「aera」を含む日記 RSS

はてなキーワード: aeraとは

2020-09-13

[][]友だちの数 VS 虐待

選択バイアス

爆撃機の装甲を厚くすべきなのは対空砲火を受けた場所」と「受けていない場所」のどちらか?

真実は「見える情報」の中にあるとは限らない

たった3000のデータ当選した伝説大統領

予想を大きく外したダイジェスト社の場合、自社の雑誌購読者(高額な雑誌)、電話クルマ保有者の総計1000万人を選び、そのなかから200万人の回答を得ていました。

当時、電話クルマを所有できる人は高所得層に限られ

ttps://president.jp/articles/-/58076?page=3



寿命 因子 友だちの数

Amazon.co.jp 友だちの数で寿命はきまる 人との「つながり」が最高の健康法 石川善樹 Books マガジンハウス


寿命 因子 虐待

親には虐待されて人間不信友達0

ttps://twitter.com/emjapw/status/1263434293377855491



「子供の頃の虐待経験が寿命を短くする デューク大研究で判明」:イザ!

子どものころに虐待経験の高齢者 年間医療費11万円余高く | NHKニュース

幼少期の逆境体験が生活習慣病リスクにつながる、東京医科歯科大学大学院研究

虐待を受けた子供は大人になって癌を発症しやすいことが明らかに

児童虐待が脳に残す傷 | 日経サイエンス

児童虐待、被害者に残る「分子の傷跡」 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

虐待で「脳が傷つく」衝撃データ 2割近い萎縮も (1/2) 〈AERA〉

受刑者5割に過去の被虐待体験 重大事件関与で心理的虐待傾向強く 援助は求めず - 毎日新聞

2020-08-26

朝日新聞記者が総括する「慰安婦報道」 彼らは何を間違えたのか? 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/dot/2020082000066.html

本文中で「右派3グループが~」と書いているあたり、本当に反省しているの?と疑問を持った。

2020-08-23

文盲セカンドレイパーと、それを支持する謎の集団

親による「連れ去り」の当事者が語る 片親から引き離れた現実共同親権議論の“問題点” (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asahi.com/dot/2020082100020.html

  

トップコメ

DV親への監視養育費を払わない親への罰則と両輪でやろうね。権利だけ欲しがってませんか?https://twitter.com/ohnolizard/status/1287746618930823170

本文読んだ? 子の視点から考えろって話だよ?

なんでそこでDV親の責任が出てくるの? 子供には一切関係ない話だよね?

というか、タイトルの時点で関係ないって分かる話だよね?

剰えそんな馬鹿丸出しのブコメトップだ。歪んでるよお前ら。

気持ち悪い。

※①~③まで記事内容、同一(同一記事の別媒体配信

12:08 12:09 12:10 saltwater213

12:41 12:41 12:41 maechanman

12:56 12:55 12:55 GroupCprototype

12:57 12:56     kodomonoisi

12:58 13:02 13:02 Akari-dad

13:08 13:07 13:06 grgr_1230

    13:34 13:33 wagakonotameni

13:35 13:35 13:35 Garuda21

13:40 13:39 13:39 wci

13:58 13:58 13:58 mtontake3067

14:20 14:20 14:20 eigoogino

18:59 18:59     hatehateyoko

 

1.親による「連れ去り」の当事者が語る 片親から引き離れた現実共同親権議論の“問題点”(AERA dot.) - goo ニュース

12:08 saltwater213

12:41 maechanman  

12:56 GroupCprototype

12:57 kodomonoisi

12:58 Akari-dad

13:08 Garuda21

13:35 grgr_1230

13:40 wci

13:58 mtontake3067

14:20 eigoogino

18:59 hatehateyoko

 

2.親による「連れ去り」の当事者が語る 片親から引き離れた現実共同親権議論の“問題点”(AERA dot.) 今、別居に際して一方の親が子どもを&ldqu…|dメニューニュースNTTドコモ

12:09 saltwater213

12:41 maechanman

12:55 GroupCprototype

12:56 kodomonoisi

13:02 Akari-dad

13:07 Garuda21

13:34 wagakonotameni

13:35 grgr_1230

13:39 wci

13:58 mtontake3067

14:20 eigoogino

18:59 hatehateyoko

 

3.親による「連れ去り」の当… (AERA dot.) - auヘッドライン

12:10 saltwater213

12:41 maechanman

12:55 GroupCprototype

13:02 Akari-dad

13:06 Garuda21

13:30 shirokumafusen

13:33 wagakonotameni

13:35 grgr_1230

13:39 wci

13:58 mtontake3067

14:20 eigoogino

2020-08-05

anond:20200805143314

生きていても価値がない「病気以上の絶望」 ALS患者への嘱託殺人時代の反映〈AERA

https://news.yahoo.co.jp/articles/42f4f8393cba480f36e3e776f41717734b7da583

>>前提を考えずに一足飛びに個人問題に集約して、

>>死についても主体性自由問題であると変な民主主義を持ち込む人もいます

>>しかし、選択肢が狭められて不自由選択しかできないところに、自由主体性など発揮できません。

>>こうした議論は、形を変えた自己責任論であり、社会責任を問われないための理屈です。

2020-07-15

老いへの恐怖と尊厳死

年寄りが嫌い…自分の冷酷さにゾッとするという52歳女性に、鴻上尚史が「それは逆では?」と思ったこととは (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

老い」は、間違いなくいろんな意味での「劣化」だと思います。それも「死へとつながる劣化」です。

 その冷厳な事実をどう受け止めるのか。

(中略)

 そして、やがて自分がそうなった時には、どうするのかという問いかけに移りました。

(中略)

 もちろん、まだ結論は出ていません。ヨーロッパでは自分選択する「安楽死」の問題として多くの人が考えるようになりました。

この世に生み出されたらそこから死に向かって一直線なのは避けられないのに、老いは避けられず老いを恐れる人は多いのに、尊厳死自殺幇助)が日本では全然議論されないのはなぜだろうか…。

安楽死/尊厳死トピックについてワイのアンテナが低いのはまあそうなんだけど、でも例えば日本で、いわゆる死ぬ権利¹が夫婦別姓同性婚の是非ほど広く議論されてるか? と言われればそこまでされてないと思うんだよな。人間全員回避不可能イベントにも関わらず。

しかしたら回避できてるやつが大半で黙っているのか…? サイレントマジョリティーというやつで、ワイや議論してる人間たちやメンタルを病んだ民が苦悩しているのを見て笑っているのか…?(ついでにメンタル安定して薬も出なくなったし! とコロナこわくて通院中断してから数ヶ月たってることにもいま気づいた)

ドクターDEATHの自殺マシーン

それでも世界を見ればだんだんこの辺の話も進んでるとは思うけどね。この自殺マシーンを作った博士へのインタビューは興味深い。

どのような反論が多いですか?

いちばんよく聞くのが、〈理性的自殺〉などありえない、精神病が原因で死を望むようになるのだ、という意見です。しかし、私は断固否定します。死を望む気持ちは、治療すべき疾患ではありません。また、他の反論として、人生ギフトなのだから、敬意を払うべきだ、という意見もあります。それに対してはこういえます。もし生命ギフトだとしたら、それを捨てるのも自分勝手だ、と。さもなくば、それはギフトとはいえません。ただの重荷です。

尊厳死を選ぶのは、〈権利〉だと信じています。例えば、今この瞬間、あなたが外へ出て自殺をする、と表明したら、私は阻止すべきでしょうか? そうじゃないでしょう。あなたは自立した個人であり、あなたがどう決断しようと自由です。もちろん喜びはしませんよ。でも、あなた決断ですから。その場合、私にできるのは、安らかな死を迎えられるよう協力することです。

¹ 死にたいなら死ねば? という話ではない

2020-07-05

縁故資本主義竹中平蔵

現代ビジネスの興味深い記事がありました。

松尾匡安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由」 | 現代ビジネス

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73769

この記事でも取り上げられている竹中平蔵氏が会長パソナグループとも関係が深いとされている

サービスデザイン推進協議会については、縁故資本主義実例と言っていいでしょう。

この記事で取り上げるべき出来事は他にもありますが、その一つは「未来投資会議令和2年1月会議抹消事件」でしょう。

以下の記事で興味深いのは竹中平蔵氏自らが内部資料の開示を積極的に求めながら、取材の返答として「内閣総理大臣(中略)が(民間議員に)指名した」としている点でしょう。

竹中氏自らの責任よりも安倍首相縁故責任を強調しているように見えます

個人的にはなぜ東進ハイスクールがなぜこのような人物によるグローバルリーダーシップ講座を開講しているのか理解ができません。

竹中平蔵氏 安倍首相諮問会議非公表の内部資料国交省に開示させていた〈週刊朝日〉|AERA dot.」

https://dot.asahi.com/wa/2020042700094.html

竹中平蔵 世界東進ネットワーク早稲田塾

http://www.wasedajuku.com/curriculum/jukuiku/sekaijuku/

この事件の異常性は首相官邸サイトで令和元年12月会議が第34回,令和2年2月が第35回とされており、

令和2年1月会議議事録どころか存在を抹消されていることからも分かります

議事録公表ルールについて以下サイトの「運営要領」より抜粋します。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/

議事録

第8条 議長又は経済再生担当大臣は、当該会議議事録作成し、会議に諮った上で、一定期間を経過した後にこれを公表する。

2 前項にかかわらず、議事録公表が、我が国利益に重大な支障を及ぼす恐れがある場合は、議長会議の決定を経て非公表とすることができる。


ここにある未来投資会議議長安倍晋三首相です。

もし1月会議議事録公表に際し「我が国利益に重大な支障を及ぼす恐れ」があるのなら、竹中平蔵氏へどのような情報が開示されたのかが問題になるでしょう。

サイトでの「設置根拠」では議員構成員内閣総理大臣指名する者としています。これ程の大きな問題では、数多く行われている官邸政策会議全体の信頼性が揺らぎますし、

竹中平蔵氏を指名している安倍首相任命責任問題にもなるでしょう。

今も未来投資会議は続けられており、最新の6月会議でも竹中平蔵氏の名前が「出席者」欄に見ることができます

この事件については竹中平蔵自身未来投資会議1 月会議抹消に関する報道を一切取り上げていない点も気になります。(※注)


一方で、竹中平蔵氏が会長であるパソナグループサイトではインサイダー取引違法性が強調されています

https://www.pasona.co.jp/members/regulation/notice07.html

もちろん、パソナグループ会長竹中平蔵氏がインサイダー取引を犯すわけがないでしょう。しっかりとリーダーシップを示して説明責任を果たすことでしょう。

なんてったって、東進ハイスクール早稲田塾で「グローバルリーダーシップ養成する」程のリーダーなのですから

しかし、報道から2カ月以上経っているにもかかわらず竹中平蔵氏が何も発信をしないのは奇妙ではあります

2020-06-03

[]2020年はてブのCOVID-19関連エントリトップ40リスト

[あとで読む]タグが減少した中それに代わって数を増やしたタグはおそらくCOVID−19関連だろう。一体どんなエントリーはてブは選んでくれていたのだろうか。

2020年に入ってからはてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[COVID-19], [SARS-CoV-2], [2019-nCoV], [corona], [coronavirus], [新型コロナウイルス], [新型コロナ], [武漢ウイルス], [武漢肺炎], [新型肺炎], [コロナウイルス]タグを集めたエントリを調べてみた。日時は初ブクマの日時。

198tags/2292users 0403「NY感染体験記(未確定)」|qanta|note, 2020-04-03 08:07

166tags/2503users 総説 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)|中外医学Online|note, 2020-03-09 15:24

159tags/1677users 緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース, 2020-04-29 22:25

139tags/1569users イラスト図解! これが新型コロナウイルスSARS-CoV-2)だ|ぬまがさワタリnote, 2020-04-09 22:41

134tags/2672users ブログ: 「平常に戻る」ことはない, 2020-04-18 12:19

130tags/1447users ヨーロッパコロナ感染して入院した話 - にゃんぶろ, 2020-04-05 23:55

129tags/2534users 【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画ダイヤモンドプリンセスCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」の書き起こし, 2020-02-19 05:26

128tags/2071users 一人暮らし新型コロナウイルスにかかった話|ROnote, 2020-04-18 14:43

113tags/2505users 24暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。 | ピエモンテのしあわせマダミン2, 2020-03-22 07:18

111tags/2125users コメディアン志村けんさん死去 新型コロナ感染肺炎発症 | NHKニュース, 2020-03-30 09:49

110tags/1229users [PDF]COVID-19への対策概念 | 東北大学大学院医学研究科・押谷仁, 2020-03-31 22:12

109tags/1481users 「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由 | BuzzFeed, 2020-04-11 12:18

105tags/1850users 医療現場から四谷三丁目note, 2020-04-10 12:02

96tags/1050users 新型コロナ回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 (写真=ロイター) :日本経済新聞, 2020-04-14 04:57

88tags/1709users 事実に誠意を - 楽園こちら側, 2020-03-27 09:48

86tags/1232users 全店舗閉店して会社清算することに決めました|福井寿和|note, 2020-05-08 23:08

82tags/1630users 医療現場より②|四谷三丁目note, 2020-04-19 23:38

81tags/1296users 新型コロナウイルスの国別感染者数(中国以外) | Flourish, 2020-03-08 18:32

76tags/1087users 個人でのPCR検査キットの使用は控えましょう(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース, 2020-04-22 08:16

76tags/2599users アフリカ出身京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット), 2020-05-14 18:06

70tags/985users これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染入院中、渡辺一誠さんの手記 | Forbes JAPANフォーブス ジャパン), 2020-04-01 19:45

70tags/1059users 【岩田健太郎医師感染爆発を押さえた西浦博先生の『本当の貢献』とは」【緊急連載①】】 | BEST T!MESコラム, 2020-05-27 13:50

66tags/1536users 山中伸弥提言, 2020-04-01 17:42

65tags/1710users コンテンツがありません(岩田医師動画に対する高山医師Facebookにおけるコメント), 2020-02-19 23:23

64tags/803users 8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」 | コロナ戦争を読み解く | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準, 2020-05-26 06:32

63tags/761users 岩田健太郎「手指消毒がコロナに1番効く理由」 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準, 2020-05-04 06:37

62tags/1032users 「日本人幻想を抱く」新型コロナと闘うウイルス学者の『情熱大陸』のドキュメントがすごい!(追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース, 2020-04-13 09:26

62tags/1578users 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町現実 | Forbes JAPANフォーブス ジャパン), 2020-04-28 19:22

60tags/1045users はしもとがく(橋本岳on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 https://t.co/HBvFNsTH4M", 2020-02-20 12:18

60tags/1705users ロックダウンNZ東京都知事の会見をみてひっくり返りそうになったので長いけど読んでほしい。|ZKASH|note, 2020-03-29 10:15

60tags/756users なぜ日本ではコロナウイルス流行が(それほど)起きていないのか、そしてなぜ東京で増えているか。 - 楽園こちら側, 2020-04-03 19:46

60tags/785users PCR論争に寄せて─PCR検査を行っている立場から検査の飛躍的増大を求める声に:日経メディカル, 2020-04-30 08:17

59tags/603users 「欧米に近い外出制限を」 西浦博教授感染者試算  :日本経済新聞, 2020-04-03 12:14

59tags/663users COVID-19に罹患した医師証言日経メディカル, 2020-04-16 08:43

58tags/1345users 知事からメッセージ 令和2年4月27日 | 和歌山県, 2020-04-28 12:59

58tags/596users COVID-19はサイトカインストーム症候群である | 日本医師COVID-19有識者会議, 2020-05-29 22:19

57tags/962users 町山智浩 ロックダウンから2週間が経過したアメリカ暮らしを語る, 2020-03-31 20:40

57tags/809users なぜ日本はまあまあ防疫できているのか(私的仮説まとめ)|ショーンKY|note, 2020-04-22 22:14

56tags/686users 【プレスリリース医薬部外品および雑貨新型コロナウイルスSARS-CoV-2)不活化効果について | 日本研究.com, 2020-04-17 19:33

55tags/1247users 岩田健太郎非科学的なコロナ対策が危ない」 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準, 2020-03-12 06:26

55tags/538users 新型コロナの「遺伝指紋」を作成した結果、日本ヨーロッパ型が侵入したことが判明 | ナゾジー, 2020-04-21 18:21

55tags/953users 人は新型コロナにかかるとどうなるのか。|Kei Yoshimizu|note, 2020-04-21 20:59

anond:20200603185042

[]2020年5月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

225あとで/1710users Windowsの「タスクマネージャー」を開発した本人が直々に使い方や知られざる機能を伝授 - GIGAZINE

151あとで/1895users Google社のテクニカルライティングの基礎教育資料がとても良かったので紹介したい - Qiita

136あとで/1235users Amazon従業員が学ぶ伝わる文章構成の極意|Sangmin Ahn|note

131あとで/1221users 社畜も唸るアマプラ邦画 - はてな匿名ダイアリー

122あとで/2599users アフリカ出身京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

121あとで/1823users 普段使ってる便利なWebサービス教えて - はてな匿名ダイアリー

111あとで/1207users エンジニアはどのようにして技術を学べば良いのか | /etc/motg

110あとで/527users 第1回 CDN の 仕組み (CDNはどんな技術で何が出来るのか) | REDBOX Labo

110あとで/2292users いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか|徐東輝(とんふぃ)|note

110あとで/1539users 発信するということ|村本大輔note

109あとで/748users 伝わる提案書の書き方(スライド付)~ストーリーコピーデザイン法則 | knowledge / baigie

102あとで/1821users #検察庁法改正案に抗議します Q&A : 東京法律事務所blog

101あとで/962users 競技プログラミングで解法を思いつくための典型的な考え方 | アルゴリズムロジック

100あとで/552users JavaScriptの非同期処理Promise、AsyncとAwaitの仕組みをGIFアニメ解説 | コリス

100あとで/568users 便利なツールWebサービス - JavaScript勉強会

99あとで/605users 短編映画カメラを止めるな!リモート作戦!』本編 - YouTube

99あとで/807users 『無敗営業』の著者が語る営業のコツが学びが深すぎてヤバい!! - Togetter

99あとで/1342users AWSの膨大で複雑なサービス群をすべて「たった1行」で説明していくとこうなる - GIGAZINE

99あとで/1506users 太陽系消滅までの22分をループし続けるオープンワールド宇宙ADVOuter Wilds」がとんでもない傑作だった|てっけん|note

98あとで/1360users 【朗報iPadを使って英語論文10倍のスピードで読むライフハック発見される - Togetter

98あとで/1400users 八木啓代ひとりごと 黒川弘務の正体

97あとで/962users どうやってテクノロジーを追いかけていますか?ジュニアソフトウェア開発者として応募したときCI/CDクラウドコンピューティングDockerとか大量のことを要求されました。もういっぱいいっぱいです。 - Quora

96あとで/537users タダで学べるデータサイエンス名著5冊 【日本書は高額でも英語ができれば怖くない】 - Qiita

96あとで/516users 『みんなのデータ構造』でデータ構造の基礎を学んだ - valid,invalid

96あとで/561users 自動テスト限界を感じた私がなぜ形式手法に魅了されたのか - 若くない何かの悩み

94あとで/833users たった20万円で作ったサイトが6ヶ月後に月間300万PVを達成した方法SEO】|阿部隼也|note

93あとで/588users プロダクトの成功必要な 3 つのステージ20タスクについて:現場の動き方をまとめました|Fritz | Product Manager @ Mercari|note

92あとで/847users 大体いい感じになるKeynoteGoogleスライド無料テンプレートAzusa 3』作った - SANOGRAPHIX BLOG

91あとで/1353users 趣味電子工作をする前に知っておきたかたこと - izm_11's blog

91あとで/1291users コロナに乗じて町内会の属人業務改善しまくった一人のおばあちゃんの話 | Books&Apps

文章資料の書き方ハウツーが目立つ。今月もあとで読むタグは減少したままだが下げ止まり、少し反転した感じも。

2020-05-16

anond:20200515223248

朝日とかAERAとかハフィントンポストとか内容も薄いし、今時影響力のかけらもないようなメディアブクマがある程度上がってくるのは不思議組織的にやってるんだろうなって感じ。

2020-04-21

人生って不思議だな

「ケガがなければ…」日本代表の歴史を変えられた“未完の逸材”たち〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

この手の話題でいつも挙がる小野伸二に悪質タックルを食らわせた相手選手って誰なんだろうと調べてみたら

Dan Padernalという名だと分かったんだが、この人、国内でも壊し屋として使われてたのか大学練習試合で、相手チームの1年生キーパーの顎を砕いたりしてるのな。

https://scholarship.law.marquette.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1692&context=sportslaw

で、その後フィリピンプロチーム(?)の監督に収まるんだけど、このチームは在住日本人チームがその前身らしい。

Dan Padernal - Manager profile | Transfermarkt

よりにもよってなぜ?www

今は別のチームに移ったみたいだけど。

2020-04-03

[]2020年3月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

254あとで/2503users 総説 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)|中外医学社Online|note

204あとで/1478users 上手な「在宅勤務」のコツ | Google Cloud Blog

165あとで/2268users 「先生オメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしゲームライターになった|Yuka S.|note

145あとで/706users さくらPythonの基礎講座を無償提供 新型コロナで外出控える人向け - ITmedia NEWS

142あとで/1433users アルゴリズムビジュアル大事

137あとで/731users 【翻訳コードは書けないけど、1人で作ったwebサービス収益化した話 - Qiita

131あとで/2848users 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店からあだ名をつけられるか。|yosano|note

130あとで/624users 普通プログラマーAWSゼロから勉強するためにやったことと現在勉強方法 | Developers.IO

129あとで/676users systemd エッセンシャル

129あとで/746users Wikipedia特に人物記事と言うのは簡潔な表記なのに長編小説を読んだかのように強烈な印象を与えるものが多い。 - Togetter

127あとで/926users 家で暇をつぶせるサイト10個ほど紹介する:哲学ニュースnwk

120あとで/2055users 高校レベル数学から大学教養数学くらいまでを学び直した - razokulover publog

119あとで/774users 実は便利な「Google Keep」、その使い道は? 電話取次メモを同僚と共有、写真からの“文字起こし”にも ~小ワザ集<1>【「G Suite」時短コラボ仕事術】 - INTERNET Watch

114あとで/605users 社内で好評だったSQLインジェクション資料を公開します – Webセキュリティの小部屋

113あとで/902users スタートアップ組織設計図の5類型と、その失敗率 | Coral Capital

110あとで/845users 現代ウェブフロントエンドウェブアプリケーション)について理解する唯一の方法|erukiti|note

106あとで/973users 話が上手な人と下手な人の違い | knowledge / baigie

103あとで/615users イミュータブルデーモデル - kawasima

102あとで/1194users ゴミ屋敷父親が腐って死んでた上に仕事も失ったけど最終的に何とかなった話|麻宮ミヤネ|note

101あとで/513users エンジニアリングスキルで捉えるチームマネジメント - mtx2s’s blog

97あとで/499users The History of the URL | The Cloudflare Blog

97あとで/523users 今からVue.jsを始める人のための「知るのを後回しにしてよい」n個のこと - Qiita

97あとで/1087users 男子校出身の18歳に鴻上尚史が教えた「絶対に選んではいけないサークルバイト」とは? (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

97あとで/2505users 24暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。

96あとで/1494users 全国一斉休校を受け無償提供されたオンラインサービスをまとめてみた - piyolog

93あとで/852users 米グーグルテレワークVPNを使わない、なぜなら「あれ」が危険から | 日経クロステック(xTECH)

93あとで/1880users よく心理戦で「相手は私の思考を読んでこうするから、それに対し私はこうする」みたいな読み合いがありますが、ずっと互いに読み合っていたら無限ループで切りが無いはずです。どこまで読むのが正解なのですか?に対するMasahiro Sekiguchiさんの回答 - Quora

92あとで/488users 0から始めるNode.jsパフォーマンスチューニング | kohsweblog

91あとで/513users エンジニアとして影響を受けた技術書ランキング2020年

90あとで/628users UIの細かい動きについて | ゲームUI演出

90あとで/661users そうだ、任天堂宮本茂さんに聞いてみよう──ビデオゲームのこの40年、マリオ任天堂の“らしさ”と今後【インタビュー】 - ファミ通.com

あとで読むタグ2月に激減したが3月さらにもう少し減った。

アエラが説くには大学入学したら男しかいないサークルや男しかいないバイトを選んではいけないのだそうな。

2020-02-23

anond:20200223021215

わいはおかしくないと思うぞ。

そもそもJCOの事故でも水戸ナンバー放射能うつるとか言ってた民度よ、俺たち。

まさにTEINOU!

東日本大震災では、AERAだかが「放射能が来る!」つって煽っていましたが、

原発が爆発して、拡散したヤベェ奴も結局ごく限られた地域にって感じだった。

からあーいえおーいえ俺、入江もとい、IAEA国際的評価もよく頑張ったよね、できることやったよねみたいな評価になった。


日本国内では原発事故も散々杜撰だと言われてきたけど、今回のクルーズ船はあまり杜撰すぎて比べるのも失礼なくらいだと思う。

前者はトップはクソオブクソ(東電の首脳)だったけど、現場責任者は日頃それに対峙していた専門集団

後者トップがクソオブクソ(橋龍の息子か?よく知らん)で、現場責任者も誰だかわからない。というか医療に当たっているのに船長がーとか言っているのなんなの?って外野は思う。

放射能については、言っちゃなんだが枝野が散々言っていたように「直ちに影響はない」なのである

でも、コロナは人によっては「直ちに影響がある」わけだ。

いじめがどうとか、ばい菌とかいニュースが出てきているが、正直まぁそら思われますわぁと。災害医療として派遣された医療従事者がきっちり2週間休み、その後に検査を受けるような体制必要なのでは?と素人でも思うようなことをやってないのが、俺たちの厚労省なのだ。呼び出しておいて、それをやらない。医療の分野を残念ながら笑ってはいけない厚労省管轄しているのである内閣府にできてなんでお前らにできひんねんて新喜劇ばりに倒れたくなったがな。

災害派遣行ってきまーすつって、帰ってきて早々出勤してきたら職場の同僚たちがその同僚に対して「えっお前なんで出勤してんだよ!」ってなるのは当然ではないかと思うし、病院トップにしたって患者ファーストになればこそ「ちょまてよ」となるはずである

まり派遣された医療従事者が休む体制をきちんと整えなかった厚労省がどうしようもないということだ。

責任者出てこい!!ってなる案件だが、


悲しいかなその責任者が誰だかわからない

それが本邦である

2020-01-30

Business Insider Japanってニュースサイト

昔はおもしろかったのに最近思想が偏った記事が多くて読みたくないなぁと思ってたら

編集長朝日新聞出身で元AERA編集長女性だったのか…

から左翼的フェミ記事が一気に増えたんだぁ

と思ったけど、Business Insider Japanが始まったのとほぼ同時にこの人編集長になってんな。

あの楽しかたころのBusiness Insider Japanはどこにいったのだろうか。

2019-12-05

ブコメ賢さチェック

平成30年7月豪雨被害に関する記事を読み返してみよう。

https://dot.asahi.com/dot/2018070900063.html?page=1

皆さんご存じの通り、その一年後に台風19号が来た。

その時の同AERAの試算がこれである

https://dot.asahi.com/dot/2019101100078.html?page=1

結果はご存じの通り、死者64名。被害総額はまだ議論もあるだろうだろうが、大体4000億円くらいだろう。

死者数も被害総額も、想定の100分の1以下なので、二階氏の「まずまず」発言はかなり遠慮してる気がする(だがぶっ叩かれた)が、まあ、皆がんばって生き延びたと言えるだろう。

で、それはともかくとして最初記事ヘッドラインニュース記事本体はすでに消えている)のブコメである

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180709-00000063-sasahi-soci&p=1

1年後に答え合わせしてみると、誰が賢くて誰が馬鹿だったか一目瞭然ですね。

2019-10-02

[]2019年9月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

453あとで/2414users 2019年エンジニア新人研修講義資料公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアブログ

343あとで/1396users 【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」|Web河出

342あとで/1377users 小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標NHK NEWS WEB

294あとで/1746users プログラミング必須英単語600+ – プログラミング英語検定

228あとで/1071users 個人的に超絶為になったので新人エンジニアに勧めたい記事まとめ - Qiita

217あとで/1169users マーケティング素人エンジニアが1年間マーケティングをやった際に読んだ本

211あとで/1485users 五味on Twitter: "大変珍しいことに私が専門の地球環境話題になっていますね。気候変動業界結構大きいのであちこち解説があり、所属組織もQ&Aを出しているくらいですが、個人アカウントとしてもこれを機にふんわりと環境経済社会について概説しておこう… https://t.co/4eovH6KV3V"

195あとで/841users Google エンジニアリング・プラクティス ドキュメント | eng-practices

186あとで/875users セッション資料動画一覧 - AWS Summit 2019 | AWS

184あとで/1220users 125万人が忘れている「申請しないともらえない年金」をご存知ですか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

184あとで/819users 🙂コンピュータサイエンス魔法のYコンビネータ

177あとで/1446users ミスが全くない仕事目標にすると、ミスが報告されなくなる『測りすぎ』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

177あとで/1781users 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話 | Books&Apps

173あとで/1160users 1on1.md · GitHub

171あとで/765users Webデザイン100トレース | Hypertext Candy

170あとで/2017users セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を

166あとで/1640users 「叙々苑サラダ」を再現したレシピ話題に→作ってみたから感動の声「これが上流貴族キャベツ…」「本家よりマイルドで美味しい」 - Togetter

163あとで/986users Adobeソフト代替ソフトウェアのまとめ、Photoshop, Illustrator, Lightroom, After Effectsなど | コリス

161あとで/1077users 江添亮のC++入門

154あとで/597users Google無料オンラインコース「Grow with Google」を開講 | ライフハッカー日本版

149あとで/640users Introduction to Kubernetes

148あとで/1018users ローランド無償音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOSAndroidMacWindows対応 - ICON

147あとで/712users ソシャゲエンジニア自分が開発に必須だなと思った知識MySQL編) - Qiita

145あとで/1217users 「人生は後悔するもの役者をやめるか悩む30歳女性に、鴻上尚史が伝えた本当の才能 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

128あとで/641users 1. 機械学習概論と単回帰 (1) | 筑波大学オープンコースウェア|TSUKUBA OCW

127あとで/661users 趣味Webサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note

126あとで/578users サーバーレスアーキテクチャ再考 - ゆううきブログ

123あとで/678users 『地球の歩き方』を100冊読んで発見した、「最も詩的な一節」を発表する (1/5) - ねとらぼ

120あとで/993users 「コピペできるようになったら神→対応しました」Google、驚異のリアルタイム文字変換の進化

120あとで/489users TypeScript流儀 - Speaker Deck

2019-09-24

今日フェミはいけてる子

ふーん

2019-09-20

[][][][][][]

憲法

第十五条二項

すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

記者クラブ、加入拒否独禁法

情報商品である

記者クラブ商品情報)の仕入れ妨害するな!

よくある質問コーナー(独占禁止法):公正取引委員会

Q6 事業者団体のどのような行為禁止されているのですか。

A. カルテルは,事業者間の協定や申合せに限らず,事業者団体活動として行われる場合が少なくありません。

 事業者団体が,団体としての意思決定によって,構成事業者価格供給数量などを制限したり,入札談合を行うことは,競争実質的制限する行為として,独占禁止法禁止されています

 独占禁止法規制する事業者団体禁止行為は,行為態様(相互拘束や支配排除)に制限はなく,競争実質的制限に至らない行為でも規制されます。例えば,団体に加入しなければ事業活動を行うことが困難である場合に,加入を拒否したり,一定地域における店舗数や既存店舗との距離を加入の条件としたり,加入希望者と競合する既存構成事業者承認を加入の条件とすることなどは,一定事業分野における事業者の数を制限するものとして違法となり得ます。また,価格,数量,販売先,広告活動などについて,構成事業者自由事業活動制限する場合も同様です。

電波利権電波随意契約電波割当制度電波オークションクロスオーナーシップ総務省不作為

ギリシャ、TV放送免許オークションで290億円調達 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

独占禁止法情報カルテルジャーナリストアパルトヘイトジャーナリスト隔離政策)、ジャーナリストいじめ

記者クラブ―情報カルテル ローリー・アンフリーマン, Laurie Anne Freeman (原著), 橋場義之 (翻訳)

記者クラブ解体新書 浅野健一

無形の賄賂

無形の賄賂(ムケイノワイロ)とは - コトバンク

収賄額0円の収賄罪…“抹殺”された福島県元知事が“現在”を語る (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

福島汚職「賄賂0円」判決の前代未聞 FACTA ONLINE

レントシーキング

[media literacy][メディア・リテラシー][電波利権][電波オークション][レントシーキング]

2019-09-03

放射能が来る』のAERAでみんな仕事してるんだから

ただただ政治的だなぁ…としか

勿論、作家自分仕事をしたい媒体を選ぶのも自由拒否するなら勝手にすれば?としか思わないけど。

でも、野田さんはAERA降りたんだよね。やっぱり好きにすればいいだけじゃん。

2019-09-02

[]2019年8月はてブあとで読むトップ30リスト

285あとで/2602users 【転職エントリGoogle入社します|Lillian|note

265あとで/1967users 趣味で作ったソフトウェア海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog

232あとで/1101users 2019夏、先輩が若手に贈る「お世話になった技術書60選」- 入門からガチまで – | DevelopersIO

231あとで/1177users 無料で読めるITまんが 2019年版 - Publickey

225あとで/2284users 【3868】コンサータによって自己連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談

220あとで/1144users 【無料公開終了】廃村で見つかった4人の少年死体から始まる民俗ホラーミステリー短編マンガめっちゃ惹き込まれる人たち - Togetter

202あとで/1000users 実はアイデアの宝庫? 刺激的なWikipedia記事150選|INSPIインスピ)|広告デザインアイデア教科書note

195あとで/1803users 平均年齢30歳のIT企業入社した還暦大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN

169あとで/829users 独学でWebサービスを作り起業した僕が選ぶ、オリジナルサービスを作る時に便利なツール19個|かずたか@プログラミング独学して起業した人|note

166あとで/1717users 「容姿が悪く、交際経験が一度もない」47歳女性鴻上尚史本音で応える (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

163あとで/986users 「GitGitHub用語」の可愛いイラスト使用した解説に対して圧倒的わかりやすさを感じる人たち - Togetter

161あとで/1180users 高齢の両親のために、僕が「実家IT化」を目指してやったこと|tayorini by LIFULL介護

160あとで/1191users 徹夜明けに、知らない人とウイグルを旅した日々のこと|砂漠note

156あとで/853users SFマニアからビギナーまであらゆる層を満足させる、オールタイム・ベスト級の傑作SF短篇集──『なめらかな世界と、その敵』 - 基本読書

150あとで/1032users カメラ苦手な人向け 「カメラ大事故を起こさなポイント」が凄まじく参考になると大好評 - ねとらぼ

140あとで/874users 様々なTODOアプリタスク管理方法試行した結果最終的にプレーンテキストに行き着いた話 - みんからきりまで

134あとで/500users IPA情報セキュリティ白書2019」PDF版の無料公開開始! AIIoTなどをテーマ解説 - INTERNET Watch

131あとで/567users 深層学習の数理

131あとで/1130users 圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 - 20代ビジネスパーソンバイブル

130あとで/983users TR-808開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンド拡張性を持ち無料リリース | | 藤本健の "DTMステーション"

126あとで/588users 秒間100万リクエストをさばく - Google共通認可基盤 Zanzibar - 発明のための再発明

125あとで/991users 15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(後編) - 放浪軍師アプリ開発局

125あとで/1168users 香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎やまもといちろう)|note

123あとで/1171users 今さら聞けない「慰安婦問題の基本を研究者に聞く――なぜ何度も「謝罪」しているのに火種となるのか(2019/08/07 19:45)|サイゾーウーマン

123あとで/493users Node.js徹底攻略ヤフーノウハウに学ぶパフォーマンス劣化コールバック地獄との戦い方 - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

122あとで/517users 新 GitHub Actions 入門 - 生産性向上ブログ

122あとで/907users 介護職歴25年、メイプル超合金安藤なつが語る、介護現場のつらさと楽しさ|tayorini by LIFULL介護

121あとで/531users VSCodeコードを書く時に役立つ設定・テーマ機能拡張、知っておくと便利なテクニック | コリス

119あとで/1266users 教育ボランティア出会った小4の子の話|よんてんごP|note

119あとで/714users 「ビジホの朝食バイキング」を極めた達人が教える、出張旅行で一度は泊まってみたい全国のビジネスホテル - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2019-08-18

慶應義塾長とミュージアム

1. 塾長

オリンピックボランティア検討委員会座長清家篤という人は、どういう人なんだろう、と思って検索したら、2009-17に慶應義塾大の塾長を務めた人だった。彼の後継の塾長選びで、2017年に騒ぎがあったようだ。

清家体制下で常任理事を務めていた長谷山彰氏がいまの慶應義塾長になったが、投票では負けていたのだという。

2. 記事

AERA dot. : 「慶應義塾」新塾長に得票トップは選ばれず! 2位を指名したワケ…(2017年5月)
https://dot.asahi.com/wa/2017050800016.html

清家塾長任期終盤には、日吉記念館の建て替えや新たな学生寮建設などの計画が相次いだ。利権やカネが絡む話があるのでは、との臆測が広がっている。

週刊現代 : 慶應義塾の「疑惑塾長選」そのウラ側をぜんぶ書く! なぜか二位が勝利して、会議大炎上(2017年7月)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52156

細田氏の質疑応答の際、ある委員が『文部科学省役人とうまくやっていくことが必要』などと語り、そうした経験の薄い細田氏では頼りないという印象ができた。

慶應塾生新聞 :【特集】塾生が、考える ー塾長選挙ー(2017年11月)
https://www.jukushin.com/archives/29365

3. ミュージアムセンチュリー文化財

上の塾生新聞にある「近年の塾長の実績」を見ると、選ばれた長谷山氏のところに書かれた「博物館設立(所信表明から)」は、2018年1月末に発表された下記のミュージアムだろう。

慶應義塾が全塾的学術文化資料施設慶應ミュージアムコモンズ仮称)」を2020年度中に開設
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2018/1/31/28-41180/

プレスリリースを見ると、「立ち上げのきっかけとなったのは、一般財団法人センチュリー文化財から資料寄贈と 30 億円の寄付金です」とある

このセンチュリー文化財団は、Wikipedia によると、旺文社創業者赤尾好夫美術コレクション資産を保存するために設立された団体のようだ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/センチュリー文化財

4. 旺文社英検

ところで、Wikipedia旺文社のページによると、「1963年昭和38年)、英教に続く2つ目の外郭団体として日本英語検定協会設立され、実用英語技能検定が開始された。旺文社現在に至るまで英検の様々な問題集受験参考書販売」している、とある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/旺文社

また、旺文社サイト内の「売上ランキング」を見ると、9/17現在10位中、6つが英検関連の書籍だ。旺文社にとって、英検関連ビジネスは主要な柱なのだろう。
https://www.obunsha.co.jp/ranking

5. 大学入試での英語

ここで、関係あるかはわからないが、2018年11月慶應大は「英語外部検定試験についても、2021年一般入試については全学部で利用を見送る。」と発表した。
https://s.resemom.jp/article/2018/11/20/47787.html

一方、東大民間英語試験について、2021年から「「CEFR対照表のA2レベル以上に相当する英語力がわかる書類」の提出を求める基本方針を発表。」

また、早稲田大も「政治経済学部では、2021年一般入試より、大学入学共通テスト、英語外部検定試験学部独自試験の合計点により選抜する方式に変更」と外部検定を取り入れていくようだ。

6. 慶應と国際化

国際派と評判で得票数1位の教授がなぜか落とされたことと、英語試験とは、特に関係はないだろう。

しか形式的に、旺文社および英検関係のありうる財団から美術品とお金を寄贈、寄付してもらうのは、慶應としてコンプライアンス的に大丈夫なのか気になった。

なお、大学入試用の英語は「2024年から民間資格・検定試験に一本化する方針が定められている。」
https://s.resemom.jp/article/2018/07/25/45840.html

いまの長谷山氏が2期8年間塾長を続けるなら、2025年まで塾長ということになる。その間に入試英語民間資格のどれをどう使うか意思決定を求められるのだろう。慶應大は「国際化」できるか、見守りたい。

2019-08-07

anond:20190807001446

天皇がいようがいまいが、敗戦国ゆえアメさんに食い込まれるのは(対等な立場を勝ち取るか追い出すまでは)自明な流れでしょう。

>「象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的につづいていくことをひとえに念じ」ると述べました。自ら定義した象徴の務めを新天皇にも望んでいるということですね。

親が子に気持ちを託すことの何か悪いのかな、天皇だとだめなのか?AERA.dotを筆頭に朝日タイトルづけって意味わかんなすぎ。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん