「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2016-04-21

環境移行めんどくさすぎWindows死ね!!!

何なんだよWindows

最大限に時間を活用じゃねーのかよ。

日見事にWindowsマシンの新しいのを買ったわ。

でもさ環境移行がめんどうじゃないかこれ。

どうすんだよ私最大限に時間活用できねーじゃねーか。

MacならTime Machineてので完璧に同じ環境を作るのができるんだけど、Windowsってそういうのないのかよ。

エヴァンジェリストとかどうでもいいから環境移行できる機能作れよ。

まじいい加減にしろマイクロソフト

2016-04-17

Appleの新製品を買ってしま問題

iPad mini 4ポチってしまったでござるよ。

最初に買った林檎社の製品iPad(第三世代)。

初めてのタブレットでしたから、もう大興奮ですよ。

なんじゃこりゃという感じで、アドレナリンが止まりませんでした。

次に買ったのがiPhone 5

初めてのスマホでしたから、再びなんじゃこりゃです。

小さくて通話ができるiPadですが、ポケットに入れて持ち運べるというだけで全く違った世界が見えてくるじゃないですか。見えてくるんですよ。私には見えたのですよ。

iPhoneの次がMacBook Air(Early 2015)。

WindowsLinuxマシンしか知らなかったので、三度目のなんじゃこりゃです。

WinデスクトップLinuxよりはるかに安定してるし、フォント綺麗だし、UIは洗練されてるし、もう触ってるだけで幸せです。

Mac以外は一年くらい使い倒したのち、飽きて売ったんですが、買った時の興奮は今でも鮮明に思い出せます

からお店で薄く軽くなったiPad Airminiを手に取ると、やっぱりドキドキするんです。

三世iPadに飽きてても「小型軽量のmini買えば、また未知の体験が待ってるかも」と期待しちゃったんです。

現在iPadiPhoneでやっていたことはすべてMacBook Airでしてます。家でも外でもMacBook Airです。

なのでiPad miniを使う機会はなさそうなんですよ。どうしましょう。

ITリテラシー高いはてなーの知恵を拝借したいでござる。

2016-04-16

ブルースクリーンを初めて見た若者お話

あこがれの英字キーボードを手に入れたから早速会社パソコン接続してみた。会社パソコンWindows 7解像度メモリCPU悲劇的な支給パソコンをなんとか使えるレベルで動かしてくれる頼もしいやつ。

「カシュカシュカシュ」

う〜ん、シングルクォーテーションとダブルクォーテーションがうちやすい! あとアットマークシフトを押しながら入力するのは新鮮かな。

「コトコトコト」

スペースキーが広い! 打ちやすい! ついつい連打しちゃうキー配列になれるのは時間がかかりそうだけどハッカーみたいでかっこいい。だけどちょっと、ううん、かなりストレスフルなことが一点あって、日本語入力しようとしたらキー配列JIS配列なっちゃうんだ。いちおう英字配列にはキーコンビネーションで切り替えられるんだけど、キートップの印字とちがうじゃない。ほら '*' が '(' だったりさ。


今思えば英語入力にわりきって使えば良かったって思うよ。でも往々にしてわりきるのって無理でしょ。


こまったときグーグル頼み。グーグルさんに日本語キーボードパソコンで外付け英字キーボードを上手く使う方法はないのって聞いてみた。そうしたらいろいろおすすめしてくれたから、まあ、このくらいの苦労はしないと英字キーボードを買った意味はないよねって、というかこっちから苦労を買ってやろうって、ふふんと思いながらいろんなページを確認したの。業務中だったけど。


それで、レジストリを書き換えてやればいいって書いてあるページを見つけた(http://blog.heiichi.com/?eid=792239)。書き換えるのは

パス : HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Services/i8042prt/Parameters
キー : LayerDriver JPN, OverrideKeyboardIdentifier, OverrideKeyboardSubtype

か。でもレジストリエディタってなんか使いづらいし、怖いなあ。おっとそういえば業務デファクトスタンダードアプリ Excel で、拡張コンテキストメニューから「読み込み専用で開く」ためにレジストリを書き換える PowerShell スクリプトを作ったんだっけ。マイクロソフトオフィスアップデートするたびにレジストリ書き換えられるもんだから、あたまにきて作ったんだっけ……。

New-ItemProperty -Force -Path 'Registry::HKEY_CLASSES_ROOT/Excel.Sheet.12/shell/OpenAsReadOnly' -Name ddeexec -PropertyType String -Value "[open("%1",,1,,,,,,,,,,,,1,,1)]"

よっし、エンジニアならコンポーネント再利用だな、ってスクリプトコピーしてぺたぺた(スクリプトは超危険なので割愛!)。パスをかえて、値はこれで、そうそ現在の設定を確認して英字配列日本語配列自動で切り替えるようにしたいな、むふふ、なんてつなげたばかりの英字キーボードですくりぷとすくりぷと書いていたの。


そんで実行。エラーか。ふむふむああええおお、パスまちがえちゃった。


こんどこそ実行。エラーなく終わって、ちゃんとキー名前と値が入っている。さてさてそれでは再起動しましょう。


「ブイーン」


これ面倒なんだよなー。ハードディスク暗号化解除っと。あれ、起動画面に移らないなあ。メモリチェックが走っているのか。ふーん。


……おわらないんだけど………………………………………………。おそるおそる画面をみたら、


Windowsが起動できませんでした。システム管理者に連絡してください。」


うっわーーー。ブルースクリーンだーーー。はじめて見たーーー。本当にブルースクリーンででるんだなあ。

正直このときラピュタをみつけたパズーの気分だったかも。ぼくの場合はこの先にはわくわくなんてなかったけどさ。だんだん、やべー、これやべー、これやべーや、これすごくやばいよね、って正気にもどった。そんで隣のお仲間にバレる前に強制終了。ふう。多分再起動だっておもってくれたよね。

だいじょうぶだ Windows軍用にも使われる堅牢性の高い OS だ。これくらいのエラー普通再起動したらいつもと同じように退屈な起動プロンプトがでるはず。そうやって自分をまず信じる。それが一番大事

まずは軽い深呼吸。そして電源オン。


「ブイーン」


ハードディスク暗号化解除は BIOS レベルから変わらないのか。Windows は予期されない終了をしたって? そのとおり! 気にせずに君はいものように平常心で起動してくれたまえ。


ブルースクリーン RETURNS!!!


あかんわ。これ完全にあかんわ。二回起動して二回だめって、これなんかいやってもダメパターンはいったよね。エンジニアのはしっくれだけどそれくらいはわかる。

とりあえず電源を落として、気持ちを落ち着かせるために散歩しよう。ああ、今日は雲がきれいだなあ。風もふいていてはるだなあ。どうしよ。ぼくも答えはわかっていたんだけどね。管理部にごめなさいしてリカバリ DVD をかりてくればいいんだよね。でもさ、ただの箱になったパソコンお客様のものっていう派遣立場だしさ、絶対に原因追求でレジストリいじったことを告白させられるしさ、ああなんか春と秋ってにてるよね。

あとさブルースクリーンになった原因もわかったの。ふいにあああれだなって思い浮かんだんだけどさ、スクリプトかいまわしちゃったせいで OverrideKeyboardSubtype キーの型を DWORD じゃなくて String にしてたのよ。ぜったいにこれで起動シーケンスで致命的エラーはいてんだろうなって。

そんな風に思いながら、自席に戻って、もう一回電源起動。もう一回よく画面を確認する。……むむ自動修復だと。よかろう最後の望みだ。かなえてやろうじゃないか。へー最後に記録した正常状態システム復元するのか。なんか説明書きに「最近インストールしたプログラムとか消えるかもね。ハハッ。」て書いてあるけど、しばらくインストールなんてしていないし、初期状態に戻んなかったらまあいいよって感じ。ポチッとな。


そんでもって三十分から時間経ったかなあ。あまりにも時間がかかるからトイレの個室で頭をかかえてたの。自席に戻るとパソコンの電源が落ちているわけ。さてとこれはラストチャンスだ。なんのチャンスかわかんないけどラストであることはあきらかだよね。そして電源をいれた。

この時ばかりは神様に祈ったね。だって計算機プログラムしたようにしか動かないから、お祈りなんてしても意味ないもんね。だから神様にお祈りしたの、どうかおねがいします、今後はこれにこりてレジストリなんてぜったいにいじりませんので、この計算機が正しく動くことを祈ってくださいって。


結局、無事復旧できた。なにひとつ異常なく Windows 7 は立ち上がって来て、みなれた壁紙がでてきた。おそるおそるレジストリ確認したら、ちゃんとぼくがいじくるまえにもどっていた。ありがとう Windows! ありがとう自動修復機能! いちおうありがとう神様


教訓



おまけ1

それでも外付け英字キーボード日本語入力したいんだーて人はここらへんを見たら幸せになれるよ。

USB英語キーボード付けた。(英語日本語キーボード共存、KeyboardTypeOverride) 202122 (http://202122.iku4.com/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%82%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E3%80%82%EF%BC%88%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89)

USBポートに対しての設定だからブートで失敗することはないと思うよ(ブルースクリーンを発生させたもののことば)。


おまけ2

いちおうこれを書くにあたって、自宅のパソコン Windows Vista再現できないかためしてみた。検証内容は以下の二つ。

  1. ちゃんと正しい設定をするとブルースクリーンが発生しないか。
  2. 原因と思われる DWORD と String の間違いを検証レジストリキーの型を DWORD から String に変更したらブルースクリーンが発生するか。

結論としては両方とも大成功! ちゃんとレジストリエディタから編集したら、英字キーボード日本語入力が快適にできるようになったし、 DWORD を String に変更したらブルースクリーンがでるようになったし! Vista だと会社Windows 7 ではできた自動修復ができないし! なんかブートセクションとデータセクションが分けられるようになったのって Windows 7 かららしいし!


だけどここは会社じゃなくて自宅だから、メイン OSUbuntuWindows 領域マウントして華麗に chntpw を叩いてレジストリを修復できる。そう Linux ならね。

2016-04-13

Steamにてギルティギア2が発売された件について

今年の4月1日エイプリルフールの日。あるニュースが知らされた。『ギルティギア2Steamにて販売開始』。そんなまさかはいはいわろすと思ってたら、ガチだった。

ギルティギア2とは、約10年前の2007年に、XBOX360専用として発売されたゲームだ。賛否両論はあるが、基本的神ゲーであるしかし、遊んでみると面白いのだが色々と敷居が高いこともあり、正直あまり売れなかったらしい。

これからプラス面とマイナス面を語っていきたいと思う。

まず問題なのはXBOX360専用ゲームであったということ。ゲーマーなら、この日本では一番普及していないハードしか発売されていないことの辛さがわかるはず。だが、今回Steamから発売されるということで、Windowsゲーマーに届くようになった。これはこのゲームにおいて、最大の福音となるだろう。

次に、2D格闘ゲーム代表格にまでなった大人ゲームギルティギアシリーズの正統続編であるにもかかわらず、ジャンル2D格闘ゲームではなく、グラフィクスシリーズの特徴である美麗なアニメ絵ではなく思いっき3DCGであるしかし、これは正直瑣末な問題なのだ。なぜなら、ジャンルこそ2D対戦格闘ではなくなってしまったが、このギルティギア2は対戦ゲームとして他のゲームにはない唯一無二の面白さを持っている。ジャンルはメーレーアクションというもの自称していて、もう少し噛み砕いて言うと3Dアクションリアルタイムストラテジーとなる。この独特のゲーム性については後述する。そして、このゲームシステムを考えた際、10年前の時点での最適解が3Dグラフィクスなのだ

最後に、ゲームシステムが独特すぎる。そのため、対戦動画を見ていても何をやっているのかがわからないため、キャッチーさに欠ける。これはやってみなければわからない、としか言いようがない。が、やってみればわかる話でもある。

さて、これからこのゲームユニークシステムについて述べよう。

このゲームは陣取りゲームである。まず、お互いの戦力としてプレイヤーキャラである司令官マスター)と、AIによる自動操作キャラ兵隊サーバント)がいる。この2種類の戦力を駆使して、相手本拠地マスターゴースト)を取れば勝ち。自分本拠地を取られれば負け。そして、お互いの本拠地の間には10数個の拠点ゴースト)があり、この拠点占領するほど兵士を作るための資源マナ)が手に入り、有利になる。拠点を取る性能はマスターよりも兵隊の方が圧倒的に上である。これが基本ルールだ。

次に、兵隊説明に移りたい。

兵隊には、兵種がある。近接兵(●)と装甲兵(■)と機動兵(▲)だ。これらはじゃんけん関係になっていて、グーが●、パーが■、チョキが▲だと覚えればいい。近接兵は装甲兵に弱く、装甲兵は機動兵に弱く、機動兵は近接兵に弱い。この基本の3すくみと、遠隔攻撃をする法力兵(★)、射撃兵(↑)がいる。法力兵は装甲兵に超強く、射撃兵に超弱い。射撃兵は法力兵に超強く、装甲兵に弱い。そして、これらの兵種に上級と下級があり、全10種類の兵隊がいる。

この10種類の兵隊をうまく使い分けて、相手に有利な兵種をぶつけて本拠地を狙うのが基本である

そして、マスターごとに作れる兵種が異なるのがポイントだ。例えば主人公であるソルの場合、下級機動兵と下級法力兵、上級射撃兵がいない。そうした兵種の偏りはどこでバランスを取っているのかというと、マスター本人の性能である。ソルの場合、ソル自身が戦うのは得意であるが、兵隊同士の戦いではやや弱い、といった味付けがされているのだ。逆に、兵隊の種類はバランスよく揃えられているがマスターの基本性能は弱いというキャラもいる。

次に、マスター説明に移りたい。マスターは全部で7キャラいる。ソル、シン、ヴァレンタイン、Dr.パラダイム、イズナ、レイヴン、カイだ。

マスタープレイヤー操作できるキャラである自由マップを動き回って、戦況に応じた行動を取っていく。マスター仕事は大きく分けて3種類。対マスター戦と、敵の殲滅、そして味方の補助だ。

まず対マスター戦。これは3D対戦格闘ゲームのような味付けがされている。相手死角ステップで回り込んでコンボを叩き込むのが基本だ。このゲームクリア条件は前述の通り相手本拠地占領することだが、もう一つクリア条件がある。それが、4回相手マスターを倒すこと。逆に言えば、相手マスターに4回倒されてしまうとゲームオーバーだ。なので、陣地の取り合いには基本的関係ないマスター戦でも、甘くは見ていられない。また、マスターは戦況を変えるためにいろいろ動けるので、それを邪魔するという意味でもマスター戦の重要度は高い。

そして敵の殲滅。敵の兵隊自分兵隊でうまく倒すのが理想であるが、手持ちの駒ではどうしようもない相性問題などで、マスター自らが相手兵隊を倒しに行く必要が出てくる。しかしこれもまたバランスよく考えられていて、相手兵隊は案外強かったりする。自分一人で兵隊の群れに突撃していったら返り討ちに遭ってしまうことも多い。なので、味方の兵隊とうまく連動して動いて相手を殲滅しよう。

最後に味方の補助。兵隊達は基本的マスターよりも移動速度が遅い。なので、マスター兵隊4次元ポケットに入れて持ち歩くことができる。これで空いている拠点兵隊を持って行って占領してしまうのが基本だ。それだけではなく、突然相手本拠地前に兵隊を出してテロをする、といった自由性の高い戦略も取れる。また、資源を消費するとアイテムが使えるようになるが、それらのアイテムほとんどが味方の兵隊を補助するアイテムである。そうしたアイテムをうまく使うのも勝つためには重要だ。

マスターキャラごとに得意なことが違う。対マスター戦が得意なキャラや、敵の殲滅に向いているキャラ、味方の補助に向いたキャラなど。このマスター兵隊たちの組み合わせでゲームバランスが取れるようになっている。自分が楽しみたい遊び方ができるキャラを選ぼう。

これで一通り基本的ゲームシステム解説できたと思う。覚えることは多いが、チュートリアルにあたるキャンペーンモードストーリーモード)が充実しているので、それらを一通りクリアできれば対CPU戦ができる程度にはなるはずだ。そしてこのゲームCPU戦だけでも相当手応えがあり面白い

そうしてある程度CPUに勝てるようになったのならば、ネット対戦に挑むべきだ。上級者と当たるとまず勝てないが、同じくらいの実力の相手を見つけられれば楽しいだろう。

そして!ここからが超重要である。ここまで書いておいてなんだが、筆者はネット対戦初心者だ。なので、一緒に上手くなっていけるライバルを大募集中である。そのライバルを増やしたいがため、ここまで長々とゲーム内容を書いてきた。

というわけで、これを読んでギルティギア2面白そうと思ったあなた!是非買って遊んでネット対戦で僕と握手

2016-04-12

[]4月12日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:納豆ご飯(納豆二つ使い)、水餃子焼きそば

調子

むきゅー!

お仕事は、なんか大変になりそうで、普通だった。

ブコメ返信

oooooo4150 “へろへろくんはボンボン漫画”←ボンボンはポンコッツがめっちゃエロかった記憶しかないや。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284873507/comment/oooooo4150



ロボットポンコッツを始め、クロスハンターとかメダロットとかのポケモンになれなかった銀メダリスト達が多くいましたね。

まあただ、これは辞めなければ勝ちみたいなもので、そもそもの続ける企業体力みたいなものの差でしかない気もします。

ちなみに、ボンボン父親が重度のガノタだったため、プラモウォーズや、ときコミカライズのために父親が買ってましたね。

oooooo4150 “Quantum Break”←なんでWin7プレイさせてくれんのや。。。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284883715/comment/oooooo4150




oooooo4150さんが、どれだけのゲーム知識やパソコン知識を持っているかからないので、

出来る限り丁寧に言葉を尽くそうと思います

Microsoftが何のためにゲームを作るのか、そして今なぜWindows10を押し進めているのか、の理由を書きます


まず「DirectX」というライブラリがあります

もちろん例外は山ほどありますが、Windowsの多くのゲームはこの「DirectX」というライブラリが無いと動きません。

Xboxゲームも同様です。

この「DirectX」を使うと、スーパープログラマゴリゴリ機械語だのアセンブリだので描画を書かなくても、ライブラリを使って簡単お手軽に3Dゲームを作れます

Quantum Breakのような大規模ゲームにおいては、如何に多くの人間が関われるか? が重要なため、このような汎用的なライブラリを使って作業標準化を行っています

また、Quantum Breakでは「銃の弾道の軌跡」や「時間の巻き戻りや進みや停止によるエフェクト」などが非常に美しく、

静止画」としての美しさより「ゲーム」としての美しさを優先しています

その証拠に、現行世代機では解像度は劣っています。(720p30fps)

ただ、その分、ゲーム動作のエフェクトにとても力を入れていて、「時は力」を体現する見た目を見事に描画しています

このエフェクトは、同時多発的にかつリアルタイムに描画されるため、非常に高度な技術必要なのは素人目にもわかると思います

そのため、Quantum Breakは「DirectX12」という最新のライブラリ

さらにそれに最適化された「Northlight Engine」というこのゲーム独自エンジンも使っています

この「DirectX12」は、最新のWindows10しか対応していないため、Quantum BreakはWin7では遊べないのです。

じゃあ、今度は「DirectX12」はどうしてWin7対応しないのか?

という疑問がわくかもしれません。

それは、Microsoftがそもそも何のためにゲームを売るのか、ゲームを売ることで何を成し遂げたいのか? を説明しないといけません。

Microsoftが初代Xbox(旧箱)の時代から掲げているのが「リビング」です。

ココで言うリビングは、家族が揃っている部屋、程度の意味で、要するに「テレビがある部屋」みたいな意味です。

で、Microsoft世界中の「テレビがある部屋」に、自社の製品を置いてもらいたいと思っています

では、そのためにはどうすればよいのか?

面白いゲームを作れば良いのか?

いやいや、実はそれだけじゃ駄目です。

当然人間には金銭的な理由やスペース的な理由などで「他社製品」との比較をして、Microsoft製品を置くかどうか決めるわけです。

そこで、Microsoftは「他社製品」に勝つ必要があるわけですね。

もちろん、プレステ任天堂より面白いゲームを作るのは大前提です。

けれど、歴史的事実としてSEGAは今ハード事業をしていませんし、ATARIもしていません。

SEGAが他社と比べて劣っていたわけでないことは、僕以外の誰かが詳しいので誰かに聞いてください。はてなには多分山ほどこの辺のゲーム事情に詳しい人がいるので。

また、リビングには「スティックPC」や「ApplTV」といった、ゲーム機以外の「他社製品」も参入してきています

そんな状況でMicrosoftは、自社製品の要であるWindows」と未だ世界二位だか三位だかに甘んじている「Xbox」を融合させようと考えています

まり仕事場や個人の部屋を制した「Windows」が「Xbox」が未だに制覇できていない、リビングに乗り込もうとしているのです。

さらには、モバイル端末機器の話とかも絡むのですが、省略します。

それの一端として、UWPアプリといって、Xboxでも、Windows10でも、Windows10Mobileでも、動くもの凄く汎用性のあるプラットフォームを作ろうとしています

UWPアプリAndroidiOSでも動かす事ができる予定で、かの5pbさんが掲げた「1コード7プラットフォーム」は計らずとも現実の物になろうとしているのが、現状です。

(本題とは離れるので深くは触れませんが、自社製品だけでなく、他社製品であるAndroidやらiOSやらに向けても色々な施策がありますXamarinとかでググってください)

このUWPアプリによって「あっ自分の部屋でやったゲームの続きを、そのままリビングでやろう」とか、その逆であるとか、

電車の中でプレイしたゲームの続きを、リビングや自室の大きなテレビでやろう」みたいな動線を作ろうとしているんですね。

Quantum BreakはUWPアプリではないものの、Windows10版もXboxOne版もほぼ同じ体験ができ、セーブデータも共有できます

インストリー家族と一緒に楽しみ、やり込みは自室のパソコンで遊ぶ、なんて体験提供しているわけです。

そして、こういう新たな施策は、ユーザー数がついてこないと意味がないんですよね。

良い”物”を売るなら、後から評価されるかもしれないけど、

良い”体験”を売るのは、今この世だからこそ評価されるんです。

Quantum Breakは30年後も評価されるゲームですが、Quantum Breakを取り巻くXboxOneやWindows10体験は今でないと評価できないんです。

任天堂ディスクシステムなんか典型的ですよね。あの時だから評価できる。今ならインターネットからダウンロードじゃない理由がないですもの

そのために、Microsoftとしては「Windows10」の普及率を上げる必要があるんです。

なのでWin7は切り捨てないといけない、今更Win7に最新ゲーム対応したら、何時までたってもゲーマーWindows10に移行してくれないんです。

からWindows10無料アップデートをしつこくするんです。

Win7でそのUWPアプリの構想はできないのかって? この構想はモバイル端末、ゲーム機PCなど様々なOSが一本化できるからこそ意味があるので、それはちょっと厳しいかもしれませんね。何よりMicrosoftは、iOSのAppSotreやスチームのような「販売する場」を作ろうとWindows8辺りから一生懸命なので、ソフトウェアのようなDL販売が主のものは、なおさらWin7では出せないんです)

長々と書きましたが、どうしてWin7で遊べないか理解していただけたでしょうか?

二行でまとめると、

ゲーム的にはライブラリDirectX12だから

商売的にはWindows10を中心としてゲーム機PCモバイル端末を売りたいから

って感じです。

とまあ、理屈を述べたところで、Windows10搭載のPCを買ったり、Win7アップデートしたりすることの後押しにはならないと思います

キラーインスティンクトのシーズン3はWindows10XboxOneのクロスプラットフォームで盛り上がって行くし、

ケイバウンドみたいな完全新作の和ゲーも出るし、

ギガンテックも多分出るし(フェイブルレジェンドのアレのせいで運営ゲームは怖いけどね)

将来的にそこまで悪いハードだとは思わないので、是非とも、XboxOneやWindows10をよろしくお願いします。

バッジとれ〜るセンター

ログボをとっただけの日はとくに書かない事にします。

ゲームニュース

スマホ向けボードゲームポケモンコマスターAndroid版が本日サービスイン。AI活用してデュエルを勝ち抜こう

http://www.4gamer.net/games/336/G033671/20160412029/

大好きなポケモンシリーズだけど、これはちょっとプレイするのを辞めておこうと思う。

理由は簡単で、月五万円上限一杯まで課金する自分を止められそうにないからです。

うーむ、恐怖していたことが現実になってしまったなあ。

この日記で度々話題に出してるけど、ポケモンガチャは相性が悪すぎると思う。

僕の愛する悪ポケたちをコンプしたいという欲を、抑えられる自信が全くないので、触らぬが吉ですね。

大金持ちにでもなったらやります

2016-04-09

子供卒業式入学式シーズンをどうにか乗りきって身内から知らされたことだが

スマートフォンタブレット格安品で済ませてる俺は一部の人からまれているらしい

俺のスマホは3万円強のエントリーモデルで、通信は千円以下のMVNO、二台あるタブレットAndroidWindowsともに二万円前半で、外出先での接続は前述のスマホテザリングで済ませている(さすがに自宅は固定回線契約してと無線LANも導入してるが)

個人的に、安物でやりくりする姿を見られるのもみっともないので人前てはあまり端末を出さないようにしていたのだか、それが一部の人には嫌味に見えていたらしい

ぶっちゃけFacebookやるためだけに十万円を軽く越えるMacノートを買うような人達にとやかく言われる筋合いはないと思ってるが、まあ世の中そんなもんなんだろう

2016-04-07

[]4月7日

○朝食:なし

○昼食:パン

○夕食:とんかつ定食(ご飯、みそ汁トンカツキャベツ冷奴、タクアン)

調子

むきゅー。

お仕事は行けた。

午前中はしんどかったんだけど、午後から元気になってきてタスクも、そこそここなせた。

明日までに40個ぐらいやらないといけない作業があるんだけど、30個ぐらい終わらせたので、

明日は余裕をもって仕事を出来そうです。

○QuantumBreak

僕が常日頃から応援しているXboxの最新ソフト

WindowsXboxの独占タイトルということで、これを買わないなら、XboxOneを買う意味がない!

(どうでもいいけど、パケには「XboxOne専用」って書いてあるんだよねえ、プロジェクトスパークみたいに「and PC」がついてないのに違和感だなあ。まあ、Ryseもついてないしどうでもいいか)

なんか散々愚痴ってましたが、いざ発売日になって店舗に並んでいる、パッケージを見ると

否応がなしにテンションアーーーップ!

というわけで、買ってきました。

Oneソフトを買うのは、Halo5以来かなあ。

Halo5が尻切れトンボだったので、これはちゃんと完結してくれると嬉しいなあ。

さっそく、エピソード1クリアしました。

まだまだゲーム的にはチュートリアルな感じですが、

ストーリーは早くも盛り上がってて、

親友にして敵の親玉であるポール

スパイ的な「ベス」

などなど、いろんなキャラクタの思惑が交差していて、非常に面白い

(まだちょっと名前を覚え切れてない)

さらに特徴的なのが、アクションアドベンチャーなのに、選択肢が出るところですね。

今回プレイした範囲では、

ステマをするかしないか、っていう選択肢が出たので、

僕はステマをするを選びました。

このステルスマーケティングがどうストーリーに影響するのか、楽しみです。


が、やっぱり、以前のゲームニュースでも紹介した通り、

一部コンテンツ字幕すら出ない、未ローカライズなのは勘弁して欲しい。

敵の親玉日記とか、もう間違いなく重要な感じがするんだけどなあ。

まあ、和訳されてないされてないで、もう僕的には無いものとして扱って、

ゲームを過剰にやり込まなくてもすんだ、と思っておこう。




バッジとれ〜るセンター

今日課金したくなるほど欲しいものがなかった。

ゲームニュース

今日ゲームニュースを探すより、QuantumBreakに集中したいので無しです。

2016-04-06

外務省いっぺん死ね

今年パスポートの期限が切れるのでなかなか面倒な役所回りをしなければならず憂鬱なのですが、最近パスポート申請フォームダウンロードできるようになり、日本国内に先行して在外領事館がそれを受理するようになったので早速利用してみました。海外在住者にとってパスポート更新滞在国ビザの扱いに関わってくるので、少しでもそのプロセスが簡略化されるのは喜ばしいことです。

TOP | パスポート申請書ダウンロード | 外務省

外務省旅券のページにダウンロードリンクがありました。早速落としてみましょう。

https://s3.eu-central-1.amazonaws.com/mi-ubuntu/zip.jpg

おやっ?大した容量もなくファイルも1個ですけどzipですか。そうですか。

https://s3.eu-central-1.amazonaws.com/mi-ubuntu/plswait.jpg

ダブルクリックしたらMacプレビューで開いてしまい、怒られました。私としたことがうっかりしてました。気を取り直してAdobe Readerで開きます

https://s3.eu-central-1.amazonaws.com/mi-ubuntu/CfWKeEBW4AAJPAK.jpg-large.jpg

???

https://s3.eu-central-1.amazonaws.com/mi-ubuntu/keikoku.jpg

!!!

(゜Д゜) ハア??

PDFフォームって普通クロスプラットフォームですよね。なによ警告: -- 外務省って。ちょっと信じがたくFAQを見てみました。

よくあるご質問 | パスポート申請書ダウンロード | 外務省

なにこのクソ仕様ユーザー視点かいうレヴェルじゃない。なんだよVistaって。PDF普通機能を敢えて削ってWindows専用にしてリリースしてるわけです。

あのね、まず記入したフォーム印刷して領事館に提出するっていうフロー自体そもそもダサいんですよ。電子政府はどうしたんですか。海外在住者は在留届を領事館に出しているので本人の同定はそんなに難しくないでしょう。Salesforceあたりでぱぱっと電子申請作っちゃえばいいじゃないですか。100歩譲ってAbobe製品印刷・提出にする方式にしても、普通Webフォームでしょ。あんたらそんなに特殊仕様入れたいんなら、いっそ一太郎形式ダウンロードさせればいいじゃん。

さて、このフォームいくら血税がつぎ込まれたと思いますか?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000096248.pdf/

次のとおり落札者等について公示します。 平成 27 年9月1日

[掲載順序]

1品目分類番号 2調達件名及び数量 3調達方法 4契約方式 5落札決定日(随意契約場合

契約日) 6落札者(随意契約場合契約者)の氏名及び住所 7落札価格(随意契約場合契約価格) 8入札公告日又は公示日 9随意契約場合はその理由 12予定価格

支出負担行為担当外務省大臣官房会計課長 本清 耕造 (東京都千代田区霞が関2-2-1) ◎調達機関番号 014 ◎所在地番号 13

171、27 2領事業務情報システム(ダウンロード申請書、及び該当事案添付書類暗号化に関わる システム改修) 3購入等 4随意 527. 6.22 6富士通(株) 東京都港区東新橋1-5-2 7 39,492,360円 827.6.1 9b「技術理由による競争不存在」 39,492,360

はい。某富士通に4000万円随意契約フィニッシュです。マジでいっぺん死んでいただいたほうがいいと思います

2016-04-04

Windowsはさ、

シャットダウンする前になんらかの告知をしてくれよ。

いきなりウインドウが一つずつ消えていってシャットダウンしています、とかいい加減やめろよ

まえからずっとゆってるだろ

2016-04-03

某社エバンジェリストに対するネットの反応 その1

アフリカの子

日本マイクソフト恋するフォーチュンクッキー動画について、アメリカハイスクールチアリーダー部にいるアジア人みたいな顔の女が多い印象があったんですが、今になって例のキラキラ女子やちょ○どを採用している点を鑑みる顔採用に失敗したのを取り戻そうとしているのではという仮説がある

Hyper Unc○ Creator

これがちょ○ど氏じゃなくて、例えばぐらばくさんとかみたいな人種の人だったらM○KKじゃなくてM○ディベロップメントだったかもしれないし、M○KKのエバンジェリストかもしれない。どっちかわからないってなるんだけど、ちょ○ど氏だとエバンジェリスト枠感が強すぎる

Hyper Unc○ Creator

ちょ○ど氏、やっぱりエバンジェリスト枠か。そりゃそうだわなという納得感しかない。

みす○

たった一日でエバンジェリスト概念が音を立てて崩れ始めた

みす○

ち○窓さんがM○のエバンジェリストとして客寄せパンダみたいなことしかやらせてもらえなくて「思ってたのと違う」つって鬱になってほしい みたいなこと言ってるアカウント見つけて完全に笑顔

みす○

嫌われ者エバンジェリスト、どうやって伝導するんだ

penguinda○

エバンジェリスト業界経験が3年程度なのに、採用って、客寄せにしか見えないが。


吉田光○; bot

エバンジェリストに対する批判、ひがみっぽい印象なんだけど、どうなんやろ。

蟹の赤ちゃ○

ちょ○どさんM○KK入社おめでとうございます.ところで痴話喧嘩の末に死に追いやり,その後しれっとFacebookのフレンドから削除していた元カレ南山まさかず君の遺品の『型システム入門』はちゃんと読みましたか? エバンジェリストのみならずエンジニアとしての成功も祈念しております

unagi○

Windows 嫌いってわめいてた人がエバンジェリストになる時代や。

ミァハちゃ○

こう、M○KKエバンジェリスト話題が出て炎上すれすれの呟きを行うプレイヤーの出現を、

テクニカルエバンジェリス太○

エバンジェリスト正直あまりよく分かってないけど、ょちまどがレースクイーンコスチューム着てくれたりするんですかね?

紫陽○

エバンジェリストになりたかったら容姿を磨けってことですねわかります

hatabo○

M○KKは、絵描きより、サンプルアプリ死ぬほど書いて伝えられる人間エバンジェリストとして採用しろ迫真

( ゚∀゚)o彡゚サクラ!サク○!

M○エバンジェリストになっても気に入らないアカウントブロックしまくるのかな?

Ryuji TSUTSU○

彼女エバンジェリストとしての能力は未知数だし、実際にやってみたら大活躍するのかもしれないけど、少なくとも件の記事を読んだ限りではエバンジェリストというよりアイドル的な役割を期待しているような印象だった。

Ryuji TSUTSU○

"「ちょ○どさんができるなら私にもできるんじゃないか」とか「ちょ○どさんと一緒に頑張ろう」みたいな、まさに“手の届くエバンジェリスト”を業界デビューさせたかったのだ。"ってぶっちゃけすぎでは…

め○

そういえば、「勉強会に行くと悪口書かれるからもう行かない」といった内容のことを書いてた気がするけど、そういう人がエバンジェリストとして何か公演をするのかと思うと矛盾している気がしたけどどうなのかね?

べんぞ○

どうしてぼくはM○エバンジェリストになれなかったんだ・・・・・・・?

Alice.mp

Excelで延々とエビデンスとるの嫌です。これだからSEは嫌だったんだ。そもそもExcelとか何なの?」→「私がエバンジェリストだ。漫画も描くぞ」

Wi○

ちょ○ど-M○エバンジェリストさんをM○の客寄せパンダとか言うとブロックされるぞ~


バカの素 インドで摘○

江添氏や暗黒美夢魔王氏がエバンジェリストと名乗るならまぁなんとも思わないし、歓迎するんだけど。

めんふぃ○

エバンジェリスト氏評判悪いなあ

いりじう○192

あれがエバンジェリストならクソ喰らえだわ

オ○

エバンジェリスト妬みおじさん湧いたな

いりじう○192

もうマイクソフトアイドルC#ちょちょっと触らせてエバンジェリスト認定すればいいんじゃないかな

いぐにすさ○

まあ以前からエバンジェリストだった人には、そんな肩書なんて放っておいて業績でアピールして欲しいですね

の○

日本技術エバンジェリスト福音よりヘイト撒き散らしている印象なんだが。

いりじう○192

エバンジェリスト 姫

いりじう○192

M○なエバンジェリストというのは客寄せパンダタレントということになってしまったので、技術エバンジェリストになったと思ってる世話人たちは名乗るの恥ずかしくならないのかな

ウカヤ○

ぶっちゃけあのエバンジェリスト広告塔にしたところで、取り巻きなんて大したことな技術者しかいないだろうし、大した技術者はもはや即身仏のような地位にある方々だし、むしろ嫌ってる優秀な方々のヘイトを溜まって完全にloose-looseな結果しか見えないんだけど大丈夫なのか


y.sakamak○(ぺちぱー)@就活

エバンジェリスト=>チンドン屋道化師ピエロのこと

まぬけのさひ○

エバンジェリスト的なワードでツイ検索するとたまにものすごい呪詛あふれるつぶやきが出てきて世の中こええなあとなる

拙○

肩書きなんかなくても知ってるぐらい有名になってから「なんたらエバンジェリストになりました^^」、賞金なんかなくても引く手あまたの天才だけ「プロコン優勝しました^^」、それが現実

海野泰○

エバンジェリストって営業とかプレゼンターとかと何が違うんだ

故丸子西○/心筋梗塞これくしょん好き

つかこ場合マイクソフトエバンジェリスト」ではなく「マイクソフト広告塔」と表記するのが適切なのでは

情緒不安無職童貞社会不適合少○

なんでもかんでもエバンジェリスト名乗るのやばくないですか

xr○

そもそもエバンジェリストとかインフルエンサーといった名前がダサくて、話聞く気になれない

テクニカルエバンジェリス太○

エバンジェリストというワードを見るだけで息切れ動悸がするようになった

きもち

エンジニアの姫として有名なちょ○どがマイクソフトの姫枠(C#エバンジェリスト枠)で採用入社、今年度一のオタサーの姫ニュースすぎて、腹筋がヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ArGxent○

エヴァンジェリストって技術力なくてもなれるのな… さすがに失望した

丁稚○帝(ライフスタイルエバンジェリスト

ものすごい闇があるのはわかったけどそれで粘着してる人もちょっとクレイジーだし、死屍累々様相を呈しているな、エバンジェリスト界隈

らぃ○

エバンジェリスト

女子○生アニメ

エバンジェリスト、元から無では

メルカトル図○ NNID: pastak

エバンジェリストの人周辺の興味なさすぎて今まで一切知らなかったが、知ったところで改めて興味ない話題ということがはっきりした

おふくろさ○(♂)

エバンジェリスト比較的どうでもいい任命だということがわかった。


良○

若干目が不自然やけど可愛い

エクセルバカ」は煽り文だらけのアドバイス(笑)ページを見るか?

http://www.mermaid-tavern.com/indexs.html

ちょっとバイナリデータのヘッダー解釈データ処理をExcelやらせようとググっているときに引っかかり、中を見て驚愕した。

最初に見た一瞬はイラッとし、ちょっと読むとあまりに低レベル煽りっぷりに笑い、しかしそれが数百ページもあって、常軌を逸したレベルの量の煽り文を書ける人間性にドン引きした。

人をバカにする文章を書きながら、「ごっこネタ」と言い逃れているあたりが滑稽であり、しかし笑えない。

検索で飛んでくる99%までがオバカExcel屋とその同類C#屋とAccessである。その実態企業内低能パソコンユーザーである。ここではそれらを総称して「エクセルバカ」としている。これは ©Microsoft が作り出す産業廃棄物粗大ゴミである

このセクションはそのエクセルバカが大好きな「ごっこネタであるエクセルバカが能もないのにやりたがる「文字コードごっこ」「バイナリごっこ」「UTF-8ごっこ」「改行ごっこ」「エンディアンごっこ」「16進数ごっこ」「CSVごっこ」「暗号ごっこ」などを総称したものである1)。小学校程度のアタマしかない者が微分方程式を解こうとするのに似ている。なお、私はExcelBASICなどには興味も関心もない。頭の体操のためにそれで遊んでいるだけである

能のないエクセルバカが大好きな語は「バイナリUTF-8、改行、CSVである。いずれもネコに小判、ブタ真珠である


確かに不必要に余計なやり方をしている人は困るが、検索してたどり着く人の中には能があり本当にそれが必要から調べている人がいるだろうに、ひっくるめて全員を罵倒しているのが悲しい。

能がある人は知識を持ってるからググらない?レファレンスを見るからググらない?近くの人に聞くからググらない?本当かな。

というか、文字コードなんてcgi(php,perlあたり)の初学者WindowsUnix系の違いを理解していないがために最初に躓く話じゃないの?今はそうでもないのかな?

Excel自体は万能ツールではないし、Excel方眼紙を使う人とか報告書を全部Excelで作れとかい要求には俺も辟易としている。

けれど、そんなレベルじゃない。明らかに言い過ぎで拡大解釈である


しかしこの全方位をバカにして煽っていくスタイルはいったいどういう精神構造をしていればできるのだろう。

このドメイン配下のページにリンクしている人、飛んできた人を全員バカ扱いしているようだ。

トップへのアクセスや変な階層直リンで飛んできた輩は、別のドメインや別ページに飛ばしたうえでIP検索ワードを取って晒し者にしているらしい。

バカにするだけのためにExcelBASICを学んだとまで言う。すごい熱意だ。

それに加えて最高に面白いポイントは、ちょっとググっただけで本人らしき名前が簡単に出てくる程度のITリテラシーで、よくここまで言い切れるものだと思った。

実は偽名なのかは知らんが。

これが釣りなら素晴らしい釣りだと思うけど、徹底的に人をバカにする仕方と熱意の強さのせいで釣りに見えない。

そんな素晴らしい能力がある人には見えないけど、こんなことを公言している人がどれだけ仕事ができる人なのか見てみたいもんだ。

どんなオッサンなんだろう。

まあ、仕事ができようとできまいと、ネタでもこんなことを言う人とは仕事したくないし関わりたくもないのだが。

2016-03-31

あのMicrosoftbashねえ。

昨年まではLinux界隈を露骨に毛嫌いしてて、node.jsとかアレとかコレには見向きもしなかったMicrosoftが。

何があったんだろう。アップル市場を食いつぶされてて焦ってきたのかねえ?

しかし、無駄なあがきだろう。

アップルMacにはWindowsインストールできるが、普通PCOSXインストールする事は不可能ライセンス的にも許されていない。

から結局、一般PCを買うよりは、Macを買った方がずっと合理的なんだよね。

それに、特にWebデベロッパーは、Mac以外の合理的選択肢は無い。

なぜかMicrosoftはmodern.ieというサイトIEEdge仮想マシンを配布しているようだけど

アップルSafariOSXiOS限定にしているからね。

完全にこれアップル戦略勝ちだねえ。

[]3月31日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:パン四つ、中華丼


調子

むきゅー!

同僚の咲の深堀さんに似てる人とは今日で一旦お別れです。

むきゅむきゅー。

半年ぐらいだったけど、結構仲良くできたので、はやく五月になって合流したいです。

ちなみに、いつの間にやら「バンビちゃん」という、あだ名を付けてもらいました。

人生で、あだ名をつけてもらったのは初めてなので、とっても嬉しかったです。

明日行ったら土日は、お休みなので、頑張るぞいや。


バッジとれ〜るセンター

メガクチート!!!

は、ログボで捕獲できたので、課金したい欲はでなかった。

ゲームニュース

今後,Forzaシリーズの全作品PCXbox Oneの両対応リリースされることが明らかに

http://www.4gamer.net/games/335/G033544/20160331101/

遊べるユーザーが増えるのは良いことだよね。

正直「任天堂ゲーム」と比較して「Xboxゲーム」は知名度が無さすぎるから

まずはこうしてハードを広くして、知ってもらうことが大切なのかなあ。

ただ、そうやって知ってもらって増えたユーザーが、Xboxを買うとは思えないし、

そもそも、日本じゃPCゲーやる人はゲームの知識が豊富な人が多そうだしね。

前向きに捉えるなら、Xboxってハード撤退しても、Windows買えばシリーズを遊べるのかもね。

いやまあ、撤退しないのが一番なんだけどね。


フィルスペンサー氏、PC版『Halo 5』リリース可能性に言及プラットフォーム適正を考慮

http://www.gamespark.jp/article/2016/03/31/64805.html

で、まあ、Forzaがいくなら、Haloも将来的にはそうなるわなあ。

僕はパソコン仕事してるわりに、ハードのこと詳しくないので、

家庭用ゲーム機リリースされるなら、そっちを追っかけるつもりではいるけど、

XboxOneの次が、もし日本リリースされない、ってことになれば、

腹くくってPCゲーに手を出さざるをえないのかなあ。

何度も言うけど、そんな撤退なんて日がこないことをただただ祈るよ。


Fateシリーズ初のスマホRPGはこうして作られた…『Fate/Grand Order』 ×「Unity」×「デザイン塾」を4月23日に開催 開発会社オフィスも公開

http://social-creator.info/articles/159352

勝てば官軍」だなあ。

FGOみたいな、運営ゲームは、

「後年評価される」ってことが基本的にありえないと思うんだよね。

それだけに「勝てば官軍」って言葉がよく似合う気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20160331101136

うーん、さすがに今回の話はLinuxユーザースペースをWindowsに載せるって話だから

逆は難しいように思うけどね。

しろgrepとかawksedみたいなツールWindows移植やリコンパイルじゃなくて

そのままのバイナリが動くってのがキモだよね。

この辺のツール使いたくてMac選んだユーザーは端末の選択肢広がって良いと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20160331100033

これってさ、PowerShellBashブリッジが簡単にできたりするのかな

Windowsしかなかった exe資産とかを、Unix 界隈の人たちが使えたらすごそう

Linux だと扱いづらかったコマンドラインツールを、ベクターとかそのへんで配布されてる有志のフリーソフトを使えたりとかあると胸熱

bash on Ubuntu on Windows面白い

発表があったんで、情報探してみるといろいろ面白いな。


checksumが全く同じUbuntuバイナリがそのままWindowsで動く

Linux用のシステムコールリアルタイムWindowsシステムコールに変換してるらしい。

apt-getも使えるからubuntu用のユーザーモード内で完結するプログラムはほぼすべて動くっぽい。

ubuntuの人も「10000を超えるUbuntuパッケージapt-getインストールできる」って言ってるみたい。

Cドライブが/mnt/cとかにマウントされてるのはFUSE使ってるのかな?


powershell要らなくなる?

bash on windowsは現状ユーザースペースしかないので、むしろ.netライブラリ触ってシステムも弄れる

powershell比較ちゃうpowershellの便利さを際立たせるだけにしかならんと思う。

でも、.net CoreLinux移植するのもがんばってるみたいだから、将来的にはどっちも似たようなこと

出来るようになると思う。

Linuxでもコマンド結果がテキストじゃなくてオブジェクトで返ってくるようになると夢が広がるよね。

メタデータ拾うのにいちいち別のコマンドで取り直す必要なくなるって結構便利だから

その利便性をいろんな人が体験して欲しい。

でもこの辺はWindowsUNIX界隈の文化の違いみたいなもんだから、どっちが良い悪いって話じゃなくて

どっちが自分に合うか、って話だね。


コレ何のために作ったんだろう?

現状Web系の開発者が、基本的ツールWindows親和性の低さが原因でWindowsではなくMacを選択していることが

B2Bをメインに据えているMicrosoft的には脅威だったんだと思う。

エンドユーザー市場Googleの焼き討ちのおかげで金にならなくなったか

ビジネスユーザー獲得をがんばってるのに、そのなかで勢いある市場Windows拒否反応示してるのを改善したいんだろう。

今のMS基本的な行動指針って「たくさんのビジネス顧客を抱えるためにネガティブイメージを極力取り除く」って感じだよね。

ぷよぷよ通のオンライン対戦の歴史がどれだけ真っ黒か解説するよ!

http://jp.automaton.am/articles/newsjp/game-factory-announced-magical-stone-as-puyo-puyo-clone-e-sports-game/

http://archive.is/giYZ2

http://ipfbiz.com/archives/magicalstone.html

ぷよぷよ通」を完コピしたオンライン対戦ゲーム「Magical Stone」がリリースされたけど、RMTツール販売で得た金銭著作権スレスレラインに突っ込んでるゲームだという話で話題ですね。

怪文書的な話や著作権問題はほかに任せるとして、私はぷよぷよ通のオンライン対戦の歴史をみなさんにわかやすく教えたいと思います

ぷよぷよ通のオンライン対戦の歴史


ぷよぷよ2ちゃんねる2002年

2ちゃんねるのみんなでぷよぷよするぞ!」というスレッドが立ち、そこから開発がスタートしたフラッシュオンライン対戦ぷよぷよゲーム、それがぷよぷよ2ちゃんねる2002年開発。現在は閉鎖。

http://www26.atwiki.jp/puyowords/pages/161.html

フラッシュなので簡素な画面だが、ぷよぷよ通のルールの細かい再現度が高く、ユーザーも多かった。2ちゃんねる発祥なのでお察しだが、簡素な画面をぷよぷよ通の画像差し替えスキンも配布されており、黒に限りなく近いグレーのゲーム

現在ぷよぷよプロゲーマーチーム「Samurai Frontier Gaming」に参加している「くまちょむ(kumachom)」「ALF」「kamestry」「Tom」は、ぷよぷよ2ちゃんねるユーザーでしたね。みなさん当時から同じハンドルネームでやってます

ぷよふら」のように、ぷよぷよ再現Flashゲームはほかにも存在するが、ぷよぷよ2ちゃんねるが最も有名かつプレイヤー多数。

Windowsぷよぷよフィーバー2004年発売)

パソコンで対戦できるぷよぷよ。この作品からぷよぷよ通に足を踏みれた人も多い。セガから発売されたゲーム著作権的には真っ白。現在オンライン対戦のサービス終了。

著作権的には真っ白だが、ぷよぷよフィーバーというゲームぷよぷよ通とは細かいルールゲーマーには重大なレベルで異なっている(例:ぷよぷよの配色の出方が~)。この作品によりぷよぷよ公式オンライン対戦が整ったとも言えるため、ある程度の有名プレイヤーはこちらに居場所を変えたが、ぷよぷよ通の公式の対戦環境は依然として存在しないのもあり、ぷよぷよ2ちゃんねるは併存していた。

Wiiバーチャルコンソールアーケード ぷよぷよ通(2011年

Wiiバーチャルコンソールで、アーケード版のぷよぷよ通がオンライン対戦に対応して発売されました。現在Wiiオンライン対戦機能は終了。

アーケード版のぷよぷよ通の公式エミュレーターなので、細かいルールの違いにうるさいゲーマーもこれにはにっこり。多くの人が楽しんだっぽいです、たぶん。なぜ曖昧かというと、オンライン機能が非常に貧弱で、ランダム対戦以外のロビー機能などをまったく備えておらず、同時接続数なども全然からない代物だったからです。

対戦はできるけれどもシステムが貧弱なこのソフトは、Windowsぷよぷよフィーバーと併存していました。ぷよぷよ2ちゃんねるはこの頃に消えました。

ぷよぷよVS2

外国の人が開発したパソコンオンライン対戦ぷよぷよソフト

http://archive.is/giYZ2)の記事に「チームの運営者は株式会社FanGamesで代表取締役は上西恒輔である株式会社FanGamesは esports-runner.com というe-sports関連の情報を扱っているサイト2015年8月から運営していて、賞金付きゲーム大会などを開催している。」とあるけど、esports-runnerが開発者インタビュー記事を載せたりしている(http://esports-runner.com/puyopuyo/interview_france/)。

ぷよぷよ通でもっとも有名なプレイヤーmomokenもプレイを配信しており、ユーザー数は多い。

ぷよぷよテトリス2014年

セガから発売されているため、これを使えば公式ぷよぷよ通のオンライン対戦ができる。

しかロビー機能がやや貧弱、ランダム対戦機能は遅い、PS4WiiUなどで相互サーバーが分かれていて対戦できない、パソコン版がない……といった理由で、ユーザー数はそこまで多くない。

そして現在2016年

ぷよぷよ2ちゃんねるは数年前に閉鎖、Windowsぷよぷよフィーバーサービス終了、Wiiバーチャルコンソールアーケードぷよぷよ通も終了。ぷよぷよ通のオンライン対戦環境は、ぷよぷよVS2かぷよぷよテトリスに2分されているものの、どちらも盛り上がっているとまでは言い難かった。

そんな中でリリースされたMagical Stoneですが、ロビー機能の充実、マッチング早い、パソコンプレイできて無料などの理由で、ぷよぷよプレイヤー廃人層)は確実に移行します。

あとMagical Stoneは、ぷよぷよ通の完コピの精度が高いというのもありますぷよぷよ2ちゃんねるも高かったけれど、それ以上。

ぷよぷよふつうプレイされてる方にとっての完コピというと、連鎖できる、色が同じ……といった辺りを想像されるかもしれませんが、そうじゃなくて、ぷよを下に落とすまでの時間、接地時や連鎖時に次のぷよを動かせるようになるまでの硬直、得点計算の細かい方式単位といった辺りの完コピです。



この記事は大したオチがないのでこんなところです。現在ぷよぷよプロゲーマーとなった人たちは、基本的ぷよぷよ2ちゃんねるぷよぷよVS2のプレイヤーです。コピーゲームは悪だからプレイしないっ!なんてスタイルの人はゲーム廃人には居ないということです。

結局ぷよぷよ2ちゃんねるぷよぷよVS2もセガに怒られたという話は聞かないので、セガが何もしないでなんとなくこのままという可能性がけっこうありそうに見えるんですけど、どうなんでしょうね。







※2016/0331/22:09追記

「そもそもなんでぷよぷよ通なんだ」

ぷよぷよシリーズぷよぷよ通でルール的に完成していて、しかも一番おもしろからです。もちろん他のぷよぷよ否定しませんが、廃人プレイヤーが一番多いのはぷよぷよ通(アーケード版)です。

システム的に一番大きな違いは、ゲームスピードだと思いますWindowsぷよぷよフィーバーなどと比べると分かりやすいのですが、ぷよぷよ通はとにかく速いです。ゲームスピードが速い中で、的確に判断して連鎖して勝負するからシビれる内容になるわけです。

一番おもしろいのはぷよぷよ通(アーケード版)なので、オフライン対戦だといまでもアーケード版が使われています。そこが基準に「アーケードぷよぷよ通のようにおもしろゲームオンラインで対戦したい」と考える人がいた結果が上述の歴史ですね。

余談ですが、Magical Stone本家が「すばやく的確な状況判断が求められるeSportsモード囲碁将棋のようにじっくりと連鎖戦略を考えるターン制モードの2つからなる頭脳型対戦ゲーム。※ターン制モード現在開発中。」(http://esports-runner.com/esrnews/magical-stone-release/)と言っているのは、ぷよぷよ通のゲームスピードが速いことの重要性をぷよぷよ廃人層が認識していることのあらわれでしょうね。廃人層はプレイ速度(盤面見て判断するスピード)がめっちゃ速いため、ぷよぷよ通そのものもターン制ゲームのようなものと捉えていますぷよぷよ通を将棋に例えるのもよくある話です。

3DSの「20th anniversary」で「通」ルールの対戦はできるはず。ラグとか細かいルールマニアの納得のいくものかは俺には解らんが。」

できるけど、ぷよぷよテトリス以上にプレイヤー数が少なくて、細かいルール微妙です。セガ公式ソフトオンライン対戦したいなら、現在PS4ぷよぷよテトリスが一番マシな状況です。

「要するにPCプレイできる公式ぷよオンライン存在しないことが問題だと。」

それだよ!問題とまで言わないけど、ぷよぷよ廃人プレイヤーが求めてるのはそこだよ。Magical Stoneは道義的問題著作権はともかく、その問題需要)に対応したソフトなんですよ。そしてその問題を解決するために、プロを含むほとんどのぷよぷよ廃人プレイヤーたちは何かしら真っ黒なソフトプレイしていた経験があるということです。

2016-03-30

お願いですからそろそろMacOS9メインで制作するのやめて

うちの会社の状況。

うん、他社にデータ送るとき拡張子くらい付けようね。

送り先からイラレデータが開けないという連絡で、それメールソフトのせい

じゃなくて、ファイル名に拡張子つけてないからだよね。

ファイル名に日付いれるのはいいけど、foobar28.3 とか,やめてほしいなぁ。

なんだよ拡張子 .3 て。ちゃんと.aiつけようよ。イラレデータなんだから

あと、些細なことだけど、3月にしたいなら.3じゃなくて.03にしないと、

ファイルソートした時に気持ち悪くなるよ。

異体字ほぼ使えなくて、「髙:(はしご高)」とか毎回作字を貼り付けるとか。

いつまでそんな事してるんだろう。

100ページ以上ある名簿、いまだにイラレの8で作ってるとか。

InDesign、少し位使えるようになろうよ。

なんかまだ、WindowsおもちゃDTPMacじゃなきゃみたいな考えが

あるようなんだけど・・・・。

他のスタッフみんなメインはMacOS9だからね。サブ機に営業で使えなくなったXP機使ってたり。

結局、Windows制作した仕事や、InDesign使った仕事は全部自分に来るおかげで

一人で残業する羽目になってる。

残業多いと叱責されるので結局サービス残業。今も会社仕事が終わらない。つらい。

明日も早いので、そろそろ帰ろう。いつまで続くんだろう。これ。

PS:MacOS9がエミュレータ以外で動作するMacの方が、今じゃどう考えてもおもちゃだわ。

2016-03-29

増田chromeで開こうとすると500 Internal Server Errorになる

会社(WIndowschrome)で増田を見ようとしたら 500 Internal Server Error が出るから増田が落ちてるのかと思った。

帰り際にスマホでみたら正常に見れたんで、復帰したんだと思ってたけど帰宅してからMacchromeで見ようとすると、やっぱり500がでる。

また落ちてるのかと思ったけど、念の為サファリで開いたら見れる。

今もサファリで書き込んでる。

chromeで開くと相変わらず500になる。

AndroidchromeだとOK。

MacWindowschromeだと500になるみたい。

スパムかなにかと誤判定されて、偽装500がでてるのかな?

2016-03-27

最近 iPad が難しいという人に立て続けに会ったけど

何が難しいのだろう。

一人はiPhoneユーザーアプリとかも普通に使っているのに「難しいからぜんぜん使ってない」みたいなことを言ってたし、一人はWindowsユーザーブラウザとかOfficeとか使ってるのに、iPadは使い方がよく分からないみたいなことを言ってるのな。

ネットタッチパネルが使えない人の話を見るからWindowsユーザーはそういうのかもしれないけど、iPhoneユーザーはただ画面が大きくなっただけで難しい要素は微塵もないと思うけど。

wifiの設定ができなくて、ネットが使えないとかそういう話なんだろうか。

2016-03-26

エンジニア希望者が、大学生のうちにやっておいて損はない6つの

自分は30代後半のエンジニアだ。年収は1800万円、貯金だけで1億円を超えている。そんな自分が、大学生の頃にやっておいてよかった、もしくはやっておけばよかった、と思ったことを書いておく。現役の大学生の皆さんの参考になれば嬉しい。

1.毎日コードを書く

自分中高生の頃にほぼ毎日コードを書いていて、大学生でも頻度は下がったがコードを書いていた。大量のコードを書くのは自分にとって消えない財産になる。筋トレに例えられることが多いが、むしろ感覚を研ぎ澄ます瞑想のようなものに似ていると思う。飽きてきたら別の言語や別の環境に手をだせばいい。Mac上でWebサービススマホアプリの開発ばかりではなく、Windowsアプリも作るしLinuxデーモンも作る、色々と試してみるのが良い。

毎日コードを書くことで得られるのは経験であるエンジニアにとって、経験絶対的必要だ。将棋の本をいくら読んでも指さずに強くなれないのと同様、コードを書かずしてプログラミングセンスは培われない。

2.大学の授業はまじめに聞く

自分はこれをせず後悔している。今後どのような技術流行るかわからないが、例えば集合知、例えば3Dマシンラーニング、そういった有用技術の裏側には、線形代数ゲーム理論のしっかりした数学の裏打ちがある。出来ればComputer Science系の学科に行き、興味がなくとも真面目に勉強をすることをおすすめする。

学術的な背景があれば、何かに興味を持った時にどこまでも深いところまで潜っていける。なければ、公開されたライブラリに沿って使うことしか出来ない。ライブラリを使って何か作ったよというブログを書く側より、ライブラリを作って広く使ってもらう側になろう。

3.行動力だけでなく実行力を養う

例えば「海外留学に行きました」とか「大手企業インターンに行きました」とか、素晴らしい経験である意識高い系馬鹿にされるが、行動しないよりは断然いい。しかし、行動力のある人間にとっては海外留学インターンも、ただ行けばいいだけで簡単な話だ。その一歩先を行って、自分の実績を作ろう。例えば「在学中に技評から本を出版しました」であるとか「未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエイターになりました」であるとか。

実績は名刺になる。実績があって初めて自分名前を覚えてもらえる。私も色々な学生に合うけれど、覚えているのは何かを成し遂げた人たちだけだ。

4.本をたくさん読む

本をたくさん読もう。技術書は言うまでもない。ネットを調べれば書いてあることでも、本にまとまっているだけで十分に価値がある。ネット評価の高い本は片っ端から読むといいだろう。お金がなければ図書館で読んでもいい。またビジネス本も是非読むべきだ。世の中がどのように動いているのかを知るのは、大きな武器になる。他のジャンルも、興味がある本はどんどん読んでいこう。学ぶ意識を持って読もう。

広い視点を持つの重要だ。社会必要とされているのは、他に替えのない人だ。他の人と同じことしか出来ないのであれば、他の人と同じ評価になるのは当然である

5.英語勉強する

英語勉強スタートは、早ければ早いほど良い。英語が出来るだけで、世界は一気に広がる。英語が出来ないと、日本という言語の壁で守られた小さな世界しか活躍出来ない(それでも世界的に見たら十分に大きいが)。英語の読み書きはもちろん、複数人会議で会話が成立出来るレベルが求められる。TOEFLTOEICではない)で100点越えを目標にするといいかもしれない。

2年間海外大学院留学するのもいいが、英語手段であり目的ではないことを忘れてはいけない。英語だけのために2年間を費やすのはあまりに勿体無いが、その2年で英語に加えてさらに何かを学べるなら大きな収穫であろう。

6.アウトプットを増やす

自分がやっていることを積極的に発信しよう。仲間内だけではなく、世界に向けて広く発信しよう。仲間内で慣れ合うのは安心だが、安心は停滞を生む。広く発信すると、時には辛い反応がかえってくることもあるが、それは必ず将来の糧となる。失敗を恐れず、自分の知っていること、調べたこと、学んだこと、創りだしたことをどんどんと発信しよう。

面白いことに、アウトプットを増やすと、インプットが増える。自分から人に会いに行くよりも、会いたい人からコンタクトを取ってもらえるようにアウトプットしていこう。

最後

ここに挙げたものは、これをやれば良い、というものではない。こういうもの成功した人に限っても十人十色だろう。気に入ったものを無理のない範囲でやるだけでも十分だし、気に入ったものがなかったからといってがっかりすることはない。所詮老害匿名で書きなぐったものだ。毎日生活楽しいならそれでいいし、そうでないならまずそれを改善すればいい。そして毎日生活が楽しければ、将来にわたって楽しい生活が出来るようにちょっと考えてみるといい。その時に、この記事が何かの刺激になれば嬉しい。

http://anond.hatelabo.jp/20160325134430

漢字はもちろん世界文字13万字を自由に使える驚異のパソコンOS 超漢字 」

はどうなったのか調べてみたら、Windows上で動くようになってた・・・

2016-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20160325132518

いつまでWindows 使ってるの?

みたいなことかと思ったけど10年前ならともかく今はそこまで圧倒的なシェアでもないのかな

2016-03-23

[]3月23日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:パン手羽先

調子

むきゅー!

残業疲れた

ヘトヘトです。

バッジとれ〜るセンター

ふええ、課金したいよお。

課金

課金

課金

いやでも、我慢だな、我慢。

今月はクァンタムブレイク買うので我慢だ、我慢。

○欲しいもの

Amazonの欲しいものリストを整理していた。

今まで、キネクトアニマルズの完全版とかHalo4の完全版も欲しいものリストに入れてたんだけど、

冷静に考えると、限定版とかプラコレとかは収集対象じゃないんだから、無理して完全版を買う必要はないな、と気づいた。

とか言いつつ、Forza3の完全版は中古で買ってるからゲームコレクション棚がちょっと不完全ではあるけどね。

(基本は実績ベースで完全版と不完全版を判定、旧箱ゲーは多分該当するのがゴーストリコンだけなのでまあ買うことにする)

あと、トゥームレイダーどこまで買うのか問題と、CoDどこまで買うのか問題自分の中で整理してた。

トゥームレイダーリブート後のやつ、つまりトゥームレイダーライズの二つだけ、

CoDBOだけを買うことにした。

ゴーストリコンは悩み中、特にDSとかで出てる奴はどうしようね。

まあでも、ブルードラゴンDSで出た続編二種はもう買っちゃってるしなあ。

つうか、ゴーストリコンMSパブってのが最近調べて知ったから、全然そういうイメージないんだよねえ。

って今調べたら、ゴーストリコン2の旧箱版はおま国なのか……

なんか棚に並べる気力が失せたなあ。

あと、脱MSした奴、ボーダーランズとかマスエフェクトとかトップスピンとかもどうするか悩み中。

ただ、マスエフェクトはもう3まで全部買ってるので、棚にどう置くかを悩み中。

ボーダーランズは、2と外伝はセットの完全版のOne版を買うことにしようかなあ。

トップスピンは3と4の中古の値段がやたら高いのがネックだなあ。

ダンジョンシージは……

そもそも、Windows時代MSゲーをどうするか自分で整理しきれてないので、保留。

あと一番悩んでるのが、360Oneで縦マルチのやつ。

(ホライゾン2、ズータイクーンスクリームライドファンタジアマインクラフト

これはもう本当に趣味領域からお金に滅茶苦茶余裕が出来たときかなあ。





ゲームニュース

モード「侵入」がアツイ!『バトルボーン』発売直前プレビューハンズオン

http://www.gamespark.jp/article/2016/03/23/64607.html

滅茶苦茶楽しそうじゃん!

っていうかやっぱりなんか、オーバーウォッチ情報とバトルボーン情報自分の中でごちゃ混ぜになってたくさい。

こっちの方がストーリーモードがあって楽しそうなので、こっちを買いたいな。


ついにゲームディテールが明らかに! 「Quantum Break」体験レポート

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160323_749642.html


楽しみすぎて胸が痛くなるぐらいテンションがあがってきた。

テンションあげあげでいきますよー!



ジェシーと仲間達のさらなる冒険を描く「Minecraft: Story Mode」の追加エピソードが発表、EP5の発売日も決定

http://doope.jp/2016/0352469.html#more-52469

そろそろローカライズしてもよくね?

WiiUPS4だけ全部まとまったディスク版を出して、

Xboxでは出さない。

という斜め上のことを予想しておくわ。(MSIPなのにね)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん