「鉄板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鉄板とは

2022-06-03

特殊機械運搬の現場機械(約1t)が足の上に落ちてきて、安全靴鉄板ごとつま先ぺっしゃんこになって

安全靴鉄板がひん曲がってるから指を抜くことすらできずに結局指全部切断したって話を思い出した。

これが強化プラスチック製だったとしての結局足の指の骨ごと木っ端みじんに粉砕されるだけだから

指を切断したことには変わりなかったんだろうけど、安全靴絶対安全ではないんだなぁと思った

anond:20220603145823

釘バット作らないといけないし鞄に鉄板入れないといけないし鎖もいるし

不良とホームセンターは切っても切れない関係

2022-06-01

法律テクニックだけではない。

以前どこかで耳にしたことがある。

かに一度規定された法律を事案に適用する作業だが、

法律学でも数学でもその楽しみは、1+1=2のような単なる技術的な操作だけに終わるのでなく、

「それを用いることは鉄板」「多数の問題に頻繁に出てくる」といったある種の、テクニックを超越した仕掛け、大技が隠されておりこれを一般トリックという。

例えば数論の証明過程をみていて始終見るのが、フェルマーの小定理という有名な定理がいたるところに出てくることであり、それを使うのは鉄板といったものが多いことである

法律でも、テクニカルにその理論考察するだけでなく、その中には、裁判所による判例生成技術三審制、などなど

法律適用技術を超えて多大な効果のあるトリックが多数埋め込めているのであり、法律理論の中にこのトリック発見して確立実定法学の中で使うことも一つの大技である

2022-05-28

人気エントリー増田の15年の歴史を振り返る

いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマベスト5を調査して、振り返っていきたい。

2006年

1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users)

この時代は「技術はてな」みたいに言われていたので、こういう記事需要があって、よくホッテントリ入りしていた。

なんで増田に書いたのかよくわからんが。

2位:anond:20061214085342(155users)

有名なオーケン事件2chコピペ

2chコピペだとわかるように書いてある。

3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users)

gigazineはこの時代ホッテントリ常連だった。

deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。

4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users)

頭のおかしな人が書いたような怪文書っぽい。

イノベーターっていう言葉も懐かしいな。イノベーションのジレンマとかが流行った時代

5位:就職できない学生(107users)

これも2chコピペらしいが、こちらはコピペだとわからないように書いている。

2007年

1位:何でも楽しいという友人(1613users)

なんでも楽しみながら取り組む人の話。今でいう意識高い系にも通じるものがある。

2位:人月計算とExcelとスーツの世界より(1340users)

新卒メインフレームの開発現場に回されてしまったが、本当は最新技術がやりたかったという話をポエミーに描いてる。

確か後日談があったような気がする。無事に、自分の望む環境への転職成功したようだった。

3位:パスタを作るときは(820users)

これもホッテントリ鉄板料理ネタ

ここまで注目されるような内容なのかどうかは疑問。

4位:聞き上手マニュアル(764users)

こういう人間関係tipsみたいなのも多いよな。

5位:ピェンロー(白菜鍋)レシピ(754users)

これも料理ネタ。この時代増田料理ネタ豊富だったのかもしれない。

2008年

1位:簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法(2892users)

資格取得のハウツー物。こういうのもやたらブクマ数稼げる。結果、この年のトップに。

2位:すごい物を見てもへこたれない人(1792users)

2007年の1位記事と同じで、意識の持ち方の問題フォーカスを当てた記事

3位:「爆発音がした」まとめ 上(1733users)

「爆発した」という描写をいろんな作家が書いたらどうなるか?というテーマ記事

なかなか面白い

4位:内科医が風邪について書く(1379users)

風邪についてかなり詳しい対処法が書かれている。それだけ。

5位:40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法(1038users)

これも資格取得ネタか。

2009年

1位:急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法(8902users)

英語学習ネタ。そんなに大したことが書かれているわけでもないのに驚異のブクマ数でトップに。

2位:20年来のつらさがほぼ消えたことについて(5198users)

常に頭や体がだるかったのが、自分の体のある性質に気づいてから対策が取れるようになって、人生が激変した人の話。

「つらい、だるいから「集中できる」状態に変化していく過程が、読んでいてとても心地よかった。

3位:英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法(3612users)

この年は英語学習ネタが豊作だったらしい。

4位:なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること(1830users)

この頃から、なんかこういう漠然としたライフハック系の記事散見されるようになる。

5位:手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法(1783users)

手取り16万でいかに切り詰めて貯金していくかという話。

リーマンショックの頃の記事から、こういうのも上がってくるよね。

今の若い人とあんまり変わらない気もするが。

2010

1位:社会人のための本気の英語学習法(1953users)

また英語学習かよ。そろそろ飽きてきた。

こうやって定期的に色んな英語学習法が上がってくるっていうことは、結局正解なんてどこにもないし、学習がうまくいっている人なんてほとんどいないんだろうなぁ。

2位:アフィリエイトで成功して、社会的地位を得る方法。(1149users)

病気解説系のサイトをたくさん作って、そこにアドセンス広告を貼って儲けている人たちに対する告発記事

この記事きっかけになって、ここで告発されたサイト群はまもなく閉鎖された。

何年か後になって、どこかの法人WELQというサイトで同じようなことをやって叩かれていた。いわばそれの先駆け的な出来事だった。

3位:吉野家がソフトバンクだったら(1103users)

当時評判がよくなかったソフトバンク詐欺的な料金プランをネタにしている。

MVNOもまだ存在しなかった時代お話

4位:新人と教育係。(1055users)

指導する側に実は問題があったパターンで、こういう話を聞くとすごい考えさせられる。

5位:死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界(952users)

これも英語学習ネタなんだけど、今までのとは違って、それらに対するアンチテーゼになっている。

日本人絶望的に英語ができないんだからいくら勉強法を変えても無駄無駄無駄ァっていう結論で、これはこれでわかりみ。

2011年

1位:ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方(4051users)

ライフハックというか、生活の知恵的なもの集大成

2位:お金持ちに大量に触れて初めて気づいた8の共通点(3363users)

これもどこかで聞いたことがあるような話の集大成的な記事

3位:バカでも出来た英語学習方法(2904users)

はい今年もきました、英語学習ネタ特に珍しいことは書かれていない。

4位:精神論ではない仕事を速くこなす技術(2779users)

ライフハック。言われていることはうなずける内容。

5位:人たらしになるコツ30箇条(2556users)

人間関係tips。なんかこの年はこんなのばっかりだな。

2012年

1位:"Hello world!"(2344users)

プログラムを初めて動かす時のドキドキ感と、人生で初めて体験することのドキドキ感をかけて「hello,world」と表現している。

いわゆる増田文学。

2位:先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話(2016users)

日本が他のアジア諸国に打ち負かされ始めている。今考えると、それの走りのような記事

3位:【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】(1944users)

一時期、個人Webサービス作って公開するのが流行たことがあって、これはその経過を増田で公開している。

今はもう誰もこんなことしなくなってしまったけど、いい時代だったなと懐かしく思う。

4位:「柳井正は人として終わってる」を読んで(1872users)

ユニクロブラックで、っていう今では誰もが知ってる話を増田告発。この頃は目新しかったのかな。

5位:Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋(1381users)

プログラミング言語ネタおすすめ本を挙げてるだけ。

2013年

1位:低学歴と高学歴の世界の溝(2179users)

人によって自分の見えてる世界が全く違うことに気づいてしまう話。

都会と地方の差と言い換えてもいいかもしれない。

2位:プログラミング出来ない奴ちょっと来い(2114users)

プログラミング言語についてではなく、プログラミングのものについて、その本質結構詳しいところまで突っ込んで書いてある。

これは有用。今読んでも役に立つ。

3位:ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。(1535users)

こちらも個人でのWebサービス開発体験記のようなもの

Facebookに嫌気がさしたので自前のSNSを作るっていう、もうそれ聞いただけでなんかワクワクしてくる。

いいなぁやっぱりこの時代は。夢があって。

4位:海外Amazon転売楽すぎワロタ(1417users)

これも一時期流行ってたけど、本当に儲かるのかどうかよくわからない謎なところが多かったな。

5位:おっさんが水商売の店に行く理由(1324users)

場末スナック存在意義について詳しく解説

よくわかる。おっさんになるとこういうのが染みる。

2014年

1位:部下がくれたアドバイス(1959users)

うーん、どうなんだろうね。

仕事ができる人って、「自分の頭で考える時間を確保する為に、周囲の人間を手足のように使える人」っていうイメージあるけど。

これも増田文学なのか。

2位:「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ(1918users)

これは正論だと思う。実効性高すぎ。

3位:anond:20140624211919(1590users)

耳が痛くなるな。最近ネット誹謗中傷問題かにもつながってくると思う。

4位:1人暮らしのための料理の豆知識50(1495users)

料理tips

5位:東京ベイエリア タワーマンションの真実(1432users)

よくわからんかった。

2015年

1位:http://anond.hatelabo.jp/20151127035944(2611users)

宝くじで7億当たった人への具体的な助言。

金が自分に定着するには10年かかるっていう言葉に重みがあって、なんかいい。

2位:Yahoo!チャットって場所があったんだよ(1645users)

インターネット老人会の夜噺。ヤフーチャットって全然知らなかったんだけど、そういう文化があったことを知れて、とても面白かった。

3位:( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして(1486users)

なんだろう。クラシックに明るくないのでよくわからなかった。

4位:メールで使える英語のつなぎの言葉(1445users)

英会話tipsだけど、これはメール限定している分、ちょっと毛色が違う感じする。

5位:起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。(1399users)

意識高い系起業志望者が増えてきていて、それを食い物にする連中も…という話。

2016年

1位:我が家のインドカレー(3269users)

インドカレーレシピ。これが1位にくるっていうのもなんかすごいな。

2位:教授に教えて貰った考え方(備忘録)(2690users)

自己啓発系のまとめ。

3位:めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった(2681users)

カワンゴさんが宮崎駿に怒られたときの話。

よその会社の偉い人がしれっと出てきて増田にこういうの書いてるのが笑える。

4位:お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話(2552users)

いか葬儀代を安くあげられるかチャレンジする話。

本当に最低限でいいのなら、こんな感じでいいのかなと思わされてしまう。

5位:保育園落ちた日本死ね!!!(2125users)

これ、有名なやつね。

2017年

1位:https://anond.hatelabo.jp/20170910205249(3653users)

プログラマーになりたい人に向けて、N予備校プログラミング入門コースおすすめしている。

どうなんだろうね。

2位:無能と思われたら職場を変えたらいい(2617users)

こういう「あなたが悪いんじゃないよ、環境が悪いんだよ」っていう指摘は、追い詰められてる人にとって救いになるよね。

3位:人生に物語は要らない(2243users)

なんか既視感あると思ったら、2012年の1位の記事Hello world!」を書いた人らしい。

中卒なんだけど、大学を目指しているとのこと。今どうなってるんだろうね。また何か書いて欲しい。

4位:自走式彼女(2033users)

いいねラノベ的な感じで。

5位:ソニー株式会社を退職しました(2015users)

ソニー技術職の内情が具体的に書かれているんだけど、なんかもう色々と無茶苦茶だなぁという印象。

本当なんだろうか。

2018年

1位:増田文学100選(3657users)

増田文学のまとめ記事ブクマ数で並べてある。

たくさんありすぎて読む気がしない。誰かおすすめピックアップして欲しい。

2位:【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題(2317users)

携帯売り場に押し寄せてくる情弱客の悲喜こもごも。よくある話だけど笑える。

3位:アホの子教えるのは楽しかった(2039users)

偏差値27から50超へもっていく秘訣みたいなことが具体的に書いてある。

初期のつまづきが見落とされてるだけだから、そこへ立ち返って矯正すればいいと。なるほどね。

4位:後世に残したい美しい言葉 5選(1914users)

読んでいていて不思議気持ちになった。言語哲学的な。

5位:NECで何が起きているのか(1745users)

NEC技術部門の内情告発。こういう怪文書的なやつがちらほら転がっているのが増田醍醐味

2019年

1位:簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)(3264users)

投資系の記事。こういう記事が上位に挙がってくるようになったのは最近のこと。

2位:料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南(2562users)

詳しい人が書いたアメ横での食材解説記事

3位:「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」(2334users)

環境に恵まれずに苦労して大学に入った人が、なぜ学習参考書の編集者になったのかについて書いている。

ちょっと感動した。

4位:【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者(2236users)

まぁまぁこういう記事需要あるよね。普通に風呂入ってるだけではだめなのかと思うけど。

5位:anond:20190530132722(1917users)

やっぱ投資ネタが増えてきたな。流行りだよな。

2020

1位:【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスは...(2439users)

これあったよな。まだ国内感染者が出ていなかった時期の話。

今となってはこんなことで騒いでたのが懐かしくなってくる。

2位:意識の低いフリーランスの生存戦略(2277users)

意識低い系の人の話。意識低いのになんでフリーになったのか謎。

こういうの読んでると、やっぱりサラリーマンが最強だと思わされて、ちょっと安心する。

3位:ケンタッキー初心者指南(2230users)

ケンタッキー攻略記事クーポン使えば最強になるらしい。

ケンタに限らずファーストフード系はクーポン使うとかなり安くなるところが多い。

4位:100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった(2002users)

このシリーズいいよね。確かに

100冊は読まなくていいと思うけど、興味のあるやつをちらほらつまみ食いしてるだけでも、なんか勉強した気持ちになれる。

5位:我が家のタンドリーチキン(1894users)

久々の料理ネタ

2021年

1位:anond:20210114104835(3443users)

リモート葬式の是非について、僧侶見解

本職の人にこう言われて、増田も救われたのではないか

2位:当たり屋対策の集合知(2587users)

当たり屋なんて今の時代に本当にいるのかと思いながら読んでたけど、いるんだな。

ストーカー要素とかあって怖い。

3位:洪水被害にあったらやること(2344users)

こういうのが挙がってくるのも、最近異常気象を反映してるんだろうな。

4位:anond:20211022205638(2219users)

ライフハック記事。脳に入ってくる情報制限をかけて、楽させてあげようっていうことか。

5位:緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)(2078users)

まぁでも色々と揉めてたよねこの頃は。




15年間の増田の上澄みだけをさらっと眺めてきたけど、色々と考えさせられることが多かったし、知っておいた方がいい情報もちらほら紛れていて、結構有用じゃん増田といった印象。

いままで増田のこと、便所の落書きだと思ってたけど誤解してたわ。すまん。

はてなにとっては稼働させていてもなんの収益にもならない無駄サービスだけど、その時々の文化を後世に遺すっていう意味でも、今後も続けていって欲しいよなと思った。

2022-05-19

蕎麦の食べ方

テレワーク中に昼飯を食べると、すぐ眠くなり午後にウトウトしてしまうことがよくある。血糖値が上がるのがその原因と聞き、最近血糖値を上げない(GI食品?とかそういう名称で呼ばれているらしい)蕎麦を茹でて食べることにしている。

しか蕎麦とはいえ天ぷらなどをつけてしまうと血糖値バク上がりだろう。とはいえ、ただのざる蕎麦プレーン状態で食べるのは味気なく、せめてネギ生姜薬味をつけたいところだが…貴重な昼休み時間にチマチマとネギを刻んだり、生姜おろしたりしたくない。

そこで、池波正太郎の「男の作法」なる本に載っていた、「蕎麦には一味唐辛子だけをつけ、そばつゆにチョンと付けて味わう」を真似することにした。もっと池波正太郎がそのように書いたのは、蕎麦単体の味やのどごしを味わうためであり、自分の使っている安い乾麺は単体の味わいやのどごし云々のレベルに至ってはいないのだろうが…。

この食べ方だが、まあまあイケる。少なくとも蕎麦そばつゆに付けるだけのものよりはアクセントがついて美味い。

で、調子に乗って以下のとおり色々試してみた。自分用にメモしておくので、よければ皆さんも試して欲しい。

一味唐辛子鉄板。ピリっとくるのと、それで鼻の奥の鼻孔が開くのか、蕎麦そばゆの香りも楽しめる(ような気がする)

七味唐辛子:良いのだが、上記より無駄に味が多い分、少しぼやけてしまう気がする。

塩:使っている塩が安いのかもしれないが、アクセントとはならなかった。塩の味がダイレクトにしてしまう。そばつゆと合わせると塩分過多になるので、追い塩は避けた方が無難だろう。

胡椒:意外とイケる。ただ蕎麦の味が消えて胡椒の味になってしまう気もした。商店街ラーメンだとよく胡椒を入れるが、あれは油があるから胡椒味に染まらないものなのかな。

ここまで試して、ふと自分自作カレー用に買い漁ったスパイスを入れるとどうなのだろう、と思い至った。なにせ最近玉ねぎ高騰で、スパイスの出番も減っているのだ。

クミンパウダー:美味い!自分クミン好きかもしれないが、異世界からキャラが転生してきた感があった。クミンを入れると結構カレー味になってしまうわけだが、蕎麦そばつゆは防御が硬く、完全なカレーにはさせないというか。思えばカレーそばカレーうどんより微妙な気がするが、それは蕎麦うどんよりも頑なに自己主張をしているからかもしれない。一方、このクミンそばについては、カレーからクミン、温そばからそばになったことで、双方がよりマッチしていた。

フェンネルパウダー:(フェンネルシードをミルに入れて挽いてます)美味い!!クミンよりも遠い異世界から転生してきた感。フェンネルインドカレー屋のレジ近くに置いてある得体のしれない種、といえば分かる人もいるかもしれない。要は清涼感を出したり、生臭さを消すための香辛料だ。蕎麦と合わせることで、そば粉が本来もっていた清涼感が蘇る。

カルダモン:清涼感をさらに増すのでは…と期待していたのだが、これはダメだった。カルダモン単体だと、なんというか漢方薬っぽく感じてしまうのね。

ガラムマサラ:各メーカースパイス屋により様々だとは思うが、自分が持っているガラムマサラ大津屋というスパイス専門店調合)はダメだった。先述の温カレーそばで書いたとおり、カレー要素がキツイとざる蕎麦には合わなくなってしまうのだろう。ガラムマサラ増田の「我が家インドカレー」でも言及されていたとおり、味が強すぎるのよね。

玉ねぎ高騰が収まるまで、あるいはテレワークが終了するまでは(永続することを願うが)、色々試して見ようと思う。

2022-05-14

anond:20220514092425

やっぱそうなのかな

なんか調べたらフロントエンドはある程度鉄板がでてくるんだけど

バックエンドはこれっていう定番がなくて慣れてるからRails使い続けますみたいな話もよく出てくる

もうよくわからん

2022-05-11

anond:20220509231539

パンダの手にはかくされたひみつがあった!」のシリーズがまさに子ども向けの動物解剖本

貼り絵調のイラストからグロくない、個人的にワクワクしたのはゾウ編。元々は海の生き物だったかもしれないらしい

あと「にたものずかん どっちがどっち?」、チーターとヒョウとか紛らわしい動物の見分け方についてポップな絵で紹介されてる

それから南極観測隊に同行した記者の書いた「北極南極へぇ~ くらべてわかる地球のこと」もいけると思う


増田の子どもが使ってる国語教科書がどの出版社か分からないけど意外と関連図書公式ホームページが役立つかも?

例えば光村図書なら

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/kyokasho/s_kokugo/support/#shokai

授業に役立つ! サポート資料室→紹介図書一覧→3年上 教材末「この本,読もう」図書一覧→「はじめて知ったことを知らせよう」の単元に関連書籍として小学生向け科学本が何冊か載ってる


あと鉄板お役立ちサイト絵本ナビ児童書のあらすじ紹介やレビューが充実している

https://www.ehonnavi.net/


図書館のホームページで詳細検索から児童書にチェック入れて児童書だけで絞れるようになってるかも

蔵書の内容が詳しくデータ化されてるとは限らないので実際に書架を見てみるのもいいと思う

図書館の本背表紙下になんかラベルが貼ってあってゴチャゴチャ数字カタカナが書いてあると思うけど、動物植物化石宇宙などはだいたい「4」から始まるようになっているはずなので

児童書コーナーの4から始まる本の棚の前に立ってみよう

小3だとまだ図鑑から索引や目次を活用して調べるっていうのがおぼつかないかもしれないので

(例えば「キリン」について調べようって時に大人ならすぐ動物図鑑を手に取ってキリンのページを探し当てることができると思うけど、

小さい子は題名に「キリン」と書いてあるキリン専門書にしかキリンのことが載っていないと思い込んでいたり

索引見方が分からない・ページをめくって探す行動が億劫だったりしてなかなか図鑑に手が伸びないこともある)

もし時間があったら大人の広い視野で欲しい情報が載ってそうな本にあたりをつけて一緒にページをめくってみてほしい

2022-05-08

anond:20220508231742

クレーター観察は鉄板ネタで、前回も大うけしたんだわ。

望遠鏡を通して肉眼で月を拡大して見たって子供ほとんどいないから大好評なんだよね。

本当は土星の輪っかとかまで観察できたら思い出に残るくらいのイベントになるんだろうけど。

でも月齢重要で、イベントの日付や時間帯に「月は出ているか。」って深刻な顔して言いそうだわ。

2022-05-02

やっぱりいい感じにファンタジー世界にハマろうと思ったらアニメ映画小説だけじゃなくてゲームも嗜んでおいた方が没入感が上がるんだろうなぁ……

まずはブレワイ辺りが鉄板かそれともゲーミングPCを買っていきなりエルデンリングに挑むか どうしようか悩む時間もまた楽しい

2022-04-25

anond:20220425102414

前半が正しいことも、やっぱり認められる人が少ないんだろうな。

 

インターネットフェミ論争の行き着く果てが、「マクロ社会において、男と女は判り合う事がない」なの、20世紀古典思想家たちに聞かせたらわりと絶望すると思う。

結婚生活墓場ジョーク鉄板だったけど、まだジョーク範疇だったはずだよ。

 

ツイフェミ基本的にの昔のリベラルしか依拠できないから。

2022-04-22

anond:20220422015927

鎧だよ。鎧。

巨乳キャラは鎧と親和性が高い。

露出度バリエーション豊かだ。

金属の渦巻きが張り付いてるようなものからプレートアーマーのような胸部の鉄板がせり出したものまで。

巨乳にはあまり向かないが、神里綾華のような胸当てスタイルも魅力的だ。

そして何よりも、胸部装甲女子キャラクターの長所は、巨乳キャラがやってしまいがちな物理的に不自然な胸揺れを描写しなくて良くなる、という点だ。

巨乳好きだが「月曜日のたわわ」という作品が嫌いな理由

・頼むから誤解するな

誤解しないで欲しいのが俺は普通に巨乳キャラがたくさん出る漫画アニメを消化しまくってる。

エロ本含めたらこ文章を読んでいる10000人中の10000人より読んでる。

ちなみに好きなサイズは顔よりも大きくて乳首も大きめ、パフィーニップルロケット型が好きだ。

あと眼鏡最後まで外すな絶対眼鏡外すな!

 

・目元が描かれない事と、その理由

本題に戻るが、単刀直入に言うと「男主人公の目元が描かれていないのが気持ち悪い」。

これはハッキリ言うけどエロ漫画文法

良く知らない人のために説明すると、エロ漫画において竿役(まんこちんこを挿す男性役)の個性が強すぎると読者が集中できなくなってしま現象がある。

それを避けるために竿役男性の外見の個性を減らしていった結果、「竿役の目を描かない」という表現を手に入れたのが現代エロ漫画だ。

もちろん一般少年漫画にも内気な少年物理的に髪の毛で目が隠れてる男性キャラというのは存在する。

でも前者は個性を消すための目消しであり、後者は引っ込み思案や感情を表に出さないという個性のための目消しである

ここまで説明すれば分かったと思うが、月曜日のたわわの主人公の目元を描かない表現は明らかに前者だ。

主人公は引っ込み思案なキャラでもなければ感情を表に出さなキャラでもない。

極めて一般的な性欲のある男性として描かれている。

ヒロイン性的に魅力のあるキャラとして描かれており、男性主人公は「読者に気を散らさない竿役として個性を減らされたキャラ」として描かれている。

俺はこれこそが本作最大の問題だと考えている。

これはエロ漫画文法からだ。

月曜日のたわわの男主人公は読者として描いている」

中世界の1人格もつ架空キャラではなく読者として描いてしまっていることがたわわの最大の問題なのだ

作者の比村奇石リスクを背負ってでも男主人公人格インストールするべきだったと思うし、

結局男の人格を生み出せなかった結果、次回作で相当な苦労をすると予想される。

 

エロ漫画文法ってなに?

エロ漫画というのは基本的に読者に抜かせることをゴールに作られている。分かりやすく言うと勃起して射精させれば勝ちである

そのため、過去時代では爆乳扱いだった胸のサイズも年々増大した結果、今では一般的に巨乳キャラ扱い。

過去巨乳キャラ普通サイズとなってしまい、過去作を読み返すと違和感を感じるほどになってしまった。

他にはスレンダー派よりもムチムチ体系が主流になりつつあり、ライザのアトリエ下半身ややムチ体系の発達と周知により、グラマーどころかちょい太めまで世間ストライクゾーンとして確立されたのが現代である

とにかくエロ漫画というのはモテない男性であろうが、モテ男性であろうが抜ければ何でもいいの精神進化してきた。それがエロ漫画の根幹となる文法なのだ

同人などで必要以上に胸のサイズが盛られるのも「抜ければ何でもいい」の精神だし、眼鏡かけさせるのも然り、とにかくシコリティ(シコシコしたくなる度合)が高ければ勝ちなのがエロ漫画世界なのだ

エロ同人というのは自由なようでいて実際は外的にも内的にも売り上げという数字で殴り合う過酷生存競争世界なのだ

その結果、進化したエロ漫画業界は胸を盛ることを覚え、上半身は太らせずにふとももやケツの下半身をムチムチさせることを覚え、寝取られによって快楽物質を操ることを覚え、

メスガキによってロリコン需要を満たしつつユーザー層の拡大を増やす手法を覚え、大爆発的な進化を遂げてきたのがこの30年間のエロ漫画業界である

もちろんその中には男性キャラ進化も含まれている。

 

男性キャラはどう変わった?

女性キャラに対して「スレンダー体系から下半身ムチムチ爆乳体系への進化」があったのなら男性はどうか?

その中の1つの表現文法として「竿役の徹底的な無個性化」と「テンプレート化」が行われた。

竿役の無個性化は先ほど説明したように男性必要以上に個性を持たせない徹底的な引き算の美学だ。

竿役が奇妙な語尾を使ったり竿が2本だったりあまりにも不細工だったりギャグ風のデフォルメだったりすると

女性キャラよりも男性キャラが目立ってしまエロシーンに集中できないという読者は少なくない。

というか男性個性は要らないと思うシコり手の方が多数派なので改善すれば数字として必ず結果が出るくらい鉄板と言われてる。

それくらいシコシコとは狼には似合わない繊細な行為なのだ

一方、無個性化の発達と共に「テンプレート化」も発展を遂げる。

ここまで書いたけど横道にそれ過ぎて長くなるし眠いので寝よう。

言いたいことは

たわわはエロいか問題でもないし巨乳から問題じゃなくて、「エッチ青年漫画」ではなく、「エロ漫画文法で描かれたエロ漫画青年漫画のフリしてる」から気持ち悪い。

ふたりエッチエロいけどエロ漫画じゃない。でもたわわはエロ漫画なんだ。ふたりエッチは「エッチ勉強として読める」けどたわわは「エッチ勉強として読める」か?

トラブルエロいけど少年漫画なんだ。でもたわわはトラブルより肌の露出なくてもエロ漫画なんだ。「トラブルラブコメディとして読める」けど「たわわをラブコメディとして読める」か?

いちご100%エロいけど恋愛漫画なんだ。というか恋愛漫画って結局恋愛という戦場でのバトル漫画なんだ。たわわをバトル漫画として読めるか?

もう完璧エロ漫画しか消費できないのがたわわの正体だろ。

たわわを最近流行ってる人気のラブコメ漫画ファミリー漫画みたいに角度や解釈を変えることで読むことができるか?できないだろ?

エロ漫画なのが悪いんじゃない。エロ漫画文脈で描かれたエロ漫画なのに青年誌で連載している。ルールから逸脱してるのが問題なのだが、それについて作者本人が全く気付いてない。

なんとも説明しづらいんだが、なぜフェミから標的にされるのかというと、そういうことなんだ。

エロ漫画文法は表に出しても知らない人は知らないが、感覚的に本質はバレてしまう。

しかし知らない人にとっては原因が分から不快感だけをずっと抱え続けることになり、最終的に攻撃という行動に出てしまう。

昨今のフェミ問題根底にはエロ漫画文法表現は表の世界に出してはいけないというオタク製作側の自制心が欠けているのではないか

もちろんこれはBLや行き過ぎたジャニーズの裸露出にも言えることだ。

かに表現自由は守られるべきだがエロ漫画文化というのは裏に隠すからこそ発展してきた歴史がある。

それをもう一度考え直してくれないか

 

・なぜ一般ラブコメ漫画が増えたのか?

少年漫画から「女の裸」が日常的に消えたことによって起きた問題

当事者が誰も気づかないフェミニストが攻撃的になってしまう最大の理由

女性の権利を守りつつエロティシズムという芸術子供継承するためには

・「月曜日のたわわに対する批判の正体」と「フェミニズムによるグラマー女性(実在非実在)への表現規制活動」は別軸で考えるべき

・無個性男性キャラは男の読者から非実在キャラと向き合うリスク消失させかねない

 

色々描きたかったけど本当に眠い

たわわ掲載自体否定規制されるべきではない。

でもたわわ、おまえという作品創作世界において守るべきルールを破っている。

まずそれから反省しなければこれから問題は起き続ける。まず個人として解決しろ

りぼん」に新連載「りぼんの拳伝承者」を掲載して売り上げトップ飾って雑誌に貢献したとしても、それは絶対に許されないことなんだよ。

創作者が創作否定するんじゃないよ。

2022-04-19

10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した

1か月ほど前まで初代第1世代Core iのPCをほぼノーマルで使っていたが、Windows肥大化(*1(本増田最後に参考webページ記載。以下同様))のせいかweb閲覧やExcel操作程度の作業でも引っかかりを覚えるようになったり、Windows11ブームに煽られてセキュリティ関連の記事を読み古いCPUには脆弱性が付き物だと知った(*2・3・4)り、あれこれあったためPCを新しくすることにした。

その際に色々な知見を得て情報更新ができたため、日記帳リンク集として増田に残しておくことにした。極少数の人にしか役に立たないであろう文章だが、体験談の類として暇つぶしに読んでもらえれば幸い。ただ、過去PC事情を懐古したりするのが目的なら、数年前にホッテントリ入りした別の記事(*5・6)を読む方が有意義かもしれない。

改装作業にどう臨んだか

まず、パーツの買い方を3種類に大別して検討した。

この前段階で格安中華ミニPC(*7)も候補に挙げていたが、拡張の厄介さや商品到着までの時間の長さを難に感じて選択肢から外した。

● H610M/BとローエンドCPUと8GB DIMM×2

今新しく自作PCを組むなら鉄板構成だと思う。現在相場では、M/B 13k円、Celeron 7k円、DIMM2枚組 6k円、SSD 200GB 4k円で約3万円くらいになるだろう(*8・9・10)。構成品のどれかを中古にすれば2万円台前半で抑えることもできそうだ。

しかしながら、最近まで骨董品我慢できた身には過剰スペックになりそうだという懸念逆張り志向のせいでRyzen APUに惹かれたためとで、この組合せは除外した。

中古パーツ1点買い

時機を見極めて個々のパーツを買えれば、安く挙げることができる方法だろう。

だが、動作不良品リマーク品(*11)・その他の不動品(*12)等を掴むリスクやピン折れ曲り(*13)他機器不良への対処を避けるため、この組合せも選ばなかった。

M/B+CPU+αのセット・ベアボーンキット・本体中古で購入

M/BCPU・ビープスピーカー・電源があれば動作検証可能だ(*14)。そのことは前提知識として通用してるだろうと期待し、ジャンクな出品物・者を弾けば少なくとも直ぐに判明するような不良品を掴むことは避けられるだろうと考えて、セット品を軸にパーツ調達することにした。

ただ、個別のパーツだけ欲しいと思う人が多いせいか希望に叶う出品は少なかった。値段や特定のパーツへのこだわりは捨てて条件をだいぶ緩くしたが、それでも購入作業を終えるには結構時間がかかった。

個々のパーツをどう検討たか

作業の結果以下のパーツが手に入った。これら以外にも試用して直ぐ売却したものがあるが、その分は少々の損失で済んだため、実質合計費用は25k円+10k円。

● 電源

元の電源が10年以上持ったので、5年前の製品なら後5年は使えるだろうと考え、中古で済ませることにした。

参考になるまとめ記事を元に、経年による劣化が小さいと思われる、電圧電流の波形が綺麗な製品(*15)を候補にした。5年以上前に発売された商品を1年少々しか使っていない状態良好品だと嘯く詐欺師フリマには跋扈しているが、そういう輩を除外しても選択肢が十分にあるのは幸いだった。プラグイン電源という危険そうな製品(*16)以外に無難選択肢が無かったのは、老害増田には難だったが。

余談だが、電動ブロワーは電源の清掃にとても役立った(*17)。騒音問題にならない環境の人には是非お勧めしたい。

● ケース・M/B

大型のファンを備えた電源ユニットをケース下部に置く組み方が主流になって久しいようだ(*18)が、冷却や静音にこだわる必要が無いのでケースは流用することにした。ただ、電源LEDそのままで機能しないので、オス-メスのジャンパワイヤー(デュポンケーブル)をフリマで買ってピンとコネクタをつないだ(*19)。

マザーボードについては色々調べたが、8ピンのATX 12V電源コネクタ(*20)が一般化して久しいことや、フェーズ数の増加(余談だが、I/O電圧とコア電圧が異なるデュアルボルテージは、30年近く前にモバイルP54Cで初めて採用された)(*21・22)といった電源回りのことで特に知ることが多かった。光物(*23)はあまり興味が無いのでほぼスルーした。

CPUメモリ

RyzenIntel Coreもどちらも魅力的だと思った(*24・25)が、結局はAMDで組むことにした。そこそこのGPUを省電力で使えることが大きかった。

メモリは多少勉強した(*26)つもりでパーツ選定に着手したが、チップセットの16Gbitチップ対応事情(*27)を全く把握していなかったため、相性問題にぶつかって最初に購入したパーツセットを買換えることになった。容量について言うと、16GBだとたまに心許なくなるが32GBだと過剰という感がある。Intelなら24GB(8+16の2枚)載せて16GB分をデュアルチャネルモードで使える(*28)ので、その点は良いなとも思う。

ストレージ光学ドライブ

SATA SSDでも体感速度は悪くない(*29)という言説を見て、安く手に入ったSSDで十分と判断した。記録方式TLCかどうかといった商品選択の時に普通ポイントになる点(*30)は、次に買換えたくなった時に気にかけようと思う。

光学ドライブも電源ユニットと同様、本来は5年程度で買換えるべき製品とされている(*31)が、それはそれとして、電源と同様の理由で5年くらい前の中古品を探そうかと思って調べてみたら、M-DISCという規格(*32)があると知った。対応するドライブメディアを購入すると割高だ、余計に金をかけてまで保存すべきデータはどれだけあるか、そもそも光学メディアの読み書きをする機会はどれだけあるか(*33)等、あれこれ考えた結果光学ドライブは買わないことにした。

サウンド

最近は無音でPCに向かうことが専らなので、USB-DAC排除してHDMIモニタイヤホン出力で済ませることにした。気まぐれに音楽を聴きたくなったらヘッドフォンアンプライン出力につないで使おうと思う。

入力装置

ケースと一緒に死蔵品を引っ張り出した。文字入力を業としない立場なのでキーボードは何でもどうでも良い。

マウスクリックが利き辛くなったので放置してたが、分解修理可能(*34・35・36)だと知ったので実例(*37)を参考に簡単に清掃して使えるようにした。マウスホイール部品交換が必要状態ホイールゴム部分が、加水分解して汚れてたので重曹で洗った(*38)ら、完全に溶けてなくなってしまった)なので、そのうちAliExpressで補修品(MX300適合品ではないが、サイズが同じもの)(*39)を購入しようと思う。

Windowsをどうセットアップたか

初めは旧システムの入ったHDDを新しいM/Bにつないで使っていた。後で中身をSSDクローンしようと考えたが、安物のSSDゆえガンガン書き込むことを必要以上に避けなくても良いなと思い直したので、結局新規インストールすることにした。

Raven RidgeではWindows11アップグレードできない(*40)。だが、Windows11ではGPUが重くなりその対策が未だ無いよう(*41)なので、Windows10のままで良いということにした。

● 旧システムドライブ駆動

Windows7の頃はUEFIで起動しないPCがまだ一般的(*42)だった。このHDDもそういうPCに接続されてたのでフォーマットMBRだった。CSMを有効にすればそのままで起動できるが、そうできるのは古いGPUを使っている時で現行のiGPUではたいてい無効にされる(*43・44)。CSMは頼りにせずGPTに変換して使うのが無難だ。

変換の際はWindows10USB起動メディアmbr2gptを使ったが、ReAgent.xml更新に失敗したというエラーメッセージが出たので、回復パーテーションを弄って(「コンピュータ管理」ではドライブレター付与できないのでdiskpartを使った)修正した(*45・46)。

Microsoftアカウントで常用していたためかライセンスの再認証を求められることも無く、上記問題を除けばほぼすんなりと使用できた。セクターにアライメントのずれが無いかどうか(*47)も調べたが、問題無かった。

新規セットアップ

VMWare上で予行した分も含めて何回もした。セットアップを繰り返した理由は、Administratorを有効にしパスワードを設定しないままメインアカウントを標準ユーザーにしたらAdministratorにログインできなくなって(*48)詰んだり、OneDrive動作選択画面で「このPCにのファイルを保存する」を選択せず「次へ」移動したら戻れなくなった(ドキュメントやピクチャ等のフォルダパスOneDrive指定した後で、再度ローカルストレージに変更するのは割と手間になる)(*49・50)り、システムファイルを移動させようとして次節で説明するようにシステム破壊したりしたためだ。

システムファイルの一部をHDDに移動

SSDの容量節約と書込み抑制のため、ページ、スワップハイバネーションの各ファイルOneDriveフォルダ(ただし、空フォルダマウントしたドライブは移動先に指定できない)・ユーザプロファイルフォルダ下のドキュメント等のフォルダ・AppDataフォルダ下のRoamingフォルダとLocalフォルダの一部・テンポラリフォルダ・ストアアプリフォルダを移動(*51・52・53・54)した。Superfetchはデフォルトで良しとした(*55)。

かつては別アカウントログインしてプロファイルフォルダを全部移動しジャンクションを貼って使うこともできたが、Windows10のあるバージョン以降でそれをするとスタートメニューショートカットやストアアプリ即死する(*56)。一部のシステムファイルが変化するとメニューアプリ全体が損壊判定されるようだ(十分な検証はしてないが、container.datハッシュ値名前になってるファイルを弄ると不味いように感じた)(*57)。こうなるとアカウントを消して再作成する他無くなる。ちなみにCドライブ直下のProgramDataフォルダ等を壊すともっと悲惨で、新規インストールくらいしか回復の手立てが無かった。

おわりに



参考ページ

はてなブックマークされたページにはeidを付記した。

https://b.hatena.ne.jp/entry/1 または https://b.hatena.ne.jp/entry?eid=2(それぞれ、数字部分がeid)のような形式url入力すれば、当該ブックマークエントリーアクセスできる。

タイトル
URL
eid
*1Windows 10バージョンアップを重ねるたびに本当に遅くなっているのか?検証結果はこんな感じ - GIGAZINEhttps://gigazine.net/news/20210622-windows-10-version-slow-down/4704430589992224258
*2Google発見した「CPU脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめhttps://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/373991174
*3AMDプロセッサ脆弱性セキュリティ企業情報公開--懐疑的見方も - CNET Japanhttps://japan.cnet.com/article/35116106/360332677
*4インテルARMCPU脆弱性「Spectre-v2」の悪夢再び、新たな攻撃手法 | TECH+https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220312-2290634/4716634065497432514
*5Sandy Bridgeおじさん」とは何か? : 因画応報http://ingaoho.ldblog.jp/archives/4916067.html362560793
*6ありがとう鼻毛鯖 8年使った鼻毛鯖をついに買い替えました | 日本霜降https://nihonsoukou.com/20181123/18274665750545042615426
*72万円の超格安パソコンGREEN G2」値下げ、高性能CPUに大容量メモリSSD採用仕事でもプライベートでも大活躍 | Buzzap!https://buzzap.jp/news/20220318-trigkey-green-g2-ultra-low-price-pc-happy-price-down-3/4716943171239004674
*812世代インテル Core プロセッサ特集 | パソコンSHOPアークarkhttps://www.ark-pc.co.jp/special/intel-12th-gen-core-series/-
*98GBモジュール | 2枚組 | DDR4 DIMM (288pin) | デスクトップ用 | 通販価格/性能比較一覧 | 価格の安い順 | パソコンSHOPアークarkhttps://www.ark-pc.co.jp/search/?col=3&order=&p1=b21010&p2=c21050&p5=s21010&p6=w11726-
*10〜256GB | M.2 | SSD | 通販価格/性能比較一覧 | 価格の安い順 | パソコンSHOPアークarkhttps://www.ark-pc.co.jp/search/?col=3&order=&p1=b32020&p2=c32024&p5=s32220-
*11やじうまPC Watch中国Intel CPUの偽造品出回る。公式が注意を呼びかけ - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1248215.html4684567815854719490
*12Lenovoに搭載されているAMD CPUベンダーロックが設定されているせいで中古市場が混乱している - GIGAZINEhttps://gigazine.net/news/20220118-lenovo-vendor-lock-amd-cpu/4714151541045747810
*13ASCII.jp冗談ではなく目の前が真っ暗になる恐怖……ピンを曲げてしまったRyzen 9 5950Xの修復を試みる (1/3)https://ascii.jp/elem/000/004/053/4053723/4703873313928579106
*14パソコンが起動しない場合確認方法テックウインド株式会社https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_31.php4666842797243724258
*15自作PC】電源ユニットの選び方を自作経験者がガチ解説する | ちもろぐhttps://chimolog.co/bto-choose-psu/367187040
*16何故プラグインPC電源ユニットコネクタは規格統一されていないのか? - Togetterhttps://togetter.com/li/15640764688976497965880706
*17ブロワーの選び方 | DIY工具紹介部https://diytool.biz/blois170335990
*18“冷却の常識”を徹底検証 - AKIBA PC Hotline!https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/662237.html364049132
*19PCケースのPower LEDケーブル3ピンから2ピンに変換した | TeraDashttps://www.teradas.net/archives/16603/4705898232067265346
*2020ピン ATX 電源は 24ピンのマザーボードに使えるのか – 分かりにくい ASUS マニュアルATX 電源の規格 | Nire.Comhttps://www.nire.com/2009/10/atx-24pin-motherboard-vs-20pin-power/75424033

容量超過のため、anond:20220419200228 に続く。追記もあり。

anond:20220419110149

開発案件やらせてくれる会社転職した方が早い

OSSコミットして実績積むとか趣味アプリ作って世の中に公開するとか鉄板だがそこまで辿り着く根性ある奴0.1%ぐらいしかいない

2022-04-13

根暗コミュ強のコミュニケーション術

隙有自語のメモ程度の書き散らし。異論はいっぱい認める。読む価値はない。

対話個人的に抑えたいポイント

初対面=強制会話イベントなので超ラッキー

自己紹介だけはちゃんとする。初手の質問は「何が好きなの?」

  • 質問は大枠→小枠→中枠の順でやる

「何が好き?」→「あ、例えば最近読んだ本とか」→「じゃあ映画や展示会みたいなのも好き?」

このやり方で相手が喋らなかった試しがない。

好き嫌いだけでも反応もらえたら勝ち確でこっちで話広げやすい。

↑の流れで「そう言えばお隣さんも好きって言ってたよね」で他人パスする。

パスする相手コミュ障でも多少は問題ない。同じものが好きなら「会話のネタ」が既に出揃ってるので止まることもあまりない。

おすすめされたら次の会話チャンスまでに見聞きしておくとなお良い。その場で検索かけてお気に入りに入れてみせるとか。

そしてその間に自分は酒を飲みトイレに行くとかする。

チャイムが鳴るとか料理のくるタイミングを見計らって話題をふっておく。

中座したら一旦、「これ取り分けます?」的な話を挟んでおいてからトイレに行く。

戻ってきてからすみません、さっき聞き損ねたんですけど」で会話を戻す。

話を聞きたいという姿勢に見えると警戒心解いてくれる人は体感結構多い。

  • 決めゼリフがあるとよい

私の鉄板キャバ嬢ごっこの「お隣失礼しまぁす」

タイミングは選ぶが、老若男女まず笑いとれる。その口調のまま「何の話ですか?」で混ぜてもらえる。

混ざったらあとは普通に会話するだけ。

もう1つの決めゼリフは「すみません、口からまれてきたので…」

大体許される。これ言ったら暫く黙るのが大事。聞くだけのターンが必要

  • スベッていいのでボケを挟む

一言でいいのでなんか言うと相手が「こいつはボケタイプか」って気軽に話ふってくれる。

なんでこんなの書いてるのか

新卒含めた少人数の飲み会をして、新卒自称コミュ障の同僚を喋らせまくった。

位置関係もあったが、全員に満遍なく話しかけるチャレンジ成功した。(飲み会ときに必ず全員と一言交わすマイルール持ってるため)

その結果上司に「同僚ちゃんちょっと心配だったけど普通に喋っててよかった」「増田はやはりコミュ強だね…」のコメントをもらった。

↑という話を夫にしたら「なんでそんな風にガンガンいけんの」と言われた。

普段から考えてやってるわけじゃないけど、思い返せば気をつけてるなというのが結構あったので自分メモとして書いておく。

みんなのコミュ術も知りたい。

2022-04-12

anond:20220411224136

そりゃそうだ。皆、自分が知ってる音楽けが好きだよ。

懐メロが常に人気でしょ。

 

でも、例えばアニソンが良かったバンドアルバム曲を聴いてみてもええやん。

アニメだけじゃなくて、コンビニ放送最初に知る入口にしてみてもええやん。

カラオケ鉄板の曲を他に見つけるのもええやん。

みんなそんなもんだよ。

2022-04-02

anond:20220402153048

話を進めたい場面では男の営業クレーム対策には若い女営業をあてるってのは今の炎上社会だと鉄板になるんじゃないか

万一炎上した時でも若い女営業なら世間が守ってくれるから

2022-03-29

関西旅行したサウナレポート

神戸サウナ & スパ

神戸三宮ってところが繁華街

その繁華街のど真ん中にあるのが、ここ神戸サウナ & スパ

風呂はほぼ露天風呂のような開放された作り。

サウナフィンランド式、日本式、塩サウナ岩盤浴(すごい大きな岩の上に寝れる)。

風呂は23度の初心者用と13度くらいのまあまあキンキンな水風呂

  

サウナって、気持ちいいと言うよりは、お肌ツルツル効果らしいんだけど、

ここの塩サウナは、雪が膝まで積もったような感じの量の塩がまず床に引いてある。塩をかき分けると、数席の丸椅子と、人間が入るくらいの樽に入った塩。

樽の塩を塗って、塩が溶けてくるのを待つ感じ。

  

フィンランドサウナロウリュはいい感じの蒸気だし、ヴィヒタ(体を叩くといい香りがする謎の葉っぱ)もあるよ。

  

整い椅子も、大量にあり、木製のやつはい匂いまでしてくる!

意外と23度の初心者風呂は深くてずっと入れてきもちいよー。

  

サウナカプセルAMZA(アムザ)

道頓堀にあるサウナ

プールみたいな水風呂が2つもあるよ!17度くらいかな。

12度くらいの一人用のバスタブみたいな水風呂も2つあって、これはキンキン体感シングルくらいある。

さらさらに、ペンギンルームと言う、冷蔵庫みたいな部屋もあり、冷水ぶっかけてくれるシャワーもついている。ペンギンルームはウェルビー栄の凍ってる程ではないけど、真冬に外でて寒いくらいの寒さはある。そこで冷水ぶっかけた寒さは分かりますよね?

  

サウナフィンランド式と日本式の2つ。ロウリュはやっぱり気持ちいいよ〜。

アウフグースは、音楽VRっぽい演出もあって、演劇を見ているような感じだった。そこまで熱くないから、ハードサウナーにはもうちょっとかも。

  

整い椅子は、インフィニットチェアー(どれだけでも倒れられるやつ)が4つもあるから、大体座れますね。

整いの先の「無(私は『子供時代自分がいない感覚』と名付けています)」までいきますね。

  

ニュージャパン 梅田

鉄板ですね。

2度目だったのですが、記憶と違うところがいくつかありました。

  

風呂は、3階の樽水風呂17度)、2階の12度水風呂、そして目玉の1回のプール(温水ぷーる)、水風呂(12度)、水風呂(18度)、、、、そして、隠し水風呂ミストシャワー室の中にあり、17度)と怒涛の水風呂のそろい踏み!

  

サウナは3階のフィンランドサウナが整います!、2階はシンプル普通サウナ、1階には、VRっぽい天空に星空が浮かぶような低温サウナ自動ロウリュの高温サウナ、そしてミストサウナ

  

肝心の整い椅子ですが、至るところにあるのでほぼ座れると思います

プールサイドの寝そべれる椅子も大量にあります

  

やはり、サウナプールという、ロシア人がよくやるスタイルは最高ですよ!!!

ロシア式の、キンキンプールならなおいいのですが、流石にプーチンとかも心停止したことあるらしく危険ですかね。

  

④ 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部

極々普通サウナです。

ミストサウナ普通よりかなり湿気が多く、熱いのが特徴かなあ?呼吸すると、肺の奥まで湿ってるのではと言う感じ。

風呂普通の水風呂ですが、かなり気持ちいいですね〜。

整い椅子というか、整い石みたいな感じで、おっきな石の上に座ったりして整えることができます

  

サウナというより、温泉がよかったですねここは。炭酸温泉は、明らかに血管や皮膚がシュワシュワ〜となって素晴らしいです!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん