「低価格」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 低価格とは

2019-01-21

魔法現実になった世界

約700年前に書かれた玉水物語

その内容は、美しい姫君を目にして心奪われた狐が、そばにいたいと願うあまりきれいな娘に化け女中として仕えるというもの

室町御伽草子、異類恋物語に分類される中世小説である

Twitterトレンドにも乗ったように、この物語百合判断する人は多くいて、市民権を得はじめた百合という概念によかったねと微笑ましい思いがする。

男女の間では成立し得ない、女の子どうしだから成り立つ特別関係を求めるのに、時代関係ないのだということを、どっかの大学教授センター試験に取り上げることで、すっかり忘れていた日本人に思い出させてくれたのだ。

ところで狐の性別は明示されてないが、姫に一目惚れしてまず男性に化けようとするあたり、おそらく男なのだろう。このことについての会話を探すと、この玉水(狐が化けた女の子)はTS娘だ、いやそうではなく男の娘だ、という二つの派閥に大きく分かれているように見える。

だが我々はもはや一昨年までの我々ではなく、我々の手元にはもう一つの概念があってしかるべきはずだ。

玉水物語とは、美少女受肉物語ではないのか。

かわいい美少女といちゃいちゃしたい。その思いが彼(狐)を美少女へと変えた。たしかに、性別も年齢も違う少女になれるなんてことは現実にありはしないと思うだろう。むろん室町においてさえも、物語の中で、しかも狐が妖術を使うという手段をもってしか想定し得なかった。

可能なんだ。

技術進歩は、数百年前のSFとすら捉えられていなかった魔法現実のものとなした。我々は、美少女受肉することができる。

この狐のように。バーチャルだけど。

機械学習の爆進による画像認識音声認識の高速、安定、低価格化。からのfacerigやリップシンク一般化。またMMD界隈を中心に連綿と蓄積されてきた、高品質モデル制作ノウハウMMOSNSで受け継がれてきたアバター文化。もはや当たり前のように感じるマシンの処理速度の継続的な向上。そして、全てを飲み込み軋轢を生みつつ成長する中心にあるVRChat。セカンドライフの頃とは時代が一つ違う。なんと素晴らしい世界ではないか

まだ、インターネットを見渡してもバ美肉について触れている人は多くはない。そもそもバ美肉呼称すること自体が最善かも分からない。しかし確実に技術進歩していて、ちょっといいマシンが手元にあるならば、美少女になるのに必要環境はすでに整っていると言えてしまう。モデリングアシストソフトも充実してきて、極め付けでVRMというデータ形式も作られた。処理能力限界により今はセルルックが主だけれど、そのうちSaya並みのモデルにさえリアルタイムで反映できると信じている。

誰でも受肉できる時は近づいた。

バーチャルYouTuberは確実に認知度を上げてきていて、リアルタイムで動く3Dモデル世間は慣れてきている。そして既存の生身ユーチューバーパイを奪い合いながら、その一部は広義のアイドルとして活動していくのだろう。アイドルがいれば、人が集まる。近づくために受肉する人もきっと多く出てくる。

どうせそのうちみんな受肉するのですよ。そう、みんな美少女になればいい。いんや、なってください、なりましょう。私はそんな世界が見たい。さあさあなたもいざ受肉

700年を経てやっと現実のものとなった、美少女になれる世界の前途を祝って。

2019-01-13

日本企業って何で稼いでるん?

食品加工しか残ってない気がするんだが、どうだろう。

アメリカ製好き、低価格中国製日本製品買ってない気がしているんだが。


自由貿易でより低価格品質の良いものが手に入って豊かな生活が出来るって言われるが、

10万超えるようなアメリカ製品を好きに買えるくらい裕福でもない。

裕福でもないが、推しライブチケットに数万だしたり、ガチャに数万払ってたり、グランピングのように一歩引いたバブリー感を体験できるものにはお金を払っている。


いや内需依存型で、ユーロ圏のようにトリレンマがないにも関わらず、政策出せてないのが駄目なのか。


  1. パソコン → インテルAMDアメリカ勢、マザーボードメモリ台湾中国
  2. スマフォ → アップルGoogleアメリカ
  3. 基地局  → ファーウェイ
  4. 通信機器 → シスコ
  5. 白物家電 → LGなど
  6. Eコマース → Amazon
  7. 家具 → イケア中国製
  8. レンタルサーバー → AmazonGoogle
  9. 映画 → AmazonNetflixアップルGoogle
  10. 書籍 → Amazon
  11. 音楽 → AmazonSpotify
  12. 大工道具 → 中国製ボッシュ
  13. ゲーム → 任天堂ソニースマフォゲー
  14. 車 → トヨタ日産自動運転で陰り
  15. アニメ → クールジャパンは輸出できず

2019-01-12

anond:20190112090949

日本だと「原作本に宣伝になるから」ということで、低価格映像化の権利を「出版社が」ライセンスするのが一般

そのため作者は映像化の交渉に関われず、たとえ作品が大ヒットしようとインセンティブも無いのが普通

結構前だけどテルマエ・ロマエ映画化がヒットしたけど原作使用料は100万だけとかでフジ炎上したことも。

この辺は「ヒットすればビデオテレビ二次使用料が作者に入ってくる」「映像化に作者は金銭的なリスクを負ってない」等の擁護派に対して

そもそも原作ありきの映像化なのに作者への見返りが少ない」「映像化がコケたら間接的に原作にもダメージがある」等の意見対立してる。

2019-01-10

大学の近くの松屋

ご飯は柔らかすぎるし、味噌汁と水がはなんか鉄っぽい味がする。

あと箸がベタベタしてる。どこも多少はベタベタしてるけどね。

まあ低価格松屋にあれこれ求めるのは間違ってるとは思うけど地元松屋との差に驚いた。

2019-01-04

anond:20190104173339

自立支援施設製造された食品って確か食品衛生法?の許可とってるし営利目的じゃないか品質の割に低価格(上の増田も言ってるように)で良心的なものが多い。

元増田の書き方はあんまりだと思う。

2018-12-29

anond:20181228173744

気になってもっときちんと調べてみたら、2018年5月口コミ

2018年CASSIOシェア急低下、大ピンチ!」とか出てきて草しか生えない

1位ヤマハ34.14%、2位コルグ29.35%、3位カシオ15.03%、4位ローランド13.32%、5位カワイ8.15%なんだと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000989911/SortID=21803141/

こっちはソースに当たれなかったが、この感じでは嘘ではなさそうだな。

「いずれにせよ、YAMAHAシェア1位返り咲きは確実でしょう。」とか書かれてるし。

2017年電子ピアノシェア一位の情報が出てきた。

BNC Award 2018 を受賞したコルグだったらしいな。「寡占しているカシオ」でもなく。

https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=234

過去5年を見ても、寡占どころかカシオシェアトップになったのは一度だけ。

あと価格コム電子ピアノ売れ筋ランキングを見てみた。1位の製品ヤマハだぞ?

過半数どころか3割も切ってて、しかシェア1位ですらないっていうww

楽器店員メーカーごとの説明でも普通にこんな感じだ。

https://www.studiorag.com/blog/fushimiten/maker-electronic-piano/2

「本格的な練習というよりは弾きたい時に気軽に弾いてピアノを楽しみたい!という大人の方にオススメです。」

最近では30万円を超える本格的な電子ピアノを発売しましたが、ヤマハカワイローランド

3大メーカーの牙城(がじょう)を崩すにはまだ少し時間がかかりそうです。」

最新の記事じゃないかもしれんが、元楽器店員

ヤマハカワイローランドが3大メーカーって言ってるんだが?w

寡占してるメーカーが「3大ピアノメーカーの牙城を崩すのに時間がかかる」ってどういうこと?w

やっぱりどの記事見てもカシオ低価格帯の入門者向けとしか書いてない。

口コミレベルでいろんな製品評価とか、どのメーカー製品を買うかの相談も見て回ったが、

俺の感覚と合う「カシオ普通ピアノを弾いている人からするとありえない選択」ってのもいくつか見た。

同時に、カシオ最近は随分よくなってきてはいるという情報もみかけたが、

良くなってきてるってことは逆に言うと業界ではまだ大した影響力も支配力もないってことだな。

少なくとも3大メーカーを押しのけて「寡占」と言われるほどの実力があるなんて情報はどこにもなかった。

コルグカシオも一番需要が大きい低価格帯向けに注力する戦略なので、それで見た目のシェアが大きいだけだな。

こういう風にきちんと調べたら、やっぱヨドバシ店員の話はどう考えても嘘くさいわ。

からピアノをやってて、昔からカシオの評判とか知識を持ってる人が

この現状で「カシオ寡占」っていう表現してたのが本当ならその店員やばすぎ。

なーにが「はてブレベル低くて失笑」だよwwww それはこっちのセリフだわwww

技術力も3大メーカーに追いついておらず、入門者向けしか作れないってだけでも十分寡占ではないのに

増田の拠り所だった市場シェアだけでも調べたら実はボロ負けしてたとか恥ずかしすぎるだろwwwww

ハイエンドでは戦えないからって、シェアが一番取れる低価格製品を主力に戦ってるのに

シェアトップですらないっていうww

俺もカシオ過半数別にありえるから調べもせずにそこは信じて疑わなかったが、

シェア過半数が間違ってるとかそこまで増田レベルが低いとは思わなんだw

大して知識もないくせに間違った情報自分が正しいと思い込んで失笑してる情弱思い浮かべたらマジで爆笑もんだわwww

2018-12-26

本国低価格なのに日本で高級品になる現象

いやまあキャビアとかロシアじゃ500円で売ってるぞとかいう話なんでしょうけどね。

NYXコスメティクスというアメリカ化粧品ラッキーバッグという名の詰め合わせが、アイブロウグロスコントゥア用のブロンザーで5400円税抜きだった。高い。NYXお前レブロンみたいな大衆ブランドやろ……なにデパコスみたいな値段になってんの。本国価格計算したら3500円やったぞおい。日本価格上乗せするにせよせめて4000円〜4500円くらいが筋じゃないの?なんやねんその5400円て。デパコスか?てっきり税込みに見せかけて税抜きってかーーー?!

2018-12-11

2018年は足用の爪切りを買ってよかった

足の爪は巻き爪になるのを避けるためにスクエアに切ったほうがよいとされていますが、通常の爪切りですとこれが難しいです。

しかし、刃がカーブせず直線になってる足用の爪切りを使うとこれが簡単

僕が買った貝印の下記リンクアフィリエイトなし)の製品ですとたった600円で毎回の爪切りが楽になります

爪切り 足」で検索すると他の商品も色々出てきます

巻き爪女性に多いそうですが、男性にもおすすめです。

http://amzn.asia/d/9hiP0ob

他に今年買ってよかったものを挙げるとすると大変月並みですが

・完全ワイヤレスイヤホン

 左右がコードでつながったワイヤレスイヤホンをこれまで使っていましたが、自転車に乗るときに片耳だけつけるともう一方をクリップで留めても煩わしかったので購入しました。これによりその煩わしさはなくなり、ボタンを数秒押す必要があったペアリングも充電ユニットから取り出すだけなので快適になりました。ただ、低価格のものを買ったら音質もフィット感も悪く、よく聞いているNHKラジオ英語講座がちょっと聞きにくいので高いのを買い直すことになりました。

・500GBのSSD

 1万円になっていたので。重くて使用に耐えなくなっていた2012年Mac miniが甦りました。

振り返ってみると、悩みを解決するピンポイントな補強に高い満足感を憶えています。これと同じくらい、将来に効果を発揮するピンズドな投資ができたらいいなあ。

2018-12-05

「あのお店で売られている女子供向けの低価格衣料には人権蹂躙された外国人技能実習生の血と汗と涙が染み込んでいるのか」

その何気ないつぶやきを聞くやいなや、周囲にいた女子たちは僕の目の前で服を脱ぎ始めた。

2018-11-26

インターネットが無い時代から新聞の全面広告を使い

美辞麗句を並べ立てて、分かっている人なら絶対買わないような商品を売りさばく商売を見かけた。ルビーコーティング双眼鏡とか。

今はその商売Twitterに移って来てるんだな。SVBONYというどこのメーカーかもわからない双眼鏡ジャニオタ相手にバズらせてAmazonで売り切れさせていた。

他の同価格帯(4000円)の双眼鏡に比べ4.2cmの大口径だからよく見える。同口径の有名メーカー双眼鏡は2,3万円するんだぞ。というのが売り文句

2機種あってそのうち安い方はピント調整機能が省かれていた。目に備わるピント調整機能(筋肉)を駆使してピントを合わせろという、ピントの合う範囲が狭い大口径、倍率10倍機ではあるまじき仕様。500円高い方は一応ピントリングが付いているけど大丈夫なんだろうか。

SVBONYという会社は去年からアメリカでも望遠鏡低価格アイピースなどを販売しているようだ。レビューを見ると値段なりの性能はあるらしい(サクラかもしらんが)。レンズプラスチック製なんだという。一応非球面を謳っているので凝った設計をしているのかもしれない。双眼鏡の方も軽さを売りにしていたけどプラレンズなんだろうか?。

2018-11-18

PornHubのVR動画PSVRで見る方法

はじめに

ここ1年~半年アダルトVRを取り巻く状況は大きく変わった。

具体的には、制作本数がここ半年10倍以上に増え、リリースされる全アダルト作品のうちVR作品はすでに3割を超えている。

また、PCという母艦必要としないスタンドアロン型の低価格VRゴーグルが発売されたり、PS4という母艦必要ではあるがPSVRが値下がりしたりと、ハードウェア面でも大きなモメンタムを持った流れになっている。

さて本稿では、無料アダルトVR動画の泉である「PornHub」をPSVRで楽しむ方法についてメモしておこうと思う。

ネットを探せばすぐに見つけられる程度のことしか書かないので、意欲的なVRユーザーにとっては旧聞に属することばかりになろうと思う。お許し願いたい。

流れ

1. PornHubから動画DLする

2. 画面レイアウトに応じてリネームする

3. USBメモリコピーする

4. LITTLSTARで再生する

1. PornHubから動画DLする

目的動画ページの動画の下、いいねボタンなどの並びに「VR」というタブがあるのでこれをクリックするとダウンロードボタンが下に現れる。

一番左の「VRビデオ ダウンロード」というボタンクリックするとMP4ファイルダウンロードが始まる。こんなに簡単でいいのかと思う。

ふつうデータダウンロード同様に右クリックメニューが使えるので、DL先やファイル名をここで指定してもよい。

ただしVR動画は巨大なので(20分で1GBを超えるものもある)、まずは再生時間の短いものから試すとよいだろう。

PornHubのCDNCDNといいつつスループットは悪く時間がかかるうえにちょいちょいエラーDLが止まる。停止してすぐなら止まったところから再開できることもあるが、気づかず放置するとまた最初からやり直しとなるので注意されたい(セッション寿命を短く設定しているのだろう)。

PornHubプレミアム会員への登録は、さしあたり必要ない。

ダウンロード速度 → たいして速くならない

ハイクオリティダウンロード可 → 解像度は同じ、ビットレートのみ倍。フリー版で十分

会員限定コンテンツ → たいしたことない

広告が出ない → まあ、出ないに越したことないけども

2. 画面レイアウトに応じてリネームする

後述するPS4アプリ「LITTLSTAR」はファイル名でVR動画タイプ判別するので、DLしてきた動画を実際にPC再生してみて、タイプに応じたファイル名をつけてやる。

VR動画の画面レイアウトは右眼用・左眼用ふたつの映像を「上下に並べるタイプ」と「左右に並べるタイプ」の2種類あり、PornHub上の動画も2つが混在している。

上下に並べるタイプを「オーバーアンダー」と呼び、左右に並べるタイプを「サイドバイサイド」と呼ぶ。

さらに、録画範囲も、「全天球360度」をカバーしたものと、「上下左右180度(前半球)だけ」を写したものがあり、これも作品によってまちまちである

まりVR動画には「360オーバーアンダー」「360度サイドバイサイド」「180度オーバーアンダー」「180度サイドバイサイド」の4種類があることになる。

もっとも、この中で「180度オーバーアンダー」は使われているのを見たことがない。

Google提唱するVR180というVR動画規格が180サイドバイサイドなので、今後はこれが主流になっていくだろう。

オーバーアンダー/サイドバイサイドは一目見ればわかるが、360度か180度かはよく見ないとわからない。わかりやす判別ポイントは「壁」。室内で録画されている作品場合(大半がそうだが)、壁が3面しか映っていなければ180度、4面の壁が映っていれば360動画である。また、360動画は画面の右端と左端がループしているのでこれも判別ポイントになるだろう。

さてタイプがわかったらファイルリネームする。

ファイル名の末尾を以下のようにする。

タイプファイル
360オーバーアンダー_ou.mp4
180度オーバーアンダー_180_ou.mp4
360度サイドバイサイド_sbs.mp4
180度サイドバイサイド_180_sbs.mp4

たとえば「180度サイドバイサイド」の「ハラビロカマキリの産卵.mp4」は「ハラビロカマキリの産卵_180_sbs.mp4」となる。

「_180」がない限り360度と解釈されるので、自分がわかりやすいように「_360_ou」などと書くことは問題ない(判別には影響しない)。

また、_ou (over under) の代わりに _tb (top bottom)、_bt (bottom top)、_sbs (side by side) の代わりに _lr (left right)、_rl (right left) などと書いてもよいようだ。

(失礼、ここでうっかり投稿してしまった。追記する)

3. USBメモリコピーする


リネームの済んだ動画ファイルUSBメモリコピーするが、フォルダが決まっている。

メモリのルートディレクトリ(一番浅いところ)に「LITTLSTAR」というフォルダを作り、その中にコピーする。リトルスターという名前だがスペルに「E」がないので注意。

LITTLSTARフォルダの中は階層化してもかまわないが、再生ソフト LITTLSTAR の一覧表示には反映しない(サブフォルダの中身も引き出されてフラットに一覧化される)。

コピーが済んだらUSBメモリPS4USBスロットに装着しよう。

4. LITTLSTARで再生する


PlayStationStoreで「Littlstar VR Cinema」というアプリ無料)をゲットする。

https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP8821-CUSA06120_00-JPPS400000000001

起動するとメニューの一番右に「ライブラリ」という項目がある。ここを開くとUSBメモリの内容が一覧されているはずだ。

LITTLSTARは海外アプリのせいか、決定が「×」、キャンセルが「○」で日本とは逆の操作体系となっているので慣れないうちはイラッとすると思う。

以上。

本日以降この項は更新しない。2018年11月18日現在情報である

森喜朗元総理

インターネット革命をぶち上げてくれたおかげで

日本低価格ブロードバンドが一気に普及したんだよね

きっと森さんは当時イットとはなんなのかEメールとは何なのか

理解していなかったと思うけどね

2018-11-12

全ての開発者Qiitaへのアウトプットをやめるべき理由

https://qiita.com/qiitadaisuki/items/2160a390ce91283707a1

机上の空論断じていい理由


■出来る人間ほど謙虚である

無知の知」の考え方からかるとおり、知識がありかつ人間的に成熟している人物基本的謙虚であるダメ記事を拒絶する環境は、扱うに値する知識を持つ上「自分は大したことない」と謙虚姿勢も持ち合わせる上質な技術者を遠ざけ、「無知の知」を理解せずどうでもいい話を言論の場で自慢げに振りかざしそれを恥と思わないような記事を増やす


■誰もが最初から出来るわけではない

ごく一部には生まれた時から息を吐くようにPythonを紡ぎ出せるプログラマいるかも知れないが、殆どプログラマは「○○入門」とか「サルでも出来る××」とかそういう入門書Web記事を見ながら学んでいき、成長していくものだと思われる。「入門書しか読めない人が書くような記事お断り」なんて圧力のある場所で、なんの反感も抱かずに記事が書ける叩き上げがいるとしたら、よほど選民意識の高い人間的に微妙プログラマだと思われる


任天堂の失敗と成功に学ぶべき

任天堂SFC絶頂期を越え下降線をたどり始めた辺りで「下降しているは質の悪いゲームが増えたからだ」という結論を出し、糞ゲーを廃する方針を貫いた結果、任天堂しかソフトを出さなくなり業績が悪化、PS1でソニーに大きく差を付けられることになった。任天堂以外のソフト殆ど出ていない状況は今は多少改善されているが未だに任天堂を苦しめている。Switchではダウンロードソフトに関してある程度その姿勢を改めた結果質は多少落ちたが、低価格ダウンロード販売に限って同じソフトの売り上げが他の機器と比べ2~4倍近く売れる盛況ぶりを見せている。アタリショックのような災害を防ぐためにはある程度の選別は必要かもしれないがやり過ぎればろくな結果を招かない


質のいいゲームというのはいつもコンスタンスに出るわけではなく、時期により数が多くなったり少なくなったりする。少ない時期が長くなると人は監視の頻度を少なくし、質は落ちてもより多くのゲームの出ている場所を見るようになり、やがてゲームの数の少ない場所を見なくなって人が集まらず、よりゲームも出なくなる。そういう負のスパイラルが発生する。「ゲーム」を「記事」に置き換えれば、おそらくQittaでも同じ事が言える


ちなみにまた、コンビニおでんでも似たような現象がある。コンビニおでんに関しては具のうちの8~10種類で元が取れ、それ以外は単品では赤字が出るらしいが、黒字おでんだけしか販売しないようにするとその黒字おでんの具すら売れなくなるという現象がよく言われている

anond:20181112104939

http://www.atmarkit.co.jp/news/200105/02/google.html

Googleは、ペタバイト級のストレージ1台にWebページ13億分のインデックスを持つ。「インデックスペタバイト必要としているからではない。1インデックスにつき数百のコピーを持つからだ」とGoogleマネージャMarc Felton氏は語る。

(中略)

大規模なWebサイトが、データ保存ストレージシステムとしてRAIDシステムSANを用いているが、Googleでは典型的ディスク型のストレージシステムを用いている。その理由を「その方が速いから」とFelton氏は言う。

Googleストレージデバイスの多くはMaxtorの80GBハードディスクドライブだ。Maxtor製品は、ハードディスクドライブ1台につきコントローラを1台、PC1台につきハードディスクドライブ2台を持つ。

https://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/16/5430.html

Googleでは検索対象ページをこれまでの約40数億ページから、約2倍となる約80億ページに拡充したばかり。容量は1ページあたり平均10KB、合計で10TBにも達するという。

https://japan.cnet.com/article/20081099/

Googleは、比較低価格マシンを大量に購入することで、通常なら数千万ドルもかかるようなコンピュータインフラを、わずか数百万ドルで構築してしまった。

2018-11-08

ネットファッションオタク

オタクインターネットが好きだ。

服をどうにかしようと思ったとき、頼るのはやっぱりインターネットオタクってのは基本的研究熱心だからグーグル検索上位サイトでは満足せず、どんどんディープ世界へ進んでいく。

やがて、ディオールバレンシアガといった、庶民にとってはめまいがするような価格帯のブランドを知る。それと同時に、ハイブランドしか認めない人達存在を知ってしまうのだ。アローズ大学生まで。社会人は最低トゥモローランドディープインターネット世界では、それが常識なのだ。「これ、ポールスミスで買ったんですよ」と報告しようものなら、「中学生でちゅか?」と言われる。

インターネット怪文書を読み漁ったオタクは、そのうち「イオンに入っているテナントの服はダサいんだ…」と思い始める。ハイブランドの服を買おうにも価格設定は殺人的だ。どう考えても、Tシャツに3万円を支払う財力なんてない。いやしかし、イオンの服だと、脱オタは達成できない。…ひたすら堂々巡りをしていると、ラッドミュージシャンエンジニアドガメンツ、もしくは品質重視のドメブラあたりが気になってくる。最初にボッタクリ価格を見てしまうと、Tシャツ15000円?安いじゃん!左クリックポチィ!ジーンズ20000円?ポチポチィ!となってしまう。

ここまでくると、ネットファッションオタクが新たに爆誕している。ぼくは大体このような経緯を辿った。結婚したこともあり、今は低価格帯のブランドファッションを楽しんでいるが。

また、このルート無駄な散財が多い。「高いものは持ちがよい」とよく言われる。ぼくもそれを信じて買うのだが、たしかに物持ちがよいものの、数年経てば、ぼくの好みも、そして流行も変わるのだ。

我々一般人ファッションに求めるのは、異性受けの一点に尽きるのではなかろうか。難しく考えるのはよそう。インターネット嘲笑される量産型迎合するのだ。wear.jpの人気コーデを真似るだけで、ぼくらは簡単脱オタファッションを達成できる。

2018-10-21

Yahooニュースくじ 乞食結果

https://toku.yahoo.co.jp/ynews201810/

期間固定Pがあったので、ためし記事を購入したところ1等

そこから当たりポイント低価格記事を購入しまくった結果

購入記事数 170件

購入金額 3516P(円)

■獲得

1等200P 25(約15%)

2等100P 1710%)

その他 128

獲得Tポイント 6828P

収支 +3312P

1記事当たり期待値 40.1P

記事は、くじで当選したポイントでも購入できる。

メモ

当たり数固定なので、どんどん確率は悪くなっていそう

実際、前半と後半で当たり数には結構な差があった。

前半期待値 約44P

後半期待値 約36P

2018-10-17

追記ありセブンコーヒーマシンについて

追記

まさか一年前の記事が発掘されるとは。

結果論とか陰謀論と言ってる方もいますが、

もちろん個人的妄想だと本文に書いている通り、まじめに読んでもらわなくていいです。

間抜けな仮説です。

(「結果があるので、いくらでも後付けで正当化できる」「過剰に意味見出しすぎかもしれない」って繰り返し本文に書いてあるのに、それで突っ込んだつもりになられるのは反応に困るけど)

ただ「セブンカフェが何故売れたのか=あのデザインからだ」ではなくて、

開発に2年もかけて大ヒットしたセブンカフェマシン何故「あんデザインだったのか?」という話がしたかったのです。

わかりにくい文章でしたが。

また、佐藤可士和については手放しでほめるつもりはなくむしろ疑問な部分もあって、

下記のtogetterのような話がデザインブランディングプロから聞ければな、と思った面もあります

(たしかそう思って書いた気がする)

GUの新ロゴFuturaじゃありません」

https://togetter.com/li/469151

デザイナー論理的佐藤可士和批判してるまとめです)



以下補足

セブンイレブンマシン自体を数年かけて独自開発してます

機械自体セブン主体なので「口を出せなかった」可能性は低いと思います


・「価格が安いから売れた」「最大手セブンから売上が一位」

価格が安い」「セブンから」が理由なら、セブンイレブンが数十年に渡り4度も失敗した説明がつきません。

マックコーヒーや、映画館にある自販機コーヒーが昔から売れていたのに、セブンを含めたコンビニコーヒー事業で30年間失敗し続けてきた、という部分が話の根本にあります


・「味がよかったから売れた」

セブンカフェが売れた主な理由はもちろん「味」だと思いますが、

数年かけてマシン独自開発するほど味にこだわったのならば、

なおさら「使いにくいデザイン根拠もなく採用されるのはおかしいのではないか?」と思ったという話です。

それに、味だけが理由ならそれこそあんなクソデザインはすぐに修正すれば済みます

でもそれをしなかったんです。


・「スタバ等でコーヒー文化蔓延たから売れた」

それだとセブンカフェの1、2年前にコーヒーチャレンジしたローソンファミマが先に成功していないことを説明できません。

実際には2社は一旦サービスをやめ、セブンカフェ成功の後に再開した流れです。

https://toyokeizai.net/articles/-/47750

https://toyokeizai.net/articles/-/51509



・「結局リニューアルされたのだから失敗」・「デザインがよければもっと売れた」という方

本文を書いた前後に小規模なデザインリニューアルをしたんですが、リニューアルまでに5年くらいの期間があったんじゃないかと。

自動識別による本格的なリニューアルさらにその一年後)

5年も経ってからというのは、失敗が理由デザインリニューアルではないと思います

デザインがよければ『シェア6割』よりももっと売れた」可能性があるのなら、普通は5年も待たずにすぐにでもリニューアルするかと。

シェアバランス大事なので、一概には言えませんが)


・ちなみに、セブンカフェは「全国的テスト運用期間」が数ヶ月あった

その時点で客からマシンに対する不満はわかっていたはずであり、リニューアルも出来たと思います

(RLのボタン名称変更などは低コストですぐできるし、そのためのテスト期間です)


ハンロンの剃刀を持ち出す人

さすがにコーヒーチェーンの売上を抜き去り、コンビニコーヒー消費者物価指数にまで押し上げ、業界6割を誇るシェアとそのプロダクトをただの「無能」で片付けられる人向けの話ではありませんでした。

ハンロンの剃刀の正しい意味理解できていないようですし。


・「作者はそこまで考えてない」って方

「むしろこの程度のこと」すら考えられなかったらデザイナー、それもブランディングを手がける人には絶対なれないんですけど。

(本当はこの1億倍こまかい

「考えすぎ」だと思う人は、仕様書を作った経験などはないんでしょうか?

世の中のサービスプロダクトが何も考えられずに作られてると思うんでしょうか?

本文の内容通りの思惑があったとは自分でも思いませんが、「何らかの見通しがあって作られている」とみるのが普通です。


・ただ、まさに7payみたいな事例もあるので、

過剰な決め付けは禁物なんですけどね。

(だからこそ本文にも妄想だと書いている)


なんにせよ、こんな長文を読んでいただいてありがとうございました。

追記おわり】

anond:20160822214301

この記事コメントで相変わらず佐藤可士和馬鹿にされている。おれも以前はセブンコーヒーマシンを多少なりとも馬鹿にしていた。

しかし、コンビニコーヒーについて少し調べてみたら考えが一変した。実はこれも計算づくだったのではないかと思えてきたのだ。

いま、なんだ信者戯言かよ、と馬鹿にした人がいたでしょう。でも、いったん待っていただきたい。

よくよく考えるとあんな出来そこないみたいなデザインと、セブンカフェの大規模な成功が結びつかないのだ。

まず、俺は勘違いしていた。

あれだけ叩かれたのだからセブンカフェコーヒーシェアは高くないのだろうと。

そして、コンビニで出来たてのコーヒーを出せばそりゃ売れるだろう、デザインもクソも関係ないアイデア勝ちだなと。

しかし違った。

セブンカフェシェアは6割超の独り勝ち。圧倒的な人気で売れ続けているのである

そしてアイデア勝ちなんてとんでもない。

日本コンビニは、1980年代からコーヒーマシンを導入しようとして、2013年まで30年間ずっと失敗し続けてきたのだ。

2000年代にも売り上げが伸びずに、セブンだけでなくファミマローソンあきらめた事例もあるようだ。セブンの試みも5回目の挑戦らしい。2013年セブンカフェのために開発に2年もかけていたようだ。

こうなってくると事情は変わる。

今やスタバドトールなどの売り上げを抜くほどコンビニコーヒーが浸透したという記事も見た。こんな成功を納めるきっかけになった事業が偶然のわけがないし、一番肝心なマシンデザイン適当仕事で済ませるわけがない。


佐藤可士和というデザイナー簡単に触れると、シンプルデザインを手がける事の多い人だ。

Tポイントカード今治タオルデザインがわかりやすいだろう。

そしてシンプルインターフェースコーヒーマシンでボロクソに叩かれた。

シンプルというのは、要素が限られるということだ。右や左、上と下という感覚はその中でも大きな基準になる。

佐藤可士和どころか全デザイナーにとって当たり前のことだが、左右とLRという表記が逆になっていたら使い難いことくらい、気づかないわけがない(素人だって気づく)。文化大革命時の中国で「赤信号が進め」になりかけたみたいな話だ。

コーヒーマシンのようなプロダクトデザインが出来上がるまでには、長いプロセスがありテスト使用だってある。

身近な家電製品が出来上がるまでを想像してもらえれば早いが、市場調査企画デザイン機械の調整など、様々な検証がされた末に製品化される。

当然、あのコーヒーマシンが使いにくい事は、プロセスの途中で関係者全員がわかっていたはずだ。

それなのに、絶対成功させなければいけない30年越し5度目の挑戦でああいデザインにしたのは、わざととしか思えない。

普通ならば失敗を何としてでも避けるため、左右のわかりにくさなど、いの一番に潰すミスだ。

佐藤可士和が無理に推し進めたにしても、絶対セブンの偉い人からストップがかかる。だって悲願のコーヒー販売のために開発に2年もかけてるんですよ。意図がなければリスクは取らないはずだ。

ではその意図はなんだったのかというと、「使いにくいことそのもの」ではないかと思うのだ。

ここからは、乏しい想像力による推測というかほぼ妄想しかないために一気に話が飛躍するが、堪えていただきたい。


日本人には、行列に並びたがる性質がある(らしい)。飲食店での紹介には「行列」は欠かせない文句だ。

あの使いにくいマシンはそうした「行列効果バンドワゴン効果)」と、「炎上商法」そして「学習した事はやってみたくなる」という効果を狙ったのではないかと思う。

客が店内に入ると、レジ近くの目新しい機械の前でモタモタしてる人がいる。客はセブンコーヒーを売り始めたというニュースを思い出す。店内にはコーヒーのいい香りが漂い、コーヒーマシンの前に並ぶ人も増える。

しかし実際使ってみると、非常にわかりにくくて混乱する。行列も増える。なんじゃこりゃ、誰が作ったんだこんなマシンテプラが貼られてたぜ、酷いデザインだなとネット上では炎上気味に話題になる。

しかし、たかが左右の使い分けくらいは一度使えば覚える。いやむしろ、覚えるというアクション自体ユーザー体験になるし、セブンに行くたびにその事を意識する。なんなら汚く貼られたテプラ記憶に残る役割を果たす。

コーヒーは習慣性のある飲み物だし、人間はわざわざ覚えた事は実践してみたくなる生き物だ。それに実際飲んでみると、低価格とは思えない程度には美味しい。

そうやってリピートしてみて、スムーズ操作出来る自分と、コーヒーの味に満足感を覚える・・・

と、こういう画が描かれていたのではないかと思うのだ。もちろん、セブンカフェ成功トップシェアという結果があるので、いくらでも後付けで正当化できる。

しか佐藤可士和マシンデザインだけではなく、セブンイレブンブランディング自体担当し、セブンカフェの細かいアイテムデザインも担っている。

そしてこのアイテムの内、カップデザインこそ、あまり話題にならずに見落としがちだが、他のコンビニとの差別化の要因になった強力な武器と言われているのだ。

コーヒーホットで注がれても熱くなりすぎることがなく、手のひらの中でちょうどいい温かさを得られる。

環境にも配慮し、低コストながら保温性も実現。

滑り止めがついていて扱いやすいし、手触りも抜群に良い。

RのカップでLを押し間違えても、ぎりぎり収まるサイズにも設計されている。(内容量についての詐欺説は悪質な嘘なので注意)

間違って蓋をつけたままマシンに入れてしまっても、ちゃんコーヒーが注がれるように注意を払ったデザインが蓋には施されている。

他のコンビニと比べ、これだけこだわったデザインカップに施した人が、マシンについてはただの無頓着だったとはやはり考えにくい。(マシン自体カップを斜めに設置しないようにスペースが工夫されていたりするらしい)

上記解釈が正しいかは別として、消費者の行動を踏まえた何らかの戦略があったことは違いなく、だからこそ30年も失敗し続けてきたコンビニコーヒーの導入に大成功したのだ。

繰り返すが、あの「使い難いコーヒーマシンからコンビニコーヒーの躍進が始まったのだ。そして2015年には、コンビニコーヒー総務省消費者物価指数に加えられるまでの巨大市場に至ったのである

以前の俺は違うデザインマシンならセブンコーヒーももっと売れただろうにと上から目線で思っていたが、こうした事実を知ると間違っていたのは俺のほうだった気がしてくる。

佐藤可士和の全仕事が素晴らしいとは言わないし、セブンコーヒーマシン意図も正確なところはわからない。だが、馬鹿にするだけでは見えないこともある。

コンビニ業界の悲願の達成、日常の消費をここまで変えた商品という結果はやはりすごいことだし、その一部は佐藤可士和の手によるものだ。

過剰に意味見出しすぎかもしれないが、彼を馬鹿にしている人も、そのことはほんの少しだけでも覚えていてもらいたい。

俺も馬鹿にしてたんだけど、これを調べてころっと評価が変わってしまった。


個人的妄想の類の文章だが、もし似たような事を先に書いてる人がいたら悪しからず。

2018-09-17

anond:20180917163205

遊んでるスマホゲームスレ攻略情報のために見たりするかな。twitterより見つけやすいしそこそこ情報が早いし、なんだかんだ要点は網羅されるというか、引っかかる部分は必ず話題になる。

あと低価格価格中華イヤホンスレとかね…twitterレビューセラーのご機嫌取りなのかいい部分しか書かないレビューが多いから、5chレビューの方が製品欠点や不良率なんかが分かりやすい。

2018-09-13

最低賃金に関する議論を読んで

http://wofwof.blog60.fc2.com/?no=665

しかし、実証分析の分野においては賃金引き上げの雇用や景気への影響は必ずしも明らかでない。

かに悪影響の無かったという実証研究もあるものの、明らかでないとするほどマチマチなわけでもない。大多数の実証研究ではやはり雇用には負の影響があった。

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/tsuru/20.html

生活水準改善には給付金その他の政策がある一方で、買い手独占による雇用量の減少に対応する価格規制という機能最低賃金しかないため、これを生活改善のために雇用を減らしてでも導入するというのは望ましいことではない。

所得の増加が景気をよくしたりすることもあるからだ。

雇用が減少すれば雇用者の平均所得は上がっても国民全体の総所得は下がることになり、これは雇用者の平均消費を増やすことはあっても国民全体の消費は減らすことになり景気には悪影響となる。景気循環を超えた長期的に見ても、雇用が少なければそれだけ生産所得も減る。

日本最低賃金は、所得中央値100人中50〜51番目の人の所得)の39%(2014年、OECD調べ)でOECD加盟国28カ国中25位である

これは所得分布に歪みが小さく所得中央値が平均的な所得よりも高く出がちな面もある。そしてチェコの事例のように最低賃金以外に社会格差を無くす方法はあり、価格規制による雇用量最大化という最低賃金しかない機能犠牲にして最低賃金にそれを期待することは望ましくない。

民主党は、7.25ドル最低賃金2020年までに12ドルに上げる法案を提出した。これは民主党提案選挙対策としての一面があるにしても、各州や各市でも生活費の高い都市部をかかえる州を中心に大幅引き上げが相次いでいる。

マサチューセッツ州では、2017年1月までに現在の9ドルを11ドルに、ハワイ州では現在の7.75ドル2018年1月までに10.1ドルに段階的に引き上げられる

海外比較する場合は、(貿易財での均衡をはかる)通常の為替レートではなく、PPPなどを用いる必要がある。現在東京最低賃金は900円を越えており3%ずつ上がれば程なく1000円を越えこれはPPPで換算すると10ドルである

それより大切なことは、海外の事例は今後やってみました失敗でしたとなる可能性があるのだから、外濠を埋められたからやらなければというのは短絡に過ぎる。思いもよらぬ大成功に終わるのを確認できれば数年後に追いかければ良い。

日本では、失業率が3.1%と20年ぶりの水準まで低下、有効求人倍率も1.24と23年ぶりの高水準を維持している。

現在がそうであっても最低賃金が実際引き上がる頃には次の景気循環に入っているだろう。最低賃金のようなもの短期的に上げ下げ不安定化することは望ましいとは言えず、短期的な景気動向理由とするのは適切とは言えない。

最低賃金労働者が自活したり、学費生活費を自分で稼いだり、という現在では当然、話は違ってくる。

ここは繰り返しになるがその生活補助という面において、最低賃金にそれを改善する機能があるとしてもそれが最低賃金の他の役割犠牲にしてでもやるべきかを考える必要がある。軽減税率が逆進性を改善するにしても逆進性対策として軽減税率をするべきとはならないのと同様である

日本の輸出依存度は15%(2014年)に過ぎず、最低賃金引き上げが経済プラスとなったと言われるドイツ(同39%)の4割程度に過ぎない。

輸出依存度は輸出が経済に与える影響の大きさをさほど適切に示すものではない。さすがにドイツほどとはならないにしてもサプライチェーンの長い輸出産業を多く抱える日本は、輸出の変化がGDPに与える影響は大きい。

日本競争力が低いのは専門性が低く年齢ばかり重ねた正社員賃金年功序列によって高過ぎることであるが、最低賃金の引き上げはこうした歪みを是正する効果がある。

かに最低賃金インフレを呼びそれが「専門性が低く年齢ばかり重ねた正社員」の実質賃金を下げて彼らの生産性との差が縮まれば歪みは是正される。ただそれは結局のところインフレによるものであるインフレの引き上げ方として最低賃金を上げる方法が望ましいかということになるがそれはコンセンサスある見方とも思えない。

加えて本来なら「専門性が低く年齢ばかり重ねた正社員」により適正のある場所に移るか人的資本を積みまして専門性を高めてもらうかの方が社会的に望ましいが、彼らの賃金相対的に安上がりにすることはそういう必要性を彼らや企業から取り除くことになる。

働かない人にお金をばらまくのと、働いても貧しい人の賃金を上げてあげることのどちらが好ましいは明らかだろう。

働かない人というのが怠け者というわけでも無い以上、これはまったく自明ではない。いや、仮に怠け者だったとしてさえ自明とは言い難い。

最低賃金を引上げると、ファストフード店など低賃金労働者を多く使う業態では値上げや利益圧迫が問題となるように思えるが、実際には逆だ。業態によって異なるが、低価格飲食店人件費比率は25%程度である。仮に全ての人件費最低賃金だったとしても、25%の賃上げによってコストは6%程度上昇するに過ぎない。同じ利益率を確保するための値上げ幅は8%弱に留まる。

3%の消費税引き上げの影響を鑑みれば8%がとても留まると言えるレベルではないだろう。また最低賃金労働者収入は25%増加しても雇用喪失して所得の減る者も出てくる。

いま使うか将来使うかは別として結局は生産しただけのも消費するのであるから雇用が減るような最低賃金の引き上げは生産を減らし消費も減らす。しかもその中で、従来「低価格産業」の主要なターゲットとしていた低所得層を、高くなった最低賃金を貰う層と失職層に二分するわけである。「低価格産業」の舵取りは困難化するだろう。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakamegumi/20150729-00047964/

2〜3年のうちに最低賃金を2割ほど引き上げて、他の先進国と同水準にするのが政治的のも経済的にも望ましい

この速度で最低賃金を引き上げれば社会の混乱は必至であろう。それはせっかくここまで上向いてきた景気を悪化させ、プラスになった実質賃金を再びマイナスに戻し、さらには最低賃金引き上げの失敗例として今後長期に渡って最低賃金政策を適正に行い難くしてしまものである

これまでもデフレの中でさえ最低賃金は上がってきた。そして安倍首相の出した目標も十分チャレンジングなものである。まずはこの達成を目指しながら海外の引き上げ例を検証できるのを待つの賢明と思われる。

2018-08-27

[]2018年8月26日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008221483262.074
0174733999.251
02556773123.164
0391550172.262
0481810226.381.5
05102068206.849
06172213130.281
07152306153.788
0866462870.145.5
0956516392.240.5
10839255111.568
11475995127.675
12313104100.133
13588720150.330.5
14444462101.477
1574517169.939.5
16506024120.525.5
1769587185.145
18596934117.541
19506651133.034
20578131142.643
2176433557.032.5
22809698121.239
23707070101.040
1日1240146754118.446

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(121), 自分(113), 男(62), 今(61), 人間(58), 話(53), 女(49), 子供(45), 日本(43), 金(40), 結婚(39), 仕事(38), 増田(35), 感じ(34), 他人(34), 問題(33), 気(33), 社会(32), 最近(32), 必要(30), 好き(29), 普通(29), 他(28), 意味(28), 頭(28), 前(27), 夫(27), 言葉(26), 関係(25), あと(25), 生活(25), 理由(25), 手(24), 女性(24), 今日(24), 気持ち(24), 妻(23), 相手(23), 結局(22), しない(22), 周り(22), レベル(21), しよう(21), 場合(21), 嫌(20), 世界(20), ー(20), 絶対(19), 趣味(19), 存在(19), 理解(19), 時間(18), 一番(18), 年収(18), タトゥー(18), 無理(18), 会社(18), 目(18), 完全(17), お金(17), 前提(17), バカ(17), 全部(17), 行動(17), 認識(17), 意見(16), 能力(16), じゃなくて(16), 一緒(16), 別(16), 時代(16), 顔(15), 下方婚(15), 離婚(15), 全て(15), 友達(15), 部分(15), 出て(15), 批判(15), 風俗(14), 興味(14), 人たち(14), 収入(14), 最初(14), ただ(14), 人生(14), 同士(14), 勝手(14), 逆(14), 不安(14), ダメ(14), 日本人(14), 心(14), 感覚(14), 通り(14), 話題(13), 我慢(13), 違い(13), 全く(13), パンティー(13), 昔(13), 動画(13), 自由(13)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(43), 増田(35), タトゥー(18), じゃなくて(16), 下方婚(15), 夫婦(11), 東京(11), 元増田(11), いない(11), ヨーロッパ(10), 24時間テレビ(9), スマホ(9), 何度(8), キチガイ(8), 可能性(8), 障害者(7), にも(7), wikipedia(7), じょ(7), ツイッター(7), 好きな人(6), 人間関係(6), …。(6), 生産性(6), 価値観(6), 高収入(6), イケメン(6), 1000万(6), 被害者(6), な!(6), AI(6), ようじょ(6), なんだろう(6), 男女平等(6), 一方的(5), hatena(5), s(5), はてブ(5), なんの(5), 自分たち(5), ガチ(5), 1人(5), 退職金(5), 基本的(5), キャバクラ(5), KKO(5), マジで(5), アメリカ(5), 低能先生(5), 犯罪者(5), 経営者(5), 熟年離婚(5), 風俗店(5), ブコメ(5), コミケ(5), コンデジ(5), 社会的(5), お勧め(5), 安倍(5), ブクマ(5), 涙(5), LGBT(4), 評論家(4), なのか(4), ワロタ(4), トラバ(4), 10万(4), ホストクラブ(4), 生活費(4), 機械学習(4), ???(4), 外国人(4), アプリ(4), twitter(4), あいつら(4), あなたに(4), DV(4), フェミ(4), マンコ(4), 一緒に(4), OK(4), 上の(4), 加害者(4), 社会人(4), 毒親(4), キモ(4), 飲食店(4), w(4), るか(4), 女性向け(4), 3人(4), 生卵(4), ビットコイン(3), まんこ(3), パワハラ(3), どんだけ(3), イスラム教徒(3), YouTube(3), wiki(3), 欧米(3), 性犯罪(3), エロい(3), 1年(3), 世界観(3), ネギトロ(3), LINE(3), はてな民(3), 欧州(3), 一人(3), 旦那さん(3), 自民(3), 生活リズム(3), ここに(3), tokyo(3), 配偶者(3), スペイン(3), コーヒー牛乳(3), 2人(3), 積極的(3), ID(3), アニソン(3), ブログ(3), 1日(3), ありません(3), 出生率(3), 性転換(3), 先進国(3), はてサ(3), 就活(3), 3年(3), 常識的(3), 1番(3), 喫煙者(3), 知らんけど(3), アニメ映画(3), キモい(3), めめ(3), リアル(3), パリ(3), 専業主婦(3), iPhone(3), 東南アジア(3), ツイート(3), 技術力(3), 外国語(3), Twitter(3), アラサー(3), セブンイレブン(3), 中出し(3), 東大(3), 中国(3), 上方婚(3), 10年(3), 開発者(3), 伊達眼鏡(3), ブサイク(3), yahoo(3), ネトウヨ(3), 結婚しない(3), 普通に(3), A(3), VR(3), 笑(3), まどか(3), 金(3), Togetter(3), 千代田(3), 第一(3), 個人的(3), 低価格(3), 嫌悪感(3)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (7), パンティー (4), >< (3), (3), あにゃー!あにゃー! (2), よし、許す (2)

頻出トラックバック先(簡易)

アジア人ヨーロッパコンプレックスがいい加減ダサすぎる /20180825190041(18), ■経験者としては子供を持ちたい場合下方婚は勧められない。[追記] /20180825083543(14), ■飲みにいく→呑みにいく って書くやつが嫌い /20180826183151(10), ■コーヒー牛乳なぞ入れるな /20180825234613(8), ■嫌煙家はてな民)ってほんとにタバコの害に関して調べたこあんの? /20180825234930(8), ■どなたか、私と結婚して1年くらいで離婚してくれませんか /20180826191346(7), ■「濡れる」と同義語 /20180826151749(7), ■ラインの語尾に「、、、」多用する奴うざい /20180826210550(7), ■まともな子育てをする自信がない /20180826220453(6), ■誰でもわかる、あなたに合ったカメラの見つけ方を教えます /20180825204237(5), ■最近の若者は…って意見が減ってきてない? /20180826160247(5), ■ポスト君の名は /20180826153316(5), ■いつも群れてるアイツと、いつも独りの俺の違い /20180825155319(5), ■納豆生卵 /20180826090832(5), ■黒人が握った寿司を食べたいかどうか /20180826131249(5), ■自分で作った料理自分で食うのってセルフフェラじゃん /20180826152536(5), ■【悲報】zyzyセンセイ、予防拘禁正当化する /20180826104231(5), ■アニメロサマーライブ迷惑厄介が追い出せたのなら、コミケ徹夜組も追い出せるんじゃない? /20180826015610(4), ■カメラ趣味 /20180826182708(4), ■anond20180826010104 /20180826013929(4), ■日本語に「ぱらう」で終わる動詞は /20180826163541(4), ■ブサイクに甘んじる奴は町から消えろ /20180826125953(4), ■暴力団業界ビジネストレンド /20180826123844(4), ■ /20180826020145(4), ■子供を捨てられないのが女の弱味で実質的男女平等を妨げている /20180826020837(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5545508(2182)

2018-08-26

懺悔します。鰻を食べてしまいました。

懺悔します。 鰻を食べてしまいました。

あの絶滅の恐れがありレッドリスト入りした鰻

年々高騰が続いて今では高級魚となった鰻

あの鰻を食べてしまったのです。

ずいぶん前に絶滅の恐れ等の情報が出てから、鰻だけは今後、資源回復するまでは食うまい

と思って生きてきました。

しかし鰻がギフトで送られてきたのです!

ギフトなんて低価格でなんでも良いよなんて答えていたのに・・

好意で送って貰った鰻。流石に意思の力をもって処分することは出来ず、食べてしまったのです。

冷凍でしたが、ええ美味しかったです。 ああ 美味しかった! 送ってくれて あ り が と う!

背徳とかじゃなく、やっぱり美味しい!マグロよりおいしい。

もともと鰻は高級魚で良かったのではないかと思うほどにおいしい。


食べ終わって、この気持ちは吊るされるべきなのではと 思ったのです。

信仰に耐え切れなかった気持ち。弱い気持ち。この気持ち増田のような懺悔しか話せないと思ったのです。

ああ 鰻禁欲生活に戻れるのでしょうか。

資源回復の芽もないままな現在。 機会と金銭があれば店舗まで行って調理したてを食べに行ってしまわないでしょうか。

タレだけかけて満足できるのでしょうか? 恐ろしい。変わってしまっていそうな自分が恐ろしい。

どうか鰻禁欲派の方は私のようにならず、信仰に準じて欲しいのです。

私はわからなくなりました。

C国のプロダクトに関する炎上案件(?)

メンヘラでおなじみ、某WBでのLEDランプレビューに関する状況を収集してみました。

1件目。まともな方。

2018/07/25 Amazonで高評価!2999円のLEDヘッドライトバルブを試したところ…Street Cat

https://youtu.be/ulbsqJvYD_s

2018/07/27 実際何度になるのか?ライト内放熱式LEDバルブを2時間連続点灯するStreet Cat

https://youtu.be/HGvAuNeWbME

2018/07/29 メーカーから連絡がきたので返事します。この機会に皆もコメントを:H4LEDバルブStreetCat

https://youtu.be/mlWIqh1bvPA

メーカー側がレビューを見て改善余地ありと判断し、意見を求めている

2件目。(日本人感覚からすると)おかしい方。

2018/08/05 【実験低価格ファンレスLEDバルブの温度上昇っぷりが凄い:AUXITO

https://youtu.be/Mkr55pg4XFQ

2018/08/17雑談レビュー依頼品を正直に評価したのですがダメだったようです

https://youtu.be/lig9C9WcOWk

メーカーからレビュアーに対する文句ばかりの模様。

国や人種だけでモノを言うのは考えたほうがいいという好例に(図らずも)なっている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん