「性善説」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 性善説とは

2023-01-05

anond:20230105001533

まあこの手の弊害はあるだろうな

会社とかでも性善説でゆるーく作っていたルール悪用したやつが出た結果

無駄書類手続きが増えることはちょいちょいある

とはいえ30の28くらいで余りを渡すとかそれぐらいだったら大丈夫な気もするけど

2023-01-04

anond:20230104164335

俺もおよそ同じ理解をしてる。

基本的には性善説で「表3を信じる限りColaboが正しい」の連発で、最後に「表3がそもそも疑わしい」で締めてる。表3の正しさ自体には意図的に触れてない。

多分だけど、この後に会計検査院なんかが来た時に突っ込むのは間違いなく会計帳簿なので、帳簿の正しさに対しては責任を取りませんと予防線を張ったように感じた。

2022-12-28

anond:20221228152945

皿を割った行動に対して普通の返答があるんじゃなくて、関係性と状況によるのでは?と思った

心配するのは心に余裕があったり、相手自分と友好的な関係性の場合

逆にクソ忙しいときに皿割ったり、いつも注意力散漫で信頼されてない人なら「何してんだよ!」と思われることが多いんじゃないか(=それが普通)

それはそれとして「普通〇〇するでしょ!」って台詞は割と性善説のものが多い気がするけど…(そもそも他人に期待をする人しか言ってない気がするし)

2022-12-22

裕福層とそうでない層の決定的な違いを教えてやる

名門と呼ばれる金持ちが通う学校でも普通学校でも働いたけど、明確に言語化できる違いに気づいたので書く。

やれ文化資本だの関係資本だの教養だのユダヤとか成功者の教えだの言うけども、そもそも余裕があるヤツらとないヤツらの違いはひとつ

裕福層は、性善説、そうでない層は性悪説の仕組みで生きてる。何か提案をした時、余裕が無い人達は、まず疑わないと色んなものを奪われてしまうから。裕福層は最初から文句を言わず、まず信じてみようから入る。

から性悪説の中で成功して、性善説の裕福層のコミュニティに入ってきたいわゆる成金は、フリーライダーのような立ち振る舞いになってしまうので煙たがられる。

裕福層と仲良くなりたければまず性善説で、寛容であれ。

2022-12-16

anond:20221216171038

被害者に聞いたら、世の中そんなに悪い人ばかりじゃないと思ってるのでー、みたいな性善説説明をされそうだけども、

逆に他人善意に付け込んだ商売のやり方、という見方をしてしまうんだ、性悪説の俺は。

なんつーか、盗まれる事前提で商売してるなら、盗まれても文句言うなよ、っていうのもあるんだけど、

まれる前提で商品を置いとくのって、悪い奴を呼びよせる効果があると思うし、

もっと悪く言えば、犯罪を生み出してるような気さえするんだよね。

2022-12-14

無断リンク禁止からリンクフリーへの足跡

最近はてな内でインターネット老人会やおい腐女子部の方が過去を振り返っていたので、それに関連して無断リンク禁止からリンクフリーへ至った足跡記憶を振り返りながら記そうと思う。
ただし、当該エントリリアクションでも触れられている通り、まだまだ規模が小さかったとは言え個人視点で見れば広大なインターネットの全てを捕捉するのは難しく微妙個人間で差異があるものと思われる。
違いがあれば私はこうだったと教えてもらえると更におもしろくなるかも知れない。

さて、若者の皆さんはインターネットオンラインコミュニティではその当初「実名文化」であったことをご存知だろうか?
実名文化となった要因は様々あると考えられるけど、大きく影響を示した要因の1つは「JUNET」であると言われれば、まぁ納得はするのではないだろうか。少なくとも影響ゼロではないだろうなと。

JUNETは学術ネットワークで、その主要コンテンツ今日における電子掲示板群と非常に似通ったものがあり、つまり話題カテゴリごとに整理されたページが存在したのだ。
建前上、JUNETはごく真面目な学術ネットワークだったので書き込み責任は個々人にあり、書き込み責任持ってもらうため実名制が取られていたとされる。
電子掲示板群で「である」調の文体もJUNETで使われていた文体であり、由来は論文に使われていた文体なのだ

まぁ実名であっても責任?なにそれ?みたいな感じで至るところへ噛み付いたり、唐突にまったく脈絡なく関係のない話をはじめ、それを指摘され叱られたら逆ギレして大暴れする抜き身のナイフみたいな方が居たんだが・・・そのことについては別の機会に。
えっソイツどうなったかって?今でもTwitterで元気に至るところへ噛み付いてレスバしてるけど?
私の年甲斐もなく落ち着かない性分はなかなかだと自覚してるが彼女には負ける。私はそろそろ落ち着かないとと思ってるがキミはそのままで良いと思うよ。

まぁそんなこんなで日本インターネットはその当初実名文化であり、TCP/IPWWWデファクトスタンダードとなりWindows 95社会現象になるほど売れた時代ホームページ開設ブームなんてものがあった。
まぁブームと言っても現在に比べればまだまだ小規模のものではあったが、個人が自宅からウェブアクセスし、何ならウェブサイトを公開するというのは中々に特別感があったのだ。

そのホームページ開設ブーム期のホームページ実名文化の影響下にあり、住所から氏名、電話番号家族構成、勤め先などなどを載せているホームページが数多く存在した。現代個人情報保護の感覚からすると実におおらかと言える。
言ってみれば、その当時のホームページは後の時代に登場する「前略プロフィール」みたいなものだったのである
書いてある内容も個人日記帳しか実像へかなり近い個人日記帳のようなものであった。実名で交友関係がわかったし、ホームページ管理者学生であれば甘酸っぱい恋の悩みとかを隠すこともなく実名で書いていた。
この当時のホームページはあまりにもリアルすぎる個人情報の塊であり「ホームページ管理者が広く公開していないURLを無断で他所転載することはネチケットに反していた」という古の文言現代で記すこととなる。

現代感覚からしてみると「広く公開していないURLって何なんだよ」と言いたくなるし、情報技術から見れば「ローカルDNSサーバでも立てたのかな?プライベートIPアドレスならば個人利用だと事実上無限みたいなもんだ」と広く公開していないプライベートURL可能性を探り始めるが、当時の人の感覚からするとインターネットなんてドマイナーなのでインターネットを使ってる時点で隠しているつもりだったのだ。
実にバカバカしいと現代人は感じるかも知れないが当時の大半のインターネットユーザは至って真面目に本気でそう考えていた。

例えば過去時代NTTハローページという個人電話番号を膨大に載せていた冊子を発行していた。
この個人情報公開情報であるが、電話番号所有者に無断で何ら関係しない他所へ公開した場合倫理的問題いか?と言われれば現代人でも問題と感じるはずだ。現代では特殊詐欺とかあるしね。
じゃあ何でNTTはそんなもん発行していたのか?と言えば、当時の電話番号を取得するには加入権というもの必要であり、加入権は金融商品としての側面を持っていたこからハローページへ記載されているということはNTTがその個人の信用をある意味担保しているという判定が得られることがあったのだ。
まぁつまり電話番号すら持ってないヤツは信用ならんから取引しないという考え方がマジで存在したんだ。

現代の、それこそ若者感覚からするとNVNOで気軽に電話番号を入手できてしまう今では考えられない価値観だ。
ちなみに加入権の反動からか約20年前に契約書すら必要のないプリペイド携帯電話詐欺が横行するっていう失敗があったので約20年前が最も電話番号価値は低かった。

まぁそんなこんなで、URL公開情報であっても勝手に使うのはダメなんだ、URL無断転載禁止なんだ、無断リンク禁止なんだという価値観時代存在したが、それが急速に失われて「リンクフリー」が台頭する時代が来る。
リンクフリーが何故一気に広まったのか?と言えば「Yahoo!」が日本国内で営業開始したからであった。

当時のYahoo!ディレクトリ型と呼ばれるウェブ検索エンジン方式で、これはハローページなどと同様に人力でURL情報収集して掲載するという形のウェブ検索エンジンだった。
掲載されるには審査必要で、Yahoo!掲載されるということはウェブサイト一定価値と信用を与えてくれるものだった。まるで本当にハローページみたいだ。
この価値が失われるのは「Google」がロボット型と呼ばれるウェブ検索エンジンを開発したからであったが、リンクフリーGoogleが登場する前から使われ始めている。

リンクフリーYahoo!が登場したからだけでは実は説明しきれず、Yahoo!が人気サイトランキング形式掲載するようになったからというのが実際の答えである
人気ランキング存在するようになると競争が生まれる、当時のウェブサイトにおいてはアクセス数(≠ユニークユーザ数)こそが人気の指標であり、URL無断転載禁止無断リンク禁止スローガンはこの人気争いの中で邪魔になっていった。

そして同時にインターネット芸人みたいな人たちも続々と登場するようになり、個人の赤裸々な情報が詰まった日記帳のようなホームページは段々と廃れていき、匿名インターネット芸人が笑い話やお涙話で人気を集めるようになった。
うつまりテキストサイトブーム」の到来である

テキストサイトの思い出についてはこのエントリを読むインターネットユニークユーザ諸氏の方が詳しいしバラエイティに富んでいると思われるので任せた。

ディレクトリウェブ検索Yahoo!の登場は別にテキストサイトだけへ影響を及ぼしたわけでなく、2ちゃんねるの元になった電子掲示板群「あめぞう」の前身であるあめぞうリンク」は「リンクサイト」と呼ばれる種別ウェブサイトであった。
そのほか後年にはリンクサイトの発展型であるランキングサイト」も登場しており、ここまで来るともはや牧歌的インターネットなど想像も付かないような喧騒が起きるようになり、更に現代では当時を喧騒表現しても良いのか迷う程度に現代インターネット闘争本能が強すぎる人たちが多く生息している。
アーマードコアの新作発表されたしそっちでやれよ。

URL無断転載禁止無断リンク禁止派の最後抵抗はやはりGoogleによるクローリングだろう。
前述したロボット型と呼ばれるウェブ検索エンジンウェブページからウェブページへのページリンク自動的収集するというもので、人力で登録していたYahoo!よりも収集効率が物凄く高かった。
しか自動収集するからこそウェブサイト管理者からすると謎のアクセスが急激に増え、何なら当時「Google」という単語など知る由もなかったので特にリンクを多く持っていたウェブサイト管理者からするとDDoSアタックか?と疑念を抱かせる程度には迷惑千万だった。

もちろん静かに間内だけで楽しんでいるようなウェブサイト管理者としても急にアクセスが増えることは不快感しかなく、Googleの人気が増えていくに連れてリンクされない権利を求めるユーザもまた増えていったのだ。
この件であまりにも叩かれすぎたGoogleウェブ検索エンジン検索結果に記載されない「noindex」という施策を取ることとなり現代でも運用されている。
ただしこのnoindex、性善説運用されておりウェブクローリングする側がnoindexを無視すりゃ普通にクローリングできるので完璧解決手段ではない。

まぁこんな感じでテキストサイトあたりから日本インターネット匿名文化へ傾倒するようになりリンクフリー一般的になっていったのだ。何ならリンクフリーって言葉すら見なくなる程度にはリンクフリーが当たり前の価値観であるインターネットになった。

そう言えば、はてなブックマークでも無断リンク禁止勝手ウェブブックマークするなという意見が取り沙汰されたこともあったが、その辺の思い出話はブクマカのほうがよく記憶しているだろうし任せた。

いやはやインターネットというのはここ数十年で大きく変容したものだと懐かしんで私の昔話を終えよう。

2022-12-04

colaboの憂鬱

連日某colaboとやらの不正会計の件が盛り上がっている…のを横目で見ながらモヤモヤとしている一人である

渦中の団体はどうでもいいのだが、こういうのが盛り上がってくると、俄然厳しくなってくるのが助成金関係審査だ。

先日、顧客助成金を調べてくれと言われて調べてみたところ、以前取りやすかった助成金審査が大層きつくなっていた。

審査が厳しくなるのはええやんけ、という人も多いと思うのだが、実際のところ助成金のようなものは「会計のかの字もわからないようなスタートアップ」や「会計しっちゃかめっちゃかで火の車の零細企業」が使うことを前提で作られている(と思う)。

なので審査は書式が揃っていればOK,報告関係に関しては性善説もびっくりのザル報告でOK、みたいな助成金がけっこうあるわけだ。

いやいや、不正税金をくすねようとする企業はいかんでしょ、助成金無しで利益も出せない企業はなくなったほうが良いでしょ、という意見もまあごもっとである

しかし実際のところ、自分観測範囲ではあるのだが、税金に関しても助成金に関しても、不正をしようと思ってしている企業は極稀で、不正とみなされてしま企業の多くは「なんだかよくわかってなかった」という企業が多い。

利益を出せない会社必要いかというと、そんなことはなく、どの企業も何かしらの役目を担っており、ちょっと歯車がうまく噛んでいないだけという所も多い。

野党が「お友達企業へのお金配り」と揶揄する(これも非常にもやもやした)税金の使い方も社会への潤滑油だと思うのだが、助成金も質の悪いグリスのような感じでそれなりに潤滑油的な働きをしていると思う。

保守にしても野党にしても、自分以外の勢力お金使うのが許せないってのやめたほうが良いのでは

2022-11-25

anond:20221123164618

たぶん家庭環境か育った環境か知らんけど、人のことを全員うっすら好きな人と、人のことを全員うっすら嫌いな人がいるよね

前者は性善説思考だしポジティブ

後者性悪説だしネガティブ

人物って印象があるな

増田はもうちょっと人のことポジティブにみれるようになったほうがいい

2022-11-17

anond:20221117055718

あの人たち、自分たちしたことが「草津町町長への差別」や「草津町町長へのセカンドレイプだって認識できてなさそうだし

何だったら騙された被害者だと思ってそうだし

「うおおおおお!自分差別するぞおおおお!!!!」なんて奴はいなくて、「自分差別と〇〇人が嫌い」って真顔で言っちゃうのが人間

人間なんてそんなものなのにすべて性善説自分たちは常に正しい判断ができるという脆すぎる前提の上にオープンレターMetooも成り立ってるのが危うすぎるだけで

2022-11-12

10年くらい前の個人サイト隆盛時代にさぁ(同人日記

けっこうあったのが「コメント欄スパム荒らし」。

すばらしいサイトですね「byグッチの鞄」みたいな、おまえぜってーブログ内容よんでないよなってコメントが山ほど入るからブログコメント欄とかBBSとか軒並み閉めることになったんだよね。

ウェブ拍手とか外部に頼るようになったのも認証があるからだったな。

そういえば個人サイトじゃなくこの匿名ダイアリにもスパムは来てたっけな。

 

あいスパム投げてた外国人のひとたちは今なにやってんのかな。

今もメールアドレスにむけてBSカードがどうとかバイアグラがどうとか送ってるバカ

スパムで腕を磨いてホワイトハッカーかになって、ワンチャン円安から億万長者とかなってんのかね。

より合法迷惑かけたもののほうが儲かるってウェブ空間本質だけど(いや宗教統一教会もだし、政治刑法も人命コストかけないとかわらないし、世の中の本質か?憎まれっ子世にはばかりすぎやしねえか??)、

ほんとやな世の中だなぁと思う。

普通に純真で罪のない子供に金かけたいんだけど令和の子供ってなにしたらよろこぶんだろな。

やっぱホワイトリストとかがんばるのが必要だったのかな。

 

スパイ密告制度だって自衛軍だって、あったほうがいいんじゃねえかな日本って。

性善説であることで、いろんな快適さを人質にとられちゃってる清貧日本だもんな。

他の国はもっといい加減だよ。

強盗だのジャンキーだのに発砲しても警察官は謝らないし。

これから高い半導体チップとかかわされてロシアみたいにキレるまでそのままなんだろうなぁ。

2022-11-08

読みやすくしてみた

https://anond.hatelabo.jp/20221107185158

おじさんには読みにくかったので、おじさんに読みやすく加工したら、よくわかったのでよくわかった。

ーーー

イーロンマスクは、自分の来歴を忘れてるという意味馬鹿素人なのではないか

Paypalは、元々はイーロンマスクたちが起こしたサービスである現在ではe-bayのイメージがあるが)。「オンラインECサイトという対面ではない決済にクレジットカード番号を渡したくない」というユーザーの不信感に応える需要対応したものだった。その後、スパムとスキャムが大盛況になったため、Paypalは当然のようにヒットしてオンライン通販の礎となった。Paypal日本であまり有名にならなかったのは、それだけ日本牧歌的だったからだ。すなわち、「まともな経営をしてた会社が買収されて、クレジットカード番号が買収した会社に流用される」ということももまりなかったということだ。また、日本においてECが盛況となる前に、ヤクザが壊滅させられていたこともあるかと思う。

しかし、そんなイーロンマスクが今になって、WEB2.0理想みたいな妄想に囚われて、キュレーション部門全廃→自由言論と低コストみたいなことを言って、それを実行してるってどういうことだろうか?

WEB2.0については、日本では梅田望夫が唱道者の筆頭だったが、数年で「これはダメだ」と匙を投げて言論的な場所から身を引いてしまった。その結果、「オール媒体情弱であり、我らネット民情強でスゴイ」という全能感でWEB2.0を消費してた人たちの寄る辺がなくなってしまった。その空白地帯で「廉価版望夫コンパチブル」として受けたのが佐々木俊尚である。彼は、ネットで真実WEB2.0スプレーで書いただけだったのに、最初流行に乗れなかった中高齢者背伸びしたい精神田舎者に受けた。私は、イーロンマスクの現状をみると、このことを思い出す。WEB2.0互換機の方に飛びついたおっさんたちは、彼らに対して望夫がなぜダメ出しをしたか、望夫が語る所のイメージベースとなっていた当時のアメリカ職業フォーラムがどういうものかなんて考えもしないし知ろうともしない。

Paypalを立ち上げた当人であるイーロンマスクは、Paypal2001年にe-bayに売却している。2000年頃といえば、ドットコムバブルではあったものの、例えばAmazon2001年頃はまだ赤字だったはずであり、業態としてはまだ軌道に乗ってない時期である。「中華業者他国拠点を置かずに参入出来て、クレジットカード情報収拾のためだけに投げ売りをする」なんてことは想像もできなかった時代だ。つまりイーロンマスクは、「PaypalがあるからEC決済でも安心できますよ」という「新規業態を利用する利用者リスクヘッジ」の動機に訴えるという経験はあるけれど、「実際にクソ業者を精密に弾かないと、クソECサイト情報持ち逃げと、ユーザーに対する保証で首が回らなくなる」という経験はないわけである

例えば、元々eメール送信サーバ認証が無くてユーザークライアントを信用する性善説プロトコルであり、各メールサーバは他のメールサーバから転送の依頼があったら宛先に無条件で転送する仕組みだった。しかし、この仕組みでは、普通メールの数万~数億のスパムメールが発生することを防ぐことができず、その後、色々な制限が付けられて今日に至る。また、ロボット検索も、元々の「単純にクロールしてインデックスを作る」という形式だと、エロサイトが大量のキーワードを埋め込むことによってあらゆるワードでヒットするようになり、その結果、何を検索しても詐欺エロサイトけが延々と引っかかるようになってしまい、有用性無しと評価されていた。しかしその後、スパム排除するアルゴリズム実装したGoogleが登場し、他の全てのロボット検索駆逐した(東芝NTTなどの日本企業も検索エンジンを運用&売っていたが全て駆逐された)

このように、現在スパム排除が至高命題であると言える。しかし、イーロンマスクはなんと、キュレーション全廃みたいなことを言って実際に実行しているのだから恐れ入る。これは「WEB2.0戦士」ではなかろうか。勿論揶揄意味での。イーロンマスクにはSPACE-Xやテスラの実績があるので、このことに色々と意味づけをする人が多い、しかしやってることは完全に素人ではないのか?

私の知っているある経営者は、地方一世を風靡した前歴があったため、後に小売りサービス業に参入した際に、小売りという業態を下に見て完全に舐めていた結果、「入口を明るくする、中が見えるようにする」といった常識的セオリーを知らなかった。そして、更に収支が好転しなくなると貼り付き接客で客単価を上げるように従業員強要した。しかし、これは却ってリピーターゼロになってしまうというのは商売上の常識であり、果たして客足が完全にゼロになり、廃業する結果となった。貼り付き接客がだめというのは、1980年代チェーン店が増えてマニュアル化が進んだために急速に定着した常識だが、大手資本進出が遅れた地方では、この常識の定着が10年くらい遅れた。この常識の定着前に、店舗業で大きくなって業転したため、この常識を知らず、それゆえに客の不快感が判らなかった。また、過去成功していたこともあり勉強もしなかった。

イーロンマスクのやってることもそれではないのか?Paypal時代成功があるので勉強していないのではないのか?

広告主はずっと、スパムみたいなクソコンテンツ差別陰謀論コンテンツ、悪質なスキャム広告の中に、自社広告が掲出されてしまうことへの対策に追われていた。広告代理店と掲出先によって掲載価格に雲泥の差があるが、「違法転載エロサイトグロサイトオーバーレイ→誤タップでページ遷移→リンク広告」といったアービトラージサイトなどをやっている安価なクソ代理店googleとでは、郊外電柱広告東京駅新幹線出口の柱サイネージほどの違いがある。それでも高価なgoogle adsenceに掲出するのはその価値があるからである。そうであるにもかかわらず、「キュレーションスパム対策も全廃」という意思表示をしたら広告引揚げをされるに決まっている。普通するか?そんなこと。広告主のことを考えてるの?広告主がこれまで何に注力してきたか判ってるの?素人でしょこれ。

ちなみに、なぜか忘れられているようだが、Twitterは宇露戦争開始時にロシア工作アカを数千凍結している。ロシア側が西側を攪乱するためにずっと馬鹿みたいなデマ陰謀論極右極左を釣ってきていて、そこで遂に侵略戦争を始めたのだから当然の対応だろう。しかイーロンマスクによる方針転換の結果、これについても巻き戻りが起こり、「ウクライナ軍虐殺を」みたいな投稿で埋め尽くされるであろうことが既に目に見えている。

以上、「イーロンマスク先進的なベンチャー経営者であり、「隠れた意図」を探る」人が多いわけであるが、私からいえば端的に「素人なんじゃないの?」と思われる。堀江のアホがライブドア買収以前にWineウィザードを強化したLinuxに過ぎないLindowの販売権を手に入れて「MSの倒し方を知っている」とか言ってたのを忘れて経営者のセンスを崇めるのよりひでーや。で、その素人さというのは、時代が変わる前に同業種を経営していたので今の事業勉強しないって所に起因するのではないか

2022-11-07

イーロンマスクって馬鹿素人なんじゃないの?

自分の来歴を忘れてるって意味で。

Paypalはe-bayのイメージがあるが、元々はイーロンマスクたちが起こしたサービスで、ベースになってるのはユーザーオンラインECサイトで対面じゃない決済にカード番号渡したくないっていう不信感という需要だった。

その後にスパムとスキャムは大盛況になり、これは当然ヒットしてオンライン通販の礎となったわけだ。日本じゃあまり有名じゃなかったけど。

それだけ日本牧歌的だったのだろう。まともな経営をしてた会社が買われてカード番号回されるって事もあんまりなかったって事やね。EC盛況の前にヤクザが壊滅させられていたって事もあってのことやね。

 

それが今になってWEB2.0理想みたいな妄想に囚われてキュレーション部門全廃→自由言論と低コストみたいな事言ってそれを実行してるってどういう事なん?

梅田望夫日本WEB2.0の唱道者の筆頭やってたが、数年で「これはダメだ」と匙投げて言論的な場所から身を引いてしまった。

するとWEB2.0を「オール媒体情弱我らネット民情強でスゴイ」の全能感で消費してた人たちは寄る辺が無くなった。その空白地帯廉価版望夫コンパチブルを提供したのが佐々木俊尚で、ネットで真実WEB2.0スプレーで書いただけだったのに、最初流行に乗れなかった中高齢者背伸びしたい精神田舎者に受けた。

これを思い出すね。

WEB2.0互換機の方に飛びついたおっさんたちは望夫がなぜダメを出したか、望夫が語る所のイメージベースとなっていた当時のアメリカ職業フォーラムがどういうものかなんて考えもしないし知ろうともしない。

 

Paypal経験があるイーロンの方は、と言えばPaypal2001年にe-bayに売却しちゃってるのよね。

ドットコムバブル2000年頃なんだが、その一方で例えばAmazon2001年だとまだ赤字だったはずで、業態としてはまだ軌道に乗ってない時期だ。中華業者他国拠点を置かずに参入出来てカード情報収拾の為だけに投げ売りやるなんて想像もできなかった時代だ。

まりPaypalがあるからEC決済も安心できますよ、という新規業態へのリスクヘッジ動機に訴える経験はあるけど、実際にクソ業者を精密に弾かないとクソEC持ち逃げとユーザー保証で首が回らなくなるっていう経験はないわけだ。

 

元々eメール送信サーバ認証が無くてユーザークライアントを信用する性善説プロトコルだった。

また各メールサーバは他のメールサーバから転送の依頼があったら宛先に無条件で転送する仕組みだった。

でもそれだと普通メールの数万~数億のスパムメールが発生するので制限が付けられて来たわけ。

 

ロボット検索も当初の単純にクロールしてインデックス作る形式のだと、エロサイトが大量のキーワードを埋め込んであらゆるワードでヒットするようにしたので、何を検索しても詐欺エロサイトけが延々と引っかかり、ロボット検索有用性無しと言われていた。

そこでスパム排除するアルゴリズム実装したGoogleが登場すると、他の全てのロボット検索駆逐した。東芝とかNTTとか日本企業も検索エンジンを運用&売っていたが全て駆逐された。

 

今はスパム排除が至高命題であるのに、なんとキュレーション全廃みたいな事言って実際に実行してるんだから恐れ入る。「WEB2.0戦士」じゃないの。勿論揶揄意味での。

SPACE-Xやテスラの実績があるので色々と意味づけを行う人が多いが、やってる事は完全に素人ではないのか?

 

自分の知っている経営者は地方一世を風靡した前歴があり、それで小売りサービス業に参入した時に業態を下に見て完全に舐めており、入口を明るくする、中が見えるようにするといった常識的セオリーを知らなかった。

更に収支が好転しなくなると貼り付き接客で客単価を上げるように従業員強要した。これをやるとリピーターゼロになるというのは商売上の常識で、果たして客足が完全にゼロになって廃業する形となった。

貼り付き接客がだめというのは1980年代チェーン店が増えてマニュアル化が進んだために急速に定着した常識なのだが、地方では大手資本進出が遅れたのでこの常識の定着が10年くらい遅れた。

この前に店舗業で大きくなって業転したので、常識を知らず、それゆえに客の不快感が判らず、昔成功したので勉強もしなかった。

イーロンのやってる事もそれではないのか?Paypal時代成功があるので勉強していないのではないのか?

 

広告主の方はずっとスパムみたいなクソコンテンツ差別陰謀論コンテンツ、悪質なスキャム広告にに自社広告が掲出される事への対策に追われていた。

更に代理店と掲出先によって価格に雲泥の差があり、違法転載エロサイトグロサイトオーバーレイ→誤タップでページ遷移→リンク広告とかアービトラージサイトとかやってるクソ代理店googleじゃ郊外電柱広告東京駅新幹線出口の柱サイネージほど違う。

それでもgoogle adsenceに掲出するのはその価値があるからで、キュレーションスパム対策も全廃みたいな意思表示したら広告引揚されるにきまってる。普通するか?そんなこと。客の事考えてるの?客が何に注力してきたか判ってるの?素人でしょこれ。

 

それと何故か忘れられてるが、Twitterは宇露戦争開始時にロシア工作アカを数千凍結している。ずっとロシア西側を攪乱する為に馬鹿みたいなデマ陰謀論極右極左を釣ってきていて、そこで遂に侵略戦争を始めたのだから当然の対応だろう。

これも巻き戻りで、「ウクライナ軍虐殺を」みたいな投稿で埋め尽くされるのが目に見えているな。

 

ってわけで、先進的なベンチャー経営者なので「隠れた意図」を探る人が多いが、端的に素人じゃないの?

堀江ライブドア買収以前にWineウィザードを強化したLinuxに過ぎないLindowの販売権を手に入れて「MSの倒し方を知っている」とか言ってたのを忘れて経営者のセンスを崇めるのよりひでーや。

で、その素人さというのは、時代が変わる前に同業種を経営していたので今の事業勉強しないって所に起因するのではないか

2022-11-06

まず根本的なことなんだけどさ、そもそも政治家やって上にいけた人間って、「日本をより良くするために動いている」、っていう前提はどこからきてるの?

いや、陰謀論とかは置いておいてさ、ガチでこの性善説的な考えはどこからきてて、なんで何十年もそれにすがり続けてるわけ?

2022-10-09

anond:20221009214402

性善説は生まれ持ったのが善で悪は後天的に備わったというもの

人は善しかしないということではないぞ

ネットって性善説前提で回ってる

WiiUフィットメーターのバッテリーが切れたから、100円ショップボタン電池を買いに行ったけど、うっかり型番をメモするのを忘れてた。

仕方がないから、"WiiUフィットメーター+電池"でググると、CR2032と出てきたから、それを買っておいた。帰って入れ換えるとちゃんと合ってる。

でもこのことを教えてくれたのって、任天堂公式サイトじゃなくて個人サイトなんだよな。

もちろんググる任天堂WiiUフィットメーターのPDFマニュアルが一番先頭に表示されるけど、AndroidだとPDFブラウザ上で見れないから見辛いし、どこにボタン電池のことが書いてあるのか分かりづらい。その点、個人サイトならタイトルズバリその電池の型番が書いてあるから、パッと見ただけならわざわざPDFマニュアルなんか見ずにそっちの情報を見て信じてしまう。

今回は正しい情報から、そこの個人サイト管理人には感謝しかないけど、もし嘘の電池の型番を書いてあって、それが検索上位の見やす位置に表示されていたら、みんなその嘘の型番の電池を買っちゃうんじゃないのか……?とふと思った。

そう思うと、やっぱりネット情報ってのは性善説前提で回ってるんだなと思ったわけで。

2022-09-28

なんか最近日本ニュースとかSNS見てると「恥」が枷にならなくなったよなって思う

日本モラルマナー法律ルールって「恥」の概念があることが前提で構築されてきてたんだなってつくづく思うね

「そんなこと言って(して)人として恥ずかしくないの?」って言われると社会的信用に傷がついてたからうまく機能してたけど

最近議員ですら「恥ずかしくないですハナホジ」みたいな大陸思想のやつが多いからもう無茶苦茶だよね

しかもそれを型破りとか破天荒とか穿った見方とか言っちゃうんだよね もうみんなこの「慎ましさ」や「わきまえ」に疲れちゃって

あ、それアリなんだ みたいな

時代性善説から性悪説シフトしてるんだなぁ 

2022-09-11

9/10

何も書くことないし、寝る踏ん切りもつかないから僕も日記でも書くか

今日は家でゲームばかりしていた

ディスコエリジウム』というゲーム

今日少年の顔を殴り、同性愛者の秘密会合の話を聞き、ピンボールゲームを見つけて、壁に貼られているポスターを見分けられるようになるとこまで進めた

ネタバレにならない部分のみ切り取って書いたつもりだけど、既プレイの人でも全部どのシーンのことかはわからないような気がする

正直、どれが必須イベントなのか遊んでいてよくわかっていない

ミシェルウェルベックの『ある島の可能性』を読んだとき小説ってこんなに政治的な話をしていいもんだし、こんなに性的な話をしてもいいもんなのかと思ったけど、『ディスコエリジウム』にも似たものを感じている

ディスコエリジウム』は気づけばずっと政治の話だったり、人種差別の話だったり、レイプの話をしてたりする

物語の中でプレイヤーが想定している性善説的な行いや表現の幅を平気で越えてくる

適当選択肢を選び、きっとこんな方法でも解決できるんじゃないかとか思ってたら、主人公拳銃を口にくわえて自殺するゲーム、それが『ディスコエリジウム』だ

日記を書こうとしたのに『ディスコエリジウム』の話が長くなった

それくらい昨日はゲームしかしてなかったということだ

日食った飯の話をすると、葉ワサビのしょうゆ漬けが美味しかった

ワサビの茎と葉のピリッとした辛みとあくのある風味が九州の甘い醬油と相まって、それだけでご飯が進んだ

鰹節なんかとご飯の上にのっけて、熱いお湯をかけて、お茶漬けにするのも美味いだろう

朝ご飯はそれにするかと思いつつ寝ることにする

2022-09-07

anond:20220906161451

犯罪を防ぐアドバイス被害後に『あなたにも落ち度があった』というのは根本的に違う。

まずそれが大前提だが、それにしても性犯罪など特に防ぐのが難しいと思うのだがどうなのだろうか



子供へ、知らない人にはついていかないように。

例えば『道を教えて欲しい』と訊かれてても、基本教えなくていい、何故なら普通ならば大人に尋ねるだろうから

周囲に誰もおらずやむを得ずというケースの場合もあるだろうけれど例外だ。

そのように教えるのは普通だと思うのが、性善説前提で他者を悪意があるかもしれないと考えることがけしからんと思っている人もいるのかもしれない。

他人に親切にするのは望ましいという考えを否定したいわけではない。だがリスクがあるという可能性を思いつけない子供大人アドバイスする必要はあるだろう。


空き巣強盗が入るかもしれないのだから、家にカギをかけておく。チェーンだってつけるかもしれない。


海外旅行などで治安が悪い土地場合特に用心するように、備えておくように、言うだろう。

被害に遭った場合に取り返しがつかないことにならないよう、被害に遭う可能性を減らすのが間違いとは言わない。


だが、性犯罪被害にあわないようどう予防すればいいというのか

泥酔するまで飲まない?

満員電車に乗らない?

挑発的(主観的個人差が大きいと思うのだが)な服装をしない?


もしそれで被害にあった人に、あなたにも落ち度があったというのであれば

鍵をかけ忘れて強盗被害にあった人に、施錠を忘れるなと、オートロックマンションに住むべきだったというのだろうか


性犯罪場合は性依存(窃視症)などのケースもあるだろうし、繰り返し加害行為をするから怖い。

自分の異常さに自覚が無かったり、責任転嫁をする。まあ責任転嫁はどの犯罪でもあるか。

被害者がPTSDに苦しむことも稀ではないしセカンドレイプもよくある話。

って、性に限らず暴力被害に遭った場合はよくある話だろうけれど。あと男性被害者の場合ジェンダー感の問題で更に苦しむかもしれない。

幼少期に継続的に性暴力被害さらされたケースなどどう防げたというのか



感情の赴くままに綴ってみた

2022-08-30

絶賛炎上中のmimicについて

はじめに

イラスト界隈と人工知能界隈で絶賛炎上中のmimic(ミミック)に関する情報メモ書きとしてとりまとめました。

まず言いたいのが、関係絵師の方々を燃やそうとするのはやめましょう。

会社サービスともにパっと見は良いものに見えるため彼らも物事本質理解せずに案件を受けてしまった可能性が高いです。

(約1名物事を理解していそうな感じがするIT系漫画を描いていた絵師がいますbot管理したりとかしてるのはスタッフ且つCTOのほう)

こんなものは明らかに作った会社関係者が悪いので絵師は責めるんじゃない。

なぜ炎上したのか?

悪用対策が不十分&悪用された際に負うと考えられるクリエイターの損失が大きい(将来的には勝手学習勝手収益化が可能になる)

ユーザイラストレータを馬鹿にしているとしか思えない運営方針

関係者すべての人工知能に対する認識

全部が悪い方向に行って燃えてる。ちなみに一番最後会社サービスだけの問題ではない。

どうせこれ悪用するような連中なんてトレパクやるクソガキ加工屋()や他人イラスト自作発言する本当に救えん人たちぐらいなもんですが、現状のままだとそういう人たちに超強力な武器付与する形になってしまっています

用語

厳密性は重視していません。これ読んでわからないならググってください。

イラストメーカー

学習データとしてイラストデータを取り込んだ人工知能のもののこと。

まりこのサービス学習元のデータを与えてAI画像ジェネレートするというサービスではなく学習データに応じて描き手のデータに近いものを生成しようとする人口知能作成されているイメージ。(伝わるだろうか)

著作者人格権

いわゆる著作権構成する一部分。著作者人格利益というもの保護するために存在する。

例えば人のイラストアイコンとして使ってすごく偏った政治思想発言しまくったり、いけない写真アップロードして炎上したりしたりして、〇〇さん(絵師)ってこういう人にイラスト使わせるんだ・・・って他の人が認識したら引っ掛かります

大手絵師さんがよく頭抱えてるヤツですね。

宣伝手法

PR TIMESへの記事掲載

(クリエイティブAIを提供するRADIUS5、クリエイターのためのAIイラストメーカー「mimic」をリリース|RADIUS5のプレスリリース)

Twitter関係絵師宣伝ツイート等。

PR TIMESをチョイスするあたり慣れてそうな雰囲気。実際発信力が非常に強力なので上手い。

運営会社

会社株式会社ラディウス・ファイブ
役員(CEO) 漆原大介
役員(COO) 菅原健太
役員(CHO) 渡部玲児
設立2015年9月29日
資本金 1,000万円
本社所在地東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
顧問契約(法務) GVA法律事務所(GVA Professional Group|GVA法律事務所)

住吉〇との関係性?

運営元と関連人物関連会社を漁ってみると東新宿や〇急あたりの某組が強そうな場所ばかりなのである。偶然だと良いのだが。

ビクセル新宿について
物件 ビクセル新宿
所在地東京都新宿区新宿7丁目26番地7号

近年は何故かビクセル新宿1Fを所在地とするIT企業が多い。手引きをする組織がビクセル新宿にいたりするのだろうか。(某)

ビクセル新宿は住〇会系の新宿本部があると見られているビルテレビに度々登場するなど(よくない方向に)人気の物件

(過去日本人覚醒剤製造警視庁摘発 暴力団幹部YouTuber組員ら逮捕というニュースがあり、当マンション風景が一致)

https://www.tiktok.com/@ntv.news/video/6870754017195183361

また上記TikTokURLは別のニュースである違法カジノ絡みのニュース映像が残っているもの

こんなビルわざわざ使うのなんて〇吉会系の関係者が手引きしてるとしか思えないが、あくま真相不明

ちなみに有志が編集している住吉会 - YAKUZA WIKIというWIKIを見てみるとさっき見たばっかりの住所が書いてあるぞ。

GVA法律事務所

ベンチャー支援をしているベンチャー。上層組織にGVA TECH。ベンチャーとNFTビジネス絡みの案件を取り扱っている事務所

現状の御託を並べて結局金稼ぎしか考えてないNFTビジネス法律関係というものを見ると察せるものがあるが、多分反社絡みではない。あと法律回りの立ち回りが上手ように見えるのはGVA法律事務所顧問契約をしているため。

サービスヤバい部分とそうでない部分

特に記載がない場合、すべて公式利用規約およびガイドラインから引用

特に利用規約ダメです。それと同じぐらいガイドラインダメです。人類性善説Lv.99のクソみたいな利用規約です。

多すぎて長い。

一番大事なヤツ
利用規約12条4項

登録ユーザーは、当社又は当社が指定する者に対して、AI出力物を本サービス提供アップデートその他の機能改善機能追加、広告資料作成又は当社若しくは当社の指定する者及びそれらが提供するサービスプロモーションマーケティングその他の用途無償自由に利用する権利付与するとともに、著作者人格権行使しないものします。ただし、登録ユーザーが非公開設定とし、かつ、過去に一度も公開設定としなかったAI出力物はこの限りではありません。

要約すると、登録ユーザ会社関係者に生成物をあらゆる分野に無料かつ自由に使えるという権利を与えるし、著作者人格権行使しないです。というもの

登録ユーザ会社関係者に付与するというのが問題

勝手イラスト転載されてデータを食わせた場合イラストメーカが吐き出したデータを使う権利登録ユーザ(第三者可能性がある)が付与するという形になる。

クリエイター本人が許諾していないのに企業関係者が使用する権利勝手付与されてしまうわけだ。

ここ一番面倒くさいところなのになんかあったら問い合わせてのポリシー。なめとるんか。

後半のは面倒な著作者人格権お話になるが、ここだけは別にmimicが悪いわけではない。

著作権放棄される!!!かい発言をしているイラストレータは多分ここを誤解していると思われる。

そもそも広義での人工知能の種類によって著作者人格権適用されるか適用されないかが変わってくるのであるが、本邦ではmimicのイラストメーカーのような人工知能場合には著作者人格権適用されないのである。mimicに限ってという問題ではないのに注意したい。ただし、このあたりを理解してサービス提供しようと踏み切っているというのはおそらく間違いない。

人工知能関係法整備おかしいんじゃないのかって?半分正解だし半分不正解。なんだかんだどこの国も人工知能に関する法整備は苦戦しているし、本邦もそう。この一件があったからとじゃあ法律改正するか!というノリで法律改正しちゃったりするとAI産業が死を遂げることになります

こういう新興産業の分野の法律は今回のようにイラストともなってしまうととても難しいわけである法整備した時点では写真処理する感じの人工知能ぐらいしかなかった(≒こういった人工知能を想定してなかった)というのもあるが。

ガイドラインヤバい部分
作成したイラストSNS投稿したり、NFTで販売したい

自身で作られたイラストメーカーイラスト自由に利用いただいて構いません。(※β版では透かしありの画像しかダウンロードできません)

ユーザーのイラストメーカーが生成・公開したイラストに関しては、利用範囲に関わらず、SNSでのシェア可能です。それ以外の用途に関しては、各イラストメーカー許可している利用範囲に応じてご利用下さい。詳しくはこちらの[クリエイター許可している利用範囲](https://www.notion.so/5bcb231fc3614a56adf3ad8afa77c5e5) をご覧ください。

これ、悪用されてNFTアイコンとして売られたりしたらどうするのだろうか。一回非代替トークンとして出てしまうと事実上回収できないため知財権界隈の方々のお仕事が非常に増えそう。

今後の展開について

https://radius5.notion.site/bb06c57fee9849548e4ab139788b1eff

上記ガイドライン記載の今後の展望

AI作成したイラストを透かしなしでmimic上で販売できる機能を追加検討中です。

売り場提供してマージンを取るビジネス。こういうやり口、どっかの業界生業で見た気がする。

複数イラストメーカー作成できる機能検討中です。

現状β期間は2個までのイラストメーカー無償、終了後は1個まで無償有償プランで5個までという形。

利用規約ヤバい部分
17条周り

ヤバい文言しかないです。

・第17条5項

当社は、送信データをはじめとする登録ユーザから送信される情報等について、管理、保存する義務を負いません。

なんかあったら対応しますよー問い合わせてーって言ってんのに盗用発生時にイラスト本来権利者が学習イラストの盗用がある旨を指摘してもそれを証明できない可能性が高い。本当によくない。

・第17条7項

登録ユーザーは、本サービス性質上、第三者作成した著作物類似の当社提供コンテンツが生成される可能性あることを認識し、AI出力物を利用する際は、第三者権利侵害しないよう調査確認する等最大限の注意を払うものします。

ありがちな性善説に基づくもの。これに関しては画像検索かけてTwitterとかPixivとかのアカウント連携してって面倒にしても会社側はメリットが大きくならないというのも考えられる。

本当は登録ユーザ認証して制限するべきです。画像食わせるとき登録ユーザ確認して責任を取れとかい方式にしてんのがいけない。

・第17条8項

登録ユーザーは、自己責任においてダウンロードした当社提供コンテンツを利用するものとし、当社は、登録ユーザーが当社提供コンテンツを利用した結果については責任を負わず登録ユーザーが当社提供コンテンツを利用した結果、第三者に対して損害を与えた場合であっても、当社は一切責任を負いません。

よく見ると変

・第17条9項

登録ユーザーによる本サービスの利用により、登録ユーザー間又は登録ユーザーと第三者との間で紛争が生じた場合登録ユーザー(又は第三者)が、第三者(又は登録ユーザー)の知的財産権侵害したことに起因する場合を含みますが、これに限られません。)、登録ユーザーは自己責任費用でこれを解決するものとし、当社はこれに⼀切関与しません。

何かあった当事者間で片付けてねーという文言

・第1710

登録ユーザーは、登録ユーザーの本規約に反する行為に関連して当社及びその関係者が損失、支出、損害、債務等(合理的弁護士費用及び裁判費用を含みます。)を負担した場合、その一切について、補償するものします。

さっきまで登録ユーザがなんとかしろ責任は取らねぇぞ!責任は取らねぇぞ!って素振りしておいてステークホルダーが損失等を出したらその一切を補償しろとか馬鹿なこと言ってるんじゃない。

まあ第三者勝手に何かをした場合はその第三者側が責任を取るという形になりますが、イラストレータに対して責任行使されるか怪しい(サービス利用者追及性が0に等しい)のにそれを補償するような記述はないのと、

仮に権利自身普通使用していて予期せぬ形で会社関係者に損失が出たらそれを補償してねという会社側以外誰も得をしない条項です。

その他のヤバいかもところ

よく言われてるのが現状は透かしマークが出るが、勝手に食わせたデータをもとにイラストメーカーが吐き出した画像トレースして色塗ってイラスト投稿されたらどうするの?っていうヤツです。

これも現状解決する方法登録ユーザ制限するぐらいしかないです。収益性を考えるとどう考えても登録ユーザ制限なんてできませんが・・・

権利自身が適切に運用できれば何ら問題ないのですが、このサービス非公開イラストメーカが作れるんですよね。

あと公開イラストメーカーに関しては軽く読んだ感じだと会社側と関係者が勝手収益化できそうな構造にもなってる。

非公開イラストメーカーに関しては収益化しないよという文言はあるので難しい選択

公式Discordサーバ言論統制

https://discord.gg/wxSn2Rte7E

22時21分頃にサーバ権限操作され、一般ユーザによる閲覧が不能に。

特にgeneralチャンネルには冷やかしや誹謗中傷が多いかと思いきや

質問が挙げられていたり皆で改善提案を列挙して運営に協力しようという有志が集まっていた!

・・・だがしかし管理者のMinux#8951とmimic_dev#3735は権限操作される最後の瞬間までそれらに答えることはなかった。~完~

サービスの欠陥シリーズ

マンパワーを感じる

アカウント削除が手動

ガイドラインアカウントを削除したいの項。

お問い合わせフォーム行き。どうして削除機能がないんですか。

Twitterアカウントを削除すると制御不能になる

ガイドラインTwitterアカウントを削除してしまったの項。

お問い合わせフォーム行き。

ちなみにこういうことになるTwitter連携アプリはそこそこ多い。Twitterアカウントを作ったり消したりする界隈の絵師の方は気を付けて。

通報機能がない

イラストメーカー周りで何かあってもお問い合わせフォーム行き。

Discordサーバで指摘している人がそこそこいた事項。

会社関係

全体的には早稲田閥。学芸大等の身内やDeNAベンチャー出身者で構成されている。

DeNA関係者は某キュレーションメディア絡みで干された人物もいそうな雰囲気

短評と人物に関する調査文字数

2022-08-29

anond:20220829183707

このmimicさんは

「トレパクして自作した絵を読み込ませて出来上がったAI画像

をどう判別してどう処罰してくれるんでしょう?

…と思って規約読んだら「アップロードした本人が保証するやで」ってあってマ?ってなった。

性善説信じすぎやろ開発陣…。

2022-08-28

ガーシーを叩くと民主主義を軽んじるなとかいう奴

逆になんでそんなに民主主義擁護するんだろう

今の民主主義所詮性善説に基づいた理想形だっただけとは考えないのだろうか

制限民主主義とか普通にあってもいいと思うけどね

2022-08-19

anond:20220819093543

正直どう対策すればいいのか全く思い浮かばないよ

でも独身税って性善説なところない?

みんなが将来を憂いて、少子高齢化に立ち向かわないとって意思を共有して、無条件に子供を大切にして

そういう前提の元というか、ある種お花畑な発想というかさ

自分子供がいないから子持ちを憎んでいる」「自分結婚できなかったか結婚してる人らを憎んでいる」って無敵な人から目を逸らしてるところ正直怖いんだわ

まあそれ以上に独身税が設けられたとして、それが正しく子育て支援に使われるって前提からしてお花畑というか、政治家を善人と思っていらっしゃる?と思わなくもない

2022-08-05

野菜ドロボー作り出して追い詰める番組の件

この中では中村さんのコメントが最も徳が高いと思う。

犯罪が起きないようにしてあげることも思いやりと思うけどなぁ。 」

これ。

仏教の考えに通じるものがある。

もし仏教知識がなくこの考えに至ったのであれば、かなり徳が高い人物だと思う。

しかしいつまで続くのかね、この下卑た企画は。

ゴキブリホイホイ設置して捕まえたーゲラゲラしたいだけやん。

数百円の被害を突き止めるためにカメラ人件費、どんだけ使ってんのよw

ユーチューブ視聴数も稼げるし、やめられんのだろうな。

この企画を考えた人間ゲス臭がすごい。

「わざと他人犯罪を作って」「自分利益にする」って、

地獄でもかなりの重さにランクされるはずだけど。

https://www.youtube.com/watch?v=gzvos-Mwi8Y

片山真司

1 時間前(編集済み)

盗むやつが100パー悪いけど

人に盗むような動機とか機会つくるような売り方も考えもんかなあと思う

まれ持ったセコさみたいなん持ってる人はこういう状況つくられるとやっちゃうでしょ

S

2 時間

警察「もうこんな万引き誘発施設やめてくれえや」

残念ながらこれが本音では。

massyla92

4 時間

無人販売書が成立するのは日本だけ。無駄犯罪者を増やさないためにもちゃん有人販売しろと思う。客に計算などを任せている限り、勘違いで差額以上の請求はできない。警察リソース無駄遣い。

Haruyoshi Shibata

4 時間

わざとドロボー作ってると思うのは私だけですか?店番ひとり置けないんですか?もともとの無人販売お金入れてくれたら儲けもの、くらいのものでした。

農家の悪意を感じます

Mike Kawasaki

4 時間

それでも無人販売をする理由は何だろう? 誤魔化されても農家にとってオイシイから? 鬼の首を取ったように犯人を見つければテレビ的には良いかもしれんが、そこの所を「しらべてみたら」してくれんかな

Knifewell

5 時間前(編集済み)

いや普通に人の一人雇った方がいいだろ…

値段バカにならない防犯カメラを何台も設置して…

人件費節約とか言っといて本末転倒だろ…

返信は求めません。

Tune Bee

18 時間

この映像を見ていてちょっと首をかしげしまうのは、無人での販売では、一定不正が発生するのは初めから予測できることである。だから一般には友人販売形式を採るのであって、無人でいくなら人件費が要らない分、ある程度の損失は盛り込むべきだ。一般スーパーでさえ、万引き被害に苦しんでいて、悲しいかな、そもそも(人は)性悪説で捉えるべきで、性善説ありきで、結果的不正をしやす環境を作っておきながら、犯人捜しで徹底的に糾弾するFNNのこの番組も、視聴率が取れるのかのしれないが、趣味が悪い。ここで連行される犯人はおそらく暴行障害など凶悪犯罪を起こすような人たちではなさそうだ。わざと無人にしておきながら、隠しカメラで細かくチェックし、数百円の軽微な被害警察を何度も呼びのはどうか。世間ではもっと凶悪犯罪がおこっている日常を考えると、自己管理をせず、このような形で警察を介入させるには、税金無駄遣いとはいえいか

YAMANO INDUSTRIES TV

18 時間

無人販売って本当に治安が良くて教育がしっかりしてる状況じゃないと成り立ちませんよね。

お金入れたり、鍵開けたら商品取れるゲーセンであるように、野菜バージョンで作るべきじゃないですか?

無人でするなら

家の鍵開けてドロボーに入るなよとお願いしてあとは犯人次第としてる様なものです。

YAMANO INDUSTRIES TV

18 時間

そもそも無人販売することをやめたら済む話ではないですか?

無人餃子もそうですが自販機みたいなお金入れたら出るみたいにすれば良いと思います

昔と今の状況は違います

昔の日本マナーやしきたりがありましたが、今は何でもあり、宗教などで悪い事したら地獄行きみたいなのもないので道徳心が欠けてるんです。

また年金暮らし問題とかで窃盗が横行してます

文字

19 時間

ヤメロよこういう商売

こんなの当たり前だろ

やってる方が悪い

頭悪いだろ。

自己責任だよ。

tomo rrow

19 時間

ここは防犯カメラを設置してるだけすばらしいけど、人間に対して囲いなしで無人販売をするには無謀にもほどがある。

夜に煌々と光をともして、虫に対して「近寄らないでください」と言ってるようなもの

生ごみを置いてハエに「たからないでください」と言ってるようなもの

せめてコインロッカー形式自動販売機形式でやらないと。

中村幸輔

20 時間

お金を誤魔化すのが一番悪いが、犯罪が起きやす販売方法をそのまま継続する方もどうかと思う。

誤魔化されるのが嫌ならば農家の方が直接お金を受け取る販売方法にしないとね。

犯罪が起きないようにしてあげることも思いやりと思うけどなぁ。

七つ星

20 時間前(編集済み)

野菜やさんが悪いわけではなく、こんなことで一々警察を呼び出しをさせるなんて、その間交番は留守だったりするわけです。刑務所はいらないなら、罰金ものですね。それと、料金箱の前に顔が写る大きな鏡を置いたらどうでしょうか。やはり、ギョッとするでしょう。(@_@。

他のお客さんがどう思うか?盗み防止に理解を。

軍曹

21 時間

犯人かばう訳では無いが安くない。その門構えで農家?安いの感覚がズレていますよ。ぜいきんである程度の減税を得て、副業可能日本農家専業農家を)馬鹿にしているのかな?

被害者の怠慢が日本農家全てではないが、この農家農家と語らせる事態片腹痛いわ!

yk schumacher

23 時間

まれることを前提にした販売方法問題あんだろ!馬鹿じゃねーの。自動販売機みたいに金払わなきゃ開かない位にしないとだめだろ!嫌ならやめろ!

クラウドTV

23 時間

こんな販売の仕方やめたれや

ロッカー見たいのでも設置したれや

この程度で済むのは日本だけ

tekkae

23 時間

盗人が悪いという話はもちろんだが、日本も良い人間けが住んでるわけじゃないので、この販売方法は辞めたほうが良いと思う。

どうしても無人にしたいのであれば自動販売機を導入するとか、撮影しているモニターモザイク無しで流すとか方法はいくらかあるような気はするけど。

バル

23 時間

無人はやっぱロッカーみたいので売るのがベストだと思う。

NAH GO LOVE IT riddim

23 時間

無人販売はいい加減にしろと思う。警察迷惑だわ。世の中すべての店舗無人にできるとおもうの?経営者人件費を浮かせた分儲かるし、泥棒動画メディアに売って儲ける2重取り。有人でも万引きされるのに完全に犯罪助長してるシステム無人販売所が世の中通用するなら全世界平和だわ。

丸氏の日記

1 日前

正しいと思わないけど、人件費削減のために無人販売をしているのだと思うけど、ちょっと、取られて仕方ないと思う!だって人がいないのだもん!

売る方はちょっと盗られることを、覚悟した方がいいと思う。ちょっと無責任なんかな?

ミチ

1 日前

無人販売やめろよ、わざわざ警察呼ぶのも迷惑やわ

はり〜炭酸

1 日前

犯罪者をリンチ的に非難しても仕方ない。

そういう人間なんだから治る事はないし減らないよ。

それより何でわざわざ金と労力かけてこんな豪華なネズミ取りシステムを構えるのかが理解出来ない。

窃盗を誘発する販売形態であると十分認識してるという事なんだから、その販売形態自体を止めようよ。

犯罪者が100%悪いのは当然としても、犯罪を生み出すシステムを作り出してる自覚はないのだろうか。

ametoraちゃん

1 日前(編集済み)

安く売るために無人にしてるってのは表向き正論に聞こえるけれどこれ自体農協スーパーへ卸すわけじゃないからぼろ儲け

申告しないので税金もなし(脱税)

形のよい商品は店へ。売り物にならない捨てるやつは無人

盗むのは悪いこと。盗まないのが普通

ただ、

トウモロコシ枝豆なんかの無人販売の人はこんなこと問題にして騒いだしないんだよ

「んで、売り上げは?どのくらいですか?」ってつっこまれたくないか

泥棒に肩入れするコメントじゃないですよ

腕組み農家に対してちょっと思っただけで

tiger jp

1 日前

逮捕してないのに尋問しか威圧的な、こんな違法捜査よく録画して公開したもんだ。

too sai

1 日前

ゴキブリホイホイみたい笑

ゴンザレス74

1 日前

じゃ無人でやるなよ(笑)

人件費かかってないんだからこんな事想定内だろ

tt

1 日前

まぁでも、、、この労力払うくらいなら、無人はやめたらどうよ・・・

自販機方式にするとかさ、、、

悪い人はそりゃいるよ。防犯しようぜ。

こたつ

1 日前

普通に無人販売の仕組み上のリスクから

売ってる側が工夫してないのも悪いやろ

ユウ

1 日前

そもそも無人である事が問題なんじゃないのかな? どうぞ持ってって下さいと、そう勝手解釈する方も居るかもだし、店員風のかかしでも設置しといたらちょっとは違うかもですね!

seguel rene

1 日前

カメラにかかる費用かんがえたら売らない方が良く無い?

この販売方式理想だけど成り立たないでしょう!

chanchi

1 日前

FNNプライムオンラインは大体、賽銭泥棒などをする人をアップしています。次は歩道信号無視する人、コンビニペットボトル回収の所に缶を入れ人を追跡すれば良いです

ひょうご

1 日前(編集済み)

これ、完全にヤルのを待ってるよね…

何台ものカメラ、機材、両替機… そして裏で待機してる人員。 

またテレビ局サイドはヤラセではないが、この番組企画はヤル人間がいないと成立しないわけで… これに費やす時間・労力を考えると絶対やってもらわないと困るよね

まり、ヤルのを待ってるよね?!

この番組を手放しで持ち上げてる人らは、このやってもらわないと困るという前提に違和感を感じないのかな…

久志 桑田

1 日前

何故無人販売をしているんだろう?はじめは余った野菜を棄ててしまうのだったら誰かがもらってくれればいい感覚で始めていたんじゃないの?犯罪者扱いするのなら辞めるべき。わざわざ犯罪者を作ってしまっては本末転倒

manga2199

1 日前(編集済み)

あのさー、監視してる人置くなら店員一人置けよ・・・と思ったけど、野菜自動販売機にすればいいじゃん。

監視カメラあれだけつけるなら・・・出来心」というのもあるし、ご近所ホイホイみたいになっちゃってここで生活できるの?おれは農家さんに悪い印象持つけどね。すぐ警察呼んで、どれだけ無人販売所が偉いんだよ?

hara kita

1 日前

無人販売は、罪人を作るシステムだぜ✨時して無人でなければ泥棒はしないですんだかもしれない。

飴玉ぶら下げて罠をしかけているもんだな。

農家は楽しないで手渡しで商売しろよ、

hara kita

1 日前

無人販売は、罪人を作るシステムだぜ✨時して無人でなければ泥棒はしないですんだかもしれない。

飴玉ぶら下げて罠をしかけているもんだな。

農家は楽しないで手渡しで商売しろよ、

hoshi hyuuma

1 日前(編集済み)

別の見方をすると、無人販売所は罪を誘発している様な物。 カネが無くてお腹をすかせて本当に困っている人が見たら、どうするか迷うかも知れない。 善人も誘悪に負けて犯罪者になってしまうかも知れない。  防犯カメラまでつけて、盗まれ警察を呼ばなければならない様な状況ならば、止めるべき。 残念ながら、古き良き日本では無くなってしまった現実を認めるしかない。 警察も、もっと大事仕事がある。

DAY SUN

1 日前

なんか胸糞悪い番組だな

開いた口が塞がる

1 日前(編集済み)

こういうのは良くないことだけど、メディアがいちいち張り込んで一部始終をYouTube投稿するっていう陰湿な感じも好きになれない。

被害に遭った人と警察だけで終われせたらいい。

わざわざYouTubeに上げることじゃない。

f浩次

1 日前

かに泥棒になるが、農家おっさんも偉そうに腕組んで言ってるんじゃねー

俺の茄子が俺のトマトが〜‼️ってか(笑)

アドレス

1 日前

まあ、でもぶっちゃけじゃあ無人で売るなって話ですわな

売り子置くコスト削減すりゃ多かれ少なかれこうなるやん

盗む奴が一番悪いけど、売り子おけや

議長(仮)

1 日前

防犯費用ケチってる。

これで窃盗があったら、警察を呼んで税金が使われることになる。

人員を配置して、最低限の防犯対策はするべき。


と、思ったらちゃん判断できてる人が多くて安心した

テレビ離れが進んだ効果ですね

邪悪ヤラセに騙される人間が少なくてよかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん