「手綱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手綱とは

2023-09-22

anond:20230922041640

築浅のマンション基本的問題顕在化していないか大丈夫だけど、築20-30年以上になると住民の状況や住まいへの熱意に温度差が出ていて、住民同士の話し合いが困難になるんだよな。

そうなるとやっぱり大手管理会社が上手に理事会運転してくれるのが良いんだけど、管理会社住民主導の建前を堅持する必要があるし、担当者によって手綱の扱いが変わるから、やっぱり運ゲー感が強い。

2023-09-12

ジャニーズ被害者バッシングするひと(サンプル:60代男性田舎暮らし

山本一郎記事で「本件についてツイッター言及してるのほぼ女性」みたいなことを言っていた。

そんなこたねーだろってまず直感的に思ったわけだが、身近にケースがあった。

ここでは増田の父のケースから男性から見たジャニーズ問題へのあれこれについて書く。

昨日、父親テレビ報道を見ながら「嫌なのに嫌と断れなかった軟弱者たちだろ」とぼやいていた。

ツイッターとか会見のYouTube配信に湧いてた醜悪コメと大差なく、普通にセカンドレイプ不快だったので軽い口論に。

結果、納得させることはできず、そのまま中井貴一の出てる時代劇チャンネルを変えて停戦

あ〜こういうコメントする人ってこういう心性のパターンもあるのか…しかもそれが父だったのか…とちょっと落ち込んだ。

以下、周辺情報など(フェイクあり)。

関東圏の田舎在住。コンビニとか徒歩圏内存在しない結構ガチの山奥。

現在は父と母ふたり暮らし。両親共移住者増田田舎で育った。本件は帰省中のできごと。

・父は高卒建築業に就き、結婚移住後は林業従事者。芸能的な世界とは一切縁がない。

しかしメインの娯楽はテレビであるため、ニュースで取り扱われるLGBTQとか生成AIとかそういう話題は知っている。

・もちろん「ネット」は見るが我々の思う「ネットはてな、各種SNSなど)」にアクセスすることはないと思われる。

・プチ左翼。父と仲のいいひとに赤旗新聞購読者がいる。基本的反自民

あくま想像しかできないが、父は「反権力」的な思想を持ちつつ、しかしある種の「自己決定論者」であるためにジャニーズ問題については上のような発言をしたのだと思う。

他のお茶の間パネラー発言を思い返すと、「LGBTQ政策はすすめるべき、なぜなら個人の決定が最大の権力となるべきだから(意訳)」と言っていた。トランスヘイトとかもない。

おそらく、移住者であるという点も重要。越してきたばかりの頃に一定村八分があったことを聞いている。

それを跳ね除けて現在村議会などにも参加しているという経緯が自己決定論的な心性を育んだのだと思う。増田個人として、そういう父にある程度の尊敬はある。

増田も少しばかり現場系の仕事したことがあるが、危険が伴う肉体労働現場においては、「反権力」と「自己決定論」が至極マッチョに培われる空気がある。

大学行ってるのにバカだよな」「政治家とか全員頭悪い」「生活保護とかクソだよな」

というのの一部は増田が受けた非難であるが……裏返せば、「自らの選択キツイ労働をしている自分らほど独立心が強くエライはいない」。

まるっきり同じトーンで、かつて、ブラウン管の中のジャニーズタレントを父は非難していた。

放送局権力首輪を繋がれ、思考力がなく、筋力もなく、暴力にも見舞われず、美貌だけで父の何十倍もしくは何百倍も稼いでいるから。同じ男なのに。

しかニュースにより判明したことというのは、放送局手綱を握っていたのはほかでもないジャニーズ事務所だということ、所属するタレントらは暴力をふるわれていたこである

情報強者の方は、それは何十年も前に明らかになっていただろう、というかもしれないが、それはお茶の間コメンテーターの父には届いていなかった。

さて2023年BBCの徹底追求以降の現況であるが、ネットではジャニーズ被害者を「負け組おっさん」と叩き、金銭要求など筋が通らないだろうという反論が噴出している。

父もその声に同調するようである

以下、その日の会話(なお、この会話の間母は黙々と家事をしていた)。

父「嫌なら嫌といえばいいだけだろう」

増「被害者未成年だよ、そんなことできないでしょう」

父「未成年だろうが関係ねえよ。だいたいやりたくてやってんだろ」

増「やりたくなかったから今事件になってる」

父「なんで今さら?っつうかんじ。本人は死んでんだから

増「いまさらもなにも、一度つけられた傷だよ。補償されるのは筋が通ると思うけど」

父「実力がなかったやつらなんだろ、売れてるやつらも同じこんなら、こいつらだけ金もらうのはおかしいだろ」

あれ? たぶん、増田子供だった頃に攻撃対象だった「軟弱者(=テレビに出ているジャニーズ)」が擁護対象になっている。

さらなる「軟弱者(=ジャニーズ被害者)」の登場により、デビュー組が相対的強者へとスライドしたのである

父と同じ強者に仲間入り! なるほどそういうことか。

…という結論は今まさに思いつくままに書いていて導き出されたわけであるが、ウーム、これを一般化するならば、こういう心性により被害者バッシングする男性もいるのだろう。

少なからず誰もが美醜を問われてめんどくせえ世間に生きて、ジャニーズのものに対して複雑な感情もつ男性って思ってるより多いと思う。

からジャニーズの瓦解を祈る男もいるし、今話したケースみたいに屈折しまくってなぜか被害者組を非難する男もいる。山本一郎適当なこというな。

そしてふたたび増田家の話に戻ると、過去、屈強な父権一家を統べた父が、白髪も増え腰を痛め事実弱体化したというのもあろうが、帰省した増田が「こんな優しかったっけ?」と思う程度には軟化したのは、強権をふるった過去を取り繕おうとしているのではないか、と、ちょっとセンチな気分にすらなっていたところの本件であったから、だいぶショックというか、はっきりいって気まずい。と同時に、マッチョ思想根深さを知るというか、マッチョ思想卑怯な面を見てしまったというか。そのことが一番悲しいかも。書いてて悲しくなったからここらで。終。

2023-07-25

anond:20230725155814

ならば「暴れ馬に手綱をとる馬子をつけずに月額20ドルとる」クソ運営にいえばいいか

2023-07-23

人生には大事な3つの金玉袋があります

あー、まずはこの様な晴れの日にご招待いただきましてありがとうございます

新郎新婦ご両人。本日はご結婚、誠におめでとうございます

ご両家ならびにご親族の皆様におかれましても、心よりお祝い申し上げます

これからお二人が夫婦として歩んでいくにあたっては、幸せはもちろん、困難なことも待ち受けているでしょう。

諸先輩方を前に誠に僭越ではございますが、私も人生の先輩として、お二人にアドバイスをさせてください。


えー、人生には3つの大事金玉袋があります


まず一つ目は、父親金玉袋。理由簡単ですね。これが無ければ生まれては来れません。

しかし生まれしまえば、こんなに無駄にぶら下げてるものはない。

一生にせいぜい数回使う機会があるだけで、後は役立たずに成り下がってしまう。

でもね、人生だってそんなもんです。

思い返してみてください。子供時代青春時代、付き合ってから

二人ともその間に大事だと思ったもの、熱中したものはたくさんあるはずです。

その中で今も使い続けているものがあれば結構。ですが、一方でいろんな理由で捨ててきたものもあるでしょう。

今この瞬間から見れば、それらは無駄ものばかりかもしれません。

ですが、そういったものに熱中して、経験してきたからこそ、今のあなたがあるんです。

色んなものに触れて、出会ってきた過去のこと、たまには振り返って、大事にしてあげてください。


次に二つ目新郎金玉袋です。

私も結婚してから随分と長いこと経ちましたけれど、その中でもやっぱりね、

これをちゃんと掴んでおくことが夫婦円満の秘訣というか、一番の近道だと思うんです。

男ってのはね、普段は芯があって頼りになるけれど、それでもどうしても。

時々優柔不断ブラブラちゃうことがあるんですね。

そう言った時にギュッ!と押さえつけてあげる。これが大事なんですよ。

もちろん普段から話し合いだったり、支え合って生きていくことが多いでしょうけど、

彼も変なところで優しいからね、肝心なところでしっかり手綱を握ってやってください。


最後に三つ目。これが一番大事かもしれません。子供金玉袋です。

……女の子が生まれ場合関係ないだろう、って思った方。会場にいらっしゃるでしょう。

まずはそこの説明からしましょうか。金玉という言葉、実は中国語にも同じ単語があります

意味日本語と違っていてですね。「金」と「玉」に分ければ分かりやすいかな。そう、「宝」という意味なんです。

日本でも昔から言うでしょう、「子は宝」と。ではそれを守るための「袋」は?……もうお分かりですね。両親です。


御二人もそのうち、親になる時が来るでしょう。次世代の育成は、人として生物として、重要役割です。

もっとも、口では簡単に言えますが、これが中々に難しい。何せ正解なんてものはありませんからね。

ひねくれてしまうこともあるかもしれません。途中で衝突して、飛び出してしまうなんてこともあるかもしれません。

しかし、弛まず、根気よく付き合って、見守る。それこそが親として、保護者として精一杯出来ること、なんだと思います

二人とも、是非とも立派な「子供金玉袋」になれる様、頑張ってください。


えー、長くなりましたが、この三つの金玉袋を胸に、今後とも幸福な家庭を築いて下さい。

楽しいときはもちろん、困難があったときにも、この言葉をふっと思い出していただけると幸いです。

常に二人の会話を大切にし、共に支えあって乗り越えていける。そんな金玉の様な夫婦になって下さい。

つたない話ではございましたが、お二人へのはなむけの言葉とさせていただきます

本日は誠におめでとうございます末永く幸せに。

2023-06-29

俺だったら女性に馬乗りになって殴ったりしない

ポニーガールにして馬乗りになる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB

手綱を引いたりムチで叩くけど殴ったりはしない

そんな酷いことできるわけないじゃないか

2023-06-25

リトルマーメイド観てきました

先日、Halle主演のリトルマーメイドを観ました。キャスティング発表時からすごく楽しみにしてて、本国で公開されてからもめちゃくちゃ評価が良かったので期待値爆上げの状態で行きました。鑑賞後も感動の渦にのまれ言葉が出ないくらいすごい映画でした。

はてな匿名ダイアリー書くの初めてだけど、この感動をもっといろんなところにシェアしたくて書こうと思います


※以降は映画ストーリー言及するためネタバレを含みます

Halleの見た目がアリエルじゃないとか、演技力がどうのと、一部のアニメーションアリエルファンの人たちは批判してたけれど、私にとってHalleは本物のアリエルでした。

綺麗な歌声で、人間界について憧れてて、すごく自由奔放!表情も顔だけでなくて、歌声ものせることができていて、歌手のHalleはぴったりばっちりの配役だったと思います

海の中でセイレーンのようにミステリアスで魅力的な歌声流れるところ、あの声なら人魚神話が生まれても仕方ないと思ってしまますエリックが初っ端から人魚神話否定してたのもすごく良かったです。

アリエルエリック地図を見せてもらってるシーン。

声がないのに表現力豊かに自分気持ち好奇心を伝えて、エリックからたくさんの話を引き出すところ、すごく可愛らしいシーンで今でも思い出してニヤニヤしちゃう

馬車で馬の手綱アリエルが持って大爆走したところなんか、ローマの休日アーニャでしたね。すごく可愛らしい2人!やっぱり、エリックアリエルカップルは愛しい…

綺麗な声で上手すぎる歌を歌い上げるHalle、そりゃあアースラもあの声奪ってやりたくなりますね。

アースラと言えば!Poor unfortunate souls が本当に本当にかっこよくて、楽しかったです。あれくらい強くかっこよく歌える人じゃないとHalleに張り合いがつかないのかな?とも考えました。

アランメンケンリンマニュエルミランダ、2人の作る楽曲完璧に歌えるキャスティングになっていて、ディズニー映画で久しぶりにサウンドトラックからほとんどの音楽ダウンロードしました。

あと、日本人として嬉しかったのはアリエルお姉ちゃんたちの1人に東アジア系の俳優さんが起用されてたことです。嬉しい。人魚姫に憧れた幼少期を過ごしてきたので、インナーチャイルドが喜んでました。

映画ストーリーへの言及は以上です。





たくさんバックラッシュコメント(主に日本語で)(英語圏は私が目にする限り少ない)をいろんなSNSで見かけるけど、黒人のHalleがアリエル役をするから嫌!という理由で、リトルマーメイド2023を観に行かないのは正直もったいない気がします。どんなもんか観に行こうくらいの気持ちで行って、ぜひ感動して映画から出てきてほしい。

アリエルに興味ない人も見てほしい。本当に音楽が壮大で、水の中も、街並み(マーケット?)のセットも全部綺麗なので見てほしい。

みんなリトルマーメイド2023に圧倒されに行ってください。

どんどん映画界やアニメーション界でリプリゼンテーションが進んで、世界中のいろんな子たちがプリンセスになれる世界が早く来たらいいなと思います。私もアリエルになりたい!

乱文失礼しました。

2023-05-27

家族推し炎上で狂い続けてて辛い

家族推し炎上して2ヶ月、どんどん家族性格が悪くなっている。

炎上前より不寛容になり被害者意識が激しくなった。分担して行っていた家事も出来なくなり、他の家族に当たり散らす始末。

夕飯を一緒に食べれば何度聞いたかからない推し事務所への愚痴を言い、つい生返事をしたり、嗜めたりすれば「私のこと考えていないのね」とヘコむ。前向きになろうよ、と慰めれば「貴方にはどうせ分からない」と言う。耳にタコが出来た話を可哀想だね、辛いね、と同意する以外のことはぜ〜んぶ「攻撃」と受け取る。

自分が全く関係ない話をしている時でも隙さえあれば推し事務所への愚痴差し込んで、同じ話を繰り返す。そして上記選択が繰り返されるのだ。

これで、逆に自分が落ち込んだ際に相談をしたら「考えすぎ」と返されるのだからやっていけない。それどころか、私だって…と推し事務所への愚痴を繰り返すのだった。

推しライバルグループへの愚痴も激しくなった。ライバルグループファンを悪様に叩いた日には、自身推し活が邪魔されると怒るのに、人の活動のことは嘲笑うのかとドン引きした。

しかし、思い返せば炎上から……

推し活の一環としてファンアートを描いていたが、ずっといいね!の数を気にしてイライラしていた。

自身推しへの愛を喋りファンアートをたくさんの人に見られたいのに、他人推し語りやファンアートは解釈違いが許せない、私よりいいね!が伸びてたらヘコむからと頑なに見ようとしなかった。

推し活と言うのはファン同士の交流醍醐味だとよく聞くが、家族にとっては苦痛の方が大きいように見えた。炎上する前から苦しそうに見えたのだった。

推し活は健康にいい!人生に彩りを与えてくれる!

というけど家族の様子を見ているととてもそうは思えない。

自分手綱を握れない、コントロール出来ないものアイデンティティを預けるのは危なっかしい。推し炎上したら自分は何もしてないのに一緒に燃えしまうんだぞ。

推し活っていうのは楽しくなるためにやるんじゃないのか?私ってこんなに苦しい、可哀想、ってやるならもう辞めて欲しい。

2023-05-03

Twitterバカ発見機

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

ツイッターで、数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物から気をつけた方がいい。主語の後ろに必ず「、」を打つやつも怪しい

午後9:04 · 2023年5月1日

https://twitter.com/KokkaiSheep/status/1653007474201616384

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

ちなみに、「数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物」というのはなぜでしょうか?

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

5月1日

すみません上記しょうもない系のネタツイートです(内輪ネタ)

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

そうでしたか

昔、雑誌編集部に勤めていた時のその雑誌表記ルールがまさにこれだったんですよ。私はそんなものツイートでも踏襲する律儀?な人間ではないですが、そうじゃない人もいるかもしれない・・という、素朴な疑問でした。

ありがとうございます

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

テニス(#GoGo添田ジョコビッチなど)/映画立憲主義/日々のこと/目標不断努力、まずは行動、小異を捨てずに大同につく/嫌悪全体主義権威主義同調圧力コンテンツこたつ記事矛盾/ #私たちは微力だけど無力じゃない #インボイス制度反対 #戦争反対 #肉球新党 「#憲法審査会 を全部見る」スペース

話の屑籠

@kuzukago2013

5月1日

ああ、法律の条文が、まさにそれですね。。

ひさまつ

@h83JHX4RAWXl9x0

5月2日

有価証券報告書とか財務報告関係でも数字1桁は全角とかありましたけど、フォントも読みやすくなって、今では半角に統一した方が良いですね。

手綱フェイダッシュ

@livefuchu

5月2日

これ、記者ハンドブックのヤツだ。一般の人も書店アマゾンで買えるけどふつうは買わない。

これは最初の人がなんと言いたかたかがわかると、交わし方も上手いなーって思う。

2023-04-30

anond:20230430215103

流石に傀儡というほど手綱を引いてはいないと思う

大阪の橋下維新に近い動きをしていて

泉は他地域にも勢力広げようと今動いていて

あのタイミング市長引退に追い込んだのは

結果としてその野望実現に有利に働いた可能性まであると警戒した方がいいという話

何にしてもあまり侮っていい相手ではない

2023-04-27

天皇賞(春)枠出ました

アスクビクターモア増田です。

続きを書きます

anond:20230425154817

最終追い切りと枠が出ましたね。

追い切りの評価ができるほど馬を見る目はないので、有識者評価待ちですが、タイトルホルダーは手綱完全に絞ってタイムさないようにしてましたね。

併せ馬にも遅れたしタイムも出ませんでした。

追い切りがいいとは言い難いですが、抑えないと行っちゃうからあんな感じに抑えた、ということなら、好調の裏返しなのかもしれません。

ちゃんと走らせたらどうなったのかわからないので、正直評価不能でしょう。

ひとつ、重馬場日経賞での激走でダメージがないかはチェックしたかったんですけど、わかりません。

明らかに不可解な抑え方だからダメージあるから追わなかったのだとすれば、ひょっとするとひょっとするのではと思っています

有識者意見を待ちましょう。

クタくんはとてもよかったし、ボルグフーシュもよかったですね。

ジャスティパレスは見れてないですが、情報としてはいいらしいです。

まあ、タイホ以外の有力馬はみんな状態いいとみてよさそうです。

タイホの状態は信頼筋に確認するように!

枠は、ルメールジャスティパレスが1枠引きました。

極端な枠を嫌うケースは多いけど、中団にいれていい馬で、長距離ルメールにとって、最内はご褒美の枠なのは間違いないです。

タイトルホルダーが3番で、ビクタくんはタイホを内に見れる6番

タイホくん、ビクタくん、共に文句なしの枠だと思います

アフリカゴールドが大外になったことを思うと、和生騎手最初少し追って、ハナに行きたい馬の脚を削りにいくと思います

宝塚記念の時も、パンラッサしかけましたし、あれをやるでしょう。

おそらくテンのスピードは速くなるし、そこからすぐ下り坂の京都コースだと思うと、願ったように前半1000mはそこそこのペースが出るかも?

タイトルホルダーがハナを譲る要素はおそらくなくて、譲るとしたら外から強引に来られた場合で、それは相手が自滅するだけなので無視でよいでしょう。

ディープボンドは久々に悪くない枠を引きました。

クタ君のすぐ外なので、ビクタ君についていくでしょうけど、ビクタ君の後ろをうまく取らないと外回されるので注意ですね。

ボンドも消耗戦が好きなタイプなので、ペースは欲しいでしょう。

とするとビクタ君を嫌な感じでつつくかもしれませんね。

ボルグフーシュは外。

阪神大賞典は前で行ってダメだったし、以前のようにゆっくり出るなら、下手したら一番後ろからになるかもしれません。

京都でそれで届くのかなー

本当に川田さん次第ですよね。



さて、ビクタくんの戦略ですが。

武史騎手、どうやら作戦はありそうな雰囲気です。

戦略については濁したし、田村先生は新しいビクターモアを見せれると言っていました。

1週前追い切りではリードホースを追いかける形に。

これはひょっとすると控える形もあるのかもしれません。

ハイペースで前に行って粘りこむ競馬は強いけど、ためたらどうなるの?というのは正直気になっている。

そして阪神では粘りこめても、京都で粘り切れるの?ダービーみたいに3着くらいまで下がってしまわない?という懸念があるので、そうすると思い切って貯めてくるかもしれない。

武史君は先行しながらうまく内でためて、内をさばいて伸ばすのも上手だもんな。

今まで通りの、前で粘りこむ競馬をするなら、タイトルホルダーが中盤でペースを落とした時に仕掛けなきゃいけないか、またはペースを落とさせないようにつつき続けなきゃいけない。

でもそれをやると共倒れもある。

ハナにいくのもすごくあり得るし、5、6番手の内に控えるのも、それはそれですごくありそうだ。

サクラローレルも後ろから追い込んできたし、レインボークエストの血が濃いとされるビクタくんなら、それもやってやれないわけではないのだろう。

「この馬のことは田村先生高木助手がよくわかっているので、武史からは何も言ってない」と会見でも話してたし、「戦略としては前で粘りこみなさい」みたいなのと違う指示が出ている気がするね

やはり、状態、枠、騎手、全て総合して一番手ごわいのはジャスティパレスで間違いないです。

タイトルホルダーを前にやりながら、いかにペースを落とさせず突きつつ、パレスの追撃をかわせるかが、ビクタくんのミッションです。

おそらく田村先生からかい指示が武史騎手に出ていて、武史騎手ならそれをやり切るでしょう。

距離が長いと騎手の腕が出るから、一番勝ちたいレース」と言って、戦略を明かせないとした武史騎手は、ここを本気で勝ちに行ってくれる騎手です。

信じるに値すると思うよ。

クタ君は元々、負けたら必ずリベンジする馬でした。

アサヒにやり返し、ジオグリフにやり返し、ドウデュースにやり返し、ダノンベルーガにやり返し、ガイアフォースにやり返してきた馬です。

ここはもう、タイトルホルダーに先着するのは至上命題でしょ。

それは少なくともやってくれると信じている、というか知っています

問題はやっぱり、パレスなんだよなあ。

あの年のホープフルで、パレス複勝を1点買いした増田としては複雑だよ。

2023-04-26

anond:20230426130713

結局手綱は握りたいけど手間は増やしたくないし責任も負いたくない役所側の都合なんだろうね

未成年安全に関することなんだからしっかりして欲しいよ

2023-02-20

自民党に好き勝手させたくないか

どうせある程度自民党が勝つであろうから

その前提で、睨みを効かせられるところを支持したいと思ってきたけど

この感じだといよいよもって投票するところがなくなってきてる


公明手綱引く素振りすら見せなくなったし

維新なんて清和会寄りで余計に好き勝手する方向にしかいかないし

国民民主も下手したら合流しそうだし

立憲は内向きすぎて組織の外なんて見てないから睨みもなにもないし

共産は絶賛話題中だし

N党れいわみたいなのは党首キャラ立ちだけで何もできないの見えてるし


ほんとどうしよう

2023-01-30

ホスト時代言葉

教育する

 →女の子ホストに金を使うのは当然だと考えるように仕向けること

  誰もが初めからホストに何万も何十万も使うマインドなわけではない

  君の力が必要なんだよ、君がお金を使ってくれることが二人のために必要なんだよと

  時間をかけて理解させることが必要

 

・貯めさせる

 →イベントなどで一気に大きな額を入れさせるために来店させずに貯金させること

  ただし、ホス狂いは来店しないで金ができると他所ホストに使ってしまうので

  こまめなライン電話等できちんと管理するスキル必要になる

  これができないホストナンバー入りできない

 

・頑張らせる

 →ワリのいい仕事お金を作らせること

  貯めさせると同じようにこまめに連絡を取り、この頑張りは二人のために必要なんだと理解させる必要がある

  女の子が”頑張ってる”時にケアを忘れると女の子は「なんでこんなことしてるんだろ」と我に返り

  来店しなくなる

 

ホストは黙ってれば勝手に金持った女が向こうからやってくると思われがちだが

実際にやってることは鵜飼と同じである

きちんと手綱を引いて鵜がサボらないように疲れすぎないように常に気を使ってあげることが必要になる

2023-01-12

anond:20230112000412

せやなマジで男性とかその幼生である男子ってどっかにキモ感覚(不衛生とか不健康に対する拒否感)を置いてきてるよね

社会にでてようやく給料袋という手綱をつけられてるけど

手綱を握ってるのがいくらブラックでも体が丈夫だったりセンサー鈍化させてればラーメンすすればいいやとかいざとなったら一人で〇ねばいいやくらいまで耐えちゃうとこある

 (西原理恵子さんの息子さんのグチとかみてるとね)

突出して強いものでなくても弱いもの2人が一緒になり互いの味方になってささえてあげられたらいいのに

と本当にそう思う

昭和ではそれが結婚お見合い結婚だったんだけどね

2023-01-05

anond:20230105183011

なんと、こらえ性のない・・・

煙たい奥さんからもバックレないよう

手綱を付けておくんだよ・・・

2022-12-22

日本共産党には安保派と人権派の2つの大きな派閥現在はある

日本共産党内で使われている派閥名ではなく部外者でもイメージをつかみやすくするため安保派と人権派という風に仮で呼ぶ

まぁ早い話が、安保派は米軍基地問題を筆頭にした旧来の日本共産党路線を引き継ぐ派閥で、人権派は旧来の日本共産党カバーしていなかったジェンダー夫婦別姓など新しい人権問題を扱う比較的新しい派閥

なぜColabo騒動へ対してここまで日本共産党が反応するのかと言えば、かねてから噂されているように志位委員長後継者問題日本共産党内でも取り沙汰されており、安保派と人権派どちらの路線が今後の日本共産党手綱を握るか?で実績の獲得しあいが起きているためだ

民主党鳩山由紀夫内閣以降、あまりにも安保派が目立つ結果となっているため人権派あの手この手で実績を示そうとしており、特に女性問題方面は著しい成果を納めつつある中で紛糾してしまったColabo騒動人権派にとっては頭の痛いことなんだ

何なら野党共闘の柱の1つでもあったため、女性問題という柱が失われてしまうと立憲民主党などと協議が上手くできなくなるという考え方も存在しており、何とかしてColabo騒動を治めたいとする日本共産党内の偉い人の中に結構居るのだ

人権派としては安保とそれにくっついてる労組日本共産党内で主流派になっているのは面白くない・・・というか今の若い連中に訴求できないだろうと考えているため次の日本共産党の御旗は人権派主流で行きたいのだ

志位委員長には上手く後継者問題解決して欲しいと願う

2022-11-22

中国人はあまりにも資本主義との相性が良すぎるから共産党政府手綱を握るくらいで上手くいってるのかもしれない。

日本人はあまりにも共産主義との相性が良すぎるから自由主義政府煽動するくらいで上手くいってるのかもしれない。

2022-09-20

anond:20220920180709

1巻はまともだろ。

最近はもう大御所すぎて編集者手綱握れてないからか、作者が入れたいエピソード全部入れて、作者が描きたいコマ全部詰め込むもんだから

えらく読みづらい作品に成り下がっている。

2022-09-15

anond:20220912094957

我が家ゲーマー夫婦で、0歳児の育児中です。

あなた達二人にめちゃめちゃ共感してしまって、なんていうかもう、話したい事がたくさんあります

育児と並行しながら文章をずっと考えていたらかなり日付が経ってしまって、もう見ていらっしゃらないかもしれないけど雑文を置いておきます

とても長文になってしまって気持ち悪い自覚はあるのですが、よろしかったらお付き合いください。


産前でお身体も大変かと思いますので、面倒であれば最後オススメゲームを列挙しておきますのでそちらだけでもどうぞご活用ください。



あなた旦那さんみたいな人はスプラ1のころからずっと居て、3の出た今も変わらず沢山居ますよね。

かくいう私もあなた旦那さんのように劣等感から——私の場合は出力されるのは他責でなく過剰な自責でしたが——周囲に迷惑を掛けたりしていましたし、

逆に、感情的他者に当たり散らす人の存在が私の自責拍車を掛ける形になったりしてかなりしんどい思いをしていました。


そんな私からひとつ言えるのは、今スプラ3を遠ざけてやらなくて済んでも、次に4が出るときにまた同じ問題が勃発する可能性が非常に高いということです。

数年後、今度は物心の付き始めた子供の目の前で。

それを運良く回避できても、子供が大きくなってスプラトゥーンをやりたがった時にはどうなりそうですか?


そのときにまた修羅場が起きることが目に見えていたら、今をチャンスと捉えて少しでも克服できた方が良いです。

というより、子供が産まれからだと日常に追われてしまって、こういう事に時間を掛けて向き合うのって絶対に難しくなります

今のうちに解消してしまえたほうが絶対に後が楽です。


私自身も完全に克服出来たわけではないですが、多少マシにはなってきているのでその考え方を少しだけ共有させてください。

あくまで私の場合の話のほとんど自分語りみたいなものなので、旦那さんにとって参考になるかはわかりませんが……きっと役に立つことを願っています



おそらく旦那さんと私に共通していると思われるのは、「自己肯定感の低さ」というよりは「強い自己否定」です。

から評価発言を受け入れられないとか、自分自身能力過小評価するのは、とても強い自己否定があるからだろうと思っています


比べてもしょうがないことなんて分かっています

自分の不機嫌で周囲に迷惑を掛けていることも自覚しています

感情的になっても不利益しかなく、なんの意味もないことも分かっています

それでも、どうしても比べずにはいられない。比べて自分否定せずにはいられない。

もう癖になってしまっているんです。


あなたの感じている通り、どの分野にも必ず「自分より凄い他人」は常に存在し続けますから

自己否定感情が強い人は何をやっても世界中でたった一人の1番にならない限りは「他人と比べて胸を張れるようなこと」に成り得ません。


でもこういうのって性分なので、完全に無くすというのはかなり難しいです。

そこで目指すべきは、自分劣等感をしっかり認めた上できちんと感情手綱を握るスキル習得です。



普段ほかのゲームを上手にこなしている人なのであれば、

本来ポテンシャルが発揮できれば適切に自己フィードバックが出来て自然に上手くなっていくと思うんですよね。

実際に回りのゲーム仲間はそうなのではないでしょうか。では、旦那さんはなぜそうならないのか?


それは「感情的になるので冷静に自己分析や状況分析ができなくて勝てない⇔勝てないので感情的になる」のループに陥っているからです。

このことを、旦那さんはしっかり自覚するべきです。

ことスプラにおいては、周囲よりスプラトゥーンの素質がないから上達しないのではなくて、

自分感情コントロール出来ていないから上達しないということをハッキリ認識するべきです。


これが理解出来れば、上達のために自分感情制御することが避けては通れないということが分かります

ゲーム風に言えば旦那さんは今、経験値の入手をロックされている状態にあり、

これは「自分感情制御しろ!」のクエストクリアしなければアンロックされないわけです。


具体的になにが出来るかというと難しいのですが、

アンガーマネジメントという側面であれば巷に色々なハックが転がっていると思うので、探して色々試してみると良いと思います


プラで言うと、3からリプレイ機能が追加されていますよね。

あれを見れば自分・敵・味方の良かった点悪かった点、全部冷静に見返す事ができます

ヒートアップしてしまいそうなときは、気になった試合リプレイをじっくり全員分見ると良いです。

全部で30分ぐらいは掛かりますので、その間にクールダウンも出来ることかと思います

眺めてるだけでも結構楽しいですし、試合中のように急かされないし結果も分かっているので落ち着いて状況をしっかり振り返る事ができ、上達にも繋がります


どうにか感情制御できれば、あっけなく自然と腕前が伸びるのではないでしょうか。

そしてゲーム仲間と遜色ないところまで追いつけたときに、ようやく劣等感が落ち着くのではないかと思います



私の場合の話ですが、観測範囲内で誰よりも劣っていることがとてもしんどいです。

より下を見つけて一番下じゃなくなりたいわけじゃなくて、一番になりたいわけじゃなくて、

自分が気に入っている仲間達の中で価値が最小な自分が、自分目線でとても惨めでボロクソに自己否定してしまうんです。


他の仲間が特定ゲームがめちゃくちゃ下手くそでも、

「この人はこのゲームあんまり得意じゃないんだな~」とか「この人でも苦手なゲームってあるんだ~」で済むのに、変な話ですよね。

それってやっぱり、自分自分否定する癖が付いてるからだとは思うんですよね。性分なのでどうにもなる気はしませんが……。




さて、ピンポイントに役立ちそうなことはほとんど書けませんでしたが、私もまだまだもがいている最中ではありますので、どうかご了承ください。

あなたのご家庭の幸福にとって、なにかのヒントになれば幸いです。


将来お子さんと一緒に家族で楽しくスプラトゥーンプレイできていたら、一番理想的で素敵ですよね。



おまたせ致しました。

旦那さんの趣味嗜好が全くわからず、戦闘・銃撃ゲー好きと仮定したうえで、

世間の評判と私の独断と好みで選んだものとを合わせて選んだオススメゲームリストをご用意しました。

入れそびれたものがまだまだある気がしますが、育児中で手が回らないのでこの辺にしておきます

マルチ楽しいのものゲーム仲間がスプラに夢中な今厳しいかもしれませんが、一応入れてありますすみません


・Super Hexagon

Outer Wilds

Civilization

・theHunter: Call of the Wild

Hollow Knight

・天穂のサクナヒメ

・Risk of Rain(2も良いです)

・Gunfire Reborn

Deep Rock Galactic

Killing Floor 2

Fallout

DEATH STRANDING

・Detroit Become Human

Watch Dogsシリーズ(1・2が好きでレギオンは未プレイです)

Borderlandsシリーズ(2が好きです)

Dyson Sphere Program

Core Keeper

・Forager

・Stardew Valley

・Warframe

ARK: Survival Evolved

地球防衛軍シリーズ

不思議のダンジョンシリーズシレン64、ポケダン赤・青、魔物娘が好きです)

ドラゴンクエストビルダーズ



増田さんが良い妊婦生活を送り母子ともに健康に無事出産され、家族全員健やかに過ごせますように。

2022-07-30

anond:20220730024644

昔、幹線道路事故にあった子を保護したことがある

元々顔見知りの猫だった。とっても人懐っこい地域猫で、信号ちゃんと待って人と一緒に横断歩道を渡るような賢だった

でも事故に遭っちゃった(赤信号で車が突っ込んで来る様な交差点信号待ち出来てもやられる)

仕事帰りに歩道で横たわってるのを見て、大急ぎで自宅に連れ帰った

医者さんに診せたところ頭部の損傷があるが手術出来る状態でもない。出来るだけの処置をして貰い、その他の検査をする

で、ありがちな話だが白血病持ちだった

自宅には先住猫が2匹居り一緒にする訳にはいかないので、保護した子は隔離して面倒をみることになった

その後、頭部を負傷していながらも何とか生き抜いて元気に暮らしていた

けど、やっぱりあの子だけぼっちだったので寂しかったと思う

こちらが顔を見せるとものすごく喜んで懐いていた。お世話されるのも嬉しそうだった

しかし翌年の夏、突然脱走した

今まで逃げようとしたことなんてなかったのに

びっくりして呼ばわりながら探し回り、何とか確保した

まあ…猫飼いならば大体想像がつく通りだ

の子はその時もう相当具合が悪かったのだ

体を休めるために、家から離れて身を隠したかったのだろう

けど連れ帰った

その後またたく間に体調を崩し病院通い。白血病発症していた

入院まではしないもの食事殆ど出来ない為に連日点滴だ(というか、入院したところで点滴くらいしか手が無かった)

病院に連れていくのも負担になるだろうということで自宅で点滴し数日おきに通院することにした

毎日点滴しても病は手綱を緩めてはくれない

どんどん悪くなっていく

衰えてグッタリしているあの子に「じゃあまた明日の朝ね」と言った翌朝、虹の橋を渡った

一人ぼっちで死なせてしまった

最期は苦しかったのだろう、片脚を伸ばして倒れていた

もっと出来ることは無かったかと悔んだ

けれど、そんな日でも仕事はある。出勤しなんとか一日を終えて憔悴して帰宅する途中

車の前を一匹の猫が横切った

亡くなったあの子そっくりだった

ひどく驚いた

ほんとうにそっくりだった

の子は元気に走り去っていった

だいぶ昔のことだけれども、よく覚えている

悔いが残った為か、これまで一緒に暮らして見送ってきたどの猫よりもいつまでも胸に残っている

の子幸せにしてやれたらよかったなと今でも思う

2022-07-19

anond:20220719145503

僕は、本業WEBエンジニア副業占い師(正確にはタロットリーダー)という胡散臭さ満載のプロフなんだけど、男性占いが無理率が高いのはめちゃくちゃわかる。体感値だと9割の男性に「占いとか無理」「胡散臭い」と言われる。ただし、以下のように説明すると、じゃあ頭の体操としてやってみよっかなとなる。


自分の中で占いは、誰かに決めてもらうためもの(主導権は他人)ではなくて、自分の行動や思考を定めるためのひらめきの材料集め(主導権は自分)なんだけど、世の中での占いの受け取り方が前者みたい。

みんながみんな自分自分手綱を常に握れるほど強いわけではないし、その弱さを分かっていて利用したり支配する悪い人もたくさんいる。悪いことをした人への罰則必要だし、それがちゃん適用されていってほしい。だって、悪いことはダメなのはもちろんだけど、その界隈の問題ない人たちもまとめて悪く見られるのって、いやだよね。僕も思考停止してうっかり偏見を持ってしまうことがあるから、毎回眼鏡をかけ直すようにしてる。

それで、朝のテレビ占いなんか目の敵にせずに話半分くらいに受け取れないかなぁ。断定したり信じ込ませようとするような「主導権が他人」の表現の激しい占いBPO案件だけど、そんなに表現の激しくない運試しレベルのものそのままでよくないかな。

僕はなんでも規制するより、許し合うような世界のほうが好き。色んな人がいた方が僕はおもしろい。みんなが自分大事もの大事にするために、悪いものは法に基づいてちゃんと罰して(私刑とか悪口はよくない)、そうじゃないもの自分が好きじゃなくても、それを大事にしてる人のためにただ無視をしたいな。

anond:20220718235732

それが年収8桁なのが現実なんで…

みなさんもシャイかいってないでいいお嫁さんに手綱をとってもらって成長しつづけてください

2022-07-05

anond:20220704214552

表現への法規制なんか女性はしてないです。なんなら男性向けよりエグいエロBLを電子書籍同人誌で買いまくってますよ。

ただ表で見ることはしてないだけ、そして常識的社会人として、後世のためにも

不快広告をとりさげなければ不買するっていう通常のプロ消費者としての行動をしているだけですよ。

 

作者が性犯罪した漫画を中断したのも、編集部経営判断ですよね。自由市場大事ですよね。

この情報社会契約手綱をつけないエロ絵師を野放しにしたほうがいいと炎上させ将来を無料で食いつぶしたがる表現乞食のほうがよほど「規制」だか圧迫だかしてます

 

法的規制をいうのであればむしろ男性側の都合できめた175条(毛の有無ごとき判断する)なんか本っ当にくだらないか撤廃してほしいですけど、なぜかこの「自称法曹」さんはその話は全然俎上にのせないんですよね。きもちわる。

リベンジポルノ規制法とか中絶サイン不要とかピル配布生理用品配布によって現に女性がこうむっている差別への対策を強化してくれっていってるんですが。

2022-06-26

anond:20220626094114

これは分かる

自分教育受けた覚えもない

けど囲い込むと仕事休めなくなっちゃうからなあ

教えつつ鵜飼のように手綱握って上に立てればいいんだけどな

2022-05-09

anond:20220509081504

やっぱ生物のオスとしての先天的な野蛮な部分だと思うんだよね。

理性で手綱を取っていくしかない部分。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん