「不道徳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不道徳とは

2020-10-26

anond:20201026135850

不道徳欲望はあるだろ。

不老不死になりたいとか世界征服したいとかウザい隣人を殺したいとかい欲望他人が付き合う必要は無いし、むしろ反社会的ものとして排除されるべきだ。

子孫に財を残したいという欲望も同じように否定されるべきだ。

2020-10-22

自分はてブでのふるまいって、駅でぶつぶつ言っているおじさんと

あんまり変わらないと思った。まあ、厳密には駅じゃなくて、電車だったんだけど。

以下、独り言

今朝のできごと

ここのところはいつも時差出勤で、9時半くらいの電車に乗れば十分間に合う生活が続いていた。

その気楽さが雰囲気に出ていたのか、席がちらほら埋まった電車の中をふらふら歩いているとき、突然、座っていたおじいさんがなんや、お前はこんな時間に遊んでいるんか」と発話した。

ちょうど空いている席がその人の前の席しかなかったので、どうしようかと思ったが、(まあ、架空の人に話かけているかもしれないし。仮にこっちに話しかけているとしてもどうでもいいしな )と無視して、座ることにした。

座ったあとも、おじいさんのお話は続いていて、「これから遊びに行くんか。こんな時間電車乗ってからに。どうなってるんや。ちゃんと働かなあかんぞ。わしの息子やったらどついてるぞ」等と話していた、一人で。

(いや、スーツ着てる奴に対して、遊びに行くと思うわけないし、やっぱ架空の人と会話しているのかな。というか、ご自慢の息子さんは結構暴力的なのかな。なんにせよ、ヤベー奴だな)とは思ったが、どうでもよかった。

なぜなら、出社したら課長協議をするべき事項が二つほどあって、どんなロジック・順序で話を展開するか頭の中で復習しつつ、課長がどんなことを気にしそうか、それに対して係長がどんな頓珍漢な返しをしそうか、さらにそれをどうフォローしようか、考えを巡らせていたからだ。

昨日、日付が変わる前まで資料を作っていて、でもまだ山場は終わっていなくて、仕事で頭がいっぱいだったのだ。

おじいさんは、飽きることなく話を続けているが、言っていることはループしていた。

課長協議シミュレーションが大体終わったので、僕はスマホ株式市場を眺めていた。

どうやら、eSIM関係日本テレホンが急騰しているらしい。さくっと買って、後場が始まる12時半には上がっていようと上がっていまいと売るか、と考えた。

まだ、おじいさんの話は続いていおり、ホームレスのような匂いも漂っていたが、特に気にはならなかった。

おじいさんはあらゆる人に無視されており、 近くに大学生くらいの女性の二人組がいて、至極なごやかに楽しそうに会話していた。

(というか、さっきのは、もしかして、僕がこのおじいさんの息子だったら、教育意図で殴っている、っていう意味だったのか?)とふと思ったが、まあ、どうでもよかった。

スーツを着て遊びに行くわけがないし、時差出勤を理解できなくても、出張帰りとかいくらでも可能性があるのに、それがわからない、年だけとった世間知らず を哀れに思った。

それに、どうせ、あと五分で目的駅に着くのだ。本質的自分人生には関係がない人だった。

トンネルを抜けて、目的駅に着いたので席を立ったら、「〇〇駅か」とおじいさんが発話した。

マジで僕に話しかけてたのか)と少しおじいさんに興味がわいたが、面倒くさいという気持ちが勝ち、背格好等を観察することもなく、さっさと降りた。

このおじいさんの言動自分はてブでやっていることとは何が同じなのか

課長協議の一つは無事に終わり、もう一つは課長に急用が入ったため流れた。

21時くらいまで残業して、帰り道、まあまあ仕事が上手くいったな、と思い返しているときに、ふと今朝の出来事意味を考えた。

あのおじいさんは、なぜ突然通りすがりアラサーおっさん説教をはじめ、全く聞いてももらえなかったのに、それを延々と続けたのか。

一つは、自分常識に照らして不道徳な行いを目にしたと感じ、それが気に入らなかったから

もう一つは、自分は知性に優れ、適切なアドバイスができる人間であると認められたい、という承認欲求があるから

さらには、そもそも鬱屈したものを抱えており、それを解消する話相手もいないから

大体こんなところだろうか。

こういった動機で、求められてもいないのに無関係な人に話しかけ、誰も聞いていないのに、それをやめない。

なんか、最近ニュースに対する僕のはてブブコメもそんなに違わないなと思った。

過剰でずれた正義感と知性を見せびらかしたいという自己顕示欲求、さらには承認欲求

誰かを馬鹿にしたい(=自分がその人より優れた存在であると思いたい)といマウンティング欲。

それだけではないにせよ、絶対そういうものが混じりこんでいるよな、と思った。

ちょっと距離を取った方がいいように感じた。

ついでにまとめサイトでのイキりも思い出した

一週間前くらい前、「進撃の巨人最近また面白さを盛り返している」という趣旨スレのまとめをみて、そのまとめサイトコメ欄も絶賛一色だったので、なんか違和感を感じ、異論を唱えた。

「作者はなにがしたいのか、もうファンタジーでもなんでもなくて、迷走しているだけじゃないかテーマもクソもない」という趣旨のことを書いたら、レスがついて、面白さを熱く語ったあげく、「その面白さに感じるところがなく、そもそもテーマがどうとか気にする奴はお呼びじゃない」という言われた。

で、そこでふと醒めて、(まあ、確かにそもそもアンチスレではなく、面白さを語り合うスレだし、そのまとめだし、自分場違いなだけだったな)と反省した。

なんでもかんでも一言モノ申すマンになってるの、自分でもおかしいと感じた。

ちょっと前にツイッターで見かけたTwitterかいう全員が低い方向へ流されていくどうしようもない川。」というツイートを思い出した。

少し、いろいろと過剰だよな、と思った。

そんなことを考えていると、家の最寄り駅についたので、ココイチによって晩御飯を食べることにした。

いつもの習慣でなにか漫画を読もうとすると、『進撃の巨人』が目に入ったので、それにしようかと思ったが、今はまだ余計なもの自分の中に残っているように思われたので、またにすることにした。

いつか、心が落ち着いたときに読み返せばいいし、そのときまとめサイトでのやりとりを思い出してもいいし、思い出さなくてもいい。

どちらでもいい、と思った。

追記

やたらと強調を入れたのは、長文を読んでもらえるとは思ってないから、そこだけ読めばほぼ趣旨はわかるようにしたつもり。

なんにせよ、僕がやばい奴には違いないから、まあ、どうでもいい話なんだけども。

2020-10-18

不倫ネタは昔は嫌い以前にくだらないし関係ないしゴミ扱いのジャンルだった

私は恋愛にはずっと奥手どころかコミュ障すぎて縁がなかったし

不倫するくらいなら結婚しなきゃ良かったじゃん、なんなら今から別れればいいじゃん、くらいの事を思っていた

不倫で苦しい恋(笑)してる人は、不道徳を楽しんで自分に酔ってるだけの人達、という印象だった

年をとり、遅れに遅れて結婚し、不倫テーママンガを読む

不倫についての大枠の印象は変わらないが、視点が少しだけ当事者寄りになった

夫の愛を信じて疑わない妻だが、夫は他の女と恋愛していて、妻の積極的愛情表現を夫は冷ややかに眺めている描写なんかは読んでいてモヤモヤした

不倫がどうでもいいからなんだか嫌なものに昇格した

これで私が不倫されようものなら、不倫するヤツしねとばかりの過激派になるんだろうか

子供の頃は不道徳行為ニュートラルだった

けど歳をとってそういうものに腹が立つようになった

経験によって何かを得て何か狭まった

そんな感じ

2020-10-07

anond:20201007002908

戯れ言というには面白いと思う。特にこの部分だ。

カフェで話しているだけの同性二人組を見て、受け攻め考えるなんて品のない行いをしたことのある腐女子いなかった?



他人妄想することでは、誰も不利益を被っていないように思える。しかし、それを批判するのは内心の自由を妨げるからやってはならないだろうか?

批判オーケイなら、どこまでを不道徳とするのか? クラスメイト妄想オカズにしてオナニーするのはアウトか?

完全に成功したのぞき相手にも誰にもバレないならば、その行為相手の何を損なわせているのか。

2020-09-28

anond:20200927130229

犯罪者にならない程度に不道徳に生きるのが一番楽しいし美味しいよな。

真面目に生きたら何も手に入らないし、犯罪者になったら色々失うし。

程々に得て程々に失わずに保てる人生が最良。

2020-09-19

多様性微妙(スマホ/VTuber編)

ホッテントリトップブコメ

差別のない多様性のある社会」って「カオス不道徳不快社会」の事なんだよね。

とあって、つまり多様性がある=快適ではないと。

その好例がスマホVTuber事務所にもあてはまるなーと。


まずスマホは、言うまでもなくAndroidiPhoneな。

ぶっちゃけスマホなんて、LINEツイッターソシャゲとインスタと電話音楽聴くのを、テキトーポチポチやる感じでパッとできればいいじゃん」

くらいのスタンスの人に、iPhoneほどマッチするスマホはない。

Androidと違って、徹底的に決まりきった使い方しかできないけど、その決まった使い方の中では世界一直感的に操作できて、かつド安定。

デザインリンゴ臭いことこの上ないけど、これ以上ないくらイケてるリンゴなわけで。

Androidは本当に色々な特徴を持った機種があるけど、そこから自分だけの「当たり」を引くのは、とても素人の手に負えるものじゃない。ぶっちゃけ面倒。

結局、不自由と引き換えに、快適をカネで買うほうで満足してしまうと。


次に、2大VTuber事務所にじさんじとホロライブ

にじさんじ所属人数も多く、本当に色んな人がいるんだけど、そっから自分的に面白い人を探すとかマジ面倒でやってらんねー。

からってわけじゃないけど、最近は「大型新人」の西園チグサしか見てないわ。

まあ所属タレント多様性と、業界健全性を牽引するという信用を活かして、今後様々な業種の企業案件を引っ張りまくるという、エンタープライズ向けのLinuxみたいな売り込みでもすればいいんだろうけど、どのみちパッとしなさそうなのがなんとも。

一方のホロライブは、一見色んな配信者がいそうに見えて、ガチガチに徹底していることがある。

  1. ニコ生ツイキャス等の配信経験者の女性で、かつ週3以上配信すること
  2. 配信の要所要所に「てぇてぇ」「あったけえ」「微笑ましい」ムーブを散りばめる
  3. 日本語がわからない海外ニキに対しても「何言ってるか全然わかんねーけど、でも可愛いな」という印象づけにより完全対応

このうち1は「楽しい配信のために必要な、最低限のことはできている」という品質保証になっている。

2については、

という手法を採っているっぽい。

3を具体的に書くと

特にこの「海外対応」を極限まで突き詰めた、まるで戦艦大和武蔵みたいなスタンス配信者が、湊あくあと兎田ぺこらの2人である

にじさんじゲーム実況ではトップクラスの人気を持つ本間ひまわりや笹木咲とは全く異なる切り口で、このジャンル配信では先輩だった彼女らを、気がつけば追い抜いてしまっていた。

…こう書くと「コンビニ弁当かよ」と思うくらい、かなりテンプレ的というか、ハッキリした営業方針を取るのがホロライブなのだが、今や業界で飛ぶ鳥を落とす勢いなのはこちである

選択と集中」の成功例とも言えるだろうか。

そんなことはともかく、個人的推しは桃鈴ねねである

2020-08-24

アンチメッセージを食らった同人作家の話

私が生まれて初めてアンチからメッセージを貰った話をしたい。少々乱暴物言いになる。長い長い恨み節に徹した殴り書きだ。

またどうしてメッセージ、という曖昧表現なのかはおいおいわかってくると思う。

まず同人界隈だとよく目にする焼きマロ、毒マロ関連の話題。私は某ジャンル同人界隈に身を置くオタクの端くれながら、完全に対岸の火事として今まで扱ってきた(もちろんそれらが邪知暴虐の行いであることに間違いはない。)。理由は単純、版権垢を持っていなかったかである

なぜ版権垢を持っていないのか、と言われれば自分作品人格第三者から見て完全に隔絶した状態でありたいから、としかいえない。まあ平たくいえば他者との交流が苦手であるだけなのだが。とにかくその時までは同人作家として活動してきて、ネットの悪意に遭遇したことはありがたいことになかったわけだ。

私は自分作品がかなり人を選ぶものである自覚している。内容が倫理に反しているだとか、いわゆる同人界隈からは毛嫌いされるようなcp傾向、シチュエーションであるだとか、そもそもアングラ趣味である二次創作からであるとか、そこらへんは書き出せばキリがないので割愛させていただく。

とにかく私の作品を読めるのは同じcpを好む、ある程度インターネットでの歩き方を知っている人間だけだ。pixiv投稿した作品にはタグどころかキャプションにまで慎重な検索避けがされているし、万が一の事故を防ぐため読むのがうんざりするような長くてくどい注意書きが添えられている。そして私と接触を図ることができるのは感想を伝えるためのコメント欄か、またはメッセージ機能だけだった。これはだいぶハードルが高い。

もう見るからに防御度マックスの触るなキケンオタクだ。オフでの活動も一切していないし、わざわざこんな偏狭な地までやってきて絡んでくる輩もいないだろうと安心しきっていた。

私の世界は狭かった。狭かったが豊かだった。

ありがたいことにいいねブックマーク、また感想をいただくことが徐々に増えた。

もちろん見知らぬ誰かに読んでもらえるのは、良くしてもらえるのは、活動するジャンルcp自体が大きくて栄えたところだった、自分はそれにあやかっているだけだ。それに尽きるけれど、それでも自分の好きを肯定してもらえるのが幸せだった。

しかしある日そんな些細な幸せを踏みにじられる羽目になる。

それがアンチメッセージだ。本当に唐突すぎて、まるで通り魔に刺された気分だった。

特定が怖いので内容はかなりぼかすが、一番に目についたのは読む人間自己責任を強いるなというものだった。どうやら送り主は原作愛の強い方であるらしく、だからこそ私の不謹慎かつ不道徳表現キャラを巻き込んで面白おかしく扱う話が許せなかったのだ。

正直ここは自分でも仕方ないかなとも思う。

何回もいうけれど、私の作品は人を選ぶ。ましてやそれを(できるだけ場所限定的にしたとしても)ネットの海に放流しているのだ。否定的意見が出るのは仕方ない。表現自由があるように、読み手がそれを評価する(作品自体排斥する資格は誰にもないとして)自由もあると思う。どうしても受け付けないものがあるのも仕方ない。何より二次創作なのだから原作第一考える人不快な思いをしたのであるなら自分平身低頭せねばならぬ立場だろう。

しかし、しかしだ。

私が腹を立てているのはそこではない。画面の向こうにいる人間に向かって匿名センシティブ言葉を投げつけてきたその根性である

あろうことか送り主は私の人格にまで言及してきたのだ。このcpを好んで、こんな話を書く人間は××××(この言葉は実際にその病気で苦しむ人に失礼であるので伏せ字とする)しかいないとまで言ってのけた。

開いた口が塞がらなかった。

なんの権利があって私にそんなことを言うのだろう。貴方に許されるのは私の作品への評価だけだ。(決して自分の好きな原作や、自身創作を軽んじているわけではない。)何を知った気になって生身の人間にそんな言葉を投げつけているのだ。

これが加害でなくてなんなのだろう。心底腹が立つ。

だったら私も言わせてもらう。私も非常識になろう。私の二次創作における矜恃を曲げてでも貴方を傷つける。ここでくらい好き勝手に書く。

そもそもそっ閉じ』もできないような人間pixivを使うな。注意書きや検索除けを全て無視して突破してこちらの陣地にズカズカと踏み込んできたくせに、偉そうに自己責任という言葉を使うな。配慮ばかり求めて自衛を怠るな。配慮自衛、どちらも揃わなければ二次創作は成り立たないものであることも知らないのか。そして他人を平気で傷つけるような言葉を使う人間が、配慮してもらおうとするな。倫理を説ける立場だと思うな。お客様根性もいい加減にしろTwitter愚痴垢でのノリを対面にまで持ち込むな。陽の光を浴びようとするな。貴方世界でならお仲間と一緒になってcp叩きもなんでも好きにすればよろしい。でもそれをガバガバの自他境界のまま生きた人間にぶつけるな。

最後に、私は絶対二次創作をやめない。

私の好きを今までどおり私の狭い世界に向けて発信し続ける。残念でした。

なんだかもはや同人関係ない気がしなくもないが、とにかくこれが一人の人間としての感情だ。

あーむかついた。

おわり。

2020-08-18

まぁ何だかんだとイキっても所詮はただのクソマンコだった件

 ただのお気持ち長文。

 コロナ禍なので一回延期した結婚式を中止にした。

 まぁ当然の結果である

 ……が、全然納得せず式を強行しようとするクソマン新婦 vs 非常に理性的常識的で心優しい新郎新婦家族連合軍による双方泣き叫びティッシュ備蓄が尽きる丸二日の大乱闘非暴力)が発生したのであった……

 これを書いているのはクソマン新婦です。

 普段遣いの語彙としてチンコマンコも登録されていない生活をしているので、ここまでだけでも自分文章だというのに嫌悪感が凄い。

 まずなぜ「クソマンコ」という称号を用いるのかというと、先述の2日間が丁度月経の冒頭2日間と完全に噛み合ってしまっていたので肉体的にも精神的にもコンディションが最悪な状態結婚式やるやらないの話に突入したこと言い訳の一つとして発生するためだ。

 自分月経は人より軽症だと自負しているが、それでも月経開始前の4日間くらいは明らかに些細なことでイライラして社会性が低くなる。

 そして開始から2日は必ず熱を出し、判断力が著しく低下して、普段ならあり得ないようなミスを連発する。もう何してもダメになる。こういう時に何らかの決断を下すと失敗する。

 この時点で「私はマンコに振り回されるダメ生命体です」とアピールしているようなもんである

 子宮でモノを考えてる!と言われたらもう否定できない。

 そういう自分への侮蔑たっぷり込めてのクソマンコ。

 事態を重く見てついに要指導医薬品プレフェミンキメ始めました。効くといいね

*「体調はただの言い訳ではないですか?」

Exactly

(その通りでございます)

 どうせこのクソマンコは体調が良くても結婚式強行論者だった。一度は延期をした3月時点でもそうだった。延期しようと自分から言い出したことはただの一度もない。

 非常識不道徳!お前のせいでコロナにかかったら、クラスターが発生したらどうしてくれるんだ!

 と言われるのは目に見えているのにも関わらず……実際言われた。妹に言われた。

 ここで

 「①こいつめちゃくちゃ結婚式やりたいマンコじゃん」

 「②こいつ社会情勢や他人の命よりも自分欲求優先するバカマンコじゃん」

 という2点が事実として浮かび上がります

*「最低ですね」

Exactly

(その通りでございます)

早く死ねよ……ゾンビ映画ゾンビを解き放っちゃうタイプのやつじゃん。デッドライジングで犬のために扉開けちゃううろ覚え大戦ババアと同じじゃん。

湧き上がる自己嫌悪高まる希死念慮!オッケーグーグルコイツ殺して。

*「こんなクソマンコに引っかかる新郎可哀想

Exactly

(その通りでございます)

 健やかなる時も病める時も「話がある」と切り出されたらまずは離婚届に思いを馳せるし、もう今回の件はいい機会なのでは???って思っている。 

 にんげんおんななんて星の数ほどいるんだから、すぐにもっといいの見つかるよ。

 

 「結婚式」に私は何を夢見ているのだろう。

 あんものはただの儀式じゃないか

 コスプレイヤーじゃなくてもブリブリドレス公然と着られる、見せびらかして、幸せですアピールして、バカ高いご祝儀と言う名の入場料払わせて、使い古しの祝福定型句が浴びせられるだけのお遊戯会が私はやりたかったのか?

 Exactly

 (その通りでございます)

 私が中止に際して喚き散らかしたと言うことは、そんなクソイベを親類や友人を殺してでもやりたかったという事なのだ。紛れもなく!

 し、死んでくれ〜〜〜〜!!!

 みんなのために死んでくれ! 

 防疫!

 公共利益

 お巡りさんコイツです!

 とりあえずあらゆる人間と関わるべきでないなと思う。

 終戦までに2日もかかったのは月経のせいもあるかもしれないが、それがなくてもどうせ戦争回避できなかった。

 その時点でまごうことなきクソマンコだ。

 速やかに腹を切って死ぬべきである

 そんな感じの自己嫌悪が今は止まらない。

 結婚式は中止だ。

 またn月後に再始動する気力はない。

 延期は延期で体力かかる。

 お知らせのハガキ作って送って、友人たちにラインして、また数カ月後から仕切り直し。

 本来だったら式だったはずの日の、家に引きこもってゲームするしかないやるせなさ。

 正直二度と味わいたくない。

 幸いなことに世話になってる業者さんたちはみな優しくて、タダで延期させてくれたけど……

 これからもずるずる延期を続けていくのか? 

 一体いつまで? 

 延期連絡を受け取る側だって「またかよしつこいな」ってなるでしょ。

 というか私自身が自分に対して既にそう思っている。

 またかよ。しつこいんだよ。こんなクソイベに拘泥している自分が果てしなくダサい。穴があったら入るので埋めてくれ。

 同人活動経験を生かしてわざわざ印刷所に頼んだ紙小物以下諸々、何もかも無駄になるが、倫理観のないクソマンコが自分もまともな人間女だと勘違いして用意した自己顕示欲塗れのクソの山だ。とっとと下水に流して終われ。

 写真だけは撮るらしいが、当日まともな顔ができるだろうか。自信はない。

 というかさっさと死んでね。

2020-08-14

anond:20200814150613

法規制すでにされてるのが脱法

法規制が解除されて民間リンチにまかされているのが合法不道徳

2020-08-12

anond:20200811145625

なんかナチュラル不道徳な展開に進む感じが某アスペ日記の人みたいで好き

うたた寝してる男の子の首を噛みたい

うたた寝してる男の子の首を噛みたい。

何するんだよってうっとおしがられながらも

自らに向けられる愛情困惑する顔を見たい。

叶わぬ夢。

中学生の頃、じゃれ合っている同級生男子を遠巻きに見ていた。自分はそういうものに何も興味はないと思っていた。私はもっと高邁で、奇抜で、愉快で、進歩的なことを考える人間だと思っていた。

高校生のころになると私は(主観的認識としては)原因不明寂寥感に苛まれていた。このままではまずいと思った私は、世間に対する警戒を緩め、私の世界ポップカルチャーやら何やらが流入してくるのを受け入れた。そのころ、私はようやく、抽象観念的な理想は、自分が具体的他人とどう付き合っていきたいかということとあまり関係がないことに段々と気がついていった。

そして、私が友情という観念に仮託していた自分感情は、大人の友人関係では叶えられないものであることを知った。むしろ、私が欲しているのは、愛、しかも痴なる愛であることを悟った。

私を慕う部活の後輩がいた。そして、彼の声には甘えるような響きがあり、回りくどい冗談には愛着が示されていた。時がたつにつれ、彼の声に私は痺れるようになった。私のそんな気持ちは伝えてしまたかったが、うまくいかなかった。そうならないように、彼が会話の雰囲気操作しているような気がした。私の胸は焦がれた。

私は自分目的を達するためにもっとも良いと思った遠方の大学入学した。私には野望があまりに多かった。一方で、私の心は干からびているようだった。自己肯定感あふれる鬱病患者のような奇妙な状態に陥った。私の自己実現欲求は空転し、私は留年した。

大学生になっても、課外講義をとると、キラキラした笑顔で川の水をかけあっている一年生の男子がいた。とても眩しく見えた。留年生の私だが、そんな彼にも普通にしかけることができたし、彼は自然に仲間のように接してくれた。でも、私は関わろうとするのを辞めた。「友情」に素直に満ち足りる彼らは、最初から別世界存在のように思えたからだ。私が人間で、彼らが天使であるかのような。

そういうことがあったせいからか、親密な感情を全く想起させないが、冗談や興味深い話はするというような「好ましい」人間関係が、これまで以上に、勝手に構築されるようになっていった。相手は居心地が良さそうにしていた。私もまあ居心地は良かった。でも、それを破壊したくて仕方がなかった。私は飢えのために闘わなければならなかった。不道徳で、実りの無い戦いを。

今、私はそれから何年も経って、いろいろなできごとを起こしていったし、巻き込まれていった。しかし、未だにこんな文章を書いているほどに、何も進歩がない。

2020-08-04

小中学生深夜アニメラノベに不健全イメージを持つのは当然と思

深夜アニメラノベなどに対するイメージの変遷」(https://hikari-skrkw.hatenablog.com/entry/2020/08/04/001004) というブログエントリを見つけた。

面白い考察だとは思ったが、自分意見とは違う点があったため、ちょっと書いてみたい。

これはあくま個人意見であり、周囲の環境価値観によって全く異なった意見を抱くものだと思う。

深夜アニメラノベに対して、不健全不道徳いかがわしいといったイメージを持っていた」という点は私も全く同様である。そして、大学卒業した今となっては深夜アニメラノベを楽しむことに何の後ろめたさを感じない。

ただ、『「当時の自分がそういうイメージもっちゃっててもまあおかしくはないかな」とは思えない』という点については、私は異なる意見を持った。

小中学生の頃には深夜アニメラノベに対して不健全不道徳いかがわしいといったイメージを持つのは当然だと思う。

「深夜」という時間

夜ふかしはいけないと言われ、夜に出歩くと補導だとしつけられている小中学生にとって、深夜という時間帯はそれ自体が不健全不道徳いかがわしいものだ。

深夜に放送されているコンテンツに対してそれ自体健全というイメージを抱くのも当然だ。

さらに、実際、深夜に放送されている番組の中にはいかがわしいものもあるという事実がそのイメージ拍車をかける

一方で、大学生にもなると飲み会終電になることもザラにある。深夜 = 不健全というイメージは無くなり、深夜は日常の一部となる。

同調圧力

ブログエントリにもあったが、小中学生の頃は周りにはあまり深夜アニメラノベ好きな人はいないということだった。また、周囲の大人にもそれらが好き(であると知っている)人はまずいない。

一方で、小中学生の頃というのは、とりわけ同調圧力が強く、とにかく「変なことをしてはいけない」という強力な無言の圧力がかかるように思う。

そのような状況下で「変な」趣味である深夜アニメラノベのことを話すのはまずいと考えるのは当然だろう。

時折ある不健全描写

深夜アニメラノベお約束には、ハーレムサービスシーン、ラブコメなどがある。

頻度は少ないとはいえ、多かれ少なかれ性的な成分が含まれるそれらの描写が半ば無意識的に不健全というイメージを醸成している点もあると思う。

コンテンツによる不健全イメージの生成

例えば、直接的にテレビ芸能人ラノベバカにしているなどしてなくても、深夜アニメラノベ自体に、オタクは変わっている、変態だという印象を植え付ける描写はある。

ブログに出ていた「NHKにようこそ!」なんかはまさにそうな気がする。小学生が読むものなのか...)

それらの描写は成人になってしまえばただの自虐ネタであったり、あるあるネタであったりするが、まだアイデンティティが固まっていない小中学生であれば、「深夜アニメラノベにハマるのは変人変態」というイメージを植え付けることになりうる。

まとめ

とりあえず、懺悔はしなくていいと思う。子供の頃だし。

Go Toはたしか問題だが、本当の問題はそれで旅行に行ってしまう人だ。

うちの親がそうだった。

今度旅行に行くのだそうだ。

浜名湖うなぎを食うらしい。

絶滅しかかっているうなぎを平気で食べてしまえる。

そういう人種なのだ

そして、彼らはコロナ感染する恐怖より旅行を優先するのだ。

もしも私がこれで親をなくしたとして、国に殺さたなんてとてもじゃないが口には出来ない。

彼らは彼らで勝手に死んだのだ。

周りを巻き込んで死ぬのだ。

だが、飲食観光に携わる人であれば、「親を政府に殺された」と口にしてもいいだろう。

沖縄戦最中ひめゆり学徒隊にも親しい立場人達も多かろう。

ただ、国のおえらいさんの威信を守るために、胸を張って死になさい。

そういう世界で生きることを強要されている人達、実に不憫だ。

だがうちの親はそうじゃない。

多くの人が、国の手によりコロナで毒殺されていく、その中で、我が両親達は己の不始末、不道徳により命を落とすのだ。

情けない。

自分の身内が、他人迷惑をかけながら死ぬのは実に情けないな。

暴走族バイクが高速で他の車を巻き込んで事故死したというニュースを聞いた身内って、こういう気分なのかなあ。

2020-06-08

論点整理:少女ラブドール規制論」を批判する

論点整理:少女型ラブドール規制論|青識亜論|note

最初に。私は規制派でも擁護派でもない。単にこの青識亜論と名乗るネット論客と呼ばれるらしい人の書いたと思しきこの記事批判するだけである。鬱陶しいくらいにツイッタータイムラインに流れてくるのだけど、これを流す人をフォローしてしまっているのだから仕方ない(※じゃぁ青識亜論をブロックすればいいじゃないかとの意見があったが、既にそうしている。以前はあまり気にならなかっただけだ。急に他人引用リツイートRTしまくりやがったかそいつフォロー外した)。

規制論① 少女ラブドール性犯罪を誘発する→反論 性犯罪を誘発する証拠はどこにもない」への批判

 「性犯罪者の九割がポルノグラフィを読んでいた」は、「九割がパンを食べていた」と同じぐらい何の意味もない数字だ(今どきは大概の人間ポルノぐらい見たり読んだりするだろう)。

先ず、この人は自分引用した記事を読んでいるのだろうか? 斎藤氏の記事はこうだ。

「また、当院のデータでは加害経験がある者のほぼ100%がなんらかの児童ポルノを見ているという事実があります

斎藤氏は100%だと言っているのである。この時点で既に不適切な例示だと言い得る。さらに言えば、関連性があると考えても不自然ではない「児童ポルノ」や「幼児ドール」と同様に、全く無関係でその相関を考えるのは頭がおかしいとしか思えないレベル「パン」対置して何が言いたいのであろうか(これは実はとある地方自治体議員ツイートからの流用であることは知っているが)。その上「ポルノ」は見たとしても、この記事で問うているのは児童性犯罪であって児童ポルノであり、「児童ポルノ」は大概の人が見るとは常識的には言えない。要するに反論適当すぎるのである斎藤氏は臨床現場で実際に加害経験者と関わってきたという直接的な経験から児童ポルノ児童性犯罪の関連性はあると言っているのであるから、このような駄論で反論になっていると思うのは低レベルに過ぎる。

 性犯罪の「引き金を引いた」というのも、大仰に書いてあるが、逆に言えば単に引き金となっただけであり、ポルノが無ければ別のものが引き金を引いた可能性もあるし、マクロポルノ性犯罪を増やしているかどうかについては何の論証にもなっていないのである

論証になっていないと評価するのは自由だが、斎藤氏の臨床体験から引き出されたエビデンスであり論拠にはなっているわけで、軽々に無視して良いものではない。なおこの引用部分についても斎藤氏はきちんと触れていて「児童ポルノに出合わなくとも、なんらかのきっかけで彼らが子どもへの性的関心を抱くようになった可能性はあります。けれど児童ポルノに出合わなければ、それが強化され認知が歪むプロセスをどこかで食い止められた可能性は無視できません」と書いているわけで、この人は記事適当斜め読みしかしていないことがよく分かる。以上、これでは全く反論になっていないと言わざるを得ない。但し、私は反論になっていないと批判しているだけであって、反論された論理をが正しいと言っているのではない。そうではなく、これに対するより正しい反論は、児童ポルノ性犯罪に影響するとは言えないという別のエビデンスを示すことであって、屁理屈ねじ伏せても無意味だと言いたいだけである

規制論② 犯罪の原因にならないという証拠はない→反論 証拠がないことは規制理由にはならない」への批判

 だが、これは容易に魔女裁判に至りうる危険な考えである

 もしも、犯罪を防ぐために関連しそうなあらゆるもの規制しても良いというのであれば、テロを防ぐためにある種の宗教思想規制したり、安全保障のために特定人種を閉じ込めてしまえという発想を容易に合理化する。

これも雑すぎるだろう。破防法だって実際にあるわけだし、児童性犯罪経験者の再販を防止するために情報公開GPSタグによる監視など、ある程度の人権制限をする主張はしばしばなされている。余りに親が子供を叱る叱責の怒鳴り声が頻繁に聞こえるようであれば、実際の虐待確認できなくとも児相通報することは現代では常識範疇ですらある。

 危険があるというのであれば、まずもって危険性を主張する側が十全に挙証責任を果たす必要がある。

こうした主張はかつてのオウム真理教もやっていた記憶があるのだけれど、多くの残虐事件を実際に引き起こし取り返しがつかない事態になったことは言うまでもあるまい。そう言えば拉致問題北朝鮮側社民党が似たような主張を……、はどうでも良いとして、たしかに実際に規制するには危険性をもう少しきちんと示すべきではあろうけれど、現状で危険性が示されていないからと言って、危険ではないという話にはならない。また、それを言うならば危険性はない=安全だということを主張する側が十全に挙証責任を、あるいは製造者製造物責任として安全である保証義務を貸すべきだとすら言い得るだろう。以上、これもまた反論になっていないと評するしかない。

規制論③ 少女ラブドールヘイトスピーチである反論 ラブドールは「憎悪扇動」ではない」への批判

 これは、「犯罪をしてはいけない」という強い規範の裏返しなのであって、本物の少女レイプせよと勧めるようなメッセージ性は全く込められていない。

よくもまぁこんなありきたりのつまらない詭弁を弄するものだと呆れる。じゃぁ何故「レイプ」ではなく「レ◯プ」だったのか。当然レイプがいけないことだと認識していたからの表現であるからに他ならない。だからはっきりレイプとは書けなかったのであるゾーニングされているアダルトショップ内ですらも、だ。レイプ倫理的に不味いからと認識していなければ伏せ字表現はありえない。従って、あの表現は単に「いやーお客さん、生物少女レイプするのは犯罪になりますからこちらの少女に似せた人形ならば合法ですよ」とレイプという不道徳で危ない表現を用いて商品コピーにしているだけである。何が「強い規範」なものか。尤もそうしたメッセージ性など込められていないのは当たり前、但しそうした願望が存在していることは認めている表現である。それ以外に「合法」とわざわざ表現することへの意味の取りようがない。扇動はしていないかも知れないがそれに極めて近い表現である少女レイプ願望それ自体肯定しているのだから。従って、反論としては不十分である

規制論④ 黒人を殴って楽しむ人形ならアウトのはず →反論 現実販売されているし、何の問題もない」批判

現実には、黒人イメージ写真商品画像に付したパンチングダミー人形販売されているし、特に倫理的問題存在するとも思えない。

この人がほんとにアホだなと思ったのはこれであるそもそもじょいたま氏の理屈対応していない。ボクシングそもそも相手を殴るスポーツだし、この広告はその相手イメージさせるだけのためにボクサーのような人物写真を用いているだけであるしかじょいたま氏が言っているのは「「黒人合法的に殴れる♪」という触れ込みで黒人を模した人形販売すること」である全然目的が異なるものを示して反論になるなどと、アホとしか思えない。反論するならば、「あくまでも人形から良いということで売っているだけで本物の幼女レイプしていいというメッセージ性はない」と前項でこの人自身が言った理屈で済むだけの話。

規制論⑤ 子どもが見たらトラウマになる →反論 アダルトショップ販売しているのだが……」批判

 子どもが見ないようにゾーニングをし、アダルトショップ等で販売しているのであり、通常、児童アクセスすることはできない。すでに十分に抑制された状況の下で販売されているのであって、これも詭弁である

やっつけで反論しているとしか思えないくらい穴だらけの、詭弁はお前だと言いたくなる。割と最近エロ萌え絵のだきまくらを、それを買って自宅においていた父親が、その自室に子供に入られてしまってその抱き枕子供が抱きついていた写真を、そのバカ親父はあろうことか自慢気にTwitterにアップし、はてなブックマークでで「児童虐待だ」と叩かれまくっていたのは記憶に新しい。ゾーニングされてたって、売られたらそこから出てしまうのだから、斯様に子供に抱きつかれるに至ることすらあるのだ。個人的な話だけど、少々性的な興味を抱き始めていた小6の頃、親の洋ダンスの中に超リアルな電動こけしを見つけて、めちゃくちゃショックで確かに一時期トラウマになり、親の顔を見られなくなったことはある。あんな真面目そうな親が、と。だからトラウマになること自体はあり得るので、対論者に反論することは難しい。ただ、こうは言える、だから何なんだ? と。子供時代に様々な事柄について知っていく上でショックを受けることは他にいくらでもあるのだから。何れにしても、この人の反論はいわゆる「すり替え」であり、ゾーニング問題ではない。

 

めんどくさくなったのでここまでとする。何れにしても安直反論ばかりで話にならないくらい低レベルだとしか思えないのだが。

 

追記;なお、誰かこの増田記事Twitter拡散してくれたらなと願う。反論を欲しがっている人が結構いるようだ。私自身はフォロワーとか少ないし、ツイッター上の立場が少々特殊なのでやりたくない。我がままですまん。

2020-05-31

ワキガ損得勘定の無い友達になれる人

今日買い物に出かけたら、男性3人のグループと遭遇した。

その人たちとすれ違う時、強烈なワキガ臭いが漂ってきた。

マスク越しにもその中の誰かがワキガであることは明らかだった。

その人達はめちゃくちゃ楽しそうだった。これから飲み会でもするのだろうかという雰囲気だった。


ワキガの人には本当に申し訳ないんだけど、ワキガ臭いには不快感を持っている。

人が不快なのではなくて、あくまワキガ臭いに対して。

はいものの、好き好んで臭い臭いを嗅ぎにいきたくはないので、できるのであればワキガの人に近づきたくはないというのが本心である

から友達を選べるのであれば、やはりワキガでないに越したことはない。

逆にワキガの人からしても私のような不道徳人間とは付き合いたくないだろう。


今日ワキガグループ損得勘定の無さそうな素晴らしい交友関係を結んでいる様子を見て、世の中には聖人がいるんだなあと思った。

ワキガ臭いなんか一ミリも気にしてない。鼻が逝ってるだけかもしれないが。

しろワキガが好きまであるかもしれない。待ち合わせの時も楽そうだし。

ワキガと3密はキツイ本能では拒絶してしま臭いに対して、それをも超える友情あっぱれ。

2020-05-30

anond:20200429064634

これはとろサーモン久保田さんがよく言う

草野球していた少年の打ったボールヤクザの家の窓ガラスを割った」という状況だろう。





どうやら岡村さんがMCをしている「チコちゃんに叱られたい」の降板を求める署名活動が始まったらしい。

そもそも発言のあった番組でもなければ、低俗発言制裁降板である理由釈然としない。

言ってはいけないことを言ったのなら日本法治国家である限り、法で裁かれるべきだ。

要するに、この署名活動は、ただただ自分不快であることを理由として、その人が一番嫌がることを考えた果ての何とも幼稚な行動だと思う。

(嫌がらせ幼稚園児でもできる)



本当に女性貧困性的搾取を心苦しく思うなら、少しでも女性労働環境制度改善を訴えかける活動をするべきだし、この行為は何の役にも立たない。

ただ、地位名誉を手にしている有名人のおじさんが落ちぶれていく様を楽しめる、それだけだ。

言ってしまえば、深夜ラジオなどという偏ったコンテンツ発言を公に晒して叩く、という行為自体、品のなさという点で岡村さんの発言と大差はない。

ゾーニングされたメディアという言い方をされるが、深夜ラジオパーソナリティはいわば小国の王のようなもので、パーソナリティ自身別に大声で自分ラジオ宣伝しようとはしない。

大国(世間)から見れば「ばかばかしくて」「くだらない」ことをしている自覚があるからだ。

から今回の炎上は偶然や罠ではない。

わざわざ肥溜めに分け入って、街中に持ち帰り「汚物があった!」と喚いていることと変わらない。



岡村さんの発言はもちろん低俗で、不道徳だ。

でも、自分の「お気持ち」を正義として納得するまで社会的制裁を下そうとすることは果たして高尚な行いだろうか?道徳的だろうか?





立川談志は以前、「品があるというのは、欲望に対する動作スローモーなやつのこと」だと言っていた。

そして、こうも言っている。

「俺は正しい人間だ。なぜならば、自分が間違っているかもしれないと常に思っているから」と。



あなた正義は本当に正義ですか?

それとも、エゴですか?



https://www.mylohas.net/2020/04/209713nobuko_nakano01.html

2020-05-25

民主党が日民主党と同様の悪いスパイラルに陥り始めている。

https://www.theguardian.com/commentisfree/2020/may/20/andrew-cuomo-new-york-coronavirus-catastrophe


There’s something disturbing about Cuomo being hailed as the hero of the pandemic when he should rightly be one of the villains. As Business Insider notes, he is now only able to attain praise for his actions because his earlier failures made those actions necessary. He’s lauded for addressing a problem that he himself partly caused. Of course, part of this is because Donald Trump has bungled the coronavirus response even more badly, so that Cuomo – by not being a complete buffoon – looks like a capable statesman by contrast. But this is the problem: for too long, Democrats have measured their politicians by “whether they are better than Republicans”. This sets the bar very low indeed, and means that Democrats end up settling for incompetent and amoral leaders who betray progressive values again and again.


彼は当然悪役の一人であるべきなのに、クオモがパンデミック英雄として歓迎されているという不穏な何かがある。Business Insiderが指摘するように、彼は今、彼の行動のための賞賛を得ることができるだけである、なぜなら彼の以前の失敗がそれらの行動を必要としたかである。彼自身部分的引き起こし問題対処したこと賞賛されている。もちろん、その一部は、ドナルド・トランプ氏がコロナウイルスへの対応さらにひどく失敗させてしまったためで、クオモ氏は-完全な大馬鹿者ではないことによって-対照的に、有能な政治家のように見えるのだ。しかし、これが問題なのだ。あまりにも長い間、民主党は「彼らが共和党よりも優れているかどうか」で政治家評価してきた。これは、バーを非常に低く設定しており、民主党は、進歩的価値観を何度も何度も裏切る無能不道徳指導者に落ち着くことになることを意味しています

※DeepLによる機械翻訳


これは米ガーディアン紙のNY知事クオモを批判する記事だ。

詳細はリンク先で読んでほしいが、最終段落はまるで日本野党を見ているようにしか見えない。

自分たちが何を目標としているかを示さずに、対立相手の悪い部分を指摘したり、比較して自分は良いと言っているだけの状態に陥ってしまい結局何がしたいのか見えなくなりつつあるということだ。

主導権を完全にトランプ及び共和党に握られている。

2020-05-24

聖人君子は不徳の輩を許さな

日本美しい国、その国民の多くは聖人君子の徳を身に着けています

聖人君子であるので、そうでない人にとっては些細な不道徳も、極めて重大な悪徳に見え、許すことが出来ないのです。

日本弱者叩きは、日本人の多くが聖人君子の徳を身に着けているために起こることであり、仕方のないことなのです。

2020-05-09

岡村隆史の件の踏み絵力の高さ

まず、4月30日放送分の岡村発言矢部の「結婚しろ発言への批判根本的に正しいという立場です。ただ、あちこちで流れてくる要約で知った気になるのはマジでやめた方がいいです。矢部岡村の会話に関してはホントに音声を一度聴くのをオススメします、最悪全部じゃなくてもいい、矢部岡村がどんな感じのトーンでどういう雰囲気の元、会話をしてるのか。その辺りの肌感を知ってないと発言ニュアンス全っ然つかめないです(って書いたあとに文章放置してたらもう聴けなくなってた。ごめんね)。

岡村ってこの放送中ずっと謝ってるんですよね。謝る以外のことが何一つできない地獄のような20分があり「あ、これはダメだ」と思った矢部放送乱入する。そしてそこからまた1時間近く、30年来のつきあい人間が、岡村人格分析を、ゆっくりと、ずっとゆっくりと続けるんですよ。この回、端的に放送事故ですからね? 矢部が部屋に入ってくる時の扉の音をマイクが拾ってるところとか、全部聴いた人ならわかるけどラスト10分のはがき職人大喜利コーナーで岡村はがきを読み上げるところの絶望的な空気感とか、本当にヤバいですからね?

それで、この放送ポイント岡村に横柄なところが全くないんですよ。本来ならまともなラジオトークの一つや二つはするべきところ、それすらもできなくなってる。とにかくマジで参った感じだし、ずっと謝りつづけてる。何より怖いのがここ。

なぜなら、矢部が一番最初に持ち出した岡村への指摘は「岡村さん、表でしか謝らへんのよね」という言葉からです。「まともに放送できないくらいに責任を感じている」けど「それをカメラマイクの前以外では出すない、出す勇気がない」、だから公開処刑のごとく生放送で伝えることしかできなかったという問題根深さ!

そこから矢部岡村言動を長年どう見てきたかを話す。岡村普段ちょっとした振る舞いの、ささいなことだけど違和感の感じたことを、ゆっくりと、一つ一つあげていく。

お茶持ってきたADさんにありがとうを言わない、鬱での休業の復帰回後に矢部に送られてきたメールが一行だけだったこと、そういった、本人が気づいていないレベルの「岡村がどう人間と接してきたか」、そしてそれらを矢部が素朴に「引いてしまう」こと、そういうのが滔々と語られる。

話題の中心は基本的に対女性関係のことになりがちだけど、矢部とのこととか仕事でのこととかも含まれてるので根本的には人間一般に対する態度、つまり岡村性格の話をしてる。会話の中でぼんやり示唆されてるのは、岡村他人に対する「甘え」が「対応が雑になる」かたちで出てるのではということ。ただし流石にそれは明言されない。間違ってるかもしれないしね。そう、その意味でも矢部は慎重なんです。岡村人格について断言はしなくて、基本的言動の話しかしない。もしかしたら、矢部自身はそのあたり自分で気づいてほしいと思ってるのかもしれない。だから言葉を慎重に選んでいる。

その中で語られる「結婚したら」って、もう色々なニュアンスが含まれてるんですよ。たとえば、矢部岡村の昔の会話で「彼女のご両親にご挨拶しに行ったことある?」「あるよ。高校生のころ」というやりとりに(いい大人が素でそういう[女性と遊んでる割にまともに結婚をふまえた挨拶したこともないって]答えする!?)と素で引いた、みたいなエピソードとか、スタッフメイクさんの女性と遊びに行くときに「宿代は出すよ」と岡村が話したりしたことに「飛行機代の方が高くつく」という不満なんかが本人ではなく矢部の方に飛んでくるみたいな話(後述しますが、この本人には伝わらないことが恐ろしい)、女優さんとデートする企画が振ってきたら「笑われるのが嫌だから」と自分は断り別の既婚者を推した話、そういう「女性デートには誘うし普通に関わりを持つのに、深い関係にならないし場合によっては逃げる」という岡村普段の行動パターンさらには矢部の「自分結婚したら妻へのリスペクトが増した」という実体験、そういった、放送中に出てきた会話やそのとき雰囲気全部込みでの文脈でのことなので「40代独身男性女性積極的に関わりたいと思うなら女性リスペクトして女性から逃げるな」くらいのニュアンスが多分に含まれてる。

そういう様々なあの場の質感が、発言箇条書きとか録音文字起こしだと全然からないのですよ……。

あ、一応言っておくと、そういうことを全部踏まえた上でも、「結婚したら?」発言はかなり唐突でしたし、乱暴発言ではありました。

それでですね、放送を全部聴いてやっぱり思うのは、「この岡村をこれ以上責めるの辛くない?」と思っちゃうし、反省の色を見せている岡村隆史をdisるのには少し違和感があるんですよ。

これは自分価値観問題がたぶんに含まれますが、人間ってどこかしら不道徳価値観を持ってるのが当たり前だと思って生きているんです。だから他者との関わりでは「それをどう隠していくか」(ここでの「隠す」は「他人を傷つけないために努力する」のニュアンスをかなり含む)が重要だと思ってて。人格がゆがんでても、人格がゆがんでることそのものが隠せてたら人間は生きててもかまわないんじゃないのかなっていう。それを露出してしまった以上批判されることに異論はないし批判されるべきだとは思うけど、でも少なくともどこぞの松江哲明やら大澤昇平やらに比べたらまだまともでは?とは思っちゃうんですよ。比較で善し悪しを語るのは良くないんですけど。

まあ時折「これ大丈夫なのか?」みたいなエピソード結構目にしてたので完全に隠してたわけじゃないけれど、それでもたとえば矢部が「カメラの前では謝る」みたいなエピソード聴くと、「少なくともカメラの前では取り繕えるくらいの価値判断は持ってるんだな」って俺は思っちゃうんですよね。30超えると人間は変われないと言われがちな世の中で、50でそこそこ取り繕えるってのは大事なことだと思うんですよ。それとも岡村さん社会的に殺します? 

なんでここまで岡村に甘めの感覚を持ってしまうかといえば、最近よく、どのタイミング自分社会的死ぬかわからないなあと思うんです。

岡村の件の何が一番怖かったかって、矢部が指摘したことの多くが「無意識言動」だったことですよね。自覚的に行動を変えようとしても、無意識言動は言われないと自覚的に変えられないじゃないですかもっと言えば認知がそこからゆがむ可能性もある。

たとえば、ここまで書きながら「女性視点での批判感覚が欠如してる」と自分で強く思います。この原因ははっきりしてて、自分男性として生きてきたから「女性がどう感じるか」についての直感共感が働くのが遅いんですよね。反射的に「別にしたことないのでは?」と思ったあとに、「いや、でも女性視点で見たらこれはこうだろう」という理詰めで価値判断を下す。たとえばですが、一応自分にも女性の友人はいから「この件、俺は岡村に同情してしまうけど、きっと彼女らは岡村に同情できる要素がないんだろうな」くらいの想像は、まあできる。でも、けど女性の友人が多いわけじゃないから、日々の生活女性への気遣い必要になる機会も、世間の人に比べると相対的に少ない立場だと思う。その意味で、女性へのリスペクトは忘れないように心がけてるつもりだけれど、でも結局のところ本当にできてるかはわかりません。他人自分欠点をおいそれと指摘してくれないからです。岡村隆史の放送が示したのってそういうことでしょ? 人は黙って去って行くんですよ。

から、今回の件は、「どのタイミング自分女性から批判されて、社会的制裁を受けることになるかわからない」という恐怖で、どうしても岡村共感してしまうんですよ。

そして、もちろん、この件は女性にとって「自分コロナ不況でいつ生活が困窮し、風俗で働くことになるかわからない」という恐怖の共感と反発の方がおそらく強く働くのだろうなと思います。これ、残念ながら男性には「我が事のように想像する」ことがなかなか難しい部分ではあるんです。なぜなら、「生活に困るから風俗で働く」というジェンダーイメージ女性だと根強いものの、男性だとそうではないから(純粋に男女のジェンダーで分けられない人のことは申し訳ないが一旦話から省きます。たとえば率直に思い浮かぶのはゲイ風俗ですがそれをこの件に絡めると「性嗜好の一致しない相手性的行為をする」ということの問題が絡んで話がややこしくなるのでその方面の話は当事者に任せた)。

から、この件って共感ベース立場を決めてしまうと、おおよそきれいに男女の立場で反応がわかれてしまうという、絶妙案件だと思うんですよね。これって伊藤詩織さんの件みたいに「加害者反省もしていない案件」とは全然様相が異なる。なまじっか反省しているように見える人間をどこまで責め続けるか。

「このような価値観を許していたら自分たちがいつ貶められるかわからない」という女性側の怒りはよくわかる。でもその反対にいるのは、「このように糾弾されるのを許していたら、自分たちがいつどのタイミング社会的に殺されるかわからない」という男性でもある。この間の溝を埋めるのは、並大抵のことじゃないだろうなぁと思いました。

書き手である増田本人は、少なくとも今回の件は岡村が悪いと思ってるし、「どっちの味方」につくかと問われたら共感ではなく倫理を優先して岡村批判します。俺にとっての「他者尊重する」とはそういう価値判断をしていくことだと思っています他者立場想像して、他人に嫌な思いをさせない。そこには必ずしも共感必要ではなく、共感しなくても他人尊重していく。

ただ、そもそも「どっちの味方」かという話をしている時点で、溝を埋めることはできないんじゃねえかなぁ、と思うんです。どちら側の人に対しても。なんか、この手の踏み絵ものすごく増えている気がする。踏み絵の後に待ってるのは処刑じゃないですかね。どちらの側にとっても。みんな、処刑合戦したいんです?

2020-05-02

あらゆるジャンルささやかれてる定説を知りたい

民法苦手で司法試験に受かるやつはいない

・女のスポーツカー好きは元カレの影響

モラルを説く言論人ほどプライベート不道徳三昧

東京六大学通算打率が3割切ってる選手大卒プロ入りしてもほぼ通用しない

デフレ下での増税百害あって一利なし

アメリカではコカインやってない投資銀行マンは同僚から軽く引かれる

松下村塾は高杉以外、洒落にならんレベルのドチンピラテロリスト集団


こういうのいっぱい知りたい

2020-04-30

anond:20200429064634

これはとろサーモン久保田さんがよく言う

草野球していた少年の打ったボールヤクザの家の窓ガラスを割った」という状況だろう。

どうやら岡村さんがMCをしている「チコちゃんに叱られたい」の降板を求める署名活動が始まったらしい。

そもそも発言のあった番組でもなければ、低俗発言制裁降板である理由釈然としない。

言ってはいけないことを言ったのなら日本法治国家である限り、法で裁かれるべきだ。

要するに、この署名活動は、ただただ自分不快であることを理由として、その人が一番嫌がることを考えた果ての何とも幼稚な行動だと思う。

(嫌がらせ幼稚園児でもできる)

本当に女性貧困性的搾取を心苦しく思うなら、少しでも女性労働環境制度改善を訴えかける活動をするべきだし、この行為は何の役にも立たない。

ただ、地位名誉を手にしている有名人のおじさんが落ちぶれていく様を楽しめる、それだけだ。

言ってしまえば、深夜ラジオなどという偏ったコンテンツ発言を公に晒して叩く、という行為自体、品のなさで言えば岡村さんの発言と変わらない。

ゾーニングされたメディアという言い方をされるが、深夜ラジオパーソナリティはいわば小国の王のようなものだ。だからパーソナリティ自身別に大声で自分ラジオ宣伝しようとはしない。大国(世間)から見れば「ばかばかしくて」「くだらない」ことをしている自覚があるからだ。

から今回の炎上は偶然や罠ではない。

わざわざ肥溜めに分け入って、街中に持ち帰り「汚物があった!」と喚いていることと変わらない。

岡村さんの発言はもちろん低俗で、不道徳だ。

でも、自分の「お気持ち」を正義として納得するまで社会的制裁を下そうとすることは果たして高尚な行いだろうか?道徳的だろうか?

立川談志は以前、「品があるというのは、欲望に対する動作スローモーなやつのこと」だと言っていた。

そして、「俺は正しい人間だ。なぜならば、自分が間違っているかもしれないと常に思っているから」とも。

あなた正義は本当に正義ですか?

それとも、エゴですか?

https://www.mylohas.net/2020/04/209713nobuko_nakano01.html

2020-04-15

anond:20200415121449

線引きが難しいな。

世の中にはキャバクラ行って女の子と遊ぶのが何より好きな人もいるし。

それを不道徳から切り捨てろって言うだけならできるけど、すべての人が平等って建前が成り立たなくなる。

インドアからするとライブじゃなくてネット配信でも我慢できるだろって言われるだろう。

アーチストアスリートが困窮するのは忍びないけど、もともとそういう職業金持ち道楽だったのだから昔にもどっただけとも言える。

禁断症状もしばらく中毒元をしばらく絶ってがまんしてればいつか忘れることができるさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん