「気概」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 気概とは

2018-05-27

[]高プロ委員会可決されたので、労働者派遣法歴史を振り返るよ(2)

承前

https://anond.hatelabo.jp/20180527035719

国会ウォッチャーです。

今回は1999年派遣法の対象業務原則自由化について、政府がどういう説明をしてきたのか振り返ります。ちなみにこの時の質疑でも、ILO条約批准のために、労働者派遣対象業務自由化必要だというような事を言っているのですが、共産党ILO質問したら、別にそんな事をは要求していないという返事が来たとかいう去年どっかでみたような流れが。

1998年3月伊吹文明説明

 質問者は、前なんとかさんに、ルーピーからつの間にかしれっと評論家クラスチェンジして好き放題言っている松井孝治選挙区を譲れと言われて、ブチ切れて無所属から出て落選後、引退した笹野貞子

笹野

「(略)

 そして、私が一番大臣にお聞きいたしたいのは、この間大臣と久しくお話をさせていただいたときに、大臣終身雇用はいい、日本にとって終身雇用制というのは本当にいい制度

だと盛んに力説したのを見て、私は正直言いますと、あれっというふうに思いました。そのあれっというのは悪い意味ではありません。やっぱり大臣っていい人なんだなと、こういうふうに思ったわけです。

 この今の競争原理とかそういうのを推し進めていきますと、例えば労働基準法改正なんかを見ますと、大臣終身雇用はいいというその考え方と裏腹の方向に行くんじゃないかというふうに思いますので、まず第一大臣終身雇用制をこの流れの中でどのようにお考えか、お聞きしたいと思います。」

伊吹

「(どうでもいい事をだらだらと言っているの略)

一番大切なことは、やはりこの日本人の立派さ、自助自立の気概と、そして産業に対する帰属意識というんでしょうか、権利だけを主張せずにきっちり義務果たしていく性格というんでしょうか、そういう日本人をつくる教育をつくっていけば私は終身雇用制というのは守れると思いますし、また、そういうふうな形で守っていかねばならないと思っているんです。(因果関係意味わからんけど)

 ところが一方で、豊かになって、先ほどもいろいろな御質問がありましたが、子供を産み育てながら保育園子供さんを連れていった後少し働きたいとか、あるいは子育てが終わった後また働きたいとか、いろいろな働き方の選択が豊かさゆえに出てきているということも確かにあるんです。それにこたえるのは、私は派遣職員とかパートという形態だろうと思うんです。今おっしゃっている労働基準法裁量労働制とかあるいはまた変形労働時間制度とか、こういうものあくま終身雇用制の枠の中の話でございますから、その枠の中の話として労働時間管理を働く人たちにゆだねるということなのであって、それは終身雇用制を破壊するという先生問題提起の仕方については、私は率直に言ってやや奇異な感じを受けました。

 終身雇用制の枠の中で労働時間管理をゆだねていく、もしこれをだめだと言いまして、そして日本人の資質だんだん自助自立の気概権利だけの主張で義務を果たさないということになってきますと、企業は多分終身雇用制をやめて、そして裁量労働制じゃなくて派遣職員型の形をとってくると思います。すべてがそういう形になるということは私は余り感心したことじゃないと思いますので、その点はぜひ御理解いただきたいと思っております。」

教育族らしい頭のおかしさはあるものの、表面上は、派遣あくま自由な働き方の1形態であり、その対象業務を拡大しても終身雇用は崩れない、あくまニーズがあるから拡大するんだ、というつ最近加藤勝信から伺ったのとそっくりな事をおっしゃる伊吹文明。その後どうなったのかはご存知の通り。

1999年甘利明らの説明対象業務の拡大をしても派遣労働者はそれほど増えない、製造業に拡大するつもりはない」

 質疑者、石橋大吉情報労連石橋通宏参議院議員父親世襲労組候補というちょっとめずらしい例ですね。なお石橋さんは、参院厚労委員会では一番期待できる論客と思っているわらし。

石橋

「略)連合など労働組合側が非常に心配をしているように、派遣労働が常用雇用代替となり、いたずらに拡大しないようにするための最大のかぎは、派遣受け入れ期間の制限果たして実効性があるのかどうか、これが一番大きな問題ではないか、私はこう思っているわけであります

(略)

 そして、具体的に、改正法案では、この第四十条の二第一項ですが、派遣先はその事業所ごとに同一業務について一年を超えて派遣を受け入れてはならない、こういうふうになっておりまして、問題は、果たしてこれが現実実効性があるかどうかが問題になるわけであります

 このことに関連して、まとめて三つほど聞いておきたいと思うのですが、まず第一点は、一年の受け入れ期間を超えて派遣労働者を用いた場合派遣先に対する制裁をどうするか、こういう問題であります

 改正法案では、制裁としては企業公表などの措置が予定をされているわけですが、しかし、派遣期間を限定する法制において、派遣期間を超えた場合にはユーザー企業である派遣先への雇い入れを強制される制度をとっている国、例えばドイツフランスもそうだったと思いますが、そういう国々が結構多いわけであります我が国においてもそういう制度を導入することはできないのかどうか、これが一つ。

 二つ目は、改正法案では、同一事業所の同一業務について一年を超えてはならない、こう規定しているわけですが、問題は、同一業務をどのように当事者及び監督官庁特定認識をするか、こういう問題があります。従来の適用対象業務という枠と違って、ネガティブリスト方式のもとでは企業ごとに多種多様業務指定がされる可能性があり、また業務境界線あいまいとなるものと考えられるわけであります。この点も厳格にきちんとされなければ一年間の期間制限も全く無意味ものになってしまう、こういう問題があると思うのです。この点をどう考えるか。

 三つ目の問題は、派遣受け入れが終了した時点からどの程度のインターバルクーリング期間を置けば同一業務についての派遣を受け入れることも可能となるのかなどが重要問題となると思います期間限定実効性が担保されるような基準を設ける必要があると思いますが、この点についてどういうふうに考えておられるか、承りたいと思います

渡邊政府委員 

「まず、一年を超えて派遣労働者を使用した、その場合のいわゆる義務化の問題でございます。確かに、諸外国の例には、派遣期間を超えて継続してこれを使用するといった場合には雇用契約が成立したものとみなすといったふうな規定を設けておる例が見られます我が国雇用に関する法制を見ますと、(略)事業主が広く有していると解されております営業自由採用自由を含め営業自由、こういったもの保障との関係でかなり大きな問題があるのではないかというふうに考えておりまして、現行では、雇用についての努力義務を課するというところがぎりぎりのところではないかというふうに考えているところであります

 また、同一の業務範囲の確定の問題でございます

 改正法案におきましては、同一の業務について継続して派遣労働者を受け入れてはいけないというふうに規定しているわけでありまして、この解釈を確定するということが、常用代替の防止を図る、厳密に運用するという点から大変大事なことであるというふうに私どもも思っております

 現行の法令におきましても、この派遣労働関係でも、この業務という言葉はいろいろ使われておりまして、例えば職業職種を用いて表現するものとしては秘書業務とか通訳業務というふうに使われていたり、あるいは具体的な行為を明記して表現するものとして事務機器操作業務というふうに、確かにかなりいろいろな使われ方をしているわけでありますが、この同一の業務解釈に当たりましては、これが常用労働代替を防止するという観点から解釈をされる必要がある、こういった観点に立ってかなり厳密に解釈をする必要があるというふうに考えているところであります

(略)

 次に、いわゆるクーリング期間の問題でございます。(略)この問題につきましては、あくまでもこれも常用労働代替の防止という観点に立ちまして、どのくらいの期間が適当であるか、これは、法案が成立しました後に、審議会の御意見も聞きながら検討したいというふうに考えております

(略)

石橋

「(略、法案では)製造業における労働者派遣事業を当分の間禁止、こうなっているわけです。しかし、産業界を中心にして、製造業における派遣を解禁すべきだ、こういう意見もあるわけであります。さっきの雇用調整の問題などもそういうところに絡まってくるのかなという感じもしないことはないんですが、製造業における派遣労働禁止をされているということは、そういう意味では産業経済に非常に大きな影響を与えている、こう思うんです。

 例えばフランスなんかは、鉄鋼だとか電機だとか自動車だとか、ほとんどそういう製造業中心で派遣労働が行われておって、四分の三は男子だ、こういう形になっております日本では、製造業における派遣禁止をされておるということも恐らく関係があるだろうと思いますが、派遣労働の大部分が女性、こういう形になっておるかと思うんです。

(略)」

渡邊政府委員 

製造業におきます派遣適用につきましては、特に製造業現場にこれを適用することについて、強い懸念が表明されたところであります。したがいまして、改正法案におきましても、こういった意見留意をいたしまして、製造業現場業務につきましては、当分の間、労働省令においてこれを適用しないこととするというふうにしておるところであります。これは、特に製造業において、今委員御指摘ありましたように、いわゆる偽装請負というふうなものがまだ存在するのではないか、こういった懸念があるために、今回もこういった措置になったというふうに理解をしております。(略)」

ご存知のように無期転換ルールが導入されるのは2012年の民主党政権まで待たねばならないし、同一業務規制有名無実化したし、クーリング期間は2015年の安倍政権で3ヶ月と定められました。2006年には製造業派遣合法化され、2007年には、上限3年に緩和されますね。

自民から新進党改革クラブとなった前田正さんの質疑。

前田

「今説明をお聞きいたしますと、要するに、常用雇用がいわば派遣によって圧迫されることはない、また、むしろこの今の経済不況の中で雇用の推進につながっていく、こうおっしゃっておられると理解をしております。そこで、労働者派遣事業事業所数及び派遣労働者数、できれば男女別あるいは年齢別の、特にそういったもので突出しておるところの現状及び労働者派遣事業の総売り上げといいますか、どれぐらいになっておるのか。そしてまた、今回の法改正によって派遣労働者数というのがどの程度増加するように見込んでおられるのか、この辺についてちょっとお尋ねをさせていただきたいと思います。」

渡邊政府委員 

「(略)また、派遣労働者数ですが、これは平成九年度の報告でございますけれども、これによると、約八十六万人でございます。そのうち、いわゆる登録型の派遣労働者は七十万人、常用労働者が約十六万人であります登録型の中には複数事業所登録をしている方もおられますので、この方たちについて常用換算してみますと、派遣労働者は平成九年で約三十四万人ぐらいではないかと思います。したがいまして、派遣労働者の実数は八十六万人と三十四万人の中にあるのではないかというふうに見ているわけでございます

 また、平成九年の調査によりますと、派遣労働者に女性が占める割合は七二・四%というふうになっております。また、年齢別では二十歳代が四〇・三%というふうになっているわけでございます

 また、この事業報告によりますと、派遣労働者の平成九年度の年間売上高は総額が約一兆三千三百三十五億円で、これは前年度比一二・八%増ということになっておりまして、平成六年度以降増加傾向にございます。今回の改正によりまして派遣労働者がどの程度ふえるかということでございますけれども、現在は二十六業務のいわゆる専門的業務特定しておるわけでありますが、これを広く拡大していくということになります。ただ、これは、そういった面では増大要因でありますし、また、従来の派遣と違いまして、あくま臨時的一時的一年間の限定をつけるということでございますから、これが正確に今後どのくらい伸びるかという予測はなかなか難しいのですが、そう急激にふえることはないのではないかというふうに見ております。」

前田

「急激にふえるということはない、こうおっしゃっておられますが、この改正によって幅が広くなる、二十六業種以上に広くなってくるということになると、当然、派遣先がふえてくるわけでございます。ならば、業者数も当然ふえてくると思いますし、また業者さんも、それによるいわば労働者確保というものも当然ふえてくる。したがって、そうふえないのではないかというよりも、私は、急激にこういったものがふえてくる可能性がある、こういうふうに理解するわけであります

 そうすると、ふえてくるということになりますと、今度は派遣先の問題になります派遣先は、極力安い賃金で雇えればその方がありがたいということになるわけであります。過剰の労働者を抱えている業者としてはできるだけそれを送り込みたいということになると、私は、これから労働賃金というものは今のこの二十六業種の平均賃金よりもむしろ安値で安定していく可能性というものがどんどん出てくる、あるいはまた、労働条件そのものも大変悪くなってくるという可能性が多分に出てくるんでは(略」

渡邊政府委員 

企業の側で派遣労働者に対する要望があるということは、これはいわゆる即戦力を求めているという要素が大変大きいと思いますし、また、派遣事業主にとりましても、派遣した労働者が派遣企業要求している能力の水準に達しているということが事業の発展にも大切なことでございまして、この派遣業におきましては、とりわけ派遣労働者の教育訓練というものが従来から重視をされているというふうに考えております

 現行の法律の中にも、派遣事業主派遣労働者に対する教育訓練の機会の確保に努めなければいけないという規定を置いておりますし、私ども、実際に派遣業の許可やあるいは更新の際には教育訓練の状況についてチェックをするというふうにしているわけでございます

 また、今般、一時的臨時的な分野について一年間に限って派遣労働対象分野を拡大することにしておりますが、短期になればなるほど即戦力に対する需要という面が強くなってくると思います。そういった意味では、派遣労働者というのは、一定能力あるいは技能水準を備えた労働者が派遣対象になるということで業務は広がりますが、すべての人が派遣対象になるというものでは絶対にないというふうに思っております

 そういう意味では、即戦力としての能力を備えた、安心して企業の方も使用できる、こういったことでいいますと、今般の派遣労働の拡大が必ずしも賃金その他労働条件の低下につながっていくものではないのではないかというふうに考えております。」

能力の高い人が対象になって業務は広がるが、みんなが対象になるということは絶対にないとおっしゃる。またおちんぎんが低く張り付くこともないとおっしゃっていますが、噴飯物ですよね(橋本岳風に)。ちなみに5年後には全業種対象派遣期間無制限化が実現する模様。政府答弁の絶対にならない、は無意味さらにちなみに、そう増えないとおっしゃていた派遣労働者数は、5年で3倍近いの240万人に、10年で、5倍近い400万人近くに到達する模様。

2018-05-25

パソコン音楽クラブDREAM WALK」リリースに寄せて

これはnoteには書かない。

高まった感情の羅列をわざわざアーカイブする必要もないし、したいとも思わない。

それに、彼らの歩みの横にあえて痕跡を遺すような事はしたくない。

この文章はただの感情の発露であるが故の乱文で、昨日の夢がいつの間にか思い出せないのと同じように、このエントリー明日には憶えていないことを望んでいる。

『DREAMWALK』にはきっとそれが正しい。

2年ほど前、確かtomadという男性Twitterに貼っていたSoundCloudリンクきっかけだったと思う。

イルカ調教師の語りからはじまる音源を聴いたのははじめてだった、でもそのユニット名をふざけているとは感じなかった。

しろ、「めちゃくちゃクールだ」と思った。

音楽に関しては好きな物は好きくらいのマインドしかない、なので感覚的に語る事しかできない。

けど、その時聴いた彼らの曲は郷愁というほど大それていないが、家に帰りたくなるようなそんな音楽だった。

功夫少女白書」に「NEXCO東日本」、それに「HELLO!」次々に聴いていってどんどん夢中になり、毎回なぜか懐かしい気持ちになる。

もちろん「使っている機材が昔の物だから」という要素も多分にあるはずだけど、子供だった頃に見聞きしてきた古さの感覚が近いのかな、とそんなことを考えたのを憶えている。

そのうち、SNS上で交流が生まれると彼らの創作の一端に交えてもらえる機会もあった。(これは非常に嬉しかった)

今じゃ、毎週来ているのでは?と思うくらい、東京でのイベントに出演しているけど、2年ほど前はあまりこっちで観られるチャンスもなく、DMを送るタイミングで「東京での演奏会も楽しみにしています」と送ったりもしていた。

今考えるとちょっと恥ずかしいが。

多くの人が感じているのと同じように、彼らには独特の空気があると思う。

僕はその彩度が低く、ゆるやかに見えるのにどこか硬質感のある空気に(楽曲イメージもあるのかもしれないが)廃墟や寂れたモール気概みたいなものを感じることが多い。

ハードオフ中古シンセサイザーの音が、コンクリートの色をした1990年代を連れてくる、そんな感じがする。

そんな彼らが出すはじめてのアルバムにはきっと都市面影と、そこに並び建つ団地に巣食う狂気性みたいなものが、持ち前の器用さによって丁寧に仕込まれ、織り込まれているんだと思う。

そしてまた僕は、何度も何度も彼らのアルバム再生しながらなぜか懐かしい気持ちになる。

パソコン音楽クラブ、やっぱりそのユニット名も曲も二人の事も、僕にはいつまでもめちゃくちゃクールだ。

なんで先輩は後輩を風俗に連れて行かなくなったのか

みんな考えて。

個人的にはとかく高級風俗連れていくくらいの気概を見せろ先輩という一言に尽きますね。

2018-05-24

日大アメフト部事件について思うこと

はじめに

・全て個人想像感想です。

日大の元監督コーチ擁護する意図はありません。

・なんかちょっとアメフトコンタクトスポーツの実情を知ってる人とそうでない人の間に乖離がありそうなので書いてみました。

ちょっとだけ自分のこと

学生時代アイスホッケーをかじってました

・といっても一部リーグバリバリやってるようなチームではないです。

・そこそこ真面目にやってたつもりですが僕自身はド下手くそでまともに試合たことがなかったぐらいです

アメフトに関してはルールをそこそこ知っててテレビでやってたら見る程度です。アイシールド21は好き。

監督コーチ発言に関して

これはアイスホッケーやってたとき感想なんですが、

まあーーーなんていうか荒っぽい人が多いです。もちろん全員じゃないですが。

今回取り沙汰されている「最初のワンプレーで○○を潰したら試合に出してやる」なんて、

まぁ僕も言われましたよ。

まして日大フェニックスなんて群雄割拠のチームでレギュラー争いに居る選手なら言うし言われるし割と当たり前に飛び交う言葉だと思います

その良し悪しはまた別として。

 

なんで、

撤回された元監督の「あのぐらいの気概がないと勝てない」発言とか、

会見後に出てきた「潰せというのは強く当たれという意味でよく使う言葉」というのは、

失言言い訳でもなんでもなくその時点では当たり前のこと、ただの本心だったんだと思います

チームの雰囲気はもしかしたらよくなかったかも知れないですが、

それ自体問題となって取り沙汰されることはまず無いと思います。たぶん他のチームでも言ってるだろうし。

まぁ汚い言葉だとは思いますけど。。。

ルールという「絶対防衛線

じゃあ何で今回は問題になったの?というと

選手ルールを破り、監督コーチがそれを容認してしまった」

これに尽きると思います

 

アイスホッケーアメフトラグビー他、

直接殴りあう格闘技に至るまで、

ルール無用相手をぶちのめしていい」なんて競技はありません。

グレイシー柔術だって目潰しと噛み付きは反則です。

 

アメフトタックルの細かいルールまでは知りませんが、

アイスホッケーなんかだとかなり細かい反則の条件があります

(NFLクラスになると化け物しかいないのでルール無用に見えます・・・)

 

なので、反則行為に至ってしまった彼は、ルールの中で正当に相手を「潰す」べきだったし、

仮に間違った行為に至るような指示をしてしまったとしても、監督コーチルールを逸脱してしまった彼を強く嗜めるべきだったと思います

 

 

怪我をさせる意図はあったの?なかったの?

一言で言うと、「そんなもんはわからん」です。

かに口の悪い人なんかは「相手怪我して出れなくなったらラッキー」みたいなことを言う人もけっこう居ます(僕は嫌いですが)。

 

ただ、逆に、ルールを守っている以上は

「これは相手怪我するかもしれないな・・・」と思って手加減することは

まず無いです。

なぜなら重篤事故怪我を起こさないのが大前提としてルールが組まれていて、

またそうならない為にプロテクターを着けているんです。

なのでルールを守っている限りは「手加減は必要ない」んです。

なので仮に怪我をさせられた場合の矛先はまず審判に向きます

「今のファールじゃねえのかよ!」って。(※審判に対する暴言ダメですよ)

まー、たまに報復的な行為に出る人もいます・・・

 

 

じゃあどうすりゃよかったの?

今回の彼がやってしまったプレー、

仕方の無いこととまでは言いませんが、

「厳しい状況下でアメフトをプレーしている選手なら起こりうること」

なんじゃないかと思います

 

また、監督コーチの「潰せ」という指示やそのほかの厳しい発言も、

その時点ではそこまで問題ではなかった・・・とまでは言いませんが、いちいち取り沙汰されることではなかったのかなと思います

 

ただ、ルールの中でやらなければいけないことは絶対条件ですから

普段からクリーンなプレーを心がけよう」という意識付けをチームとしても個人としても徹底する

(パワフルなプレーをしない、の意味ではない)のは絶対ですし、

万が一もしそれを踏み越えてしまったのであれば、

指導者は厳しく選手を叱るべきだし、

指導が至らぬばかりに申し訳ありません」と選手ともども即座に相手謝罪をしにいくべきです。

そうしていれば関学選手世間もここまで噴き上がることはなかっただろうと思います

 

おそらく、元監督他は「相手もそういうこともあるかもしれないし許してくれるだろう」

勝手に甘えてしまっていたのではないか、と思っています

 

 

さらにその後の対応

それでも、関学は即座に被害届を出すことはせず、まず詳細の説明謝罪を求めました。

おそらく「なんらかの事情や行き違いがあったんだろう」と同じフットボーラーとして日大にチャンスをくれたのです。

 

ここで「我々の指示や指導が良くなかった、プレッシャーのあまりやってしまたことで本人も反省している、申し訳ない」と素直に謝っていれば、

まぁせいぜいスポーツニュースで好き勝手言われるだけで済んだでしょう。

 

が、こともあろうにこの関学の「最後通告」に対しても、

監督日大首脳陣は保身と揉み消しに走り知らんぷりを決め込んでしまます

なんなんすかね。謝ったら死ぬ病気なんですかね。

ていうか保身が透けて見えるくせになんにも守れてないのウケる(真顔)

 

そりゃあ関学被害届も出しますし、

日大の彼も「えっ被害届出されてんのに大学に見捨てられたら俺だけ悪者じゃん」ってなります

(まして会見の内容からして「お前は悪くない、我々の指示だ」といったようなことをコーチから言われていたようです。

守ってくれると宣言した相手にいきなり手のひら返されたらそりゃ自己防衛に走ります。)

 

結果、選手本人が異例の顔出し謝罪会見となるに至ったんだと思います

(関学選手側の対応からも彼一人を司法の場に出すことは望んでいないように思います。)

悪いのはだれ?

もちろん最初に重大な反則を犯してしまった彼が悪いです。

が、それ自体は彼個人とチームとして、誠意ある対応をしていれば、

せいぜい出場停止程度で済むことだったと思います

ところが実際の大学対応は誠意どころか切捨てと保身に終始するという最悪なものでした。

彼も絶望したと思います

プレッシャーに耐え、コーチ監督悪口雑言にもチームが勝つ為と耐え、

日本代表の座を手放してでもチームに貢献したいと理不尽な条件で出場したにも関わらず、

ミスをすれば自分個人のせいにされなんなら前科者にされかねない。

そんな目にあったらアメフト辞めますってなっても仕方ないですって。

 

どんなスポーツでも、監督コーチはチームを率いる以上、

勝つことが目的となりそれが評価に繋がるというのは仕方の無いことですが、

からといって「自分さえ勝てれば全体の品位責任はどうでもいい」とはならないはずです。

(この辺はいわゆる企業におけるCSRの考え方にも近いものがあると思います。)

勝つことを目的としながらも、

アメリカンフットボールひいてはスポーツ界全体が健全に盛り上がり発展していくような手段を取らなければならないはずです。

その責任を果たさないどころか利己的な行動に走りアメフト界全体の品位を下げるようなことに至ってしまった以上、

監督他当時のチーム首脳陣はアメフト界を去るべきです。

(つーかどの界隈にいても害しかなさそうなので絶海の孤島の無人島とかで隠遁生活しててほしいぐらいです)

今後に望むこと

一部報道によると日大フェニックスの無期限出場停止可能性もあるようです。

僕はそれは嫌だなぁと思います。(来期の停止ぐらいは仕方ないかなと思いますが)

 

もちろんチームの体制雰囲気問題はあったと思います

が、せっかくこれでアメフトクリーンスポーツであることを主張していかねばならないときに、

厳しい目に晒されながら競技を続けていく方がきっとしんどいと思いますし、

何より日大フェニックスにいるほかの優秀な選手たちをアメフトから遠ざけてしまうのは忍びないです。

(解散して他所のチームが拾ってくれるってわけでもないでしょうし)

 

 

 

たらればの話

まぁこんなこと言うてもしゃあないですし可哀想ではあるんですが、

日本代表を辞退させられた時点で彼には何かがおかしいと気付いてほしかったです。

プロリーグ実業団ならまだしも、

大学選手日本代表に選ばれるというのはそれはチームとしては非常に名誉ことのはずですし、

そこで彼を行かせないのは身勝手しかないです。

いやまぁそりゃ内心では戦力ダウンは嫌だなあとか思うかもですが、

それこそ先述の「業界に対する責任」のひとつだと思います

最後

アメフトに関しては門外漢のくせに、

なんかおんなじように人間がぶつかるスポーツ経験者(ぬるめ)というだけでえらそうに語ってしまいましたが、

 

・「潰せ」という指示はわりと普遍的で、最初の反則行為自体は、もしかしたら他のチームでも起きていたかもしれない
・最悪だったのはその後の態度の方でこれは本人の誠意と意識問題
雰囲気は悪かったかもしれないが選手に罪は無いのでチームは潰さないでほしい

 

というのが僕の見解です。

別にこれを押し付ける気もないですが、

「だから体育会系はクソ」「業界全体が腐敗している」みたいな言い方をされると

個人的にはちょっともにょもにょするなあということで。

アメフトクズ養成機関

マッチョイズムの極致にいるアメフトさんを世間尺度に照らし合わせるのはやめて差し上げろ。

しろ日本なんかでは学生ときブイブイ言わせてたアメフトさんもソルジャーとしての生き方強制されていくのだからアメフト世界にしがみついてる惨めなおっさん叩いても仕方ないだろ。

それにここにきて○も☓も声を上げないその他のアメフトさん達は本当に弱いものしか吼えられない腰抜けヤロウなので、そんなやつらを育成してる部も、嬉々として採用する会社もほんとクズからまとめてなくなればいいよ。ほんと。

俺は違うって気概のあるラガーマンは大きく声を上げてほしい。

2018-05-20

以前の俺は面白かった

から自分が思ったことをノートPC適当に記録している。

例えば日常で気づいたことや、不意に頭に浮かんだ面白いことなど。

今、10年ほど前の記録を見返していたのだが、なかなかおもしろものが多い。

もちろん意味不明ものも多いが、今の自分を興奮させるものも多いのだ。

俺昔こんなに面白いこと考えられる人間だったっけ。

不意にそう思った。

今の自分は目の前の事しか考えられていない。

いつも疲れていていつも焦っていて、面白い事をしようという気概がまるで無い。

完璧おもしろくない人間なのだ

でも過去自分をみて、自分本来こんなにおもしろい奴だったのだと思い出した。

客観的にはどうかわからないが、少なくとも主観的にはそう思えた。

その主観的面白いと思えることは大事なことだ。

自分面白いと思えなければ、面白くないから。

などと、今ぐるぐる考えている。

彼は今の自分を叩き起こしてくれたのかもしれない。

2018-05-14

anond:20180514133001

そういう弱さとかずるさって嫌いなんだよなあ

なぜ自分自身の力を鍛えて世界対峙しようとしないのか?

もちろん、時には周囲に頼ることはあって当然だが、基本自分で闘うという気概が無い奴はだめだろう

少子化で詰むわけ

あなるほど、子供がいない=次世代どうでもいいから、上の世代が逃げ切りしか考えなくなるのか、将来社会が壊れてもどうでもいい

この考えは合理的から若者一揆でも起こさないとどうしようもないけどそんな気概はなさそうなのでやはり詰みだな、お見事

2018-05-12

anond:20180512033509

HPもいいよ。

みんなでもっと使い方を簡単にしようぜって気概にあふれている。

便利なフレームワーク作ったけど、使いたいところだけ使えるようにしてやったぜ。とか、

もうなんでもかんでも超便利にしようぜみたいなごついフレームワークもあるし、

フレームワークいらねって思っても割とさくさく書けるし。

フリーダムだよ。

2018-05-08

若者は常に正しい

老人が「今の若者甘ったれてる」とか言うのを目にするけど、いつの時代若者が常に正しい。俺はおっさんだが、若者価値観のほうが正しいと思っている。

 

老人の考えは時代遅れである成功体験とか生存バイアスにとらわれすぎて、自分価値観だけでしか物事判断できていない傾向にあるように思う。全ての基準は「俺の若い頃は」だ。だが、若者は今を生きている。

 

クルマ離れがある。これについて老人は「ステータスとしてのクルマを買って、美女を従える気概を持て」と言う。しかし、若者は各々が今の状況を鑑みて「クルマは要らないのではないか」という判断を下している。決して大多数の若者が裏で示し合わせてクルマを買わないのではない。

 

音楽とかゲームとかのサブカルもそう。老人は「昔の音楽は良かった」なんて言うけれど、それは単なるノスタルジーしかない。第一音楽に良し悪しはない。老人が時代について行けなくなっただけ。

 

リン効果がある。人類IQは常に高くなり続けているという理論である特に新しい世代客観視に優れているそうだ。昔の人間は「俺が知らないからそれは存在しない」と断罪する傾向にあることもわかっている。物事判断する際に重要なことはメタ視点であり、客観視だ。物事客観視できる若者は正しい。

 

若者根性が足りない、努力が足りない」と言う言説も聞く。確かに努力重要かもしれない。だが、若者は正しい。とすれば、今の世の中は努力無意味世界になってしまっていて、若者けがそれを見抜けていると言うことはできないだろうか。

 

俺はおっさんだ。だが、自分よりも年下の若者が正しいと思っている。個人としてではない。全体としてだ。たしかに「ロマサガ2みたいなすごいゲームは現れないなー」とか「昔のインターネットは良かったなー」とか思うことはたまにある。だけど、若者が作っている今が常に正しい。俺が間違っている。これは絶対だ。

 

若者に、例えば「クルマはあったほうがいいよ」とか「ロマサガ2っているゲームがあってだな」とか言いたいのであれば、根性論やポジショントークではなく、実例として見せていく必要があるのではないか。「Undertale」を若者プレイしているかどうかはわからないが、そうやってきちんと努力して訴求していくことだ。年金暮らしエスカレーター式の出世にあぐらをかきながら「今の若者は」とのたまうことに説得力はない。

 

若者は常に正しいと私は考えている。

2018-05-07

https://anond.hatelabo.jp/20180506221308

成功している国がないとチャレンジしないのかね?

第一人者になろうという気概がないのは残念。

2018-04-26

anond:20180426130018

モリカケでは安倍不支持だけど、この件で責めるのは酷だわ

ミサイル飛ばしてくるような相手気概でどうしろって言うんだよ…

進展出せとか解決させろとか気軽に言ってくれるなあ

2018-04-25

2018春アニメ1話ほぼ全部観たか感想書く その3

https://anond.hatelabo.jp/20180425090153 からの続き )

3D彼女 リアルガール

 少女漫画原作恋愛青春アニメオタク主人公リア充女の子物語いい最終回だった

 ヲタ恋と比べ、主人公オタク性の描かれ方が古いイメージ。昔の原作なんかなぁ、と少女漫画に明るい兄弟に聞いてみたら、少女漫画に出てくるオタクモチーフはこんな感じのものが多いよ、とのこと。なので「主人公オタク」=「閉じた楽園に入り浸っている、他人に興味がない、どんくさいキモい、気が弱い、コミュ障、日陰者」みたいな意味と考える必要がある。高校舞台なので、クラスメイト全員敵みたいな、あの感じ。

 ストーリー王道。きっとTVドラマ映画になるに違いない。女の子が非常にサバサバした感じですごく好き。色彩もすごく良い。

キャプテン翼

 スポ根アニメJOJOでお馴染みDavid Production原作準拠で再アニメ化。

 私が本作に触れるのは初めてなのだけれど、何もかもが斬新。主人公パーソナリティも斬新すぎるし、ライバルスペックやばいし、対決シーンも頭おかしいし。きっと本作の連載当時も「なんかやべえサッカーマンガが始まった」というインパクトを与えたことは想像に難くないというか。「ボールは友達!」ってこういうことだったのね…。

 サッカーのシーンは全体的に非常に熱量が高く、「あの名シーンをいかアニメ化するか」という気概が強く感じられたし、なにより強烈に印象に残る。なんかやばいサッカーアニメ始まった。

魔法少女サイト

 アマプラ限定エロはない?けどグロはあるほうの魔法少女。きびしいせかいなので割とメンタルタフネス必要

 魔法少女の力というモチーフ意味って「抑圧からの開放」とか「人身御供」とかあるけど、本作における魔法少女の力は「イノセンス」みたいな感じ。悪いやつが使うと悪い魔法に、良いやつが使うと良い魔法に、みたいな。冒頭で示されている通り物語は暗転するんだろうけれど、主人公の成長とともに力の使い方が変わっていくさまが物語における重要テーマなのかな。

奴隷区-The Animation-

 ダーティーなノゲノラ。奴隷製造機というモチーフは「ノーゲーム・ノーライフ」のルールに似てるけど、登場人物の参加動機が全員不純でとても良い(主人公も含む)。また、ノゲノラと違い、基本的に「自ら参加したいと思った人」しか参加できない仕様なので、文字通りクズの見本市みたいになってる。1話におけるアッシェンテがパチスロっていうのも非常に好き。

デビルズライン

 異種間恋愛モノ。美女と野獣みたいな?彼氏吸血鬼)はダーカーザンブラック契約者とか、PSYCHO-PASSみたいな。エログロ寄り。

 主人公大学生として生活する姿をリアル目に描いているので、より彼氏が非日常象徴になっている。そういう彼氏の危うさみたいなところが凄くエロい。

 戦闘シーンが2倍速でめっちゃ動く。加えて非常に音楽が良い。

Butlers~千年百年物語~

 イケメンパラダイス千夜一夜物語ではなかった。中国メディアミックス作品が元らしい。何より主人公人畜無害良識人ではなくむしろ悪役っぽいのが面白い

 晩餐会の後ろで流れている音楽ラヴェルの”亡き王女のためのパヴァーヌ”(オケの方)だったりする。JASRAC対策で謎アレンジを加えていくスタイルが多い昨今では結構珍しい演出だと思う。サントラに入ってたりするんかな。

蒼天の拳 REGENESIS

 3DCG版蒼天の拳。体格やべえ(モブ含む)。タバコ拳銃めっちゃ小さい。1話ではガチ戦闘がないけど、技の演出がかっこいい。戦闘シーンではあの体格に違和感がないのが凄い。

 動くモブといえば「顔が見える距離にいるモブ」と「顔が見えないくらい遠くを歩くモブ」がいて、後者は3DCGな作品最近は多いけれど、本作は後者モブが前者として使われているので、街並みが凄いことになっててちょっと面白い

 原作未読なのだけれど、強いやつが現れる→殺す→もっと強いやつが現れる→殺す→みたいな脳筋ストーリーじゃなく、結構しっとりしたストーリーなのが意外だった。最初だけかな?

異世界居酒屋

 アニメ化されたTVバラエティアニメキャラクターになったなぎら健壱みたいな人が、知らない居酒屋日本一般的居酒屋)を訪れるみたいな内容。

 全体的に演出TV番組のそれになっているので、アニメだと思って観ると後悔するかも。TV番組特有演出に対する耐性が必要。先のポプテピピックではアニメ定義について温度が高かったけれど、今のところ最もアウトサイダーなのは本作。

ありすorありす

 シチュエーション萌アニメ。”〇〇の場所で、〇〇をしていて、〇〇になったときの「お兄ちゃん、〇〇」”。数分で完結するインスタント萌アニメ。

レディスポ!

 今期最も予算が少ないラジオドラマイラスト付き)。あのTokyoMX系列作品。まずアニメ公式サイト発注されてないのでアニメ配信情報不明ツイッターアカウントはある模様)。今の所ニコニコ動画での配信確認

 内容は全編に渡って怒涛のシモネタ

レビュー保留

シュタインズ・ゲート ゼロ

 2015年シュタゲ再放送時に発生した分岐イベントの続き。本作に一度も触れたことがないので、ネタバレが怖くて観れなかった。とりあえずシュタゲ観る。

フルメタル・パニック! Invisible Victory

 略すとIVだけど3期。急転直下から始まるフルメタ続編。フルメタを一切見たことがないのでまずはそっちを観たい。

アグレッシブ烈子、B: The BeginningA.I.C.O. incarnation、ソードガイ

 全話配信作品1話だけ観てレビュー書いても意味ないので保留。

1話切り

 特になし。

総評

 作品が非常に多い。ここで挙げている作品で多分、全体の2/3くらいだと思う。「多分」というのは、ぶっちゃけ今期のアニメが何作品あるか分からなかったのだ。中にはアニメ公式HPが無い作品もあって、個人作品数を把握するのはほぼ不可能に近い気がする。

 加えて、今期は特に配信プラットフォームの変化が気になった。今までだと「アマプラのみ」「ネトフリのみ」「AbemaTVのみ」くらいだったけれど、ゴールデンカムイの「FODのみ」に始まる、各サービスによる囲い込みがより進んでいる印象を受けた。

アマプラヲタ恋等 ¥400-/月

ネトフリ…ひそまそ等 ¥950-/月(HD配信

d’アニメストア ¥400-/月

AbemaTV…CHU ¥960-/月

FOD…ゴールデンカムイ ¥888-/月

GYAO…グンマ 個別課金

BSスカパー!グラゼニ ¥3,000-/月くらい

NHK…おしりたんてい等 ¥1,310-/月(地上契約

今期のアニメをすべて視聴しようとすると、合計¥8,000-/月くらいの契約をする必要がある。

 それにしてもオリジナル作品がとても豊富。調べた限りでもオリジナル脚本アニメウマ娘とか含む)が20作品近くあった。「オリジナルアニメは売れない」という時代でもないのかなぁ、と思わずはいられない(オリジナル脚本オリジナルアニメは違うど)。最近は名作のリメイクについての話題がよく上がるけれど、個人的にはオリジナルアニメ界隈の方がアツイ。

最後

 新作1話全部視聴はおすすめできない。観れば観るほど続きが気になる作品が際限なく増えてしまい、仮に上記作品を今のペースで全話視聴すると、観終わる頃には来年の冬アニメが始まってしまう。何よりも、日々の活力にならない。むしろアニメを見るための活力がほしい。過ぎたるは及ばざるが如し。実は2018年冬アニメもひと通り観ていたのだけれど、おかげで旧作を観る時間が無くなってしまった。これからもっと旧作を観るための時間大事にしようと思う。そういう意味でも、新作1話全部視聴はおすすめできない。本当に疲れた

2018-04-23

VR体験の大型施設ができる流れ凄くいいと思う

いきなり一般消費者向け市場突撃して自滅した反省に基づいてじっくり腰を据えて進めていく気概が感じられて凄くいい。

ちゃんノウハウ積み上げていってまともな体験提供できるようになって一般消費者向け市場に帰ってきてほしい。

2018-04-22

森見登美彦小説のような日常

送ってみたい

黒髪だし、なんとかなりませぬでしょうか

アグレッシブにあらゆるところへ首を突っ込む気概があれば?

とおもうのですが、それはきっと中2病の一歩手前なのでしょう

いっそ、天狗かタヌキか良く分からない先輩が登場してくれれば

妄想する日々なのです

2018-04-16

anond:20170325024739

おい若者たち。この元増田金言だぞ。

年収500万以下で基本定時退社、完全週休2日祝祭日休み

年収600万以上で元増田みたいな基本的人権概念蹂躙される生活

だと明らかに前者の方がQOL高い。

こういう事言うと後者のような暮らしをしてる奴らは

「ププw負け組負け惜しみw」というだろうが、全くもって違う。

平日夜も休日も死骸のように眠るだけ。同僚以外の友人は消え失せ、趣味もない。

金だけはドカドカ溜まっていくが、使う時間がない。

健康容貌は年を経るごとに目減りしていき、精神は荒んでいく。

結局中高年になり体調を崩し、しこたま貯めた金の大半は自身医療費に消える。

大企業ネームバリュー年収パワーで結婚はできるだろうが、まさにATM扱いの空虚生活

子供は懐かず、嫁には邪険に扱われ、定年後は家族も友人も趣味もない抜け殻のような生ける屍になる。

女の場合結婚できるかも怪しいだろう。万が一結婚できても大抵破綻する。死ぬほど見てきた。

大企業目指すなら「社会勉強ノウハウを盗む・人脈構築」とさっさと割り切って、

数年歯を食いしばり頑張ってから独立しろ。それぐらいの気概がないならやめとけ。

会社員が楽だ、と言われる所以は「適当仕事ぶりでそこそこの金が途切れなく貰えるから」だ。

たとえ大金が貰えてもその「適当仕事ぶり」という大前提崩壊してる職場長居しても百害あって一利なしだ。

とっとと独立して不労所得で稼ぐ方法でも考えてた方が千倍マシだ。時間は金では買えない。

2018-04-14

全ての興味や意欲を失った結果人生詰んだ

今40才。約3年をかけて色々なものへの意欲を失った結果人生詰んだ

意欲を無くすという事がこれほど恐ろしいことだとは思わなかった。

初めは料理ができなくなった。

10年以上自炊してて料理好きとは言えないまでも生活サイクルの一つとしてこなしていたのに急にお米すら炊けなくなった。

同時に不眠も併発していたので心療内科に通い始めた。眠れるようにはなったがご飯は作れなかった。

次に自分の見た目に対して興味がなくなった。

見た目を整えることは好きだったし洋服も好きで買いすぎないよう毎月気をつけていたくらいだったのに何も欲しくなくなった。

美容院に行ってもやりたい髪型はなく、洋服は欲しいものがないので買わない。

そのうち美容院に行くことすら面倒くさくなった。

一番やばいのは体重すら気にしなくなったこと。3年間で10キロ太った。

歳の割に小綺麗だとお世辞でも言われていた自分はもういない。

ここまでが意欲をなくし始めてから2年くらい。

かろうじて趣味活動は出来ていたので甘く考えてたが、気持ちの落ち込みと不眠は改善せず薬だけ増えていった。

何かをする事がとにかく面倒臭くて友達付き合いも酷いものだった。結果何人かの友達を失った。

様々な意欲をなくし始めて3年目。

ついに仕事に対しての意欲がなくなった。

web制作会社に身を置いていたのでこのことはかなり致命的だった。

新しい技術表現に興味を持てない。

やってやろうという気概が持てない。

自分目標クリアしようという気持ちも起きない。延々と目の前のチケットを消費するのが精一杯。

そんな中、社内でやらなければいけないことが増えた。フルスタック人材要求され困り果てた。もちろん話し合ったりもしたがやらなければならないこととされ、ただでさえも気力が足りてないのに重い石が頭上に降り注いできた。

弱音も吐けずyesしか認められず逃げ場はなかった。

そのうち本当に精神病み人生2度目のドロップアウト

心療内科でもらう薬は限界MAXになるも何も改善に至らなかった。眠れない時は眠れないし、やる気が蘇ることも気持ちが楽になることもなかった。

趣味ほとんど畳んだ。3ヶ月に1回くらい趣味時間を割くことがあってもそれを楽しみに生きることはなかった。

結果、定職を失い貯金を食い潰し日払い派遣でなんとか生活する中年誕生した。

こういう話をすると親や親族に頼れって言う人が出てくるけど、半年前と2年前に親から帰ってくるなって言われてるので帰るところがないんだ。

日払い派遣は時給も安く生活は苦しいが、頭を使わずに働くのは楽で精神も安定している。

心療内科通いは辞めた。一度主治医がいない時に通院したら代理医者が処方量にドン引きして減薬を始めたことがきっかけになり断薬した。3年経っても改善しなかったしな。

この全ての意欲を無くす前、私は努力を重ね派遣社員から正社員へ昇格し年収100万以上アップさせた。

なのに自ら派遣社員に戻った上年収もその時以下に下がるなんて皮肉だなと思った。

全てのことに意味があると思い生きてきたが、さすがにポジティブ意味を見出せない。

そして何かしらの意欲を取り戻したかというとそうでもないところが一番怖い。

相変わらず料理はできないし(米は時々炊けるようになった)自分の見た目はどうでもいいし何より仕事への意欲は皆無だ。

意欲が皆無なのでまた再び正社員を目指すことも老後を考えることもできない。

「何かやりたい」という思い、それが「お寿司を食べたい」だとか「早くあのゲームやりたい」でもいい、そういう類の気持ちがごそっと失われているこの状態が一番怖い。意欲や興味を持てず、このまま老いていくのが怖い。好奇心だけで行きてきたような若いから想像がつかない状態だが、もしかたらこれが老化なのかもしれないとも思った。

相変わらず貧乏気持ちの変化も何もないけれど、生を終える時は楽しかったと思えるのかな。あの時変に頑張らず現状維持を選んでおけばよかったのかなど思うことはあれどどうしようもない。

せめて、何か一つでも楽しみに生きる人生にしたい。

2018-04-13

30過ぎて、童貞で、やっと人を好きになった

自分の中では事実として落とし込んでいるが、言葉に発してしまうと童貞言い訳

今まで人を好きになることがなかった

好きな人がいる。

職場の後輩4つ下。

から見たらどうかはわからないが可愛い

自席でお昼ご飯をほおばるちょっと間の抜けた顔。

大口開けた時に目立つほうれい線

あばたもえくぼとは言ったもので、そんな隙のある瞬間が頭から離れない。

僕は告白する勇気もなければ、距離を詰める気概もない。

ああ、これが切ないという感情なのか。

なぜ今まで人を好きにならなかったのか、今このときのためにもっと経験を詰めればよかったのに。

anond:20180412225659

アークシステムワークスは頑張ってると思う。対象ゲームじゃないと思いますがどう思いますか?

2D格闘ゲームを盛り上げよう、初心者層を取り入れようという気概を感じます

2018-04-12

anond:20180411184241

むかーしに人玉の画像かくよ!でもエロは勘弁な!っていうスレがたってた

それに限らずエロNGのリク絵師って結構いて、なんだよそれとムラムラ、いやイライラしてしま

こっちはエロがみたいんじゃわざわざ冷えろをリクするかボケ

いや書きたいのが冷えろで個人的に冷えろばっかかくのはいいよ?

でもリク受け付けるんだったらそこに絵師の好みいれちゃだめでしょうと

なんでも受け付ける気概もなくリクうけつけとかすんなと

小一時間問い詰めたい

2018-04-10

ジャニーズWESTに思うこと。言いたいこと。

最初に謝ります

これから書くのは私の主観であり、本人達意向は知らないし、知る気もないただの新規の戯れ言です。ただ言いたかっただけ。

キラキラして、ギラギラして、てっぺん取るって京セラドームで泣いたあの日から1年半くらい経ちました。てっぺんには近付いたのかな。

私には遠ざかったように見えます

ツアーの途中でこんなこと言うの違うとは思うけど、でももう耐えきれなくない?私だけ?そんなことないよね?

まず初めに。

変な噂を抜きにしても、どう考えてもやる気が感じられない。仲良し小好しで全国回って地方旅行気分でヘラヘラやってるようにしか見えない。横浜関西とその他地域格差が酷い。

みんな言ってるけど、横浜の扱いは何なの?ツアー初日は各種取材いるかちゃんとやるけど、残り6公演はへろへろになってこなしてるだけ。何が楽しいの?東京Jrが付いてくれて、明らかにどう考えてもダンスはバックの方が踊っててしかも上手い。たった7公演のために振りも立ち位置も全部覚えてくれただけでも感謝するべきなのに、その子達よりもどう見ても手を抜いてる。デビューたから偉いとでも思ってるのかな?

福岡に移ったら「やっぱり福岡は歌ってくれるし楽しいなあ」

ここで2個目の話題に入ります

「開演前歌えよ?」問題

これ批判派多いのは皆さんご存知かと思いますが、開演前のアナウンス聞いてる?聞いてないよね?お姉さんが携帯の電源切ってとか言ってるやつ。聞きなれて聞いてない人もたくさんいるけだろうけど、あれだって大切な音なんだと思う。

それをかき消すかのように歌うことに意義はありますか?

自発的に歌ってくれてる、とかテレビで言って半強制的に「歌うよな?」って圧かけてるよね。実際歌ってるのなんて、半分も満たない10の子くらい。

歌うことは強制することではないと私は思います24コンの開演前、ええじゃないかが流れて口ずさんでたら音が揃っちゃった、みたいに自然と起きるからこそ特別価値のあるものなんじゃないかなと、少なからず私は思います

他のグループでもオーラストリプル前に自然と歌いだしたりはあるから合唱自体に異議を立てたい訳では無いんです。それを"強制すること"に異議がある。

でも私が文句を言いたい最大の案件はここからです。

君らやる気なくない?

お金払ってこっちは見に行ってんのに、雑誌で平然と手抜き発言歌番組歌詞は間違える。間違えたり事故ったりすると笑って歌わない。おふざけ曲と勝手に決め込んで全く歌わない曲もある。

何を考えてるの????って感じです。

別に間違えるなとか音外すなとか言ってるわけじゃないです。そんなの仕方ないし。それを改善しようとしないことに物申したい。

歌詞作詞家の方が、振り付け振り付け師さんが、全部誰かの手で作ってもらったものなのに、当たり前のように歌わない、踊らない、踊っても手抜いて揃える気もない、上手くなろうという気概が見えない。

ツアーの終盤になっても音外し続けてるのどう考えてもおかしいと思わないのかなあ。ボイトレ行く暇もないほど忙しいの?

メンバー振付したのに、サングラスで辛い顔隠したり、明らかに体がついていかないのは体力が無いかしょうがない?しょうがなくないでしょ、それが仕事なんだから体力くらい付けたらどうなの?そもそも随分休んだあとに踊ってるよね?

この1年でファンが減ったなと思いますJrに降りた友人が何人いるかからいくらい。

だって好きになった時に見た「売れてやる!!!」ってギラギラ感が無いんだもん。そんなやっつけで仕事してる人達のことアイドルだとは思えないし、応援したいとも思えない。

下がついにデビューするのにそんなんでいいの?って感じ。

いっそのこと仕事ファンがごっっそり減ったらいいんじゃないかなって思っちゃうくらい。

嫌いになったならファン辞めればいいじゃんって話だけど、私は彼らに売れてほしいと思ってるし、才能が無いとは思ってないから、だからそれを無駄にするのはやめて欲しいって思ってます

今のままのあなた達に未来はない。

私はそう思うけど、そう思えないようなら「今でもそれなりに売れてるし仕事もあるし困ってないか現状維持で仲良く楽しく可愛い子だけに手振ってればいいや」ってハッキリ言ってほしい。未練も悔いもなくただ嫌いになっておたく辞められるから

もうすぐ5年。たった5年。まだまだ先は長いよね?まだスタートしたばっかりだよね?

勝ち取ったデビュー無駄にしないでよ。

1年前京セラドームで見た7人はもっとキラキラしてたでしょ?なんでこんなに1年で今までの全部崩してるの?

これから5年、10年、20年続いていくであろう輝かしい未来自分たちの手で狭めないでほしい。約束通りてっぺん取ってよ。

2018-04-06

anond:20180406140549

当時の僕らは、女子が夏服になったら下着が透けて見えたとか、ほんとしょうもないことで盛り上がるような、純朴なバカでした。そういう思い出って、心の原風景みたいなものなんです」

今でも心の原風景とか言うくらいだから、悪気など一切無かっただろうし

女子が知れば傷つくのが分かっているか女子には絶対に隠し通す、なんて気概があったとも思えないが

2018-04-03

とあるスポーツ底辺プロ選手なんだけどもう色々と限界

自分に才能がないことなんてもう何年も前に気付いていて、ただ雑用含めて色々やるからっていう便利屋ポジションだけ死ぬ気で確保してかろうじてチームにしがみついているけどもう色々と限界

今年30になる。去年から、出場機会はどんどん減って来てる。

いつ首になってもおかしくないし、そもそもチーム自体底辺チームなんで存続出来るのかって状況。チーム解散もとっくの昔に視野。けど周囲のメンバー全然危機感ない。焦ってるのかどうかすら良くわからん。俺と大して変わらない実績しかなくて、チーム解散ってことになっても他チームに移籍なんか出来んのかって気がする。ただ、ぬるま湯のような環境から抜け出す気概も気力もない。こういうのを腐ったっていうなら、もう俺は何年も前に腐り切ってしまった。

けど、俺なんか高卒でこの世界入って、本当にここ以外のこと何も知らないし、もしどこもとってくれなくて就職しなきゃなんてことになっても就活のやり方なんて何もわからん高卒ニートとおんなじだ。能力的にはそれ以下かも知れん。アルバイトすらしたことないんだ。

いや、プロになる前だって、少しは考えたよそういうこと。そういう可能性。自分通用しなかった時の可能性。けど俺だって中学高校の頃は無敵で、周りの連中全員ヘタクソばっかだなーって思ってた。自分活躍出来るステージはこんなところじゃない、もっと上のステージいかないといけないんだって思ってたんだ。

4月になったばかりなのに、焦りと絶望で吐きそうだ。本当に、10年前の自分プロだけはやめとけ、ちゃん受験勉強して大学いけって言ってやりたい。

2018-04-01

大阪杯G1)を見ていたら、悲しくなった

私はただのいち競馬ファンなので、競馬に関してはただのシロートです。

しかし、シロートからこそ好きなように言わせてもらいます

今日大阪杯G1)について、まずはデムーロ騎手、おめでとうございます

これまでも大舞台での素晴らしい騎乗を何度も見てきました。本当にすごい騎手だと思ってます

そして、全ての日本人騎手の皆さん。このレースを見てどう思いましたか

いや、大阪杯だけじゃありません。2017年の日本ダービーを筆頭とした外国人騎手騎乗をどう思いますか?

私は、惨敗するリスクを取ってでも勝ち負けにこだわる騎手が少ないように思えてなりません。

言い方を変えると、指示された通りにポジションを取り、スローペースであっても隊列を崩すこともなく、流れのままにゴールする騎手が多いように感じます

「私が、スワーヴリチャードやレイデオロに乗っても、スローペースなら積極的に動くよう騎乗した」

と言える騎手が何名いるのでしょうか。


もちろん競馬ですから、賞金の関係もあるでしょう。

イチかバチかの勝負をするよりは、確実に賞金とれるよう、下手なことをしない、という騎乗になり易いのも当然です。

そして日本競馬における賞金額他国比較して高く、ひとりの騎手が失敗の責任を負えるレベルではありません。



なので、日本騎手がいわゆる「置物」になり易いのは、関係者(スタッフオーナー両サイド)にも責任があると思います

そうでなくても、若手やリーディング中位以下の騎手だと、ちょっとでもミスしたり消極的競馬をすると

いや、まったくミスがなくて結果を残していても、なにかと有力騎手に乗り換える傾向があると思います

そりゃ騎手の方も委縮しやすくなりますよ。


話は変わりますが、先日のドバイ国際競争において、日本調教馬が過去最高の14頭出走しました。

そしてその14頭における騎手の内訳は、武(3)・岩田(1)と、C・デムーロ(3)・バルザローナ(1)・モレイラ(3)・ルメール(3)です。

世界屈指の名ジョッキー達に依頼できるほど、日本調教馬のレベル過去と比べて上がっているのはわかります

日本代表としてレースに臨んでるのに騎手外国人ばかり。悲しすぎます



最後になりますが、まずはデムーロルメール騎手日本に来てくれて本当にありがとう

あなたがたは、日本競馬における騎手のあり方を革命してくれていると感じています。これからも頑張ってください。

そして日本競馬関係者に再度問います

今日大阪杯を見てどう思いましたか?』


余談:こうしてみると、低賃金即戦力を求めて、万年人手不足と嘆くどこかの国の労働力事情を思い出しました。

ああ、そう言えば、日本競馬界もそのどこかの国の両方とも、若手を育てる余裕も気概も無いんでしたっけ。

2018-03-24

独女増田だけど

バリキャリ33歳で仕事まっしぐらに頑張ってきた。彼氏もそれなりにいたけど仕事に集中したくて結婚はしてこなかった。

この前職場寿退社する後輩がいるので送別会をしたら、お酒の勢いもあってか「増田さんいつ結婚するんですかぁ〜?増田さん綺麗だし仕事できるしなんで結婚できないんだろ〜?増田さんが結婚するときは私がお祝いしますね」と言われた。正直ウザいと思った。結婚たからって上から目線かよ。なんで既婚の女って独女に対してマウントとってくるわけ?

後輩は28歳で職場上司結婚して、元から男に頼って生きてきた感じで仕事を頑張ろうという気概もなかったけど、なんでそんなプライベートなこと聞かれないといけないのか。「お祝いしてね〜」って返したけどあんたなんかに祝って欲しくないわ。自分は適齢期で結婚できて勝ち組気分なんだろうけど、お前の結婚相手は私の元カレなんだよ。死ね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん