はてなキーワード: ねこことは
https://twitter.com/nekokone1192/status/1549782703339233280?s=21&t=bnEk_C-WZLa4ZoYNtIf6UQ
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>うーん。時代を感じるな。綺麗な水の中で過ごせば少しの穢れも苦痛になりけり。 / 他128件のコメント https://t.co/helIy6FH83 “エロ漫画が性犯罪を助長してた” (213 users) https://t.co/l5MhEVjwjw— ねここね@頑張る (@nekokone1192) July 20, 2022
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/skasuga/status/1524063519427403776
これだよ
「狩猟はギャンブル性が高くて当てにならず、食料のメインは採集だった」という知見は40年以上前に提唱され、今では子供向け学習漫画にも載ってるレベルの定説なんだけど、何の知識もないのに「妄想だ!」と断言しちゃう自信はいったいどこからくるんだ。
えー? 狩猟がこんなお父さんの趣味の釣りみたいな扱いで描かれてんの?!
ホモ・サピエンスが地上を制覇したのはアトラトルによる集団狩猟で、それにより安定的に獲物を狩れるようになったからじゃなかったっけ?
1)採集の重要性が確認されわざわざ狩猟”採集”文化と呼ばれるようになったのはもう半世紀近く前。カロリー源として4:6で採集という上野の説明は概ねここ数十年の定説。
2)マンモスなどの大型哺乳類の絶滅を人類の狩のせいにする専門家もいないことはないが、近年は主流とは言い難い。
以下オーバーキル
その繁華街のど真ん中にあるのが、ここ神戸サウナ & スパ。
サウナはフィンランド式、日本式、塩サウナ、岩盤浴(すごい大きな岩の上に寝れる)。
水風呂は23度の初心者用と13度くらいのまあまあキンキンな水風呂。
塩サウナって、気持ちいいと言うよりは、お肌ツルツル効果らしいんだけど、
ここの塩サウナは、雪が膝まで積もったような感じの量の塩がまず床に引いてある。塩をかき分けると、数席の丸椅子と、人間が入るくらいの樽に入った塩。
樽の塩を塗って、塩が溶けてくるのを待つ感じ。
フィンランドサウナのロウリュはいい感じの蒸気だし、ヴィヒタ(体を叩くといい香りがする謎の葉っぱ)もあるよ。
意外と23度の初心者水風呂は深くてずっと入れてきもちいよー。
12度くらいの一人用のバスタブみたいな水風呂も2つあって、これはキンキンで体感シングルくらいある。
さらにさらに、ペンギンルームと言う、冷蔵庫みたいな部屋もあり、冷水をぶっかけてくれるシャワーもついている。ペンギンルームはウェルビー栄の凍ってる程ではないけど、真冬に外でて寒いくらいの寒さはある。そこで冷水ぶっかけた寒さは分かりますよね?
サウナはフィンランド式と日本式の2つ。ロウリュはやっぱり気持ちいいよ〜。
アウフグースは、音楽とVRっぽい演出もあって、演劇を見ているような感じだった。そこまで熱くないから、ハードサウナーにはもうちょっとかも。
整い椅子は、インフィニットチェアー(どれだけでも倒れられるやつ)が4つもあるから、大体座れますね。
整いの先の「無(私は『子供時代の自分がいない感覚』と名付けています)」までいきますね。
鉄板ですね。
2度目だったのですが、記憶と違うところがいくつかありました。
水風呂は、3階の樽水風呂(17度)、2階の12度水風呂、そして目玉の1回のプール(温水ぷーる)、水風呂(12度)、水風呂(18度)、、、、そして、隠し水風呂(ミストシャワー室の中にあり、17度)と怒涛の水風呂のそろい踏み!
サウナは3階のフィンランドサウナが整います!、2階はシンプルな普通のサウナ、1階には、VRっぽい天空に星空が浮かぶような低温サウナと自動ロウリュの高温サウナ、そしてミストサウナ。
肝心の整い椅子ですが、至るところにあるのでほぼ座れると思います。
やはり、サウナ⇨プールという、ロシア人がよくやるスタイルは最高ですよ!!!
ロシア式の、キンキンのプールならなおいいのですが、流石にプーチンとかも心停止したことあるらしく危険ですかね。
ミストサウナが普通よりかなり湿気が多く、熱いのが特徴かなあ?呼吸すると、肺の奥まで湿ってるのではと言う感じ。
整い椅子というか、整い石みたいな感じで、おっきな石の上に座ったりして整えることができます。
従来の自分であれば、「自民党はひどいが、他の選択肢はよりひどい」という消極的理由で自民党に投票していただろうが、
今回のパンデミック、オリンピック、そしてアフガニスタンの邦人退避作戦で明確に見限ることを決めた。
端的に言えば、今までは自民党は100点満点中30点、他が10点~0点くらいだったが、自民党が10点に陥落し、他の政党は変わらずという形だ。
そして、その中で何故自民党を見限ることになったかといえば、この全体的に低い平均点を底上げしたいというのが理由だ。
まず、自民党という政党の評価だが、良い点は「ノウハウがある。コネが強い。他の政党よりはバランス感覚に優れている。」というところである。
悪い点は「ぬるま湯に浸かりすぎてやる気がない」この一点だ。
他がザコすぎて国民が勝手に自民党に入れてくれる環境が長く続きすぎたせいで本当に何もしなくなった。
個人的には「何もしていないが、有事にはきちんとするだろう」という楽観視をしていたのは間違いない。
しかし、実際には「何もしないし、何かはできるが常に後手でマイナスの結果が出る」が正しかった。
それが表面化したのがパンデミックであり、オリンピックであり、アフガニスタンの問題だ。
楽観的で消極的、何かが起こってから何かをするという甘えた動きが固定化し、それではダメな問題が連続で発生しても直せなかったのである。
完全に「まあなんとかなるでしょ」という甘えが出ている。
悪い点があまりにも悪くなりすぎて、良い点が無意味になった。これが減点の内容である。
一方の野党、主に旧民主系のみを語るが、良い所は「現状の経済状況に適切な経済的立ち位置を持っている」というところである。
今の経済的状況で自民党の掲げる小さい政府は逆効果で、市場介入を強めていかなければならない。それを持っているのは旧民主である。
悪い点はもう全てだ。
野党経験が長すぎるせいで政権運営のノウハウは無いし、目先の利益にすぐに飛びつくし、すぐに政治ゲームをしたがるし、悪を叩く快楽でバカになっている。
多少マシな国民民主は議席が少なすぎて土俵に上がれる力がないので論外だ。
このマンネリの状況では、政党が各々国民に対して魅力的なプレゼンをしてこない。
与党は何もしないし、野党は自民党の揚げ足を取っていればちょっと議席が増えるだけになってくるので、経世済民ではなく権謀術数ゲームに夢中になってくる。
メディアもそっちのほうがわかりやすいのでより取り上げるし、我々大衆もわかりやすいから反応するし、
そうなるとより一層野党は揚げ足を取って与党は何もしなくていいし…という地獄のループに陥り、今に至ると見ている。
もちろん各政党に問題にきちんと取り組もうとする人がいるのはわかるが、ここでは組織としての態度の話をしている。
組織を上げて問題への取り組みを第一としている政党は、あるっちゃあるんですけどこの流れて言うとその政党の宣伝にしか見えないので言わない。
個人的に投票していきたいのは立憲民主党だが、はっきり言っておきたい。
ここはダメだし、評価できる点は人数以外にないし、政治的態度もカスで、本当に投票したくない。
本当にチンピラだと思っている。
何度も言うが、たとえ私の提案どおりに立憲が与党になったところで、私は立憲を祝福しない。
「日本の政治全体に緊張感を与えるためにたまたま議席の多いやつを選んだだけ。立憲じゃなくても良かったし、少しでも下手こいたらすぐに下ろす。」
という緊張感をもたせたいのだ。
それでも投票する理由は、「自民党を一旦下ろして反省してもらう」のと「政治家全体に圧をかけたい」というのにほかならない。
そしてこれらは、「日本の政治を権力ゲームメインではなく、表面的にでもきちんと社会問題をプレゼンするものに変える」ことを目的としているのであって、
「チンピラのほうがマシ」なのではないということは明言しておく。
おそらく「日本がめちゃくちゃになる」という反論が来るだろうが、
このまま腐ってズルズルと終わるかめちゃくちゃになって再建するかのどちらかだと考えている。
今回のアフガニスタンの問題で、「自民党にマシになってもらうのを待つ」というのは存在しない選択肢だと判断するに至ったためである。
自民党は完全に毎日餌がもらえるから狩りをサボって動けなくなった家畜だ。痩せてもらうしか無い。
議席数は多いが国防上ありえなさ過ぎる共産党など選択肢がなさすぎる。
いやそんな仕事もしてないんですけど無能すぎて振られんってことなんですよね
いっそのことクビにしてくれって思うけど昨今の事情により解雇すんのめんどくさいらしいという噂を聞きました。自らクビをはねるしかないんか
退職するのヤダな〜って何となくドアノブにベルト引っ掛けてみたんですけど退職する勇気すらない奴がこの世からバイバイするなんて無理に決まってましたね
変わる気持ちも無いのだからやっぱ死ぬしかないわけでも死ねないから面白いですね
私がよく妄想するのは難病やら余命宣告された人の代わりに死ぬっていう自己犠牲(笑)に溢れた妄想なんですよね
でも実際には死にたくない思ってる奴は死んでそうじゃない奴がのうのうと生きるわけですよほんと狂ってますよ
とにかくしにたいんですけど自分でやれないので誰か殺してくれってやつですねここまで受動的なのが社会無理な原因でしょうね皆さんは頑張ってて凄いです
「ジャジャジャジャーン!ジャジャジャーン!みてーのあるじゃん?」ぐらい分かりやすいとまあなんとかなるんだわ。
使われ方が有名な奴も楽で、たとえば「掃除の時間に流れるやつ」「なんか戦闘用のヘリが飛んでくるときの」「デジモンの一個目の映画のマンションのアレ」とか。
そういうのじゃなくて「フンフンフンフフンフフンみたいな?」っていう自分でも何いってんだコイツなのが無理。
「エヴァで聞いたことあんだけど……」とかだと何択あるのか分かんねーし。
んでこれがYMOなのかクラフトワークなのか分からんテクノとかだったりしたらもう人間の声帯でなにをどう再現すりゃいいかわからんし完全に終わりじゃん?
でも本当に終わりなのか?
俺はそれが知りたい。
新学期の季節ですね。
最近はツイフェミの方とかが結構新規ではてなに流入しているようなので、ここ1、2年ではてな始めた人達に忠告しておきます。
この殺されるとは比喩的な意味では無く、そのままその通りの意味で居場所をリアルで特定されて殺害されるという意味です。
現にはてなをやっててリアル殺害されてしまった人間がいます。いや、いました。
id:hagex(本名:岡本顕一郎)という方ははてな上でイキりを続けた結果、恨みを持った他のはてなユーザーに居場所を特定されて刺殺されてしまいました。
これは重要な事ですが、その時の犯人がこのはてな匿名ダイアリーに犯行声明文を使用したのです。
犯罪に悪用されないよう規制強化するなり、不正ユーザー対策なりするのが当然の道理だと思いませんか?
はっきりと言いましょう。
詳しくは書きませんが、現在も簡単に身元を隠したままの状態でユーザー登録は可能です。
id:hagexさん(本名:岡本顕一郎)殺害という事態が起こり、はてなのサービスが犯罪に利用されたにも関わらず、はてな運営は規制強化など特に乗り出してもいないのです。
つまりこれはどういう事かというと
でなければもっとアクセス制限など強化してるでしょうに、そのへん全然やっておりません。
だからはてなはユーザー同士の殺人は有りにしていると言わざるを得ないのです。
法律的にはアウトでも、はてな的にはユーザー間殺人は有りなのです。
そしてあなた方がはてなを利用登録して発信している以上、「自分は最悪他のユーザーに殺害されても構いません」と宣言してるのに等しいのです。
だから最近はてな始めたあなた達もその覚悟を持ってやってほしいのです。
あなたが今現在はてなにユーザー登録している以上、他のユーザーに居場所を特定されて殺害されるリスクがあるのです。
ようこそはてな村へ。
仕事の話。
古い仕組みで動いているシステムがある。
そこに数ヶ月前から入った。
状況がごちゃごちゃしている。
元から配属されていた同じチームの人に
「いやーひどいっすねここ」
とはいえ、根本の部分には関わっていなかったので状況までは全て理解してなかったし、
リファクタリングする余裕もなかった。
現在…
新しく統括する人が入って来た。
統括の人から、
「いやーひどいっすねここ」
と言われる。
その時の感情は、
「何でこっちみてそんなこと言うんだよ。
俺のせいじゃねぇのにさも加害者みたいな言い方するなよ。」
だった。
あの時のこの言葉を言われた人もそんな気持ちだったんだろうか…。
言葉を吐き捨てるように言わず、来たるべき場所で建設的に話さないといけないな。
反省。