Linux用のシステムコールをリアルタイムでWindows用システムコールに変換してるらしい。
apt-getも使えるからubuntu用のユーザーモード内で完結するプログラムはほぼすべて動くっぽい。
ubuntuの人も「10000を超えるUbuntuのパッケージがapt-getでインストールできる」って言ってるみたい。
Cドライブが/mnt/cとかにマウントされてるのはFUSE使ってるのかな?
bash on windowsは現状ユーザースペースしかないので、むしろ.netライブラリ触ってシステムも弄れる
powershellと比較しちゃうとpowershellの便利さを際立たせるだけにしかならんと思う。
でも、.net CoreをLinuxに移植するのもがんばってるみたいだから、将来的にはどっちも似たようなこと
出来るようになると思う。
Linuxでもコマンド結果がテキストじゃなくてオブジェクトで返ってくるようになると夢が広がるよね。
メタデータ拾うのにいちいち別のコマンドで取り直す必要なくなるって結構便利だから
でもこの辺はWindowsとUNIX界隈の文化の違いみたいなもんだから、どっちが良い悪いって話じゃなくて
どっちが自分に合うか、って話だね。
現状Web系の開発者が、基本的なツールとWindowsの親和性の低さが原因でWindowsではなくMacを選択していることが
B2Bをメインに据えているMicrosoft的には脅威だったんだと思う。
エンドユーザーの市場はGoogleの焼き討ちのおかげで金にならなくなったから
ビジネスユーザー獲得をがんばってるのに、そのなかで勢いある市場がWindowsに拒否反応示してるのを改善したいんだろう。
これってさ、PowerShell と Bash のブリッジが簡単にできたりするのかな Windows にしかなかった exe の資産とかを、Unix 界隈の人たちが使えたらすごそう Linux だと扱いづらかったコマンドライ...
うーん、さすがに今回の話はLinuxのユーザースペースをWindowsに載せるって話だから 逆は難しいように思うけどね。 むしろgrepとかawk、sedみたいなツールがWindowsで移植やリコンパイルじゃ...
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wine Wine 使っても案外動くけどな。