「ラッドミュージシャン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラッドミュージシャンとは

2024-11-07

anond:20241107171702

弱者男性だが、パンクファッションは明るくないから分からない

高校生の頃にラッドミュージシャンの服とか着てた事もあるが、音楽ルーツにあるファッションとかもよく分からない

俺が知ってるオタクパンクファッションと指貫グローブ文脈って脱オタクファッションガイドかいう珍奇なサイト奇書が昔あったんだけど

そこでファッションや身嗜みに疎いオタクが突飛な行動をする例として紹介されてたが、そういう事?

一応それなりの下地があるはずの俺に当てはまるとは思えないが……

2018-11-08

ネットファッションオタク

オタクインターネットが好きだ。

服をどうにかしようと思ったとき、頼るのはやっぱりインターネットオタクってのは基本的研究熱心だからグーグル検索上位サイトでは満足せず、どんどんディープ世界へ進んでいく。

やがて、ディオールバレンシアガといった、庶民にとってはめまいがするような価格帯のブランドを知る。それと同時に、ハイブランドしか認めない人達存在を知ってしまうのだ。アローズ大学生まで。社会人は最低トゥモローランドディープインターネット世界では、それが常識なのだ。「これ、ポールスミスで買ったんですよ」と報告しようものなら、「中学生でちゅか?」と言われる。

インターネット怪文書を読み漁ったオタクは、そのうち「イオンに入っているテナントの服はダサいんだ…」と思い始める。ハイブランドの服を買おうにも価格設定は殺人的だ。どう考えても、Tシャツに3万円を支払う財力なんてない。いやしかし、イオンの服だと、脱オタは達成できない。…ひたすら堂々巡りをしていると、ラッドミュージシャンエンジニアドガメンツ、もしくは品質重視のドメブラあたりが気になってくる。最初にボッタクリ価格を見てしまうと、Tシャツ15000円?安いじゃん!左クリックポチィ!ジーンズ20000円?ポチポチィ!となってしまう。

ここまでくると、ネットファッションオタクが新たに爆誕している。ぼくは大体このような経緯を辿った。結婚したこともあり、今は低価格帯のブランドファッションを楽しんでいるが。

また、このルート無駄な散財が多い。「高いものは持ちがよい」とよく言われる。ぼくもそれを信じて買うのだが、たしかに物持ちがよいものの、数年経てば、ぼくの好みも、そして流行も変わるのだ。

我々一般人ファッションに求めるのは、異性受けの一点に尽きるのではなかろうか。難しく考えるのはよそう。インターネット嘲笑される量産型迎合するのだ。wear.jpの人気コーデを真似るだけで、ぼくらは簡単脱オタファッションを達成できる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん