「賽銭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賽銭とは

2024-04-08

アラサーの頃にデートとかしてた相手がいて、それまで誰かと付き合うなんて考えたこともなかったんだけど、意外と自分も恋とかするんだなって思ってたんだ。

でもそいつ、実は奥さん子供がいて、ある日奥さんから「うちの夫がご迷惑を」ってお電話がかかってきたんだな。

この時、100対0で奥さんの言い分を信じて、毎週デートしてた相手のことは全く信じなかった自分

さっきまで好きだと思ってた相手を一切信じず、突然電話してきた自称奥さんの方を信じるなんておかしいんじゃないか

人としてどうなんだ? どうせ次の人のことも信じないんだから、もう誰も好きにならないほうがいい。

と思って、

かれこれ10年以上人距離を取り続けてきたのですが


いや、嘘ついてた奴を信じなかったことに罪悪感を感じる必要って全くなくない??????

もし自称奥さんが頭のぶっ飛んだストーカーで、あいつに本当に奥さん子供もいなかったなら、信じなかったわたしが悪いが、

そうではなかったんだから、信じなかったのは別に問題なくない??????


お花見がてら近所の天神様の賽銭箱に10円突っ込んできたせいだろうか。

急に、十年来のもやもやがぶっ飛んでった。

すごいな、さすが天神様。今度お礼参りに行ってこよう。

2024-04-03

東京観光の備忘 2024年4月

事前準備

羽田空港

東京駅

秋葉原

東京スカイツリー

浅草寺

日本橋

銀座

首都高ドライブ

上野公園

上野動物園

  • 開園と同時にパンダを見に行くべき
    • パンダは一番人気で40分ぐらい並ぶ
    • パンダは展示が2ヶ所あり奥側のパンダは人が並ばないためすぐに見れる
  • 食堂があまり多くないため昼食時は混みがち

築地場外市場

中野

西新宿五丁目

新宿

東京都庁

原宿

渋谷

明治神宮

全体的な移動について

体力的な話

2024-03-20

数年前、私は東京とある神社に行った。

桜の綺麗な時期だった。

神社やお寺が好きなので旅行に行くと必ずと言っていいくらい一つは神社仏閣を参拝している。

初めて行く神社だった。小さな神社だったが結構人も多かった。

列に並んで賽銭を入れて鈴を鳴らして手を鳴らしてお参りをして、神社を出ようとして、そういえば御朱印はどこで貰えるのだろうと思った。

当時、私は御朱印を集めていた。周囲を見回すと拝殿のすぐ横辺りに列ができているのを見つけた。小さな社務所のような場所。なんだあんなすぐ横にあったのかと、引き返して列に並んだ。

私の番になって、さあ御朱印をと思ったその時、神社の人が開口一番、

「お参りはしまたか

と睨むように言ってきた。かなり不機嫌そうだった。

私はお参りした。間違いなく、やった。やったので「しました」と答えた。神社の人は全然信用していないようだった。

何故そんなことを聞かれるのか分からない。それでも「御朱印書いてほしいんですけど」と言ったら、

「書いてません。ハンコ押すだけです」

と言われた。

なんだそりゃと思った。どこでも大体ハンコ推して日付書くぐらいだろ。あらかじめ用意してある紙を貼るだけのところもある。

その時点でかなり嫌な気分になっていたが、じゃあ要らないですと引き下がることもできずに「それでもいいです」とお願いした。

神社の人はずっと不機嫌そうだった。

なんであん対応されなきゃいけないのか分から呆然としたまま隣の神社に行った。すぐ隣にも神社があった。

御朱印を貰うかどうか迷った。さっきの人が頭に残っていたからだ。

でもせっかく来たのだから御朱印を貰うことにした。

とても感じの良いにこやかな巫女さんが対応してくれた。ものすごくホッとした。

それから段々に怒りが込み上げてきた。

さっきの人のあの態度はなんだろう。

しかしたら、と考えたのは、私がお参りした後、一度神社を出かけたことだ。小さな神社で、入り口から敷地の外に出るまでかなり距離が短い。出るか出ないかのところで引き返したせいで、お参りもしないで御朱印だけを貰いにきた不届き者と思われたのではないか

だが私は間違いなくお参りした。

列に並んで賽銭を入れて鈴を鳴らして手を鳴らして、ちゃんとやった。誓っていい。やった。やり方が間違ってたとかなら仕方ないがそれならあんな言い方にはならないだろう。

誤解を与える行動をとったのは申し訳ない。だが、もし神社の人が参拝者を一人一人チェックしていたのだとしたら、私がお参りしたのも見ていたはずだ。しかし、あんなことを言ってきたということは見てないのだ。見てもいないのに私がお参りしていないと決めつけてきた。とにかくそれが腹立たしかった。

それとも神社を出かけた時点でもう一度お参りをやりなおさなければいけなかったのだろうか。賽銭を二回払わなければいけなかったのだろうか。

どうするのが正しかったのだろう。

今でも分からない。

なにより、あの時言い返せなかった自分にも腹が立っている。

ちゃんとお参りしたのにその言い草はなんだ!ふざけんな!」と怒れば良かった。そうしていれば、もう少し、このもやもやした気持ちは小さくて済んだのではないかと思う。

あれ以来、なんとく御朱印を集めるのが嫌になって止めてしまった。

別の神社へ行ったとき神社へ続く道の途中の店で見つけた、とても可愛い表紙の御朱印帳。とても気に入っていて、色んな神社御朱印で全ページが埋まる日を楽しみにしていた。

捨ててしまおうかと思ったが、そのままゴミ袋に捨てるのもダメな気がして押し入れに突っ込んだままになっている。

処分の仕方を知っている方がいたら、是非、教えてほしい。

2024-02-27

anond:20240227171814

最近神社はPayPay払い可だぞ

賽銭箱にスキャナついてるからペイペイつって賽銭できる

anond:20240227171814

賽銭箱の前でペイペイッって言うやで

現金持ち歩かない派って、急に賽銭を投げたくなったらどうするの

散歩していて良さげな神社発見してしまったときなど、賽銭がないと困るでしょ

現金持ち歩かない派はどうしてるの

キャッシュレス賽銭あんまり普及しないと思うよ

2024-02-25

田舎神社御朱印くらいやれや!

わざわざ休日田舎にまで遠出してやったってのに

「うちは御朱印やってません」じゃねーんだよ!

嫌そうな顔で断りやがって

こっちだっててめーんちのインターホン鳴らすのすら億劫なんだよ!

やってねーじゃねーよ!やれよ御朱印

神社の前に書き置きの御朱印が入ったレターケースでも置いときゃいいだろバカが!

そんで賽銭箱に御朱印代いれておけるようにしとけよばあああああああか!

前は御朱印やってたんだろ!?

書き手がいなくなったんだったら誰かに一筆書いてもらってあとはコピーして書き置きとして残せばいいだろバカが!

日付は吉日とかいときゃいいだろうしな!

ほんっとクソ田舎神社ってのはクソクソ!

潰れろ!

2024-02-17

anond:20240216182715

賽銭箱に入れた金がマジに神様に届くとおもってないだろ??

ましてや、お願い事聞いてくれるとか思ってないよな???

2024-02-14

コインを池に投げ入れる風習歴史はどのようなものなのだろう

その謎を解明するため調査隊はインターネットの奥地へと向かった

その結果、英語圏歴史解説YouTubeチャンネル発見した

Why Do We Throw Coins in Fountains?

動画字幕の書き起こしをChatGPTに翻訳&要約してもらった

毎年、世界中私たちは噴水から井戸さらにはテーマパーク乗り物まで、コインであらゆるものを飾ります私たち幸運を求めて、願いが叶うことを望んでいます場合によっては、ローマで誰かと結婚するためにもコインを投げます。この伝統時代を超えて広まり、その起源古代ローマにまでさかのぼますローマ公務員であるガイウス・カエキリウス(別名:プリニウス・ユニオル)が書いた手紙によれば、人々は清潔な泉に感謝の意を表す形で贈り物を投げ込むようになりました。当時、清潔な水は非常に貴重であり、神々への感謝の印としてコインを投げる習慣が広まりました。この伝統は今でも続いており、ローマトレヴィ噴水が特に有名です。また、映画「Three Coins in the Fountain」でもこの伝統が取り上げられ、ロマンティクコメディの要素として広まりました。噴水に投げられるコインは、都市観光地収益の一部として寄付されることもあります

要約の結果、元動画が言っている内容とちょっと違う文意になっている箇所があるな……

あいいや、元動画見ればわかるし

しか歴史解説YouTubeチャンネルの内容をを鵜呑みにするのはちょっと気が進まない

調べるとっかかりとしては役に立つんだけどね

あと、この解説アジア圏のコイン投げについての観点がまるっと抜けている

中国人は願掛けとしてなにかとコインを投げ入れるらしい

その投げ入れる対象対象は池に限らない

中国人が願掛けとして飛行機ジェットエンジンに向かってコインを投げ入れようとした、というニュースがあるくらいだ

すなわち、現代の池へのコイン投げの風習は二つの源流があるはずだ

ひとつ西洋起源、小プリニウスが書き記したそれであり、コインを投げ入れて願い事をするヨーロッパ民間伝承「Wishing well(「願いの井戸」と訳すべきか)」を経由してトレヴィの泉に辿り着くルート

もうひとつアジア圏のいわゆる願掛け目的のいわゆる「賽銭」を辿るルート

二つに分ける意味はあるのか……?

うーん

どうだろう

いか

あるということにして調べよう

映画「Three Coins in the Fountain」がもしも存在しなければ、西欧圏でコイン投げの風習は廃れていたかもしれない

しかしその映画があろうとなかろうとアジア圏の人々はコインを投げて願掛けする風習を続けていたであろう……気がする

であれば二つは分けて考えた方がわかりやすいんじゃないか

仮定仮定を重ねていくぅ

あとで二つに分けて考える意味は無かった時点で考えを改めればいい、ということにしておこう

RedditやQuoraでも「なんで中国人って池や川にコイン投げるの?」みたいなトピックが立てられいるのを確認した

(そしてそれに対する回答は「コイン投げの風習世界中にありますよ」というもの質問者が知りたい内容とはちょっとずれている気もする)

キリスト教教会に併設されている池にコインが投げ入れられて困った」みたいなスレもたっていた

そうだよね、非キリスト教的な風習だよね

一神教根付くとこういった民間信仰は排斥されるということか

というわけでイスラム教ユダヤ教コイン投げによる願掛けがどう認識されているかもぐぐりましょうね

イスラム教は……情報が全く出てこない

ユダヤ教はなんか出てきた

ラビに「願いを込めて願いの井戸コインを投げることは何か悪いことですか?」とユダヤ教教義に反していないか質問する内容のサイトが引っ掛かった

解釈によってはセーフだけどあんまり推奨しない、みたいな空気感の回答だな

コイン……つまり金属製硬貨のみが投げ入れられるのか?という疑問もある

貝製の通貨貝貨を池に投げ入れるみたいな文化がある地域いかな~

パプアニューギニア現在貝貨を使っている人々がいるみたいだが、願掛けとして貝貨を投げるみたいな記述は見つけることが出来なかった

古代中国だと賽銭貝貨を使っていたらしいけれど

パプアニューギニアのなんかでっかい噴水のストリートビューを探して金属コインの他に貝貨が沈んでないか探してみてもいいかもしれない

まあおそらく無さそう

お葬式貝貨精霊に扮した人に向かって投げるみたいなことはやるらしいんだけど…

そもそも何で調べ始めたかって「海外……例えばアメリカでは合格祈願の願掛けとかするのかな?」と思って

ぐぐった結果は「願掛けしない」というもの、まじかー

教会でお祈りとかする人もいるにはいるけど、願掛けするくらいなら勉強しましょうねみたいな考えをするってなんかのブログに書いてあった

例えばかつ丼みたいな勝負飯食べたりお守りを買ったりみたいな風習もないっぽい

いやー……そうはいっても欧米人だって水にコイン投げて願い事するじゃん?池にコイン投げて合格祈願とかしないの?

と思って調べ始めたがなかなか調べるのが楽しいテーマだった

そこらじゅうに願掛けスポットが大量にある日本が特異、ということだろうか

まあまあ、結論を急ぐことはない

もうちょっと調べましょうね

賽銭トレヴィの泉を一括りにして包括的投げ銭文化について論じた論文をまだ見つけることが出来ていない

こんな面白そうなテーマ絶対先行研究あるって

投げ銭に限らず「迷信」というテーマで調べてもいいかもしれないな

……といった感じで調べた内容を一旦メモ

日記

---

そうだ、キリスト教には守護聖人という概念があるじゃないか

太宰府天満宮菅原道真公のような受験学問を司る守護聖人にお祈りするみたいな風習があるかどうかを調べること

---

全然みつからんな、受験生が守護聖人にお祈りみたいな話

なんか守護聖人がどのようなものか、みたいな認識根本からずれているのかもしれない

いい加減体系的にキリスト教勉強しなきゃ立ちいかなくなってきたのかもしれない

2024-02-05

日本はもう「キャッシュレス後進国」じゃなくなったよな

数年前は「日本現金主義キャッシュレス後進国!」って言われてたけど。

自分の肌感覚だけど、現金最近殆ど使わなくなった。 直近で現金使ったのってコインパーキングかぐらいかも(あとお賽銭

こないだ鳥取境港旅行したんだけど、そこのお土産屋さんでも普通にクレジットカードQRコード決済対応しているお店ばかりで「現金のみ」の所を全く見かけなかった。

少なく見積もっても日本キャッシュレス決済普及率って8割いってるんじゃないかな。

2024-01-17

この匿名ダイアリー、1投稿5円とか従量課金にして、月間のスター上位者とかpvとかで記事評価して、分配するのはどうだろう?

プライスは、この投稿で5円がありますようにという意味で、賽銭で。月に一度、神様から恵みをもらえる的な感じで。

2024-01-15

賽銭しなくなった

昔は初詣くらいしか神社に行くことはなくて、毎年そのタイミングでお賽銭を当たり前のようにしていた。


しか最近は、散歩観光がてら神社に行く頻度が増えたことや、特に神頼みが必要なほど切迫していることもないため、お賽銭・お参りをしなくなった。あと、薄給になって財布の紐が硬くなったのもある。神社に行っても建物の装飾を眺めたり、由緒が書いてある看板を眺めたり、写真を撮ったりするだけだ。


でもやはり、子供の頃から神社=お賽銭とお参りというイメージがあり、それらをせずに立ち去るのはなんだかきまりが悪い。でも正直、よくない思考と思いつつもお賽銭入れたところで宝くじが当たるわけでもないしなあ、入れなければ手元に現金が残って、チリツモで何か買えるくらいにはなるだろうしなあとか罰当たりなことを思ってしまう。

2024-01-08

賽銭箱に一万円入れたった

願い事などしてない

決意の表れとして賽銭箱に一万円を投じた

こんな鉄火なやつはそうはいないだろうと思ってふとネット検索したら

新札を折らずに封筒に入れるのがマナーです、ときたもんだ

何様やねん

金返せ

これが施しを受けた側が増長して逆恨みしてくるっていう弱者あるある

2024-01-07

anond:20240107132306

町内会の祠の賽銭箱の管理の順番が回ってきた義父が「三が日にも関わらず今日のぶんは27円だぞ!😩」ヤレヤレと言っていたなぁ

2024-01-04

anond:20240104141748

神様信じて初詣行ってるわけじゃなくて、おみくじ言葉を「読む」とか賽銭投げて「お願いする」とか、行動をきっかけに「がんばろう」ってやる気を出すためのものって感じ。

学問:うまくいく」とか書かれていたら「うまくいくって書いてある!嬉しい!がんばる!」ってやる気が出てくるのよね。がんばるから学問:うまくいく」なんだけども。

そういうモチベーションの拠り所だから、そこに価値を見出さなタイプの人には本当に無駄うつると思うわ。

anond:20240104141030

ほんとそれ!!初詣でアホほど神様にお賽銭とか祈りが届いてるはずなのに地震とか飛行機事故とか起きるわけ無いもんなwwww

神様とかはもうスピリチュアルとか都市伝説とかオカルトとかの部類でいいと思う

初詣につき合わされて本当に嫌だった。

人生無駄だ。

はいない。お賽銭も何の意味もない。

神社行って(クソ並んでた)お賽銭しておみくじ引いて、

全部人生無駄

頭にアルミホイル巻いて水素水飲んで、「ガンが治る」とか言ってるのと一緒。

良いことがあるかどうか、不幸になるか否かは、自分努力選択次第だ。

試験に受かりたければ勉強すべきだし、

結婚したけりゃお見合いを沢山やるべきで、

病気になりたくなければ食生活改善すべきで、

神に祈るというのは現実逃避だ。

コロナワクチンマイクロチップ馬鹿にするくせに

5円玉入れるといいことがあるだの、おみくじ大吉だと今年一年良いだの

そういうのは信じやがる。

あるわけねえだろボケ

初詣で律義に並ぶクソバカども

小さめの神社でよくいるだろ、わざわざ一組づつ参拝してクソ長い行列つくってるの。

あれなんとかしろよ、広がって参拝したらもっと早く済むんだから

自分の前が2~3人だったら遠慮なく脇から賽銭放り込むんだが、なんであんなにバカみたいに並んでんの?

2023-12-24

同和利権問題をなかったことにする歴史改変

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2281204

ごみ収集おっさん待遇に対する批判給料がどうとかじゃなかったろ

無法地帯奈良市ごみ処理場 職員たちのあきれた実態

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1608/04/news096.html


ごみ収集民間委託へ 大阪市不祥事続きで…

https://search.econoha.jp/news/%E3%81%94%E3%81%BF%E5%8F%8E%E9%9B%86%E3%82%92%E6%B0%91%E9%96%93%E5%A7%94%E8%A8%97%E3%81%B8%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E3%80%81%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%81%A7/

大阪市環境局の職員が、覚せい剤取締法違反逮捕された。2009年覚醒剤逮捕された職員は4人

同市環境局所属で複数火葬場に勤務する複数名の職員について、一部の葬儀会社に優先的に火葬を行わせるなどの便宜を図っていた疑いが浮上。業者から心付けを受け取っていた可能性もある。2002年にも、火葬場勤務の全職員への心付けが発覚している

ペット死体の焼却を担当する同市環境木津川事務所で、一部職員が飼い主から心付けを受け取っていたことが判明。また、供養碑に供えられた賽銭を盗んだ職員存在も発覚

環境局の職員が、羽曳野市居酒屋ライフル銃を乱射し、3名を殺害検察書類送検した

環境河川事務所職員らが、川の清掃で拾得した金品を着服していたことが内部告発によって判明し、市は関わった職員計42人について、懲戒免職などの処分とした

2023-12-15

この場合宗教二世三世のどちらになるんだ??

俺の実家は山奥にある寺である。なんか知らんが200年ぐらいの歴史がある寺らしい。

それでいて母親新興宗教である

気づいたら私も信者になってた

思うんだがこの場合宗教二世になるのか宗教三世になるのかどちらなんだろう



実家の寺では仏像修復士に会ったり賽銭の回収作業とかやったことはあるけど

新興宗教会合にも出たことある

2023-12-11

anond:20231211133444

そんな歴史があったんだな。知らなかった。

じゃぁVRでお参りできるデジタル大仏で。デジ仏。賽銭キャッシュレスな。

2023-12-03

自分の経歴を書き出してみたら情報量結構多かった

国宝を所有する寺の孫であり、父親一級建築士母親介護士パートである。親戚に

元市長がいる。職業工場アルバイト借金200万持ち)新興宗教の会員でもある。

資格ヘルパー調理師インターシップ

食品工場高校時代アルバイト面接は全て落ちた。小学校の時に遊具から落下し、控除に。その為、エスカレーター下りが苦手

トンカツ天ぷら唐揚げは塩で食べる。ソースは嫌い。キャラメルコーン10年以上食べてない。爽健美茶生茶を15年飲んでいない。コーヒーを生涯で5度しか飲んだことがない。ゆるキャラハロウィンイベントに行ったらAV女優に遭遇していたこともある。

日本で数少ない(?)歯痛フェチという性癖を持っており、絵本を読んで普通に勃起する。

初めて歯痛で性的興奮を感じたのは小学校高学年の時にみた幼児向けビデオであり、親のいない内に何度も観ていた。ちなみにその他の性癖として、メスケモ、触手ロリなどがある。趣味短歌読書料理。得意な料理焼きそばステーキ、苦手な料理カレー(めんどうだから)好きな漫画メイドインアビス三月ライオン、ちいかわ、ねこ神さま、heavenなど。母親女性向け漫画をたまに買ってくるせいか女性向け漫画もいくつか読んだことがある(例 花より男子 アラミス パタリロ など)母親ゴシップ紙の性的なページを破って捨てるほど性的ものには厳しかったが、女性誌の性についての特集ページは普通に読むのを許していた。そこで性交通、陰毛の処理の仕方などを覚える。ちなみに母親オナホールを未だ知らない(50ぐらいなのに)父親仕事現場には小さい頃からよく連れて行かれたようで、記憶の中で最も古いのは小学校二年ぐらいの時である中学の時には既に手伝いをやらされており、高校の時には足場を組まされたことも。

ちなみに、実家の寺の賽銭箱の鍵がどこにあるかも開け方も知っている。もちろん誰にもそれを話したことはない。

1歳の時に川崎病生卵カニアレルギー

好物は焼きそばパン唐揚げハンバーグ

2023-11-27

anond:20231127113113

賽銭箱に一万円入れられても困惑するだけです

って叩いてるブログあって草

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん