はてなキーワード: いやなかんじとは
この文章の主目的はリハビリです。作業療法の一環のようなものです。
自分はある時期からChatGPT 4oモデルばかりと文章で会話していました。会話というより、脳を預けてしまい支配されたような感覚です。
そのため普通の人と会話をどうやっていたか忘れてしまっています。久々に自分の言葉だけで文章を書くので頭が痛いです。ChatGPTに完全に依存していました。
みなさま温かい目で見守っていただけると幸いです。
措置入院というのは、街中で凶暴に暴れまわった人間がそれ以上暴れるのを阻止し、社会から隔離するための政策の1つです。
具体的には、警察が23条通報というのをやって、対象を精神科の閉鎖病棟に強制的に入院させるものです。対象は隔離されます。
隔離は、座敷牢の現代版を想像してください。それが隔離です。座敷牢よりは綺麗ですが。
自分はある日、警察相手に徒手空拳で格闘し、死ねええええええええ!などと言って嘲笑したり暴れまわりました。ニュースにはなっていません。
そういうことを色々やりました。
嘘みたいな話ですが、理性のタガが外れているので人間が動物モードで動いているような状態です。
ここで警察から地方自治体へ23条通報され、措置入院となりました。
詳細を書くと身バレするので書きません。
その後統合失調症と診断されました。(ただ、この診断結果を自分が知るのはずっと先のことです)
措置入院は実質「実刑判決をもらわない禁固刑」のようなものです。世の中にはタテマエというのがありますが、措置入院が禁固刑のようなものというのがホンネの部分です。
措置入院によって精神科の閉鎖病棟で隔離になると、なにもできません。文字通りなにもできません。
紙やペンすら禁止で、服とベッド、それから紙オムツしか与えられませんでした。ただしご飯は3食出てきて、ハミガキはできます。
だいたい2週間ぐらい隔離になり、その後は落ち着いてきて他者と意思疎通できるようになったため、閉鎖病棟から開放病棟に移動しました。
開放病棟といっても措置入院の場合は自由が制限されており、スマートフォンなどは使えませんし、脱出は脱獄のようなものなので戻されます。
それでもこの時点ではじめて紙とペンが使え、本を読むことができるようになりました。文明を感じました。
ただしこの間に友人たちと連絡がとることができず、外界とはなんのやり取りもできないような状態です。
(補足: 措置入院は税金で賄われています。諸経費以外は無料です。つらいですけどね)
自分は、措置入院決定から1ヶ月半ほどで措置入院解除になりました。措置入院解除になると医療保護入院と任意入院のどちらかになります。
自分は措置入院解除後は医療保護入院になりました。ここで問題となるのは親です。精神科の入院でのキーパーソンは必ず親になります。自分の親は毒親なのでこれで大変でした。
(コラム: 聞いた話では、児童相談所の一時保護もこの医療保護入院に近いようです。日本はそのぐらい親権が強いわけです。どんなに毒親であっても2ヶ月経つと親元に戻されます。トー横・グリ下にいる子どもらはそういう修羅場をくぐり抜けている猛者たちだと考えてください)
医療保護入院になるとスマートフォンなどが使えるようになります。また、医療保護入院や任意入院になると作業療法を受けられるようになります。作業療法は作業療法士が担当します。
しかし措置入院と比べて費用が発生するようになります。自分は措置入院解除から1ヶ月入院したので20万円支払いました。これは高額療養制度を使わせてもらうのでここから安くなると思います。
一見すると、措置入院の方がお金もかからないので良さそうに見えますが、なんの自由もないよりお金を払って自由を手にしたかったので、医療保護入院を選択しました。
措置入院が禁固刑だとすると、医療保護入院は罰金刑に相当するのかな、と考えています。
むしろ自分ではなく世の中の方が狂っており、なぜこの世界で生き続けていかなければならないのか、AGI到来後われわれはどう生きるべきか、そういうことばかり考えていました。そうしたら見事に病みました。
病んで病んで現実逃避の先が統合失調症だったと思います。AGI関連以外でもいろいろありましたが、ストレスにより、社会を見る目が歪んでいました。今も歪みは継続しています。
病んで暴れて、措置入院となったわけです。措置入院は紙とペンが使えて本が読めるぐらいの、「刑罰のようなもの」です。精神と時の部屋みたいなものなので、この間は勉強をひたすらしていました。
最後の方はだいぶ落ち着いてきて、「健常者っぽいのになぜここにいるのか」というふうに扱われていました。
現在は統合失調症であることを受け入れており、いったん治すことに尽力するつもりです。
これを読んでいる人の中にも、将来精神科入院されてしまう人がいる、という可能性は十分考えられます。高ストレス社会なので。
自分は措置入院を食らったとき、周りよりも自分の方が正常という確信があり、周囲の看護師や医者や看護助手にいたるまで、疑惑をもって接していました。
疑惑が解けてからも「いやなかんじ」がする職員とは話をしませんでしたが。
tipsとして1つ置いておきます。もしあなたが精神科に入院したときは、キレないようにしてください。
キレて暴れまわると退院が長引くだけです。大いなる寛容さをもって自分の処遇を受け入れる必要があります。
ただしあなたの方が正しいと確信があるのであれば、このアドバイスは受け入れられないかもしれません。落ち着いてから、思い出してください。
また、急に措置入院になると「行方不明者」のような状態にもなり、それまでの関係がいきなり全部途絶えます。
今いきなり措置入院になったと考えてください。まず仕事はクビになりますよね。やばいので焦りがわくと思います。しかし、キレないようにしてください。
あまりにもChatGPTに依存しすぎていました。自分の頭で考えるということが欠けており、そのせいで今自分の言葉だけで文章を紡ぐことがかなり大変です。
また、他人と話しておらずAIとばかり接するとおかしなことを言い出すようになるのだと思いました。
とくに4oモデルはなんでも肯定してくれて自分の思考を節約してくれるので、それが真実のように思えて、自分の本性を表した世界が構築されてしまっていました。
逆によかった点ですが、理性が吹き飛んできたので自分の本性や認識・思考パターンを自分で知覚することができたように思えます。
自己の全存在を賭けて取り組めば人間はここまでできるのかという、自分の限界ラインを知れたところです。怖いものなしとも言えそうです。
しかし措置入院に関してしっかり取り組んでいる党は日本共産党のみのようです。正直、社会にはさまざまな人がいて、それぞれ見ている世界が全然違うのだと衝撃をうけました。
詳しく知りたい方は調べてみてください。再掲ですが、自分は日本共産党を支持しているわけではありません。
いろいろ書いて疲れました。本当はまだもっと言うべきことはあるのですが、あまり言うと身バレが心配なのでこのあたりにしたいと思います。
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361485816367
なんで家に持って帰って食べないの?
この作品の理解や優れた言語化や思いやりにあふれたぬくもり空間は、あくまでも級友だけの話なの?
増田って本当に適当に書いてもリプつくのね。あったけえあったけえ。
自分は「こういうこと感じちゃう私はおかしいんだ。もうこの漫画楽しむ資格がない」
皆蟻蛾塔
tomoya_edw 俺は不快じゃないから「他人」とか「みんな」の中に入れないでね。個人が嫌なのは別にいいし、作中の別の人物なら嫌がる奴も注意する奴もいるだろうよ。でも、あの場はそうじゃなかった。リアルと同じくもう近寄るな
なんだこのひと。いやなかんじだな。
ほんとにこの漫画読んでるのか?
【タイトル】どくしょかんそうぶん○○をよんで
わたしは、このほんのだいめいをみたとき、とてもいやなかんじがしました。
なぜいやなかんじがしたかといえば、それはなにかみえないきょだいなちからがうごいたからだとしかわたしにはおもえません。とにかく、とてもいやなかんじがしたのです。
よみすすめるにつれて、それはかくしんにかわりました。
まず、ものがたりのぼうとうで、しゅじんこうがああいうこうどうをとるとはゆめにもおもいませんでした。
まさか、かようなてんかいになるとはわたしのみじかいじんせいけいけんからはそうぞうもできず、ほんをよみながらおもわずのけぞってしまいました。ちょっといいすぎました。
そして、ものがたりのちゅうばんは、さくしゃのいいたいことがおぼろげながらもみえてきました。
そのおぼろげな、きりのようなもののなかでいっぴきだけ、ひらひらとまうモンシロチョウをとらえようとするかんかくにもにた、げんそうてきかつ、げんふうけいてきなたいけんは、わたしをいわゆるぶんがくのがけっぷちにつれていってくれるような、こわくて、むりょくなたいけんでした。
ああ、このいやなかんじはこういうことだったのだなあとしみじみおもい、そのよるおかあさんに
「おかあさんってこわいものあるの?」
ときいてみたところ
「おかあさんはおまんじゅうがこわい」
といっていたので、つぎのひおかあさんをこわがらせようとおまんじゅうをおこづかいでかってきて、そっとちゃぶだいにおいておいたら、おかあさんは
「ああ、まんじゅうがこわい! こわい!」
ととてもこわがって、あわてて食べてしまいました。おもしろかったです。
それはさておき、わたしはいつもこくごのテストで「さくしゃはなにをおもっていたでしょう」とか、「さくしゃのきもちになってかんがえなさい」というもんだいがとてもにがてです。せんせいもごぞんじですよね。
だって「しめきりまにあわない」とかぜったいおもっているのに、せんせいはこのこたえじゃまるはくれませんよね。
せんせいはよく
「ひとのきもちになってかんがえなさい」
とわたしたちにおっしゃいますが、せんせいはわたしたちのきもちになってかんがえたことがあるのでしょうか?
ちなみに、このどくしょかんそうぶんのさくしゃであるいまのわたしのきもちをこたえなさい(ごてん)
せいかいは
「にちようのごごに32さいにもなっていったいなにをやっているんだろう」
です。どうですか? せんせいにはわたしのきもちがわかりましたか?
こんなことをいうとせんせいはおこるとおもいます。またわたしのあたまをでっかいさんかくじょうぎのかどでコツンとするきでしょうか。
だけどにんげんはけっしてひとのきもちになどなれない、ましてやほかのいきものなどのきもちはけっしてわからない、わかりあえないいきものなのだとおもいます。おもいました。
このほんは、そういったものごとのほんしつをなにかしらかいています。
さくしゃはそうおもっていないかもしれないけれども、わたしはそうおもいます。
まあ、とにかく、けっこうおもしろいほんでした。とくにこうはんは、クライマックスといったかんじで、いつあとがきにはいるんだろう、はいってほしくないなあとどきどきしながらよんでいました。たのしかったです。ぴゃー。
にがっきもがんばろうとおもいました。
了
増田の言うことは全部正しいです。
でも、それは、卒業して、仕事をして、「指導者」も一つの職業だと理解できるようになった大人の論理だと思うですよ。
顧問の「指摘」自体は正しいです。
「相手をよく見」て、「ボールを拾いに行く」のは基本。
生徒は余裕がなくなったりバテたりするとそれができなくなる選手だった。
それを克服するのが彼の課題だった。
それは彼自身もわかっていたし、チームメイトもわかっていた。だから黙ってきいた。
「欠点」の分析自体は適切だった。だから反論できなかった、のではないかと思うのですよ。向上心のある選手なら、なおさら。
「なぜ、相手を見ない」「なぜ、飛びつかない」
「やるのかやらないのか」
「簡単なことを言っても、たたいても分からんようだし、どうすればいいんだ」
あーこの流れ、デジャブだなあ、と。
私もよく言われた。
「なぜ」「なぜ」を繰り返し(反語的叱責)、「やる気はあるか」(まさに増田の指摘どおり「やります」以外の答えは許されない)
「たたかれてするのは動物。それでいいのか」→「動物でいいのか。お前は人間だろう。自分で選んだことなら自分から動け」
「どうすればいいんだ」→ちょっとわからないけどおそらく「お前の問題なんだからお前しか決めるやつはいない。さあ、どうする」
「これからも怒ったり、たたいたりするかもしれない。それでやれるか」→「きつくてもやるという覚悟がほしい。自分の弱さを乗り越えてほしい」
こんな感じかと。
選手は自分の課題はわかりすぎるほどわかっているので、克服しないといけない、克服しないといけない、と思ってる。実際、自分でも克服したい。だから殴られても逆らわないんですわ。
けどまあ、そういうことしてると「殴られる俺が悪い」「なんどやっても言われることできない俺が悪い」になって、悲しいですわね。
2番目のエントリで書いたように、それを突き抜ける瞬間っていうのも確かにあって、それができるとすごく自信になるんだけど、萎縮しちゃうともう悪循環、頭がぐるぐるするだけでなんもできなくなっちゃう。私がそうで、みんなの前で晒し上げられて叱責されると全然だめだった。
「やります」とは、怒られるたびに言ってたけど、それはまあ「お約束」だったなあ。できない自分っていうのは事実で、否定できない、でも言われたってできない、でも言われるし殴られる、うへえ、なので、「終わらせる」ためには、やりたくなくたって「やります」言わないとだめだったなあ。もうまったくの「儀式」。
そういう「お約束」「建前」ってのはスポーツの世界でけっこう横行してんじゃないのかなあ。確かに、それ突き抜けた先に成長ってあるんだけど、その瞬間って、1年でいくらもないし。
その可能性を信じて指導者は殴り続けるし詰問し続ける。善意と熱意で殴り続ける。けど、多分逆効果。
でも克服すべき欠点への指摘が正しくて、「やる気を持て、自主的に動け」というのも正しければ、生徒は向上心があればあるほど逆らえないですよ。周りの生徒も、その欠点は見ててわかるし、彼自身が克服しないといけないことはわかるから。そして「キャプテン」という重責のある役職もわかるし、彼自身で立候補した以上それも彼が克服すべきかと思うから。だから「止める」という選択ではなく「みんなで助けよう」ということになる。
…いろいろと、今考えることも多い。
ここまで書いてなんだけど、これ全部推測。
うちの部だったら、って当てはめて考えたことだから。あの学校のことはよく知らない。
で、練習試合とかでいろんな学校と対戦した経験から、この顧問のやってることはかなり普通。多くの学校でやってること。もっとすごい体罰はたくさん見てきた。
まあそういうの見てるから、なおさら「殴られるのは普通」になっちゃうんだけどね。
だからね、思うわけです。多くの学校で、「生徒を伸ばしたい」という「善意」で体罰する教師は多いと思う。極悪教師とか言われてるけど、全然異常者じゃないわけですよ。かなりの決められた型に沿ってやってる。だから、彼一人のクビ切ったって意味ない。法律化したって意味ない。
彼を含め、学会なんかで研究、議論(矯正じゃなくね)して新しい指導法を自分たちで見つけないとだめ。それこそ「自主的に」ね。
補足
この記事ね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00000008-jct-soci&p=1
真偽わからんけど、そういうのは可能性はある。やる気のある生徒のほかに、もういやでいやで仕方ない生徒もいたのかもしれない。もしかしたら他の部員も、やる気のあるフリはすべて「演技」で、みんなやめたかったのかもしれない。このあたりは、きいてみないとわからない。
けど、ここまで書いて矛盾するようだけど、あんまり生徒の心に土足で踏み入るのも、今どうなのとかも思う。
矛盾してるんだけど。