのだが

元増田に例えて言うのならば、

元増田の辛さの本質は、数3Cができないことは表層的な事象であり

できないことを劣等に思う気持ちや、それによって周囲の人間に低く見られたり、和やかな関係を築けないとかそういうところにある。

言ってしまえばそもそも、できなくても自身が納得していたり、それを認めてくれる良い仲間が居たりすれば辛くはない。

数3Cをできるようにすることは、その本質に影響するためのアプローチの一つであるだけだ。

俺が言いたいのは、元増田には何の制約も考えずに心に正直になったとき自身が本当になりたい自分の姿は一体どんな姿なのか、そこで見える今とのギャップ原動力になる。原動力という意思を持つだけで全ては始まり展開していく、まずはそれだけでいいということだ。

貴方に言いたいのは、もしまだ諦めていないのなら、全てを尽くしてダメだったのか

目的を達成するためにできることは本当にもう何一つ残っていないのか。

元増田のために言ってあげられることって「何をやっても駄目だった」ってこと?

きっとそうではないんだよね、ということだ。

2021-01-09

追記2: 「正しく恐れる」を「医療崩壊」についても貫いてほしい

医者医師会はこれまでコロナウイルスについて「正しく恐れる」ことが重要だとして、様々な啓蒙活動を行ってきた。

この「正しく恐れる」ための情報発信は、社会全体の感染抑制資するものであり、重要役割果たしてきたと思う。

ただ、「医療崩壊」についても同様の明晰さと誠実さを兼ね備えた情報発信がなされているかというと、かなり怪しいと感じてしまう。

政府経済側は「医療崩壊」の定義曖昧から良いように使う、といった批判があるけれど、同様のことは医療側にも言えるのではないか

あいまい定義利益相反無視して無駄に煽っているのは、お互い様なんじゃないか

この辺りを整理すれば、もっと有益議論判断ができるのではないか

論点を例示すると、



何かよく判らないけど「医療崩壊」とかするんですよ!

病院全面的機能停止するイメージですから

それが怖かったら愚民どもは俺たちお医者様の言うことを聞けよ!

と言うなら、それはコロナに関する無責任情報発信と同様、利益相反煽りしか無い。

「正しく恐れる」ための情報発信を、それぞれの専門性のもとで貫いてほしい。

そうでなければ、専門家への信頼は地に落ち、誰も望まない混乱が今後も続いていくだろう。

----------

追記2・増田のみなさんの反応

https://anond.hatelabo.jp/20210109182629

もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医自分が分かる範囲想像も交えて回答しようとおもう。 ...

参考になる。医療現場から見た現状。

https://anond.hatelabo.jp/20210110030830

いくつか内容の理解に役立ちそうな情報メモしておきます。...

https://anond.hatelabo.jp/20210110113704

いろいろ議論はあるけど、一つ重要な切り口は「公的病院」(公立病院国公立大学病院等)と「民間病院」(医療法人経営病院開業医院)の性質の違いかな。...

つの観点としての公的病院民間病院の対比。どのあたりを変えると今後の効率化につながりそうか。

たくさん議論をいただいたけれど、定量的な全体の状況把握はやはり難しそうか。本当は厚生労働省あたりに頑張ってほしい。

コロナウイルスとは」あたりまでは純粋サイエンスコミュニケーション問題であり、個人行政から良質な情報提供があった。

あるいは、足りない部分は英語サイト自分でたどれば議論データ豊富にあり、状況把握にも行動指針策定にも支障はなかった。

これが「医療制度とは」「医療崩壊とは」になると、やたらと強い言葉根拠不明なことを言う人が増えて、よく判らなくなった。

しか日本ことなので日本語の情報をたどるしかなく、もうちょっと何かないか増田に書いた次第。

全体的なことは判らないままだけど、上記のようにもうちょっと効率的にできる要素はありそうということは判った。

煽るなと言いつつお前が煽ってるだろ、というのはそのとおりで、正直すまんかった。

定量的だと何が良いのか、といったことについては

が判らないと解釈できなくない?ということ。個別事象ではなく全体像を踏まえないと、状況や医療者の提言、また為政者行為(あるいは行為しないこと)を評価できない。

日本国民は残念ながら上記のような定量的な考え方で意思決定を行う訓練を受けておらず、副作用かもしれないエピソードニュースで見たからといってHPVワクチンを撲滅して喜ぶ人たちなので、あまり大きな期待はしていない。ただ、(あるいは左記のような国だから順接として、)個人的にはもう少し全体像を知りたいと思う。

----------

追記1・みなさんの反応

tobalno1 全身麻酔での手術後は数日間呼吸器管理になってICUに入室することも多いから、コロナで呼吸器や病床が埋まるとあらゆる科での重症の手術をストップしないといけなくなるんで全ての科で医療崩壊するよ。

これは公立病院については今ある脅威。一方で、コロナを受け入れていない医療法人経営病院大丈夫なのではないか。あるいはICUを持つような医療法人経営病院ほとんどコロナ対応をしているということなのか。その辺の定量的情報もあまり発信されていないように思う。

noho-sibe コロナ関係対応が逼迫するだけでも十分医療崩壊だと思う、今コロナ感染するリスクが高くなっているわけだし

コロナに関してはそうだけど、それ以外の医療についても崩壊するというイメージ作りが行われているので、その確度が知りたい。「コロナが大変」と「コロナとその周辺が大変」と「もう何でも全部大変」はかなり違うのに、その辺りを混ぜて定性的に煽るのは不毛

skgctom というか医療に限らず、自粛仕事なくて死にそうな人とコロナ仕事増えまくって死にそうな人が同じ国の中で別々に苦しんでるのがほんとやるせない。中国みたいな共産国なら簡単人員のやりくりが出来るんだろうか

一文目について同意煽り合っている場合ではない。中国がどうなっているのかはよく判らないけれど、日本とは制度も規模も違いすぎるのであまり参考にはならないのではないか

furseal コロナに割けるリソース限界を超えることを医療崩壊と呼んでるのは明白。そうなると、高度医療から提供が難しくなる。医療者はそれを避けたいが、どの病院機能しなくなるまで崩壊してないと言いたいならどうぞ

このコメントのように、「どの病院機能しなくなる」ことまで示唆する人がいる一方、本文にも書いたようにそこにいたる機序があまり説明されていないのが問題専門性の壁があるので全員コロナ医師・全部コロナ病院には出来ないなら、どの病院機能しなくなるというのは単なる煽りではないか

nmcli きのう都内では透析患者の病床が満床というニュースが出た。今日以降は透析を受けられずに死ぬ都民が出てくることになる。コロナ以外の死者が増えたらもうこれは医療崩壊だと思うが、その視点がないのはなぜ。

このニュースかな。

コロナ感染透析患者 都内満床 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210108/1000058672.html

基礎疾患のある人がコロナになると大変というのはよく知られているし、その近隣の医療機能が飽和するといった影響はあるだろう。ただ「どの病院機能しなくなる」といった発言散見されるので、もう少し粒度の高い情報発信が、建設的な議論のためには必要と考える。

yzkuma 「それは医療崩壊ですか?」そんなの今定義しても意味ないし議論してる暇もない。今どんどん「通常診療を切り崩して」コロナに充ててる。ベッドも人も資源結構限界だって言ってる。とにかく外に出ないでください。

推奨行動指針としては「とにかく外に出ないでください」で良いのかもしれない。ただ市民としてはどのような根拠予測の元にそうなっているのか知る必要がある。その議論情報共有が無意味とするのは危険だし、現状の課題把握にも将来の改善もつながらない。あなたは全知全能の独裁者か何かか?

a8888 今必要なのは公的病院の急性期病床とその人員で、私的病院の慢性期病床がいくらあっても意味がないからねぇ。そういう意味では、ずっと病床を削減してきたせいだという批判も的が外れているのよね。

このコメントのように、単なる病床数ではなく、病床の性質も踏まえた議論必要、というのが、医療者が市民為政者に発信できる重要情報。これを踏まえて今後の制度改善が行われれば良い。煽り不毛

worris アホのふりして医療崩壊否定しようとする、シーライオニングじゃん。「コロナはただの風邪」と同じことだぞ。

医療崩壊バズワードなので、それを「否定しようとする」とか言われてもよく判りません🦁

soratansu 第1波時よりも少ない病床数で乗りきれると思っていた医療体制側は非難されて然るべき https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG041BM0U1A100C2000000

本文と少し視点は違うけど、この辺もしっかりしてほしいと思う。

2021-01-08

anond:20210107180744

ピピン」が最強でしょ。

しか世界史で初めて教師からピピン」って言葉を聞いたとき、その語感の良さからもつい口からピピン」って言葉漏れしまって、一人だけ英語の授業の発音練習みたいになってたもの

ピピン」「ピピン×n」「ベリーグッド!」みたいな。

まあ、残念ながら世界史の授業だったから、nには1が代入され、教師からも感嘆でなく静寂しか返ってこなかったけれども。

そのときは久しぶりに、小学校先生に「お母さん」って言って教室が静まり返ったことを思い出して、目の前の恥ずかしさをミソることで逃避したもんだ。

やっぱり木は森に隠せだよな。もちろん、次の日からあだ名は「ピピン王子」だよ。

この事象から得られる教訓は、同じ文字の繰り返しは語感を良くするってことだ。俺の屍を越えて行け。

2021-01-07

ANTIFAデマ批判してる人、デマに弱そう

議会侵入した件、ANTIFA関与の報をデマだとここぞとばかりに批判して楽しんでる人がいるけど

少なくてもトランプ大統領の支持者が侵入したは真実とみなすには十分でも、

ANTIFAの人間が関わってないことを100%否定はできない。侵入した人間の素性までははっきりとは明らかになってないでしょ。

こんだけ混乱した事象に対する速報の大手のものが全てと乗っかるのはデマに喜んでるネトウヨ共と変わらんぞ。

ANTIFAが関わってるのは99%違うと思いつつも一歩引いたスタンスで眺めましょう。

このタイミングバカかとアホかと非難してる人、トランプ支持者(実は扮したテロリスト)が暴れたという報道や、自分の考えに一致する情報は全部鵜呑みにしそう。

自分の好きなメディア妄信してる人ほど怖いものはない。

2021-01-05

500時間かけて簿記2級取った増田の話

先に書いておくがオチは一切ない



日商簿記2級の勉強を始めたのは一昨年の9月からだった。日商簿記3級の目途がついたので

前もって3級の勉強と並行して2級の学習も始めた。そして去年の2月受験をする予定だった

が、簿記2級は思ってた以上にボリュームが多く、平均で4~5時間程度の勉強だと全く足りていなかった

1月になった時点で全体の6割しか終わらず過去問にすら手をつけてない状況だった

この状態では受験をしてもお金無駄だろうと考えて、次の6月受験をすることにした

目標は定まっていたので4月の時点で既に過去問は1周を終えて、後は苦手を潰していくだけだと思っていた

が、今度は試験のものが中止になってしまった。そしてやるかどうか分からない11月に賭けることになった

10月になって、既に過去問は4周ほどやり終えたし、多少の苦手はあれど過去問ならどの回でも合格点が出る程度には学習を終えていた

これなら11月試験も余裕だろう。ケアレスミスさえしなければ、そう思っていた

そして来るべき第156日商簿記検定試験2級、余裕綽々とまではいかないが合格点は取れたと思っていた

まあ余裕だろうな、と思っていたが安心感が欲しかったので各予備校がいつもやっている速報を見た。そして凍り付いた


なんと、第4問の序盤で計算ミスをしていたのだ。これは非常にまずい

どれぐらいまずいのかというと、学校テストで解答欄を1つズラして解答していた時ぐらいまずい

工業簿記の序盤で計算ミスをするということは、原価にズレが生じるため仕掛品(未完成製品)と製品(完成品)の原価にもズレが出るということだ

そして製品の原価がズレているということは売上原価にもズレが生じている。分かりやすく言えば第4問はほとんど不正解(マイナス16点)だ

あれだけドヤ顔で余裕ぶっこいてたのにこの様であるしか希望を捨ててはいけない

しかしたら試験に臨んだ時の自分は、計算ミスをしていないかもしれない。そう、結果が出るまで事象は確定しないのだ。シュレディンガー自分

結果は言うまでもなく間違えていた。第1問は16点だったし、第5問は18点、第2、第3はそれぞれ8点と10点ぐらいだっただろうか。そして第4問は4点

第4問をミスしても合格できるぐらいの実力は残念ながら自分にはなかった

合格点は70点なので、第156回は56点で不合格という結果に終わった。



次のチャンスは、1月5日だった

そう。簿記2級と3級受験生の希望の星、CBT試験である。平たく言えば指定された会場のパソコンですぐ受けられるネット試験

これを落とすわけにはいかなかった。主に受験料(1回5,000円+電車賃1,280円)がやべーから

しか156回のミスを引きずっていた自分は、思った以上にモチベーションが落ちていた

過去問を1周してみたが、すぐに終わってしまうのだ。問題をある程度覚えてしまったし、そもそも落ち着いて解いたらそんなに難しくないからだ

モチベーションを上げるために新しい問題集を買ってみたがやる気は出なかった。言い回し過去問より小難しいが、やってることはほとんど一緒で新鮮さが薄すぎるのだ。味のないガムぐらい無味なのだ

そして新しい問題集を8割ぐらい解いた時点で、2021年になった。あけおめである勉強の進捗は全然あけおめではないのだ

明日になったら本気出す、と思いながらも日付はドンドン変わっていった



そして本日1月5日、試験日になった。なお問題集は9割しか終わっていない

そして試験が始まった。時間は従来の試験から30分短縮された、90分間である

ぶっちゃけた話、問題自体普通に解けた。腐っても500時間ぐらいはかけたのでそれなりに知識はあるのだ。ケアレスミスは治らなかったが

軽く解答を見直してみると、ケアレスミスが出るわ出るわ。なんでお前こんなにミスしてるの?ってぐらいミスが見つかった

ハーレムを作りたい願望でもあるのかと思うぐらいミスが多かったが、見直したことによってほとんどは潰せた。純愛モノが勝利した瞬間である

真面目な話、この段階でケアレスミスを潰さなかったら恐らく12~16点は引かれていた

不合格ルートまっしぐらだよ馬鹿野郎



そして、試験が終わった。次はお楽しみの結果発表である

CBT試験の利点の一つとして、試験が終わった直後に自動で採点をして合否の判定を出してくれるのだ

結果は



合格だった

理解不足が未だに残ってたのと、恐らく潰しきれなかったミスがいくつかあったが合格合格である

その場でキタキタ踊りを踊りたい衝動に駆られたが、他にもまだ試験中の方が居たのでやめておいた


こうして、長きに渡る簿記2級との戦いは多大な犠牲(主にお金)を払いながらも自分勝利で幕を閉じた。

あわよくば1級も取れねーかなと、半年ほど前から1級の勉強も始めていて既に地獄を見ているが

あれは機会があればまた語りたい。おわり

2021-01-04

ネコチャンを飼えない

ネコチャン飼いたいと思って数十年経った。

お金はあるし、一軒家だし、ペット可だし、自宅勤務だし、物理的にネコチャンは飼える様に思う。

ただしかし、生き物を管理する勇気がない。

子供ももちろんいないし、人生で飼ったペットなんて露店のキンギョとカブトムシくらいだ。小学生

ていうかそれすらマッマが世話していたのだ。マッマはカルキ抜きという事象を知らなかったため金魚は3日で死んだ。

アニプラ問題のあるネコチャンを更生する番組をよく見てる。でも大抵アレ飼い主が悪いんだ。

ちゃん毎日遊んであげる。トイレ位置を正しくする。自由に部屋を行き来できるようにしてあげる。病院に連れてく。

で……でき……できるか?

ネコチャンのウンチとは言えウンチウンチ自分ウンチすら手に持った事ない増田トイレ掃除できる?

自分がクソほどお腹痛くてもめんどくさくて病院行かないのにネコチャン病院連れてけるか?

一人でゆっくり寝たいときネコチャンが顔の上に乗ってきたりしたらメチャ怒ってしまわないか

仕事がクソ忙しくて即寝たいときにもネコチャンと遊んであげられるか?

それともネコチャンと生活するとこれぐらい屁でもないのだろうか。どうにもハードルが高すぎるように思うが、ネコチャンを飼ってる人はいっぱいいる。羨ましい。

というかネコチャンを飼うのはペット内でもとても楽な方だという。本当に?本当なのか?みんなどれだけ人間ができているのだ?そういうことではないのか?

そんな感じで年始ホームセンターで売られていたネコチャンを見てモヤモヤしたのであるネコチャン飼いたい。ネコチャンの存在する家に住みたい。住めない。

2021-01-03

Vにオワコンの波が来ている件.

2020年にストリーマー界隈で一番勢いがあったのは間違いなくVであろう。V全体の11月12月配信では最高同接、平均同接共に伸び悩んでいる。

にじホロのお祭り配信(1つの配信に人を集める3Dお披露目など)はどれだけ跳ねても12万程度で、数字としては夏ごろから伸びてはない、むしろ20万集めた近くこともあった夏からすると下がっている。

平均同接に至っては11月12月においてほぼ全員右肩下がりだ。イベントの多い12月数字としてここまで落ち込むのは非常に危険であろう。原因をいくつか考察してみた。

①APEXやりすぎ問題

Vとは逆に視聴者が1,5倍になったグループがDTN、デトネーターだ。彼らを筆頭にCRカップリアルのストリーマーは多くの視聴者を獲得した。その事象は当たり前だ、彼らはFPS世界と戦った経験もある猛者なのだ。APEX中にプレイに夢中で喋れないVよりも、プレイに喋る余裕もあって結果も出せて盛り上がるDTNの方が面白いに決まっている。CRカップの結果も露骨で、大量にいたVは殆ど結果は出せずプロ荷物持ち状態で、DTNは2チーム出場でそれぞれチャンピオンを取る対照的な結果、そらそーよ彼ら上手いもん。FPSストリームに重きを置くことはあまり得策ではないと筆者は思う。

②2強状態故のマンネリ

もはやVといえばにじかホロの2強状態だが、それは故のマンネリ化を感じる。要は方針も2種類しかないために色がでなくなってきているように見える。キャラを完全に守るVも少ないの相まってどの放送も似たりよったりになり、飽きが加速しているのではないか

しょうもない炎上多すぎ問題

企業に属している以上、発言にはとにかく気をつけないといけないのは当然である炎上についての話題で怒号が飛びあうことそのものが嫌で界隈から離れていった人も多いのではないだろうか。

ここまで大きくなったが故の難しさではるが、企業に属するということは発言内容も企業思想として受け取られてしまうのは社会の掟であり、覆すことはできないだろう。炎上内容も少し気を付ければ済んだレベルのしょうもないことが多いので意識レベルを上げて改善していく事を願うのみだ。

嫌いではないけれど好きにもなれない

何故この話を書こうと決意したのかだが、某国に属する(属していた)人に対するヘイトが随分とSNS上で話題になっているからだ。

 

自分は率先して嫌いになろうとも思わないし、それだけを理由に傷つけたり貶めたり不利益を与えるような行動はしない。

でも、その括りを好きにはなれない。

というスタンス自分にできる精一杯の誠意だ。

 

何故そのような考え方になったのかを綴っていく。

小説を模す。個人特定を防ぐためのフェイクを入れる。伏字をする。一人称敬称などは性別判別できないようにする。

匿名だし眉唾だと思われるだろうが、その姿勢は大切だと思うので是非続けていて欲しい。インターネット情報煩雑すぎる。

 

------

まだ私が小学生だったころ。

地方に住んでいた。田舎だ。周囲には田んぼと畑ばかり。

小学生の頃の自分は随分と積極的他者との交流を図っていたし、いじめやいじりというような小さな「悪」ということを見過ごせない、俗にいうところの「イイ子」だった。

ただし、幼稚園時代からからまれただのなんだの大人から言われるような、イイ子ではあったが一筋縄はいかない人間だ。

 

同じクラスにAさんという人が居た。皆ともよく遊んでいた明るい子だったが、ある日突然いじられるようになった。

自分はそれを見過ごせずに、いじりの中心人物であるBさんに何故そのようなことをするのかと問うた。

Bさんは「Aさんは外国人から」といった。ばかばかしいと思った。他の国の人間というだけで人の嫌がることをしていい理由にはならないだろうと大きな声で反論した。

クラスの中で発言権を持つ私の言葉はすぐに広まった。そしていじめ未満のいじりは消えた。

 

それからしばらくしてAさんのいじりなんてなかったかのように皆でまた遊ぶようになったころ。Aさんが私を家に呼んでくれた。

この間、助けてくれて嬉しかたから家に来て欲しい。見せたいものがある。

私はその子言葉に応じた。家に帰った後、待ち合わせをし、Aさん宅へと向かった。

最後の曲がり角でAさんが妙なことを言い出した。「本当は誰も連れてきたらいけないと大人人達から言われているから、声を出さないで、こっそり行かないと」

言葉意味理解できたが何故そのようなことを大人が言い聞かせているのかわからなかった。ただ、子供の私はそれをスパイごっこみたいで楽しいと思った。

Aさんの言葉の通り静かに角を曲がった。数軒の件の家が並ぶ場所。その中の一軒が件がAさんの家だった。

Aさんの家に入ったあと、何をして遊んだかは忘れてしまった。ただ、そんなに長い時間ではなかった。Aさんの宝物を色々と見せてもらっては、すごいすごいと二人ではしゃいでいた記憶はある。

 

二人で夢中になっていると、時計を見たAさんが「帰った方がいい」と切羽詰まったような様相で言った。Aさんは「見送ってあげられない、もう家から出てはいけない時間から」と言っていたが、門限は家庭ごとに違うものだろうなと思って頷いた。

帰ろうとする私に、Aさんが宝物入れからつのキーホルダーを取り出し「これは私の国の~~の記念のキーホルダーで、仲良しの証だから持っていて欲しい。それから、もし万が一大人の人に会ってしまったら、このキーホルダーを見せて」と手渡した。(~~は忘れてしまった)

友達の証として物を渡されるのは、物目当ての付き合いの様で好きではなかったが、Aさんが頑として譲らないので受け取り、私はAさん宅を後にした。

家を出て、曲がり角を曲がってすぐのころ。大人の人が話しかけてきた。

「あの地区から出てきたけど見ない顔だ、どこの子だ」といった内容だったが、素直に答えるべきか悩んだ。Aさんが「誰も連れてきてはいけないと大人から言われている」と告げていたからだ。あのあたりで同じ年の子が何人いるかはわからない、友人の家に行ったと言った場合、Aさんが浮上する確率が高かった。

私が沈黙していると大人の人は「ここは来ちゃいけないところだ、もう夕方だし帰りなさい。大きな道まで送ってあげよう」と言った。私は追及を免れたことに安堵し、頷いた。

大人の人は色々と話しかけてきたが、そこから[誰が私をあの場所に連れ込んだのか]を特定しようとしていると感じて、色々と本当と嘘を混ぜて話したが子供のやることだ、話しているうちに矛盾に気付いたのだろう、大人は聞き出すことを諦めたようだった。話題は変わった。

 

学校勉強の話から戦争の話になった。「日本人戦争をして沢山人を殺した悪い人たちなんだよ」というから「私は戦争には参加していない」と言った。「でも君のおじいさんは戦争に行っただろう」と言われたから「祖父は体が弱いか徴兵されなかった」と言った。大人の人は悔しそうな顔をした。

「でもおじいさんはそうだっただけで、戦争に参加した人はいるだろう」と食い下がるので、苛立ってきた私は「それはおかしい。戦争は確かに悪いし人を殺してはいけないが、戦争が悪いと言うならアメリカイギリスドイツ戦争をしてきたし、なぜ日本人からという理由だけで悪い悪いと言われなくてはいけないのか。人を殺した子孫が悪いというなら、地球に生きているほとんどの人間先祖を辿れば人を殺しているはずだ。こういう話は日本からとか国の括りで話すべき問題じゃない。」という旨の話をした。

祖父の体が悪かったのは本当だ。徴兵されず家族の役にもたてず、それを悔い、戦わずに生き延びた者として戦死した人たちの代わりに悲惨さを伝えたい、もう二度と起こしちゃいけないと、晩酌の度に私にいろんな話をしていた。

から私にとってその話はセンシティブで、所属した国だけを理由に悪い悪いと言われるのは嫌だった。(当時の自分はそこまで自分感情理解せずにただただ嫌だとしか感じていなかったが、今の私から見るとそのように考えたのだろうと思っている)

 

大人の人の話の内容が、私を特定するものに変わった。流石にこのあたりで、子供の私でもおかしいと思い始めた。

「どこに住んでんでいるのか」「親はどんな仕事をしているのか」「家族構成は」「学校クラスは」色んな事を聞かれたか、答えなかった。「仲良くなりたいから教えて欲しい」みたいなことを言っていたが「住んでる場所名前がわからなくたって仲良くなれる」と返した。

そんなやりとりをしているうちに大きな道に出たので「もうここまでで大丈夫です、ありがとうございました」と言って大人から離れようとした。

大人の人は私の手を掴んで「教えないなら、車が来た時に突き飛ばしてやる」と言った。だから「やれるものならやってみればいい。私は学校では良い子で通っているから飛び出しをするような子じゃないって証言が出る。車の運転手だって加害者になりたくないから私の近くにどんな人が居たのか覚えるはずだ。それに、ここに来る途中の○○店の店主さんが表に出ていた(嘘)けれど、店主さんとはおつかいで何度も会う顔見知りだ。もし私が事故に遭ったと知ったら、その時にどんな人が近くにいたか教えてくれる」と答えた。

それに大きな道といっても田舎なんだから車なんてそうそう通らないし見通しも良い。いざとなったら車が見えたあたりで大暴れして運転手の目を引いて、自分から道路に飛び出してやろうとすら思っていた。そうすればよそ見運転をしていない限り、運転手は危ないと思って減速するなり避けるなりしてくれるだろうと思っていた。あわよくば、車を止めさせて「助けてくれ」と泣きついてやろうとも。

大人の人は手を離した。「恐いと思わないのか」みたいなことを聞かれた記憶がある。何と答えたかは覚えていない。

最後名前を」としつこく聞くので、この一帯では有名な地主(広い田畑を所有している人で、色んな所に顔のきく権力者をどう言っていいのかわからないのでそう表記する)の苗字を出した。大人の人はすぐに去っていった。

あの大人の人は一体何がしたかったんだろうと思いながらも、私は道すがら何度も振り返り、回り道をして、すれ違う人すべてに挨拶をしながら家に帰った。

 

翌日、Aさんに「あの後大人の人に会ったけど、もしかしたらAさんの家に行ったことに気付かれたかもしれない。Aさんは大丈夫だったか?」と聞いたがAさんは「大丈夫だった」と答えてくれた。

それ以降もAさんに何か変化がある訳でもなく、私や私の家族に何かがあった訳でもない。(一応親には報告したが)

子供ごまかしが効いたとは思えないが、地主名前が効いたのかもしれない。

 

大人になって何回目かの引っ越しをする時、そのキーホルダーが出てきた。

その時の私は既に裏面に刻印された形を国の形だと認識できたし、その国の名前も知っていた。

そしてようやく、小さい頃の私に起きた事象が何だったのかを理解できた。

私は日本人というだけで悪意を向けられていたのだなと気付いた。

キーホルダーは捨ててしまった。

------

 

誰かの話ならそこまで深く根付かなかったかもしれないけれど、当事者には十分な衝撃だった。怖いことをされたと理解したし、そのようなことを施された事実を嫌だと思った。

ああやって子供に刷り込んでいくんだなとか、大の大人子供に向かって脅迫するんだなとか。過去出来事第三者視点なのにもかかわらず、当事者としての恐怖をじんわりと感じている。

何事もなかったのは運だけだろうと、勝手に思っている。受け答えを一つでも間違っていたら、とも思っている。(いや、かなり間違っていたからこその脅しだったのだろうが、実行されなくてよかったという意味で)

 

SNS話題に上がるたび、日本人から嫌がらせを受けた人もたくさんいるんだろうと心を痛めつつ、自分日本人からという理由でその国の人から脅されたんだけどなと思う。

(勿論、現実社会において四面楚歌状態である前者の方が立場的に辛いのは承知しているが)ハッシュタグが使えて羨ましい。誰かに伝えられて羨ましい。大変だったね、辛かったね、怖かったね、そう言ってもらえて羨ましい。それを言える環境に居るのが羨ましい。

でもこれを自分が素直にインターネットに流したら色々と言われてしまう。ハッシュタグを使って盛り上がれるくらい数が多い人たちに所属していた(している?)人に不利益を与えられたと言ったとして、その先はと考える。

自分はそういう目に遭ったという事実を伝えるだけなのに、国をほのめかしただけでSNS上ではこちらが四面楚歌になるし、自分意見はこうだという話に第三者が考えを押し付けてきてSNSを妙な討論の場として使われてしまう。フォロワーさんやフォローしている方に迷惑をかけてしまうのは嫌だ。

 

SNSとは違ったこ匿名ブログならば、傷つくこともない代わり、このような話をしても「釣り乙」で済まされてしまうだろう。

冒頭にも書いたが、それで良いと思う。自分に都合の良い情報ほど人は素直に受け入れてしまう。疑わずに読んだ人はどうか疑ってくれ。

最初から疑って読んでくれた人は、ここまで読んでくれてありがとう

 

最後に。

あの国に住む人全員が、あの地区に住む人と同じ考え方だとは思わないし、親や大人人達の言いつけを破ってでも宝物を見せてくれたAさんとの間に、確かに友情はあったと信じている。

(実はAさんが悪意を持って私を呼び寄せたのかもしれないと考えることもできるが、それならこんな中途半端にはならなかっただろう。その線は薄い)

大人になってからあの国の人と交流する機会があったが、丁寧で優しい人の比率は高かった。

(演技だと言う人もいるかもしれないが、自分だって日常の中でいけ好かない奴の顔面を殴りたいと思いながら手を出さずにいることもある。お互い様だ)

 

でも自分は好きにはなれない。その国というだけで身構えてしまうから、好きになるために向き合おうと努力する必要があるだろう。

他にも、普通とか嫌いではないとか、そういうカテゴリーに入れて、そこから関係を構築していくことになる。

一人一人と向き合う以上「それに属する全員を受け入れる」なんて軽々しく口になんてできないし、そんな無責任なことを言う気もない。

 

ただ、あの大人の人のように「嫌いだから」というただそれだけを理由に、誰かを傷つけたり貶めたり不利益を与えたりしないように生きていきたい。

それが今の自分ができる、人間に対する精一杯の誠意だ。

2021-01-02

anond:20210102101432

投資家が求めるのは実現までどれだけ時間がかかるか、いくら掛かるか、いくら儲かるかって話。だけどそんな物わからない段階の研究ほとんど。

基礎段階の研究や、実現可能性を探ってる段階の研究には投資家はあてにできません。自然相手にしてるんだからどうなるかわからないんだから

1.本当に基礎の段階、2.基礎から応用可能性を探る段階、3.応用可能性が見えてきたが、実現するまでいくら掛かるか時間がどれくらいかかるかわからない。4.実現のための費用時間が見えてきた。

の段階で進んでいくが、投資家をあてにできるのは4のみ。1,2,3は各フェーズに対して政府が金を出さないと無理。

というか、その手の理屈20年以上繰り返してるがな。

民間レアだけど、影響が大きい事象には向いていません。インフラ防災、疫病、文化保護に対しても同様な。

2021-01-01

anond:20210101175249

研究者の金は「政府が出さないとならない」から企業の金は期間と費用が見えていくら売れるかがはっきりしてるものしか当てにできない。それより前の段階は誰も出す人間がいない。

一方で、経済思想として新自由主義ケインズ主義マルクス主義というのがある。

新自由主義政府が何もしないのが望ましい。税率もフラットが良い。

ケインズ主義政府金融財政税制で金の動きを調整する。不景気であれば、財政で多く政府国債発行して景気をあげるんだが、そのうちの一部が、レアだけど大きな影響を与える事象

なおマルクスは、景気変動があるから政府が全部管理して景気変動を起こさないというもの

1940-1990年資本主義というのはケインズ主義。だけど、1970年代石油産出国戦争が起きたり、一部の国が産業劣化して経常赤字に傾き、供給由来のインフレを作った。これにより限界があるのではないか新自由主義が勃興した。

から1990年以降は資本主義新自由主義。だけど、新自由主義政府が金を出すのは良くないから、選択と集中で出すものを限らせるし、企業の金だのみにさせる。だけど、期間費用が推測できる前の段階の研究をできる金を誰も出さなくなった。

ケインズ主義供給由来のインフレを起こさないように資源確保や産業育成をしながらのケインズ主義が正しいってこと。そして、それは産業が見える前の研究政府が金を出すということ。

anond:20210101112523

所管云々以前より、

企業リスクが取れない段階の研究政府しかできない」

政府が何もしないという新自由主義は誤り。レアしか起きないが、全体に大きな影響を与える事象政府責任を持って金と時間を与えないとならない」ってことだと思う。

あと、資本主義と言っても新自由主義と、政府金融財政税制で金の動きを調整するというケインズ主義は全く別物だということ。

新自由主義政府が何もしないのが望ましい。ただ費用削減を!だけだから科学の衰退と、それに付随しての産業衰退を招いた。

ケインズ主義あくまで金の調整の話だが、財政対策をするとして、レアしか起きないが全体に大きな影響を与える事象政府しかできない。だから、そこに金を出そうというのと、政府しかできないか政府がするのが望ましいという話だ。

インフラとか科学技術とか疫病とか。

ケインズ主義も、石油産出国戦争のような重要な資源問題や、産業劣化から経常赤字外貨借金の増大という問題による供給由来のインフレからケチが付いた歴史があるからな。

バックでどういう理屈で動いているか?を考えずに省庁再編したって何も改善しないよ。

2020-12-31

パプリカ」と嵐の「カイト」と米津玄師

アイドルグループ「嵐」2020年いっぱいで活動を休止する。最後テレビ歌唱12月31日の「紅白歌合戦」だろう。

おそらく「紅白」で披露するメドレーにはNHKの「NHK2020ソングキャンペーンタイアップしていた「カイト」も含まれるはずだ。

本来ならば7月24日東京オリンピックが開幕し様々な種目の試合結果に世間一喜一憂しているはずであった。

嵐が7月29日に発売した「カイト」はオリンピックを初めとするNHKの各所キャンペーンで大々的に使用される意図があったことは明白だ。

また嵐自身活動休止という事情を踏んで、20年以上に及ぶその活動の総決算ファンへの忘れ形見として製作陣やリスナーはこの「カイト」を据えてもいた。

そして国家総力を挙げた一大イベントアンセム日本トップアイドル記念碑を兼ねたこ楽曲トータルプロデュース制作したのは、これまた稀代のカリスマとして君臨しているシンガーソングライター米津玄師である

まあ、ここまでは周知され切った事柄であり別段僕が説明する必要もないのだが、日本という国の2020年という時代を背負うことを予め定められたこの激重プロジェクトに「カイト」はどのように応えようとしたのか僕なりに感想を書き連ねた。

合唱曲としての親しみやす

米津は前年にもNHKタイアップソングとして「パプリカ」の書き下ろしプロデュースを行っている。

結果として「パプリカ」は2019年を代表するヒットソングとなったが、その一要因として歌唱グループであるFoorinの愛らしさと無邪気なダンスがあげられる。

バズヒットの現代において「パプリカ」も例にもれずそのダンスを真似するムーブメントが起きた。「パプリカ」がEテレで繰り返し流されたことやFoorinメンバーと同年代である小学生が親近感を覚えたことも相まって、運動会の催しとして「パプリカ」のダンス披露する小学校が続出したことはこのヒットの象徴出来事であった。

おそらく「カイト」のキャンペーンはこの流れを踏襲していた。「パプリカ」と同じように運動会使用される想定はもちろんとして、「パプリカ」に親しんだ子どもたちの門出を激励する卒業ソングとしても使われることをNHKサイドは期待していたように見える。

ともすれば「高度な技術を持っていない素人でも合唱伴奏がそこまで難しくない曲を」という注文が米津側に与えられたはずだ。現に「パプリカ」にせよ「カイト」にせよ歌唱音域は1オクターブ半以内にコンパクトに収まっている。コードもところどころ4和音がでてくるものの実際に演奏すればわかるとおり、転回系を利用すればほとんどコードフォームを変えることない上に指の移動も少なくスムーズな運びとなり難易度の高くない造りになっている。

(そうはいっても「パプリカ」の”晴れた空に種をまこう”のノンダイアトニックコード、「カイト」における”高く飛んでいくカイト”の激しい跳躍やサビでの拍の取り方など、個性的な米津節に我々は始め戸惑うのだが)

また学校教育の場での合唱曲として「カイト」を見たときコーラスワークの絶妙塩梅は見事。基本ユニゾンだが、要所要所で二宮が3度上、松潤が1オクターブ下を歌っている。嵐はユニゾン主体だが大野がメイン、桜井ラップ二宮が上ハモ松潤が下ハモ相葉ファルセットという役割分担がありアレンジしだいでは主メロとは別フレーズを歌うらしく、このメンバー構成を活かしたようだ。なにより飽きが来ないよう工夫しつつもそれを不特定多数素人が寄せ集められて歌ったとしても収集がつく程度の複雑さに収めているのがいい。ブルーノマーズプロデュースの「Whenever You Call」ではブルーノ自身も加わりふんだんにコーラスを織り交ぜ比較的高レベルパフォーマンスを見せていたが、とっつくやすさで比べると格段に「カイト」が勝っていた。

カイトというモチーフ

なぜ米津玄師カイトというモチーフで曲を書いたのか。未来を切り開くポジティブさや成長のイメージとして飛翔体モチーフに据える曲はあまたとあるがなぜ凧なのか。

同じくNHKテレビ番組とタイアップしヒットした「地上の星」や「365日の紙飛行機」も飛翔するものから見た世界を歌っている。

これらと「カイト」の大きな違いはカイトは出発地点と着地地点が同一であるということである

地上の星」は上空を見渡すことのできる渡り鳥超人的な視座をもった存在として捉え、それに動乱する世界を切り抜ける道筋を教えてくれと訴える曲である。「365日の紙飛行機」は惰性で飛ぶしかない紙飛行機を世相に揉まれる人の人生に準え愚直に一日一日を丁寧に過ごすことを説いた曲である。どちらも世界は常に変動的なものであり人は同じ環境に居続けられないという前提がありそれを踏まえてリスナー冒険心を鼓舞する内容なのだ

対照的に「カイト」におけるカイトは作中では常に同一のものとして描写されているため変化がない。そもそもカイトは糸で繋がれているため自由に飛んでいけない物体である

さら面白いのはこのカイト最初から空に浮かんでいるということだ。”小さな頃に見た”からの冒頭4フレーズは、かつて”憧れた未来”は別世界一番星の横に鎮座しているようだったとその様をカイトに例えて”ぎゅっと強く握りしめていた糸”というフレーズで夢に邁進していたことを説明している。それが二番に入ると成長した今では”カイト”や”憧れていた未来”は”とても古く小さい姿”で”右ポケット”に忍ばせておく程度のものになってしまったと幻滅に近い感情吐露する。そして大サビでそれでもこの小さいカイトが嵐のように厳しい世間を生き抜く指標であり心の拠り所であることを告白する。

まりカイトとは未来に向かって邁進する人間のもの象徴ではなく彼らの先進の当たる親や先輩といった人々なのである。この曲が巧みなのはカイトを地上から見上げる立場であった主人公もまた今は後進から憧れを背負ったカイトであるという双方向性を示している点だ。

カイトへの郷愁や憧れを語りつつもサビでは”君の夢よ叶えと願う”。大サビに至っては”嵐の中を”からの2フレーズカイトの先に焦がれた自身の憧れを歌いつつ、続く”悲しみを超えて”からは人々の模範となるカイトの先から視点に移る。何よりすごいのは憧れを一身に集め自身の悲しみすら超越して前に進んでいけと言った直後に”糸の繋がった先まで”帰ろうと優しく口添えしているところだ。

人は絶えず不安孤独に苛まれ瀬戸際で生きている。そんなきりきりした思いを汲んで「幼年期に自分形成した、自分が無邪気でいられた場所や人はカイト手綱を握る人のように自分の足元にある」「自分カイトとなってもカイトを揚げる側だった頃の場所はなくならない」と安心感を与える文句を曲のハイライトに持ってくる米津玄師の慈悲深さや度量の広さには舌を巻くし、米津玄師がこの時代に指示される所以垣間見た気がする。

パプリカ」との関係

パプリカ」と「カイト」には”らるらりら”や”一番星”など共通するワード散見される。また「パプリカ」出だしのキーはA、「カイト」出だしのキーはEであり下属調関係となり、DかD#かの違い以外は殆ど同じ調である。サビでは短3度下のメジャーキー、つまり平行調同主調に移るという同じパターンの転調を両曲とも行っている。

これは「パプリカ」と「カイト」は同じ世界観にあり同じ事象を取り扱っているとみていいのではないだろうか。「パプリカ」も先人から思いを受け取ることや後進に託していくことについて語った曲であり、幼少期のシンボルとしてAやEのキーが設定されそこからの成長として短3度下への転調があると。

そう考えれば「パプリカ」内でミステリアスな”誰か”や”あなた”の存在、また”パプリカ”という言葉意味も合点がいく。「カイト」の世界に照らし合わせればこの”あなた”は自分たちが進む道を作り上げたこれまでの先人たちや自分たちが歩む先の未来にいる自分自身のことだと見なすことができる。

パプリカピーマンには明確な違いはない。ただ主観的に派手な色味であることや比較甘味があること等で区別されている。ピーマン実像象徴とすれば、パプリカ子どもが憧れる華やかな夢のようなものなのだ。そしてパプリカ花言葉は「同情」「憐み」「君を忘れないである。僕の解釈では”パプリカ”もまた子ども次世代を見守りかつて子どもだった自分郷愁を寄せる歌である

よって「パプリカ」はサビにおいて、”花が咲いたら”つまり夢が叶えばその立場で私欲を満たすような「実になる期間」をすっ飛ばして後進育成のために種を蒔くことを誓い、自分の描いた夢が自分が憧れた上の世代に伝わっていてほしいと願っている。

カイト」が下世代への決意を固める歌であれば「パプリカ」は上世代に向けた誓いを告げている。

パプリカ」の”会いに行くよ”から始まるCメロは、憧れの先人がいる「カイトの先」の次元まで自分もたどり着いてみせるという宣誓なのだ。そして「パプリカ」の宣誓に対し「カイト」は”君の夢よ叶えと願う”と励ましのアンサーを告げている。

これに加えて5人組の子集団であるFoorinと、ローティーンから20年以上活動を続ける5人で構成される嵐という、歌い手自身の対比や世代間の違いにも意識して両曲が制作されたとまでいうのははたして考えすぎだろうか。

 

カイト」という曲は「パプリカ」の続編であり無邪気に夢を語っていた子どものその後を捉えた曲なのだと思う。荒れ狂う嵐のなかで傷つくことがあっても、かつての空を見上げていた自分のように下から羨望の眼差しを向ける子どものためにメッセージを発信し続ける姿を描写し、「パプリカから託された”らるらりら”がしっかり自分たちに届き溢れ出していると返答している。

そしてそんな自分を見守ってくれた親の様な存在や友人や”あなた”が投げかけてくれた思いは不変で誰でもそこに甘えたっていいと働きづめの同世代も励ます

様々な期待を抱え自分を追い込みながら高みを目指すトップアスリートや人気絶頂アイドルが抱えるドラマテック感傷のみならず、信条のもと日々頑張る人々や未来に向かって前進する若者なら誰でも共感できる叙情が「カイト」にはある。

この物語徳島実家から独立ニコニコ動画からトップクリエイターへと様々な場面や人々を経ながら飛躍していった米津玄師自身にも当てはまる。

そして「カイト」はファンにとって嵐からの餞別でもある。

ジャニーズではデビュー以前で持ち歌のないJrメンバーコンサートテレビ番組で歌唱する場合披露されるのはもっぱら先輩の曲だ。このレパートリーには今は活動していないグループや退所した者の曲も含まれる。歌い継ぐことをテーマにした「カイト」をジャニーズJrが歌うときそこには確実に嵐のメンバーの幻影が守護霊のように現れる。この先何があろうとジャニーズ存在する限り嵐という存在が薄れていくことはないのだ。

オリンピックというドラマに加えるエッセンスや嵐というアイドルグループメモリアル的な意味合いをしっかりクリアしながら、普遍的人間感情を見事に描写しただけでもとてつもないが、それでもなお米津玄師作家性は微塵も薄らいでいないことでその才能の大きさを再確認させられた。ただの合唱向けのバラードとして割り切れないエッジがこの曲には確かにあって、そういう細やかなセンス米津玄師足らしめているのだなと唸ってしまった。そしてそれだけの才能の上に立ちながらこの曲を自分のものにしている嵐のタレント性にも感心してしまった。

ネット民功罪共にある事象について「罪があるかないか」という議論しかできないレベルを早く脱却しような。

2020-12-28

セールスフォースパートナー向け説明会に出た

何かと噂のセールスフォース説明会に出た。

週末に仕事収め用としてたところ無理矢理集めるぐらいだから、どんなすごいバグが報告されるんだろうかと内心ワクワクしながら参加したが、なんのことはない、正しい設定とは!の説明会だった。

内容は当たり前の、見せたくないものにはアクセス権は与えないようにしましょう、ただそれだけ。

キホンのキだ。なんで今更やるのか。

年の瀬休み招集された意味はなんだったのか…。

そしてもう一つ金融ISACや金融から流れてきたのはなんだったのか?ゲストユーザーのLightning機能なんて関係ない。

誰もセールスフォース確認してなかったのか?

セールスフォースもこの騒ぎにこれを説明してないのか?

今回楽天だのの事象について確認する質問に対して、何も教えてくれなかったが、今回のわざわざの説明会で予想するに、楽天だのが大騒ぎしている設定ミスとやらは、単なるアクセス権のつけ間違えだろう。

もしこの予想が当たりなら、PayPayや楽天は赤っ恥だ。こんな事もやってなかったのか?色んなブログや識者が、楽天ほどの会社が…とか書いてあるのを見たが、彼ら、単にスキルないんじゃないか

色んな最先端は齧ってるようだかけど、ベーシックを知らない?

そしてこんなことでお祭りになってて、それを抑えられないセールスフォース問題。何やってんだ。

1番迷惑被るのは、何の非も無いのに年末年始確認のため奔走さぜられるインテグレーターと、問題ない可能性が高いのに不必要不安を煽られているお客様だ。

楽天、PayPay、セールスフォース金融庁、ISAC、NCA、JPCERT 、そしてろくな取材もせずにガセばっかり流して世論を引っ掻きまわす日経、皆、◯ね。

anond:20201228162302

整合性とる必要ある?

ぼくは1つの事象ごとに常に個別判断するから他の判断との整合性とか考えないんだけど

anond:20201228125455

男としては、男がプレゼントもらえる事象のほうがレアというか貰えるだけでも喜んだほうがいいという感覚はあって

何が欲しいか詳細に伝えてないのに的確なものを望むほうがおこがましいという思いも正直ある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん